虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/02(月)17:24:46 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/02(月)17:24:46 No.742602118

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/11/02(月)17:32:18 No.742603504

一日中語り明かすか…ケンイシカワ作品!

2 20/11/02(月)17:37:36 No.742604558

テレビシリーズ?

3 20/11/02(月)17:39:59 No.742605045

>テレビシリーズ? わからん 配信という可能性もある

4 20/11/02(月)17:40:15 No.742605095

マジかよ結末はどうするんだろう

5 20/11/02(月)17:40:50 No.742605203

「でたな ゲッタードラゴン!」で終わっても非常に美味しい

6 20/11/02(月)17:42:13 No.742605467

ワタル七魂と同じバンダイスピリッツだし配信じゃないかな

7 20/11/02(月)17:45:03 No.742606033

散々いわれてるだろうけど未完の作品をアニメ化とか無茶する

8 20/11/02(月)17:45:30 No.742606114

なんで…? 本当になんで…?

9 20/11/02(月)17:48:59 No.742606807

配信するならネトフリよりYoutubeの方がいいな 同時にBSで放送してくれたら言うことはない

10 20/11/02(月)17:50:13 No.742607042

取り敢えず何クールあれば出たなゲッタードラゴン!までやれる?

11 20/11/02(月)17:50:38 No.742607125

>配信するならネトフリよりYoutubeの方がいいな >同時にBSで放送してくれたら言うことはない 本当に言うことがないやつじゃないか

12 20/11/02(月)17:51:27 No.742607263

今までの漫画版全部すっ飛ばしてアークいくんだ…

13 20/11/02(月)17:51:35 No.742607284

原作は単行本三巻くらいだから1クールあればいけるかな

14 20/11/02(月)17:51:37 No.742607294

一週間とはいえかなりの数の「」がOVAゲッターの履修を終えることだろう

15 20/11/02(月)17:51:49 No.742607326

>取り敢えず何クールあれば出たなゲッタードラゴン!までやれる? 3巻だし1クールあれば十分だろうけどゲッターサーガやケンイシカワ作品ネタを盛るために2クールは欲しい

16 20/11/02(月)17:52:27 No.742607447

>一週間とはいえかなりの数の「」がOVAゲッターの履修を終えることだろう ※OVAは全部パラレルです

17 20/11/02(月)17:53:07 No.742607586

アークは別に未完じゃねえよ! あれはああいう終わり方なんだよ!

18 20/11/02(月)17:53:55 No.742607734

せっかくの漫画版初アニメ化なのに初手アークか…って気持ちが結構ある

19 20/11/02(月)17:54:19 No.742607814

>今までの漫画版全部すっ飛ばしてアークいくんだ… じゃあ無印から始めて漫画版でアークまで数字の出る形で商売が続くかと言われたら それが出来るならもうやってるになるだろう 特にネオとチェンゲがある状態で普通の號作り直せる人気が號にあるなら最初から號でやってる

20 20/11/02(月)17:54:43 No.742607895

>アークは別に未完じゃねえよ! >あれはああいう終わり方なんだよ! 第1部!完!

21 20/11/02(月)17:55:15 No.742608007

アークは雑誌が終わったからああなったわけだが その後ケンイシカワも続き描かなかったわけだからなあ

22 20/11/02(月)17:55:18 No.742608014

とりあえず新見たら知らないおっさんがもりもり死んでいくんだけど…

23 20/11/02(月)17:57:31 No.742608439

石川賢先生は終わらない戦いを描きたいって言ってた人だから 仮に雑誌が潰れなくてもアークが綺麗に終わるわけではなかっただろうけどもうちょっと読みたかったなって…

24 20/11/02(月)17:58:49 No.742608683

漫画版のゲッターだとゲッターロボ號が一番面白いだろ! まあ商品展開的にTV號やネオや真と主役メカ被っておいしくないけど… ステルボンバーとか出たらまあそりゃ嬉しいけど

