虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/02(月)20:56:09 https:/... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/02(月)20:56:09 No.742660273

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020110200709&g=soc >アメリカザリガニを除く外来種のザリガニ全種が「特定外来生物」に指定され、飼育や販売が2日から原則禁止となった。逃げたり捨てられたりした場合、生態系に悪影響を及ぼす恐れがあるため。一方、アメリカザリガニは飼育している人が多く、指定すると野外への遺棄が懸念され、今回は対象から外れた。 ザリガニってそんなに種類居たんだ…

1 20/11/02(月)20:59:36 No.742661345

まだあっちこっちアクアショップで色んなザリガニ売ってるけどいいのこれは

2 20/11/02(月)21:03:11 No.742662616

福田さん結構有能っぽいな…

3 20/11/02(月)21:03:44 No.742662798

タイゴーストはアメザリだからセーフ?

4 20/11/02(月)21:05:23 No.742663363

生き物買うのって大変だからね

5 20/11/02(月)21:06:30 No.742663719

アメリカザリガニなんて子どもの頃近所の小川で取ってた記憶があるけど飼育してる人いっぱいいるのか

6 20/11/02(月)21:06:37 No.742663756

ざざむしのブログで見た法律!

7 20/11/02(月)21:06:54 No.742663857

最後の方ちゃんと丁寧語になってるじゃん

8 20/11/02(月)21:07:14 No.742663969

とんでもないザリガニいたよね メス1匹から単為生殖でクローン作って無尽蔵に増えるやつ

9 20/11/02(月)21:07:28 No.742664037

>福田さん結構有能っぽいな… かなり有能だと思うよ ザリガニめだかあたりから初めて飼いやすい生体で経験も積まずにクラゲどころかシュリンプに手を出しても数日で殺しちゃう

10 20/11/02(月)21:07:37 No.742664090

>福田さん結構有能っぽいな… 初心者向けな理由も納得できるしな…

11 20/11/02(月)21:08:28 No.742664348

>とんでもないザリガニいたよね >メス1匹から単為生殖でクローン作って無尽蔵に増えるやつ ミステリークレイフイッシュだね ガンガン増えるので在来種がヤバい

12 20/11/02(月)21:08:55 No.742664519

>とんでもないザリガニいたよね >メス1匹から単為生殖でクローン作って無尽蔵に増えるやつ わりと最近までペットショップで売ってたよ、ミステリークレイフィッシュ

13 20/11/02(月)21:09:58 No.742664883

こういう客多いんだろうな…って感じのこなれた対応だ

14 20/11/02(月)21:10:09 No.742664955

この画像はよく見るけどこの後クラゲ飼えるくらいにはなったのこの人

15 20/11/02(月)21:10:10 No.742664956

>メス1匹から単為生殖でクローン作って無尽蔵に増えるやつ なにそれめっちゃこわい…

16 <a href="mailto:ウチダザリガニ">20/11/02(月)21:10:20</a> [ウチダザリガニ] No.742665021

あいつだけ許されたの納得できない

17 20/11/02(月)21:13:07 No.742665972

ミステリークレイフィッシュってマジで謎の種なんだよな 原産地不明な上恐らく地球上の全個体が単一のメス由来のクローンっていう

18 20/11/02(月)21:13:23 No.742666073

初心者なんですけど熱帯魚飼えますか? はい飼えますよ(ニコニコ で10万くらいのセット売りつけたあとで数日ごとに全滅させる客から水が悪かったですかね?ポンプが悪かったですかね?なんなら死ぬたびにおかわり持って行きますよ月極契約もありますよ?ってさらに同額以上むしり取る商売がかつてあって 国民生活センターにメッされた過去が一応ある

19 20/11/02(月)21:13:37 No.742666145

ペットショップに勤務する者からしたら 金しか持ってない&ノウハウゼロ&興味本位&流行りもの狙いの客なんて 早々に飽きてペット殺します!って全身全霊で言ってるようなもんだからそりゃ警戒するに決まってる

20 20/11/02(月)21:13:42 No.742666172

>なにそれめっちゃこわい… 飼育下の個体がたまたま突然変異してどんどん増えるから飼いきれないとペットショップに持ち込まれて いまや世界のいたるところで野生化してバイバインかけられたまんじゅうみたいに増えててこわい

21 20/11/02(月)21:14:31 No.742666470

ロブスターはいいんだよね?

