虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/02(月)16:00:02 格闘ゲ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/02(月)16:00:02 No.742587437

格闘ゲームってどうすれば初心者を呼び込めるんだろう

1 20/11/02(月)16:00:51 No.742587570

キャラで釣る

2 20/11/02(月)16:00:56 No.742587586

ガンダムとかスマブラのキャラでやる

3 20/11/02(月)16:01:44 No.742587733

>ガンダムとかスマブラのキャラでやる やはりEXレビューか…

4 20/11/02(月)16:02:35 No.742587883

大人気Vチューバーが配信する

5 20/11/02(月)16:02:41 No.742587903

今なら鬼滅で作れば

6 20/11/02(月)16:02:50 No.742587926

技コマンドをなくす

7 20/11/02(月)16:03:10 No.742587972

呼び込めても即離れそう

8 20/11/02(月)16:03:18 No.742587991

>今なら鬼滅で作れば 普通に欲しい…

9 20/11/02(月)16:03:32 No.742588026

ちゃんとしたマッチングとラグの無い熱帯を整備する

10 20/11/02(月)16:04:18 No.742588157

レベル別棲み分けをちゃんとやる 格下狩りを出来る限り出来なくする P4Uみたいなキャラゲー的にキャッチー派手派手な感じにする

11 20/11/02(月)16:05:01 No.742588288

>今なら鬼滅で作れば 格ゲーには呼び込めても対戦まで呼び込めるかな

12 20/11/02(月)16:05:02 No.742588292

>今なら鬼滅で作れば 出来たよ!ワンパンマン!

13 20/11/02(月)16:05:20 No.742588348

ライト層向けにファイナルファイトみたいなモードも付けとく

14 20/11/02(月)16:06:12 No.742588508

キャラで来たプレイヤーが格ゲーを続けるかというと微妙な気がする

15 20/11/02(月)16:06:29 No.742588557

キャラゲー要素と一人用モードでも楽しいようにする

16 20/11/02(月)16:07:20 No.742588732

オン対戦でしか解放できない要素とか出されるとツラい

17 20/11/02(月)16:07:53 No.742588840

見た目は大事だよ 俺はスト5でようやくそれを学んだ

18 20/11/02(月)16:08:22 No.742588929

格闘ゲーと言われて思い浮かぶ要素をことごとく排除していって骨格だけを残しそこから斬新な要素を肉付けしていく

19 20/11/02(月)16:09:00 No.742589058

現行の格ゲージャンルで続けたいなら初心者呼び込みいらんのちゃうかな スマブラみたいにガラッと変えたやつで考えるなら人口が増えそうな題材でコマンド入力をなくしてPCに初期からインストールされてるゲームにしたらいいんじゃない

20 20/11/02(月)16:09:28 No.742589126

格ゲ―の共通認識こそが新規プレイヤーにとっての障壁になるのだから可能な限り格ゲ―ではない格ゲーを打ち出すしか無い

21 20/11/02(月)16:09:48 No.742589195

グラブルバーサスが国内で20万本行ったらしいし新規は割と呼び込めてるんじゃ

22 20/11/02(月)16:09:55 No.742589219

日本ではコアゲーマーぐらいしかやってなかったFPS/TPSが 荒野行動やフォートナイトでそこらの人がやるぐらい流行ったしスマホゲーにしよう

23 20/11/02(月)16:10:10 No.742589273

呼び込むのはできるんだよ 定着させるのは上級者と上級者の信者が死滅でもしないと無理

24 20/11/02(月)16:10:32 No.742589354

>格ゲーには呼び込めても対戦まで呼び込めるかな 対戦に呼び込みたいって気持ちがもう違うと思う ソロでもめちゃくちゃ遊べて楽しいモード作るべきではないか

25 20/11/02(月)16:10:44 No.742589395

一切プレイしなくていいストーリーモードとかXrdで極めたけど客は増えてるんだろうか

26 20/11/02(月)16:11:03 No.742589450

今ゲーセン20年ぶりにきたけど気後れして出てきてしまった

27 20/11/02(月)16:11:06 No.742589456

格ゲー界隈の民度をどうにかするのはソフト単位じゃどうにもできない

28 20/11/02(月)16:11:22 No.742589510

1on1で初心者が狩り尽くされるのが良くない 100人対戦のバトロワにしてワンチャン狙える対戦にしよう

29 20/11/02(月)16:11:38 No.742589558

グラブルは割とガチなゲームだったから期待ほどは定着しなかったかな

30 20/11/02(月)16:11:50 No.742589599

中級者の人口が割と重要なんじゃないかなってたまに思うことがある 上級者は初心者勧誘はするけど考え方が違いすぎるせいで悲しいことが起こるのを何回か見た

31 20/11/02(月)16:12:07 No.742589653

初心者にもワンチャンってシステム考えると上級者がワンチャン使いこなすんでな…

32 20/11/02(月)16:12:42 No.742589778

ほどほどの難易度でやってて楽しいCPU戦を充実させる

33 20/11/02(月)16:12:50 No.742589792

ブンブン丸、新宿ジャッキー、池袋サラ、キャサ夫みたいなスターがTVに出てた頃はみんなバーチャファイターやってたのに

34 20/11/02(月)16:12:55 No.742589808

バトロワ系が流行ってFPSは有名人とかが配信してるのたまに見るけど格ゲー配信してるのはほぼ見ないな 歌広場くらいか…

35 20/11/02(月)16:13:01 No.742589828

>初心者にもワンチャンってシステム考えると上級者がワンチャン使いこなすんでな… そして中級者が初心者のワンチャンにキレる

36 20/11/02(月)16:13:22 No.742589896

一番良いのVにやらせる事だろうな APEXなんて難しいゲームが流行るくらいなんだから …でも今の格闘ゲームと違って元々の人気の下地はあったか

37 20/11/02(月)16:13:49 No.742589983

近年のヒット作見るにカジュアル層をどうやって取り込むかだ それにはある程度皆に平等にチャンスが生まれるか否か…つまりはバトロワだこれでいこう まあスタートはいいけど環境煮詰まるのは一瞬だけどね…

38 20/11/02(月)16:13:50 No.742589988

簡単コマンドモード作っても初心者が使わない 大抵上級者が有効な使い方見つけるけど結局初心者は使わない

39 20/11/02(月)16:14:06 No.742590031

呼び込めてもやっぱ普段やってない層は定着しないよなーとGBVS見て思った

40 20/11/02(月)16:15:08 No.742590243

格ゲーでバトロワってどうすればいいんだろうな 1対1を生存者いなくなるまでやるだけだとただのトーナメントだし

41 20/11/02(月)16:15:23 No.742590301

最近格ゲーを憂うスレよく見る気がするな…

42 20/11/02(月)16:15:31 No.742590322

無理だから諦めてとことんマニア向けな路線を貫こう STGみたいに細々となら生きて行けるだろう

43 20/11/02(月)16:15:55 No.742590396

>格ゲーでバトロワってどうすればいいんだろうな >1対1を生存者いなくなるまでやるだけだとただのトーナメントだし スマブラだね…

44 20/11/02(月)16:16:07 No.742590432

>最近格ゲーを憂うスレよく見る気がするな… 10~20年くらい前から言ってると思う

45 20/11/02(月)16:16:12 No.742590451

>グラブルバーサスが国内で20万本行ったらしいし新規は割と呼び込めてるんじゃ あれは特典目当てで買ってる人がめっちゃ多そうだしあんまり参考になんないと思う…

46 20/11/02(月)16:16:16 No.742590463

まず格ゲ―の何が楽しいのか突き詰めて考えないとな

47 20/11/02(月)16:16:46 No.742590548

人気IP使って一時的に呼び込むことは出来ても定着させるのは難しい 偏見だけど本人らにそういう悪意とか無くても他の格ゲーで経験積みまくったガチ勢に蹂躙されるイメージが強いし…

48 20/11/02(月)16:16:50 No.742590559

同程度のレベルの人とワイワイ遊ぶのが楽しいんだ

49 20/11/02(月)16:17:01 No.742590588

>まず格ゲ―の何が楽しいのか突き詰めて考えないとな 生きた人間をめちゃくちゃにしたい…

50 20/11/02(月)16:17:18 No.742590631

>まず格ゲ―の何が楽しいのか突き詰めて考えないとな 一方的に嬲れるザボエラのような喜び!

51 20/11/02(月)16:17:21 No.742590647

>最近格ゲーを憂うスレよく見る気がするな… つまり人気ってことじゃん!

52 20/11/02(月)16:17:29 No.742590671

電撃FCは同時期の格ゲーの中では一番売れたけど熱帯トロフィー取得率は1割ちょいくらいだったとか

53 20/11/02(月)16:17:36 No.742590692

今は強さがランク分けされてて ある程度下手でもネット対戦楽しめる土壌はあるんだけどな ただ下手くそグループに属される事自体が我慢できない下手くそが多い…

54 20/11/02(月)16:17:51 No.742590727

>同程度のレベルの人とワイワイ遊ぶのが楽しいんだ 少し上が入ってきて終わる部屋 あるいはかなり下が入ってきて空気が悪くなる部屋

55 20/11/02(月)16:18:13 No.742590790

>グラブルは割とガチなゲームだったから期待ほどは定着しなかったかな システムがシンプルすぎた 初心者が取っ付き安いけど上級者は凄い速度で攻略進めてやることがあまりなくなった シンプルすぎるのも考えものだった

56 20/11/02(月)16:18:24 No.742590819

シュータータイプのゲームもバトロワ流行るまでは上級クラントと野良の格差で煮詰まってたから どっかでシステムの革新が来ない事にはどうにもならんだろうな

57 20/11/02(月)16:18:37 No.742590858

新規を呼び込むにはが憂いてるように見えるやつがいる限り無理

58 20/11/02(月)16:18:38 No.742590864

>簡単コマンドモード作っても初心者が使わない >大抵上級者が有効な使い方見つけるけど結局初心者は使わない GBVSでもアビリティボタンじゃなくてコマンドでやりたいって初心者は見たな

59 20/11/02(月)16:18:43 No.742590881

真面目にランク分けするなら負けたらきっちりランク下がらないといけないからな

60 20/11/02(月)16:18:56 No.742590920

>ただ下手くそグループに属される事自体が我慢できない下手くそが多い… ゲームで我慢しなくちゃいけないからだめなんだよ!

61 20/11/02(月)16:19:05 No.742590947

グラブルから格ゲー初めて今やってる全国大会の決勝トーナメントまで勝ち進んだ人がいるってので驚いた

62 20/11/02(月)16:19:08 No.742590953

ゲーマーって大なり小なり自分はゲームがそれなりに上手いっていうプライドあるから簡易モードとかの初心者要素って使わないと思う

63 20/11/02(月)16:19:17 No.742590983

バトロワだと数十人参加者いて勝者は一人だから 勝てないのが当たり前って言う心理的ハードルの低さも大きいのかなって思う その分勝った時のカタルシスもめっちゃでかいし

64 20/11/02(月)16:19:28 No.742591011

基本対人だから勝てないと楽しくないしね 負けても楽しいってことはあるけどずっと負けっぱなしでも残ってる人なんて希少だろうし そこに今から初心者が入っていくのはなかなか気骨がいる

65 20/11/02(月)16:19:34 No.742591026

割とスト4のブームは奇跡の産物だと思う

66 20/11/02(月)16:19:39 No.742591045

>>初心者にもワンチャンってシステム考えると上級者がワンチャン使いこなすんでな… >そして中級者が初心者のワンチャンにキレる 初心者のブッパにやたら文句言う

67 20/11/02(月)16:19:51 No.742591072

楽しいんだけどやればやる程一気に詰めてボコボコにしていく上級者強キャラが嫌いになって自然とコマンドやコンボ選択できない自分がもっと嫌になっていく…

68 20/11/02(月)16:20:24 No.742591160

FPSなんかは初心者でも勝てる可能性があるからかユーザー拡大してるな

69 20/11/02(月)16:20:24 No.742591164

みんなカッコよくコンボや連携をしている動画ばかり見てるから初心者がそれくらい出来て当たり前だと思う だから初心者がいざプレイすると思い通り動かせなくて辞めちゃう だから親父格ゲーみたいなぶっぱが正義な大会をたくさん開けば…!

70 20/11/02(月)16:20:46 No.742591221

グラブルあれ知名度宣伝シンプルさ対戦バランスと初心者呼び込むのに完璧な作りだったと思うけどあれだけやっても一過性の流行だったから格ゲー自体がもう滅びゆく種族だと思う

71 20/11/02(月)16:21:05 No.742591268

目立つのがどうしても長いコンボ決めたり対戦動画だからね…

72 20/11/02(月)16:21:12 No.742591287

銃で撃てば相手が死ぬのと違って倒すまでの道も長いしな

73 20/11/02(月)16:21:24 No.742591327

対戦ゲームなんてなんだって我慢だと思うけどなんで格ゲーだとなおさらそう感じるんだろうかって部分 他のFPSとかバトロワだと死んだら復活してフリーから始まるとか次の試合始まるとかで 死ぬまでが長い格ゲーは我慢する時間が長いのが良くないんではないか

74 20/11/02(月)16:21:26 No.742591332

>システムがシンプルすぎた >初心者が取っ付き安いけど上級者は凄い速度で攻略進めてやることがあまりなくなった >シンプルすぎるのも考えものだった 最近FPSのタイタンフォールシリーズで似たような事聞いたな アレはキャラクターの機動力めっちゃ上げて反射神経と本能が物をいうゲーム性にして 一時時の熱狂は凄かったけどゲーム自体に深さが無くてちょっとやってみんな飽きるって

75 20/11/02(月)16:22:00 No.742591408

この手のスレでよく言われる要素をほぼガン無視してるガンダムが結構ヒットするんだからキャラゲー要素はかなり大事

76 20/11/02(月)16:22:10 No.742591432

GBVS結構ハマったけど今残ってやってるヤツが簡易コマンドなんて使ってるわけないだろって書き込みが心にチクチク刺さった

77 20/11/02(月)16:22:11 No.742591441

>FPSなんかは初心者でも勝てる可能性があるからかユーザー拡大してるな 荒野行動とかスマホからFPSはじめましたみたいな層がそれなりにいるのが凄い

78 20/11/02(月)16:22:14 No.742591448

格ゲーに限らず1vs1の対戦ゲームで新規入りやすいのってなんかある? カードゲームとかも敷居高い気がするけど

79 20/11/02(月)16:22:19 No.742591469

スマブラでいいじゃん

80 20/11/02(月)16:22:28 No.742591488

GBVSから格ゲー始めたけどとっつきやすさはぶっちぎりで秀でてると思ったよ まあ別格ゲーに移ったんだけど…

81 20/11/02(月)16:22:53 No.742591558

1対1だと完全に自分の弱さが悪いってことになるんで心理的な逃げ場がない

82 20/11/02(月)16:23:20 No.742591635

>格ゲーに限らず1vs1の対戦ゲームで新規入りやすいのってなんかある? >カードゲームとかも敷居高い気がするけど DTCG見てると基本無料って強いなって

83 20/11/02(月)16:23:27 No.742591656

調べも努力もせずに文句言う層は捨て置いていいよ

84 20/11/02(月)16:23:49 No.742591715

>1対1だと完全に自分の弱さが悪いってことになるんで心理的な逃げ場がない キャラが弱い!キャラが強い!ができるぞ

85 20/11/02(月)16:24:01 No.742591743

チーム戦だと味方に転嫁できるからな1VS1はストレスの逃げ場がなくなるというのはある

86 20/11/02(月)16:24:13 No.742591768

ラグが悪い!

87 20/11/02(月)16:24:15 No.742591773

2Dの狭いステージで2人対戦とかは選択肢が少ないからねぇ 取っ付きにくさはあるよね

88 20/11/02(月)16:24:17 No.742591784

メルブラとかEFZはいい感じにアッチ層を取り込めたんじゃない?

89 20/11/02(月)16:24:18 No.742591785

>調べも努力もせずに文句言う層は捨て置いていいよ それはマジでそうなんだけどそういう雰囲気を見せるとすぐ離れそうなのも…

90 20/11/02(月)16:24:35 No.742591839

勝ったら相手キャラをエロい目に合わせる

91 20/11/02(月)16:24:35 No.742591840

結局手続き記憶としての技術を競い合うのが楽しんだろうね 身体が覚えてるってレベルのものはボケても忘れないって言うし つまりキャラクターの動作はある程度練習が必要な程度に難しくてユニバーサルなものにしておいて戦略的要素を付加するしか無い

92 20/11/02(月)16:24:36 No.742591842

責任分散されるゲームが流行ってるしTPT方式の格ゲー出そう

93 20/11/02(月)16:24:36 No.742591843

カードゲームなんてデッキ構築もプレイングもコピーでいいし楽なもんよ

94 20/11/02(月)16:24:49 No.742591894

まぁブレイブルーもそうだったけど今後グラブルもシステム増設して複雑化していくんだろう 格ゲーが避けられぬ問題

95 20/11/02(月)16:24:51 No.742591898

とにかく流行れば初心者は増えるよ

96 20/11/02(月)16:24:53 No.742591908

>調べも努力もせずに文句言う層は捨て置いていいよ その結果が現状…

97 20/11/02(月)16:24:54 No.742591911

運で勝ちたい

98 20/11/02(月)16:24:54 No.742591916

タイマンだと敗因が全部自分に返ってくるのに耐えられないだけだよ

99 20/11/02(月)16:24:55 No.742591919

格ゲーも基本無料にしてデイリーとか設けてスキップチケットで勝利とかすればいいんだよ

100 20/11/02(月)16:24:57 No.742591927

チーム戦の方が自分のせいで負けたり足引っ張ったりしたときに辛いから1vs1が好きな俺もいる

101 20/11/02(月)16:25:00 No.742591938

>最近FPSのタイタンフォールシリーズで似たような事聞いたな >アレはキャラクターの機動力めっちゃ上げて反射神経と本能が物をいうゲーム性にして >一時時の熱狂は凄かったけどゲーム自体に深さが無くてちょっとやってみんな飽きるって 今の時代は攻略情報広まるのも早いしゲーム自体の消費も早すぎる ある程度システム側でやれること増やさないとユーザーがすぐやり尽くして飽きたりアップデート待ちになる

102 20/11/02(月)16:25:01 No.742591944

>調べも努力もせずに文句言う層は捨て置いていいよ だから滅びた…

103 20/11/02(月)16:25:16 No.742591984

>責任分散されるゲームが流行ってるしTPT方式の格ゲー出そう ギルティギアイスカ!

104 20/11/02(月)16:25:17 No.742591986

わざわざ下調べしなきゃ楽しめないゲームなんてそりゃ新規は定着しないよ

105 20/11/02(月)16:25:32 No.742592040

ネトゲの醍醐味はチームプレイだったりするけど大多数は役割分担の責任とかめんどくせーってバトルロイヤル好むのはバトロワブーム以前からあったしな

106 20/11/02(月)16:25:36 No.742592060

>>責任分散されるゲームが流行ってるしTPT方式の格ゲー出そう >ギルティギアイスカ! スマブラでいいじゃねーか!

107 20/11/02(月)16:25:36 No.742592061

キャラで流行っても結局格ゲーだからやってるわけじゃなくて そのキャラだからやってるってだけなんで軸足は格ゲーの外にあるからな ソシャゲーとかあったらそっちメインになるよ

108 20/11/02(月)16:25:53 No.742592104

>格ゲーも基本無料にしてデイリーとか設けてスキップチケットで勝利とかすればいいんだよ やるか…プリコネ格ゲー化…!

109 20/11/02(月)16:25:54 No.742592105

個人的に対戦台しかゲーセンに置いてない時代はキツすぎた なのでCSがいっぱい出てる今は好き

110 20/11/02(月)16:26:04 No.742592132

>勝ったら相手キャラをエロい目に合わせる 仁義ストーム…

111 20/11/02(月)16:26:15 No.742592164

下調べどころか防御システムの説明見ない試さないで死んでいくやつは多かった感じする

112 20/11/02(月)16:26:18 No.742592168

そんでいつ格ゲーは衰退するの

113 20/11/02(月)16:26:26 No.742592191

強い行動をガンガン押し付けるゲームは楽しい …押し付けられた?

114 20/11/02(月)16:26:36 No.742592220

>そんでいつ格ゲーは衰退するの すでにしてる

115 20/11/02(月)16:26:39 No.742592230

新作出る度に自称初心者がどうでもいいお気持ち表明してeヤカラが盛り上がってるの見るの好き

116 20/11/02(月)16:26:54 No.742592279

流行してるとは口が裂けても言えないけど初心者居ないとか滅びたジャンルとか言われるとうn…?ってなる

117 20/11/02(月)16:27:08 No.742592310

デイリーミッションとか細かくイベントやるとかはいがいがいとじゅうようだとおもう

118 20/11/02(月)16:27:12 No.742592325

まあ楽しみたいがゲームの第一なのに変に敷居が高そうなところそうそう来たがらないよね…

119 20/11/02(月)16:27:16 No.742592339

いかに勝たせるかを考えるのは 勝った側が楽しい・負けた側は楽しくないの二元論でしかないから筋悪だ どうやっても楽しめる人間が半分になる 負けても楽しいとかやりがいを感じる構造にせんと

120 20/11/02(月)16:27:23 No.742592354

>すでにしてる どこを見て…?

