虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/02(月)18:22:34 >ヒロイン のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/02(月)18:22:34 No.742613834

>ヒロイン

1 20/11/02(月)18:23:33 No.742614053

さすがだ

2 20/11/02(月)18:24:46 No.742614346

かわいい

3 20/11/02(月)18:24:57 No.742614391

良い人そう

4 20/11/02(月)18:26:05 No.742614648

弟はいいだろ別に!

5 20/11/02(月)18:27:13 No.742614911

地上を「ここも私のもの!」って言って地上を治めてる大国主神に土地を譲るように交渉するため使いを出したらその使いが大国主神の側へ寝返ってしまった話も追加で

6 20/11/02(月)18:27:14 No.742614917

弟ゴミすぎる

7 20/11/02(月)18:27:28 No.742614970

じゃあ「」もアレとアレの姉になってみろよ!!!

8 20/11/02(月)18:27:38 No.742615004

地味な方も神殺ししてるんだっけ

9 20/11/02(月)18:27:54 No.742615070

でもね人から見るとスサノオはすげえ英雄なんですよ

10 20/11/02(月)18:28:19 No.742615170

太陽の神様これにしようぜーってご先祖さま達だいぶロックだと思う

11 20/11/02(月)18:29:08 No.742615376

>地味な方も神殺ししてるんだっけ 古事記だとスサノオが日本書紀だとツクヨミが神殺ししてる 殺された神様は別々の神様だけどどっちも豊穣の神で役割としては同じ

12 20/11/02(月)18:29:45 No.742615514

いろんな氏族の神話を纏めてくっ付けたらこんなにとっ散らかったんだろうか

13 20/11/02(月)18:29:55 No.742615557

>地味な方も神殺ししてるんだっけ 同じ神殺した話が伝承で派手な方だったり地味な方だったりする

14 20/11/02(月)18:31:07 No.742615847

元祖引き篭もり

15 20/11/02(月)18:31:28 No.742615916

でも他の外国の最高神と比べて 残虐エピソード極端に少ないよね

16 20/11/02(月)18:31:46 No.742615977

弱弱レズねーちゃん…

17 20/11/02(月)18:31:55 No.742616021

スサノオがやべーやつ要素を引き受けすぎる…

18 20/11/02(月)18:32:37 No.742616184

クソ野郎な方の弟は文字通りのクソ野郎だからな…

19 20/11/02(月)18:32:53 No.742616247

ヒーローは誰なの?

20 20/11/02(月)18:32:57 No.742616258

弱そうにみえるけどしっかり大国主倒してるからな…

21 20/11/02(月)18:33:27 No.742616378

でもこんなお姉ちゃんも弟の剣と自分の勾玉交換して新しく神様クリエイトする時に 弟の剣をバリバリ噛み砕いて女神三柱生んでるんだよな…

22 20/11/02(月)18:33:38 No.742616427

お前は俺にウンコ食わせるんか!で殺したやつ?

23 20/11/02(月)18:33:42 No.742616446

>弱そうにみえるけどしっかり大国主倒してるからな… そういや大国主って女の神全員犯してなかったっけ スレ画は?

24 20/11/02(月)18:34:22 No.742616611

オオカミなのかワンコなのか

25 20/11/02(月)18:34:31 No.742616640

引きこもるに至ったメンタル案件も弟が職場で暴れたせいだってんだからたまらない

26 20/11/02(月)18:34:39 No.742616680

>弱そうにみえるけどしっかり大国主倒してるからな… 倒してたかな…倒してたかも…

27 20/11/02(月)18:34:42 No.742616688

弟が根っからのクソコテなのに 娘出来たらわりかし気のいい親父やってるのズルくない?

28 20/11/02(月)18:34:51 No.742616723

>ヒーローは誰なの? スレ画の来孫とか…

29 20/11/02(月)18:35:14 No.742616804

>弱そうにみえるけどしっかり大国主倒してるからな… カリスマ性ボロ負けでケツ持ちに脅迫させただけでは?

30 20/11/02(月)18:35:20 No.742616824

でもお姉ちゃんキャラはこのぐらい弱いところある方が好み

31 20/11/02(月)18:35:23 No.742616843

隠キャかつナルシーだから刺さる人には刺さる

32 20/11/02(月)18:35:31 No.742616882

>そういや大国主って女の神全員犯してなかったっけ そんな話はない

33 20/11/02(月)18:35:35 No.742616900

ヒーローはイザナギ→スサノオ→オオクニヌシ→ニニギって変わるイメージ

34 20/11/02(月)18:35:45 No.742616948

やべー弟が来るから逃げなきゃ…じゃなくて私が迎え撃つって発想になるのが凄い

35 <a href="mailto:神々">20/11/02(月)18:35:58</a> [神々] No.742617000

オモイカネ殿ー!どうにかしてくだされー!!

36 20/11/02(月)18:36:10 No.742617038

弟がクソ野郎が比喩でもないのがひどい

37 20/11/02(月)18:36:11 No.742617039

大国主は嫁と子供がめっちゃ多いだけで女を片っ端から犯すような人じゃないよ!

38 20/11/02(月)18:36:21 No.742617082

>そういや大国主って女の神全員犯してなかったっけ >スレ画は? してねえよ! 6人の奥さんに180人の子供を産ませただけだよ!

39 20/11/02(月)18:36:21 No.742617083

>弟が根っからのクソコテなのに >娘出来たらわりかし気のいい親父やってるのズルくない? 頭にムカデ飼って婿にくしけずらせるパワハラはどうなんすかね…

40 20/11/02(月)18:36:26 No.742617106

月読って弟ではないんだっけ

41 20/11/02(月)18:36:44 No.742617181

だいたい弟が悪い

42 20/11/02(月)18:36:47 No.742617201

>>そういや大国主って女の神全員犯してなかったっけ >そんな話はない え? 一目見ただけで♀なら絶対惚れる超絶美男子設定は?

43 20/11/02(月)18:36:53 No.742617222

>地上を「ここも私のもの!」って言って地上を治めてる大国主神に土地を譲るように交渉するため使いを出したらその使いが大国主神の側へ寝返ってしまった話も追加で しかも二回だ 天丼だ

44 20/11/02(月)18:36:55 No.742617228

ろくでなしではあるが邪悪なタイプなやつではないんだよなクソ野郎な方の弟 クソ野郎だけど

45 20/11/02(月)18:37:07 No.742617280

スレ画が送った使者が大国主の人格に惚れて寝返るのいいよね… よくない

46 20/11/02(月)18:37:14 No.742617314

>6人の奥さんに180人の子供を産ませただけだよ! 30年間連続出産?

47 20/11/02(月)18:37:17 No.742617328

>引きこもるに至ったメンタル案件も弟が職場で暴れたせいだってんだからたまらない ただ暴れただけじゃなくそのせいで部下の女の子死んだしな…

48 20/11/02(月)18:37:26 No.742617367

見れば見るほどなんで実は男説が根強いのか分からない設定の数々

49 20/11/02(月)18:37:47 No.742617464

>ろくでなしではあるが邪悪なタイプなやつではないんだよなクソ野郎な方の弟 >クソ野郎だけど 時代考えたら田んぼの畔壊すのは邪悪にも程があるよ!

50 20/11/02(月)18:37:47 No.742617466

別にお姉ちゃんにカリスマが無かったとかそういうわけでもねえんだよな…

51 20/11/02(月)18:37:48 No.742617469

性格が奔放すぎる方がスサノオで邪悪な方はヤマトタケルだ

52 20/11/02(月)18:38:07 No.742617551

>別にお姉ちゃんにカリスマが無かったとかそういうわけでもねえんだよな… 大国主がすごすぎただけだよね

53 20/11/02(月)18:38:49 No.742617730

>見れば見るほどなんで実は男説が根強いのか分からない設定の数々 女性天皇のときに女という設定に変えてそのあたりからイベントも増えていった感じかなあ おもしろお姉さんになったのはわからん…

54 20/11/02(月)18:39:06 No.742617798

>大国主がすごすぎただけだよね 普通の神話なら旧支配者は悪役にされることが多いけどそうならないのは 人気がすごすぎたというか祀ってた豪族が強すぎたというか

55 20/11/02(月)18:39:13 No.742617825

>見れば見るほどなんで実は男説が根強いのか分からない設定の数々 美人で女物の服を着て女性の二人称で呼ばれてるのに女とは一言も言われていないからだよ!

56 20/11/02(月)18:39:21 No.742617866

強さを誇示するための残虐エピソードが足りない

57 20/11/02(月)18:39:34 No.742617924

好きだからfgoでも出してほしいけどキャス狐がいるからな

58 20/11/02(月)18:39:38 No.742617938

地味な方の弟は口から無限に食べ物出るマンを遣わしてきったねえなって怒られる ダメだこの3姉弟

59 20/11/02(月)18:40:05 No.742618054

>スレ画が送った使者が大国主の人格に惚れて寝返るのいいよね… >よくない 岐阜の喪山に伝承地があるから行ってみたけど地味だな!ってなった

60 20/11/02(月)18:40:17 No.742618102

眷属の多さや名前の多さ考えると大国主めちゃめちゃ色んな連中に信仰されてたからな そりゃスレ画の使者も寝返る

61 20/11/02(月)18:40:19 No.742618115

>見れば見るほどなんで実は男説が根強いのか分からない設定の数々 文明国の最高神は男神だから 神国たる日本の最高神も男神ですよね! した名残かな…

62 20/11/02(月)18:40:35 No.742618189

あいつ外で裸踊りしてたら出てくるよってアドバイスされて 出てくる女

63 20/11/02(月)18:40:38 No.742618197

男だったらたぶんスサノオの方が人気になってる 怪物退治とか鬼退治とかやってるし

64 20/11/02(月)18:40:49 No.742618239

>スレ画が送った使者が大国主の人格に惚れて寝返るのいいよね… >よくない ぶっちゃけどことなく頼りないお姉ちゃんよりも大国主の方が勝ち馬に乗れそうだからって裏切っただけな気もする 結末はご覧の通りだが

65 20/11/02(月)18:41:10 No.742618327

占いで決めましょう! まず剣を食べます

66 20/11/02(月)18:41:17 No.742618354

レズなん?