22 20/11/02(月)21:14:33 No.742666484

クラゲって水槽にぶつからないように水流工夫したりしないといけない熱帯魚の中でも特Aクラスに飼育難度が高い生き物だからまあ無理でしょ

23 20/11/02(月)21:14:34 No.742666486

>バイバインかけられたまんじゅうみたいに増えててこわい 例えが怖すぎる…

24 20/11/02(月)21:15:36 No.742666841

>ペットショップに勤務する者からしたら >金しか持ってない&ノウハウゼロ&興味本位&流行りもの狙いの客なんて >早々に飽きてペット殺します!って全身全霊で言ってるようなもんだからそりゃ警戒するに決まってる というよりモラルのないショップからするとカモだからスレ画の対応はかなり真摯だよ

25 20/11/02(月)21:17:48 No.742667594

騙していくらでも糞みたいなもの高値で売りつけるチャンスなのに ちゃんと当人の能力はかった上で少なくとも飼育できるレベルのリーズナブルな商品勧めてるんだから 店員としては最高峰に良心的

26 20/11/02(月)21:18:33 No.742667849

東村アキコは基本クソ面倒臭いおばさんだから

27 20/11/02(月)21:18:55 No.742667968

アメザリも禁止にしていいんじゃないかな…その辺にいくらでも繁殖しすぎてて無理か

28 20/11/02(月)21:20:24 No.742668521

>2020年6月に開催された、環境省の第12回特定外来生物等専門家会合の結果、同年8月から9月に新規指定される特定外来生物への指定を免れた。これについて議事録には「現行法下において指定した場合、飼育個体の大量遺棄が懸念されるなど、社会的な混乱を引き起こすことが懸念されるため、今回の指定は見送ることとされた」と記載されている

29 20/11/02(月)21:20:31 No.742668569

>アメザリも禁止にしていいんじゃないかな…その辺にいくらでも繁殖しすぎてて無理か 禁止にしても事実上無意味だからね…

30 20/11/02(月)21:21:25 No.742668907

良心的というかヘタに売って簡単に死なされるとクレーム来るんだよ 弱ってるの売ったろテメー!って

31 20/11/02(月)21:21:26 No.742668912

飼ってるアメザリ捨てられたらたまらんって判断か

32 20/11/02(月)21:21:35 No.742668976

店員有能だなあ

33 20/11/02(月)21:21:50 No.742669066

>店員としては最高峰に良心的 本当に生き物が好きなんだなって気持ちが伝わる店員さん良いよね…

34 20/11/02(月)21:22:03 No.742669130

>アメリカザリガニなんて子どもの頃近所の小川で取ってた記憶があるけど飼育してる人いっぱいいるのか カイザの中の人とか

35 20/11/02(月)21:22:08 No.742669158

態度悪い店員!って言わずにビミョーに自分を低姿勢に描く辺りが本当卑怯だと思う

36 20/11/02(月)21:22:36 No.742669321

福田さんの作画最後イケメン気味になってない?

37 20/11/02(月)21:22:46 No.742669381

これ実際は店員そんなに態度悪くなかったんだろうな… 一時間付き合ってくれた店員すげえ

38 20/11/02(月)21:24:42 No.742670094

親身な店員さんだなあ 適当な店だとそのまま渡して自己責任するのに

39 20/11/02(月)21:24:48 No.742670130

>態度悪い店員!って言わずにビミョーに自分を低姿勢に描く辺りが本当卑怯だと思う 一応言われたことをねじ曲げてなさそうなのがまだ他の胸糞漫画よりかは誠実……誠実?かな

40 20/11/02(月)21:25:42 No.742670444

海月姫でクラゲ飼育超めんどくさいとかちゃんと言ってた気がするけどそれでも作者このリテラシーなの…

41 20/11/02(月)21:27:04 No.742670917

>海月姫でクラゲ飼育超めんどくさいとかちゃんと言ってた気がするけどそれでも作者このリテラシーなの… リテラシーとかより 盛ることでバズって海月姫とはこの糞女とは って検索させる正しい意味での炎上商法狙った感じある そういう女だ

