20/11/03(火)00:53:09 序盤の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/03(火)00:53:09 No.742741557
序盤のマッシュカイエン達の道中凄い好き
1 20/11/03(火)00:53:51 No.742741737
ストーリー的には一番纏まってる期間かもしれん
2 20/11/03(火)00:54:18 No.742741848
シャドウも加わってバランスもいい
3 20/11/03(火)00:54:23 No.742741873
はじまる前に終わるマッシュ編
4 20/11/03(火)00:55:38 No.742742231
マッシュ カイエン シャドウ ゆうれい
5 20/11/03(火)00:56:48 No.742742537
扱いづらい子供のことも忘れないであげてください…
6 20/11/03(火)00:58:59 No.742743112
なんだっけタコ戦でマッシュが単独行動して逸れるんだっけ
7 20/11/03(火)01:00:17 No.742743449
物理で殴って物理で回復して投げる 分かりやすい
8 20/11/03(火)01:01:00 No.742743650
魔導アーマーあり魔列車ありレバンテの滝あり獣が原あり蛇の道ありとよく考えてみれば欲張りセットである
9 20/11/03(火)01:01:06 No.742743673
チョコボで来る行商人が印象的
10 20/11/03(火)01:02:52 No.742744136
走りながら戦ってやがる 落ちながら戦ってやがる
11 20/11/03(火)01:04:14 No.742744475
>チョコボで来る行商人が印象的 ちょくちょく動きが怪しい…
12 20/11/03(火)01:04:50 No.742744628
>走りながら戦ってやがる (メテオストライク)
13 20/11/03(火)01:04:59 No.742744670
リアル体型ではシュールさの極みになるな…って戦局が多すぎる
14 20/11/03(火)01:06:48 No.742745217
ザパーンってSEが印象的
15 20/11/03(火)01:07:13 No.742745334
最近はバグのせいで同じシナリオを何度も選べるシナリオセレクト
16 20/11/03(火)01:08:41 No.742745709
ガウ仲間にしてそのあとセッツァーノのオペラだっけ もう記憶があやふやだ
17 20/11/03(火)01:10:28 No.742746146
>ガウ仲間にしてそのあとセッツァーノのオペラだっけ >もう記憶があやふやだ それであってるとゾゾの市民が言ってた
18 20/11/03(火)01:11:26 No.742746380
ロックがサウスフィガロでうろうろしてフィガロに移動している間 ティナ達が川下りしてナルシェ炭鉱を抜けている間 マッシュは世界半周していた
19 20/11/03(火)01:12:08 No.742746543
群像劇いいよね
20 20/11/03(火)01:12:39 No.742746683
7みたいなリメイクしろ
21 20/11/03(火)01:13:35 No.742746924
すげえ!あのマッチョとおっさん落ちながら戦ってる!
22 20/11/03(火)01:13:53 No.742746992
たぶんキャラのグラは聖剣3みたいなリメイクの方がいいよ
23 20/11/03(火)01:14:05 No.742747037
>7みたいなリメイクしろ ナルシェ作るのめっちゃ大変そう
24 20/11/03(火)01:14:26 No.742747132
オピニンクス リゾーパス
25 20/11/03(火)01:14:38 No.742747165
今になって見ると幽霊列車でのカイエンがおつらすぎる…
26 20/11/03(火)01:15:48 No.742747470
3D視点の魔導アーマーは見てみたいがフルボイスのオペラはコレジャナイに確実になりそうなので妄想だけにとどめたい感じだ
27 20/11/03(火)01:15:56 No.742747505
ドマ城は内容としては屈指の鬱イベントだよ!
28 20/11/03(火)01:15:58 No.742747512
マッチョマンサムライ暗殺者野生児 キャラが立ちすぎる
29 20/11/03(火)01:16:23 No.742747616
>3D視点の魔導アーマーは見てみたいがフルボイスのオペラはコレジャナイに確実になりそうなので妄想だけにとどめたい感じだ やろう!14!