121 20/11/02(月)16:27:35 No.742592382

でもまぁGBVSは分母が凄いから特典とキャラムービー見るためだけにキャラ買う層もいて長生きはしそう アークも美味しい商売相手見つけたな

122 20/11/02(月)16:27:39 No.742592391

今のグラブルはC帯でもそこそこ上手い人しか残ってないよ

123 20/11/02(月)16:27:44 No.742592400

FPSもガチなのはだいぶ減った気はするいや今でもあるのはあるんだけど 人気なのはやっぱりチャンス幅のでかいバトロワ系だな戦局も固定じゃないから配信映えもするし

124 20/11/02(月)16:27:45 No.742592402

デイリーミッション!トレモに三時間籠ろう!

125 20/11/02(月)16:28:11 No.742592475

>どこを見て…? 市場規模

126 20/11/02(月)16:28:16 No.742592489

>流行してるとは口が裂けても言えないけど初心者居ないとか滅びたジャンルとか言われるとうn…?ってなる 初心者呼び込まなきゃ…ってなる様な環境には決してなってないしね

127 20/11/02(月)16:28:18 No.742592497

>でもまぁGBVSは分母が凄いから特典とキャラムービー見るためだけにキャラ買う層もいて長生きはしそう >アークも美味しい商売相手見つけたな 正直あんな過激に動いてるだけでうれちいから…

128 20/11/02(月)16:28:22 No.742592506

>>格ゲーも基本無料にしてデイリーとか設けてスキップチケットで勝利とかすればいいんだよ >やるか…ジョジョASB…!

129 20/11/02(月)16:28:23 No.742592510

普通に考えて同じゲームを何年もやる方が異常だと思われる

130 20/11/02(月)16:28:34 No.742592543

>わざわざ下調べしなきゃ楽しめないゲームなんてそりゃ新規は定着しないよ その理屈でいくとMTGとかとっくに滅んでないとおかしい

131 20/11/02(月)16:28:42 No.742592557

>市場規模 具体的なデータ見せて

132 20/11/02(月)16:28:48 No.742592573

>メルブラとかEFZはいい感じにアッチ層を取り込めたんじゃない? 緋想天は革新的だったな スペカデッキシステムが格ゲーに良くマッチしてた 弾幕なのに格ゲーってのも面白い

133 20/11/02(月)16:28:53 No.742592580

>No.742592279 >流行してるとは口が裂けても言えないけど初心者居ないとか滅びたジャンルとか言われるとうn…?ってなる スクロール型STGとかソシャゲ除くとほぼインディーだけになったしな

134 20/11/02(月)16:28:57 No.742592591

>市場規模 市場規模完全俯瞰マン

135 20/11/02(月)16:28:58 No.742592597

GBVSからの新規勢はRAGEオンライン予選を1人突破したけど これをすごいと見るか1人だけと見る

136 20/11/02(月)16:29:19 No.742592645

人間との対戦求めてないソロプレイ勢のためにもっと一人プレイモード充実させてくれ

137 20/11/02(月)16:29:28 No.742592665

>わざわざ下調べしなきゃ楽しめないゲームなんてそりゃ新規は定着しないよ その理屈で行くとすでに滅んでないといけないゲームが結構あるな

138 20/11/02(月)16:29:36 No.742592688

今の格ゲーってゲームとしては将棋みたいになってるよね 競技人口はある程度高いのにゲームとしては気軽に遊ばれてないっていう特殊な状況

139 20/11/02(月)16:29:47 No.742592720

>新作出る度に自称初心者がどうでもいいお気持ち表明してeヤカラが盛り上がってるの見るの好き GBVS発売したての時に自称カタリナ使いがはてぶでお気持ちしてたの好き

140 20/11/02(月)16:29:47 No.742592723

ソロプレイを楽しみたい気持ちは解るが それなら格ゲーをやらなくてもいいのでは…?

141 20/11/02(月)16:29:57 No.742592751

>人間との対戦求めてないソロプレイ勢のためにもっと一人プレイモード充実させてくれ ソウルエッジからついてたエッジマスターモードの系譜好きだったよ

142 20/11/02(月)16:30:03 No.742592774

>その理屈で行くとすでに滅んでないといけないゲームが結構あるな たとえば?

143 20/11/02(月)16:30:39 No.742592874

>ソロプレイを楽しみたい気持ちは解るが >それなら格ゲーをやらなくてもいいのでは…? ストミだけ楽しむ勢も割りといたりするのだ

144 20/11/02(月)16:30:41 No.742592881

>>>責任分散されるゲームが流行ってるしTPT方式の格ゲー出そう >>ギルティギアイスカ! >スマブラでいいじゃねーか! 対戦ゲーとしての中心はやっぱり1対1だし…

145 20/11/02(月)16:30:48 No.742592905

>ソロプレイを楽しみたい気持ちは解るが >それなら格ゲーをやらなくてもいいのでは…? その理屈はわからん… 格ゲーをやりたい気持ちとソロでやりたい気持ちは相反しないと思うが

146 20/11/02(月)16:30:55 No.742592922

要求される練習量が尋常じゃないのが問題なんじゃないかな格ゲーは ちょろっと1~2時間練習したら劇的に勝てるようになりました! なんてことはまずないし

147 20/11/02(月)16:30:57 No.742592925

>人間との対戦求めてないソロプレイ勢のためにもっと一人プレイモード充実させてくれ ブレイブルーは一人用アクションRPGとして購入してる層が結構いたわ 友人とブレイブルーの話で盛り上がりはするけど対戦しようとはならない 人のプレイを横で見るくらい

148 20/11/02(月)16:31:15 No.742592964

格ゲー衰退してることにしたがるの特に多いよねここ

149 20/11/02(月)16:31:16 No.742592967

>いかに勝たせるかを考えるのは >勝った側が楽しい・負けた側は楽しくないの二元論でしかないから筋悪だ >どうやっても楽しめる人間が半分になる >負けても楽しいとかやりがいを感じる構造にせんと 全ての対戦で削った体力の合計で報酬が貰えるとか?

150 20/11/02(月)16:31:29 No.742593012

>GBVSからの新規勢はRAGEオンライン予選を1人突破したけど >これをすごいと見るか1人だけと見る 何十年と格ゲーやってるようなおじさんと1年かからず互角に戦える人が1人出てくるのは本人の努力も今のネット環境もどちらもすごい話だと思う

151 20/11/02(月)16:31:36 No.742593028

特典で釣るような方法ではなくちゃんと一人用でストーリーやら楽しめるようにする 一人用で遊ぶ内にある程度動けるようになっているのが理想

152 20/11/02(月)16:31:37 No.742593031

>今の格ゲーってゲームとしては将棋みたいになってるよね >競技人口はある程度高いのにゲームとしては気軽に遊ばれてないっていう特殊な状況 何故かトッププレイヤーを基準にした見方が初心者層まで浸透してるからね この辺は将棋とかには無い様な風潮だから不思議だ

153 20/11/02(月)16:31:37 No.742593032

>>人間との対戦求めてないソロプレイ勢のためにもっと一人プレイモード充実させてくれ >ソウルエッジからついてたエッジマスターモードの系譜好きだったよ キャリバー3のクエストモードもバグに目をつぶれば楽しかった

154 20/11/02(月)16:31:49 No.742593060

エンカウント式のRPGみたいな見下ろしでマップを移動するシーンと格闘ゲームシーンの2つが用意されたゲームで2チームに分かれて戦うゲームにすりゃいいんじゃねえかなぁ 格ゲーの利点の一つに制限時間が決まってるってのがあるから別のゲームにも組み込みやすいよね 初心者と上級者でロール分けされるようにして勝てそうな相手にだけ戦い挑むとかできるようにして

155 20/11/02(月)16:31:56 No.742593076

>格ゲー衰退してることにしたがるの特に多いよねここ ストIIからのブームを見ているのが多いからどうしてもね

156 20/11/02(月)16:32:03 No.742593093

格ゲーはキャラ動かすの楽しいとこから入ったからソロモードが欲しいのは割とわかる あんなにキャラ数もいて技も多いゲームって中々ないし

157 20/11/02(月)16:32:10 No.742593113

>ソロプレイを楽しみたい気持ちは解るが >それなら格ゲーをやらなくてもいいのでは…? コマンド入力タイプのアクションRPGがあればやるし… ゲームそのものが嫌なんじゃなくて 対戦から感じる悪意とかそういうのが嫌だったりする

158 20/11/02(月)16:32:25 No.742593147

>ストIIからのブームを見ているのが多いからどうしてもね スト2しか知らないジジイじゃん…

159 20/11/02(月)16:32:44 No.742593194

ランクで区切った初心者大会をガンガンやるのは…?

160 20/11/02(月)16:32:48 No.742593204

AI技術とやらでCPU賢くしてくださいよ いい感じに接待して欲しい

161 20/11/02(月)16:32:57 No.742593236

>ストIIからのブームを見ているのが多いからどうしてもね 本当にスト2から見てたら底は脱したって感想になるんですよ

162 20/11/02(月)16:33:04 No.742593255

格ゲー購入者はネット対戦してる人の方が少ないというトロフィー率とかもある つまりシングルモードすでに充実してるってことじゃん!

163 20/11/02(月)16:33:06 No.742593260

>シュータータイプのゲームもバトロワ流行るまでは上級クラントと野良の格差で煮詰まってたから 実際最近のCoDmでも若い子が友達と軽いノリでスクワッドやるとガチでやってる奴らと当たってボコボコにされるってのが結構あるらしいからね

164 20/11/02(月)16:33:09 No.742593268

やはりジョジョが正解か

165 20/11/02(月)16:33:10 No.742593273

>ソロプレイを楽しみたい気持ちは解るが >それなら格ゲーをやらなくてもいいのでは…? 格ゲーなんてやりたくないけど好きなキャラがこれにしか出てない

166 20/11/02(月)16:33:11 No.742593280

そりゃ格ゲー衰退おじさんの比較対象は90年代中盤あたりだもん

167 20/11/02(月)16:33:19 No.742593301

>要求される練習量が尋常じゃないのが問題なんじゃないかな格ゲーは >ちょろっと1~2時間練習したら劇的に勝てるようになりました! >なんてことはまずないし これってよく言われるけどパズルゲーでもFPSでもRTSでも同じだと思うんだよな

168 20/11/02(月)16:33:22 No.742593314

img部屋でワチャワチャするように狭いコミュニティの中で頂点を目指すのも一つの楽しみ方なのに最上位層ばっか見てるプレイヤーが多い

169 20/11/02(月)16:33:22 No.742593315

ガンダムVSもひたすら一人用モードやるしモンハンとかも常に一人だしとにかく他人と一緒にプレイしたくない人間は存在するんだ

170 20/11/02(月)16:33:29 No.742593341

多対多ならまだしも1対1だと考える時間が欲しいなーってDCGとかやってると思ってしまう

171 20/11/02(月)16:33:31 No.742593348

>格ゲーはキャラ動かすの楽しいとこから入ったからソロモードが欲しいのは割とわかる >あんなにキャラ数もいて技も多いゲームって中々ないし グラブルは一人でプレイしてて凄い楽しいわ…対戦もちょろっとやる気力も湧く これがゲーセンだったらやってない

172 20/11/02(月)16:33:40 No.742593377

格ゲーのシーン全体で衰退しつつあるから盛り上げていこうって風潮なのにそこから否定しに入る意味あるの

173 20/11/02(月)16:33:45 No.742593391

現状国内で売れてる対戦格闘ゲームって何かある? スマブラじゃなくて1対1ので

174 20/11/02(月)16:33:56 No.742593418

どんな適当なこと言ってもだから滅びたとか衰退したとか言っとけば識者面できるから格ゲーと違ってお手軽な格ゲー論議

175 20/11/02(月)16:34:17 No.742593469

つまりソロ勢に向けてジェネラルチャレンジを100人でやるバトロワ…これだ

176 20/11/02(月)16:34:22 No.742593488

>>格ゲー衰退してることにしたがるの特に多いよねここ >ストIIからのブームを見ているのが多いからどうしてもね こっち側から見てると衰退してないことにしたい勢に見えちゃうのよね バランスもクソも関係ねぇ殴り合いテェって全盛期見てるし

177 20/11/02(月)16:34:46 No.742593551

>格ゲーはキャラ動かすの楽しいとこから入ったからソロモードが欲しいのは割とわかる >あんなにキャラ数もいて技も多いゲームって中々ないし ストEXのお題モードとか当時みんな猿のようにやってたからな… まあ後年DOA5のコンボモードはやってられねーってなった不思議

178 20/11/02(月)16:34:56 No.742593567

>格ゲーのシーン全体で衰退しつつある これがそもそもピンと来ない アーケード文化が衰退してヤバいって話ならわかるしその通りだと思うけど

179 20/11/02(月)16:34:57 No.742593572

カジュアル層はスマブラ行っちゃっただけで総数としては多いんじゃないか

180 20/11/02(月)16:34:59 No.742593578

>現状国内で売れてる対戦格闘ゲームって何かある? >スマブラじゃなくて1対1ので グラブルじゃないのかな

181 20/11/02(月)16:35:05 No.742593597

逆に1~2時間ちょろっと練習して劇的に勝てるようになるゲームって浅すぎない? すぐ飽きそう

182 20/11/02(月)16:35:12 No.742593620

>格ゲーのシーン全体で衰退しつつあるから これがまずふわふわした物言いなんじゃないの

183 20/11/02(月)16:35:25 No.742593649

RPG要素とハクスラつければ良い

184 20/11/02(月)16:35:29 No.742593660

ゲーセンで格ゲーやるって文化は消滅すると思うけど 家でやるってのは一定の需要あるのでは

185 20/11/02(月)16:35:30 No.742593665

そもそも本当に衰退してた時期からすると持ち直したと思うわ 具体的にはスト4発表前辺り

186 20/11/02(月)16:35:33 No.742593667

基本システムが変わってないからおじさんがずっと強いゲームなのって割と問題かなって思う 熟練おじさんの老害力強すぎる

187 20/11/02(月)16:35:47 No.742593696

ジャスティス学園の新作を出すのが限りなく正解に近いと思う

188 20/11/02(月)16:35:48 No.742593699

>特典で釣るような方法ではなくちゃんと一人用でストーリーやら楽しめるようにする >一人用で遊ぶ内にある程度動けるようになっているのが理想 ジャス学とかチュートリアルを試験って形でよく出来てたけど続かなかった辺りコストと売上があってなかったんだろうな…

189 20/11/02(月)16:35:52 No.742593708

>RPG要素とハクスラつければ良い トバル!エアガイツ!

190 20/11/02(月)16:35:55 No.742593716

>つまりソロ勢に向けてジェネラルチャレンジを100人でやるバトロワ…これだ あれパターン完全に出来てるって聞くけど

191 20/11/02(月)16:36:02 No.742593737

>RPG要素とハクスラつければ良い P4U2やってて思ったけど正直そんなに面白くねぇよそれ...

192 20/11/02(月)16:36:10 No.742593755

ネットだと中級者以上向けの情報はごまんとあるけどほんとの初心者向けの情報が少なかったり見つけにくすぎるんじゃねえかなとは思ったりする

193 20/11/02(月)16:36:17 No.742593777

>RPG要素とハクスラつければ良い やはりウォーザード復活しかないか…エッチだし

194 20/11/02(月)16:36:18 No.742593779

他のジャンルでいえばドラクエで行列やカツアゲ起きてた時代と比べて 今はそういう異常な熱狂がないからRPGは衰退している!みたいなこと言うようなもんだよ

195 20/11/02(月)16:36:20 No.742593785

>逆に1~2時間ちょろっと練習して劇的に勝てるようになるゲームって浅すぎない? >すぐ飽きそう それでいて対戦の内容が振り返った時濃密で実力差ちゃんと出る様なゲーム性だったら楽しいと思う

196 20/11/02(月)16:36:32 No.742593820

ポッ拳世界100万売れたけど 作った人namco退職しやがった…

197 20/11/02(月)16:36:33 No.742593822

ソシャゲの方が手軽で面白いんよ

198 20/11/02(月)16:36:35 No.742593824

>格ゲーのシーン全体で衰退しつつあるから盛り上げていこうって風潮なのにそこから否定しに入る意味あるの 格ゲーのシーンで考えるとコロナに勝てるわけねえだろ!ってなるので初心者がどうこうって話ではない

199 20/11/02(月)16:36:37 No.742593830

なんだかんだ新作格ゲーがコンスタントに出てる時点でそこまで衰退してるとは言えないと思うよ そりゃ全盛期に比べれば…って話ではあるけど

200 20/11/02(月)16:36:39 No.742593834

>ジャスティス学園の新作を出すのが限りなく正解に近いと思う 格ゲー部分抜きでADVの熱血青春日記だけでください!

201 20/11/02(月)16:36:56 No.742593878

スト4前とかのほうがよっぽど格ゲー衰退感あったような

202 20/11/02(月)16:37:05 No.742593899

>逆に1~2時間ちょろっと練習して劇的に勝てるようになるゲームって浅すぎない? >すぐ飽きそう 劇的に勝てるかはともかくある程度コツつかんだら経験者相手でも「ワンチャンあるかも…!」ってなるかどうかは大事だと思う 複数対戦だと勝てなくてもそういうシーン自体は結構生まれやすい気がする

203 20/11/02(月)16:37:06 No.742593900

>ジャスティス学園の新作を出すのが限りなく正解に近いと思う ストリートファイター5にジャス学のキャラ出るよ

204 20/11/02(月)16:37:07 No.742593909

>現状国内で売れてる対戦格闘ゲームって何かある? >スマブラじゃなくて1対1ので 去年のCSだとスパ2X、鉄拳、ドラゴンボールだったかな… 今年はワンパンマンがはいるのかな

205 20/11/02(月)16:37:18 No.742593935

多分ウメハラか誰だったかが言ってたけど 見るだけの人は試合を見せれば勝手に増えるけど プレイヤーは素人が上手くなるまでの道筋が出来てないと絶対に盛り上がらないって言ってた

206 20/11/02(月)16:37:21 No.742593944

>ネットだと中級者以上向けの情報はごまんとあるけどほんとの初心者向けの情報が少なかったり見つけにくすぎるんじゃねえかなとは思ったりする そのくせ初心者がぶっ叩かれてるようなお気持ちは流れてくるから対戦前から嫌になる奴もいるぞ!

207 20/11/02(月)16:37:21 No.742593945

>>逆に1~2時間ちょろっと練習して劇的に勝てるようになるゲームって浅すぎない? >>すぐ飽きそう >それでいて対戦の内容が振り返った時濃密で実力差ちゃんと出る様なゲーム性だったら楽しいと思う 実力差出る時点でちょろっと練習して劇的に勝てるゲームじゃないだろ!?

208 20/11/02(月)16:37:32 No.742593972

ワンパンマンが売れた…?

209 20/11/02(月)16:37:34 No.742593980

>格ゲーのシーン全体で衰退しつつあるから盛り上げていこうって風潮なのにそこから否定しに入る意味あるの その盛り上げていこうって連中が砂かけて逆に盛り下がってる気がする 頂点を輝かせるんじゃなくて新しい窓口広げる方が良いんじゃないかな

210 20/11/02(月)16:37:35 No.742593987

>それでいて対戦の内容が振り返った時濃密で実力差ちゃんと出る様なゲーム性だったら楽しいと思う つまりfall guys

211 20/11/02(月)16:37:38 No.742593998

> ストリートファイター5にジャス学のキャラ出るよ そういうことじゃねえだろ…

212 20/11/02(月)16:37:55 No.742594055

プロ分野での格ゲーは今後高齢化の問題に当たると思う やっぱ入ってくる若い人は少ない

213 20/11/02(月)16:37:56 No.742594058

>これがそもそもピンと来ない >アーケード文化が衰退してヤバいって話ならわかるしその通りだと思うけど コンシューマーの回線速度問題が解決しつつあるからな… 無線お嬢様は置いとくとしても

214 20/11/02(月)16:37:59 No.742594067

衰退期はカプジャムあたりが底だったように思える

215 20/11/02(月)16:38:03 No.742594084

初心者狩りを徹底的に排除しないと

216 20/11/02(月)16:38:03 No.742594086

>そもそも本当に衰退してた時期からすると持ち直したと思うわ >具体的にはスト4発表前辺り 闘劇が終わったあたりは本当にやばかったと思う スト4出てショービジの側面出すようになってから盛り返した

217 20/11/02(月)16:38:19 No.742594125

原田が3rdあたりからスト4まで暗黒期だって言っとる

218 20/11/02(月)16:38:51 No.742594219

>>それでいて対戦の内容が振り返った時濃密で実力差ちゃんと出る様なゲーム性だったら楽しいと思う >つまりfall guys 実際あれはよく出来たゲームだと思う ダメでもはい次って出来るテンポもいい

219 20/11/02(月)16:38:54 No.742594229

一度身体で覚えればずっとやってけるってのが魅力だから老舗のタイトル以外参入の余地がない界隈なんだよね そうなると作る側も真面目にやる必要ないから進化もしないしなぁなぁで停滞したままになるのは運命づけられてるのかもしれない

220 20/11/02(月)16:38:56 No.742594238

>スト4前とかのほうがよっぽど格ゲー衰退感あったような 98とか3rdをいつまでも対戦ツールにしててな

221 20/11/02(月)16:38:58 No.742594241

>衰退期はカプジャムあたりが底だったように思える マジで酷かったよなあの頃…

222 20/11/02(月)16:39:05 No.742594258

コンシューマーオンライン対戦に人権が出たあたりからは盛り返してると思う ゲーセンはうn

223 20/11/02(月)16:39:06 No.742594260

マリオ35みたいなCPU戦をする格ゲーはちょっと遊んでみたいかも

224 20/11/02(月)16:39:20 No.742594301

>プロ分野での格ゲーは今後高齢化の問題に当たると思う >やっぱ入ってくる若い人は少ない いや…

225 20/11/02(月)16:39:39 No.742594343

>マリオ35みたいなCPU戦をする格ゲーはちょっと遊んでみたいかも みんなにジェネラルを送り込む!

