ボイチ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/02(月)21:50:48 No.742679210
ボイチはエロなん?
1 20/11/02(月)21:52:01 No.742679643
ギリ10代
2 20/11/02(月)21:52:11 No.742679709
メガネかけたら美人になるって斬新だよね
3 20/11/02(月)21:52:24 No.742679796
ボンキュッボンのタラコ唇じゃ無いのにこんなに性的に描くとは ボイチがロリを理解し始めた
4 20/11/02(月)21:53:07 No.742680051
女性の天才キャラ・眼鏡キャラ・貧乳キャラとこの漫画に足りていなかった要素を全てぶち込みました
5 20/11/02(月)21:53:42 No.742680261
こんな見た目でも全裸スタートで一年も南米でサバイブ出来るツワモノ
6 20/11/02(月)21:53:53 No.742680332
この作画担当にしては出るとこ出てないし服装も色気ないし顔も地味系なのに なんでこんなえっちになるの…
7 20/11/02(月)21:54:06 No.742680403
>こんな見た目でも全裸スタートで一年も南米でサバイブ出来るツワモノ しかもド近眼で…
8 20/11/02(月)21:54:40 No.742680611
ともかくセクシュアルな要素は抜いてくれと頼んだにも関わらずお出しされたのが これ
9 20/11/02(月)21:55:15 No.742680841
何故わざわざ加工しにくいスクエアフレームに? チームにメガネフェチいるだろ
10 20/11/02(月)21:55:19 No.742680866
>メガネかけたら美人になるって斬新だよね 現実だと割と多いよね
11 20/11/02(月)21:55:29 No.742680914
何がエロいってタレ目の困り眉
12 20/11/02(月)21:56:17 No.742681177
>>こんな見た目でも全裸スタートで一年も南米でサバイブ出来るツワモノ >しかもド近眼で… 研究の為に似たような生活日常的にやってたんだろうな
13 20/11/02(月)21:56:42 No.742681326
ギリ10代ってことは19歳だから千空たちより年上か
14 20/11/02(月)21:57:03 No.742681466
オレンジ農園にはたどり着けたんです?
15 20/11/02(月)21:57:06 No.742681479
包茎チンボをコラしてくれと言わんばかりの構図
16 20/11/02(月)21:57:10 No.742681498
性的な目で舐め回す様に見ててあれっ?って思ったんだが この子現代組のネームドには必ずあるこれ見よがしにアピールされる石化復活痕見当たらないよね…?
17 20/11/02(月)21:58:16 No.742681905
>この子現代組のネームドには必ずあるこれ見よがしにアピールされる石化復活痕見当たらないよね…? やだ…こわい…
18 20/11/02(月)21:58:20 No.742681923
最初の姿が怪異すぎる…
19 20/11/02(月)21:58:37 No.742682010
追い付かれてもゼノに説得して貰えないんんです?