25 20/11/02(月)17:59:06 No.742608731

ケンイシカワ亡くなるのが早過ぎる…

26 20/11/02(月)17:59:09 No.742608743

打ち切りじゃなくてもなんかこれからも戦いは続くエンドにするし…

27 20/11/02(月)17:59:24 No.742608784

まあアークが一番美味しいのかもしれない 過去要素多いしね

28 20/11/02(月)17:59:28 No.742608802

仮にケン・イシカワが超長生きして第100部まで続けたとしても多分戦いは終わらないエンドだろうし…

29 20/11/02(月)18:00:15 No.742608954

あそこからオモチャ出すとなるとアークとゲッターザウルスとフリーダーバグか…

30 20/11/02(月)18:01:58 No.742609282

漫画は漫画 アニメはアニメできっちり蹴り付けてほしい

31 20/11/02(月)18:02:20 No.742609351

ゲッターの新アニメやんの久々だな…

32 20/11/02(月)18:02:23 No.742609360

恥をかくとか新しい巴武蔵を起動しますとかが令和で通じるようになるのか…

33 20/11/02(月)18:03:05 No.742609493

>あそこからオモチャ出すとなるとアークとゲッターザウルスとフリーダーバグか… 出すか…ヤマト・セイクン!

34 20/11/02(月)18:03:32 No.742609595

>あそこからオモチャ出すとなるとアークとゲッターザウルスとフリーダーバグか… アークはともかくゲッターザウルス売れるかな…

35 20/11/02(月)18:04:26 No.742609768

漫画的には三巻しかないけど 結構話飛び飛びだからTVアニメだとかなり肉付けしないと

36 20/11/02(月)18:04:33 No.742609790

しかし沸騰せよ!熱き魂! とか言われてもそんな話だったっけ…?

37 20/11/02(月)18:04:46 No.742609825

ゲッターD2とか未来ゲッターとか…

38 20/11/02(月)18:04:46 No.742609828

ケンイシカワの他作品見た限りアークが続いたとしても結末は変わらなかったと思う…

39 20/11/02(月)18:04:56 No.742609853

>ゲッターD2とか未来ゲッターとか… ヤカン…

40 20/11/02(月)18:05:11 No.742609906

全部わかってドワオしてエンペラーが戦う先の決着が着くんだとしたらそれはゲッターシリーズの結末を描くことに他ならんからそれをする気と覚悟が豪ちゃんにあるかってことになる

41 20/11/02(月)18:06:42 No.742610212

アークはむしろこれまで正義のために戦ってきたのが全部侵略の前準備でしたよって話だし

42 20/11/02(月)18:06:52 No.742610257

アークを主人公メカに添えたオリジナル作品にはなると思うけど 號真やらずに原作そのままでアニメ化だったらマジで狂ってる

43 20/11/02(月)18:06:57 No.742610270

ぶっちゃけタイトルだけで中身は全く別物になるんじゃないの?

44 20/11/02(月)18:07:35 No.742610395

>全部わかってドワオしてエンペラーが戦う先の決着が着くんだとしたらそれはゲッターシリーズの結末を描くことに他ならんからそれをする気と覚悟が豪ちゃんにあるかってことになる あえて別の結末を描くってなるとそれなら新みたいな形とかいっそグレンラガンみたいなこれが僕の考えたゲッターサーガ完結編です!!!!!!!ってした方がいい気がするな

45 20/11/02(月)18:08:17 No.742610539

>しかし沸騰せよ!熱き魂! >とか言われてもそんな話だったっけ…? 沸騰してなきゃやってられないくらいお辛い話だ

46 20/11/02(月)18:08:28 No.742610575

豪ちゃんも基本終わらない戦い描きたい人だから決着つくってのはないんじゃないかなぁ 豪ちゃんの黒の獅子とか地球は救われて一段落ついてるけど 白の宇宙と黒の宇宙の宇宙存亡をかけた戦いは続く!エンドで石川賢にも通ずるものがある

47 20/11/02(月)18:09:16 No.742610751

つーかゲッターのアニメ16年ぶりなんだな ダイナミック作品のアニメは結構作ってたのに

48 20/11/02(月)18:09:45 No.742610865

テレビアニメ化とは言ってない

49 20/11/02(月)18:10:05 No.742610942

新世代ゲッターチームによる爽やか青春物か…

50 20/11/02(月)18:11:54 No.742611355

終盤は高レベルエリアでゲッター軍団による接待プレイになるからな…

51 20/11/02(月)18:12:30 No.742611483

賢ちゃん亡くなってからアニメさっぱり無かったからなあ

52 20/11/02(月)18:12:43 No.742611556

拓馬曇らせ隊みたいな内容だ

53 20/11/02(月)18:13:26 No.742611716

原作テイストある程度拾ってオリジナルアークやるならタクマとカムイの別離と対立辺りを拾ってその決着を描くのがスッキリしそうかなぁ?