226 20/11/02(月)16:39:40 No.742594346

経験者と未経験者は腕前以上に必要な情報掬っていく能力が全然違うしな 近代はトレモが便利になった上に情報が一箇所に纏まらなくなったからそれが更に加速してる

227 20/11/02(月)16:39:46 No.742594361

ストⅣとブレイブルーがあっての今だとは本当に思う あいつらがウケたの無かったら本当に憂う者が言ってるみたいな終わった業界になってた

228 20/11/02(月)16:39:50 No.742594367

つーか2~3ヶ月もプレイしたら普通の人はそのゲームに飽きてくるからな… 年単位でずっと同じ格ゲーなんてやってられないよ

229 20/11/02(月)16:40:15 No.742594429

>コンシューマーオンライン対戦に人権が出たあたりからは盛り返してると思う 今格ゲー熱いよね ゲームを選べばいつ何時でも対戦相手がいるし 人を呼べば往年の名作でも対戦できる 最高かよ

230 20/11/02(月)16:40:18 No.742594435

格ゲーってかわり映えしないんだよね 横画面でピョンピョンしてるだけでどのタイトル見ても違いないじゃん

231 20/11/02(月)16:40:19 No.742594446

ACPRの末期とかこれで俺も格ゲー辞めるんだろうなーって思ってたらいきなりXrdのPVが来て発狂した

232 20/11/02(月)16:40:37 No.742594502

スト4の盛り上がりが凄かったからそれから比べちゃうと今は衰退はしてるかもしれない

233 20/11/02(月)16:40:38 No.742594505

>初心者狩りを徹底的に排除しないと だからまずソロを面白くするって方向は有りだと思うんだよな その上で対人への導線しっかりしてれば更に良し

234 20/11/02(月)16:40:48 No.742594528

やめなよ情報が一つにまとまっててかなり便利なのにそれを作った上級者たちが一切初心者を育てる気のないスカルガールズの悪口は

235 20/11/02(月)16:40:51 No.742594534

なんでそんな最近の格ゲーシーン見てないですって状態なのに物申すマンしてんだ…

236 20/11/02(月)16:41:02 No.742594560

有線ですらオンライン対戦がラグラグだった頃にくらべたら非常に宜しい

237 20/11/02(月)16:41:04 No.742594566

>ストⅣとブレイブルーがあっての今だとは本当に思う >あいつらがウケたの無かったら本当に憂う者が言ってるみたいな終わった業界になってた それがなかったのがSTGかなとは思う

238 20/11/02(月)16:41:05 No.742594571

まあニュースで取り上げられて大会やってたような時代からはゲームの扱いも楽しみ方もまるで違ってるしな

239 20/11/02(月)16:41:05 No.742594572

カプジャムの頃って鉄拳5とかランブルフィッシュとかZDXとかだっけ

240 20/11/02(月)16:41:18 No.742594605

>つーか2~3ヶ月もプレイしたら普通の人はそのゲームに飽きてくるからな… >年単位でずっと同じ格ゲーなんてやってられないよ ガンダム…

241 20/11/02(月)16:41:24 No.742594614

>マリオ35みたいなCPU戦をする格ゲーはちょっと遊んでみたいかも 無双ゲーのほうが合うかな 倒した分他のプレイヤーにどんどん敵が追加のシステムは

242 20/11/02(月)16:41:25 No.742594619

勝ちか負けかだけでなく相手の体力こんだけ削って偉い!とかガード堅くて偉い!みたいなのあればいいのかもな 褒めた上で何をあげるかは分からん

243 20/11/02(月)16:41:44 No.742594681

ランブルフィッシュ2の家庭用ください…

244 20/11/02(月)16:42:10 No.742594762

ソウルキャリバーみたいにキャラクリしたい カッコいいのからドスケベまで好き勝手したい

245 20/11/02(月)16:42:11 No.742594763

>ゲームを選べばいつ何時でも対戦相手がいるし >人を呼べば往年の名作でも対戦できる マッチングに関しては充実しまくったからこれ以上劇的に良くなる事は無いかもね 回線については鯖の問題じゃない限り自分で改善してくしか無いし

246 20/11/02(月)16:42:12 No.742594767

>格ゲーってかわり映えしないんだよね >横画面でピョンピョンしてるだけでどのタイトル見ても違いないじゃん 大体のゲームで言えそう レースゲーでもカードゲーでもポケモンでもマリオでも

247 20/11/02(月)16:42:16 No.742594773

まぁアケが衰退してるって言ったら本当にそうなんだけど それはゲーセンそのものがそうなので格ゲーだけって話でもないよね…

248 20/11/02(月)16:42:22 No.742594795

>格ゲーってかわり映えしないんだよね >横画面でピョンピョンしてるだけでどのタイトル見ても違いないじゃん 俺はFPSを知らないからFPSを見てそう感じるぞ

249 20/11/02(月)16:42:23 No.742594797

正直今の格ゲーシーンは盛り上がってるともいえるし冷えてきてるとも言える気がする

250 20/11/02(月)16:42:45 No.742594864

パーティーアニマルズ早く出ないかな…

251 20/11/02(月)16:42:57 No.742594897

格ゲーシーンはずっと横ばいなんじゃないかなって

252 20/11/02(月)16:43:02 No.742594908

グラブルvsで初めて格ゲー触ってRAGE生き残った人がいたね

253 20/11/02(月)16:43:10 No.742594936

光速が遅すぎる問題が解決しないと

254 20/11/02(月)16:43:17 No.742594960

最近のチュートリアルは複合テクニックまで教えてくれて偉い!って言われるけど ぶっちゃけ複合テクニックすらなくして欲しい

255 20/11/02(月)16:43:28 No.742594996

だから情報や話題共有しやすいスマホゲーがのし上がった

256 20/11/02(月)16:43:30 No.742595002

衰退してるっていうか昔に比べてゲームの選べる幅が広がって格ゲー以外にもプレイヤーが分散してるだけなんじゃない?

257 20/11/02(月)16:43:48 No.742595045

上級者年単位でやる 中級者半年もやれば飽きて居なくなる 初級者中級者がいないので上級者と戦わざるを得ない

258 20/11/02(月)16:43:54 No.742595062

>勝ちか負けかだけでなく相手の体力こんだけ削って偉い!とかガード堅くて偉い!みたいなのあればいいのかもな >褒めた上で何をあげるかは分からん 何秒ガード頑張った!とか何回この攻撃当てた!みたいな対戦の 成果のリザルトはアークとかがもうやってたりするんだがな

259 20/11/02(月)16:44:00 No.742595075

アークゲーはなんやかんや新規参入の窓口として機能してる事が多いんだが大体その後調整ミスって逃げられる

260 20/11/02(月)16:44:13 No.742595112

ギルティギアが最近導入したラグ解消プログラムってどんな塩梅なんだろう

261 20/11/02(月)16:44:21 No.742595140

>正直今の格ゲーシーンは盛り上がってるともいえるし冷えてきてるとも言える気がする 興味ない人のにやらせる気にさせるジャンルかというと…という感じだよね

262 20/11/02(月)16:44:55 No.742595230

コロナでしょうがないんだけど 海外のでかい会場でたくさんの観客がワーッと盛り上がってる映像が流れてこないから衰退してる感じはまあする

263 20/11/02(月)16:44:56 No.742595233

ウル4の頃は起き攻めからコンボから全部wikiにまとまってたけど今は全然なくてつらい

264 20/11/02(月)16:45:13 No.742595274

>俺はFPSを知らないからFPSを見てそう感じるぞ なんなら手元を映してる写真だけでFPSにみえる

265 20/11/02(月)16:45:14 No.742595275

興味のない人からしたらサッカーなんて玉蹴り合ってるだけで地味じゃんってなるだろうし格ゲーも興味ない人からしたらそりゃ代わり映えしないだろう

266 20/11/02(月)16:45:27 No.742595311

>成果のリザルトはアークとかがもうやってたりするんだがな でも結局何もらえてるかっていうと別になんかもらえてる感じではないしなー 釣りできるコインとかもらってもな…

267 20/11/02(月)16:45:39 No.742595347

>上級者年単位でやる >中級者半年もやれば飽きて居なくなる >初級者中級者がいないので上級者と戦わざるを得ない 上級者と闘うと自分のクソ雑魚っぷりが嫌になってやる気がなくなる

268 20/11/02(月)16:45:45 No.742595366

プロ達がやりあってるのは見てて楽しいが自分がやろうとまでは思わないな

269 20/11/02(月)16:45:52 No.742595393

ストEXの家庭用版にあったコンボ練習のミッション機能を全ての格ゲーに入れて欲しい

270 20/11/02(月)16:46:02 No.742595424

ストファイ99を出そう

271 20/11/02(月)16:46:04 No.742595428

>コロナでしょうがないんだけど >海外のでかい会場でたくさんの観客がワーッと盛り上がってる映像が流れてこないから衰退してる感じはまあする 海外は大会自体があるかどうかすら怪しいから むしろ国内はオンライン大会やら頑張ってると思う

272 20/11/02(月)16:46:14 No.742595456

まずコマンドを超シンプルにする コンボは長くて5回 対戦に勝つと筐体から景品の焼き芋が出てくる

273 20/11/02(月)16:46:19 No.742595468

>ガンダム… 家庭用ならまだしもアーケードのアレはTCGか?って言いたくなるレベルで定期的に環境激変するぞ しかも末期とか人が減りそうなタイミングになると露骨な強キャラ出して人を戻そうとするし

274 20/11/02(月)16:46:22 No.742595474

>ストEXの家庭用版にあったコンボ練習のミッション機能を全ての格ゲーに入れて欲しい 大きい所は大体あるよ

275 20/11/02(月)16:46:26 No.742595486

グラブルはまずゴジライン見てから始めるかぁとなってもあそこ全然更新しない

276 20/11/02(月)16:46:45 No.742595552

>対戦に勝つと筐体から景品の焼き芋が出てくる 焼き芋はでかすぎるのでどんぐりにして

277 20/11/02(月)16:47:04 No.742595592

>まずコマンドを超シンプルにする >コンボは長くて5回 >対戦に勝つと筐体から景品の焼き芋が出てくる 筐体って文字が出てくる時点で生きてる場所が古い

278 20/11/02(月)16:47:11 No.742595613

今はニッチ需要を満たすジャンルって感じ

279 20/11/02(月)16:47:20 No.742595637

>>対戦に勝つと筐体から景品の焼き芋が出てくる >焼き芋はでかすぎるのでどんぐりにして 動物園にふさわしい景品でダメだった

280 20/11/02(月)16:47:21 No.742595640

結局勝てないと楽しくないんだ

281 20/11/02(月)16:47:27 No.742595655

>プロ達がやりあってるのは見てて楽しいが自分がやろうとまでは思わないな 最近自分もこれになってしまってるな 画面で何が起きてるのか把握したいから自分で触ってシステムやキャラ性能理解しようとはしてるけど

282 20/11/02(月)16:47:28 No.742595660

狙った動きするためのコマンドめちゃくちゃ複雑でコンボもめちゃくちゃ複雑なのに人気なスマブラ見ると やっぱりキャラよ!

283 20/11/02(月)16:47:42 No.742595697

シンプルにしたらシンプルにしたで味しねぇなこのゲームって感じになっちゃうからなぁ グラブルですら味薄いなぁーと思ったしこれ以上シンプルになっちゃったらもう

284 20/11/02(月)16:47:55 No.742595728

>今はニッチ需要を満たすジャンルって感じ ニッチ需要と評するには大分デカイんだよ…

285 20/11/02(月)16:48:08 No.742595774

シンプルにするだけじゃ駄目で別の問題が出てくるのはグラブルが証明してしまった

286 20/11/02(月)16:48:27 No.742595819

>ストEXの家庭用版にあったコンボ練習のミッション機能を全ての格ゲーに入れて欲しい あれは質も量も達成感もあってほんと良く出来てた ウル4でもあって何日もかけて全部クリアするくらいハマッたけど 後続のゲームだと少なかったり難易度が高すぎて無理だったりと作りが甘いのが多いんだよな

287 20/11/02(月)16:48:30 No.742595827

>筐体って文字が出てくる時点で生きてる場所が古い どう見てもネタなのにマジレスしちゃう人って…

288 20/11/02(月)16:48:35 No.742595844

まあ実際突き詰めていくタイプのストイックなジャンルだしカジュアル層を取り込むのはなかなか難しい キャラや作品で釣っても残るかは別だしね…

289 20/11/02(月)16:48:42 No.742595866

音ゲーみたいにリズム刻んでコンボするの苦手だからKOFしかやってなかったんだけどKOFまでコンボゲーになっちまった…

290 20/11/02(月)16:48:45 No.742595871

>狙った動きするためのコマンドめちゃくちゃ複雑でコンボもめちゃくちゃ複雑なのに人気なスマブラ見ると システム的にコンボの比重がそこまででもないのがでかいと思う

291 20/11/02(月)16:49:11 No.742595941

初心者こそコンボゲーがやりやすいだろ

292 20/11/02(月)16:49:18 No.742595963

おじさんにはスマブラの方が操作とかテクとか良く分からんけど流行ってるから結局興味を持たせられたら勝ちなんだよ…

293 20/11/02(月)16:49:36 No.742596005

>上級者と闘うと自分のクソ雑魚っぷりが嫌になってやる気がなくなる 伊集院か誰かが前にラジオで言ってたけど ゲームにネットが普及してから自分の井の中の蛙度合いを思い知らされるようになって以前ほどのめり込めなくなったという話はちょっとわかるなって

294 20/11/02(月)16:49:37 No.742596010

ゲーム性は置いといてかわいいのもかっこいいのも大事だけどアクの強さがキャラに必要だと思うわ

295 20/11/02(月)16:49:38 No.742596017

一方的にハメ殺されない格ゲーの開発が待たれる

296 20/11/02(月)16:49:39 No.742596021

でもガンダムの格ゲーってあれどっちかというとバーチャロン系なんじゃないの

297 20/11/02(月)16:50:01 No.742596086

マリオとかアクションゲームは最初は簡単なステージで進めていくうちにだんだん難しくなっていって自然と色々なテクニックを駆使していけるようなって最終的には高難易度ステージをクリアできるようになってる っていう風に段階踏んで上級者になっていけるモードがあればなぁって思ってる チュートリアルとかトレーニングモードとかはよく見るけどプレイヤーを育てていく的な要素はないもんかね

298 20/11/02(月)16:50:02 No.742596096

>初心者こそコンボゲーがやりやすいだろ それは初心者こそ弾幕ゲーがやりやすいだろと言っているようなもん

299 20/11/02(月)16:50:05 No.742596102

キャラで釣るのは間違い無くありだと思う 粗悪なキャラゲーにするな馬鹿野郎

300 20/11/02(月)16:50:21 No.742596152

友達とオンラインルームでやってればいいだろランクマ行く必要ない

301 20/11/02(月)16:50:23 No.742596158

スマブラの上手いところは初心者でもなんかガチャガチャやってたら対戦してる感が出るところだと思う 上達まで楽しさが持続するようになってる感じ

302 20/11/02(月)16:50:24 No.742596165

同じくらいの力量で馬鹿なこと言い合いながら遊べる友達が居たらどんな格ゲーでも楽しめる

303 20/11/02(月)16:50:25 No.742596169

>一方的にハメ殺されない格ゲーの開発が待たれる ギルティ新作じゃん!

304 20/11/02(月)16:50:31 No.742596191

グラブルVSはなんと18万本も売れたんだ ユーザー数はもうほとんど残ってないが…一瞬の爆発も重要だろう

305 20/11/02(月)16:50:38 No.742596208

家庭用は乳尻太ももブルンブルン揺れるようにしてCPU VS CPUの観戦モード入れてみよう

306 20/11/02(月)16:50:40 No.742596210

>>初心者こそコンボゲーがやりやすいだろ >それは初心者こそ弾幕ゲーがやりやすいだろと言っているようなもん 正しいじゃん

307 20/11/02(月)16:50:47 No.742596220

18万本かぁ…

308 20/11/02(月)16:50:52 No.742596237

ルールやステージの設定次第で運ゲーにもできるからなスマブラ

309 20/11/02(月)16:50:55 No.742596243

KOFとか古からコンボやべえ… まあ13からのHDコンボとかの事言いたいんだろうけど

310 20/11/02(月)16:51:03 No.742596266

>初心者こそコンボゲーがやりやすいだろ システムシンプルの方が格上に勝ち目無くなるしな

311 20/11/02(月)16:51:04 No.742596268

ちょっと前に3DSで出てたドラゴンボールとワンピースのゲームがソフトを超えて戦えるのはかなり画期的だと思う

312 20/11/02(月)16:51:09 No.742596278

>初心者こそコンボゲーがやりやすいだろ デッドリーレイブのコマンドですら今B?C?って混乱を始める

313 20/11/02(月)16:51:09 No.742596280

鬼滅格ゲーはまあ今なら普通にアリだと思うけど多分それしかやらないよね…

314 20/11/02(月)16:51:15 No.742596291

>友達とオンラインルームでやってればいいだろランクマ行く必要ない 友達とかいう恐ろしく高いハードルを要求するのやめていただいても?