20 20/11/02(月)21:59:24 No.742682305
HELLが近眼で塗料が無くなった事に気づかなかったミスじゃない可能性
21 20/11/02(月)21:59:37 No.742682380
アクタージュで美少女の描き方わかった!って前言ってたけどそのせいでちょっとゲロの面影が見える
22 20/11/02(月)21:59:59 No.742682518
女性キャラはみんな復活跡控えめだよ
23 20/11/02(月)22:00:53 No.742682829
>アクタージュで美少女の描き方わかった!って前言ってたけどそのせいでちょっとゲロの面影が見える あー確かに言われるとそう感じるな
24 20/11/02(月)22:01:16 No.742682966
ねえこれ手コキの…
25 20/11/02(月)22:01:37 No.742683095
羽京とかもキズないしな
26 20/11/02(月)22:01:49 No.742683175
ちょっとえっち過ぎる…
27 20/11/02(月)22:01:51 No.742683182
>追い付かれてもゼノに説得して貰えないんんです? ゼノが目指してるのは政治的倫理的な科学のストッパーが何も無い世界 そしてそれを一ミリも諦めてない ロマン全開の千空とは社会が発展するほど相容れなくなっていく
28 20/11/02(月)22:02:10 No.742683272
正直今回はいくらなんでもご都合が過ぎたと思う どんな確率だよ
29 20/11/02(月)22:02:12 No.742683282
Boichiの中で生き続けるんだなアクタージュは…
30 20/11/02(月)22:02:48 No.742683490
>正直今回はいくらなんでもご都合が過ぎたと思う >どんな確率だよ ご都合でないとしたら…
31 20/11/02(月)22:03:15 No.742683654
>性的な目で舐め回す様に見ててあれっ?って思ったんだが >この子現代組のネームドには必ずあるこれ見よがしにアピールされる石化復活痕見当たらないよね…? やっぱアレ元本人がHELLって掲げてたんじゃ
32 20/11/02(月)22:04:15 No.742684008
>やっぱアレ元本人がHELLって掲げてたんじゃ コワ~…
33 20/11/02(月)22:04:26 No.742684072
>羽京とかもキズないしな 今のところただの便利な探知機でしかないから何か秘密あるんじゃないかと思ってる
34 20/11/02(月)22:04:45 No.742684182
>正直今回はいくらなんでもご都合が過ぎたと思う >どんな確率だよ 千空に言えよ
35 20/11/02(月)22:05:11 No.742684320
>この子現代組のネームドには必ずあるこれ見よがしにアピールされる石化復活痕見当たらないよね…? 服を脱ぐとヘソのあたりとか下腹部にドぎついのがあったりしそう
36 20/11/02(月)22:05:15 No.742684350
>ボイチはエロなん? 知らんのか元エロ漫画家だぜ たしか
37 20/11/02(月)22:05:15 No.742684358
ちょっとまって全裸の状態から一人でその服どうやって作ったの しかも期間は1年
38 20/11/02(月)22:05:26 No.742684448
3000年経過してたら地形もかなり変わってそう
39 20/11/02(月)22:05:29 No.742684468
>正直今回はいくらなんでもご都合が過ぎたと思う >どんな確率だよ チェルシーは海岸沿いを南下しながら蓄光塗料の旗を掲げてた 千空たちも小型艇で野営地を探しながら海岸沿いを南下してた 少なくともエンカウントに関しては必然でしか無いぞ
40 20/11/02(月)22:05:59 No.742684616
>正直今回はいくらなんでもご都合が過ぎたと思う >どんな確率だよ 復活のタイミング自体は起きてた人なら同じくらいになるし 人が来るだろう水辺で活動してるし遠くからでも気付いて貰えるように空に文字浮かべてるんだからそこまで天文学的な確率でも無いと思うが
41 20/11/02(月)22:06:20 No.742684741
そういえば結構露出度高いニッキーの復活痕って記憶に無いけど出てたっけ おっぱいばっかり見てて注目してなかった訳じゃないよ
42 20/11/02(月)22:06:34 No.742684814
>ちょっとまって全裸の状態から一人でその服どうやって作ったの カボチャ着てたろ 服は千空たちが作ったんだろう
43 20/11/02(月)22:06:35 No.742684822
>ちょっとまって全裸の状態から一人でその服どうやって作ったの 自分で用意した服?はカボチャみたいな奴だし
44 20/11/02(月)22:06:45 No.742684879
>チェルシーは海岸沿いを南下しながら蓄光塗料の旗を掲げてた …その塗料はどうやって手に入れたんでしょうかね? 科学者でもないのに…
45 20/11/02(月)22:07:14 No.742685037
ご都合というなら最初からゼノのとこに居て逃げるとき合流しててもよかったんだし 単にキャラを一気に出しすぎないよう調整してるだけだと思う
46 20/11/02(月)22:07:37 No.742685154
>…その塗料はどうやって手に入れたんでしょうかね? せめて読めよ 今週号でちゃんと説明しとるわ
47 20/11/02(月)22:08:03 No.742685295
