虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/02(月)21:34:36 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/02(月)21:34:36 No.742673493

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/11/02(月)21:35:36 No.742673834

これ全部描いてるよね?

2 20/11/02(月)21:35:59 No.742673967

よく描いたな…

3 20/11/02(月)21:36:15 No.742674050

懐かしいものを

4 20/11/02(月)21:36:37 No.742674183

懐かしいと言うには連載中だし…

5 20/11/02(月)21:37:09 No.742674357

>懐かしいと言うには連載中だし… マジで…?

6 20/11/02(月)21:37:52 No.742674612

頭でけえ

7 20/11/02(月)21:37:55 No.742674628

最近載ってんの?

8 20/11/02(月)21:38:12 No.742674728

リバイバルブームでこれもアニメ化しろ

9 20/11/02(月)21:38:59 No.742674974

ベルセルクと並んで作者が生きてる内に完結する気がしない

10 20/11/02(月)21:39:26 No.742675154

>リバイバルブームでこれもアニメ化しろ CGにすればガンガン動かせるな

11 20/11/02(月)21:40:04 No.742675394

すげえ…

12 20/11/02(月)21:40:30 No.742675547

スマッシャー部分触ってみたい

13 20/11/02(月)21:40:39 No.742675598

線が綺麗で歪みとかほぼねえ…怖いくらい上手ぇ…

14 20/11/02(月)21:40:41 No.742675604

1~2年に1巻は単行本出てたのになぁ

15 20/11/02(月)21:41:18 No.742675813

メガスマッシャーじゃないのか

16 20/11/02(月)21:41:17 No.742675814

どうしてこんなにアローラは力作が…

17 20/11/02(月)21:41:28 No.742675889

もう5年近く連載止まったまま

18 20/11/02(月)21:41:42 No.742675970

完結しろ!

19 20/11/02(月)21:41:52 No.742676054

原作者が描きましたと言っても信じる

20 20/11/02(月)21:41:58 No.742676090

かわいい…

21 20/11/02(月)21:42:02 No.742676123

>もう5年近く連載止まったまま 止まってんの!?

22 20/11/02(月)21:42:06 No.742676146

ちゃんとヴァルキュリアなのがすごい

23 20/11/02(月)21:42:45 No.742676379

質感うめえな…

24 20/11/02(月)21:43:03 No.742676475

始まったの俺がまだガキの頃だぞ…

25 20/11/02(月)21:43:28 No.742676602

アローラでガイバーを見ることになるとは

26 20/11/02(月)21:44:10 No.742676855

比較的最近のキャラなんだけど 古くからいたともいえてむずかしい…

27 20/11/02(月)21:44:40 No.742677036

エクシードダークネスの戦闘続いてるの?

28 20/11/02(月)21:44:46 No.742677080

作者が重病でもう描けないんだっけ

29 20/11/02(月)21:45:56 No.742677469

言うてもガイバーⅡFが出てきたの12年前だからな…

30 20/11/02(月)21:46:13 No.742677586

書き込みをした人によって削除されました

31 20/11/02(月)21:46:26 No.742677663

>言うてもガイバーⅡFが出てきたの12年前だからな… なそ にん

32 20/11/02(月)21:46:40 No.742677748

>エクシードダークネスの戦闘続いてるの? 巻島がクルメグニクを掴んだところで連載がストップしたままなので

33 20/11/02(月)21:46:45 No.742677771

うわああああアプトムだああああああ

34 20/11/02(月)21:47:21 No.742677968

だいぶ前にやってた10円セールで揃えたけどもしかしてあれから何も進んでない?