67 20/11/02(月)18:41:25 No.742618391

姉ちゃん家でうんこすることばかり言われるけど田んぼの畔壊しは現代でもかなりの重罪だよ…

68 20/11/02(月)18:41:32 No.742618424

あのクソ野郎はヤマタノオロチ討伐が真っ当な英雄すぎるからズルい

69 20/11/02(月)18:41:36 No.742618434

男なのかよ 信仰やめるわ

70 20/11/02(月)18:41:36 No.742618435

クソ弟はヤマタノオロチ神話がヒーローすぎる その後クソ舅化するけど

71 20/11/02(月)18:41:58 No.742618535

実際読むと引き篭もりと言うより身内の不祥事による活動自粛みたいな印象

72 20/11/02(月)18:42:10 No.742618589

>あいつ外で裸踊りしてたら出てくるよってアドバイスされて >出てくる女 ちょっと気になって覗いたら待ち構えてた力持ちの神に岩戸こじ開けられただけだし!

73 20/11/02(月)18:42:11 No.742618598

大国主終始強キャラムーブなのいいよね…

74 20/11/02(月)18:42:12 No.742618601

ツクヨミは地味を通り越してよくわからねえし

75 20/11/02(月)18:42:15 No.742618613

出てきたのは裸踊りじゃなく話術に負けたからだし…あと腕力…

76 20/11/02(月)18:42:20 No.742618638

なんか最終的に大国主がボコられたとかじゃなくええんちゃう でもうちの息子がなぁでタケミナカタがボコられる辺り大国主の扱いのよさがわかる

77 20/11/02(月)18:42:24 No.742618650

>実際読むと引き篭もりと言うより身内の不祥事による活動自粛みたいな印象 迷惑をこうむる全生命

78 20/11/02(月)18:42:32 No.742618691

そもそも弟に何か罰とか与えなかったのこのねーちゃん

79 20/11/02(月)18:42:59 No.742618819

>実際読むと引き篭もりと言うより身内の不祥事による活動自粛みたいな印象 すっかりヒッキーネタでいじられるようになって定着したけど これヒッキーって言わなくない? というモヤモヤ感が…

80 20/11/02(月)18:43:02 No.742618834

>なんか最終的に大国主がボコられたとかじゃなくええんちゃう >でもうちの息子がなぁでタケミナカタがボコられる辺り大国主の扱いのよさがわかる 格落としてないよね しかも最後は黄泉の支配者になるわけだし

81 20/11/02(月)18:43:07 No.742618857

スサノオは根は悪いやつじゃないけどひたすらバカで品がないってのは一貫してる

82 20/11/02(月)18:43:18 No.742618909

>あのクソ野郎はヤマタノオロチ討伐が真っ当な英雄すぎるからズルい 高天原を追放された後は神様らしく人間を助けたりしてるからね

83 20/11/02(月)18:43:22 No.742618933

ボイコットとかデモ活動とか そっちの方に近いと思う

84 20/11/02(月)18:43:38 No.742619015

大国主のパートで前作主人公感出してくる弟

85 20/11/02(月)18:43:44 No.742619045

顔出したら鏡見せられて なにこの新しい神...かわいすぎない...? ってなってたらマッチョに引きずり出されるの滅茶苦茶面白い

86 20/11/02(月)18:43:50 No.742619077

>そもそも弟に何か罰とか与えなかったのこのねーちゃん 一回目はちゃんと罰を与えて追放したんだよ そのあとフル装備で待ち構えてた罪悪感もあってなあなあで許したら即暴れた

87 20/11/02(月)18:44:04 No.742619136

奥さんいっぱいいるしラノベ主人公みたいだな大国主

88 20/11/02(月)18:44:06 No.742619143

アマテラス・スサノオ・ツクヨミって語呂もいいんだよな三姉弟

89 20/11/02(月)18:44:25 No.742619230

日本人は昔から可愛いお姉ちゃんに弱かったんだな

90 20/11/02(月)18:44:29 No.742619251

>すっかりヒッキーネタでいじられるようになって定着したけど >これヒッキーって言わなくない? >というモヤモヤ感が… 弟がいろいろやらかして だから高天原に入れるの反対だって言ったじゃん!って部屋に引きこもる感じ

91 20/11/02(月)18:44:51 No.742619336

そういえばスレ画も完全武装したことあるんだよな…

92 20/11/02(月)18:44:54 No.742619352

ポンコツお姉ちゃん過ぎる…

93 20/11/02(月)18:45:05 No.742619405

娯楽なんて存在しないだろうから特別ストリップショーなんてそら超盛り上がるよな

94 20/11/02(月)18:45:09 No.742619428

>顔出したら鏡見せられて >なにこの新しい神...かわいすぎない...? >ってなってたらマッチョに引きずり出されるの滅茶苦茶面白い なんか色々とそこらへん端折られた説明の本が多すぎて 根本的に経緯を勘違いしてたりネタにしても完全に別のストーリーを展開している人が割と

95 20/11/02(月)18:45:12 No.742619441

パパがいつの間にか引退して影も形もなくなる

96 20/11/02(月)18:45:14 No.742619450

未だに年一で大国主のところに集まるわけだしな

97 20/11/02(月)18:45:23 No.742619494

>え? >一目見ただけで♀なら絶対惚れる超絶美男子設定は? 美男子で嫁さん多いけど他所に手を出す奴でもない

98 20/11/02(月)18:45:46 No.742619608

地味な方は地味すぎて海幸山幸なんかと合わせて 「日本神話の1セット三柱の真ん中は緩衝材の空気説」とまで言われる

99 20/11/02(月)18:45:55 No.742619648

ツクヨミはマジ陰キャなので記述もあまりない

100 20/11/02(月)18:46:01 No.742619673

HEROはスサノオだよ なんつーか終始超強くて可愛げのないランスみたいな

101 20/11/02(月)18:46:39 No.742619852

大国主と邇芸速日は出雲と大和の違いはあれど 倒さずに治めてた土地を譲ってもらうとこに豪族への配慮が感じられる

102 20/11/02(月)18:46:43 No.742619869

皆がお祭り騒ぎをしてるのでちょっと岩戸から顔を出して何で楽しそうに騒いでんのって尋ねてみたら あなたより素晴らしい新しい神様が来たので祝ってるんですよって言われながら鏡を目の前に出されたらそれが自分の鏡に映った姿だと気付かずに え?こいつ誰!?誰なのぉ!?って気になっちゃってふらーっと半身出してしまったら力持ちの神様にそのまま全身まで引きずり出されちゃったドジっ子お姉ちゃんです

103 20/11/02(月)18:46:47 No.742619894

とりあえず困ったらオモイカネに相談すればなんとかしてくれる

104 20/11/02(月)18:46:51 No.742619911

うんこぶり撒いて暴れる奴はやばすぎて触りたくない しかも超強いんでしょ?迷惑もいいところじゃん

105 20/11/02(月)18:47:02 No.742619953

もっとこう外国の強神みたいな雷落として天罰したとかなさらないのですか?

106 20/11/02(月)18:47:06 No.742619986

スサノオは中国人が好きそうなキャラしてる 張飛系

107 20/11/02(月)18:47:09 No.742619996

こんなお姉ちゃんだが身内相手には強い

108 20/11/02(月)18:47:15 No.742620012

イザナミなんか子供産む時にマンコ焼けて死ぬ前にウンコとションベンとゲロから神産んでるとんでもない女

109 20/11/02(月)18:47:20 No.742620042

田んぼこわしたって言うけど田んぼに植えるべき作物はあとから発見されてる矛盾

110 20/11/02(月)18:47:26 No.742620068

スレ画の息子のうち 長男が天皇家の祖先になって 次男が大国主側に寝返って出雲国造家の祖先になって 三男がなんか地方の国造たちの祖先になって 四男が別に子孫は居ないけど彦根の地名の由来になって 五男が何も無いのって 途中から考えるのめんどくさくなってない?

111 20/11/02(月)18:48:04 No.742620230

至高の神が現れたの!?私も見たい!で鏡を見せられるぐらいには尊敬されてる

112 20/11/02(月)18:48:08 No.742620247

>こんなお姉ちゃんだが身内相手には強い スサノオが来た?!絶対また何か企んでる!追い返してやる!(完全武装)

113 20/11/02(月)18:48:29 No.742620336

弟が猿空間送り

114 20/11/02(月)18:48:37 No.742620371

>ツクヨミはマジ陰キャなので記述もあまりない 陰キャかどうかさえわからない そういう変なキャラいじりができる余地さえない 本当になにもかもわからない

115 20/11/02(月)18:48:37 No.742620372

募 一緒にご飯食べてくれる女の子

116 20/11/02(月)18:48:39 No.742620376

弟がサイコ過ぎて引き篭もりたくなる気持ちも分かる

117 20/11/02(月)18:48:41 No.742620384

書き込みをした人によって削除されました

118 20/11/02(月)18:48:43 No.742620397

長男が天皇で次男が出雲までは多分考えてたも思われる

119 20/11/02(月)18:48:52 No.742620430

>普通の神話なら旧支配者は悪役にされることが多いけどそうならないのは >人気がすごすぎたというか祀ってた豪族が強すぎたというか 空海もマッチョストーリー多いけど有力な荒神についてはお互い戦うより双方敬えで決着つけてるな

120 20/11/02(月)18:49:01 No.742620468

>途中から考えるのめんどくさくなってない? おそらくだけど 子孫に該当する権力者一族に表沙汰にしにくいなんかあって 功績抹消されたのでは?

121 20/11/02(月)18:49:10 No.742620518

女の裸踊りに釣られる女

122 20/11/02(月)18:49:20 No.742620584

>ちょっと気になって覗いたら待ち構えてた力持ちの神に岩戸こじ開けられただけだし! お姉ちゃんあの岩自分で動かせる腕力あるのな

123 20/11/02(月)18:49:29 No.742620639

>>ツクヨミはマジ陰キャなので記述もあまりない >陰キャかどうかさえわからない >そういう変なキャラいじりができる余地さえない >本当になにもかもわからない 万葉集で不老不死の水持ってることが語られてたりする

124 20/11/02(月)18:49:31 No.742620648

台風の神格化ならまあしゃーないかなって…

125 20/11/02(月)18:49:37 No.742620678

スサノオは話考える方も聞く方も超楽しかったのはわかる いよいよ張飛タイプだなこれ…

126 20/11/02(月)18:49:42 No.742620701

ツクヨミはマジで速攻猿空間送りに処されたからな…

127 20/11/02(月)18:49:47 No.742620719

単純に文献や情報が上手く残ってなくて 伝達ミスが起こっただけかもってのもあるから

128 20/11/02(月)18:49:55 No.742620750

大和出雲のパワーバランスは難しく 明治に国家神道作るときにも出雲の扱いで死人が出るくらい争われた

129 20/11/02(月)18:49:57 No.742620764

ははーん さて良い人だな?