3700年後のゲロか…
48 20/11/02(月)22:08:25 No.742685439
>>チェルシーは海岸沿いを南下しながら蓄光塗料の旗を掲げてた >…その塗料はどうやって手に入れたんでしょうかね? >科学者でもないのに… 鉱石見つけて自作したって書いてるが あとフィールドワーカーなんてバリバリ科学者だぞ
49 20/11/02(月)22:08:29 No.742685462
このコマが僧侶っぽくてエロ可愛かった
50 20/11/02(月)22:08:58 No.742685594
>ご都合というなら最初からゼノのとこに居て逃げるとき合流しててもよかったんだし >単にキャラを一気に出しすぎないよう調整してるだけだと思う なんかの伏線じゃないならそっちのほうが良かったなあ
51 20/11/02(月)22:09:05 No.742685631
>あとフィールドワーカーなんてバリバリ科学者だぞ そうなのか 地質学者とかそういうのだから科学や化学には知識無いと思ってたわ
52 20/11/02(月)22:09:14 No.742685670
この漫画の女キャラなのに普通に可愛い…なんで…
53 20/11/02(月)22:09:37 No.742685798
信長のシェフのケンも親父と一緒にフィールドワーク嗜んでたな
54 20/11/02(月)22:09:42 No.742685829
復活液を使わない限り石化から復活出来るのは3700年間意識を保った超人だけだから 少なくとも海外で遭遇する人類が全員超人なのは完全に必然なんだ
55 20/11/02(月)22:09:48 No.742685870
でもよォHELLを掲げる意味ってなんだ?
56 20/11/02(月)22:09:57 No.742685920
今までも可愛い娘いたじゃん
57 20/11/02(月)22:10:12 No.742686008
これでよく一人で生きてたな… 地学知識で食い物だけは確保できてたんだろうか
58 20/11/02(月)22:10:16 No.742686031
>でもよォHELLを掲げる意味ってなんだ? 読めよ!
59 20/11/02(月)22:10:53 No.742686263
>>でもよォHELLを掲げる意味ってなんだ? >読めよ! HELPじゃなくてほんとにHELLのつもりだったってレスに対してだろ
60 20/11/02(月)22:11:11 No.742686370
せめて今週号読んでこいよ
61 20/11/02(月)22:11:22 No.742686428
>>でもよォHELLを掲げる意味ってなんだ? >読めよ! このスレのもとからHELLだったのでは?に対して聞いたんだけど…
62 20/11/02(月)22:11:33 No.742686484
>少なくとも海外で遭遇する人類が全員超人なのは完全に必然なんだ 理屈じゃなく彼氏GETしないままで死んで堪るかって根性だけで起きてたお嬢のメンタルは大樹級すぎる…
63 20/11/02(月)22:11:34 No.742686493
>>>でもよォHELLを掲げる意味ってなんだ? >>読めよ! >HELPじゃなくてほんとにHELLのつもりだったってレスに対してだろ ああごめんそういうことか…流れが読めてないのは俺だった…
64 20/11/02(月)22:11:57 No.742686606
>このスレのもとからHELLだったのでは?に対して聞いたんだけど… 申し訳もない…
65 20/11/02(月)22:11:59 No.742686621
>地質学者とかそういうのだから科学や化学には知識無いと思ってたわ 長期で文明圏から離れた場所で生活するから基本的になんでも屋じゃないと成り立たんよ
66 20/11/02(月)22:12:04 No.742686657
>そうなのか >地質学者とかそういうのだから科学や化学には知識無いと思ってたわ 工学は分からんけど化学知識はめっちゃいるよ
67 20/11/02(月)22:12:12 No.742686701
>>あとフィールドワーカーなんてバリバリ科学者だぞ >そうなのか >地質学者とかそういうのだから科学や化学には知識無いと思ってたわ クロムがそれに該当するぞ? 子供の頃にあちこち歩き回って興味引く石だの何だの集めて叩いて燃やして反応起こしてしてたやん
68 20/11/02(月)22:12:22 No.742686763
Pの一部が消えてるって判明してるし普通にHELPじゃねえの
69 20/11/02(月)22:12:29 No.742686793
>ああごめんそういうことか…流れが読めてないのは俺だった… ちょっとビックリしただけだからいいけど
70 20/11/02(月)22:13:13 No.742687021
あやまれてえらい
71 20/11/02(月)22:13:14 No.742687022
なんでフェラチオジェスチャーしてんの
72 20/11/02(月)22:13:21 No.742687067
>これでよく一人で生きてたな… >地学知識で食い物だけは確保できてたんだろうか まぁかぼちゃは生えてたし…
73 20/11/02(月)22:13:33 No.742687131
あの近眼で鳥の巣ハウスどうやって作ったんだ…
74 20/11/02(月)22:13:48 No.742687222
眼鏡なのにめっちゃ好き
75 20/11/02(月)22:13:54 No.742687247
皆追いつかれまいと必死になってる中どう転ぼうが勝ち確定のゼノずるすぎない?