35 20/11/02(月)21:47:26 No.742678008

>言うてもガイバーⅡFが出てきたの12年前だからな… 嘘だろ…

36 20/11/02(月)21:47:33 No.742678041

なんかOVAアニメかなにか見た気がするけど 原作とイメージちょっと違くて驚いた

37 20/11/02(月)21:47:41 No.742678087

じゃあほぼ32巻で止まってんのか

38 20/11/02(月)21:48:18 No.742678289

最後に新刊出たのいつだっけ…

39 20/11/02(月)21:48:32 No.742678388

最初の方とか今見てもクリーチャーデザインが最高過ぎる

40 20/11/02(月)21:48:34 No.742678396

ガイバーⅢからギガンティック奪い返したのがいつだっけ…

41 20/11/02(月)21:48:48 No.742678483

記憶あいまいだけど主人公の家族が怪人にされるエグい展開あったよね

42 20/11/02(月)21:48:49 No.742678487

最新刊出たの5年くらい前だったかな…

43 20/11/02(月)21:49:34 No.742678748

>最初の方とか今見てもクリーチャーデザインが最高過ぎる ゼクトールとか最高だよね…装甲開いてビーム砲門でるとかカッコ良すぎる

44 20/11/02(月)21:49:34 No.742678750

最初のOVAでリスカーの代わりだったんだっけ

45 20/11/02(月)21:49:37 No.742678774

>最後に新刊出たのいつだっけ… 2016年の2月

46 20/11/02(月)21:50:18 No.742679012

話が壮大になりすぎると風呂敷たためなくなるのはよくあるよね

47 20/11/02(月)21:50:26 No.742679072

エンザイムシリーズはトラウマ なりふり構わない強化具合のおかげで寿命考えなければ傑作ゾアノイドでもあるよねあれ

48 20/11/02(月)21:50:28 No.742679091

未完で終わりそうだな… 続き描ける人材とかいるかな

49 20/11/02(月)21:50:33 No.742679121

ロストナンバーズあたりはめちゃくちゃ熱いんだ

50 20/11/02(月)21:51:05 No.742679315

>記憶あいまいだけど主人公の家族が怪人にされるエグい展開あったよね 父さんがエンザイムかエンザイム2にされちゃって晶と戦うんだっけ…

51 20/11/02(月)21:51:17 No.742679390

コケずにハリウッド映画になってたらどうなってたんだろうな

52 20/11/02(月)21:51:30 No.742679489

おぞましいレベルで遅筆ってなんか後書きの寄稿でかかれてたね

53 20/11/02(月)21:51:43 No.742679554

>コケずにハリウッド映画になってたらどうなってたんだろうな 海外で映画化してたな…

54 20/11/02(月)21:51:59 No.742679631

作者が首痛めてた記憶

55 20/11/02(月)21:52:00 No.742679637

長年積み重ねたアプトムと晶の信頼関係とか読んでて死ねるし展開遅いだけでずっとちゃんと面白いんだよな

56 20/11/02(月)21:52:02 No.742679651

一時期の総集編の頻度すごかったね

57 20/11/02(月)21:52:11 No.742679713

そもそも作者は生きてるの

58 20/11/02(月)21:53:40 No.742680245

実写映画あったよねたしか

59 20/11/02(月)21:53:53 No.742680326

5年前に後5年の内に完結するよと対談で言ってた なんとその後5年休載なんだ

60 20/11/02(月)21:54:09 No.742680425

なんとあのサムライミが監督なんだぜ洋画のガイバー! 何故か原作の暗い雰囲気とは打って変わって日常はコミカルでギャップがある

61 20/11/02(月)21:54:35 No.742680587

ずいぶん長くやってるけどNARUTOの半分くらいの量しかないのか

62 20/11/02(月)21:54:55 No.742680712

>話が壮大になりすぎると風呂敷たためなくなるのはよくあるよね 降臨者と戦い始めなけりゃそこまで畳まなきゃいけない風呂敷多くはないと思うけどなぁこれ

63 20/11/02(月)21:56:10 No.742681134

腰だか痛めて休養中なんだっけ… アルカンフェルとどっちが治り早いだろうか

64 20/11/02(月)21:56:31 No.742681259

>>話が壮大になりすぎると風呂敷たためなくなるのはよくあるよね >降臨者と戦い始めなけりゃそこまで畳まなきゃいけない風呂敷多くはないと思うけどなぁこれ クロノスが自壊し始めたしアルカンと決着つけたらそれでよさそうだよね