30 20/11/03(火)01:17:47 No.742748003
オー マリアー
31 20/11/03(火)01:18:12 No.742748097
ヴォー オアアー
32 20/11/03(火)01:19:00 No.742748291
前半ポジティブな人が後半落ち込んで前半斜に構えてた人が後半要になるのいいよね…
33 20/11/03(火)01:19:06 No.742748310
元の時点でフルボイスみたいなもんじゃん あれ声に聞こえたもん
34 20/11/03(火)01:19:58 No.742748545
言われてみると内容濃いな 魔列車好き
35 20/11/03(火)01:20:37 No.742748718
>前半ポジティブな人が後半落ち込んで前半斜に構えてた人が後半要になるのいいよね… 前半後半構わずやる事があるからそれをやるぞのフィガロ兄弟強メンタル…
36 20/11/03(火)01:21:40 No.742748972
マッシュが潰れるルートがあったらしいな
37 20/11/03(火)01:22:08 No.742749090
>ドマ城は内容としては屈指の鬱イベントだよ! どっちかというと魔列車の方がキツい
38 20/11/03(火)01:22:15 No.742749111
ゾゾいきてー
39 20/11/03(火)01:22:41 No.742749187
魔列車は仕事をしただけで…
40 20/11/03(火)01:22:48 No.742749223
>ドマ城は内容としては屈指の鬱イベントだよ! シャドウが宿屋で見る悪夢はBGMがめっちゃ怖くて何事かと思った
41 20/11/03(火)01:23:34 No.742749420
>マッシュが潰れるルートがあったらしいな シドがお亡くなりになった直後のイベントでそうなってたらリアルキッズだったころの俺はガチ凹みしたかもしれん…
42 20/11/03(火)01:24:10 No.742749569
シドは生かせるからその後マッシュ死ぬなら大丈夫だな
43 20/11/03(火)01:24:12 No.742749584
崩壊後の序盤フィールド曲の絶望感がいいんだ
44 20/11/03(火)01:25:09 No.742749837
崩壊後のモグ見つけたけど何で一人突っ立っているの…は理由を知って凹んだ
45 20/11/03(火)01:25:43 No.742750016
今振り返るとカイエンの境遇辛すぎるよね 嫁と息子と主君含む自国民全員毒殺とか
46 20/11/03(火)01:26:28 No.742750217
後半ファルコン号入手後以降で好き勝手回って攻略する流れが気に入ったので 以後のRPGも必ずサブイベント潰して回る性分になった
47 20/11/03(火)01:26:28 No.742750218
>今振り返るとカイエンの境遇辛すぎるよね >嫁と息子と主君含む自国民全員毒殺とか なのでこうして14でめちゃくちゃハッピーにさせる
48 20/11/03(火)01:26:47 No.742750288
カイエンのイベントで前向きになる明るいイベントが皆無すぎる… まあそれ言うと6はシリーズでも異色ってくらいずっとストーリー暗いわけだが… でも不思議とそんな感じしない
49 20/11/03(火)01:27:25 No.742750418
ガウの親父が狂ってるのとか結構キツい描写多いね
50 20/11/03(火)01:28:31 No.742750638
クソコテみたいに赤くなってる子を見て捨てたんだっけ
51 20/11/03(火)01:28:37 No.742750658
ストラゴス孫が死んだと勘違いして変な宗教にハマるのが生々しい
52 20/11/03(火)01:28:49 No.742750685
モーグリも崩壊でたぶんほぼ死滅してる…
53 20/11/03(火)01:29:01 No.742750719
ござるとガウの絡みがすごくわむ
54 20/11/03(火)01:29:29 No.742750807
モルルのお守りを見ながら立ちすくんでるモグ…
55 20/11/03(火)01:29:34 No.742750821
小学生の頃ロック編で武器売っぱらって魔封剣使えなくなってディッグアーマーで積んだ
56 20/11/03(火)01:29:46 No.742750856
モグは最後の一匹だから種族として滅ぶ
57 20/11/03(火)01:29:48 No.742750864
>モーグリも崩壊でたぶんほぼ死滅してる… ただ立ち絵をそこに立たせるだけで良かったのに モグをポツンと壁向きに立たせた奴は天才だと思う 本当にたったそれだけでモグの心の内が見えるような辛さがある
58 20/11/03(火)01:30:02 No.742750905
ロックもネクロマンサーみたいな事してる…
59 20/11/03(火)01:30:04 No.742750912
>マッシュが潰れるルートがあったらしいな 噂に聞くマッシュ死亡ルートはその後のエドガーのイベントがおつらい…
60 20/11/03(火)01:30:44 No.742751038
まあマッシュは無視して進めることも可能だからな
61 20/11/03(火)01:32:19 No.742751382
子供の頃にプレイしたから死体を残してるロックが理解できなくて気持ち悪いって思ったな 今ならロックの性癖も理解できるけど
62 20/11/03(火)01:32:33 No.742751439
金の髪飾りorモグ生存だっけ
63 20/11/03(火)01:32:50 No.742751498
>今ならロックの性癖も理解できるけど 別に性癖じゃないからね!?