76 20/11/02(月)22:13:56 No.742687257
>なんでフェラチオジェスチャーしてんの 一年もご無沙汰だったんだぞ
77 20/11/02(月)22:14:06 No.742687305
>なんでフェラチオジェスチャーしてんの boichiがエロだから
78 20/11/02(月)22:14:07 No.742687309
このド近眼ドスケベガールがよく生きてこれたな…普通ならゴブリンやオークの餌食になってるはず
79 20/11/02(月)22:14:23 No.742687399
猛獣に襲われたら一発アウトだな あの視力じゃどうにもならん
80 20/11/02(月)22:14:33 No.742687462
>眼鏡だしめっちゃ好き
81 20/11/02(月)22:14:40 No.742687500
学問は学問につながって他分野の知識もあるっていうのは主人公見れば十分すぎるほど納得できる
82 20/11/02(月)22:14:46 No.742687530
>皆追いつかれまいと必死になってる中どう転ぼうが勝ち確定のゼノずるすぎない? もう拘束すらされてないのひどい
83 20/11/02(月)22:15:15 No.742687694
>このド近眼ドスケベガールがよく生きてこれたな…普通ならゴブリンやオークの餌食になってるはず 3000年後にゴブリンやオークはいねえよ!
84 20/11/02(月)22:15:30 No.742687780
逆に千空だって大仏の座標くらいなら暗記してるからな…
85 20/11/02(月)22:15:41 No.742687816
>学問は学問につながって他分野の知識もあるっていうのは主人公見れば十分すぎるほど納得できる 千空はおかしすぎる… どこまで手拡げてんだ
86 20/11/02(月)22:15:49 No.742687858
ゼノに呼ばれる時点で専門分野では世界最高 ということは専門ではない部分の知識も普通にあるだろう
87 20/11/02(月)22:15:54 No.742687893
>猛獣に襲われたら一発アウトだな >あの視力じゃどうにもならん 本職なんだから猛獣の生活圏に踏み入るマネはせんだろ
88 20/11/02(月)22:15:54 No.742687894
>3000年後にゴブリンやオークはいねえよ! ゴブリンはともかく豚が二足歩行に進化してオークになってる可能性は3%ぐらいはあるはず…
89 20/11/02(月)22:16:18 No.742688010
>このド近眼ドスケベガールがよく生きてこれたな…普通ならゴブリンやオークの餌食になってるはず 眼鏡ないと汚いしょぼしょぼババアだからな…
90 20/11/02(月)22:16:28 No.742688065
>3000年後にゴブリンやオークはいねえよ! でも人の夢や願望が科学だって…
91 20/11/02(月)22:16:28 No.742688070
>もう拘束すらされてないのひどい タイマンで勝てそうなの千空くらいだし…
92 20/11/02(月)22:16:51 No.742688189
HELPが欠けてただけならHELLじゃなくてHEL「な筈なのはちょっと気になる あの塗料ってひっくり返っても裏から同じように光るもんなのかな
93 20/11/02(月)22:16:51 No.742688191
カボチャアーマーってかなり動き辛くない? 何かしら服作ればいいのに
94 20/11/02(月)22:17:07 No.742688262
ボーイチいつからシコを理解し始めたんだ…
95 20/11/02(月)22:17:31 No.742688392