42 20/11/02(月)21:27:20 No.742670990

ちゃんと福田さんは仕事してるなと読み取れるからまだセーフな描き方

43 20/11/02(月)21:27:36 No.742671069

ビーシュリンプは初心者には無理だ…

44 20/11/02(月)21:27:42 No.742671107

五分で即ザリガニと初心者キット案内されたわけじゃないし 一時間相談した上だもんな

45 20/11/02(月)21:27:47 No.742671139

このおばさんはいつもこうだしな

46 20/11/02(月)21:28:48 No.742671500

いい意味でも悪い意味でも商業漫画家だからなこのおばさん

47 20/11/02(月)21:30:06 No.742671980

最終的に安い丈夫なので始めましょうってとても親切だよね でも本人からしたらお前にゃ高い生き物飼う資格ねーよと馬鹿にされたと思っちゃうんだ その通りでもあるが

48 20/11/02(月)21:30:51 No.742672243

ごっちゃんの楽しそうな反応をしっかり描いてるあたりは好感持てるよ

49 20/11/02(月)21:31:42 No.742672529

うろ覚えじゃなくてしっかり内容書いてるあたりわざとでしょうよそりゃ

50 20/11/02(月)21:31:45 No.742672541

店員の言ってることが間違ってないならこの人の記憶力もたいしたもんだ

51 20/11/02(月)21:32:03 No.742672648

まあ理解していても癇に障るということは普通にあるしな…

52 20/11/02(月)21:32:03 No.742672657

>とんでもないザリガニいたよね >メス1匹から単為生殖でクローン作って無尽蔵に増えるやつ そもそも今回の規制も実質的にこいつをダメだするための物だというもっぱらの噂だよ 何がヤバいってこいつアメリカザリガニ科以外のザリガニに感染してころころする ザリガニペストの異名を持つ伝染病のキャリアーになるし

53 20/11/02(月)21:32:41 No.742672859

商売するならシュリンプ売付けて2日で茹だって死なせるのがお得だもんな

54 20/11/02(月)21:33:06 No.742672999

>最後の方ちゃんと丁寧語になってるじゃん イライラもしてないし福田さんの言った事覚えてて書き起こせてるし 普通にコミュニケーション取ってたんだろうな

55 20/11/02(月)21:33:23 No.742673111

>ペットショップに勤務する者からしたら >金しか持ってない&ノウハウゼロ&興味本位&流行りもの狙いの客なんて >早々に飽きてペット殺します!って全身全霊で言ってるようなもんだからそりゃ警戒するに決まってる この作者が書いてる漫画はクラゲを虐待している悪徳ペット業者からクラゲを保護して 一緒にお風呂に入ったりして丁寧に育ててあげる作品なんだから詳しいよ

56 20/11/02(月)21:34:03 No.742673326

プロは水槽の中に温度差を作って色々なエビを同時に飼ったりするの?

57 20/11/02(月)21:34:22 No.742673418

詳しい人がその日のうちに買って持って帰ろうとするのか

58 20/11/02(月)21:34:24 No.742673430

ドワーフザリガニアウトなのか… ちっちゃくて可愛いのに…

59 20/11/02(月)21:34:43 No.742673527

メス単体で増えるって冗談みたいな生態だな みんなでミル貝まで編集して俺を騙してるんじゃないのか

60 20/11/02(月)21:34:50 No.742673574

カモらずに身の丈にあったものはきちんと売った 有料店だな

61 20/11/02(月)21:35:16 No.742673728

ちゃんとしてる店だよね 悪い店ならむしり取られる

62 20/11/02(月)21:35:24 No.742673771

ヤマトヌマエビより小さいドワーフザリガニとかまでアウトなのは流石に釈然としない

63 20/11/02(月)21:36:16 No.742674053

ミステリークレイフィッシュそんなやばい病気持ってたのか アメザリ以外野外で増えるわけでもないし変だと思ってたんだ

64 20/11/02(月)21:36:18 No.742674071

これからフィシュレットに何を入れれば良いんだ…

65 20/11/02(月)21:36:25 No.742674111

>この作者が書いてる漫画はクラゲを虐待している悪徳ペット業者からクラゲを保護して うn >一緒にお風呂に入ったりして うn!?

