虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

天才の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/03(火)03:57:45 No.742771055

天才の映画見て頭よくなろうぜ

1 20/11/03(火)04:01:05 No.742771341

いま博士と狂人ってやつやってるよね

2 20/11/03(火)04:03:23 No.742771515

辞書の話だっけ博士と狂人

3 20/11/03(火)04:04:05 No.742771575

ラッセルクロウのIQのピーク

4 20/11/03(火)04:04:20 No.742771605

右上は主に統失の映画だろ!

5 20/11/03(火)04:05:17 No.742771675

天才が視ると風景に光の数式が浮かぶ演出って右上が最初だった気がする

6 20/11/03(火)04:06:20 No.742771742

全員病気…って言おうとしたけどホモを病気って言ったら逮捕されるな現代は…

7 20/11/03(火)04:06:49 No.742771787

右下は天才だけどジャンル違うなあ 奇蹟がくれた数式あたりにしない?

8 20/11/03(火)04:07:07 No.742771817

パガニーニの映画はいまいちだったな

9 20/11/03(火)04:08:12 No.742771887

史実通りではあるんだけど突然ゲイのせいでヒロインと別れる展開は必要だったんですか?

10 20/11/03(火)04:08:43 No.742771917

>右下は天才だけどジャンル違うなあ >奇蹟がくれた数式あたりにしない? 検索したらインドの数学者の話か知らなかった

11 20/11/03(火)04:08:44 No.742771920

左下もジャンル違うだろ 主人公はどっちかと言うと奥さんの方

12 20/11/03(火)04:09:01 No.742771939

ゲイ 統失 ALS アスペ

13 20/11/03(火)04:09:13 No.742771954

文系だとトールキンの映画が面白かった

14 20/11/03(火)04:10:22 No.742772025

エジソンズゲームのカンバーバッジは野心モリモリの鉄人って感じだった!

15 20/11/03(火)04:11:39 No.742772130

イミテーションゲームは意外とスパイサスペンス成分が面白かった

16 20/11/03(火)04:12:37 No.742772202

マークはほぼ障害者みたいな描き方だったけどな

17 20/11/03(火)04:13:59 No.742772310

他の出演作イメージがあるからラッセルクロウのガタイの狂人ってかなり怖いな…

18 20/11/03(火)04:14:50 No.742772370

ドラックやって一時的に頭良くなる映画が面白かった リミットレスだったかな?

19 20/11/03(火)04:16:46 No.742772486

知ってる天才の名前+映画で検索してみたら天才数学者ガウスと時間の商人とかいうのが出てきた

20 20/11/03(火)04:17:42 No.742772547

ボビーフィッシャーの映画は自閉症とは言え嫌なやつだな!って感想になってしまった…

21 20/11/03(火)04:19:10 No.742772664

天才画家が全国各地を放浪するようなもんか

22 20/11/03(火)04:21:17 No.742772832

su4327161.jpg コンピュータサイエンス系ならこっちの方がいい

23 20/11/03(火)04:22:48 No.742772954

>マークはほぼ障害者みたいな描き方だったけどな また俳優の演技が良い味出してて好き

24 20/11/03(火)04:23:37 No.742772999

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャンとかウルフ・オブ・ウォールストリートとかファーストマンとかも入れていい?

25 20/11/03(火)04:25:15 No.742773130

頭のいい人がいっぱい出てくる映画 オデッセイ

26 20/11/03(火)04:25:37 No.742773157

>ドラックやって一時的に頭良くなる映画が面白かった >リミットレスだったかな? ドラマ版も面白いぞ ノリがだいぶ軽いけど

27 20/11/03(火)04:25:55 No.742773188

>キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャンとかウルフ・オブ・ウォールストリートとかファーストマンとかも入れていい? お前はグッド・ウィル・ハンティングも好きそうだな

28 20/11/03(火)04:26:55 No.742773253

>su4327161.jpg カーター先生!?

29 20/11/03(火)04:28:42 No.742773376

>お前はグッド・ウィル・ハンティングも好きそうだな お前!?