>>学問は学問につながって他分野の知識もあるっていうのは主人公見れば十分すぎるほど納得できる >千空はおかしすぎる… >どこまで手拡げてんだ 本職の医師では無いけど聴診から病名推測してネズミ解剖して病名判断とかマジ…
96 20/11/02(月)22:17:37 No.742688422
地理覚えてたってどうせ地形変わってんじゃないか?と思ったけど 日本みたいに地震起こりまくるのはチリ側だけなんだね ちりだけに
97 20/11/02(月)22:17:57 No.742688527
視力は終わってるけど五感総動員すれば物質の判別は出来る位の能力なのかな 多分チートフィールドワーカーだし
98 20/11/02(月)22:18:31 No.742688705
>>猛獣に襲われたら一発アウトだな >>あの視力じゃどうにもならん >本職なんだから猛獣の生活圏に踏み入るマネはせんだろ 正直3700年後の世界で旧文明の地理の知識とか全くあてにならなさそう
99 20/11/02(月)22:18:51 No.742688798
フィールドワーカーとかクロムとめっちゃ仲良くなるやつじゃん
100 20/11/02(月)22:19:00 No.742688857
完全にゼノが仲間扱いなのは笑う スタンリー追ってきてるけどどうするんだろうな
101 20/11/02(月)22:19:29 No.742689013
su4326487.jpg 前からシコ理解してただろ!?
102 20/11/02(月)22:19:33 No.742689046
>地理覚えてたってどうせ地形変わってんじゃないか?と思ったけど >日本みたいに地震起こりまくるのはチリ側だけなんだね >ちりだけに 言ってもせいぜい3000年程度だしなあ
103 20/11/02(月)22:19:41 No.742689085
カボチャアーマーは猛獣対策兼ねてそう
104 20/11/02(月)22:19:55 No.742689140
絶対に意識を飛ばすな!って指示だけでなんとなく3700年起き続けていた女なら ほとんど何も見えない状態での1年サバイバルくらい余裕だろう多分
105 20/11/02(月)22:20:01 No.742689172
海外編あたりからある程度のご都合がまかり通ってるのは正直ある でも面白い展開のほうが重要だとも思う
106 20/11/02(月)22:20:08 No.742689209
>>本職なんだから猛獣の生活圏に踏み入るマネはせんだろ >正直3700年後の世界で旧文明の地理の知識とか全くあてにならなさそう 地理じゃなく生活痕や匂いで分かるだろうってこと
107 20/11/02(月)22:20:22 No.742689282
住まいが空中に吊ってたし猛獣警戒はしてるでしょう
108 20/11/02(月)22:20:24 No.742689294
ホモが諦めずにずっと追ってきてて怖い
109 20/11/02(月)22:20:32 No.742689338
>日本みたいに地震起こりまくるのはチリ側だけなんだね >ちりだけに あんだって!?
110 20/11/02(月)22:20:44 No.742689419
数千年程度で地理なんて大して変わらなくない? 大規模な土木工事する人間みたいな生物がいるわけでもないし
111 20/11/02(月)22:20:46 No.742689427
>海外編あたりからある程度のご都合がまかり通ってるのは正直ある そもそも石上村からしてご都合だから気にしてはいけない
112 20/11/02(月)22:20:54 No.742689472
シルエット見たときは蜘蛛のモンスターかと思ったし 次のコマはゴブリンが出てきたと思ったのに
113 20/11/02(月)22:21:12 No.742689581
>>日本みたいに地震起こりまくるのはチリ側だけなんだね >>ちりだけに >あんだって!? 最高だ!