66 20/11/02(月)21:36:26 No.742674122

とりあえず素人でも欲しいもん買わせとけば金になるのに 物じゃなくて命を扱ってるな…

67 20/11/02(月)21:36:36 No.742674179

>この作者が書いてる漫画はクラゲを虐待している悪徳ペット業者からクラゲを保護して >一緒にお風呂に入ったりして丁寧に育ててあげる作品なんだから詳しいよ 虐待の時点で保護する暇なくあっという間に死ぬわ!

68 20/11/02(月)21:36:59 No.742674311

>五分で即ザリガニと初心者キット案内されたわけじゃないし >一時間相談した上だもんな 1時間も粘られるとは大変だったろうな福田さん…

69 20/11/02(月)21:37:35 No.742674509

アクア系の店員は取り扱ってる生き物愛してるレベルが高い気がする

70 20/11/02(月)21:38:26 No.742674792

今回はって今後規制の可能性もあるのかアメザリ

71 20/11/02(月)21:38:43 No.742674877

魚だと命を軽く見る人が多いのかね

72 20/11/02(月)21:39:05 No.742675012

>うろ覚えじゃなくてしっかり内容書いてるあたりわざとでしょうよそりゃ >店員の言ってることが間違ってないならこの人の記憶力もたいしたもんだ レコーダ持ってって録音したんでなければ 福田さんの説明を一言一句を一回で覚えたかうろ覚えから本やネットで調べて間違いのないよう漫画のセリフに起こしたってことだよな

73 20/11/02(月)21:39:13 No.742675064

何だかんだ言って福田さんの台詞が第三者視点色々納得できる形になってる以上自分に都合のいいように改変してるわけでもないようだし

74 20/11/02(月)21:39:58 No.742675354

今飼ってる人は長生きするガーならともかくこんなので わざわざ書類出してられるかってなって闇飼育してそう

75 20/11/02(月)21:39:58 No.742675356

このおばさんも漫画もクソクソのクソだから

76 20/11/02(月)21:40:24 No.742675511

8年経った今頃はクラゲの為の水槽の立ち上げくらいには漕ぎ着けたんだろうか

77 20/11/02(月)21:40:27 No.742675530

なんだかんだいって店員の話もよくわからなーいで済まさずにどんな説明してたかちゃんと書けるあたり 真面目に話聞いてある程度理解しているのがわかる

78 20/11/02(月)21:41:20 No.742675834

福田さんの言ってることはまったくもって正しいが 俺がインテリアにしたかったのはこれじゃねえんだ… かといって本格的に水槽道を踏み出すほどの思い入れもねえんだ… っていう浅ましい感情はすごく理解できるよ…

79 20/11/02(月)21:41:32 No.742675919

>メス単体で増えるって冗談みたいな生態だな >みんなでミル貝まで編集して俺を騙してるんじゃないのか みんなの大好きなバナナや桜だって遺伝子が2組じゃなくて3組ある3倍体だから 単為生殖で自分のクローン作って増えるんだ ザリガニが突然変異で3倍体になって単為生殖でクローン作っても不思議じゃないさ

80 20/11/02(月)21:42:27 No.742676273

>この作者が書いてる漫画はクラゲを虐待している悪徳ペット業者からクラゲを保護して >一緒にお風呂に入ったりして丁寧に育ててあげる作品なんだから詳しいよ まずその文言の全てが知識ゼロのド素人としか言ってないんだが

81 20/11/02(月)21:42:45 No.742676377

ここでもたまにアクアスレ立つけど初心者はでかい水槽買えって言われるね

82 20/11/02(月)21:42:51 No.742676405

魚介類は割と三倍体の固体生まれるらしい

83 20/11/02(月)21:42:58 No.742676449

フィクション作品だらか構わないが…

84 20/11/02(月)21:43:01 No.742676463

出張サービスでメンテナンスしてくれるショップもあるよ だいたい企業需要だけど

85 20/11/02(月)21:43:09 No.742676502

>>とんでもないザリガニいたよね >>メス1匹から単為生殖でクローン作って無尽蔵に増えるやつ >そもそも今回の規制も実質的にこいつをダメだするための物だというもっぱらの噂だよ >何がヤバいってこいつアメリカザリガニ科以外のザリガニに感染してころころする >ザリガニペストの異名を持つ伝染病のキャリアーになるし 怖って思ったけどアメリカザリガニも何なの…