130 20/11/02(月)18:50:10 No.742620821

天津の武力担当タケミカヅチ

131 20/11/02(月)18:50:11 No.742620830

弟は何であんなクソコテなの

132 20/11/02(月)18:50:22 No.742620867

>もっとこう外国の強神みたいな雷落として天罰したとかなさらないのですか? 日本の神様は行動にしろ喜怒哀楽にしろスケールの大きさで御霊の大きさを描写して格を強調してる感がある だから隠れると世界が暗くなるのもスサノオが暴れるのも偉大な神であると言う描写でもあるんよね

133 20/11/02(月)18:50:28 No.742620891

たいてい省かれる鏡を見せたら貴い神来てる?とかいっちゃうアレ

134 20/11/02(月)18:50:37 No.742620949

もともとタカミムスビとかが最高神だったらしいけど お姉ちゃんが人気すぎていつの間にか最高神になっていた

135 20/11/02(月)18:50:41 No.742620973

神話エピソード独り歩きしまくりだよな 時代時代のオッサンが主犯だからか女ヤリまくりだの山の神はチンコ見せたら喜ぶだの…

136 20/11/02(月)18:51:05 No.742621083

実際稲作伝来が大陸からなら 稲をもたらしたスサノオのモチーフには渡来人が入ってるんじゃないだろうか

137 20/11/02(月)18:51:06 No.742621089

>女の裸踊りに釣られる女 裸踊りじゃなくてみんなが騒いでるの気になって顔出しただけだから そもそも踊ってた女神は乳房や陰部が丸見えになるぐらい踊り狂ってたんであって全裸で踊ってたわけじゃないし

138 20/11/02(月)18:51:16 No.742621136

>ツクヨミはマジ陰キャなので記述もあまりない 陰キャと言うかそっち系を崇拝していた連中が土蜘蛛として滅亡された説もあるので記録を消されたともある

139 20/11/02(月)18:51:33 No.742621202

>弟は何であんなクソコテなの 悪いやつじゃないんすよ ただひたすら下品

140 20/11/02(月)18:51:33 No.742621203

ツクヨミはマジで月読って超かっこいい名前だけでやってる ご飯ゲロゲロマン殺したのすら場合によってはクソ弟だったりするし

141 20/11/02(月)18:51:44 No.742621266

もともとツクヨミがスサノオポジで出雲に配慮して入れ替えられたんじゃね?

142 20/11/02(月)18:51:48 No.742621280

>稲をもたらしたスサノオのモチーフには渡来人が入ってるんじゃないだろうか それはよく指摘されてる 大陸の神じゃね?って

143 20/11/02(月)18:52:06 No.742621373

スサノオの心入れ替えてからがすごいすごい嵐の神なだけある 海外だと雷とか嵐とかは主神ポジションだからな…

144 20/11/02(月)18:52:30 No.742621472

スサノオってどっちポジなの…? 出雲なの…?でもスレ画と姉弟でしょ…?

145 20/11/02(月)18:52:52 No.742621576

すごい神扱いだったのが一族が滅亡して格下げはよくある

146 20/11/02(月)18:52:57 No.742621605

>もともとツクヨミがスサノオポジで出雲に配慮して入れ替えられたんじゃね? 太陽と月が喧嘩して一緒にいられなくなるのはわりとあるあるだしな…

147 20/11/02(月)18:53:05 No.742621641

ツクヨミ信仰してた連中が土蜘蛛化はなんかわかるかもしれん

148 20/11/02(月)18:53:08 No.742621655

ツクヨミは職務を全うしてただけかもしれんし…

149 20/11/02(月)18:53:11 No.742621670

偉大な神のくせにスナック感覚で死ぬよな

150 20/11/02(月)18:53:13 No.742621680

常世神とかも祀ってた連中皆殺しにされたから何やってたのかわかってない

151 20/11/02(月)18:53:23 No.742621712

>天津の武力担当タケミカヅチ そんなタケミカヅチでも服従させることのできなかった香香背男

152 20/11/02(月)18:53:24 No.742621718

力比べって言ったのに腕掴んだら氷になってるんですけお…

153 20/11/02(月)18:53:42 No.742621802

スサノオはスレ画の引き篭もり事件の後あっさり出ていくし ヤマタノオロチ倒した後仲直りの印に草薙剣送ったりしてるから 根は素直なんだろうなって

154 20/11/02(月)18:53:47 No.742621822

>スサノオってどっちポジなの…? >出雲なの…?でもスレ画と姉弟でしょ…? 高天原から追い出されて出雲に婿入りでその後はあの世の管理人で傍観ポジよ

155 20/11/02(月)18:53:49 No.742621833

>スサノオってどっちポジなの…? >出雲なの…?でもスレ画と姉弟でしょ…? 天津神だけど出雲の大国主に娘が嫁いでる

156 20/11/02(月)18:53:52 No.742621851

>そもそも踊ってた女神は乳房や陰部が丸見えになるぐらい踊り狂ってたんであって全裸で踊ってたわけじゃないし それ見てみっともねー!って大爆笑してた他の神の笑い声につられただけで 本人は裸をちらっとも見られてないしな…

157 20/11/02(月)18:53:55 No.742621866

日本に限らずなんか神に力比べを挑む奴はいるし...

158 20/11/02(月)18:54:02 No.742621897

>常世神とかも祀ってた連中皆殺しにされたから何やってたのかわかってない 大陸から来た連中説

159 20/11/02(月)18:54:14 No.742621949

>常世神とかも祀ってた連中皆殺しにされたから何やってたのかわかってない みかんの葉で青虫そだてるよ

160 20/11/02(月)18:54:22 No.742621979

>スサノオってどっちポジなの…? >出雲なの…?でもスレ画と姉弟でしょ…? 出雲の大国主神はスサノオの子孫 スサノオが高天原追放されて出雲の地に降り立って八岐大蛇を退治して出雲の地を治めた

161 20/11/02(月)18:54:24 No.742621989

スレ画スサノオオオクニヌシと大和出雲の関係ややこしいよね…

162 20/11/02(月)18:54:37 No.742622057

>日本に限らずなんか神に力比べを挑む奴はいるし... 旧約のニンゲン連中血の気多すぎない?

163 20/11/02(月)18:55:05 No.742622186

結局出雲と大和って武力衝突あったんだろうか

164 20/11/02(月)18:55:14 No.742622223

>そんなタケミカヅチでも服従させることのできなかった香香背男 和風ファンタジーだと悪役にされがちな天津甕星!天津甕星じゃないか!

165 20/11/02(月)18:55:14 No.742622224

スレ画は人間を塩にしたりしないの?

166 20/11/02(月)18:55:17 ID:sFx6WxRE sFx6WxRE No.742622235

>>日本に限らずなんか神に力比べを挑む奴はいるし... >旧約のニンゲン連中血の気多すぎない? というか旧約聖書自体野蛮すぎてそりゃユダヤ人世界中で嫌われるわってなる

167 20/11/02(月)18:55:18 No.742622240

ヤマトタケルまで行くともう神話って感じしないんだよな…

168 20/11/02(月)18:55:20 No.742622245

>スレ画スサノオオオクニヌシと大和出雲の関係ややこしいよね… お前うちの弟の末裔なんだから本家のうちに従えよなっていうわかりやすい理屈づけじゃない?

169 20/11/02(月)18:55:30 No.742622287

年下の叔母さんと結婚する大国主はエロいと思う

170 20/11/02(月)18:55:30 No.742622288

…イザナミはスサノヲくんのお母さんじゃないですよね?

171 20/11/02(月)18:55:36 No.742622324

>みかんの葉で青虫そだてるよ 急にファンシーな話はじめるのやめろ

172 20/11/02(月)18:55:40 No.742622344

>>そんなタケミカヅチでも服従させることのできなかった香香背男 >アメコミでとんでもない巨悪にされた天津甕星!天津甕星じゃないか!

173 20/11/02(月)18:55:50 No.742622390

出雲は出雲で大国主よりスサノオ信仰してたのにって人もいるからめんどい

174 20/11/02(月)18:55:54 No.742622408

>スサノオってどっちポジなの…? >出雲なの…?でもスレ画と姉弟でしょ…? どちらかというと出雲の暴れん坊スサノオは実は天照大神の弟だったんだぜ!っていう少年漫画で主人公の由来が付け足されるみたいな感じかな

175 20/11/02(月)18:55:56 No.742622415

>>日本に限らずなんか神に力比べを挑む奴はいるし... >旧約のニンゲン連中血の気多すぎない? 僻地の部族が俺たちの部族すげえ!するために作られた話だから個人の逸話の方が主体なんだ

176 20/11/02(月)18:56:12 No.742622491

後の大和朝廷への平定記を神話として描いてるんだから 都合でよくわからん話になったり辻褄が合わなくなることは多いだろ

177 20/11/02(月)18:56:16 No.742622501

>スレ画は人間を塩にしたりしないの? 記紀の神は余程舐めた真似しない限り人間には優しい

178 20/11/02(月)18:56:17 No.742622509

世界一困り顔でWピースするのが似合いそうな神だと思ってる

179 20/11/02(月)18:56:17 No.742622513

>>常世神とかも祀ってた連中皆殺しにされたから何やってたのかわかってない >みかんの葉で青虫そだてるよ ねぇこれ養蚕…

180 20/11/02(月)18:56:36 No.742622591

>常世神とかも祀ってた連中皆殺しにされたから何やってたのかわかってない 現代でもよくある信者に財産寄付させてウハウハしてるカルトだろ

181 20/11/02(月)18:56:44 No.742622629

スサノオ信仰は結構強かったみたいね

182 20/11/02(月)18:56:45 No.742622633

>>そもそも踊ってた女神は乳房や陰部が丸見えになるぐらい踊り狂ってたんであって全裸で踊ってたわけじゃないし >それ見てみっともねー!って大爆笑してた他の神の笑い声につられただけで >本人は裸をちらっとも見られてないしな… ネタ扱いの伝言ゲームって感じだな 面白おかしい解釈でネット上特有の神話が形成されるこの感じ