64 20/11/03(火)01:35:14 No.742752022
>モグは最後の一匹だから種族として滅ぶ 5のドワーフは男だけ数人しかいないのに世界一周トンネルを掘るとか楽しそうだった…
65 20/11/03(火)01:36:14 No.742752243
その点ウーマロは幸せそうだよな(投げられながら)
66 20/11/03(火)01:37:13 No.742752447
思えば列車自体が意思を持つ敵ってのは結構斬新な設定だった気がする
67 20/11/03(火)01:38:06 No.742752627
モグスルーして髪飾りとるやつなんて…
68 20/11/03(火)01:38:13 No.742752655
ロックは子供の頃でも明らかに気持ち悪くて無責任に思えた こんな印象悪いのがメインっぽい立ち位置なのあんまり見ない
69 20/11/03(火)01:38:18 No.742752678
ほぼ全キャラクターエンディングまで行っても 状況がプラスにならずせいぜいマイナスがゼロになった程度ってすごい話だよね それなのにラストはあんなに爽やかだ
70 20/11/03(火)01:39:15 No.742752900
>思えば列車自体が意思を持つ敵ってのは結構斬新な設定だった気がする 結構程度で済むかな…
71 20/11/03(火)01:39:25 No.742752932
14って過去FFのキャラそんなガッツリ絡むやつなの?
72 20/11/03(火)01:39:46 No.742753026
トーマスとかあるし
73 20/11/03(火)01:40:06 No.742753093
>14って過去FFのキャラそんなガッツリ絡むやつなの? キャラに関しては名前が出てくる程度 一部ビジュアルや声までついてるのもいるけど
74 20/11/03(火)01:40:39 No.742753246
いつもモグ落として金の髪飾り取ってたからおどりが埋まらなかった
75 20/11/03(火)01:40:49 No.742753282
ケフカなんて序盤の中ボスくらいのキャラなのにそのまま生存し続けてとうとうラスボスまで張りやがった
76 20/11/03(火)01:41:07 No.742753347
最後は魔法が失われてファンタジーがファイナルする話
77 20/11/03(火)01:42:04 No.742753539
調子に乗ってあっさり裏切られる皇帝さんサイドにも問題がある
78 20/11/03(火)01:42:31 No.742753628
せっかく助けたシャドウにまた死なれるのは納得できない
79 20/11/03(火)01:43:06 No.742753738
皇帝自身わりと戦闘力ありそうな雰囲気がちょっと意外だった
80 20/11/03(火)01:43:23 No.742753797
未だにファンタジーじみたバグが発見されるからいつまでもファイナルにならない
81 20/11/03(火)01:43:47 No.742753903
あんなに犬みたいなのにな…
82 20/11/03(火)01:44:17 No.742754000
>最後は魔法が失われてファンタジーがファイナルする話 シリーズとしてもここから魔法から機械の世界観に本格的になっていくのがまた面白い
83 20/11/03(火)01:44:49 No.742754120
まぁ魔導で世界を席巻した帝国の長が相応に強いってのは納得できる設定ではあった
84 20/11/03(火)01:44:57 No.742754152
パーティー分断はこのゲームがはじめてだったかも 合流してからのタワーディフェンス風味なところで戦力やりくりするの好きだった
85 20/11/03(火)01:44:59 No.742754154
もういい加減バグ発見は終わったと信じたい
86 20/11/03(火)01:45:04 No.742754168
特技がぶっ飛んでるけど魔法も魔法キャラが使う分にはかなり火力出たりするのが世界観的に良い その辺の敵が魔法使ってくるのは世界観的にいいのか分からない
87 20/11/03(火)01:45:23 No.742754245
>今振り返るとカイエンの境遇辛すぎるよね >嫁と息子と主君含む自国民全員毒殺とか あのイベントそのもの以上にひたすら引きずり続けてるのがつらい
88 20/11/03(火)01:45:24 No.742754247
いまでも偉そうな犬にしか見えない皇帝
89 20/11/03(火)01:45:40 No.742754303
>パーティー分断はこのゲームがはじめてだったかも >合流してからのタワーディフェンス風味なところで戦力やりくりするの好きだった ザッピングならそれこそFCからあるし
90 20/11/03(火)01:46:00 No.742754371
ひとくちすすっただけで全員即死する毒こわい
91 20/11/03(火)01:46:31 No.742754499
結構な頻度で分断要求されるよね6
92 20/11/03(火)01:46:48 No.742754564
ニア 飛び降りる シャドウが気になる
93 20/11/03(火)01:46:50 No.742754571
水の手を相手に握られたドマ側も悪いとこあるし
94 20/11/03(火)01:46:59 No.742754601
メルトン!
