虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/03(火)08:23:01 居るだ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/03(火)08:23:01 No.742787799

居るだけで職場の空気が悪化する人って居るよね…

1 20/11/03(火)08:24:05 No.742787881

職場とはいえ人前でこういう説教するのは本当にどうかと思う

2 20/11/03(火)08:24:14 No.742787892

乳がデカいから許すが…

3 <a href="mailto:なー">20/11/03(火)08:24:34</a> [なー] No.742787936

なー

4 20/11/03(火)08:33:55 No.742788901

バリバリ隣の席でで怒られてる人がいる まぁ仕事に向いてなさそうなぐらい覚えか悪いのだけど…

5 20/11/03(火)08:36:00 No.742789141

怒るより一度揉ませりゃやる気出るのに

6 <a href="mailto:なー">20/11/03(火)08:37:17</a> [なー] No.742789297

なー

7 20/11/03(火)08:38:32 No.742789444

コーチングの研修を受けよう

8 20/11/03(火)08:39:45 No.742789583

こいつマネージング能力ねえな…

9 20/11/03(火)08:39:51 No.742789591

仕事できないやつにイラつくのは分かるが 場の空気が悪くなるので見えない場所で叱責してくれ…

10 20/11/03(火)08:40:39 No.742789695

内容見るに怒られてる奴がよほどダメなんだろうなってのは分かる こんなんよりも人の悪口言わないと生きていけない種類の人間の方が困る

11 20/11/03(火)08:42:12 No.742789879

うちの職場はこういうのにみんなが乗っかってその人をダシにして"職場の一体感"を得てる かなり悪い意味で昔の体育会系を彷彿させて距離をとってる

12 20/11/03(火)08:42:26 No.742789913

言ってるのは正論だけど言い方!っていつも怒られてる新人への説教聞いてると思う そいつもなんかあれなんだけど

13 20/11/03(火)08:43:46 No.742790068

似たようなこと言ったあとにこれパワハラじゃないよね?て別の人に念押しさせるまでいくとパーフェクト

14 20/11/03(火)08:44:00 No.742790084

そもそもここに至るまでに3回ぐらいは優しく教えてるんだよな と自分も教える立場になってだんだん分かってきた そして俺の場合は「もういいや」になる

15 20/11/03(火)08:44:31 No.742790142

優秀なデバッファーいいよね...

16 20/11/03(火)08:44:46 No.742790177

みんなに対して普段からイラついた感じで話してる上司がうちにいる 新しい仕事任されてそれをこなしても、もう少し上手くできるんじゃないか?とか俺だったらこうするわとかグチグチ言ってきて鬱陶しいことこの上ない

17 20/11/03(火)08:46:59 No.742790438

>そもそもここに至るまでに3回ぐらいは優しく教えてるんだよな >と自分も教える立場になってだんだん分かってきた >そして俺の場合は「もういいや」になる そうなんだよね せめて一回で済むならいいけどそうじゃないから もうふてくされるだけだしほっとこ…ってなる

18 20/11/03(火)08:47:17 No.742790463

自分が新人だった頃はもっと言い方あるだろって思ってたけどいざ自分が指導する立場になるとやっぱり同じミスする人になんて指導していいかわからない

19 20/11/03(火)08:47:26 No.742790478

自分で考えろ勝手に判断するな

20 20/11/03(火)08:48:51 No.742790630

だめだ おっぱいしか頭に入ってこない

21 20/11/03(火)08:49:29 No.742790705

ここからセックスに持ち込むにはどうしたらいいんだ?

22 20/11/03(火)08:49:35 No.742790718

でもこういう上司がマスクしたままコーヒーを飲んであっつ!したら…?