114 20/11/02(月)22:21:14 No.742689588
スタンリー女の子だと思ってた
115 20/11/02(月)22:21:48 No.742689790
忘れがちだが千空は狙撃された怪我の応急手当しかしてないままなんだ ご都合というならまずそこだと思う
116 20/11/02(月)22:21:49 No.742689796
というかスタンリーはちょっと思想が怖いよ
117 20/11/02(月)22:22:25 No.742689997
フィールド担当どうしクロムとくっつくのかな
118 20/11/02(月)22:22:42 No.742690092
一番ご都合主義なのはクロムとカセキの存在じゃねえかな…
119 20/11/02(月)22:23:22 No.742690293
>メガネかけたら美人になるって斬新だよね メガネかけたから美人になるのではなくメガネかけないとブサイクになるんだ 視力低い人が裸眼で物を見ると必然的にこうなるという科学的根拠に基づいた描写だ
120 20/11/02(月)22:23:31 No.742690344
>数千年程度で地理なんて大して変わらなくない? >大規模な土木工事する人間みたいな生物がいるわけでもないし 日本編でも結構地理が変わってたって話してたと思う
121 20/11/02(月)22:23:42 No.742690397
ご都合がなけりゃやってけねーよこんな原始ワールド!
122 20/11/02(月)22:23:50 No.742690436
>忘れがちだが千空は狙撃された怪我の応急手当しかしてないままなんだ >ご都合というならまずそこだと思う 本来あんな太い丸太ぶち抜いて更に流体で防御してたら体貫通するほど威力無いんだけどな
123 20/11/02(月)22:23:50 No.742690438
ドスケベ!ドスケベ!大好き!!
124 20/11/02(月)22:24:10 No.742690559
カセキのいないドクターストーンは無理ゲーすぎてやりたくない
125 20/11/02(月)22:24:58 No.742690844
お腹にハート型の石化痕あったりすると思う
126 20/11/02(月)22:25:02 No.742690865
地理サーの姫だったのはわかる
127 20/11/02(月)22:25:04 No.742690885
>忘れがちだが千空は狙撃された怪我の応急手当しかしてないままやべーGがガンガンかかるドッグファイトしてもお元気いっぱいなんだ >ご都合というならまずそこだと思う
128 20/11/02(月)22:25:08 No.742690905
3700年間思考を続けてるのが一番のご都合だわ 俺は3日すら無理だろうな
129 20/11/02(月)22:25:15 No.742690942
大樹の体力もだいぶご都合主義
130 20/11/02(月)22:25:16 No.742690947
要所要所であったよ○○!でかした!を入れてガンガンゴールに進んでいく作風だからリアリティラインは彼岸島辺りに合わせないといけない
131 20/11/02(月)22:25:34 No.742691036
延々と働き続けられる大樹がいる時点でご都合主義だろ!
132 20/11/02(月)22:25:46 No.742691100
カセキはまだいなくても少しずつ工業レベル上げてけばなんとかなる部分 ただ数十年はかかるよねってのをすっ飛ばすからひどい
133 20/11/02(月)22:25:50 No.742691119
この漫画でご都合主義は言い出したらキリ無いだろ
134 20/11/02(月)22:25:59 No.742691181
大樹はもうご都合というかそういう装置というか…
135 20/11/02(月)22:26:21 No.742691294
漫画的テンポの良さが面白さにつながってるから テンポの良さに必要なご都合は流すのだ…
136 20/11/02(月)22:26:23 No.742691298
管槍の強さも…?
137 20/11/02(月)22:26:39 No.742691376
夜の間もみんなが休める様に俺が!じゃなくて夜は寝ろよな大樹!人間として!!
138 20/11/02(月)22:26:51 No.742691452
一番いなくなって困るのはゲンだよな あいつだけマジで替えがきかねぇ…
139 20/11/02(月)22:26:52 No.742691456
スレ画はスイカのコンセプトを正しく美少女になるようリベンジした感ある
140 20/11/02(月)22:27:11 No.742691539
>夜の間もみんなが休める様に俺が!じゃなくて夜は寝ろよな大樹!人間として!! でもよぉ!多分あいつなら大丈夫だぜ!