183 20/11/02(月)18:56:48 No.742622640

スサノオと喧嘩したあと 剣と玉を取り替えて子供を作ったあたりはもうついて行けない

184 20/11/02(月)18:56:58 No.742622686

>スレ画は人間を塩にしたりしないの? 人に直接介入したことはなかったかな確か ていうかスレ画とかメインで出てくるところは人の存在についてほとんど言及されてない

185 20/11/02(月)18:57:02 No.742622711

大和が完全に武力で制圧した木っ端連中と比べるとどんだけ出雲でかい勢力だったんだよってなる

186 20/11/02(月)18:57:02 No.742622714

>>>日本に限らずなんか神に力比べを挑む奴はいるし... >>旧約のニンゲン連中血の気多すぎない? >というか旧約聖書自体野蛮すぎてそりゃユダヤ人世界中で嫌われるわってなる 嫌われてるのは金持ってたせいじゃねえかな…

187 20/11/02(月)18:57:03 No.742622717

>ねぇこれ養蚕… どっちかというとアゲハチョウ

188 20/11/02(月)18:57:08 No.742622749

>ヤマトタケルまで行くともう神話って感じしないんだよな… ご飯だからちょっと兄ちゃん呼んできて

189 20/11/02(月)18:57:15 No.742622786

青虫と蚕のどっちがペットにふさわしいかの戦いだったらしいな常世神が滅ぼされた理由

190 20/11/02(月)18:57:27 No.742622836

>結局出雲と大和って武力衝突あったんだろうか まぁ大国主とか事代主とかそのまま海に消えてるあたりわりと暗殺で殺されてそうな気はする

191 20/11/02(月)18:57:39 No.742622897

>>>常世神とかも祀ってた連中皆殺しにされたから何やってたのかわかってない >>みかんの葉で青虫そだてるよ >ねぇこれ養蚕… 蚕のことは当時の人も知ってて似てるけど色と模様が違うって記録されてる

192 20/11/02(月)18:57:46 No.742622938

>青虫と蚕のどっちがペットにふさわしいかの戦いだったらしいな常世神が滅ぼされた理由 蚕が勝って良かったわ…

193 20/11/02(月)18:57:50 No.742622955

お蚕様には勝てなかったか…

194 20/11/02(月)18:57:50 No.742622958

日本神話だと人間はマジで気が付いたらなんかいた存在だからな…

195 20/11/02(月)18:58:06 No.742623036

>ご飯だからちょっと兄ちゃん呼んできて バラバラにして川に捨ててきました

196 20/11/02(月)18:58:07 No.742623040

>まぁ大国主とか事代主とかそのまま海に消えてるあたりわりと暗殺で殺されてそうな気はする 大国主って消えたっけ!? 物語からフェードアウトしただけじゃねえの!?

197 20/11/02(月)18:58:07 No.742623042

イザナギがイザナミの死体見た眼とか死臭を嗅いだ鼻を洗って産まれたんだから 立派な共同作業ではないだろうか

198 20/11/02(月)18:58:18 No.742623092

>ていうかスレ画とかメインで出てくるところは人の存在についてほとんど言及されてない 人類創造のお話無いもんな日本神話

199 20/11/02(月)18:58:28 No.742623139

一部のイザナギ 二部のスサノオ 三部のオオクニヌシ って感じする

200 20/11/02(月)18:58:32 No.742623161

>ネタ扱いの伝言ゲームって感じだな >面白おかしい解釈でネット上特有の神話が形成されるこの感じ そもそも神話自体も口伝だし編纂した本も長らく非公開とか燃えたりでオリジナルとはどんどんずれるんで そういう意味では正しいと思う

201 20/11/02(月)18:58:34 No.742623171

ギリシャ神話もそうだけど人間がメイン張るようになると急速に訴求力落ちて知名度落ちる気がする

202 20/11/02(月)18:58:46 No.742623228

>>ていうかスレ画とかメインで出てくるところは人の存在についてほとんど言及されてない >人類創造のお話無いもんな日本神話 神様が作ったのも日本だけで他の陸地もいつの間にか生まれてたしな

203 20/11/02(月)18:58:51 No.742623255

だって日本神話って歴史小説みたいなもんだし…

204 20/11/02(月)18:58:54 ID:sFx6WxRE sFx6WxRE No.742623263

>>>>日本に限らずなんか神に力比べを挑む奴はいるし... >>>旧約のニンゲン連中血の気多すぎない? >>というか旧約聖書自体野蛮すぎてそりゃユダヤ人世界中で嫌われるわってなる >嫌われてるのは金持ってたせいじゃねえかな… 性格も普通にクソだぞユダヤ

205 20/11/02(月)18:59:05 No.742623310

信じて送り出した部下がオオクニヌシに骨抜きにされて職務放棄したり 可愛い孫が降臨するからって従者と道案内の数もりもりに盛ったりする

206 20/11/02(月)18:59:06 No.742623315

例のイザナギイザナミの夫婦喧嘩のシーンではじめて言及されて あれ?!俺どっか読み飛ばしてた!?ってなるのが日本神話の人類の扱い

207 20/11/02(月)18:59:10 No.742623331

景行天皇の息子だよなヤマトタケル

208 20/11/02(月)18:59:23 No.742623390

やっぱりナチおじか そろそろ仏教ヘイト始まるかな

209 20/11/02(月)18:59:24 No.742623394

>日本神話だと人間はマジで気が付いたらなんかいた存在だからな… 記紀を素直に解釈するなら日本人みんな神の末裔で 天皇含め代を経る毎に神性を失っていってる感じかの

210 20/11/02(月)18:59:28 No.742623418

>日本神話だと人間はマジで気が付いたらなんかいた存在だからな… お前のところの人間毎日殺すかんな! じゃあ俺それ以上に産ませるから! が人間初出ポイントだったっけ?

211 20/11/02(月)18:59:30 No.742623431

まあ裏切り者は殺すんだがな

212 20/11/02(月)18:59:33 No.742623442

>>ていうかスレ画とかメインで出てくるところは人の存在についてほとんど言及されてない >人類創造のお話無いもんな日本神話 矛でまぜまぜしたら島が出来て なんか気が付いたら人間出てきたみたいな流れ

213 20/11/02(月)18:59:40 No.742623478

熊野大社の辺から出雲大社の方に移った時にスサノオから大国主に鞍替えしたのかなって気もする

214 20/11/02(月)18:59:44 No.742623503

>>ネタ扱いの伝言ゲームって感じだな >>面白おかしい解釈でネット上特有の神話が形成されるこの感じ >そもそも神話自体も口伝だし編纂した本も長らく非公開とか燃えたりでオリジナルとはどんどんずれるんで >そういう意味では正しいと思う まあそうなんだろうけど 自分のなかのあやふやネタをなんか公式みたいに思われても…みたいなとこはある

215 20/11/02(月)18:59:44 No.742623504

イザナミイザナギ以前の神とかもいるけどギリシャ神話みたいに王位簒奪編とかなくてめっちゃ普通に王位譲ってくれるのがつまらない

216 20/11/02(月)19:00:05 No.742623598

我々が小説書くときに空気があって~……とか書かないようにいて当然の存在だったと思われる

217 20/11/02(月)19:00:11 No.742623636

岩戸神楽って縦ノリなのかな

218 20/11/02(月)19:00:17 No.742623666

>イザナミイザナギ以前の神とかもいるけどギリシャ神話みたいに王位簒奪編とかなくてめっちゃ普通に王位譲ってくれるのがつまらない やっぱり大国主パートって終始エンタメしてるよなって…

219 20/11/02(月)19:00:23 No.742623700

> 嫌われてるのは金持ってたせいじゃねえかな… 他にもユダヤ人の肉屋は宗教的な理由から血抜きして臭みを抜いてたけどゲルマン民族の肉屋は血抜きしないし肉に血を塗りたくって獣臭プラスしてちょっと腐ってた肉を売ってた ユダヤ人の売ってる肉の方が人気があるのはユダヤ人が魔術使ってるからだ!ってけおってユダヤ人を肉にした

220 20/11/02(月)19:00:24 No.742623702

>イザナミイザナギ以前の神とかもいるけどギリシャ神話みたいに王位簒奪編とかなくてめっちゃ普通に王位譲ってくれるのがつまらない 大国主は最初から最後まで腰低いキャラで一貫してるよね…

221 20/11/02(月)19:00:27 No.742623719

日本神話は徹頭徹尾施政者の正統性を語る…

222 20/11/02(月)19:00:29 No.742623738

>イザナミイザナギ以前の神とかもいるけどギリシャ神話みたいに王位簒奪編とかなくてめっちゃ普通に王位譲ってくれるのがつまらない 抵抗して両腕もがれて繋がれたタケミナカタさんもいるんですよ!

223 20/11/02(月)19:00:44 No.742623804

戦争の旅先案内しただけなのにやたら扱いのいいヒリ

224 20/11/02(月)19:00:56 No.742623873

(いつものか)

225 20/11/02(月)19:01:11 No.742623943

>だって日本神話って歴史小説みたいなもんだし… 古事記とか初めに読んだ時びっくりするよね 三分の二が人の世の話じゃん!って

226 20/11/02(月)19:01:18 No.742623985

神々からさりげなく実在天皇へ系譜繋いじゃう古事記はさぁ

227 20/11/02(月)19:01:40 No.742624100

>戦争の旅先案内しただけなのにやたら扱いのいいヒリ 三本足のカラスとかシンプルに超中二だし… 珠玉の出来だわ

228 20/11/02(月)19:01:43 No.742624111

ヤマトタケルは飯呼ぶノリで兄貴惨殺する

229 20/11/02(月)19:01:56 No.742624191

>>イザナミイザナギ以前の神とかもいるけどギリシャ神話みたいに王位簒奪編とかなくてめっちゃ普通に王位譲ってくれるのがつまらない >抵抗して両腕もがれて繋がれたタケミナカタさんもいるんですよ! その状態のタケミナカタにあっさり平定されたミシャグジさまもいるんですよ!

230 20/11/02(月)19:02:04 No.742624217

因幡の白兎のエピソードは全部読むと「この兎…!」ってなった

231 20/11/02(月)19:02:07 No.742624228

>神々からさりげなく実在天皇へ系譜繋いじゃう古事記はさぁ 編纂されたの奈良時代だし多少はね?