315 20/11/02(月)16:51:35 No.742596349

>鬼滅格ゲー クソゲーに仕上がる未来が見える

316 20/11/02(月)16:51:38 No.742596361

ボタンポチポチで全部出来ないとダメだよもう 技術介入の要素を極限まで減らさないと

317 20/11/02(月)16:51:40 No.742596370

コマンドを使わないA連みたいなのが実用的ならコンボゲーは初心者向けって名乗っていいよ

318 20/11/02(月)16:51:43 No.742596378

スマブラは人口だよ人口 下手糞でもボコれる相手がいるのがいい 難易度はやばいよあのゲーム…

319 20/11/02(月)16:51:48 No.742596396

>ニッチ需要と評するには大分デカイんだよ… なら新規取り込む必要無くない? そのでかい需要の中で回してりゃ潤うんだし

320 20/11/02(月)16:51:57 No.742596413

ギルティはモデル眺めるフィギュアモードなんかも割と好評だったり

321 20/11/02(月)16:52:00 No.742596422

ギルティは超今風ってイメージが勝手にある

322 20/11/02(月)16:52:28 No.742596498

格ゲーもFPSも人数集めれるゲームが正義みたいなところあるから初動でどれだけ人集めて離さないかが大事

323 20/11/02(月)16:52:37 No.742596527

>グラブルVSはなんと18万本も売れたんだ >ユーザー数はもうほとんど残ってないが…一瞬の爆発も重要だろう 偏見入るけど特典で釣った部分がデカイんじゃないのかアレは

324 20/11/02(月)16:52:43 No.742596543

>コマンドを使わないA連みたいなのが実用的ならコンボゲーは初心者向けって名乗っていいよ めちゃくちゃ強いキャラのは強いよ

325 20/11/02(月)16:52:46 No.742596554

>コマンドを使わないA連みたいなのが実用的ならコンボゲーは初心者向けって名乗っていいよ ミリオンアーサーのゲームはA連がめちゃくちゃ強かったな

326 20/11/02(月)16:52:47 No.742596560

歳を取ると他人とプレイ技術を競い合うゲームが辛くなってしまった

327 20/11/02(月)16:52:54 No.742596585

スマホとかタブとかでの格闘ゲームってどんなもんなんだろ 正直ここら辺で火が付かないかなと思うが

328 20/11/02(月)16:52:55 No.742596588

>格闘ゲームってどうすれば初心者を呼び込めるんだろう 弱い者いじめをしない

329 20/11/02(月)16:53:04 No.742596617

キャラ物格ゲーも今だと気合入れたのが出てきそうで鬼滅格ゲー普通にほしいわ

330 20/11/02(月)16:53:05 No.742596620

su4325760.mp4 これは別のゲームだけどギルティが最近テスト導入してるロールバックネットコードはかなりすごい 対戦中に一瞬で遅延なしの状況に補正してる

331 20/11/02(月)16:53:06 No.742596623

技術や駆け引きはどんなシンプルなゲームにだって結局は発生する じゃんけんですら連続で続けてれば読み合いになるし

332 20/11/02(月)16:53:08 No.742596629

>スマブラは人口だよ人口 まずね他はその人口が増えないという問題から解決しなくちゃいけないんだ…

333 20/11/02(月)16:53:08 No.742596630

スマブラは複数人対戦だから 上手くやれば漁夫の利狙えたり初心者でも勝てる要素があるからいいけど タイマン格ゲーはその辺の救済措置が無いから新規には流行らないよ

334 20/11/02(月)16:53:17 No.742596655

>グラブルVSはなんと18万本も売れたんだ >ユーザー数はもうほとんど残ってないが…一瞬の爆発も重要だろう グラブルVSでもうほとんど残ってない扱いとか大半の他の格ゲーが時間選んだ上でも対戦満足に遊べるか怪しいレベルの人数しかいないっていうのかよ! そうね

335 20/11/02(月)16:54:00 No.742596787

>コマンドを使わないA連みたいなのが実用的ならコンボゲーは初心者向けって名乗っていいよ P4U2は初心者向けゲームだったかー

336 20/11/02(月)16:54:12 No.742596815

強すぎるA連はDBFZ見てると見れるよ 当たり方無茶苦茶で面白いよ 少年御飯とかバーダックとか

337 20/11/02(月)16:54:17 No.742596833

将棋みたいに初心者でも名乗れる流派や戦法みたいなのがあったらいいな

338 20/11/02(月)16:54:35 No.742596893

スマブラも結局タイマンが人気じゃ

339 20/11/02(月)16:54:42 No.742596909

やはり時代が求めているのだよ ギルティギアイスカを!

340 20/11/02(月)16:54:43 No.742596913

ロールバック自体は古い技術じゃない? なんか変わったんだろうか

341 20/11/02(月)16:54:43 No.742596915

全モーション作れる様にしよう

342 20/11/02(月)16:54:44 No.742596918

>スマホとかタブとかでの格闘ゲームってどんなもんなんだろ >正直ここら辺で火が付かないかなと思うが 実はスカルガールズがそれをやってて割と格ゲーやってる 問題は知名度があまりにもなさすぎる

343 20/11/02(月)16:54:47 No.742596923

>su4325760.mp4 >これは別のゲームだけどギルティが最近テスト導入してるロールバックネットコードはかなりすごい >対戦中に一瞬で遅延なしの状況に補正してる 十年以上前からあるぞそれ 今はネットワークの速度が足りるようになったからゲームが成立するようになっただけで 昔はそれ採用してるゲームはイコールクソゲーと言われるほどゴミだったんだ

344 20/11/02(月)16:54:47 No.742596924

コイントスで表が出た方が勝ちくらいのシンプルさにしよう

345 20/11/02(月)16:54:50 No.742596938

>ギルティは超今風ってイメージが勝手にある 世界観の元ネタがバスタードだしな…

346 20/11/02(月)16:55:00 No.742596963

90年代末期より今のがプロシーンやら海外プレイヤーやらで格ゲーの人口圧倒的に多いから どうやって人呼び込もうとか言ってるのズレてるとしか言いようがないぞ正直

347 20/11/02(月)16:55:02 No.742596970

子供の頃から仮面ライダーやプリキュア格ゲーで下地を作らないとね

348 20/11/02(月)16:55:18 No.742597013

>将棋みたいに初心者でも名乗れる流派や戦法みたいなのがあったらいいな やだよ絶対おぺにす…流とか名乗るでしょ「」は

349 20/11/02(月)16:55:20 No.742597016

配信すればって話に戻れば1:1で実力差が完全にハッキリするけど 負けてる方が面白い画を作る事もない 勝ってる方しか基本美味しくない対戦格ゲーは 各々ファン抱えてる配信者とかVの間じゃそりゃ流行らん 負けてる方が続ける気が有っても視聴者の方が別のやってってなる

350 20/11/02(月)16:55:22 No.742597020

何でプレイヤーが考えないといけないんだろう

351 20/11/02(月)16:55:43 No.742597079

グラブルもほんと減ったな

352 20/11/02(月)16:55:57 No.742597125

>スマブラも結局タイマンが人気じゃ ユーザー多いからタイマンが好きな人数がそれなりに多いだけ

353 20/11/02(月)16:55:58 No.742597128

スマブラとかガンダムがめちゃくちゃ売れたのは間違いないとしてそこに人がどんだけ残ってるのかはわからぬ 母数が多いから構わんだけで減ってる比率は格ゲーとかと大差ないかも知れん

354 20/11/02(月)16:55:59 No.742597129

>スマブラも結局タイマンが人気じゃ 人気というか真面目に対戦やるなら平坦ステージでアイテム無しのタイマンって風潮だよね結局

355 20/11/02(月)16:56:01 No.742597139

>ロールバック自体は古い技術じゃない? >なんか変わったんだろうか 格ゲーは割とリレー式の方が多数派だったから海外展開目指すってなるとロールバックが求められて実装に乗り出してるってだけだと思う

356 20/11/02(月)16:56:14 No.742597173

ゲーム選べば対戦に困らないし 過疎ってるゲームでも遊ぶだけなら案外遊べるから良い時代だと思う

357 20/11/02(月)16:56:17 No.742597180

でもスト5とかも海外勢なくしたらグラブル以下だと思う

358 20/11/02(月)16:56:19 No.742597192

>グラブルもほんと減ったな やってて楽しくないもん ストの悪いところ煮詰めた感じ

359 20/11/02(月)16:56:42 No.742597244

>何でプレイヤーが考えないといけないんだろう 遊ぶゲームが無くなって困るのはプレイヤーだから

360 20/11/02(月)16:56:42 No.742597249

隙あらばV

361 20/11/02(月)16:56:46 No.742597258

>何でプレイヤーが考えないといけないんだろう メーカーは作るだけでプレイするのはユーザーだから

362 20/11/02(月)16:56:52 No.742597275

でも大人気Vがスマブラでボコられて騒ぐだけの配信が流行ってるし…

363 20/11/02(月)16:56:53 No.742597276

グラブルはキャラ強くなるより弱くなる事のが多いからなあ

364 20/11/02(月)16:56:59 No.742597300

>負けてる方が続ける気が有っても視聴者の方が別のやってってなる 流行ってるスマブラですらVの配信だと見ててキツい時あるからな

365 20/11/02(月)16:57:05 No.742597318

初心者がスマブラでいきなりタイマンはやらんだろうし

366 20/11/02(月)16:57:06 No.742597320

1x1な時点で一生流行らないから

367 20/11/02(月)16:57:14 No.742597344

格ゲーとは違うけどDMCはコマンドやコンボ覚えるのも苦にならなかったな 格ゲーもパンチマークとかじゃなくちゃんとボタンでコマンドリスト表記して上手くコンボ話が繋がるとポイント上がったりする雑魚相手のモードとか取り入れたらいいのに

368 20/11/02(月)16:57:14 No.742597347

>何でプレイヤーが考えないといけないんだろう 誰かを殴りてぇけど誰もいねぇ

369 20/11/02(月)16:57:23 No.742597370

弱い配信者のとことか勘違いしてるコメントとそれを正そうとしてるコメントとか凄いの湧いてきそうだな

370 20/11/02(月)16:57:35 No.742597407

ロールバック方式は海外対戦みたいな超長距離同士なら意味があるけど 日本国内みたいな比較的距離が離れてない場合だとそんなに改善はされない

371 20/11/02(月)16:57:35 No.742597409

実況できる人のセルフ実況対戦見てるの楽しい

372 20/11/02(月)16:57:38 No.742597414

>でも大人気Vがスマブラでボコられて騒ぐだけの配信が流行ってるし… それは大人気のVが騒いでるのが受けてるだけで スマブラがどうこうじゃないでしょ

373 20/11/02(月)16:57:38 No.742597417

Vtuberがなんかやっても日本のオタクの間でちょろっと流行る程度では

374 20/11/02(月)16:57:44 No.742597432

>技術や駆け引きはどんなシンプルなゲームにだって結局は発生する >じゃんけんですら連続で続けてれば読み合いになるし その読み合いが瞬間的且つ連続的すぎるのが格ゲーが敷居高い要因じゃねえかなあ…

375 20/11/02(月)16:57:45 No.742597434

困ってる格ゲーマーなんて見たことない

376 20/11/02(月)16:57:45 No.742597437

キックとジャンプだけぐらいにしないとド初心者は入らんよ

377 20/11/02(月)16:57:52 No.742597455

>スマブラは複数人対戦だから >上手くやれば漁夫の利狙えたり初心者でも勝てる要素があるからいいけど >タイマン格ゲーはその辺の救済措置が無いから新規には流行らないよ パワーストーンとかGGイスカとか複数人対戦のあったけど大して流行らなかったからなぁ

378 20/11/02(月)16:57:54 No.742597463

>弱い配信者のとことか勘違いしてるコメントとそれを正そうとしてるコメントとか凄いの湧いてきそうだな そこまで熱意のある奴もうそんないねぇ

379 20/11/02(月)16:57:58 No.742597472

>隙あらばV 隙を見せる方が悪いのは格ゲーの基本

380 20/11/02(月)16:58:18 No.742597526

>>でも大人気Vがスマブラでボコられて騒ぐだけの配信が流行ってるし… >それは大人気のVが騒いでるのが受けてるだけで >スマブラがどうこうじゃないでしょ だからVがやれば流行るんじゃねえかな…って

381 20/11/02(月)16:58:32 No.742597564

>弱い配信者のとことか勘違いしてるコメントとそれを正そうとしてるコメントとか凄いの湧いてきそうだな かずのこのEXVSとか完全にそれだったよ訂正する側は全国行ったプレイヤーだったけど

382 20/11/02(月)16:58:41 No.742597585

>困ってる格ゲーマーなんて見たことない アルカナハートの続編はもう出ないんですよ!!!!!!!!

383 20/11/02(月)16:58:42 No.742597589

海外で百万売れるのストと鉄拳だけだぞ現状

384 20/11/02(月)16:58:45 No.742597596

チェスボクシングみたいに他ジャンルと複合しよう 格ゲー部分で負けても取り返せる

385 20/11/02(月)16:58:59 No.742597642

VのMMD使って殴り合いさせとけよ

386 20/11/02(月)16:59:08 No.742597669

ゲーム内容は置いといてジョジョASBは取っ付きやすかったな 格ゲー慣れてなくても操作簡単にできたし

387 20/11/02(月)16:59:09 No.742597674

ジャニーズにやらせよう

388 20/11/02(月)16:59:11 No.742597678

>格ゲーとは違うけどDMCはコマンドやコンボ覚えるのも苦にならなかったな >格ゲーもパンチマークとかじゃなくちゃんとボタンでコマンドリスト表記して上手くコンボ話が繋がるとポイント上がったりする雑魚相手のモードとか取り入れたらいいのに ミッションモードの相手を木偶じゃなくてAIにしてコンボリスト埋めてくモードみたいなのが別にあるのは割と楽しそうね ストーリーとかと並行できてればなおよしってかんじで

389 20/11/02(月)16:59:12 No.742597680

>パワーストーンとかGGイスカとか複数人対戦のあったけど大して流行らなかったからなぁ 気軽にオン対戦できる今なら評価変わってるゲームは多い

390 20/11/02(月)16:59:15 No.742597688

>だからVがやれば流行るんじゃねえかな…って 十分プレイヤー居るじゃん どのゲームが具体的に流行って欲しいの?

391 20/11/02(月)16:59:15 No.742597689

DBFZは見栄え最高だよね

392 20/11/02(月)16:59:19 No.742597698

>アルカナハートの続編はもう出ないんですよ!!!!!!!! それはアルカナハート側に問題がありまくったと思います

393 20/11/02(月)16:59:21 No.742597711

>グラブルはキャラ強くなるより弱くなる事のが多いからなあ 練習したけど無意味です今からあなたは弱くなりますって言われて楽しめるやつは少ないわな

394 20/11/02(月)16:59:35 No.742597739

ん?もういっそV使った格闘ゲー出せばいいんじゃないか

395 20/11/02(月)16:59:49 No.742597778

>VのMMD使って殴り合いさせとけよ もうある

396 20/11/02(月)16:59:49 No.742597779

バーチャファイターの復活が望まれてる…つまりそう言いたいのですね?

397 20/11/02(月)16:59:49 No.742597780

とにかく今旬の題材を格ゲーにする 今だったら鬼滅のキャラゲー出す システムとかどうでもいいスト2でも1形式でもいい 好きなキャラを自由に動かせる死んだキャラもボスキャラも自分で動かせる それが大事

398 20/11/02(月)16:59:50 No.742597784

>>スマホとかタブとかでの格闘ゲームってどんなもんなんだろ >>正直ここら辺で火が付かないかなと思うが >実はスカルガールズがそれをやってて割と格ゲーやってる >問題は知名度があまりにもなさすぎる スカルガールズもインディーゲーだからねえ…… インディーゲーならTwitchとかで流行に乗らないと認知は相当シンドイね

399 20/11/02(月)16:59:51 No.742597786

>VのMMD使って殴り合いさせとけよ めっちゃやりてぇ~

400 20/11/02(月)16:59:54 No.742597793

>ん?もういっそV使った格闘ゲー出せばいいんじゃないか それはもうとっくにある

401 20/11/02(月)16:59:57 No.742597800

Vtuberに夢見てんのってファンの人なの?

402 20/11/02(月)16:59:58 No.742597805

そもそも流行るって何?APEXくらいに盛り上がって欲しいの?

403 20/11/02(月)16:59:59 No.742597807

>DBFZは見栄え最高だよね 似たような路線のMVCはどうしてああなった

404 20/11/02(月)17:00:01 No.742597811

>ガンダム… ガンvsガンNEXTとそれ以前で操作の難易度が違い過ぎない? というかネクストダッシュ全体のコンボとか立ち回りになってるよね… エピオンが好きなんだけど前格→ND→前格→ND→前格→ND→〆が空中で拾うタイミングもだけど操作が忙しい…

405 20/11/02(月)17:00:02 No.742597818

パワーストーンは当時1も2も友人達とアホみたいに対戦してたな…

406 20/11/02(月)17:00:07 No.742597833

>かずのこのEXVSとか完全にそれだったよ訂正する側は全国行ったプレイヤーだったけど かずのこのガンダムはここでも毎日スレ立ってて 毎日何やってんだとかうまくならんなとかずっと言われてたよ 流石にもう見なくなったから今は知らないけど

407 20/11/02(月)17:00:14 No.742597856

未だにスパ2Xやってる奴らもいるんだぜ

408 20/11/02(月)17:00:36 No.742597915

>そもそも流行るって何?APEXくらいに盛り上がって欲しいの? 全盛期のPUBGくらい盛り上がって欲しい

409 20/11/02(月)17:00:44 No.742597941

>だからVがやれば流行るんじゃねえかな…って スマブラに関してはアイテムとかステージとかで負ける方も美味しい画にできる可能性あるって かなり重要な違いがあると思う スマブラでもそこら辺排した過去ガチンコ大会みたいなのもVでやってたけどスーッと廃れたし

410 20/11/02(月)17:00:45 No.742597944

>エピオンが好きなんだけど前格→ND→前格→ND→前格→ND→〆が空中で拾うタイミングもだけど操作が忙しい… エピのそれはブーストじゃなくてメインのホーミングダッシュでやるんだよ!

411 20/11/02(月)17:00:51 No.742597961

>エピオンが好きなんだけど そいつはカッコいいけど手首が死ぬ機体だから慣れるしかない

412 20/11/02(月)17:00:56 No.742597977

>未だにスパ2Xやってる奴らもいるんだぜ 対戦相手さえいれば一晩でも対戦できるわアレ ガイルリュウとか超楽しい

413 20/11/02(月)17:01:04 No.742597998

ガンダムなんて猿だのなんだのネガティブなレッテル流行ってるのがヤバすぎる そんな環境でやりたいと思うやついるのか?

414 20/11/02(月)17:01:13 No.742598017

>バーチャファイターの復活が望まれてる…つまりそう言いたいのですね? 復活するじゃねーか!

415 20/11/02(月)17:01:26 No.742598035

ガーディアンヒーローズみたいなの欲しいな ストーリーモードも対戦も楽しいし

416 20/11/02(月)17:01:32 No.742598051

連敗したら対人と見せかけた雑魚AIを挟ませるとかどうだろう

417 20/11/02(月)17:01:59 No.742598133

ガチャフォースなんて今こそネットでやりたいゲームよ

418 20/11/02(月)17:02:06 No.742598151

Vが変に他媒体に進出してもロクなことにならないと思うんだがなあ バーチャルさんはみているとか

419 20/11/02(月)17:02:06 No.742598152

今までの経験一切使えないシステムにしよう 一番邪魔なのは初心者に勝利する上級者様

420 20/11/02(月)17:02:09 No.742598160

格ゲーやってない奴が的外れな事言ってるようにしか見えんぞこの手のスレは毎回

421 20/11/02(月)17:02:25 No.742598200

>連敗したら対人と見せかけた雑魚AIを挟ませるとかどうだろう 徹底的に気づかれないようにしないとbotとマッチした瞬間にけおる人は出ると思う

422 20/11/02(月)17:02:37 No.742598244

オールオアナッシングなのも悪いとこだよな

423 20/11/02(月)17:02:48 No.742598264

>DBFZは見栄え最高だよね 1回のコンボが長過ぎてやる前から俺には無理だなって思いながら見てる

424 20/11/02(月)17:02:55 No.742598286

>ガンダムなんて猿だのなんだのネガティブなレッテル流行ってるのがヤバすぎる >そんな環境でやりたいと思うやついるのか? つまりやってる人達はそんな蔑称なんてどうでもいいくらい楽しいってことだろ

425 20/11/02(月)17:02:55 No.742598288

上級者は黙々とやってるよね格ゲー

426 20/11/02(月)17:02:57 No.742598294

>連敗したら対人と見せかけた雑魚AIを挟ませるとかどうだろう そんな接待バレたらプレイヤーブチ切れるでしょ

427 20/11/02(月)17:03:15 No.742598356

任天堂にジョイメカファイトの新作を出させては?