54 20/11/02(月)18:13:31 No.742611738

>終盤は高レベルエリアでゲッター軍団による接待プレイになるからな… 初心者に一通り不要になった装備渡して逆にやる気削ぐやつ!

55 20/11/02(月)18:13:43 No.742611779

割と簡単にへし折られる竜馬と比べると拓馬は悩みはすれども結構頑丈だからな…

56 20/11/02(月)18:13:46 No.742611791

ここ10年はマジンガーばっかりだったからな

57 20/11/02(月)18:14:09 No.742611875

ゲッターのアニメ作品はどれもきっちり終わってるしこれもそうなるだろう

58 20/11/02(月)18:14:21 No.742611919

>割と簡単にへし折られる竜馬と比べると拓馬は悩みはすれども結構頑丈だからな… 竜馬基本的にナイーブな流され主人公なんだよな実は

59 20/11/02(月)18:15:24 No.742612160

>>終盤は高レベルエリアでゲッター軍団による接待プレイになるからな… >初心者に一通り不要になった装備渡して逆にやる気削ぐやつ! そこで立っててドロップだけ拾っといてー

60 20/11/02(月)18:16:11 No.742612332

お前ら雑魚だし何もしなくていいよ!は仕方ないんだけど酷い

61 20/11/02(月)18:16:32 No.742612417

エンペラーのゲッター船団がまともに映像化されるのは嬉しい

62 20/11/02(月)18:16:46 No.742612463

映像作品以外の企画は生まれてはオチつかずにひっそり死んでたな

63 20/11/02(月)18:18:03 No.742612752

出たなゲッタードラゴン以降のプロットとか残ってたりしないのかな 残ってたらとっくに誰かが描いてるか

64 20/11/02(月)18:18:36 No.742612877

しかし川越は懐かしの男の子向け作品のアニメ化職人過ぎるな

65 20/11/02(月)18:18:49 No.742612938

>漫画的には三巻しかないけど >結構話飛び飛びだからTVアニメだとかなり肉付けしないと オリジナルビデオとか配信で話数少なめにするのもありそうだな

66 20/11/02(月)18:18:57 No.742612980

>出たなゲッタードラゴン以降のプロットとか残ってたりしないのかな >残ってたらとっくに誰かが描いてるか 一応関係者が口頭で先の話を聞いてた説はある 相手が川越だったり中島だったり安定しないが

67 20/11/02(月)18:18:59 No.742612994

真の時の描写の方が見たいシーン結構多いのが問題だなエンペラー

68 20/11/02(月)18:19:41 No.742613143

ぶっちゃけ賢ちゃんの作品は狂気と陰鬱成分が強いからそのままアニメ化したらOVAシリーズとかで親しんでる人が温度差で死ぬんじゃないか

69 20/11/02(月)18:19:58 No.742613209

この兵器を使ったあとは何も残らぬ!

70 20/11/02(月)18:20:35 No.742613366

正直このご時世に漫画版ゲッターのアニメが見られるだけで最高の気分だよ 川越監督なら最低限の質はクリアーしてくれるだろうし来年の夏が楽しみで仕方ない

71 20/11/02(月)18:20:44 No.742613399

ゴールの子にしてはカムイの見た目が若すぎる問題は気になっている

72 20/11/02(月)18:21:08 No.742613499

キレイに終わってる號やればいいのに… もしやアニメ化の権利が未だに切れてないのか?

73 20/11/02(月)18:21:41 No.742613637

メシア・タイールを説明だけで済ますとだいぶ「つまり…何なんだ?」ってなりそう

74 20/11/02(月)18:22:27 No.742613809

エンペラー出て来るヤツだっけ?