232 20/11/02(月)19:02:11 No.742624245

>神々からさりげなく実在天皇へ系譜繋いじゃう古事記はさぁ (寿命がすごいことになってる)

233 20/11/02(月)19:02:23 No.742624300

>神々からさりげなく実在天皇へ系譜繋いじゃう古事記はさぁ ローマ史冒頭 「こんなオカルトエピソード実際あるわけねぇんだけど他に史料ないんで載せます」

234 20/11/02(月)19:02:28 No.742624330

実在が本当にはっきりしてる天皇も10代目辺りからだし神話とのつなぎすごいよな

235 20/11/02(月)19:02:44 No.742624412

>戦争の旅先案内しただけなのにやたら扱いのいいヒリ ろくな地図もない時代なんだから凄い貢献じゃね?

236 20/11/02(月)19:02:49 No.742624431

>因幡の白兎のエピソードは全部読むと「この兎…!」ってなった あんだけコケにされて毛皮剥ぐだけで許してくれたサメさんたちは優しいと思う

237 20/11/02(月)19:02:51 No.742624440

>>まぁ大国主とか事代主とかそのまま海に消えてるあたりわりと暗殺で殺されてそうな気はする >大国主って消えたっけ!? >物語からフェードアウトしただけじゃねえの!? 「僕(あ)は百足(ももた)らず八十隈手(やそくまで)に隠りて侍(さもら)ひなむ」って言って消えた ここでいうやそくまでってのは遥か遠いところに去るって意味で つまるところタケミナカタと事代主の息子二人ともいなくなったから自分も黄泉の国に旅立つよみたいな意味

238 20/11/02(月)19:02:53 No.742624449

まあ普通の神話みたいに世界の始まりみたいな感覚で読むとビックリするよね 基本的には日本人の歴史だ

239 20/11/02(月)19:03:12 No.742624550

スサノオとアイテム交換して子供の神生み出しバトルしてたの あれ近親相姦のメタファーじゃないかなって思ってるけどそういう説ないの?

240 20/11/02(月)19:03:21 No.742624592

あんな弟いたらこうもなろう

241 20/11/02(月)19:03:25 No.742624605

そういやイザナミってスサノオが会いに行ったあとどうなったの?

242 20/11/02(月)19:03:36 No.742624669

ブスはちょっと…しただけで寿命が短くなる

243 20/11/02(月)19:03:55 No.742624772

普通国生みの神様とかになるともっと万能のイメージあるんだが日本はやけに族っぽい感じがあるのよな

244 20/11/02(月)19:04:01 No.742624804

>あれ近親相姦のメタファーじゃないかなって思ってるけどそういう説ないの? あるかないかで言えばあるだろうけど主流ではないな

245 20/11/02(月)19:04:06 No.742624826

>まあ普通の神話みたいに世界の始まりみたいな感覚で読むとビックリするよね >基本的には天皇家とその家臣の歴史だ

246 20/11/02(月)19:04:12 No.742624863

>スサノオとアイテム交換して子供の神生み出しバトルしてたの >あれ近親相姦のメタファーじゃないかなって思ってるけどそういう説ないの? しょっぱなからヒルコックスしてるのにメタファーにして隠す意味なくね?

247 20/11/02(月)19:04:13 No.742624867

マザコンでシスコンでロリコンの三位一体

248 20/11/02(月)19:04:13 ID:sFx6WxRE sFx6WxRE No.742624870

>> 嫌われてるのは金持ってたせいじゃねえかな… >他にもユダヤ人の肉屋は宗教的な理由から血抜きして臭みを抜いてたけどゲルマン民族の肉屋は血抜きしないし肉に血を塗りたくって獣臭プラスしてちょっと腐ってた肉を売ってた >ユダヤ人の売ってる肉の方が人気があるのはユダヤ人が魔術使ってるからだ!ってけおってユダヤ人を肉にした こういう風にユダヤを正当化するのをずっとやってるから嫌われるんだな

249 20/11/02(月)19:04:17 No.742624888

su4326019.jpg 好きなアマテラス

250 20/11/02(月)19:04:17 No.742624889

>そもそも神話自体も口伝だし編纂した本も長らく非公開とか燃えたりでオリジナルとはどんどんずれるんで >そういう意味では正しいと思う 昔と違って保存可能な時代にそうやって歪めていくのを正当化すんのどうなのっていつも思う

251 20/11/02(月)19:04:18 No.742624895

ちょっと人格者でカリスマ性があって眷属や勢力が多すぎただけなのになんで大国主が暗殺されなきゃいけないんですか!

252 20/11/02(月)19:04:22 No.742624917

ヒリにしろ猿田彦にしろ案内役は鼻がとんがってなきゃならんのかな

253 20/11/02(月)19:04:40 No.742625006

因幡のクソウサギって踏まれたのワニなんだっけ

254 20/11/02(月)19:04:45 No.742625029

>ブスはちょっと…しただけで寿命が短くなる あれ聞いといて岩長姫を頑なに受け入れない瓊瓊杵尊はさぁ…

255 20/11/02(月)19:05:00 No.742625106

古事記は現代語訳がkindleだとタダで読めちまうんだ 「」も読もうぜ

256 20/11/02(月)19:05:02 No.742625118

日本のヒルコとかキリストのリリスとかギリシャのヘパイストスとか 女が主体で子作りしたら変な子生まれてくる神話多いね

257 20/11/02(月)19:05:08 ID:sFx6WxRE sFx6WxRE No.742625146

>神々からさりげなく実在天皇へ系譜繋いじゃう古事記はさぁ 神武天皇にあたる人物は間違いなくいたわけであって そこら辺否定するのもアホだと思うけどね

258 20/11/02(月)19:05:10 No.742625151

イザナギイザナミで兄妹ックスだしおまけに女から誘っちゃダメだよまでやるし

259 20/11/02(月)19:05:18 No.742625206

日本書紀は確か大陸にうちの国にはこういう神話がありますって説明するために編纂したものだったと思うから 重要なのは国の成り立ちや統治者の天皇の系譜の正統性に祀られてる神々の紹介や逸話であって 人類誕生がいつなんて説明する必要がないことだったから書いてないんだ

260 20/11/02(月)19:05:25 No.742625235

>まあ普通の神話みたいに世界の始まりみたいな感覚で読むとビックリするよね >基本的には日本人の歴史だ 「日本人の歴史」なんて概念のもとには作られてないと思うよ 大和政権の自己正当化の物語

261 20/11/02(月)19:05:25 No.742625242

仁徳天皇より前は平気で享年百歳越えてくる

262 20/11/02(月)19:05:37 No.742625300

>日本神話は徹頭徹尾施政者の正統性を語る… 編纂されたのが大化の改新に続いて壬申の乱で朝廷がめちゃめちゃゴタゴタしてたから正統性アピールしないとならない時期だったから… 大化の改新は確実にあったかはわからないけどまあ何かしらの政治的混乱が有ったんだろうし

263 20/11/02(月)19:05:47 No.742625351

>因幡のクソウサギって踏まれたのワニなんだっけ 鮫だよ

264 20/11/02(月)19:05:51 No.742625370

>「日本人の歴史」なんて概念のもとには作られてないと思うよ >大和政権の自己正当化の物語 その割には出雲の扱いよくね? それこそスレ画とか良いとこなしだし

265 20/11/02(月)19:05:57 ID:sFx6WxRE sFx6WxRE No.742625395

>普通国生みの神様とかになるともっと万能のイメージあるんだが日本はやけに族っぽい感じがあるのよな そこらへんは日本人の一つに権力を集中させない民主主義的な性格があると思ってる

266 20/11/02(月)19:06:21 No.742625499

元ネタが天皇家の祖先の豪族のだからそりゃ一般の人間は最初から居るわな

267 20/11/02(月)19:06:31 ID:sFx6WxRE sFx6WxRE No.742625556

>>まあ普通の神話みたいに世界の始まりみたいな感覚で読むとビックリするよね >>基本的には日本人の歴史だ >「日本人の歴史」なんて概念のもとには作られてないと思うよ >大和政権の自己正当化の物語 日本の歴史=大和朝廷でしょ

268 20/11/02(月)19:06:50 No.742625650

ワニ(サメ)

269 20/11/02(月)19:07:03 No.742625719

>その割には出雲の扱いよくね? >それこそスレ画とか良いとこなしだし 母体になった豪族の力が強くて配慮しないとならなかったとかな気がする

270 20/11/02(月)19:07:12 No.742625773

古事記と日本書紀以前にも編纂記や別の口伝ってのはあったらしいけど 物部に蘇我に太子の一族にとみんな見事に燃やし尽くしてるのが残念

271 20/11/02(月)19:07:29 No.742625857

日本神話の鰐はアリゲーターじゃなくてシャークのことだ

272 20/11/02(月)19:07:29 No.742625859

>普通国生みの神様とかになるともっと万能のイメージあるんだが日本はやけに族っぽい感じがあるのよな イメージで語ってもな

273 20/11/02(月)19:07:34 No.742625885

>日本神話は徹頭徹尾施政者の正統性を語る… スレ画が女になったのも持統天皇の後押しもあるって説もあるしなぁ

274 20/11/02(月)19:07:39 No.742625909

因幡のクソウサギを剥ぎ取ったのは和邇 ワニ説サメ説なんか違う生き物説全部ある

275 20/11/02(月)19:07:46 No.742625930

昔の暦基準だから単純に百年生きたってわけでも無さそうだけどそれはそれとして長生きしすぎ

276 20/11/02(月)19:07:50 No.742625953

(出雲だけほぼ全文伝わってる風土記)

277 20/11/02(月)19:08:12 No.742626069

>古事記と日本書紀以前にも編纂記や別の口伝ってのはあったらしいけど >物部に蘇我に太子の一族にとみんな見事に燃やし尽くしてるのが残念 そこでこの先代旧事本紀

278 20/11/02(月)19:08:19 No.742626099

スサノオのそこら中に脱糞したってエピソードは何を考えて作られたの

279 20/11/02(月)19:08:21 No.742626107

そもそも古事記にしろ日本書紀にしろ 神武即位以降はもっぱら歴代天皇と豪族の始祖の紹介がメインだ

280 20/11/02(月)19:08:31 No.742626155

出雲と大和で殺し合ったらまあお互いタダじゃ済まなかっただろうし… なあなあで済ませようとしてヤダヤダ!したのがタケミナカタなんじゃねえかな

281 20/11/02(月)19:08:32 No.742626157

>>普通国生みの神様とかになるともっと万能のイメージあるんだが日本はやけに族っぽい感じがあるのよな >そこらへんは日本人の一つに権力を集中させない民主主義的な性格があると思ってる 権力の分散的な意味ではそうだと思うけど 性格的な俗っぽさに関しては凄さ描写の根本的な価値観の違いなんじゃないかな

282 20/11/02(月)19:08:35 No.742626168

ゴッドファーザーでもやってたけど 馬がいる地方だと馬の死体を嫌がらせに使うのって割とカジュアルな嫌がらせなの?