141 20/11/02(月)22:27:18 No.742691573
龍水達みたいに新章に合わせて超優秀なキャラが出てくるのは前からだったけど 石化復活に立ち会った龍水達と違ってスレ画は本人の言葉以外に事実確認できないからやっぱ怪しいよなぁ HELLも塗料が無くなったとはいえ最後の文字が逆さまになってる点が不自然だし
142 20/11/02(月)22:27:42 No.742691685
>数千年程度で地理なんて大して変わらなくない? >大規模な土木工事する人間みたいな生物がいるわけでもないし 海面とか植生変わっても大河までは変わらないか
143 20/11/02(月)22:27:49 No.742691722
>管槍の強さも…? 管槍はちゃんとした人類が研鑽して作られた武装ですので
144 20/11/02(月)22:28:18 No.742691882
この子いいよね
145 20/11/02(月)22:28:27 No.742691921
木炭エンジンより大樹がでっかい櫂で漕いだほうが進みそう いや海だから無理かな
146 20/11/02(月)22:28:34 No.742691957
>この子いいよね ちゃんとしてそうですしね
147 20/11/02(月)22:28:40 No.742691988
誰が人間一番やめてるかというと大樹だよね…
148 20/11/02(月)22:28:44 No.742692015
パンゲア大陸が分裂し始めたのが約2億年前だから 数千年あればかなり動くと思うぞ
149 20/11/02(月)22:29:30 No.742692261
初期コンセプトで言えば千空の知力や司の武力と並び立つ体力を持ったのが大樹だ 無限パワーを許されていても不思議ではない
150 20/11/02(月)22:29:53 No.742692425
3700年後のパナマ運河は地続きになってるかもしれんな
151 20/11/02(月)22:29:59 No.742692452
>お腹にハート型の石化痕あったりすると思う 下腹部に!?
152 20/11/02(月)22:30:55 No.742692795
太ももに│に横線4本入った石化痕があるといいな
153 20/11/02(月)22:31:28 No.742692989
なんか違和感あると思ったら顔にひび割れがないのか
154 20/11/02(月)22:32:05 No.742693189
>一番いなくなって困るのはゲンだよな >あいつだけマジで替えがきかねぇ… あいつは自力復活出来る超人ではないし最初から今のポジションが必要だから復活させたのですらなく 千空と司が対立した上で千空の死が不確定という特殊条件でのみ司が復活させて仲間入りするという ほぼほぼ隠しキャラみたいな存在だから手に入ったのがマジでラッキーすぎる…
155 20/11/02(月)22:32:14 No.742693250
石化痕ってメタ的な設定として男だけじゃなかったっけ?
156 20/11/02(月)22:32:28 No.742693329
ヤンマガでまた長期連載しそうな読み切りも描いてた
157 20/11/02(月)22:32:49 No.742693455
>なんか違和感あると思ったら顔にひび割れがないのか 女性キャラの顔にヒビはまずそうだからか杠とか妹ちゃんとかは顔以外に痕があって見せてるんだけどねぇ
158 20/11/02(月)22:33:11 No.742693585
>石化痕ってメタ的な設定として男だけじゃなかったっけ? 杠にもちゃんとあるぞ
159 20/11/02(月)22:33:17 No.742693622
>ヤンマガでまた長期連載しそうな読み切りも描いてた ネーム作りしないでいいから時間に余裕あるもんね
160 20/11/02(月)22:33:21 No.742693647
>ヤンマガでまた長期連載しそうな読み切りも描いてた 2回だけだよ! 終わったよ! 十分おかしいよ!