75 20/11/02(月)18:22:37 No.742613851

時天空かラグースは出してくれ

76 20/11/02(月)18:22:53 No.742613908

ボケてるバット将軍と登場もしないガレリィ長官

77 20/11/02(月)18:23:10 No.742613969

アニオリやるなら出たな!ゲッタードラゴン! の後にタクマなりの結論をちゃんと出したところがみたいなぁ…

78 20/11/02(月)18:23:24 No.742614024

>ゴールの子にしてはカムイの見た目が若すぎる問題は気になっている そもそもハ虫人類長生きだし 母親は普通におばちゃんだしそこまで不自然じゃないんじゃないか

79 20/11/02(月)18:23:38 No.742614073

エンペラーは出てくるがメインで出てくるのは真ゲッターロボ(漫画)のほう

80 20/11/02(月)18:23:53 No.742614117

>この兵器を使ったあとは何も残らぬ! ダーク・デス砲は環境破壊をコントロールできない…

81 20/11/02(月)18:23:54 No.742614124

ザウルスの活躍見たいなあ

82 20/11/02(月)18:23:55 No.742614126

冒頭15分使って真ゲッターが敵も味方も物理的に取り込んで火星に吹っ飛んでテラフォーミングした下りをやってほしい

83 20/11/02(月)18:23:56 No.742614129

ゲッターロボって電子書籍で出てないよね?

84 20/11/02(月)18:24:14 No.742614209

メシア・タイールってそういえば各メディアじゃガン無視だもんな… あの年で容易にゲッターを乗りこなす化け物だけど…

85 20/11/02(月)18:24:47 No.742614352

配信のチェンゲ見直してるけど3話までのジジイと隼人がずっと 明確な説明をはずらかしてアレだのコレだの言っててなんかだめだった

86 20/11/02(月)18:24:50 No.742614367

量産型武蔵とかゲッター艦隊とか戦いの規模がデカすぎて置いてけぼりの主人公いいよね

87 20/11/02(月)18:24:51 No.742614370

山岸獏の要素が武蔵坊弁慶にだいぶ含まれてるようには見えた

88 20/11/02(月)18:25:17 No.742614460

>配信のチェンゲ見直してるけど3話までのジジイと隼人がずっと >明確な説明をはずらかしてアレだのコレだの言っててなんかだめだった 今川だから仕方無いんだ…

89 20/11/02(月)18:25:21 No.742614477

>メシア・タイールってそういえば各メディアじゃガン無視だもんな… >あの年で容易にゲッターを乗りこなす化け物だけど… チェンゲで號が同じポディションになってたな 今思うと何故號って感じだが

90 20/11/02(月)18:25:29 No.742614503

教祖とか今の時代危なそうだけど弟とかだからセーフだな

91 20/11/02(月)18:25:30 No.742614512

>ゲッターロボって電子書籍で出てないよね? ebookjapanでだけ出てる

92 20/11/02(月)18:26:19 No.742614706

タイールは原作からして唐突というかゲッター線のメッセンジャーくらいの役割だし…

93 20/11/02(月)18:26:45 No.742614798

>ebookjapanでだけ出てる ありがとう ちょっくら買って読み直すか

94 20/11/02(月)18:26:53 No.742614835

他にもアニメに出たことないキャラがかなり出てくる

95 20/11/02(月)18:27:13 No.742614912

號は真ゲッター出てからジャンル変わりすぎてる…

96 20/11/02(月)18:27:16 No.742614926

マジモンの神の使いというかゲッターの使いだもんなタイール ガチ超能力者だし

97 20/11/02(月)18:27:53 No.742615067

タイール出す前から虚無の気配あったっけゲッターサーガに?

98 20/11/02(月)18:30:33 No.742615715

初代のゲッターロボって最後どうなったんだっけ 百鬼帝国潰して終わり?