428 20/11/02(月)17:03:25 No.742598385

>上級者は黙々とやってるよね格ゲー 上級とか関係なく好きなやつは黙々とやってるよ

429 20/11/02(月)17:03:26 No.742598389

>>連敗したら対人と見せかけた雑魚AIを挟ませるとかどうだろう >徹底的に気づかれないようにしないとbotとマッチした瞬間にけおる人は出ると思う 勝率矯正するマッチングするゲームあるけど結局格差マッチング呼ばわりなんでその辺はどうにもならんよ

430 20/11/02(月)17:03:28 No.742598395

>上級者は黙々とやってるよね格ゲー そうかな…そうかも…

431 20/11/02(月)17:03:41 No.742598435

>連敗したら対人と見せかけた雑魚AIを挟ませるとかどうだろう バトロワ系の1戦目だけ弱いAI出てきて勝たせてくれるみたいなの格ゲーでもできるだろうけど しかし格ゲーのユーザーはAIだと気づいたら怒るだろうから難しいなという話を各会社の偉い人達が集まって言ってた 格ゲーとAIのうまい調和のさせ方の模索をしてる段階

432 20/11/02(月)17:03:49 No.742598451

>>DBFZは見栄え最高だよね >1回のコンボが長過ぎてやる前から俺には無理だなって思いながら見てる 実際は簡単なんだけどねコンボ目押しとか細かいコマンドとかあんまなしでも繋がるし なんなら打ち上げて撃ち落として超必の基礎コンで十分戦えるし

433 20/11/02(月)17:03:53 No.742598461

>グラブルもほんと減ったな 何度も言われてるけどゲームがシンプルすぎてやることが変わらなすぎる ついにver2.0って大々的に出された調整も結果ver1の最終まとめみたいな調整でナーフばかりで新しいことは増えてないし まだ発売して半年ちょっとしか経ってないのを考えるときつい

434 20/11/02(月)17:03:54 No.742598465

5回まで自動ガードしてくれるシステムを入れたが 当然上級者もそれを使った いや使うだろ

435 20/11/02(月)17:04:03 No.742598493

初心者は黙々とやって粛々と離れる

436 20/11/02(月)17:04:03 No.742598494

>オールオアナッシングなのも悪いとこだよな 上達しようってモチベあると今回はあの中断見えたとかあの固めからの崩しを実戦で使えたとかコンボ選択間違えなかったとかで自分に部分点あげられて楽しいんだけどね

437 20/11/02(月)17:04:11 No.742598510

初心者は来るよ長続きしないだけだよ本当に

438 20/11/02(月)17:04:15 No.742598519

>上級者は黙々とやってるよね格ゲー ワイワイしながらやったり文句言ったりしながらやってる人もいる

439 20/11/02(月)17:04:36 No.742598567

>ガンダムなんて猿だのなんだのネガティブなレッテル流行ってるのがヤバすぎる >そんな環境でやりたいと思うやついるのか? 勿論本物のチンパンジープレイヤーも店内対戦時代は余裕でいたし今でも居ないとは言わんけどプレイヤーが猿ってのは有名な猿のコラ含めほとんどはプレイヤーの自虐だぞ

440 20/11/02(月)17:04:38 No.742598576

VF2 130万 VF 77万 ファイターズメガミックス 62万 ファイティングバイパーズ 40万 ストZERO 35万 ヴァンパイアハンター 34万 ストZERO2 32万 KOF95 28万 X-MENVSストリートファイター 26万 バーチャファイターキッズ 23万 セガサターンのこの頃は熱かった…

441 20/11/02(月)17:04:45 No.742598591

Vtuberよりウメハラがやるかやらないかでしょ 闘神激突とかやっぱ面白かった

442 20/11/02(月)17:04:54 No.742598612

格闘ゲームとシューティングはいつも衰退してる事にされてるからな プロレスとかもだけど一時期世代を征してたものが今は一ジャンルに落ち着いてると 衰退言いたがるんだろう

443 20/11/02(月)17:05:17 No.742598691

ゴボのナショナルチャンプ日本のしか見てないけど滅茶苦茶面白い 昨日はいろんな意味で面白さが凄かった

444 20/11/02(月)17:05:20 No.742598698

シンプルなゲームが初心者向けという間違いが正されればなあ 上達する場所がないままに続けるのは難しいよ

445 20/11/02(月)17:05:32 No.742598725

>セガサターンのこの頃は熱かった… ZERO3から目をそらすな

446 20/11/02(月)17:05:37 No.742598737

>グラブルもほんと減ったな あんなもんダメだ グラブルってチャラいゲームのくせにフリゲみたいなシステムで人残るわけねえだろ

447 20/11/02(月)17:05:40 No.742598751

それなりに遊んで それなりに勝ったり負けたりする そういうゲームを私は遊びたい

448 20/11/02(月)17:06:17 No.742598861

強い奴が勝つ1対1の競技なんてどのジャンルでも初心者ほとんど残らないでしょ 何で格ゲーばかり初心者救済云々言われるんだろう

449 20/11/02(月)17:06:19 No.742598868

>>グラブルもほんと減ったな >あんなもんダメだ >グラブルってチャラいゲームのくせにフリゲみたいなシステムで人残るわけねえだろ DBFみたいなゲームでよかったのにね 何を勘違いしてたんだろうねサイゲ

450 20/11/02(月)17:06:26 No.742598883

>シンプルなゲームが初心者向けという間違いが正されればなあ >上達する場所がないままに続けるのは難しいよ コンボある程度長かったり難しいゲームもそのコンボを完走できるようになったって部分で成長や上達を感じられたりするから善し悪しだなってなる

451 20/11/02(月)17:06:32 No.742598909

GBVSはゲームがシンプルすぎるとは言われるけど正直俺はあれ以上ゲームシステムが増えたらそれはそれでもっとついていけなくなると思う もう上中下と投げの時点で頭パンパンなのに

452 20/11/02(月)17:06:35 No.742598921

>それなりに遊んで >それなりに勝ったり負けたりする >そういうゲームを私は遊びたい うるせえ格ゲーじゃなくてガンダムかLOLでもやれ

453 20/11/02(月)17:06:37 No.742598924

なんていうか同じタイミングで始める友達が居るかどうかだと思うよほんと… えーっ!何その技!とか何その連携!とかを互いに繰り返してゲームに慣れつつ強い行動を学べるもの… ネットで知らない人に延々負け続ける体験して続けられるのは凄い素質だけどそんな皆持ってるもんじゃないよね…

454 20/11/02(月)17:06:44 No.742598950

対戦しなくてもトレモでキャラが解説動画みたいに ベラベラ喋べるチャレンジモードみたいの入れれば良くない? フリプとかのなんとなく貰った格ゲーはトレモだけやるときあるし

455 20/11/02(月)17:06:44 No.742598952

タイマン対人で遊びが無いゲーム性が そもそもご同業横の繋がりで生きてる配信層とかVに合わんって根本的な問題なんで 別の流行らせ方考えた方がいいと思う おっぱいとかおっぱいとかおっぱいとか

456 20/11/02(月)17:06:49 No.742598965

やたらとグラブルばかり叩かれるけど売れた分母からするとゴボのが過疎の速度やばい

457 20/11/02(月)17:06:49 No.742598967

格ゲーはある程度才能というか適正ないと続かないから仕方ないところある 基本無料にして呼び込むぐらいじゃないか

458 20/11/02(月)17:06:50 No.742598969

>それなりに遊んで >それなりに勝ったり負けたりする >そういうゲームを私は遊びたい じゃんけんだな!

459 20/11/02(月)17:06:51 No.742598972

>あんなもんダメだ >グラブルってチャラいゲームのくせにフリゲみたいなシステムで人残るわけねえだろ 初心者に配慮しすぎてシンプルな対戦格ゲー目指してソロプレイでの面白さ削ってる気がする

460 20/11/02(月)17:07:11 No.742599038

人VS人をやめる

461 20/11/02(月)17:07:49 No.742599164

>格ゲーはある程度才能というか適正ないと続かないから仕方ないところある >基本無料にして呼び込むぐらいじゃないか スト5無料配信したし明後日はxrd配信だしバッチリってことだな!

462 20/11/02(月)17:07:53 No.742599181

>対戦しなくてもトレモでキャラが解説動画みたいに >ベラベラ喋べるチャレンジモードみたいの入れれば良くない? >フリプとかのなんとなく貰った格ゲーはトレモだけやるときあるし 割とよくあるぞそのシステム 声付きはあんまないかもだけどテキストくらいなら

463 20/11/02(月)17:07:58 No.742599199

まあ実際スタープレイヤーだとか人気配信者が出ると俺もやってみよ!っていうカジュアル勢は続くね 残るかどうかはまた別だが

464 20/11/02(月)17:07:59 No.742599200

ソウルキャリバーはガードできなくても横回避でフレンドとやる分にはそれなりに楽しかった フリプのストファイは旋風脚と波動拳連打してるだけだった

465 20/11/02(月)17:08:07 No.742599223

>ゴボのナショナルチャンプ日本のしか見てないけど滅茶苦茶面白い >昨日はいろんな意味で面白さが凄かった 見てるだけで面白いよね グラブルはなんか地味で見ててもつまらない

466 20/11/02(月)17:08:08 No.742599228

ナーフされるとやっぱつまんないんだよなぁ

467 20/11/02(月)17:08:08 No.742599231

身勝手なプロを観てると格闘ゲームの未来は明るいと感じる

468 20/11/02(月)17:08:13 No.742599253

>対戦しなくてもトレモでキャラが解説動画みたいに >ベラベラ喋べるチャレンジモードみたいの入れれば良くない? >フリプとかのなんとなく貰った格ゲーはトレモだけやるときあるし そんなもん昔の格ゲーにすら搭載されてて標準装備だろ

469 20/11/02(月)17:08:16 No.742599261

ガンダムもあれガワがガンダムじゃなくてオリジナルロボだったら 中身一緒でも誰も遊んでないと思う

470 20/11/02(月)17:08:21 No.742599274

>対戦しなくてもトレモでキャラが解説動画みたいに >ベラベラ喋べるチャレンジモードみたいの入れれば良くない? >フリプとかのなんとなく貰った格ゲーはトレモだけやるときあるし アークはそういうところ本当に頑張ってたよな…

471 20/11/02(月)17:08:21 No.742599276

普通にバトロワでよくね スマブラも4人対戦って乱闘の敷居の低さがあるし

472 20/11/02(月)17:08:23 No.742599283

>グラブルってチャラいゲームのくせにフリゲみたいなシステムで人残るわけねえだろ フリゲの格ゲーだってもっとこってるぞ

473 20/11/02(月)17:08:29 No.742599297

xrd配信されんの!?

474 20/11/02(月)17:08:32 No.742599305

>人VS人をやめる MUGENみたくAI同士で争わせとくか

475 20/11/02(月)17:08:40 No.742599332

過去最高に金を注ぎ込んだ格ゲーはソウルキャリバーⅡ コンクエストモードに毎日湯水のように銭を注ぎ込んで育成したなぁ

476 20/11/02(月)17:08:48 No.742599356

>No.742598576 これは国内のみの売り上げでしかも二番手のハードでこの数値と言う

477 20/11/02(月)17:08:48 No.742599357

スト5無料ってまさかあのキャラセレにカゴがめっちゃ並んで無職のリュウがポツンといるあれか

478 20/11/02(月)17:08:57 No.742599380

>ガンダムもあれガワがガンダムじゃなくてオリジナルロボだったら >中身一緒でも誰も遊んでないと思う バーチャロンがウケたから連ジが出たんだが?

479 20/11/02(月)17:08:59 No.742599390

スカルガはキャラに釣られたけど格ゲー苦手マンにはコンボが難しかった…

480 20/11/02(月)17:09:06 No.742599403

レベルを取り入れて時間かければ勝つみたいな気持ち悪い感じにする

481 20/11/02(月)17:09:15 No.742599429

GBVSのRPGモードはわざわざ作るんなら本当にもっとしっかり作れよって感じのやつだな あとRPGモードのBGM対戦で使わせろよリバースアンドデストラクションさせろ

482 20/11/02(月)17:09:21 No.742599438

>初心者は来るよ長続きしないだけだよ本当に キャラで釣っても結局これだからね…

483 20/11/02(月)17:09:39 No.742599485

初心者のこと考えないのけしからんみたく言われるけど 初心者対策なんて必殺技ボタンやコンビネーションアーツはじめ結構昔からあるよね

484 20/11/02(月)17:09:58 No.742599537

>GBVSのRPGモードはわざわざ作るんなら本当にもっとしっかり作れよって感じのやつだな ガチのベルトアクションやりたかった…

485 20/11/02(月)17:10:12 No.742599583

>xrd配信されんの!? 今月rev2フリプよ

486 20/11/02(月)17:10:12 No.742599585

>ソウルキャリバーはガードできなくても横回避でフレンドとやる分にはそれなりに楽しかった >フリプのストファイは旋風脚と波動拳連打してるだけだった ソウルキャリバーの読み合いはめちゃくちゃ楽しいからな… 真面目に考えると2D格ゲーの中下段に横歩きと横斬り足された激ムズシステムのはずなのにやってみると結構簡単…

487 20/11/02(月)17:10:22 No.742599602

>ガンダムもあれガワがガンダムじゃなくてオリジナルロボだったら >中身一緒でも誰も遊んでないと思う なんのゲームでもそりゃそうよスマブラでもストリートファイターでも

488 20/11/02(月)17:10:22 No.742599605

グラブルはシンプルすぎてまじで知識ないと勝てないからな あとガードボタンあるから全員めくり対応できる地獄の環境 ゲージ吐いて押し切るとか無いしアンチ増えるのも頷ける

489 20/11/02(月)17:10:22 No.742599608

>xrd配信されんの!? 11月のPS+プリプにREV2くるぞ

490 20/11/02(月)17:10:28 No.742599626

グラブルはグラブルのキャラ達が派手に空中コンボしまくるの見たかったなって…

491 20/11/02(月)17:10:51 No.742599694

>バーチャロンがウケたから連ジが出たんだが? 連ジのシステムでオリジナルロボだったら遊んでた?

492 20/11/02(月)17:11:01 No.742599712

>見てるだけで面白いよね >グラブルはなんか地味で見ててもつまらない いや別にグラブルも見るの面白いが 今は流石にベリアル多くてちょっとあれだけど ベリアルがもうちょい色んな部分の技術介入度高かったら良かったかもなとは思う 基本的にやる行動がくそ強いのがなあ

493 20/11/02(月)17:11:09 No.742599740

>初心者のこと考えないのけしからんみたく言われるけど >初心者対策なんて必殺技ボタンやコンビネーションアーツはじめ結構昔からあるよね うn なんか本当にSFCのスト2しかやった事ないお爺ちゃんが エアプで文句言ってるだけじゃないのって思う

494 20/11/02(月)17:11:10 No.742599745

>上級者年単位でやる >中級者半年もやれば飽きて居なくなる >初級者中級者がいないので上級者と戦わざるを得ない 小中学生もいる上に長く売れる任天堂ゲーはここらへん割とマシ

495 20/11/02(月)17:11:16 No.742599758

格ゲー初心者の話聞くたびにスカルガールズの邪悪な講習会の話を思い出してしまう

496 20/11/02(月)17:11:19 No.742599768

>ゲージ吐いて押し切るとか無いしアンチ増えるのも頷ける アンチ増えるのは分からん…

497 20/11/02(月)17:11:28 No.742599795

ファントムブレイカーっていうシリーズの最新作がもうすぐ発売されるんですよ皆さん

498 20/11/02(月)17:11:34 No.742599814

まず成功体験が得られないとゲームなんて誰もやらねえよなって…

499 20/11/02(月)17:11:44 No.742599840

>対戦に勝つと筐体から景品の焼き芋が出てくる なるほどハローキティのポップコーン

500 20/11/02(月)17:12:03 No.742599896

派手なコンボゲームでも地味な読み合いのゲームでも 結局周りに遊ぶ同レベルの相手がいないと盛り上がらないでしょ ネット対戦はなんか味気ないし初心者狩りで嫌気差す人も多いし

501 20/11/02(月)17:12:10 No.742599919

グラブルとSFVはなんというか俺の選択でコイツを狩ってやった感というかざまあ感というか 攻めの主体性が感覚的に薄かったのが辛かった 投げ釣ってリープで殺した時くらいだわ楽しいの

502 20/11/02(月)17:12:20 No.742599946

>ガンダムもあれガワがガンダムじゃなくてオリジナルロボだったら >中身一緒でも誰も遊んでないと思う 連ジとエウティタのあいだぐらいでスタッフ同じでシステム一緒ののオリジナルゲーム出てなかったっけ

503 20/11/02(月)17:12:20 No.742599947

スマブラに関しては知らないキャラだと絶対あそこまで売れてないだろうしな 売りたいならキャラIP使うのは当たり前だわ

504 20/11/02(月)17:12:23 No.742599953

>連ジのシステムでオリジナルロボだったら遊んでた? ガイジでもFezやってたから年齢次第 加齢して駄目になった「」多い

505 20/11/02(月)17:12:30 No.742599972

>結局勝てないと楽しくないんだ DCDとかで連敗するとCPUとマッチングするゲームあるけど 虚無すぎる上にCPUだとすぐわかるから腹立つ

506 20/11/02(月)17:12:36 No.742599994

最初は勝てないんだから負け続けるのを我慢しろって言うのが まず娯楽であるゲームに関してはおかしいのだ

507 20/11/02(月)17:12:43 No.742600011

coopしてボスをみんなで殴る格ゲー作ろうぜ

508 20/11/02(月)17:13:04 No.742600075

別に普通に初心者入ってきてるから心配しなくてもいいよ

509 20/11/02(月)17:13:07 No.742600081

ゲームしない人はチュートリアルも見ないしキー設定も自分に合うように調整しないしとかで救いの手そのものが見えてないしな

510 20/11/02(月)17:13:11 No.742600089

書き込みをした人によって削除されました

511 20/11/02(月)17:13:16 No.742600102

ワンボタンで技出たり連打で安いコンボ自動にでるのはわかるけどさ 出たところで…じゃんか

512 20/11/02(月)17:13:17 No.742600104

>coopしてボスをみんなで殴る格ゲー作ろうぜ くっそつまんねえワンパドロゲーでもやってろ

513 20/11/02(月)17:13:21 No.742600125

>過去最高に金を注ぎ込んだ格ゲーはソウルキャリバーⅡ >コンクエストモードに毎日湯水のように銭を注ぎ込んで育成したなぁ 後にバーチャや鉄拳がネットで似た様な事したけど裾野が広すぎて興味が持続しなかった 限られた仲間内で育てたキャラによる疑似対戦ってのが面白かったね

514 20/11/02(月)17:13:34 No.742600155

>>バーチャロンがウケたから連ジが出たんだが? >連ジのシステムでオリジナルロボだったら遊んでた? ロボゲーはそれこそボダもステクロとフィギュアヘッズも俺は基本全部遊んでるから遊んでたと思うよ ただ連ジが連ジとして世に出てる時点でその仮定は無意味なんだ

515 20/11/02(月)17:13:44 No.742600180

>グラブルとSFVはなんというか俺の選択でコイツを狩ってやった感というかざまあ感というか >攻めの主体性が感覚的に薄かったのが辛かった >投げ釣ってリープで殺した時くらいだわ楽しいの UNIやろうぜ 読み勝って相手のシールド割ったりした時気持ちいいよ

516 20/11/02(月)17:13:45 No.742600184

>最初は勝てないんだから負け続けるのを我慢しろって言うのが >まず娯楽であるゲームに関してはおかしいのだ 「」如きでもほんとにすぐ勝てるのポケモンくらいだからね

517 20/11/02(月)17:13:48 No.742600193

>結局勝てないと楽しくないんだ だから上級者様がガン

518 20/11/02(月)17:13:50 No.742600196

ガイジて お里が知れるな

519 20/11/02(月)17:13:57 No.742600220

>coopしてボスをみんなで殴る格ゲー作ろうぜ ARMSでそれやったらつまんねえから普通に対人やらせろってなった

520 20/11/02(月)17:14:02 No.742600231

しゃんたえちゃんとかGVみたいなインディーゲーのIP使ったスマブラ的な格ゲーあるけど声優違うし超マイナー

521 20/11/02(月)17:14:04 No.742600239

初心者と上級者の腕の差がありすぎるうえにワンチャン無いんだもの格ゲー 自動ハンデ機能とかあっても多分キツい

522 20/11/02(月)17:14:06 No.742600250

なんか知らんけどコンボゲーけしからんみたいな人から 対抗馬みたくあげられるブシドーブレード…あとたまに餓狼伝

523 20/11/02(月)17:14:18 No.742600268

ウメハラが最近初心者講座やってるけど トレモだけで強くなるし楽しいし今でもプレイ時間の半分以上はトレモだと言っていた

524 20/11/02(月)17:14:19 No.742600271

当たり前だけど陸上競技とかの自分との戦いにスポット当てられる競技以外のスポーツって自分以外にやってくれる誰かが居ないと出来ないんだよな 格ゲーもそうだし将棋もそう

525 20/11/02(月)17:14:33 No.742600304

スマブラはキャラゲーだから売れてるけど格ゲーとして面白いかというと実力差が露骨に出るからたぶんガワ変えたらそんなに人気でないと思う

526 20/11/02(月)17:14:38 No.742600317

>ARMSでそれやったらつまんねえから普通に対人やらせろってなった ジャンル変えようぜとか言いにくる「」って根本的にアタマ足りてないよね ゲーセンの絆勢以下

527 20/11/02(月)17:14:46 No.742600344

>ゲームしない人はチュートリアルも見ないしキー設定も自分に合うように調整しないしとかで救いの手そのものが見えてないしな チュートリアルをチュートリアルとしておくんじゃなくて1人用遊んでると自然に学べる感じにしてほしいはこのスレでも言われてる キーコンフィグはいきなり行く初心者はそりゃいなくね?

528 20/11/02(月)17:14:48 No.742600351

>だから上級者様がガン 上級者様とかじゃなくて一緒に遊ぶ友達作れよ先に 対戦ゲーなんて友人居なきゃ早々続かんぞなんでも スマブラだってそうだぞ

529 20/11/02(月)17:14:53 No.742600365

>初心者と上級者の腕の差がありすぎるうえにワンチャン無いんだもの格ゲー >自動ハンデ機能とかあっても多分キツい 同じくらいのやつと戦えよ…

530 20/11/02(月)17:14:53 No.742600366

やたらと上級者様が初心者狩ってることにしたがってるがネット対戦が主流の今は普通に棲み分け出来てるんすよ

531 20/11/02(月)17:14:59 No.742600384

>なんか知らんけどコンボゲーけしからんみたいな人から >対抗馬みたくあげられるブシドーブレード…あとたまに餓狼伝 ブシドーブレードとかを格ゲー扱いして良いのだろうか…

532 20/11/02(月)17:15:02 No.742600392

そもそもガンダムシードとかクソアニメすぎてゲーム以外どうでもいいからな 連ザなんて実質オリジナル

533 20/11/02(月)17:15:05 No.742600399

例えベリアルが弱くてもプレイ人数は今の状況とそんな変わらないと思うよ ベリアル出る前までに減ったユーザー数なんだし

534 20/11/02(月)17:15:06 No.742600402

国内で10万どころか5万売れるかどうかってのがなぁ グラブルは18万も売れたけど新規は全然続かないし

535 20/11/02(月)17:15:10 No.742600418

パワプロみたいに育てて自動対戦だな ガチャで服装もかえれるぞ

536 20/11/02(月)17:15:15 No.742600429

>連ジとエウティタのあいだぐらいでスタッフ同じでシステム一緒ののオリジナルゲーム出てなかったっけ ヘビーメタルジオマトリックス?