65 20/11/02(月)21:57:11 No.742681504

なんもアナウンスが公式にないから休載理由が不明すぎる

66 20/11/02(月)21:57:26 No.742681593

ゾアノイドになると社会的に優遇されるとか イメージアップのためにアイドルつくるとか その辺の世界征服後の世界描写いいよね

67 20/11/02(月)21:57:39 No.742681677

アルカンフェルが万全ならクロノスの統治はさほど悪くなさそうって感じなんだけど 万全じゃないからクルメグニクとかカブラールがやらかしてしまったしな

68 20/11/02(月)21:57:54 No.742681780

実はもう亡くなってるというのは聞いたな

69 20/11/02(月)21:58:22 No.742681932

表面上はクロノスの世界征服達成後の方が世界安定してるんだよね

70 20/11/02(月)21:58:33 No.742681986

ゾアロードへの忠誠さえなければメリットしかないんだけどなゾアノイド化

71 20/11/02(月)21:58:47 No.742682077

>実はもう亡くなってるというのは聞いたな 置いてかれたアルカンみたいになるからやめて

72 20/11/02(月)21:59:02 No.742682180

もう呆けてるアルカンフェルを哲郎さんが倒して終わりでもいい

73 20/11/02(月)21:59:29 No.742682340

>ゾアロードへの忠誠さえなければメリットしかないんだけどなゾアノイド化 なろう!損種実験体! 「」なんかどうせ子孫残せないだろうし…

74 20/11/02(月)21:59:42 No.742682401

読み返すほどバルカス翁がお前もう余計な事すんな過ぎて笑ってしまう

75 20/11/02(月)22:00:22 No.742682649

より強大な敵勢力が出てくる展開結構好きだったけど終わらないかぁ…

76 20/11/02(月)22:00:25 No.742682660

初期は墨塗りだった晶の髪がいつのまにか書き込まれてたり漫画の進歩を感じる

77 20/11/02(月)22:00:36 No.742682737

>ゾアロードへの忠誠さえなければメリットしかないんだけどなゾアノイド化 ムック本でゾアノイドになったバンドはスタミナ持つわ今までにないパフォーマンスできるわ最高! みたいなの書いてあったな

78 20/11/02(月)22:01:16 No.742682964

おお 君よ 明日への道は ああ 切り開け 自分の腕で

79 20/11/02(月)22:01:33 No.742683064

ウルトラマン化しなくても強化はギガンティックまでで良かったとは思う

80 20/11/02(月)22:02:28 No.742683382

>おお 君よ 明日への道は >ああ 切り開け 自分の腕で TV版をあれこれ言うわけじゃないけどOPとEDはOVA最高だよね…

81 20/11/02(月)22:02:36 No.742683430

ゾアノイドが殖装したガイバー見てみたかったな…

82 20/11/02(月)22:02:42 No.742683464

>読み返すほどバルカス翁がお前もう余計な事すんな過ぎて笑ってしまう 致命的なのはアプトム超強化くらいじゃない?

83 20/11/02(月)22:02:56 No.742683532

この人他の漫画描いてないのにどうやって生活してるんだろうそんなに長く休載して ハンタとどっこいなんじゃない描いてない期間

84 20/11/02(月)22:03:15 No.742683657

ガイバーの武装って一般工具セットみたいなものっぽいのにあんなんなったらそりゃ降臨者もやべぇってなるよな…

85 20/11/02(月)22:03:42 No.742683822

もう何年も前にKindleで安くなった時に買った時から新刊出てないのか…

86 20/11/02(月)22:04:40 No.742684155

>ゾアノイドが殖装したガイバー見てみたかったな… ギュオーがリムーバーでスレ画引っぺがしてそれを獣神将の(元も含めて)誰か着る予定なのでは

87 20/11/02(月)22:04:45 No.742684180

>ハンタとどっこいなんじゃない描いてない期間 ハンタより長いだろう

88 20/11/02(月)22:05:26 No.742684445

>ガイバーの武装って一般工具セットみたいなものっぽいのにあんなんなったらそりゃ降臨者もやべぇってなるよな… ヘッドビームは通信用レーザーで高周波ソードはカッター。ソニックバスターは大型の隕石なんかの粉砕用…

89 20/11/02(月)22:05:31 No.742684480

作画担当立てて続きやってくれないかな…

90 20/11/02(月)22:05:49 No.742684570

ゼオライマーΩってガイバー休載前に終わってたっけか

91 20/11/02(月)22:06:38 No.742684835

>>ガイバーの武装って一般工具セットみたいなものっぽいのにあんなんなったらそりゃ降臨者もやべぇってなるよな… >ヘッドビームは通信用レーザーで高周波ソードはカッター。ソニックバスターは大型の隕石なんかの粉砕用… メガスマッシャーはなんなんだよ…

92 20/11/02(月)22:06:40 No.742684848

メガスマッシャーはもともとなんなんだ 探照灯?

93 20/11/02(月)22:06:42 No.742684860

>>ガイバーの武装って一般工具セットみたいなものっぽいのにあんなんなったらそりゃ降臨者もやべぇってなるよな… >ヘッドビームは通信用レーザーで高周波ソードはカッター。ソニックバスターは大型の隕石なんかの粉砕用… 腰のやつは重力制御で飛んだり高いトコ行ったりできるな 胸のアレは何用…?

