20/11/03(火)00:16:19 ヴァー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/03(火)00:16:19 No.742730850
ヴァースライザー3号C-グラスパーの予約は11月12日までだから気をつけて!
1 20/11/03(火)00:20:03 No.742731883
サンバーストの予約はいつ始まるのかな
2 20/11/03(火)00:23:09 No.742732908
一体何処のリーダーなのだろう?
3 20/11/03(火)00:25:00 No.742733479
>サンバーストの予約はいつ始まるのかな サンバーストは本来なら日本ではまだ情報すら公開されてないから気を付けて!
4 20/11/03(火)00:26:31 No.742733992
海外ショップ情報が最速なのはいつものことだ……
5 20/11/03(火)00:31:50 No.742735694
色変えとかいいから元の青いダッシャー再販してくだち…
6 20/11/03(火)00:32:28 No.742735893
>一体何処のリーダーなのだろう? バックボーンについてですが、大前提として<バトルコンボイV-MAX>は、リーダー的な役割を担う主人公メカでも特別なチカラを宿したミラクルなスーパーヒーローでもないこれまでのダイアクロンマシン同様に普通のダイアクロン隊員達が操縦するごく一般的な量産機である事です。 現行のダイアクロン世界では過去の一時期の一部のマシンシリーズに実装されていた実車偽装機能は既に不要となっています。バトルコンボイシリーズも偽装キャブトラックと偽装移動基地という形態である必然性がなくなり、他のダイアクロンマシンシリーズ同様にマルチユースな戦闘機能優先の時代に対応していきます。
7 20/11/03(火)00:32:43 No.742735968
バトルコンボイシリーズは移動基地マシンとの連携が最大の特徴です。戦況に応じてそれぞれの機能は強化されていき、移動基地は牽引式ではなく自走可能な巨大マシンに進化していき、移動基地の防衛を司る守護神的なバトルコンボイ達はその時代毎の攻撃態勢に対応した機能を付加されつつアップデートされて行くことになります。 V-MAXについては予測不可能なワルダーの亜空強襲攻撃が多発しすぎて、各エリアに固定配置された基地を拠点にした迎撃対応ではカバーしきれない状況となったので、機動性のある基地として機能するバトルコンボイ部隊を各地に多数分散配備して移動型の迎撃態勢を作る為にアップデートされた最新型のバトルコンボイモデルである、といった感じですね。
8 20/11/03(火)00:34:12 No.742736405
Vムーバー3号の海兵隊カラーが理想的すぎる…
9 20/11/03(火)00:36:12 No.742736969
遊びきれない 組みかえ遊びに頭が追いついていかない
10 20/11/03(火)00:37:44 No.742737391
>色変えとかいいからシャドウキャリバー再販してくだち…
11 20/11/03(火)00:43:19 No.742739000
>組みかえ遊びに頭が追いついていかない やれることが多すぎる…
12 20/11/03(火)00:47:46 No.742740180
残るのが怖いから色変えないと再販出来ないんだろうなぁ
13 20/11/03(火)00:53:50 No.742741735
>残るのが怖いから色変えないと再販出来ないんだろうなぁ 後はただ再販する位なら出来る限りバージョンアップもしておきたい、ってのもあるのかもね 最近だとバトルスも地味に改良点マシマシでブラックライトニングとして発売されたし
14 20/11/03(火)00:57:06 No.742742615
su4326920.jpg アーミーグリーンはカラバリの鉄板だな 欲を言えば単品で出して欲しかった
15 20/11/03(火)00:57:40 No.742742781
トライダッシャーは腰ジョイントのスイッチが機能しづらいとか 1番機ゆえの不具合あったからなあ うちのはピンが斜めに打ち込まれてたというオマケもあったが
16 20/11/03(火)00:58:55 No.742743100
ブラックライトニングはさりげなくボレットの形が違うのか…ちょっと目を離してるうちにたくさん出てて困る
17 20/11/03(火)01:01:00 No.742743648
追い切れないんで投げた
18 20/11/03(火)01:03:10 No.742744213
>追い切れないんで投げた 一々全部買おうとしなくてもいいんだ 自分の出来る範囲で、そしてコレだけは外せない!って奴を手にすればいいんだ・・・
19 20/11/03(火)01:04:34 No.742744557
自分の独立部隊を揃える感覚でいいんだ 変に軍団を作ろうとするんじゃないキリがない
20 20/11/03(火)01:06:27 No.742745110
>自分の出来る範囲で、そしてコレだけは外せない!って奴を手にすればいいんだ・・・ まさにV-MAXで久しぶりに買うわ と思ってたら移動基地セット予約しちゃったし昨日ボレットコアセット買っちゃったしでこれは…フリーゾン出費
21 20/11/03(火)01:07:39 No.742745450
Vムーバーってバトルスとかとも合体できるの?
22 20/11/03(火)01:13:47 No.742746971
>Vムーバーってバトルスとかとも合体できるの? できる その為の追加パーツも付いてる位だしね
23 20/11/03(火)01:14:42 No.742747191
>一々全部買おうとしなくてもいいんだ >自分の出来る範囲で、そしてコレだけは外せない!って奴を手にすればいいんだ・・・ 隊員!最近よく分からん部隊が増え過ぎて困ってるんだ あいつらどこら辺の領域担当なの?
24 20/11/03(火)01:16:43 No.742747689
>Vムーバーってバトルスとかとも合体できるの? 今試してみたがレール用ジョイントでバトルス02と合体可能だよ
25 20/11/03(火)01:17:02 No.742747788
V-MAXは身長的にはバトルスと同じくらいなんだよな
26 20/11/03(火)01:18:54 No.742748264
自分の部隊のコンセプト決めて選抜しながら買わないとえらいことになる そう覚悟したはずなのに全商品を複数買いして積んでいる……
27 20/11/03(火)01:20:30 No.742748688
宇宙海兵隊だけでいいんだ赤いの要らないんだよ…お前ら何なの?デルタで設定されたアクロバットチーム?
28 20/11/03(火)01:20:57 No.742748794
>その為の追加パーツも付いてる位だしね >今試してみたがレール用ジョイントでバトルス02と合体可能だよ やっぱり出来るのかあんだけ互換性にこだわってるんだからそりゃ出来るよな… やはり1号買っておくか…
29 20/11/03(火)01:22:42 No.742749196
コスモガンナーの方がかっこよくない?パイロットの色も爽やかだし
30 20/11/03(火)01:25:00 No.742749807
>そう覚悟したはずなのに全商品を複数買いして積んでいる…… お金持ちだなぁ 1年に1、2個のペースでしか買えてないや