99 20/11/02(月)18:30:52 No.742615783

>タイールは原作からして唐突というかゲッター線のメッセンジャーくらいの役割だし… ゲッターがオカルト染みていくことの象徴的みたいなもんだしね

100 20/11/02(月)18:30:57 No.742615804

もともと打ち切りエンドにハマってたふしがあって 単行本描き下ろしで打ち切りレベルを高めるようなことをやってきてたが 晩年の武蔵伝が異例なほど綺麗に終わっててその次の五右衛門で絶筆になった

101 20/11/02(月)18:31:48 No.742615993

>初代のゲッターロボって最後どうなったんだっけ >百鬼帝国潰して終わり? 恐竜帝国は戦力を維持して撤退 百鬼帝国は潰した どっちも残党がいる

102 20/11/02(月)18:31:50 No.742616002

>タイール出す前から虚無の気配あったっけゲッターサーガに? 凱が真に取り込まれたのはタイール出る前だったと思う

103 20/11/02(月)18:31:54 No.742616019

タイールは歩くゲッター線人間くらいのレベルだからなあ…

104 20/11/02(月)18:32:25 No.742616140

賢ちゃんの漫画でタイールみたいなの出てくるとそろそろ終わるフラグみたいな扱い

105 20/11/02(月)18:32:55 No.742616248

>もともと打ち切りエンドにハマってたふしがあって >単行本描き下ろしで打ち切りレベルを高めるようなことをやってきてたが >晩年の武蔵伝が異例なほど綺麗に終わっててその次の五右衛門で絶筆になった 五右衛門は惜しかったなぁ 滅茶苦茶面白かったのに

106 20/11/02(月)18:33:30 No.742616391

>凱が真に取り込まれたのはタイール出る前だったと思う けど執筆は真の方があとじゃなかったっけ?

107 20/11/02(月)18:34:11 No.742616560

柳生十兵衛死すの「戦いはこれからだ!」が単行本描き下ろしエンドという衝撃

108 20/11/02(月)18:34:19 No.742616598

真は竜馬達の過去編だからね タイールも號達も出てこない

109 20/11/02(月)18:34:57 No.742616743

>>凱が真に取り込まれたのはタイール出る前だったと思う >けど執筆は真の方があとじゃなかったっけ? スパロボアンソロの弁慶と勘違いしてると思う

110 20/11/02(月)18:35:02 No.742616766

真は號であんな状態で竜馬出て来たけどなんだったのあれの回答みたいなもんだからな

111 20/11/02(月)18:35:16 No.742616816

まあ人気が出ればネトフリが金出して號やってくれるかもだし

112 20/11/02(月)18:35:37 No.742616904

真ゲッターの最強状態って號竜馬タイールの時なんじゃないかなと思う時ある 漫画読んでる人以外なにそれってなりそうなメンバーだけど

113 20/11/02(月)18:35:46 No.742616953

アラスカ戦までは普通に面白いロボ漫画なのに號大破して話の軸が真ゲに移ったとたん良くも悪くもケンイシカワ濃度が凄まじく高くなるよねこれ

114 20/11/02(月)18:36:13 No.742617053

あばしり一家の五右衛門から始まって五右衛門が遺作になるってなんだか数奇な運命を感じる

115 20/11/02(月)18:37:23 No.742617352

新ゲッターチームもみんないいキャラしてたから最後で翔以外ゲッター線に取り込まれちゃったのは寂しかった

116 20/11/02(月)18:37:35 No.742617413

>アラスカ戦までは普通に面白いロボ漫画なのに號大破して話の軸が真ゲに移ったとたん良くも悪くもケンイシカワ濃度が凄まじく高くなるよねこれ 本来そこで終わるはずが中島かずきがまだまだ世界広げられますよね!って煽るから…

117 20/11/02(月)18:37:52 No.742617486

>アラスカ戦までは普通に面白いロボ漫画なのに號大破して話の軸が真ゲに移ったとたん良くも悪くもケンイシカワ濃度が凄まじく高くなるよねこれ あそこで編集の中島かずきが焚きつけたから虚無り出したと昼に見かけた