94 20/11/02(月)22:06:51 No.742684900

メガスマッシャーは元は暗い場所で作業するためのライトだろうしグラビティコントロールは安全帯みたいなもんだよな多分

95 20/11/02(月)22:07:20 No.742685067

正直ただのガイバーにドン引きするレベルだからゾアロードとかギガンティック相手じゃ攻めてきても特に怖くない気がする降臨者

96 20/11/02(月)22:07:42 No.742685178

>メガスマッシャーはなんなんだよ… マイクラで広範囲で整地したくなることあるじゃん?ああいう時に使えるやつ

97 20/11/02(月)22:08:03 No.742685300

>正直ただのガイバーにドン引きするレベルだからゾアロードとかギガンティック相手じゃ攻めてきても特に怖くない気がする降臨者 惑星サイズの天体ワープさせてくる超科学力あるし…

98 20/11/02(月)22:08:25 No.742685445

>未完で終わりそうだな… >続き描ける人材とかいるかな ハンタ、ベルセルクよりは可能性あったのにどうしてこんなことに…

99 20/11/02(月)22:09:15 No.742685679

というか裏切り獣神将も倒す寸前で後は最終決戦みたいな感じだったのに

100 20/11/02(月)22:09:17 No.742685688

>正直ただのガイバーにドン引きするレベルだからゾアロードとかギガンティック相手じゃ攻めてきても特に怖くない気がする降臨者 降臨者はゾアロードでも眠らせる電撃とか打てるので 降臨者ベースの技術を使ってる以上エヴァでロンギヌスの槍に立ち向かうみたいな事が起きるんじゃないかなあ…

101 20/11/02(月)22:09:24 No.742685725

話が今どうなってるかわからんけど世界や社会にクロノスが浸透しててどうやって締めるんだろうって思ってる

102 20/11/02(月)22:09:51 No.742685892

降臨者のガチモードは攻めてくるじゃなくて小惑星攻撃だからな…

103 20/11/02(月)22:10:02 No.742685964

女ガイバーが出て主人公がヒロインとようやくセックスしたところから話進んでないんだっけ

104 20/11/02(月)22:10:07 No.742685991

好きなキャラだけど今出てくるとお話が長引いてめんどくさいから帰ってくださいってなるギュオー様

105 20/11/02(月)22:10:46 No.742686216

>話が今どうなってるかわからんけど世界や社会にクロノスが浸透しててどうやって締めるんだろうって思ってる 晶は割と融和路線でクロノス内の不穏分子とアポ上さんに立ち向かうことにしたよ

106 20/11/02(月)22:11:02 No.742686310

>女ガイバーが出て主人公がヒロインとようやくセックスしたところから話進んでないんだっけ 巻島と和解してあっちもXD使えるようになって造反獣神将倒す寸前で休載中よ

107 20/11/02(月)22:11:13 No.742686385

>降臨者ベースの技術を使ってる以上エヴァでロンギヌスの槍に立ち向かうみたいな事が起きるんじゃないかなあ… だからこその規格外品が求められてるんだろう

108 20/11/02(月)22:13:03 No.742686969

何となく装備させたら性能がバグっておかしなことになったガイバー バグの塊な人類ガイバーがさらにバグを呼びよせたギガンティック そこからより深刻化したXD 降臨者さんが見たらドン引きすると思う

109 20/11/02(月)22:13:38 No.742687159

なんだかんだ言ってまだ勢力いくつかあるし畳むにしても数巻じゃきかないだろうな

110 20/11/02(月)22:13:46 No.742687206

XDが二体いるのはマジでヤバすぎると思う

111 20/11/02(月)22:13:53 No.742687244

>降臨者さんが見たらドン引きすると思う 進化変態繰り返したグロいなんかに見えるんだろうな…

112 20/11/02(月)22:14:19 No.742687377

晶の今こそ解き放つっていう台詞からすると ギガンティック作った最初からXDの機能は有ったんだろうね…

113 20/11/02(月)22:14:26 No.742687417

>正直ただのガイバーにドン引きするレベルだからゾアロードとかギガンティック相手じゃ攻めてきても特に怖くない気がする降臨者 あれは文字通りの規格外に驚いただけで強い弱いの話になったら問題にならない

114 20/11/02(月)22:14:44 No.742687518

ギトギトグログロっていう当時のOVAや洋画になるために生まれたようなマンガなので 今の黒塗り自主規制まみれのなかで再映像化してもなあ

115 20/11/02(月)22:15:08 No.742687648

地球ぶっ壊し作戦を防いだアルカンの性能考えたらXDでも大分厳しいと思う

116 20/11/02(月)22:15:32 No.742687790

アルカンフェルがXD化まで開放してるガイバー装着したら完全に降臨者を超えるんだろうな

117 20/11/02(月)22:16:15 No.742687993

>地球ぶっ壊し作戦を防いだアルカンの性能考えたらXDでも大分厳しいと思う マイクロブラックホール次第でなんとか

118 20/11/02(月)22:16:23 No.742688034

こないだガイバーもセールしてたから買うの悩んだ いったいどういう話なの?