86 20/11/02(月)21:43:18 No.742676548

アメザリってほったらかしでも増える食用ザリガニじゃなかったのか

87 20/11/02(月)21:43:25 No.742676590

>魚だと命を軽く見る人が多いのかね そういうわけでもないだろうけど魚は法人向けのレンタル水槽がちょっとシェアでかすぎてな… 設置後はメンテナンスという名の死骸掃除と魚の追加という死を扱うみたいな仕事だ

88 20/11/02(月)21:43:37 No.742676649

>ここでもたまにアクアスレ立つけど初心者はでかい水槽買えって言われるね 水量が多いとちょっと水質悪くなっても平気だからね

89 20/11/02(月)21:43:38 No.742676661

アメザリと鯉はどこにでもいるな

90 20/11/02(月)21:44:21 No.742676926

>ここでもたまにアクアスレ立つけど初心者はでかい水槽買えって言われるね 当たり前だけど小さい水槽って手入れが面倒くさいし相当環境づくりに気を付けないといけないからね… でかい水槽なら安いろ過機一個で掃除の頻度がグンと減る

91 20/11/02(月)21:44:23 No.742676931

>ここでもたまにアクアスレ立つけど初心者はでかい水槽買えって言われるね 料理がたくさん一気に作った方が味付け失敗しにくいみたいなもんで水が多い方が多少のブレを誤差で受け止めてくれるとかそんな理由なのかしら?

92 20/11/02(月)21:44:23 No.742676933

>アメザリってほったらかしでも増える食用ザリガニじゃなかったのか その辺に住んでるやつはどうしても寄生虫が

93 20/11/02(月)21:44:51 No.742677115

作者の見た目めっちゃギャルなんで そりゃあ飼育初心者向けを薦められる

94 20/11/02(月)21:45:03 No.742677185

いきなり素人が海洋生物とか無理だよそりゃ

95 20/11/02(月)21:45:36 No.742677358

>五分で即ザリガニと初心者キット案内されたわけじゃないし >一時間相談した上だもんな 1時間かけて2000円ちょっとの売上しかないんだもんな…

96 20/11/02(月)21:45:41 No.742677384

ザリガニクッセェのだけなんとかなればいいペットだとは思う

97 20/11/02(月)21:46:03 No.742677528

>設置後はメンテナンスという名の死骸掃除と魚の追加という死を扱うみたいな仕事だ アレってちゃんと飼育してるわけじゃないってことなの…

98 20/11/02(月)21:46:06 No.742677539

やばいショップは客のボデーを透明にしてくるからね

99 20/11/02(月)21:46:22 No.742677642

大きさのわりにどれも案外長生きなんだよなザリガニ 割合上位の捕食者だからだろうか

100 20/11/02(月)21:46:38 No.742677728

>怖って思ったけどアメリカザリガニも何なの… アメリカ原産の病気なのでアメリカ原産のザリガニは遺伝子的に耐性がある 耐性の無いアジア系やヨーロッパ系のザリガニは感染したら漏れなく死ぬ ということらしい

101 20/11/02(月)21:47:02 No.742677861

>ザリガニクッセェのだけなんとかなればいいペットだとは思う ちゃんと水槽で飼ってれば臭くないんだアイツ

102 20/11/02(月)21:47:17 No.742677947

ガーも2~3mまで成長する(実際はそこまで行くのは非常に稀)という カタログスペックを過剰に恐れて規制されたみたいな状態だったが ミスクレも単体生殖という生態が独り歩きしてる感ある

103 20/11/02(月)21:47:22 No.742677970

>ザリガニクッセェのだけなんとかなればいいペットだとは思う 深い水槽に沢山水を張るんだ

104 20/11/02(月)21:47:29 No.742678023

>ちゃんと水槽で飼ってれば臭くないんだアイツ そし  んら

105 20/11/02(月)21:47:49 No.742678130

>そういうわけでもないだろうけど魚は法人向けのレンタル水槽がちょっとシェアでかすぎてな… >設置後はメンテナンスという名の死骸掃除と魚の追加という死を扱うみたいな仕事だ え…歯医者のとか…?