537 20/11/02(月)17:15:18 No.742600437

>なんか知らんけどコンボゲーけしからんみたいな人から >対抗馬みたくあげられるブシドーブレード…あとたまに餓狼伝 あれ当時すげえ冷めてたよな 一部のモノ好きが残ってた

538 20/11/02(月)17:15:20 No.742600443

>スマブラはキャラゲーだから売れてるけど格ゲーとして面白いかというと実力差が露骨に出るからたぶんガワ変えたらそんなに人気でないと思う ゲームのコンセプト根本から否定するような前提意味ある?

539 20/11/02(月)17:15:26 No.742600459

初心者と上級者で腕の差が出ない運ゲー ルドーか…

540 20/11/02(月)17:15:35 No.742600485

>なんか知らんけどコンボゲーけしからんみたいな人から >対抗馬みたくあげられるブシドーブレード…あとたまに餓狼伝 そんなに差し合いゲーが理想的なら新しいサムスピがもっと流行ってるはずなんだが…

541 20/11/02(月)17:15:38 No.742600497

あんだけ持ち上げられてたグラブルがこれなんだからもう復権無理だろ

542 20/11/02(月)17:15:41 No.742600511

>ウメハラが最近初心者講座やってるけど >トレモだけで強くなるし楽しいし今でもプレイ時間の半分以上はトレモだと言っていた あれ参考に対空の練習とかやってるけどだんだんできるようになると楽しい… ああいう段階がTCGで言うカード資産集めて強いデッキ作る準備してる段階っていうの見てすごく納得できた

543 20/11/02(月)17:15:54 No.742600551

>そもそもガンダムシードとかクソアニメすぎてゲーム以外どうでもいいからな >連ザなんて実質オリジナル 何だコイツ…

544 20/11/02(月)17:16:11 No.742600604

>やたらと上級者様が初心者狩ってることにしたがってるがネット対戦が主流の今は普通に棲み分け出来てるんすよ は?俺が一方的に負けたから初心者狩りに決まってるんだが?

545 20/11/02(月)17:16:16 No.742600620

スマブラは技術介入できるところ多すぎるから逆に初心者が自分が何失敗したのかわからなくなってるから続けやすいと思ってるよ

546 20/11/02(月)17:16:21 No.742600642

ぶっちゃけCPUと戦うことしか出来なかった田舎の人間視点だと CPUと闘ってエンディング観るだけで楽しかった

547 20/11/02(月)17:16:38 No.742600687

>ゲームのコンセプト根本から否定するような前提意味ある? ゲームシステムの話してるだけだし…

548 20/11/02(月)17:16:51 No.742600722

ブシドーブレードはいいよね 50人くらいで同時対戦したい

549 20/11/02(月)17:16:56 No.742600738

初心者(本当に何もしてない)VS初心者(トレモぐらいはしてる) 負けた!!!初心者狩りされた!!!!!格ゲーはクソ!1!!!

550 20/11/02(月)17:17:01 No.742600757

>GBVS結構ハマったけど今残ってやってるヤツが簡易コマンドなんて使ってるわけないだろって書き込みが心にチクチク刺さった 普通に使ってる人が多いけど何が刺さったの?

551 20/11/02(月)17:17:06 No.742600769

>格ゲー初心者の話聞くたびにスカルガールズの邪悪な講習会の話を思い出してしまう なにそれ…

552 20/11/02(月)17:17:07 No.742600774

コンボゲー嫌いマンは最新作のサムスピやってないんで 口だけでゲームやってない人なの証明されてるしなあ

553 20/11/02(月)17:17:10 No.742600780

格ゲー初心者の友人と一緒に始めた零スぺはABとかダッシュ投げとかでコンボしなくてもまとまったダメージ取れるから格ゲーの経験値に差があっても結構楽しめた

554 20/11/02(月)17:17:15 No.742600794

カリオストロ来てから人戻ってきた感あるけどな

555 20/11/02(月)17:17:16 No.742600802

というかまあ新作出れば普通に新しい人もやってるのはやってるし 対戦相手に困ることもないし 過疎る位には別の格ゲー出てたりするし やってる側からしたら初心者がうんぬんそんな気になんないよ

556 20/11/02(月)17:17:16 No.742600803

MAGなんかでもいまだしてももう誰もやらんと思ってるしな

557 20/11/02(月)17:17:23 No.742600822

>ブシドーブレードはいいよね >50人くらいで同時対戦したい 小太刀投げるのやめてくだち!!

558 20/11/02(月)17:17:24 No.742600828

>初心者と上級者の腕の差がありすぎるうえにワンチャン無いんだもの格ゲー >自動ハンデ機能とかあっても多分キツい 格ゲーやってもないやつがなんで語りたがるのか知らないけど 初心者と上級者がどこでマッチングするんだよ

559 20/11/02(月)17:17:37 No.742600872

グラブルはまあアークが悪いとしか言えねえ

560 20/11/02(月)17:17:41 No.742600887

>ぶっちゃけCPUと戦うことしか出来なかった田舎の人間視点だと >CPUと闘ってエンディング観るだけで楽しかった たまーに乱入されることもあったけどむしろ乱入されたくなかった 腕試しでCPU戦でどこまで進めるかドキドキしてたよ

561 20/11/02(月)17:17:41 No.742600888

CPU戦やり尽くして歯応え欲しくなってきたあたりで対人戦で分からせられるのいいよね… 俺はまだ浅瀬だった…

562 20/11/02(月)17:18:10 No.742600967

・簡易コマンド ・シンプルなシステム ・コンボより差し合い重視 このへんは初心者向け格ゲースレで語られるけど 実際にはまったく新規のためになってない要素だな

563 20/11/02(月)17:18:19 No.742600984

初心者同士のうちのほうが1個知ってるか知らないかで大きく差がつくってだけだよ 例えば今日はじめて格ゲー触った2人が対戦したら先に波動拳出せるようになった側が連勝するだろ

564 20/11/02(月)17:18:23 No.742600996

ブシドーブレードのバトロワはどう勝っても卑怯者エンドだろうしな

565 20/11/02(月)17:18:28 No.742601016

>グラブルはまあアークが悪いとしか言えねえ 正直出してもらえただけ落涙して喜べ感

566 20/11/02(月)17:18:34 No.742601036

実力差っていうならまずコマンドっていうハードルがある時点でスマブラ以外も露骨に実力差出るゲームだろ

567 20/11/02(月)17:18:35 No.742601039

>初心者と上級者がどこでマッチングするんだよ 初日のランクマじゃね

568 20/11/02(月)17:18:49 No.742601079

グラブルも別に対戦相手いないわけでもないから人減ったとか言っても別にこっちがそんな気にするもんでもない

569 20/11/02(月)17:18:52 No.742601091

よく復権復権言う人が持ってくる売り上げの数字って流行ってた当時の数字との比較なんだけど その流行ってた当時と比較して他のゲームも全然売れなくなってるの無視すんの数字煽りするにしてもセンスねえよ…

570 20/11/02(月)17:18:57 No.742601102

裾野を広げるなら有名人だよ キムタクVS慎吾をゴールデンで!これで視聴率はいただきだ!

571 20/11/02(月)17:18:57 No.742601103

FPSに対するスプラトゥーンみたいな改造する

572 20/11/02(月)17:19:01 No.742601119

コマンドは辞めるべきだろうな… アレ格ゲー以外だと即否定材料になるのになんでまだ維持してんだ?

573 20/11/02(月)17:19:05 No.742601128

読み合いというかそもそも読み合い出来る程頭が追い付かないんだ…

574 20/11/02(月)17:19:10 No.742601139

>>ブシドーブレードはいいよね >>50人くらいで同時対戦したい >小太刀投げるのやめてくだち!! 開始30秒くらいで半数が死んでて回転率高そう

575 20/11/02(月)17:19:10 No.742601140

>格ゲーやってもないやつがなんで語りたがるのか知らないけど >初心者と上級者がどこでマッチングするんだよ ソウルキャリバー6はなぜこのご時世に闇鍋マッチングのまましばらく放置し続けていたんだ…

576 20/11/02(月)17:19:30 No.742601192

何か知らんが運営が頑張れば客は永遠に付いてくると思い込んでるのいるけど よっぽど好きじゃないなら長くて3ヶ月程度しかやらん

577 20/11/02(月)17:19:32 No.742601194

コンボの対立候補として挙げられがちだったタイトルでもサムスピはナンバーワンだからな サムスピ新作出たらやるって言ってた奴らで人がわんさかいるはずだぜ

578 20/11/02(月)17:19:46 No.742601239

>初心者と上級者がどこでマッチングするんだよ 初がりやりやすいかどうかはゲームによる 知らないのはいい学ぼうが入っちゃったな

579 20/11/02(月)17:19:47 No.742601244

グラブルはシステム回りもサイゲが口出ししてるんじゃなかったか

580 20/11/02(月)17:20:03 No.742601291

理想の格ゲーに出てくる三銃士 サムスピ ブシブレ ダイブキック

581 20/11/02(月)17:20:06 No.742601300

何回か攻撃当てても相手がコンボ出して即戦況がひっくり返されるのは格ゲーの悪いところだと思うけど具体的にどうしたらいいかはわからない

582 20/11/02(月)17:20:19 No.742601337

初心者と上級者が戦わざるを得ないぐらい過疎ってる格ゲーは初狩りどころか新規来たら大歓迎されるよ…

583 20/11/02(月)17:20:22 No.742601344

初心者がーって言うけどそれ言ってる人は今はもう格ゲーやってないんだろうから気にしなくていいのでは なぜ憂うものになってるの?

584 20/11/02(月)17:20:28 No.742601364

コマンドちゃんと出せるのもゲームの腕だからそういう部分が楽しいと思うんだけど 技術介入ないのがいいの?

585 20/11/02(月)17:20:36 No.742601386

>このへんは初心者向け格ゲースレで語られるけど >実際にはまったく新規のためになってない要素だな この手の意見はここや壺に限らず ヒとか自称ゲーム評論ブログとかゲーム雑誌以外に載ってるコラムとか その辺で一生言われ続けてるクソ意見だな…

586 20/11/02(月)17:20:42 No.742601403

>コマンドは辞めるべきだろうな… >アレ格ゲー以外だと即否定材料になるのになんでまだ維持してんだ? 上級者が無敵切り返しをミスしない世界はそれはそれですごい事になるからだ でも私はP4Uの逆ギレは最高に素晴らしいものだと思います

587 20/11/02(月)17:20:48 No.742601417

対戦ゲームは一緒に遊んでくれる友達が一番大事だと思う

588 20/11/02(月)17:20:50 No.742601425

グラブルの出来にケチつけてる「」が多いのにビビる 近年の新規格ゲーでここまでにぎわったケースなんて稀有だろ 俺は当初コケると思い込んでたからびっくりしてるわ

589 20/11/02(月)17:20:52 No.742601428

>コマンドは辞めるべきだろうな… >アレ格ゲー以外だと即否定材料になるのになんでまだ維持してんだ? 技数の確保

590 20/11/02(月)17:20:52 No.742601430

>コマンドは辞めるべきだろうな… >アレ格ゲー以外だと即否定材料になるのになんでまだ維持してんだ? スマブラの何がいいってやっぱ方向キーとボタン一つで必殺技出せることだと思う

591 20/11/02(月)17:20:53 No.742601435

>初心者と上級者がどこでマッチングするんだよ ランク制度が存在しないやつ

592 20/11/02(月)17:21:00 No.742601449

>コマンドちゃんと出せるのもゲームの腕だからそういう部分が楽しいと思うんだけど >技術介入ないのがいいの? fall guys

593 20/11/02(月)17:21:03 No.742601460

ひたすら野良で熱帯するマンだけどDBFZはある程度ランク上がるとマッチングにめちゃくちゃ時間かかるようになっちゃって自然とやめたな

594 20/11/02(月)17:21:06 No.742601466

>よく復権復権言う人が持ってくる売り上げの数字って流行ってた当時の数字との比較なんだけど >その流行ってた当時と比較して他のゲームも全然売れなくなってるの無視すんの数字煽りするにしてもセンスねえよ… 何だかんだで昔から続くゲームで今も売れてるゲームがあるから淘汰されていってるんじゃない

595 20/11/02(月)17:21:13 No.742601489

>コマンドは辞めるべきだろうな… >アレ格ゲー以外だと即否定材料になるのになんでまだ維持してんだ? スマブラやったことなさそう

596 20/11/02(月)17:21:16 No.742601500

>ダイブキック これ滅茶苦茶キャラ差あるしある程度やってる人には勝てる可能性1%もないぞ

597 20/11/02(月)17:21:19 No.742601505

スマブラスマブラ言う人いるけど似たようなのならくにおくんの運動会のほうがよっぽど初心者向きだと思うぜ

598 20/11/02(月)17:21:26 No.742601525

サムスピが人知れず傷だらけになっている!

599 20/11/02(月)17:21:26 No.742601526

>グラブルの出来にケチつけてる「」が多いのにビビる >近年の新規格ゲーでここまでにぎわったケースなんて稀有だろ >俺は当初コケると思い込んでたからびっくりしてるわ 没落が激しいって話じゃね…

600 20/11/02(月)17:21:27 No.742601535

>初心者がーって言うけどそれ言ってる人は今はもう格ゲーやってないんだろうから気にしなくていいのでは >なぜ憂うものになってるの? 口だけでもうやってないけど はやってるジャンルを支持する自分に酔いたいんだと思っちゅう

601 20/11/02(月)17:21:42 No.742601581

スマブラみたいなのも格ゲーなんだからもうちょっと格ゲーの基本フォーマットから変えないと格ゲー慣れしてる人が蹂躙するのは変わらねえんじゃないかな…

602 20/11/02(月)17:21:43 No.742601583

>>初心者と上級者がどこでマッチングするんだよ >ランク制度が存在しないやつ これつまんねえよな 最近バトロワ系で割とあるけど

603 20/11/02(月)17:22:01 No.742601631

>コマンドは辞めるべきだろうな… >アレ格ゲー以外だと即否定材料になるのになんでまだ維持してんだ? コマンドの難易度で性能差をつけることができるようになるしキャラのフレーバーになるしで全部いわゆる特殊技入力で統一したらキャラ性能を味付けすることが難しくなるから

604 20/11/02(月)17:22:01 No.742601632

>没落が激しいって話じゃね… 没落?これで?うーんナイスジョーク

605 20/11/02(月)17:22:07 No.742601653

>ファントムブレイカーっていうシリーズの最新作がもうすぐ発売されるんですよ皆さん 今度の移植で8年ぶりに調整が入る黄金夢想曲もよろしくね

606 20/11/02(月)17:22:08 No.742601654

コマンド入力がない格ゲーが今まで出なかったわけがなかろう つまりそういうことなんだ

607 20/11/02(月)17:22:19 No.742601695

結局このスレもグバ叩きたいだけっしょ ゴボ持ち上げてるやつ絶対ゴボしてねーよこれ かなり人減ってまおかだらけだっつーの

608 20/11/02(月)17:22:30 No.742601734

結局愚痴ってる人のほとんどが成功体験できてない人だからそこをなんとかすればいいだけ

609 20/11/02(月)17:22:34 No.742601743

ソウルキャリバー6は お互いどんどん脱げて半裸の男同士の戦いになるの リリース前に誰か止めろ

610 20/11/02(月)17:22:34 No.742601745

>グラブルの出来にケチつけてる「」が多いのにビビる >近年の新規格ゲーでここまでにぎわったケースなんて稀有だろ >俺は当初コケると思い込んでたからびっくりしてるわ 賑わってる? 頭グラブってんのか

611 20/11/02(月)17:22:42 No.742601765

>サムスピ 令サム出てから理想の格ゲーみたいに言われることは無くなった感じがある その代わりに恋姫がそのポジションになりつつあるけど

612 20/11/02(月)17:22:43 No.742601771

>グラブルの出来にケチつけてる「」が多いのにビビる >近年の新規格ゲーでここまでにぎわったケースなんて稀有だろ >俺は当初コケると思い込んでたからびっくりしてるわ あれ実際にほんとに触ってた「」が負けてるせいだとは思う

613 20/11/02(月)17:22:44 No.742601772

グバとゴボってなに…コワ~…

614 20/11/02(月)17:22:54 No.742601795

グラブルVSが終わってるとしたら終わってない格ゲーってめっちゃ少なくない?

615 20/11/02(月)17:23:04 No.742601819

スマブラをオリキャラのみにしても売れるかと言ったら絶対売れないしクソゲー言われて終わると思う

616 20/11/02(月)17:23:10 No.742601844

没落とか過疎化とか言う前に人気が継続する格ゲーなんて存在しないって前提に立ち返るべきでは

617 20/11/02(月)17:23:11 No.742601852

フッケンとかボツラクとかチョコパフェとか

618 20/11/02(月)17:23:20 No.742601876

>グラブルVSが終わってるとしたら終わってない格ゲーってめっちゃ少なくない? だから廃れ行く界隈なんじゃねーか!

619 20/11/02(月)17:23:22 No.742601884

>これ滅茶苦茶キャラ差あるしある程度やってる人には勝てる可能性1%もないぞ しってるよ でも理想には出てくるんだよ やったことない人にキャラ差なくてうまい人相手でも俺にでもワンチャンあるゲームって幻想を残してるゲーム 俺はブシブレやったことないけどあのゲームもそうなんじゃない?

620 20/11/02(月)17:23:25 No.742601892

>初心者がーって言うけどそれ言ってる人は今はもう格ゲーやってないんだろうから気にしなくていいのでは >なぜ憂うものになってるの? 適当に荒らしてレスポンチバトルしたいからでしょう

621 20/11/02(月)17:23:26 No.742601894

対戦ゲームの人気自体が気になる スプラは人気のようだが

622 20/11/02(月)17:23:35 No.742601925

>>没落が激しいって話じゃね… >没落?これで?うーんナイスジョーク あの盛り上がりからちょっと流行ってる格ゲー位の盛り上がりになってるのは十分没落だと思うな…

623 20/11/02(月)17:23:35 No.742601928

鉄拳の原田は格ゲー下火だって言われ続けてる間ずっと世界を相手にして あれっこのビジネス意外と美味しいなって感じで商売し続けてきたのに

624 20/11/02(月)17:23:37 No.742601930

>何回か攻撃当てても相手がコンボ出して即戦況がひっくり返されるのは格ゲーの悪いところだと思うけど具体的にどうしたらいいかはわからない 当てやすい牽制を何回か当ててるこっちとコンボ始動できる技を当ててるあっちでリスクとリターンがまるで違うのはそりゃそうだろう 相手が牽制からコンボまで行くんならキャラが悪いよキャラがー

625 20/11/02(月)17:23:41 No.742601944

>コマンドの難易度で性能差をつけることができるようになるしキャラのフレーバーになるしで全部いわゆる特殊技入力で統一したらキャラ性能を味付けすることが難しくなるから キック一つとっても隙が少なくて軽いキャラから大振りで重いキャラまで差別化すりゃいいんでねぇの…?