23 20/11/03(火)08:50:06 No.742790788

スレ画はそういうプレイだからな…

24 20/11/03(火)08:50:49 No.742790881

>スレ画はそういうプレイだからな… 家でやれ職場に持ち込むな

25 20/11/03(火)08:51:31 No.742790979

最近上司に対して皆が気を遣ってるのがわかった 怒らせると面倒臭い奴ってのは社内共通だったみたい  気を遣われてると気付いていない上司が哀れ

26 20/11/03(火)08:51:41 No.742791000

おっぱいに目がいってすまない

27 20/11/03(火)08:51:51 No.742791025

同僚に少しでもミスがあれば怒鳴り散らす女いるけど明らかに周りから嫌われてるしな

28 20/11/03(火)08:53:17 No.742791208

>ここからセックスに持ち込むにはどうしたらいいんだ? おっぱいを鷲掴みにする

29 20/11/03(火)08:53:20 No.742791218

関係ない人が怒られてるのを毎日聞いてても疲れるよね

30 20/11/03(火)08:55:11 No.742791445

不快になる言葉を聞くだけでパフォーマンス下がるんだっけ

31 20/11/03(火)08:56:07 No.742791566

これが上司ならまだいいんだけど一社員だったりする だいたいお局

32 20/11/03(火)08:56:32 No.742791627

「」は自分もダメな奴の仲間になったってだけのことを偉そうに現実知ったって風に語るよね

33 20/11/03(火)08:57:52 No.742791781

上がろくに怒らないから気の抜けたあいつのミス直らなくてこっちに迷惑きて不快の場合もある

34 20/11/03(火)08:58:32 No.742791863

俺が怒られてるわけじゃないのに静まり返ったあの空気が苦手だ ドラマとか映画で観ててもなんか息止めてしまう

35 20/11/03(火)09:00:09 No.742792083

>不快になる言葉を聞くだけでパフォーマンス下がるんだっけ 誰かを叱ることで叱られた当人のパフォーマンスがめちゃくちゃ下がってそれ聞いたメンバーのパフォーマンスも下がる ◯人以上のチームの場合は空気悪くする人をキックした方がトータルのパフォーマンスが上がるとか その通りとは限らんが

36 20/11/03(火)09:01:03 No.742792189

たしかこの後死んじゃうんだよね…

37 20/11/03(火)09:01:04 No.742792192

>俺が怒られてるわけじゃないのに静まり返ったあの空気が苦手だ >ドラマとか映画で観ててもなんか息止めてしまう そこまで行くかはともかく職場で怒鳴ってるのがいると生産性が下がるって研究はある

38 20/11/03(火)09:01:16 No.742792216

人前で説教するって晒し上げる意味しかないからな たまーーーに、しかも一瞬だけ温度上げてすぐ終わるとかならともかく…

39 20/11/03(火)09:01:37 No.742792253

同じミス繰り返すやつはどうすればいいのか分からん まあ部下でもないから怒られてるの横で聞いてるだけだからいいんだけど なんで治らないんだろう

40 20/11/03(火)09:01:56 No.742792292

オフィスにいるだけで他人を不快にしてる俺よりマシだろ

41 20/11/03(火)09:02:46 No.742792400

>オフィスにいるだけで他人を不快にしてる俺よりマシだろ 臭いのはガチでダメ

42 20/11/03(火)09:03:04 No.742792434

口頭指示を一回で覚えるなんて言う修行みたいなことを要求して 出来なかったら怒るの繰り返してるのも何がしたいかわかんないよね… ゲーム的なとこは仕事以外でやって欲しい

43 20/11/03(火)09:03:44 No.742792501

注意する=怒るってマインドになる人は自分がそういう育てられ方されたんだなって察する

44 20/11/03(火)09:03:55 No.742792524

美人なら笑顔で軽く注意するだけで効果出るのに

45 20/11/03(火)09:04:08 No.742792548

でもこれくらい言えないとだめな仕事はあるね 空気ばっか気にして生産性とかに重要なことを聞かないと回らないし

46 20/11/03(火)09:04:14 No.742792559

>口頭指示を一回で覚えるなんて言う修行みたいなことを要求して >出来なかったら怒るの繰り返してるのも何がしたいかわかんないよね… メモしなよ…

47 20/11/03(火)09:05:22 No.742792696

理性で怒ってるなら別にいいと思う 怒る=感情的になるではないからな

48 20/11/03(火)09:05:33 No.742792717

>>口頭指示を一回で覚えるなんて言う修行みたいなことを要求して >>出来なかったら怒るの繰り返してるのも何がしたいかわかんないよね… >メモしなよ… ※たまにメモすると怒る人がいる…

49 20/11/03(火)09:06:01 No.742792785

>※たまにメモすると怒る人がいる… 勝手な妄想やめなさい

50 20/11/03(火)09:06:17 No.742792818

問い詰めるより調子に乗らせた方が大体のケースでいい成果は出るからな…

51 20/11/03(火)09:06:26 No.742792834

>※たまにメモすると怒る人がいる… いないと思うよ… 都合のいい仮想敵作るのやめよ?