283 20/11/02(月)19:08:42 No.742626198

そういう意味では「神話」と呼ぶべきなのか微妙だけど他に残ってねぇしな…

284 20/11/02(月)19:08:51 No.742626235

>スサノオ信仰は結構強かったみたいね 八王子,若一王寺,祇園,氷川 全部スサノオがらみだから細分化されてるだけで現代もくそ強い

285 <a href="mailto:国学者">20/11/02(月)19:08:55</a> [国学者] No.742626259

>>古事記と日本書紀以前にも編纂記や別の口伝ってのはあったらしいけど >>物部に蘇我に太子の一族にとみんな見事に燃やし尽くしてるのが残念 >そこでこの先代旧事本紀 いやこれは偽書だろ…

286 20/11/02(月)19:08:56 No.742626262

>スサノオのそこら中に脱糞したってエピソードは何を考えて作られたの 子供はうんこ好きだから…

287 20/11/02(月)19:09:04 No.742626308

ウチの家系が五代目天皇の子供の子孫だからまぁ居たには居たんだろうな

288 20/11/02(月)19:09:12 No.742626354

蘇我を悪し様に書きたいみたいな風潮は見えるが 馬子は太子周りでめっちゃ働いてるからあまり悪くなってない

289 20/11/02(月)19:09:16 No.742626371

>(出雲だけほぼ全文伝わってる風土記) いずもは大国だからな…

290 20/11/02(月)19:09:19 No.742626383

>母体になった豪族の力が強くて配慮しないとならなかったとかな気がする 扱いの良いタケミカヅチは藤原氏の祖先神だしな 武勇伝を書き記させてうちのご先祖スゲーアピールするだろうなってのはわかる

291 20/11/02(月)19:09:31 No.742626444

民主主義的…?

292 20/11/02(月)19:09:38 No.742626476

>普通国生みの神様とかになるともっと万能のイメージあるんだが日本はやけに族っぽい感じがあるのよな メソポタミアとかエジプトの国産み神とか別に万能でもなんでもないぞ

293 20/11/02(月)19:09:38 ID:sFx6WxRE sFx6WxRE No.742626479

>>>普通国生みの神様とかになるともっと万能のイメージあるんだが日本はやけに族っぽい感じがあるのよな >>そこらへんは日本人の一つに権力を集中させない民主主義的な性格があると思ってる >権力の分散的な意味ではそうだと思うけど >性格的な俗っぽさに関しては凄さ描写の根本的な価値観の違いなんじゃないかな というか一神教文化圏や中国文化圏にありがちな上からの高圧的な支配を日本人は昔から嫌ってる節がある

294 20/11/02(月)19:09:44 No.742626517

>>スサノオのそこら中に脱糞したってエピソードは何を考えて作られたの >子供はうんこ好きだから… スサノオはうんこ遊びが好き つまりスサノオ=「」

295 20/11/02(月)19:09:53 No.742626555

>民主主義的…? 触れなくていい

296 20/11/02(月)19:10:03 No.742626614

いつもの

297 20/11/02(月)19:10:04 No.742626616

出雲といい宗像といい大社とついてるところは相当力強かったぽいな

298 20/11/02(月)19:10:10 No.742626650

子供心にスサノオとアマテラスのアイテム交換子供生みバトルは「いやそりゃアイテム交換して作ったらそうならない?」ってずっとモヤモヤしてた あそこらへんの不明瞭さが近親相姦をごにょごにょ口ごもった結果なのかなって思う

299 20/11/02(月)19:10:48 No.742626830

>スサノオのそこら中に脱糞したってエピソードは何を考えて作られたの 他人の田んぼに種まくなとかと同じでやっちゃダメなことを スサノオがやってしまった悪いことって形で明確にして天津罪として定義するためのエピソードじゃない?

300 20/11/02(月)19:11:18 No.742626979

>スサノオはうんこ遊びが好き >>稲をもたらしたスサノオのモチーフには渡来人が入ってるんじゃないだろうか >それはよく指摘されてる >つまりスサノオ=朝鮮人

301 20/11/02(月)19:11:20 No.742626990

>蘇我を悪し様に書きたいみたいな風潮は見えるが >馬子は太子周りでめっちゃ働いてるからあまり悪くなってない 馬子自体にも野心が無いわけでなくきっちり物部滅ぼしたり大使に対して次天皇の駒としてみてたりとはあったんだが それ以上に仏教普及と治安平定の実績が高いわけだもんなぁ

302 20/11/02(月)19:11:47 No.742627138

>ウチの家系が五代目天皇の子供の子孫だからまぁ居たには居たんだろうな マジ? 和邇氏の子孫なの? どの系統? 苗字が春日か小野か粟田だったりする?

303 20/11/02(月)19:11:54 No.742627178

風土記 散逸しすぎ

304 20/11/02(月)19:12:08 No.742627243

スサノオの悪行はなんていうか農業的にはかなりヤバいことやってたんだろうなって…

305 20/11/02(月)19:12:36 No.742627391

>日本の歴史=大和朝廷でしょ えぇ…

306 20/11/02(月)19:12:41 No.742627423

風土記読むと結構面白いんだよな っていうかこのころから元ネタあったのかって話が結構ある

307 20/11/02(月)19:13:09 ID:sFx6WxRE sFx6WxRE No.742627565

>>日本の歴史=大和朝廷でしょ >えぇ… そこは否定するところじゃないだろ…

308 20/11/02(月)19:13:28 No.742627657

奈良各地の神社行くと神社というよりそこの立地でなるほどそういうことかって伝承の意味がよく分かる

309 20/11/02(月)19:13:32 No.742627680

>スサノオの悪行はなんていうか農業的にはかなりヤバいことやってたんだろうなって… 今見ても(アカン)ってなるのスゴいと思う 治水に…士尿に…

310 20/11/02(月)19:14:02 No.742627837

魏志倭人伝の卑弥呼がスレ画と何か関係あるのかないのか気になる

311 20/11/02(月)19:14:44 No.742628041

馬みたいな貴重な財産潰して人も事故死させたからな

312 20/11/02(月)19:14:59 No.742628132

>スサノオの悪行はなんていうか農業的にはかなりヤバいことやってたんだろうなって… 田んぼ壊して水路壊して種余分に撒いて人の田んぼにここ俺のって記しつけて家畜を皮剥いで殺して収穫感謝する場所にうんこするからな 殺されてもおかしくねーぜ

313 20/11/02(月)19:15:19 No.742628230

機織り小屋に皮剥いた馬投げ込んだなんてエピソードは何でそんなことしたの!?ってなる

314 20/11/02(月)19:15:39 No.742628331

水路はマジでヤバイ

315 20/11/02(月)19:15:39 No.742628333

>魏志倭人伝の卑弥呼がスレ画と何か関係あるのかないのか気になる 卑弥呼は比定するなら神功皇后か倭迹迹日百襲媛命かな

316 20/11/02(月)19:15:58 No.742628422

>というか一神教文化圏や中国文化圏にありがちな上からの高圧的な支配を日本人は昔から嫌ってる節がある 卑弥呼からして合議制だし 神話が作られた頃にはまだ地方豪族に配慮しなければいけない要素が多かったんだろ

317 20/11/02(月)19:16:20 No.742628526

畔壊しは現代でも重罪だって!

318 20/11/02(月)19:16:21 No.742628534

いやいやヤマト政権の歴史なんてそんなに遡れないじゃん 古事記だの編まれた時はまだ西日本の豪族連合程度の存在だし

319 20/11/02(月)19:16:43 No.742628639

>田んぼ壊して水路壊して種余分に撒いて人の田んぼにここ俺のって記しつけて家畜を皮剥いで殺して収穫感謝する場所にうんこするからな >殺されてもおかしくねーぜ スレ画の実弟だったから爪剥がされて地上へ墜とされ高天原を永久追放された程度で済んだんだろうな

320 20/11/02(月)19:16:56 ID:sFx6WxRE sFx6WxRE No.742628695

>>というか一神教文化圏や中国文化圏にありがちな上からの高圧的な支配を日本人は昔から嫌ってる節がある >卑弥呼からして合議制だし >神話が作られた頃にはまだ地方豪族に配慮しなければいけない要素が多かったんだろ そこらへんの分権的アプローチを好むのは日本人の本能的なところあるよね それが独裁者の発生を防いでたところもある

321 20/11/02(月)19:16:59 No.742628714

大君交代制とか大君選挙制みたいな説は未だに立証がない…

322 20/11/02(月)19:17:04 No.742628736

>子供心にスサノオとアマテラスのアイテム交換子供生みバトルは「いやそりゃアイテム交換して作ったらそうならない?」ってずっとモヤモヤしてた >あそこらへんの不明瞭さが近親相姦をごにょごにょ口ごもった結果なのかなって思う もっとシンプルに弟が屁理屈トークで姉を押し切っただけだと思う