161 20/11/02(月)22:33:49 No.742693806
脱いだら割れてるのか
162 20/11/02(月)22:33:58 No.742693844
リーチローの原作速度どんなもんなのかな…
163 20/11/02(月)22:34:09 No.742693920
杠は肩にあったがニッキーとか覚えてねぇな
164 20/11/02(月)22:35:47 No.742694519
ヤンマガの読み切りかなり駆け足な話だったけど良かった… 漫画描くの本当に好きなんだな
165 20/11/02(月)22:36:02 No.742694606
これとオリジン描いてる時に攻殻の読み切りもやってたときは絶対10人くらいボウイチ先生はいると思った
166 20/11/02(月)22:36:29 No.742694798
ニッキーと羽京は痕確認しなくとも司が復活させたって確定してるから見えない所にあるか全身綺麗に再生したかでいい
167 20/11/02(月)22:36:38 No.742694877
ダテメガネなのか
168 20/11/02(月)22:36:45 No.742694925
「」ちゃん脊髄反射で相手を読んでない認定してマウント取りに来るよね
169 20/11/02(月)22:36:52 No.742694981
ヤンマガの唐突なコウモリの集団何だったの 過去作か何かに出てくる?
170 20/11/02(月)22:37:03 No.742695055
石化から治っても視力はそのままなの?
171 20/11/02(月)22:37:52 No.742695344
まぁ山越えなきゃって時に都合よく地理学者生えてくるのは都合良いよね
172 20/11/02(月)22:38:12 No.742695490
>石化から治っても視力はそのままなの? 金狼は相変わらず眼鏡かけてたからそうみたいね
173 20/11/02(月)22:38:22 No.742695553
>石化から治っても視力はそのままなの? 怪我とかじゃなくて筋肉のやる気だからなぁ
174 20/11/02(月)22:38:58 No.742695810
年単位でテレビやPCから離れても近視は治らないんだな
175 20/11/02(月)22:39:52 No.742696140
>ヤンマガの唐突なコウモリの集団何だったの 急な人類絶滅以上のものではないと思う 連載になるなら何か明かされるかも
176 20/11/02(月)22:39:55 No.742696155
怪しくはあるんだけどわざわざ見えない状態で出てきたから敵意はないと思いたいなあ 近視のフリもあるかもだけど演技とはいえ女性があんなしわくちゃ顔は晒したくないはず…!
177 20/11/02(月)22:41:17 No.742696690
目の周りがしょぼしょぼなのはわかるが 口周りまでしわでるもんかな?
178 20/11/02(月)22:41:58 No.742696939
スレ画見る限りダテメガネ? いや単純に工数省略してるだけだと思うけど…
179 20/11/02(月)22:42:01 No.742696954
比較的安全な原始生活な日本でなんとか生活してたソロ千空の記憶があるからお前それマジかって気分になるんだろね
180 20/11/02(月)22:42:07 No.742696996
取り入るつもりで近づくなら普通にHELPでいいからな…
181 20/11/02(月)22:43:00 No.742697360
>目の周りがしょぼしょぼなのはわかるが >口周りまでしわでるもんかな? マンガ的表現でいいんじゃないかな
182 20/11/02(月)22:43:33 No.742697567
目を細めて口を尖らせるのを無茶苦茶力を込めるとああなる
183 20/11/02(月)22:44:18 No.742697870
まだ南米上陸前のメキシコ当たりじゃない?
184 20/11/02(月)22:44:55 No.742698096
>>目の周りがしょぼしょぼなのはわかるが >>口周りまでしわでるもんかな? >マンガ的表現でいいんじゃないかな もあるけど顔面の筋肉をフルに使ってるのもあるんだと思うきんろー程度だと目だけでド近眼二人は妖怪化するから
185 20/11/02(月)22:45:25 No.742698276
目つきが悪いだけでイケメン保ってた金狼はすげぇよ…
186 20/11/02(月)22:45:46 No.742698428
乳首付近にあってただでさえ貧乳な胸をコンプレックスにしてほしい
187 20/11/02(月)22:46:19 No.742698646
この人ピンホールメガネとか作らなかったのか
188 20/11/02(月)22:46:33 No.742698716
>海面とか植生変わっても大河までは変わらないか 河なんて一番変わりやすくない?
189 20/11/02(月)22:46:47 No.742698783
あんまり裏切りとかでどろどろさせる漫画じゃないとは思ってる