52 20/11/03(火)09:06:42 No.742792872

エロ漫画のガミガミ言ってくる女上司 1~2ページ後急にデレてきすぎ

53 20/11/03(火)09:06:52 No.742792892

世の中本当にびっくりするくらい愚図なのいるからな… 怒ってる上司の方に同情することも多々ある

54 20/11/03(火)09:07:10 No.742792941

ぶっちゃけメモなんて後から見ないしな マニュアル化できるもんはさっさとやっておくべき 俺以外の誰か頼む

55 20/11/03(火)09:07:15 No.742792955

怒らないと危機感もって対応しない人はいるのがいけない

56 20/11/03(火)09:07:56 No.742793029

>ぶっちゃけメモなんて後から見ないしな スケジュール全部頭の中入れてるの?

57 20/11/03(火)09:08:08 No.742793049

>同じミス繰り返すやつはどうすればいいのか分からん >まあ部下でもないから怒られてるの横で聞いてるだけだからいいんだけど >なんで治らないんだろう 当人にとって同じに見えないか発生する原因が同じじゃないかだよ大抵

58 20/11/03(火)09:08:11 No.742793057

>ぶっちゃけメモなんて後から見ないしな 見ろよ!

59 20/11/03(火)09:08:13 No.742793063

あれ取ってとかあれ終わった?って指示が曖昧なくせにこっちがえっどれです?○○ですか?って聞き返すと察しわりぃな…って顔されるのめっちゃ腹立つ

60 20/11/03(火)09:08:25 No.742793085

本当に駄目な人間いるからな クビにしてさっさと新人ガチャした方が圧倒的にお得みたいなやつが

61 20/11/03(火)09:08:28 No.742793087

例えば「二度とするな」に柔らかい言い方ってある? 二度目には指が失くなる恐れがあるとして

62 20/11/03(火)09:08:45 No.742793124

明らかにおかしいのに空気壊すのを恐れて誰も言えないこととかあるからなあ 言いたいことも言えない

63 20/11/03(火)09:08:47 No.742793132

メモ見ないって人はパスワードとか細かいタスクとか全部頭の中に入ってる?

64 20/11/03(火)09:08:53 No.742793141

絶対にメモらない聞かない調べないで同じミスを年単位で繰り返す奴は実在するんだよね… どうしたらいいのでしょう…

65 20/11/03(火)09:09:07 No.742793167

わかりやすいマニュアルくれればメモとる必要はないんだけど 現場によってはその場所特有のマニュアルにはない口伝的な特殊仕様があるのが厄介

66 20/11/03(火)09:09:13 No.742793184

>居るだけで職場の空気が悪化する人って居るよね… お前のことか…

67 20/11/03(火)09:09:13 No.742793186

1から全部説明してメモも取らせたのに後から知らない分からない習ってないって40代のおっさんが言い訳しだした時は流石に怒鳴ってしまった

68 20/11/03(火)09:09:18 No.742793192

ガミガミオババ

69 20/11/03(火)09:09:24 No.742793199

>例えば「二度とするな」に柔らかい言い方ってある? >二度目には指が失くなる恐れがあるとして 危ないから二度とするなで良くない?

70 20/11/03(火)09:09:38 No.742793230

>怒らないと危機感もって対応しない人はいるのがいけない 危機感を持たせる手段でしかないし危機感以外にも積極的に取り組ませる方法はあるから…

71 20/11/03(火)09:09:42 No.742793240

>例えば「二度とするな」に柔らかい言い方ってある? >二度目には指が失くなる恐れがあるとして そんなことを柔らかく言うな労災は誰も幸せにならんぞ

72 20/11/03(火)09:09:57 No.742793260

>例えば「二度とするな」に柔らかい言い方ってある? >二度目には指が失くなる恐れがあるとして マジで指なくなるからねって具体的なダメージ伝えた方が良いんじゃないかな

73 20/11/03(火)09:10:24 No.742793332

>メモ見ないって人はパスワードとか細かいタスクとか全部頭の中に入ってる? 細かいタスクはともかくパスワードはメモっちゃダメだよ!