323 20/11/02(月)19:17:12 No.742628777

>でもね人から見るとスサノオはすげえ英雄なんですよ あんまりにも差がありすぎるんで出雲系の神取り入れる時に混ぜた疑惑があるらしいな

324 20/11/02(月)19:17:14 ID:sFx6WxRE sFx6WxRE No.742628785

>いやいやヤマト政権の歴史なんてそんなに遡れないじゃん >古事記だの編まれた時はまだ西日本の豪族連合程度の存在だし もう黙っとけナチおじ

325 20/11/02(月)19:17:20 No.742628825

>いやいやヤマト政権の歴史なんてそんなに遡れないじゃん >古事記だの編まれた時はまだ西日本の豪族連合程度の存在だし 古事記書かれた頃は東北以外大体平定してるよ

326 20/11/02(月)19:17:47 No.742628948

なんか弟がうんこして恥ずかしいから引きこもったみたいなイメージだったけど改めて羅列すると身内がやったら頭おかしくなるような罪犯してんな…

327 20/11/02(月)19:17:51 No.742628972

酒飲ませて闇討ち相手は死ぬ

328 20/11/02(月)19:17:55 No.742628984

>そこらへんの分権的アプローチを好むのは日本人の本能的なところあるよね >それが独裁者の発生を防いでたところもある お あ し す

329 20/11/02(月)19:18:01 No.742629017

邪馬台国からの連続性の証明がない以上どう頑張っても牽強付会でしかないと思う

330 20/11/02(月)19:18:02 No.742629021

国民性云々じゃなくて単純に王権が弱くて豪族の力が強かっただけでは 乙巳の変なんてある意味象徴的だし大化の改新やっても結局中臣鎌足の子孫が力を持つわけだし

331 20/11/02(月)19:18:19 No.742629104

爪や髪やひげ引っこ抜いてって単純にいてえなと思ってたんだが次代の神産みやらを奪うってことだったんだな

332 20/11/02(月)19:18:26 No.742629142

馬事件で死んだのはアマテラスの侍女というがたしか名がヒルメで陰部を突いて死んだというのは つまりアマテラス女系の子孫が絶えたということを示したかったのではなかろうか

333 20/11/02(月)19:18:30 No.742629169

農地破壊エピソードは今見ても洒落にならんし当時の人なんて受け止めてたんだ…

334 20/11/02(月)19:18:31 No.742629180

>>でもね人から見るとスサノオはすげえ英雄なんですよ >あんまりにも差がありすぎるんで出雲系の神取り入れる時に混ぜた疑惑があるらしいな 古事記読んだ感じだとある意味キャラは一貫してるよアイツ…

335 20/11/02(月)19:18:54 No.742629292

>(出雲だけほぼ全文伝わってる風土記) あいつら土地の情報記せと言ったのに完成遅れたうえにオリジナル神話送ってきやがった!!

336 20/11/02(月)19:18:58 No.742629318

>娯楽なんて存在しないだろうから特別ストリップショーなんてそら超盛り上がるよな 猿田彦の話から推測するとかなり強きゃらのクールな側近がストリップだからな……そりゃみんな醜る

337 20/11/02(月)19:18:59 No.742629326

>田んぼ壊して水路壊して種余分に撒いて人の田んぼにここ俺のって記しつけて家畜を皮剥いで殺して収穫感謝する場所にうんこするからな >殺されてもおかしくねーぜ ロックすぎてお前急にどうしたんだ!?って別の意味で心配になる

338 20/11/02(月)19:19:26 No.742629436

国民性がどうたらなんてのは全部かくあれかしでしかない

339 20/11/02(月)19:19:35 No.742629489

うんこ投げつけられて半泣きになるの可愛いよね

340 20/11/02(月)19:19:52 No.742629564

>>因幡のクソウサギって踏まれたのワニなんだっけ >鮫だよ 山陰方言でサメをワニと呼ぶんだっけかな

341 20/11/02(月)19:19:56 No.742629584

神ですらトイレでうんこしないんだから「」もできるわけないな

342 20/11/02(月)19:20:24 No.742629709

突然大罪コンプRTAみたいな動き始めた弟…

343 20/11/02(月)19:20:39 No.742629788

大和民族トイレでうんこできない問題

344 20/11/02(月)19:20:39 No.742629791

太陽神のお姉ちゃん可愛いだけでいいんだ

345 20/11/02(月)19:20:44 No.742629812

>神ですらトイレでうんこしないんだから「」もできるわけないな 逆に考えるんだ むしろ「」は神

346 20/11/02(月)19:20:47 No.742629831

色々継ぎ接ぎしたと言われるがその割には何か地味に感じられるよな日本神話…

347 20/11/02(月)19:20:56 No.742629873

>なんか弟がうんこして恥ずかしいから引きこもったみたいなイメージだったけど改めて羅列すると身内がやったら頭おかしくなるような罪犯してんな… 弟が悪さする度に擁護してたんですよ でも弟が一向に反省することもなく次々迷惑かけてしまってしまいにゃ死人も出ちゃったから そりゃ曇って篭もっても仕方ないと思う

348 20/11/02(月)19:21:01 No.742629895

>うんこ投げつけられて半泣きになるの可愛いよね そんなん俺もなるよ

349 20/11/02(月)19:21:02 No.742629901

キレてうんこ投げつけてくる逸話から スサノオノミコトがゴリラであることは明白である

350 20/11/02(月)19:21:03 No.742629904

>スサノオは根は悪いやつじゃないけどひたすらバカで品がないってのは一貫してる すげーセンスない和歌だか短歌残してたよね うちの生け垣かっこいいから見に来いよ!みたいなやつ

351 20/11/02(月)19:21:12 ID:sFx6WxRE sFx6WxRE No.742629945

>国民性云々じゃなくて単純に王権が弱くて豪族の力が強かっただけでは >乙巳の変なんてある意味象徴的だし大化の改新やっても結局中臣鎌足の子孫が力を持つわけだし そういう歴史が日本人の国民性では…

352 20/11/02(月)19:21:14 No.742629956

天皇記や国記燃やしたの誰だっけ…

353 20/11/02(月)19:21:23 No.742629993

>そこらへんの分権的アプローチを好むのは日本人の本能的なところあるよね >それが独裁者の発生を防いでたところもある 基本的に回りを潮の流れが激しい日本海に囲まれて独立してるから他国の脅威がないんで民族的イコンに頼って結束する必要が無かったからな そのせいで地方の少数勢力も独立心旺盛

354 20/11/02(月)19:21:27 No.742630019

>乙巳の変なんてある意味象徴的だし大化の改新やっても結局中臣鎌足の子孫が力を持つわけだし 鎌足すげーよね…藤原氏に繋がってさらに五摂家にまで流れるからもう実質天皇じゃん!レベル

355 20/11/02(月)19:21:28 No.742630027

>キレてうんこ投げつけてくる逸話から >スサノオノミコトがゴリラであることは明白である ゴリラは田んぼ壊したりしないよ

356 20/11/02(月)19:21:29 No.742630032

伝承の元は何だったのかしらん 荘園主様の家庭事情とか?

357 20/11/02(月)19:21:34 No.742630061

>色々継ぎ接ぎしたと言われるがその割には何か地味に感じられるよな日本神話… 盛れよ派と盛るな派で対立があったのだろう…

358 <a href="mailto:天皇">20/11/02(月)19:21:44</a> [天皇] No.742630117

>太陽神のお姉ちゃん(俺のご先祖様)可愛いだけでいいんだ

359 20/11/02(月)19:21:55 ID:sFx6WxRE sFx6WxRE No.742630167

>国民性がどうたらなんてのは全部かくあれかしでしかない 国民性を否定するのも現実見てない感はあるよ

360 20/11/02(月)19:22:23 No.742630293

>ID:sFx6WxRE

361 20/11/02(月)19:22:31 No.742630332

スサノオは下品で頭が悪いけどかわいい女の子の為に頑張るヤンキーみたいな奴だからな…

362 20/11/02(月)19:22:41 No.742630383

神様にしてはあまりワガママ言わないけど ワガママやったのが引きこもりと気に入った女の子とじゃないとごはん食べられないのが可愛い

363 20/11/02(月)19:22:41 No.742630387

風土記残ってる国が西国に偏りすぎてる…

364 20/11/02(月)19:22:42 No.742630397

>色々継ぎ接ぎしたと言われるがその割には何か地味に感じられるよな日本神話… 面白い話作ろうぜ!ってものじゃないから仕方ない

365 20/11/02(月)19:22:46 ID:sFx6WxRE sFx6WxRE No.742630406

>>そこらへんの分権的アプローチを好むのは日本人の本能的なところあるよね >>それが独裁者の発生を防いでたところもある >基本的に回りを潮の流れが激しい日本海に囲まれて独立してるから他国の脅威がないんで民族的イコンに頼って結束する必要が無かったからな >そのせいで地方の少数勢力も独立心旺盛 数百年に渡って内戦やってたせいでなんかすげえ戦闘民族生まれてる…

366 20/11/02(月)19:22:47 No.742630415

>もう黙っとけナチおじ と言ってる当人がナチおじでダメだった

367 20/11/02(月)19:22:54 No.742630455

>募 一緒にご飯食べてくれる女の子 夢にまで出てきて一人じゃご飯食べれないからあの子連れてきて!一緒に奉って!やくめ!してくるのはあざとい

368 <a href="mailto:戸隠山">20/11/02(月)19:22:56</a> [戸隠山] No.742630469

>え?こいつ誰!?誰なのぉ!?って気になっちゃってふらーっと半身出してしまったら力持ちの神様にそのまま全身まで引きずり出されちゃったドジっ子お姉ちゃんです 俺の存在消されてない?

369 20/11/02(月)19:22:57 No.742630475

>>スサノオは根は悪いやつじゃないけどひたすらバカで品がないってのは一貫してる >すげーセンスない和歌だか短歌残してたよね >うちの生け垣かっこいいから見に来いよ!みたいなやつ めっちゃすがすがしいから此処は須賀!

370 20/11/02(月)19:22:58 No.742630478

怪物退治とかは風土記にもちょこちょこある

371 20/11/02(月)19:23:06 No.742630523

>スサノオは下品で頭が悪いけどかわいい女の子の為に頑張るヤンキーみたいな奴だからな… 日本人が好きなやつ

372 20/11/02(月)19:23:47 No.742630733

出た…戦闘民族…

373 20/11/02(月)19:23:56 No.742630777

割とマジで謎な諏訪の神様

374 20/11/02(月)19:24:27 No.742630913

海外を野蛮とか言うくせに日本のこと戦闘民族とか言うの恥ずかしくないの?