119 20/11/02(月)22:16:57 No.742688220

>こないだガイバーもセールしてたから買うの悩んだ >いったいどういう話なの? 特撮ヒーローものと思いねぇ

120 20/11/02(月)22:17:00 No.742688237

>いったいどういう話なの? ショッカーが世界征服達成する仮面ライダー

121 20/11/02(月)22:17:24 No.742688360

アルカンフェルも弱体化激しくて頭パー時間増えて哲郎さんとゲームして遊んでるからな…

122 20/11/02(月)22:17:36 No.742688415

>こないだガイバーもセールしてたから買うの悩んだ >いったいどういう話なの? 拾ったアクセサリーで変身して世界を救う話 つまりプリキュアだ

123 20/11/02(月)22:18:13 No.742688611

哲郎さんはヒロインなんだろ!

124 20/11/02(月)22:18:32 No.742688711

>アプトムはヒロインなんだろ!

125 20/11/02(月)22:18:59 No.742688852

>>地球ぶっ壊し作戦を防いだアルカンの性能考えたらXDでも大分厳しいと思う >マイクロブラックホール次第でなんとか というかあれでフルパワー出したから降臨者の反撃もあり消耗していてもう今はパワーあそこまで出せないんじゃなかったか

126 20/11/02(月)22:19:20 No.742688956

>地球ぶっ壊し作戦を防いだアルカンの性能考えたらXDでも大分厳しいと思う XDも規模が強くなっただけなのでギガスマッシャーも反転照射されかねないしブラックホールも因果地平から帰ってくるし アルカンフェルがほしいのは不調の治療だけだよね

127 20/11/02(月)22:19:33 No.742689044

連載が遅いだけでずっと面白いのは間違いないんだ だから完結しそうにない現状が辛いんだ

128 20/11/02(月)22:19:45 No.742689098

再アニメ化するとしたら まず三段塗り(ワカメ影)が再現出来るアニメーターを集めないとな…

129 20/11/02(月)22:19:51 No.742689129

>いったいどういう話なの? 休載で話題にならなくなって久しいが当時は読んだ人に多大な影響を及ぼした作品なんだ

130 20/11/02(月)22:19:57 No.742689152

>というかあれでフルパワー出したから降臨者の反撃もあり消耗していてもう今はパワーあそこまで出せないんじゃなかったか 電撃で機能狂ってる状態で無理やりフルパワーで小惑星破壊したせいでああなってるからな…

131 20/11/02(月)22:20:42 No.742689405

30年前に始まった作品ってのを考えながら読むと最初の方は本当に衝撃的だよね

132 20/11/02(月)22:21:03 No.742689525

>休載で話題にならなくなって久しいが当時は読んだ人に多大な影響を及ぼした作品なんだ 肘ブレードみたいなのはやっぱりガイバー発? 初じゃなくても思いつくのはガイバーだ