74 20/11/03(火)09:10:33 No.742793346

>現場によってはその場所特有のマニュアルにはない口伝的な特殊仕様があるのが厄介 コーディング規約明文化されてないけど周辺のコードの書き方真似したら怒られた…どうやらインデントが指定されていたらしい…

75 20/11/03(火)09:10:48 No.742793381

>例えば「二度とするな」に柔らかい言い方ってある? >二度目には指が失くなる恐れがあるとして それやって指なくなした人かなり多いから指なくしたくないなら その行為を今後するのはやめようね!

76 20/11/03(火)09:10:51 No.742793390

パフォーマンスの話するんならできないやつほどパワハラだなんだ文句を言うようになったのマジで最悪だと思うよ

77 20/11/03(火)09:10:51 No.742793391

>例えば「二度とするな」に柔らかい言い方ってある? >二度目には指が失くなる恐れがあるとして 該当事例を見せた方がいい

78 20/11/03(火)09:10:58 No.742793403

>>ぶっちゃけメモなんて後から見ないしな >見ろよ! 見ても解読できないし…

79 20/11/03(火)09:11:23 No.742793449

>見ても解読できないし… 仕事やめたら?

80 20/11/03(火)09:11:30 No.742793468

できねえやつに方法から考える仕事投げる分担割りが悪いよ そういうやつにはやり方決まってる仕事を渡すんだ それでも怪しいから適当に2時間位ごとに様子聞く

81 20/11/03(火)09:11:33 No.742793475

マニュアルがすでに煩雑

82 20/11/03(火)09:11:50 No.742793512

>例えば「二度とするな」に柔らかい言い方ってある? >二度目には指が失くなる恐れがあるとして そういう人って自分だけは大丈夫って思ってるからその作業をさせない マジでこれ以外の対処方法がない

83 20/11/03(火)09:11:55 No.742793521

>>ぶっちゃけメモなんて後から見ないしな >スケジュール全部頭の中入れてるの? スケジュールはメモじゃなくてきっちり作るよ! と書いてみたら職種色々だし意見が合致するはずないなと思い至りました

84 20/11/03(火)09:11:56 No.742793522

>わかりやすいマニュアルくれればメモとる必要はないんだけど 上司から指示された内容がマニュアルに書かれてるの? 予言の書かよ

85 20/11/03(火)09:12:12 No.742793557

基本人のいる前で怒るのは怒ってる人以外誰も得せんよな 怒ってる人が気持ちいいぐらいしかメリットない

86 20/11/03(火)09:12:12 No.742793558

>細かいタスクはともかくパスワードはメモっちゃダメだよ! メインのPCのパスはメモってないけど 統合テストの開発端末とか共有されてるのはメモらないとだめだわ… だってパスワードそれぞれ5個くらいあるんだよ…?

87 20/11/03(火)09:12:36 No.742793625

部下は自分の小間使いじゃないかならね 言うこと聞かないのは仕方ないね

88 20/11/03(火)09:12:52 No.742793657

陰口と叱責は良くみるけどそんなに安易に訴えていい手段じゃない

89 20/11/03(火)09:12:56 No.742793666

書き込みをした人によって削除されました

90 20/11/03(火)09:13:02 No.742793680

メモに書いたはずのことが間違ってることあるよね

91 20/11/03(火)09:13:19 No.742793725

>上司から指示された内容がマニュアルに書かれてるの? お使い的なことじゃなかったら文書でくれってことじゃない? それなら分かる

92 20/11/03(火)09:13:20 No.742793732

(字が汚くて読めねえ…)

93 20/11/03(火)09:13:31 No.742793758

「それができれば一番に決まってるけど現実的にそこまで徹底したマニュアル化なんて不可能だからある程度個人の能力で賄う必要がある」 って事を頑なに認めない人がいるな

94 20/11/03(火)09:13:36 No.742793768

若い子にメモ取れと言ったら喋ってる最中に目の前のPCでメモ帳開いてガチャガチャやりだした時は頭が痛くなった

↑Top