118 20/11/02(月)18:38:18 No.742617596

>柳生十兵衛死すの「戦いはこれからだ!」が単行本描き下ろしエンドという衝撃 あ、あの…一話の死んでる十兵衛は……

119 20/11/02(月)18:39:31 No.742617905

>けど執筆は真の方があとじゃなかったっけ? 號の作中で凱が真ゲッターに取り込まれたって意味ね

120 20/11/02(月)18:40:25 No.742618146

>真ゲッターの最強状態って號竜馬タイールの時なんじゃないかなと思う時ある 新旧主人公+ゲッターの申し子だからな

121 20/11/02(月)18:40:42 No.742618211

打ち切り慣れしすぎて雑誌潰れたの伝えたら わかったじゃあ単行本よろしくねの二つ返事で返したとかいう話

122 20/11/02(月)18:40:46 No.742618225

>あ、あの…一話の死んでる十兵衛は…… 1Pでもいいから十兵衛満厳がパーティIN&OUTする描写入れれば済んだはずだし 多分ケン先生が忘れてた

123 20/11/02(月)18:41:29 No.742618413

>打ち切り慣れしすぎて雑誌潰れたの伝えたら >わかったじゃあ単行本よろしくねの二つ返事で返したとかいう話 まあベテランもベテランだもんな…

124 20/11/02(月)18:42:37 No.742618722

>打ち切り慣れしすぎて雑誌潰れたの伝えたら >わかったじゃあ単行本よろしくねの二つ返事で返したとかいう話 プロかよ

125 20/11/02(月)18:43:28 No.742618962

コロナがなければアニメ終わったあとにイベントとかあったのかな…超行きてえ

126 20/11/02(月)18:43:46 No.742619052

>プロかよ プロだよ!

127 20/11/02(月)18:43:50 No.742619076

文庫とか全集とか出て欲しい

128 20/11/02(月)18:44:49 No.742619328

というか昼あたりから言われてるんだろうけどアークラストどうすんの

129 20/11/02(月)18:44:51 No.742619340

書き込みをした人によって削除されました

130 20/11/02(月)18:44:52 No.742619341

>文庫とか全集とか出て欲しい ケンちゃんと豪ちゃんの全集はダイナミックがやるべき仕事だよね

131 20/11/02(月)18:45:11 No.742619438

今アニメ漫画業界は空前の鬼退治ブームだからな…

132 20/11/02(月)18:45:45 No.742619605

ダイナミック関連の電子書籍が一箇所にしかないの本当に謎なのよね… かろうじてZEROとか最近一般書籍で発行されてるのはあるけど

133 20/11/02(月)18:45:52 No.742619633

これをスパロボ参戦させるとしたらどうするんだろうなぁ いつもの竜馬達は出せないし

134 20/11/02(月)18:46:43 No.742619873

>これをスパロボ参戦させるとしたらどうするんだろうなぁ >いつもの竜馬達は出せないし まあとりあえずスパクロに軽く出すくらいはできるし アークの話として普通に原作再現でもいいし

135 20/11/02(月)18:47:00 No.742619949

虚無エンドどうすんの

136 20/11/02(月)18:47:43 No.742620130

歴史改変してミチルさん生きてることになんねえかな

137 20/11/02(月)18:48:10 No.742620257

豪ちゃん今でも描いてるからなぁ全集出しにくいんだろうな…

138 20/11/02(月)18:48:21 No.742620304

ガミラスとかならともかくゼントラーディとかまで殲滅しかねないんだけどこいつ…

139 20/11/02(月)18:49:01 No.742620473

>虚無エンドどうすんの 出たなゲッタードラゴン!で完したらむしろ嬉しいだろ

140 20/11/02(月)18:49:10 No.742620519

>ガミラスとかならともかくゼントラーディとかまで殲滅しかねないんだけどこいつ… 今更だろ

141 20/11/02(月)18:49:26 No.742620622

>出たなゲッタードラゴン!で完したらむしろ嬉しいだろ いや…

142 20/11/02(月)18:50:06 No.742620805

魔界転生並みにぶっ壊したらそれはそれとしてファンとして満足だよ

143 20/11/02(月)18:50:28 No.742620896

新ゲッターロボも打ち切りっぽく終わらせたから踏襲する路線もありだ

144 20/11/02(月)18:50:43 No.742620984

宇宙戦争はルール無用スよね?されたからゲッター艦隊もルール無用で蹂躙しているだけなんだ ゲッターにより理解が深まるんだ

↑Top