133 20/11/02(月)22:21:08 No.742689554

村上さん周りは燃え展開の連続すぎる

134 20/11/02(月)22:21:19 No.742689627

ギュオーとクルメグニクしかもう敵っぽい敵もいないよね 一切出てこないガレノスさん…

135 20/11/02(月)22:21:26 No.742689666

佐賀のガイバーばあちゃんのネタがもう通じない…

136 20/11/02(月)22:21:40 No.742689749

アポルオン辺りの比較的近年のもデザイン秀逸だよね

137 20/11/02(月)22:21:40 No.742689754

>村上さん周りは燃え展開の連続すぎる 敵に回って復活とかいいよね…

138 20/11/02(月)22:21:47 No.742689786

最初の頃の絵を見ると ゴブリンとかがフォロワーだったというのがよく分かる

139 20/11/02(月)22:22:19 No.742689957

ガレノスさんの特殊能力ショボそうだけどちゃんと活躍できるのかな

140 20/11/02(月)22:22:23 No.742689982

搭載武装の構えがどれも絵になりすぎる…

141 20/11/02(月)22:23:30 No.742690336

メガスマッシャーはやっぱり格好良い

142 20/11/02(月)22:23:49 No.742690431

>搭載武装の構えがどれも絵になりすぎる… プレッシャーカノンの構えを見るとライダーだなって思う

143 20/11/02(月)22:23:50 No.742690437

>肘ブレードみたいなのはやっぱりガイバー発? >初じゃなくても思いつくのはガイバーだ アマゾンじゃないの

144 20/11/02(月)22:24:04 No.742690525

ギュオー閣下はあの今更みたいなタイミングで復活させた辺りラスボス化すんのかなぁと思ってたら10年くらい経ってしまった

145 20/11/02(月)22:24:36 No.742690724

コントロールメタルにくっついてた細胞の一片から再生された晶は晶と言っていいのかみたいな話も最初の方で出てくるし今見ても面白いんだよな

146 20/11/02(月)22:25:03 No.742690874

そろそろスパロボクロスΩ辺りにお呼ばれされそうな気がする

147 20/11/02(月)22:25:52 No.742691131

一見変身ヒーローぽい感じで内容はSFとかハードで大人向けって感じなのね 面白そう今度読んでみるよ

148 20/11/02(月)22:25:57 No.742691162

旧OVAのOPめちゃくちゃいい

149 20/11/02(月)22:26:08 No.742691219

ペースが遅いとは言え定期的に載ってたのに急に一切載らなくなった辺り病気なんだろうな…

150 20/11/02(月)22:26:12 No.742691246

>コントロールメタルにくっついてた細胞の一片から再生された晶は晶と言っていいのかみたいな話も最初の方で出てくるし今見ても面白いんだよな 同じガイバーなら中の人で性能が決まるみたいな話も いまの晶は歴戦だからそりゃ強いよねって

151 20/11/02(月)22:26:46 No.742691426

>そろそろスパロボクロスΩ辺りにお呼ばれされそうな気がする 牙狼が呼ばれてブレードもJとかWででてたんだからこいつがきてもおかしかないだろう

152 20/11/02(月)22:27:14 No.742691550

この前はじめてガイバー読んだんだ 1巻読み終わって後付けの発刊年見てびびった この年代でこんだけの画力が…?

153 20/11/02(月)22:27:24 No.742691602

ゼオライマーと同じ作者なんだよね 小学生のときオマンマンにツララ突っ込むシーンでシコってた

154 20/11/02(月)22:27:32 No.742691633

さすがにロボとはいえん面子も多くて スーパー等身大くらいでやってほしいんだよな

155 20/11/02(月)22:27:53 No.742691751

再生された晶のアイデンティティ問題とかコントロールメタルを失った強殖細胞だけが動いてる晶モドキとかたたみかけるように続くエンザイムとか思い出しても色々としんどい展開が続く

156 20/11/02(月)22:28:32 No.742691942

ガイバーで盛り上がる辺りやっぱ「」って結構年いってる…

157 20/11/02(月)22:29:02 No.742692101

世界的な影響を及ぼした作品だからな一応!

158 20/11/02(月)22:29:17 No.742692194

>ガイバーで盛り上がる辺りやっぱ「」って結構年いってる… お・・・おれはwowowのアニメから入った新参だし・・・

159 20/11/02(月)22:29:33 No.742692279

>ガイバーで盛り上がる辺りやっぱ「」って結構年いってる… 10円セールした時盛り上がったし…

160 20/11/02(月)22:29:35 No.742692297

>ガイバーで盛り上がる辺りやっぱ「」って結構年いってる… リアルタイムで読んでるのは三十代以降だし…

161 20/11/02(月)22:29:39 No.742692328

>世界的な影響を及ぼした作品だからな一応! ハリウッド映画もあったしな!

162 20/11/02(月)22:30:17 No.742692583

>ガイバーで盛り上がる辺りやっぱ「」って結構年いってる… 親父の本棚から見つけた「」だって居るだろうし…

163 20/11/02(月)22:30:20 No.742692595

最近の単行本にはインタビューとか載せてたよね 連載開始前からすでに休載するよ?完結しないと思うよ?って作者が言ってるのを編集長が口説きまくったエピソードとかひどい

164 20/11/02(月)22:31:23 No.742692962

深夜のOVA地上波放送で見たガイバーとうしとらはマジで衝撃だったからしょうがない

165 20/11/02(月)22:31:54 No.742693115

>親父の本棚から見つけた「」だって居るだろうし… 掲載年数考えたらそろそろ親子三代で読むくらいの作品だよなこれ…

↑Top