30 20/11/03(火)04:29:22 No.742773428

右上はあれ?あいついつまでも子供だぞ!?のシーンでそういうとこは冷静なんだって思った

31 20/11/03(火)04:29:25 No.742773432

ダ・ヴィンチの伝記映画ないのかと思って検索したら関連記事が2018年で止まってて どうも時期的にコロナで撮影止まってるのかなこれ

32 20/11/03(火)04:30:32 No.742773496

左下の不倫関係の誤魔化しきれなさ好き

33 20/11/03(火)04:31:17 No.742773531

制作が発表されたまま立ち消えてるのもよくある話…

34 20/11/03(火)04:36:52 No.742773815

スレ画が好きなら今ネトフリで配信中のクイーンズギャンビット面白いよ

35 20/11/03(火)04:57:11 No.742774811

右下はナードかギークやらせたらピカイチだな

36 20/11/03(火)05:01:05 No.742775021

書き込みをした人によって削除されました

37 20/11/03(火)05:05:21 No.742775256

ビューティフルマインドふつうに天才の伝記のつもりで見たからまさかの超展開で何それ!?ってなった…びっくりだよ!

38 20/11/03(火)05:32:35 No.742776543

天才の映画っつったらアマデウスだろ?

39 20/11/03(火)05:37:49 No.742776775

>天才の映画っつったらアマデウスだろ? 芸術方面スポーツ方面の映画が無限に出てくる

40 20/11/03(火)05:42:08 No.742776953

スポーツ方面だとザ・ベーブとかかな

41 20/11/03(火)05:43:23 No.742777002

スレ画の共通点はみんな大学のガラス窓に数式描く事とCGで光の数式が視えること

42 20/11/03(火)05:55:51 No.742777530

>>天才の映画っつったらアマデウスだろ? >芸術方面スポーツ方面の映画が無限に出てくる 戦争の映画もあるぞ!

43 20/11/03(火)05:57:48 No.742777607

右下あとはゾンビランドとBVSのレックスルーサーのイメージ

44 20/11/03(火)06:00:48 No.742777731

エイリアン4とかアメリの監督が撮った天才スピヴェット!

45 20/11/03(火)06:02:06 No.742777791

左上こいついつも偏屈な天才やってんな

46 20/11/03(火)06:02:10 No.742777794

ガタカも天才の映画だろう

47 20/11/03(火)06:05:35 No.742777930

>天才の映画っつったらアマデウスだろ? 芸術は感性の世界だから モーツァルトが技術的にやれることは全部サリエリもできるんだよな ただできあがった作品が違いすぎるだけで

48 20/11/03(火)06:06:52 No.742777979

左上は天才っていうか大体ゲイの話

49 20/11/03(火)06:14:43 No.742778305

ノイマンの映画とかあるのかな?

50 20/11/03(火)06:22:46 No.742778644

>戦争の映画もあるぞ! 戦争の天才って誰だ…? ああハンニバルか

51 20/11/03(火)06:41:56 No.742779558

>ノイマンの映画とかあるのかな? あまり良い人のイメージが無い…

52 20/11/03(火)06:42:39 No.742779601

右下もう10年前か

53 20/11/03(火)06:44:28 No.742779714

>ラッセルクロウのIQのピーク この頃はまだシュッとしてるな

54 20/11/03(火)06:46:29 No.742779823

イミテーションゲームでホモの最後に泣いたのは俺だけのはずだ

55 20/11/03(火)06:47:29 No.742779878

>文系だとトールキンの映画が面白かった 文系は亡くなったコネリーを悼んで小説家を見つけたらを推させてもらう

56 20/11/03(火)07:09:19 No.742781189

フェイスブックマンの映画はなんか終始クズしかいないなこの映画…って感じだった

57 20/11/03(火)07:38:31 No.742783374

>小説家を見つけたら コネリーがまたサリエリと戦ってるってなったやつ

58 20/11/03(火)07:45:33 No.742784010

糖質って史実だとリーマン予想やったときになったからそもそも映画は間違いって聞いた

59 20/11/03(火)08:12:50 No.742786765

グッドウィルハンティングでMITの単なる清掃員の青年が実は数学の天才ってやってたけど 天才の偉業を描くより普段の何気ない生活にスポット当てた方が面白いんだな

60 20/11/03(火)08:16:16 No.742787122

右下はよく本人から文句言われなかったな ビール瓶受け取れない人に何本も投げつけるシーンとかただの足りない人になってた

↑Top