106 20/11/02(月)21:48:25 No.742678337

アメザリはもはやナマズやウナギ、水鳥等の餌として生態系のニッチを埋めているんじゃないかな…

107 20/11/02(月)21:48:53 No.742678510

>作者の見た目めっちゃギャルなんで >そりゃあ飼育初心者向けを薦められる ババアじゃないですか

108 20/11/02(月)21:48:56 No.742678529

>>怖って思ったけどアメリカザリガニも何なの… >アメリカ原産の病気なのでアメリカ原産のザリガニは遺伝子的に耐性がある >耐性の無いアジア系やヨーロッパ系のザリガニは感染したら漏れなく死ぬ >ということらしい アメザリが単に超生物ってんじゃなくて遺伝子的な理由があるのね

109 20/11/02(月)21:48:57 No.742678535

自分の分野なめ腐ってる相手には辛辣な態度でこき下ろすのに 自分がその立場になったらこんな対応されたよ!ひどくない!? って女の嫌な部分丸出しになるからこのおばさんの漫画も好きになれない

110 20/11/02(月)21:49:55 No.742678873

ヴィジョンだけ定まっててその為になにが必要なのか分かってないのが初心者あるあるだしそれに対して「オシャレな感じは最初無理だよ」と言わずに一つ一つ説明しちゃうのもマニアあるある てか売りつけちゃえばいいのにめっちゃ丁寧だな

111 20/11/02(月)21:50:26 No.742679068

なんでタライにちょっとの水で飼ってたんだろうね…昔

112 20/11/02(月)21:50:28 No.742679092

多分書こうと思えば最後のコマに福満しげゆき的な「僕もね…悪かったんですよ」ってモノローグを書けるだけの自覚はあると思う 売れるのにはそんなのいらないだけで…

113 20/11/02(月)21:50:30 No.742679105

高い魚買わせて死んだら補充するほうが儲かるだろうに…

114 20/11/02(月)21:50:58 No.742679269

>アメザリが単に超生物ってんじゃなくて遺伝子的な理由があるのね クローンで増えるタイプの生き物は遺伝子が同一だから大体病気に弱いんだけど こいつは原種がアメリカ系のザリガニなので よりによって一番ザリガニころころする可能性が高い病気に耐性があるという…

115 20/11/02(月)21:51:10 No.742679347

>>ちゃんと水槽で飼ってれば臭くないんだアイツ >そし  >んら 陸上でも多少動けるせいで水を浅く張られがちだが 金魚みたいな飼い方で良いんだそうすれば全然臭わない

116 20/11/02(月)21:51:26 No.742679456

>高い魚買わせて死んだら補充するほうが儲かるだろうに… 意識低い系のショップだとそういうことする だからスレ画が優良店って説明になってる

117 20/11/02(月)21:51:51 No.742679588

カエルツボカビみたいなもんか

118 20/11/02(月)21:52:06 No.742679682

>>設置後はメンテナンスという名の死骸掃除と魚の追加という死を扱うみたいな仕事だ >アレってちゃんと飼育してるわけじゃないってことなの… アクアリウム レンタル 施工例とかでググれば事情は察せるだろうが レストランやホテルのラウンジやカーディーラーのショールームとかで そこのスタッフが餌やり以上の手間はかけられないので…

119 20/11/02(月)21:52:07 No.742679690

うちの金魚めっちゃ雑に飼ってたのに最終的に鯉みたいな大きさになってたの思い出す

120 20/11/02(月)21:52:33 No.742679853

言われてみれば川に沈んでる生き物をなぜ頑なに水に沈めないように飼ってたんだろう…

121 20/11/02(月)21:53:16 No.742680106

初心者にクラゲは難しい?じゃあビーシュリンプ!はある意味センスを感じるチョイス

122 20/11/02(月)21:53:58 No.742680357

店の対応が納得できるもので息子も大満足で おばちゃんだけ釈然としてないのが良い匙加減だ

123 20/11/02(月)21:54:00 No.742680371

ミドリガメとかも同じ理由で臭かったからな…

124 20/11/02(月)21:54:14 No.742680458

>レストランやホテルのラウンジやカーディーラーのショールームとかで >そこのスタッフが餌やり以上の手間はかけられないので… やはり魚は家具…

125 20/11/02(月)21:54:19 No.742680493

>高い魚買わせて死んだら補充するほうが儲かるだろうに… 大人しく買い足しで満足するならいいがクレームのリスクが高すぎる

↑Top