626 20/11/02(月)17:23:58 No.742601983

俺は1対1の対戦ゲーで続いてるのはなんだかんだDCGだなー あのくらい時間を使って読み合いを楽しみたい

627 20/11/02(月)17:24:02 No.742601994

>結局愚痴ってる人のほとんどが成功体験できてない人だからそこをなんとかすればいいだけ 同じレベルの友達を作ってください 作れないなら格ゲー以外の対戦ゲームも楽しめずに辞めちゃいます で話が終わるので 逆に友人がいるなら超クソゲーと憚らないガンオンですら神ゲーになるぞ

628 20/11/02(月)17:24:03 No.742601996

>グラブルの出来にケチつけてる「」が多いのにビビる >近年の新規格ゲーでここまでにぎわったケースなんて稀有だろ >俺は当初コケると思い込んでたからびっくりしてるわ P4U!って思ったけどもう7年前か…

629 20/11/02(月)17:24:10 No.742602012

電撃FCは何処の部分見てもすげー良かったしそれぞれの原作のファンも釣れてたらしいけどIの最後らへんのアシストのインフレはアレだったね

630 20/11/02(月)17:24:11 No.742602015

>ソウルキャリバー6は >お互いどんどん脱げて半裸の男同士の戦いになるの >リリース前に誰か止めろ いいよね上半身鎧で下半身褌一つの御剣

631 20/11/02(月)17:24:15 No.742602027

ライジングサンダーなんていうコマンド無し格ゲーあったな…

632 20/11/02(月)17:24:28 No.742602057

ブシドーブレードも友人の家でやったときは初プレイなのもあってぼろ雑巾のように切り捨てられたな

633 20/11/02(月)17:24:33 No.742602075

>適当に荒らしてレスポンチバトルしたいからでしょう 核心は知ってる自分ひけらかしてマウント取りたいからちょっと違うわな でも諭されて癇癪起こす

634 20/11/02(月)17:25:08 No.742602182

グラブルやってたし面白かったけど 現状は強いキャラまたナーフ来るんかなーって思ってあんまやってねえや シーズン2のズンパスは買ってるから新キャラ出たら触るけど

635 20/11/02(月)17:25:10 No.742602189

コンボより差し合い重視が初心者楽しませるのはGBVSが証明したと思う 差し合い重視のゲームを楽しめるのも初心者帯のうちだけでやり込んでいくと上位は結果的にああなるというのも一緒に証明されちゃったけど ひとつの正解ではあると思うよアレ

636 20/11/02(月)17:25:15 No.742602206

>対戦ゲームの人気自体が気になる スマホやフリープレイの対戦もの充実してなかった一昔前よりかなり盛り上がってると思う

637 20/11/02(月)17:25:26 No.742602242

そもそも格ゲー自体覚えることが多くて学んで強くなろうってスタンスじゃないと続かないからね…

638 20/11/02(月)17:25:32 No.742602260

>その代わりに恋姫がそのポジションになりつつあるけど 最近最強の新キャラ追加されたからやろうか

639 20/11/02(月)17:25:36 No.742602267

初心者向けにコマンドなしにした格ゲーなんて過去に幾つもあった そしてことごとく消えていった

640 20/11/02(月)17:25:45 No.742602291

グラブルVSくらい盛り上がって盛り上がった状態のまま半年1年数年勢いを維持できなきゃダメダメってことか ハードルたけぇなオイ

641 20/11/02(月)17:25:46 No.742602294

GBVSはアンチが触りやすい部分が多すぎるので話半分の半分くらいで聞け

642 20/11/02(月)17:26:07 No.742602342

>そもそも格ゲー自体覚えることが多くて学んで強くなろうってスタンスじゃないと続かないからね… それ格ゲー以外もみんなそうだけど… FPSなんか覚える事まみれだぞ

643 20/11/02(月)17:26:07 No.742602345

多分スト6はコマンドを完全に排除しますってなったら 移る古参は少なくその上新規もあまり入って来ないって事態になると思う

644 20/11/02(月)17:26:08 No.742602350

見てくれよこのチャタンヤラクーシャンク

645 20/11/02(月)17:26:12 No.742602361

・キャラが魅力的 ・動かしているだけで楽しい ・ゲームバランスが良いorぶっ飛んでるけどかえって面白い ・必殺技が入力しやすい ・一人用モードが充実していてCPUと遊んでいても十分楽しい ・おまけモードが豊富 他どんなのがあればいいだろう

646 20/11/02(月)17:26:24 No.742602393

>GBVSはアンチが触りやすい部分が多すぎるので話半分の半分くらいで聞け そもそもやってねえ「」が又聞きに口挟むなってのもあるんだがな

647 20/11/02(月)17:26:26 No.742602398

対戦の敷居自体は下がったけど窓口になるゲームが増えすぎて人口がまとまらないってのが実際の問題なのかな

648 20/11/02(月)17:26:26 No.742602401

>コンボより差し合い重視が初心者楽しませるのはGBVSが証明したと思う 差し合い重視ゲー=初心者勝てないゲーでもあるのが難しいところ

649 20/11/02(月)17:26:36 No.742602428

ロビーに鍵をかけるのがめんどいシステムだからロビー乱入文化が盛んな格ゲーで 身内で遊んでるところですごい上級者が入ってきたから間違って入りました?って聞いたらハイハイ初狩りすみませんでした二度とやりませんって逆ギレされた思い出

650 20/11/02(月)17:26:45 No.742602453

>電撃FCは何処の部分見てもすげー良かったしそれぞれの原作のファンも釣れてたらしいけどIの最後らへんのアシストのインフレはアレだったね ブラストの運用の仕方知らないと死ぬほど勝ちが遠くなるゲームではあったけどな

651 20/11/02(月)17:26:47 No.742602464

観戦においてはFPSとかよりエアプでも楽しめると思うんだけどな

652 20/11/02(月)17:26:47 No.742602468

コマンド入力がアレなのは 将棋のコマを置くのに正確にコマンド入れないとコマが変なとこに置かれちゃうようなもんよ プレイヤーがやりたいことがゲームに反映されないから 実力差どうこうの前に勝負にならんしとっつきにくい

653 20/11/02(月)17:26:53 No.742602483

音ゲもソシャゲにしたら流行ったし 格ゲもソシャゲにすれば流行るんじゃね

654 20/11/02(月)17:27:13 No.742602549

シンプルすぎるせいでキャラ開発やゲーム消化が早くて直ぐにアプデ待ちになるのは想定外だったんじゃないか 取っ付きやすさってやれることの少なさとイコールだわ 初期はあれほどいたプロ格ゲーマー達からもメインでやるゲームじゃなくてサブで触るのが丁度いいみたいな微妙な立ち位置になってる

655 20/11/02(月)17:27:13 No.742602550

>最近最強の新キャラ追加されたからやろうか 2Cと竜巻とEX波動なんとかしてくだち…

656 20/11/02(月)17:27:24 No.742602573

30戦28勝とかポケモンやってると自分が特別な存在と錯覚できるのがいい 勝つことしか考えてないんなら格ゲーよりポケモンのがインスタントに誇れるよ

657 20/11/02(月)17:27:30 No.742602590

>格ゲもソシャゲにすれば流行るんじゃね ギルギアとかスカルガールズとかがすでにやってる

658 20/11/02(月)17:27:45 No.742602639

>同じレベルの友達を作ってください >作れないなら格ゲー以外の対戦ゲームも楽しめずに辞めちゃいます やっぱすげえぜキャリーも出来てレベル差あっても勝ち体験できるチーム対戦ゲー…!!

659 20/11/02(月)17:27:49 No.742602654

もう格ゲー部分はそのままでいいからキャラゲーとして推してくようにしようぜ

660 20/11/02(月)17:28:05 No.742602700

BBTAGは二年ぐらいずっとやってるけどいまだに底が見えなくてスゲー楽しい

661 20/11/02(月)17:28:06 No.742602702

>観戦においてはFPSとかよりエアプでも楽しめると思うんだけどな これはFPSエアプなの鉾ってるだけでしょ LOLでも観戦承認欲求結構伸びるし

662 20/11/02(月)17:28:12 No.742602721

正直コンボなんて通常3連→必殺技くらいで十分だよ というかそれ以上安定させられる自信が無いよ

663 20/11/02(月)17:28:14 No.742602727

>差し合い重視ゲー=初心者勝てないゲーでもあるのが難しいところ 格ゲーの一番苛烈な部分なんだけど初心者が対人戦で一番に楽しみたいのってそこの駆け引きだもんな コンボは気持ちいいけど突き詰めれば一人遊びだからトレモでも楽しめるわけで

664 20/11/02(月)17:28:23 No.742602758

>初期はあれほどいたプロ格ゲーマー達からもメインでやるゲームじゃなくてサブで触るのが丁度いいみたいな微妙な立ち位置になってる それは格ゲーの大会無くなっちゃったのが大きいからどうにもならんぞ

665 20/11/02(月)17:28:24 No.742602763

グラブルのシンプルすぎるシステムは独自の味出してるから嫌いではない

666 20/11/02(月)17:28:29 No.742602773

対人戦はオマケ程度にして一人用モードをすごく面白くすればいいと思う

667 20/11/02(月)17:28:30 No.742602778

>音ゲもソシャゲにしたら流行ったし 個人的にはソシャゲと音ゲめちゃくちゃ相性悪いよ拘束時間長いしめんどいし オート周回してくれるならキャラがかわいくダンスしてるいいゲームになるけど

668 20/11/02(月)17:28:31 No.742602779

遊ぶのは楽しいけど 対戦となると勝敗は避けられないし なにより格ゲーは一人でやってるだけじゃ マジで強くもうまくもなるのに限界がある あと練習する時間がなーい!

669 20/11/02(月)17:28:32 No.742602787

差し合いやるだけなら恋姫のがストレス少ないかなあとは思う グラブルはなんだかんだ実装されてるシステムと比べて強い技がクソ強い分掛かるストレスもでかい

670 20/11/02(月)17:29:00 No.742602875

>対人戦はオマケ程度にして一人用モードをすごく面白くすればいいと思う 正式回答例がGGとかだけどまああんまスレ盛り上がらないからな

671 20/11/02(月)17:29:07 No.742602894

初格ゲーでグラブルCランクだけど まずコンボできないやついないしガードからの有利も把握しないと一生ハメられるだけだしで ハードル高すぎないかこのジャンル まあこの前これ聞いたら最低条件だろ?って言われたんだが

672 20/11/02(月)17:29:08 No.742602897

ガンダムというIPありきなのはわかるけど エクバなんていう操作量も情報処理量めっちゃ多いゲームが人気あるんだし複雑かどうかってそんなに重要じゃないんじゃないかって思うんだよね

673 20/11/02(月)17:29:08 No.742602900

グラブルは格ゲーユーザー以外も取り込めた!って感じの騒がれた方だったんだから結局格ゲーって感じの規模になったんなら駄目なんじゃねえかな…

674 20/11/02(月)17:29:11 No.742602909

鬼滅の格ゲー出せば皆群がるだろうか

675 20/11/02(月)17:29:27 No.742602962

>コマンド入力がアレなのは >将棋のコマを置くのに正確にコマンド入れないとコマが変なとこに置かれちゃうようなもんよ >プレイヤーがやりたいことがゲームに反映されないから >実力差どうこうの前に勝負にならんしとっつきにくい しかしそれは相手も同じなので相手がコマ正確に置けるようになったらもうクソ辛いのだ でもまあそれも伝わりにくいもんなあ

676 20/11/02(月)17:29:28 No.742602966

>FPSなんか覚える事まみれだぞ シューターは最低限仲間と一緒に動くこととFFしないことを守れば最初からそれなりに形にはなるし…

677 20/11/02(月)17:29:36 No.742602999

格ゲーの必殺技コマンドが初心者に厳しいってよく言われるけどスマブラの強攻撃なんかも大概だと思う P4Uの同時押しでも思ったけどボタン減らせばいいってもんじゃないよ

678 20/11/02(月)17:29:36 No.742603000

>差し合いやるだけなら恋姫のがストレス少ないかなあとは思う 入力の成立がシビアなのが惜しいなってなる ただのボタン同時押しがもう厳しい…

679 20/11/02(月)17:29:36 No.742603001

マキオンはマキオンスでしか見れない「」のID多いからねぇ

680 20/11/02(月)17:29:41 No.742603017

初心者に恋姫は絶対勧めないほうがいいと思うがな…あれ格ゲー経験者でもないとどう戦っていいかわからんだろ

681 20/11/02(月)17:29:53 No.742603057

>それは格ゲーの大会無くなっちゃったのが大きいからどうにもならんぞ ガンダムやってる奴らが多いくらいだもんな 格ゲー自体が今年やばいのにGBVSだけ衰退したことにされがち

682 20/11/02(月)17:29:53 No.742603060

対戦システムとかバランスはアレでも1人向けとストーリーとキャラ重視したら行けるのでは…? というか格ゲーに対人を求めてる人が少なくなったのが問題では…?

683 20/11/02(月)17:30:00 No.742603086

>鬼滅の格ゲー出せば皆群がるだろうか 群がって格ゲーユーザーに殺されて死ぬ なので無双型にしてもらいたい

684 20/11/02(月)17:30:01 No.742603088

>鬼滅の格ゲー出せば皆群がるだろうか 群がるだろうけど残るかどうかは…

685 20/11/02(月)17:30:09 No.742603108

>個人的にはソシャゲと音ゲめちゃくちゃ相性悪いよ拘束時間長いしめんどいし >オート周回してくれるならキャラがかわいくダンスしてるいいゲームになるけど デレステも最終的に画面に触らなくてもスキルだけでクリアできる環境を整えるゲームだったしな…

686 20/11/02(月)17:30:10 No.742603109

>正直コンボなんて通常3連→必殺技くらいで十分だよ >というかそれ以上安定させられる自信が無いよ こういうこと言う人ネットだと多いけど昔の飛び込み3段より今のコンボの方が何倍も簡単だよ

687 20/11/02(月)17:30:13 No.742603123

スマブラを参考にするって言うとあれだけどタイマンの対人戦以外に楽しめるもの用意して初心者でも楽しめるようにする

688 20/11/02(月)17:30:15 No.742603129

>ガンダムというIPありきなのはわかるけど >エクバなんていう操作量も情報処理量めっちゃ多いゲームが人気あるんだし複雑かどうかってそんなに重要じゃないんじゃないかって思うんだよね エクバはなんだかんだ技自体は凄い簡単に出せるし…

689 20/11/02(月)17:30:25 No.742603161

>鬼滅の格ゲー出せば皆群がるだろうか 昔ならすぐ出てたきがする 即席クソゲーな奴が

690 20/11/02(月)17:30:34 No.742603177

>BBTAGは二年ぐらいずっとやってるけどいまだに底が見えなくてスゲー楽しい 俺にとってはどんな格ゲーもそうだわ 毎日のように新たな気づきがあって毎日上達を感じる ので 何か大作が発売されてそれに夢中になって2ヶ月ぶりぐらいにランクマ戻ると その2ヶ月分の積み重ねがあるみんなに挑むの気が重いなってなる

691 20/11/02(月)17:30:34 No.742603178

>なので無双型にしてもらいたい 無双とは相性良さそうだな

692 20/11/02(月)17:30:38 No.742603191

>P4Uの同時押しでも思ったけどボタン減らせばいいってもんじゃないよ 初心者向け!って謳ってたけど 結局いつものテクニカルなアークゲーだったね

693 20/11/02(月)17:30:39 No.742603195

>入力の成立がシビアなのが惜しいなってなる >ただのボタン同時押しがもう厳しい… ボタン同時押し関連はアーケード版ですら全部ワンボタンで出来るようになってるぞ恋姫

694 20/11/02(月)17:30:50 No.742603228

スマブラに媚びる

695 20/11/02(月)17:31:00 No.742603258

>>格ゲもソシャゲにすれば流行るんじゃね >ギルギアとかスカルガールズとかがすでにやってる マジで?ってiOSランキング調べたけど見つからなかった なんてタイトル?

696 20/11/02(月)17:31:00 No.742603259

>シューターは最低限仲間と一緒に動くこととFFしないことを守れば最初からそれなりに形にはなるし… 効果が出てるのかはさておきなんとなく動きたいように動けるだけでもとっかかりにはなるな

697 20/11/02(月)17:31:06 No.742603273

>>鬼滅の格ゲー出せば皆群がるだろうか >群がって格ゲーユーザーに殺されて死ぬ >なので無双型にしてもらいたい リリース予定は非対称鬼ごっこになります

698 20/11/02(月)17:31:09 No.742603287

グラブルは端がスト2ターボぐらい強いのは好き 昇竜持ってねえキャラを選んだ自分を怨みたいぐらいに

699 20/11/02(月)17:31:11 No.742603293

「」見てても格ゲーなんてもう盛り上がらないのわかるはずなんだが 適合できない「」は大変だよなとも思う

700 20/11/02(月)17:31:15 No.742603307

>鬼滅の格ゲー出せば皆群がるだろうか ジョジョABSぐらい売れそう

701 20/11/02(月)17:31:17 No.742603315

コマンドはまだいいんだよ ブロッキング嫌い

702 20/11/02(月)17:31:23 No.742603330

>>P4Uの同時押しでも思ったけどボタン減らせばいいってもんじゃないよ >初心者向け!って謳ってたけど >結局いつものテクニカルなアークゲーだったね P4Uは実際に人めっちゃ増えたでしょ

703 20/11/02(月)17:31:24 No.742603331

ぶっちゃけ格ゲーマーも「」もどんなにいい格ゲー出たところで難癖つけると思う

704 20/11/02(月)17:31:31 No.742603352

>差し合いやるだけなら恋姫のがストレス少ないかなあとは思う 真面目に差し合いしてるところに唐突にぶっこまれるよくわからない読み合いの崩撃技でアチアチになるぞ! あと強いキャラ相手だとよしこっちのターン起き攻めだ!ってなってたところにクソつよEX技パナされてしおしおになる でも恋姫って攻撃ガードされたらターン移るしダッシュガードが出来るから動かしてて挙動がいいのは良いよね

705 20/11/02(月)17:31:37 No.742603377

>まあこの前これ聞いたら最低条件だろ?って言われたんだが 最低条件は言いすぎだな ただ上見てガンガン勝ちたい!と思うとつらくなる 将棋やチェスでも格上に勝つには知識とスキルが要るからな…

706 20/11/02(月)17:31:38 No.742603379

>スマブラを参考にするって言うとあれだけどタイマンの対人戦以外に楽しめるもの用意して初心者でも楽しめるようにする GGイスカの話する?

707 20/11/02(月)17:31:40 No.742603388

>鬼滅の格ゲー出せば皆群がるだろうか お気持ちが出るのは分かる

708 20/11/02(月)17:31:44 No.742603398

>コマンド入力がアレなのは >将棋のコマを置くのに正確にコマンド入れないとコマが変なとこに置かれちゃうようなもんよ >プレイヤーがやりたいことがゲームに反映されないから >実力差どうこうの前に勝負にならんしとっつきにくい まず勝負の土俵に立ててる感じがしない内からボコられるのは結構キツイよね…

709 20/11/02(月)17:31:50 No.742603427

>「」見てても格ゲーなんてもう盛り上がらないのわかるはずなんだが ちょくちょく格ゲー対戦してるスレあるし…

710 20/11/02(月)17:32:06 No.742603471

>対戦システムとかバランスはアレでも1人向けとストーリーとキャラ重視したら行けるのでは…? そういうのはもうギルティがすごい頑張ってるから

711 20/11/02(月)17:32:06 No.742603472

「」も格ゲーマーもジジイばっかだからな

712 20/11/02(月)17:32:15 No.742603493

>「」見てても格ゲーなんてもう盛り上がらないのわかるはずなんだが >適合できない「」は大変だよなとも思う 毎度似たような格ゲーのスレが伸びてるのを見てて盛り上がらない…?

713 20/11/02(月)17:32:20 No.742603513

>マジで?ってiOSランキング調べたけど見つからなかった ギルティは色んなとことちょくちょくコラボしてるくらいしか知らんけどスカガはタイトルそのまんまだよ

714 20/11/02(月)17:32:23 No.742603524

>グラブルは格ゲーユーザー以外も取り込めた!って感じの騒がれた方だったんだから結局格ゲーって感じの規模になったんなら駄目なんじゃねえかな… ふたを開けてみたらびっくりするぐらい普通に格ゲーだったっていう

715 20/11/02(月)17:32:30 No.742603551

恋姫はやってない奴が聞きかじりで持ち上げるゲーム筆頭じゃねえか!

716 20/11/02(月)17:32:32 No.742603557

カプコンVS鬼滅の刃 禰豆子脱衣KO ブリス女体化無惨のお色気シーン バカ売れ間違いなし

717 20/11/02(月)17:32:38 No.742603574

ガンダムってチーム戦だけど流行ってるの? 流行ってたらもう格ゲー全部チーム戦で実力平均化したほうがいい

718 20/11/02(月)17:32:38 No.742603575

>「」も格ゲーマーもジジイばっかだからな 10年前見たID久々に見るとか無くはない 動画保存しておくべきなんだよな…

719 20/11/02(月)17:32:41 No.742603585

>>なので無双型にしてもらいたい >無双とは相性良さそうだな 無双ゲーが成立するほど鬼が出てくるってもう鬼滅・オブザ・デッドじゃん

720 20/11/02(月)17:32:48 No.742603608

>初格ゲーでグラブルCランクだけど >まずコンボできないやついないしガードからの有利も把握しないと一生ハメられるだけだしで >ハードル高すぎないかこのジャンル >まあこの前これ聞いたら最低条件だろ?って言われたんだが コンボはともかくトレモで一発ガードさせるだけで有利不利はざっくりわかっちゃうからな

721 20/11/02(月)17:32:48 No.742603612

技術を競うゲームだからなぁ 初心者が勝てる格ゲーってマジでつまんないと思う

722 20/11/02(月)17:32:49 No.742603616

一般的な格ゲーの画面は乱闘するには狭すぎる

723 20/11/02(月)17:32:50 No.742603621

鬼滅格ゲーは皆10割持ってそうな感じの馬鹿ゲーにした方がウケると思う それかブシドーブレード

724 20/11/02(月)17:32:54 No.742603634

>コマンドの難易度で性能差をつけることができるようになるしキャラのフレーバーになるしで全部いわゆる特殊技入力で統一したらキャラ性能を味付けすることが難しくなるから それ技性能で差付ければいいんじゃねえかなあ… 格ゲーでカルル君とか操作難易度妙に高いキャラ居るけど 使用率めっちゃ下がるし実質的にキャラ数-1なんだよな…

725 20/11/02(月)17:33:01 No.742603665

つまり有名プレイヤーが格ゲーを作ればいいんだよ! 出来たよ!御意見無用!