95 20/11/03(火)01:47:09 No.742754636
ゴゴのダンジョンでぶつかってくる人間怖い
96 20/11/03(火)01:47:09 No.742754638
なんなら水に触ってすらいなくても死んでなかったっけ毒
97 20/11/03(火)01:47:46 No.742754739
>なんなら水に触ってすらいなくても死んでなかったっけ毒 毒ガスにもなってるんだと思う 高所にいたカイエンともう一人以外全滅だし
98 20/11/03(火)01:47:59 No.742754781
Ⅶのミッドガルも好きだけどⅥのゾゾをリアルな映像で見たい
99 20/11/03(火)01:48:54 No.742754994
6はキャラ育てるの面倒だからパーティ分割苦手だった
100 20/11/03(火)01:49:37 No.742755130
水源抑えられてた訳だし援軍のあてもなかったろうからどの道落とされてはいたんだろうが それでも毒で皆殺しはあんまりだ 解放されてからも無人のままだし
101 20/11/03(火)01:49:58 No.742755204
ゾゾはリアルにしたらその辺にありそうな汚い建物じゃねえかな…
102 20/11/03(火)01:50:10 No.742755242
ジークフリードとは何だったのか
103 20/11/03(火)01:50:23 No.742755285
シャドウ離脱の判定は攻撃回数でいいんだっけ
104 20/11/03(火)01:50:24 No.742755290
たわごとなど ききたくない わ!
105 20/11/03(火)01:50:48 No.742755379
ショック使える将軍が好きだった
106 20/11/03(火)01:51:11 No.742755449
>ジークフリードとは何だったのか ハイパードライブ! 全滅した…
107 20/11/03(火)01:51:34 No.742755533
幻獣を守れ!いいよね…
108 20/11/03(火)01:51:45 No.742755563
>ショック使える将軍が好きだった 顔グラがショック
109 20/11/03(火)01:52:45 No.742755772
最初に出てきて終盤まで入手引っ張ったヴァルガリマンダの微妙さはなんなの
110 20/11/03(火)01:53:17 No.742755892
>シャドウ離脱の判定は攻撃回数でいいんだっけ ずっと防御してると離脱しないね
111 20/11/03(火)01:53:25 No.742755924
未だにこいつがSFCドット絵の最高峰だと思う
112 20/11/03(火)01:53:30 No.742755937
>最初に出てきて終盤まで入手引っ張ったヴァルガリマンダの微妙さはなんなの この頃のスクエニらしいライブ感…
113 20/11/03(火)01:53:50 No.742755996
>最初に出てきて終盤まで入手引っ張ったヴァルガリマンダの微妙さはなんなの ヴァリガルマンダの間違って覚えられている率の高さ
114 20/11/03(火)01:54:08 No.742756059
>未だにこいつがSFCドット絵の最高峰だと思う バハムートラグーンも捨てがたい
115 20/11/03(火)01:54:44 No.742756171
そもそもヴァルガリマンダってなんなんだ一体…
116 20/11/03(火)01:55:26 No.742756346
俺もヴァルガリマンダだと思って生きてきた 何ということだ…
117 20/11/03(火)01:55:33 No.742756372
>最初に出てきて終盤まで入手引っ張ったヴァルガリマンダの微妙さはなんなの >未だにこいつがSFCドット絵の最高峰だと思う 移動と戦闘のシームレスを実現したクロノトリガーもいい ワールドマップはあるけど
118 20/11/03(火)01:56:35 No.742756561
ヴァリトラ+ガルーダ+サラマンダー
119 20/11/03(火)01:56:54 No.742756621
ピンチの時だけ使える必殺技が低難易度と相性悪すぎて全然知られてないよね
120 20/11/03(火)01:58:08 No.742756823
>ヴァリトラ+ガルーダ+サラマンダー なんでそれで凍ってるの…
121 20/11/03(火)02:00:07 No.742757147
シャドウにとってはマッシュ編のメンバーが気を使う必要なくて一番楽そう
122 20/11/03(火)02:00:54 No.742757297
セッツァーが最後を締めるのがなんか好き
123 20/11/03(火)02:00:56 No.742757309
氷漬けの幻獣の語源は諸説あるけど定説はないというFFの固有名詞にありがちなやつ
124 20/11/03(火)02:00:56 No.742757310
>ピンチの時だけ使える必殺技が低難易度と相性悪すぎて全然知られてないよね ライオットソードとかミラージュダイブとか… マッシュのキー入力必殺技といい格ゲー要素結構入ってて面白かった
125 20/11/03(火)02:05:46 No.742758317
必殺技とか敵キャラ名の独特さとか FF8と少し同じにおいを感じるところがある