375 20/11/02(月)19:24:29 No.742630925

>怪物退治とかは風土記にもちょこちょこある 夜刀神とかだな

376 20/11/02(月)19:24:39 No.742630963

>出た…戦闘民族… きっと彼はそろそろ薩摩か鎌倉武士の話を始めるだろう

377 20/11/02(月)19:24:44 No.742630991

>酒飲ませて闇討ち相手は死ぬ スサノオヤマトタケル源頼光と続く日本伝統の必殺戦法だからな…

378 20/11/02(月)19:24:55 No.742631043

>そういう歴史が日本人の国民性では… いやその当時の人々が望んでその体制を選んだわけじゃなくて大和朝廷に他の豪族たちを集権的に支配するだけの力がなかったから文献的な体制になっただけでしょって 地方の平定って言ってももちろん武力行使は有っただろうけど結局は大和を中心にした豪族連合に組み入れただけだろうし そもそもの国民性云々の実在性はともかくとして

379 20/11/02(月)19:24:57 No.742631052

>色々継ぎ接ぎしたと言われるがその割には何か地味に感じられるよな日本神話… どこの神話もそうだが一番重要なのは民族叙事詩としての家系の正当性なので… だから大体の神話は誰それが誰の子孫みたいなのがしっかり書かれる

380 20/11/02(月)19:25:11 No.742631116

謎すぎて逆に怖い菊理媛

381 20/11/02(月)19:25:21 No.742631156

>すげーセンスない和歌だか短歌残してたよね >うちの生け垣かっこいいから見に来いよ!みたいなやつ 八雲立つ 生け垣すげーカッコいい 奥さんのために作ったんだぜ

382 20/11/02(月)19:25:23 No.742631165

怪物退治はいいけどなんで人間もトランスフォームしたりするの…

383 20/11/02(月)19:25:25 No.742631173

ところでこのアマテラスが引き籠る時のエピソードなんだけど 日本最強の力自慢の神が岩戸の岩動かそうとしてダメだったのに引きこもりが出てくる時にひょいと開けてる記述があるんだけどどういうことなの…?

384 20/11/02(月)19:25:35 No.742631227

>山陰方言でサメをワニと呼ぶんだっけかな ワニって単語もどっから来たんだろ 大陸系?の王仁って地名はあるけど関係あるのか

385 20/11/02(月)19:26:07 No.742631368

>ところでこのアマテラスが引き籠る時のエピソードなんだけど >日本最強の力自慢の神が岩戸の岩動かそうとしてダメだったのに引きこもりが出てくる時にひょいと開けてる記述があるんだけどどういうことなの…? 引き戸だったのだろう

386 20/11/02(月)19:26:07 No.742631372

おなごの裸踊りで釣られる女

387 20/11/02(月)19:26:12 No.742631400

もう神話の話じゃないからだけど記紀の後半めっちゃ地味問題

388 20/11/02(月)19:26:35 No.742631500

うちの囲いかっこいいみたいな歌

389 20/11/02(月)19:26:36 No.742631506

>和風ファンタジーだと悪役にされがちな天津甕星!天津甕星じゃないか! 名前がもうカッコいいもの

390 20/11/02(月)19:26:42 No.742631525

>どこの神話もそうだが一番重要なのは民族叙事詩としての家系の正当性なので… >だから大体の神話は誰それが誰の子孫みたいなのがしっかり書かれる 日本神話とかギリシャ神話読んだ後だと北欧神話の系譜の雑さに驚くよね もっとわかりやすく繋げてよー!ってなる

391 20/11/02(月)19:26:51 No.742631563

>ところでこのアマテラスが引き籠る時のエピソードなんだけど >日本最強の力自慢の神が岩戸の岩動かそうとしてダメだったのに引きこもりが出てくる時にひょいと開けてる記述があるんだけどどういうことなの…? 認証式なのかアマテラスがタジカラオよりゴリラなのかどっちか

392 20/11/02(月)19:27:02 No.742631609

>ところでこのアマテラスが引き籠る時のエピソードなんだけど >日本最強の力自慢の神が岩戸の岩動かそうとしてダメだったのに引きこもりが出てくる時にひょいと開けてる記述があるんだけどどういうことなの…? そんなん簡単だろ 内側から鍵がかかってたんだよ

393 20/11/02(月)19:27:07 No.742631632

弟はただ暴力の権化ってだけだし…

394 20/11/02(月)19:27:11 No.742631653

>もう神話の話じゃないからだけど記紀の後半めっちゃ地味問題 うちが正統支配者です!これだけ先祖に遡れます!ってアピールだからね…

395 20/11/02(月)19:27:17 No.742631685

>日本最強の力自慢の神が岩戸の岩動かそうとしてダメだったのに引きこもりが出てくる時にひょいと開けてる記述があるんだけどどういうことなの…? ぴったり閉じられてたけどお姉ちゃんが外の様子覗くために隙間作ったからそこに指かけて引っ張ったんだろう

396 20/11/02(月)19:27:20 No.742631704

設定だけつまびらかにされるとリアルご事情で変な人気宿ったユーチューバーみたいだな…

397 20/11/02(月)19:27:28 No.742631738

>謎すぎて逆に怖い菊理媛 なぜか突然いるし何言ったのかも書かれてないのにイザナギが急にうなずいてるしそのまま帰るしで記憶操作能力くらったみたいになる

398 20/11/02(月)19:27:39 No.742631778

>すげーセンスない和歌だか短歌残してたよね >うちの生け垣かっこいいから見に来いよ!みたいなやつ 雲めっちゃ重なってる出雲の国だからってわけじゃないが 嫁のためにこの地に幾重にも垣根を重ねた屋敷建てるぜ!幾重にも重ねた垣根のある屋敷をなぁ!

399 20/11/02(月)19:27:53 No.742631857

>おなごの裸踊りで釣られる女 ワタクシが引きこもってみんなが心配してくれると思ったらなんか新しい女ちやほやしてるの許せないんですけお!!!

400 20/11/02(月)19:28:12 No.742631919

>どこの神話もそうだが一番重要なのは民族叙事詩としての家系の正当性なので… >だから大体の神話は誰それが誰の子孫みたいなのがしっかり書かれる うちの家系はこれこれこういうわけでゼウス神の血を引いとるわけですな ってフカしまくった結果ゼウスが下半身超絶無節操レイパーになったようなもんか

401 20/11/02(月)19:28:12 No.742631925

北欧神話は当時としては現在進行形の話扱いなのか終わった話だったのかイマイチよくわからん…

402 20/11/02(月)19:28:22 No.742631971

この人だよね 弟の子供産むの

403 20/11/02(月)19:28:35 No.742632034

>もう神話の話じゃないからだけど記紀の後半めっちゃ地味問題 それはもう歴史学の方面になるから… 意外と面白い論文とかはあるけど「」ウケはしないと思う

404 20/11/02(月)19:28:40 No.742632053

活躍が描かれないせいでよくわからん神様多いよね

405 20/11/02(月)19:28:44 No.742632070

>日本神話とかギリシャ神話読んだ後だと北欧神話の系譜の雑さに驚くよね >もっとわかりやすく繋げてよー!ってなる ラグナログとかすげぇ中途半端に終わってその先は!?ってなる

406 20/11/02(月)19:29:00 No.742632142

>この人だよね >弟の子供産むの …え!?

407 20/11/02(月)19:29:04 No.742632154

>>おなごの裸踊りで釣られる女 >ワタクシが引きこもってみんなが心配してくれると思ったらなんか新しい女ちやほやしてるの許せないんですけお!!! これくらいクソコテだったらスサノオともっとやりあえてたと思う

408 20/11/02(月)19:29:07 No.742632166

裸踊りしたって言われてる神はその後猿田彦籠絡して取り入った後 夫を船の事故で死なせてるしたたかな女だよ…

409 20/11/02(月)19:29:19 No.742632217

>ラグナログとかすげぇ中途半端に終わってその先は!?ってなる 打ち切り洋ドラみたいな…

410 20/11/02(月)19:29:21 No.742632229

弟の剣咥えて女神産まれたってのは絶対エロエピソードだって最初は思ったんだけどなぁ

411 20/11/02(月)19:29:28 No.742632253

海幸彦と山幸彦は名前だけ有名

412 20/11/02(月)19:29:30 No.742632262

女の裸踊りにめっちゃ興味あるのもレズと思えば納得もいく

413 20/11/02(月)19:29:34 No.742632289

>もう神話の話じゃないからだけど記紀の後半めっちゃ地味問題 その辺もう民間伝承になっててモチベーション下がって流れ作業になってたんだろうな…

414 20/11/02(月)19:30:15 No.742632466

>女の裸踊りにめっちゃ興味あるのもレズと思えば納得もいく 何回ループするんだこの話!

415 20/11/02(月)19:30:22 No.742632494

北欧神話最強議論はスルトで決定なんでしょ?

416 20/11/02(月)19:30:23 No.742632504

>>この人だよね >>弟の子供産むの >…え!? 解釈によってはそう捉えられないこともない逸話があるってだけだよ 弟と剣と勾玉を物物交換してそれらからお互い神様達を生み出した

417 20/11/02(月)19:30:31 No.742632552

我々の太陽神が「お姉ちゃん」というだけで誇らしいから許せる

418 20/11/02(月)19:30:32 No.742632555

>…え!? 互いの持ち物交換して神創りしたのをセックスと解釈すると子作りになる …スサノヲも産んだんです?

419 20/11/02(月)19:30:58 No.742632653

北欧神話は進行形でガチバトルしてる最中だったいろんな部族の伝承を集めた形だから系譜が統一されてないのも仕方ないね そもそも誰かが明確な意図を持って編纂したものでもないだろうし だから北欧に限らず東欧のスラブ神話とか当時交流があったっぽい色んな所のモチーフが混ざってる

420 20/11/02(月)19:31:11 No.742632732

甥の子供産んだ女神もいる

421 20/11/02(月)19:31:30 No.742632835

キクリヒメはククリヒメで屈葬のことだとか(宗像教授) ククリは潜るでミソギを指示したとか説は聞く

422 20/11/02(月)19:31:36 No.742632858

弟の方は姉の子産んだと解釈しないとダメだよなぁアレ

423 20/11/02(月)19:31:42 No.742632894

裸踊りじゃないってのもよく言われることだけど あいつ猿田彦と出会った時にあいつの魔眼に対していきなりマンコ見せつけて対抗しだすし やっぱりストリッパーなんじゃねえかな…

424 20/11/02(月)19:31:48 No.742632934

剣と勾玉から子供作るのは神生みやスレ画誕生のエピソード的に変な隠喩は無いんじゃないかな…

425 20/11/02(月)19:32:00 No.742632992

スクナヒコナと大国主のうんこ我慢対決は記す必要あったのこれ

↑Top