726 20/11/02(月)17:33:03 No.742603672

BB出た頃は高校生だったんだけどな…

727 20/11/02(月)17:33:05 No.742603685

格ゲーはサブスクみたいなのあれば手出してみてもいいかなってなるけどわざわざソフト買うとなると楽しめるのかどうかのハードルが高すぎる…

728 20/11/02(月)17:33:20 No.742603723

>P4Uは実際に人めっちゃ増えたでしょ 結局新規取り込むにはあれこれ考えるより強力なIPが一番強い

729 20/11/02(月)17:33:26 No.742603738

承認欲求満たすにもお嬢様とかああいう安直なので伸ばす機会増えたよな もうやってなくてもしたり顔でドやれる奴

730 20/11/02(月)17:33:31 No.742603755

>初格ゲーでグラブルCランクだけど >まずコンボできないやついないしガードからの有利も把握しないと一生ハメられるだけだしで >ハードル高すぎないかこのジャンル >まあこの前これ聞いたら最低条件だろ?って言われたんだが 相手コンボしてるように見えてボタン連打から必殺技撃ってるだけのよくあるのがモーション違うからすごいコンボに見えるとか ガード硬直も明らかにA連のあとだけどモーション知らないから見てるだけとかありがち 相手も同じこと思ってるよCランクなら

731 20/11/02(月)17:33:39 No.742603777

なぜかたまに名前上がる餓狼伝だって対策知らんかったら どこか壊されるか肉体削られた後いたぶられるか わざと鎖切らせてからの一発負けとかで初心者理不尽としか思わんよな

732 20/11/02(月)17:33:53 No.742603811

>カプコンVS鬼滅の刃 >禰豆子脱衣KO >ブリス女体化無惨のお色気シーン >バカ売れ間違いなし ただし全員ゴリラグラフィック

733 20/11/02(月)17:33:58 No.742603824

>ギルティは色んなとことちょくちょくコラボしてるくらいしか知らんけどスカガはタイトルそのまんまだよ いやスカルガールで検索しても無いけど…本当にソシャゲ?

734 20/11/02(月)17:34:02 No.742603836

>鬼滅の格ゲー出せば皆群がるだろうか 永パしてくるプレイヤーが鬼呼ばわりされるんだよね

735 20/11/02(月)17:34:03 No.742603842

>つまり有名プレイヤーが格ゲーを作ればいいんだよ! >出来たよ!御意見無用! 速攻生徒会なんてのもあったな…

736 20/11/02(月)17:34:07 No.742603849

>>マジで?ってiOSランキング調べたけど見つからなかった >ギルティは色んなとことちょくちょくコラボしてるくらいしか知らんけどスカガはタイトルそのまんまだよ スマホでなんか出てたのはギルティじゃなくてブレイブルーじゃね? もう終わってたと思うが

737 20/11/02(月)17:34:10 No.742603858

ギルティとかブレイブルーは対戦はやってないけどキャラが好きって女性層結構居た気がする

738 20/11/02(月)17:34:12 No.742603869

>つまり有名プレイヤーが格ゲーを作ればいいんだよ! >出来たよ!御意見無用! ソウルキャリバー6も有名プレイヤー監修

739 20/11/02(月)17:34:15 No.742603879

>つまり有名プレイヤーが格ゲーを作ればいいんだよ! >出来たよ!御意見無用! 何故ヤンキーにしたのか せめてラストブロンクスみたいな見た目にしろと

740 20/11/02(月)17:34:22 No.742603898

su4325842.jpg ゲーム的にはめちゃ面白くて敷居も低かったと思うんだけどDLCがクソすぎた…

741 20/11/02(月)17:34:22 No.742603899

真面目な話システムに適合できない人はやらない方がいいよ 娯楽は他にもたくさんあるんだし

742 20/11/02(月)17:34:29 No.742603922

>まずコンボできないやついないしガードからの有利も把握しないと一生ハメられるだけだしで >ハードル高すぎないかこのジャンル ガードした側が不利になる技なんてロクにないよ C版飛び道具か近Aと2Aで後は一部の技だけだ

743 20/11/02(月)17:34:30 No.742603924

>差し合いやるだけなら恋姫のがストレス少ないかなあとは思う >グラブルはなんだかんだ実装されてるシステムと比べて強い技がクソ強い分掛かるストレスもでかい システムの割に単純にクソ強い技が全体的に多かったよね そりゃナーフ調整にもなって当然だと思う

744 20/11/02(月)17:34:34 No.742603940

スカガはチーム解散して未来無いんじゃなかった

745 20/11/02(月)17:34:55 No.742604010

>マジで?ってiOSランキング調べたけど見つからなかった >なんてタイトル? ごめんブレイブルーだった なおサービス終了済み スカルガールズは「Skullgirls: 対戦型RPG」でヒットするはず

746 20/11/02(月)17:34:56 No.742604012

>恋姫はやってない奴が聞きかじりで持ち上げるゲーム筆頭じゃねえか! いやまず見た目で引かれるしストイックすぎて厳しいって評価なきがする… 見てる人はどこに幻想抱いてるんだろうか気になる

747 20/11/02(月)17:34:59 No.742604020

>毎度似たような格ゲーのスレが伸びてるのを見てて盛り上がらない…? 盛り上がらないってスレが盛り上がってるだけじゃない?ここみたいに

748 20/11/02(月)17:35:10 No.742604058

>娯楽は他にもたくさんあるんだし モンハンをはじめACTにしても高齢化酷いからなimgって… 逃げ場所はいくらでもある

749 20/11/02(月)17:35:12 No.742604062

>カプコンVS鬼滅の刃 >禰豆子脱衣KO >ブリス女体化無惨のお色気シーン >バカ売れ間違いなし 鬼滅のエロ売りは解釈違いだわ

750 20/11/02(月)17:35:13 No.742604067

CPUの反射速度がクソすぎて対人でしか遊ぶ気起きないようにすればええんや!

751 20/11/02(月)17:35:16 No.742604078

やはりヤタガラス

752 20/11/02(月)17:35:30 No.742604127

アークゲーはおっさんたちが培ってきた知識が応用効き過ぎてみんなそれに潰されちゃうんだよね…

753 20/11/02(月)17:35:39 No.742604155

>やはりヤタガラス 未だと対馬味を感じる

754 20/11/02(月)17:35:43 No.742604169

>>鬼滅の格ゲー出せば皆群がるだろうか >永パしてくるプレイヤーが鬼呼ばわりされるんだよね 似たようなのワンパンマンで見たわ

755 20/11/02(月)17:35:45 No.742604172

>いやスカルガールで検索しても無いけど…本当にソシャゲ? スカルガールズな...と言うかスカルガールでも出るだろ 俺は上の「」じゃないから触ってないけど https://apps.apple.com/jp/app/skullgirls-%E5%AF%BE%E6%88%A6%E5%9E%8Brpg/id1280762571

756 20/11/02(月)17:35:57 No.742604212

>>毎度似たような格ゲーのスレが伸びてるのを見てて盛り上がらない…? >盛り上がらないってスレが盛り上がってるだけじゃない?ここみたいに 格ゲー楽しんでる人が「格ゲー盛り上がってるね」なんてスレ立てないだけだろう

757 20/11/02(月)17:36:00 No.742604224

>>カプコンVS鬼滅の刃 >>禰豆子脱衣KO >>ブリス女体化無惨のお色気シーン >>バカ売れ間違いなし >鬼滅のエロ売りは解釈違いだわ ブリス無惨は「」に刺さる

758 20/11/02(月)17:36:02 No.742604234

>スカガはチーム解散して未来無いんじゃなかった 安全なチームが権利100%持ったからむしろ未来あるよ!

759 20/11/02(月)17:36:10 No.742604262

ワンパンマンみたいなのは定期的に生まれて欲しい

760 20/11/02(月)17:36:10 No.742604269

フレームの恐怖からは逃れられない

761 20/11/02(月)17:36:14 No.742604280

>真面目な話システムに適合できない人はやらない方がいいよ >娯楽は他にもたくさんあるんだし まあずっと格ゲーをやってきたけど段々新作出る度に色々覚えるの面倒くさいなとはなってきた

762 20/11/02(月)17:36:25 No.742604317

グラブルは防御側が滅茶苦茶弱いから有利不利が非常に大事 そして何故か近B有利とか頭おかしい事をしてた

763 20/11/02(月)17:36:34 No.742604352

14たのしんでる「」がMMOもりあがってるねスレ立ててるのは割と見た

764 20/11/02(月)17:36:37 No.742604369

やれば分かるけど恋姫はいいゲームだよ

765 20/11/02(月)17:36:40 No.742604381

カオスブレイカー…ダークアウェイクは面白かったけど見た目で毛嫌いされてしまってな 相殺システムとかアイテムとか中々よかったんだが

766 20/11/02(月)17:36:43 No.742604389

格ゲーの対戦してるスレは結構あるけど対戦してると書き込めねえから伸びねえんだ あとまあ格ゲーで対戦するのに向いてないと思うよimgの仕様自体は

767 20/11/02(月)17:36:47 No.742604396

メルブラ世代の人間だから当時KOFの厳しさに度肝抜かれた 着地キャンセル全部シビアだしそもそも小ジャンプ出したくても出ねえんだけど!

768 20/11/02(月)17:37:00 No.742604435

>ワンパンマンみたいなのは定期的に生まれて欲しい あれってかずのこが日の目を浴びさせたからってだけで他にも研究すれば面白い埋もれてるゲームはありそうな気がするんだよな

769 20/11/02(月)17:37:01 No.742604438

この間のかz…イノウエのGGXXAC+Rの対戦見てて思うのは最近の格ゲーってバランスいいなって

770 20/11/02(月)17:37:18 No.742604501

家庭用で格ゲーコレクションみたいなゲーム出して欲しい 共通オン対戦ロビーでゲーセンみたいにシームレスに別ゲーで遊びたい

771 20/11/02(月)17:37:24 No.742604519

>あとまあ格ゲーで対戦するのに向いてないと思うよimgの仕様自体は 昔は晒しあい横行しててほんと酷かったからな 歳は全てを解決した

772 20/11/02(月)17:37:27 No.742604531

正直ストライヴはめちゃくちゃ期待してる

773 20/11/02(月)17:37:31 No.742604541

ダウェイクはいいゲームだけどヴリトラ許せない

774 20/11/02(月)17:37:37 No.742604561

>あとまあ格ゲーで対戦するのに向いてないと思うよimgの仕様自体は レスの寿命が短いの初めてデメリットに感じたな…

775 20/11/02(月)17:37:41 No.742604572

>やれば分かるけど恋姫はいいゲームだよ 徐晃強すぎッて言われたけどやってみるか ロリキャラ好きだし

776 20/11/02(月)17:37:53 No.742604615

>ただし全員ゴリラグラフィック シーズン1とちょっとだけやってこの前のフリプで復帰したんだけど記憶よりはマシになった気がするんだけどなんかグラ変わった?

777 20/11/02(月)17:37:57 No.742604628

今日はPS3でダークアウェイク遊んでもいいのか

778 20/11/02(月)17:37:58 No.742604636

>つまり有名プレイヤーが格ゲーを作ればいいんだよ! もはやこれやってないメーカーの方が存在しないと思う カプコンもアークもバンナムも格ゲー部門は昔からプレイヤーを定期的にスタッフにいれてるけどそれで今の状況

779 20/11/02(月)17:38:01 No.742604647

>この間のかz…イノウエのGGXXAC+Rの対戦見てて思うのは最近の格ゲーってバランスいいなって 作ってる側も後から調整しようの意識自体はあるんだろうけど よほどのことがないとバグ取りバランス調整なんて出来なかった昔の格ゲーやばいな…ってなる

780 20/11/02(月)17:38:05 No.742604655

もうこの言い合いが終わらない時点で流行る素材じゃないよね

781 20/11/02(月)17:38:14 No.742604688

1vs1というところがハードルの高さでもあり最大の魅力でもある 一人でコツコツプレイできるし… ソシャゲやなんやと違ってみんなでわーきゃー言って遊ぶもんでもないんだよな実は

782 20/11/02(月)17:38:24 No.742604717

>もうこの言い合いが終わらない時点で流行る素材じゃないよね ぶっちゃけ「」の知識も古いの多いしな…

783 20/11/02(月)17:38:43 No.742604787

>14たのしんでる「」がMMOもりあがってるねスレ立ててるのは割と見た MMOはFF14もドラクエもPSOも人めちゃくちゃ増えたし FF11なんかプレイヤー爆増して数年ぶりに新規ストーリー追加する大型アプデなんて事態になってるぞ コロナでネトゲ界はどこも特需になってる

784 20/11/02(月)17:38:48 No.742604802

対戦でわざわざ一戦毎に感想書いてたな 反応なかったりしてなんか寂しくなったからあんま感想書かなくなったけど

785 20/11/02(月)17:39:02 No.742604849

ワンパンはバランスもクソだし別に人が多いわけでもないしアプデで別ゲーになりまくってたけど面白いといえば面白かった

786 20/11/02(月)17:39:03 No.742604851

>ちょくちょく格ゲー対戦してるスレあるし… 総合スレじゃないけどスレ立てて落ちるまで総勢0名参上とかあるので 事実としてまだ定着固定化というか気軽ではないな

787 20/11/02(月)17:39:11 No.742604876

>今日はPS3でダークアウェイク遊んでもいいのか 今からPS3で遊べるやつはかなり少ないんじゃねぇかな…

788 20/11/02(月)17:39:12 No.742604880

タイマンの勝負が好まれるかどうかも変化あるのかな…

789 20/11/02(月)17:39:16 No.742604893

こういう話題になるたびに鉄拳の原田の努力すさまじいなって実感する

790 20/11/02(月)17:39:16 No.742604896

>14たのしんでる「」がMMOもりあがってるねスレ立ててるのは割と見た むうKOFがMMOに…

791 20/11/02(月)17:39:17 No.742604899

カオブレは上位キャラがちょっと強すぎるのがな… ゲームシステム自体は格ゲーの中でトップクラスに好き

792 20/11/02(月)17:39:19 No.742604904

>>いやスカルガールで検索しても無いけど…本当にソシャゲ? >スカルガールズな...と言うかスカルガールでも出るだろ >俺は上の「」じゃないから触ってないけど >https://apps.apple.com/jp/app/skullgirls-%E5%AF%BE%E6%88%A6%E5%9E%8Brpg/id1280762571 おお…本当にあったんだ…なんでか対戦型RPGとか言ってるけど…

793 20/11/02(月)17:39:21 No.742604910

>ぶっちゃけ「」の知識も古いの多いしな… 昔の知識で今の格ゲーを憂うおじさんが多すぎる… サムスピみたいなゲームが至高!って言ってたおじさんはどうしてるんだろう

794 20/11/02(月)17:39:26 No.742604931

実は俺トレモ大嫌いだからコンボが竹槍なんだ

795 20/11/02(月)17:39:32 No.742604949

>もうこの言い合いが終わらない時点で流行る素材じゃないよね 流行ってない事にしたいおじさんに粘着されてるからね

796 20/11/02(月)17:39:33 No.742604954

>もうこの言い合いが終わらない時点で流行る素材じゃないよね いや公式で脱衣とか乳首とか出せばすごい売れると思うよ格ゲー 要はエロが足りてない

797 20/11/02(月)17:39:51 No.742605012

むしろこんだけ言い合いが続く時点で流行る逸材な気しかしないわ 恐ろしい病気が蔓延してオフラインで集まれないなんて事でも起きない限りめちゃくちゃ盛り上がるね

798 20/11/02(月)17:39:55 No.742605033

鉄拳はヤンキーが今でもやってるの凄いよね

799 20/11/02(月)17:39:59 No.742605046

それこそギルティなんか監修プレイヤーのえこひいきが長年に渡って横行しすぎて最早ケチつけられることすらなくなったからな… 強くされてるのはもう前提でみんなどっか壊れてるしまあいいか!みたいな

800 20/11/02(月)17:39:59 No.742605048

人と競い合うってのがもう流行りから遅れてる 今のソシャゲなんて対人要素を追加しただけで炎上だぞ

801 20/11/02(月)17:40:12 No.742605083

>14たのしんでる「」がMMOもりあがってるねスレ立ててるのは割と見た 面白いからと熱心に勧められてやってみたらお使いの連続とIDで他三人に置いて行かれる酷いゲームだったと愚痴をこぼす奴がいた

802 20/11/02(月)17:40:24 No.742605125

最近の国産ネトゲはマジで初心者やソロに対して優しいからな…

803 20/11/02(月)17:40:25 No.742605129

>人と競い合うってのがもう流行りから遅れてる >今のソシャゲなんて対人要素を追加しただけで炎上だぞ うに

804 20/11/02(月)17:40:27 No.742605135

>サムスピみたいなゲームが至高!って言ってたおじさんはどうしてるんだろう ゲームやってない嘘つきだってバレたから逃げたよ 今のサムスピ面白いのに

805 20/11/02(月)17:40:28 No.742605139

負けても辛くないって意味ではバトロワは数十人中一人しか勝てないから気軽に負けられてカジュアルな形式だと思うんだけど格ゲーでバトロワ形式は難しそうだな…

806 20/11/02(月)17:40:35 No.742605155

>もうこの言い合いが終わらない時点で流行る素材じゃないよね ぶっちゃけこんなとこのスレで何を言い合ってようが流行る流行らないには一切影響がないんだ

807 20/11/02(月)17:40:46 No.742605187

>人と競い合うってのがもう流行りから遅れてる >今のソシャゲなんて対人要素を追加しただけで炎上だぞ それはリアルマネー=強さに繋がるから燃えてるだけなのでは…

808 20/11/02(月)17:40:46 No.742605189

>昔の知識で今の格ゲーを憂うおじさんが多すぎる… >サムスピみたいなゲームが至高!って言ってたおじさんはどうしてるんだろう 昔の知識もないから若い動画勢って感じもする…

809 20/11/02(月)17:40:48 No.742605193

>人と競い合うってのがもう流行りから遅れてる デモンズで久々に競い合う喜びを思い出せそうではある あれハード買えない「」も多そうだからそこが悲しい…

810 20/11/02(月)17:40:57 No.742605218

少人数の対戦は人間性が削れる

811 20/11/02(月)17:40:58 No.742605221

正直基礎に立ち返ってマジで対戦するんじゃなくて笑い合いながら適当にやるくらいがいいんじゃないかなって…

812 20/11/02(月)17:41:02 No.742605234

>負けても辛くないって意味ではバトロワは数十人中一人しか勝てないから気軽に負けられてカジュアルな形式だと思うんだけど格ゲーでバトロワ形式は難しそうだな… イスカか…

813 20/11/02(月)17:41:04 No.742605242

皆壊れてればいいんだよ三人だけ壊れてるとかが一番やる気失せる

814 20/11/02(月)17:41:09 No.742605253

>サムスピみたいなゲームが至高!って言ってたおじさんはどうしてるんだろう あいつらは零SPの熱帯付き移植が出た時点でサッと黙りやがった 令サムとサムスピコレクションが出たのに買いやしねえ…

815 20/11/02(月)17:41:14 No.742605272

>人と競い合うってのがもう流行りから遅れてる >今のソシャゲなんて対人要素を追加しただけで炎上だぞ ソシャゲなんて課金自慢引き自慢するためにやってるものなのに?

816 20/11/02(月)17:41:15 No.742605276

FF14は最初の頃はそうでもないんだけどバーとかアイコン見るばかりになってなんか合わなかった

817 20/11/02(月)17:41:19 No.742605293

なんか対戦したくなってきたな steamの格ゲーで「」が集まりそうな安くてとっつきやすいのって何かあるかな

818 20/11/02(月)17:41:25 No.742605309

恋姫は読みあい出きるとこまでのハードルが低くて良くできてる でも元ネタのせいでハードル高くなってるな

819 20/11/02(月)17:41:27 No.742605314

完全な初心者がっぽがっぽはもう諦めた方がいいと思う それより経験者だけど自分のとこのタイトル未経験者獲得に動いた方がいいかも

820 20/11/02(月)17:41:34 No.742605334

>少人数の対戦は人間性が削れる マジレス返すと勝ちと人間性は一切比例性無いよ

821 20/11/02(月)17:41:43 No.742605360

>steamの格ゲーで「」が集まりそうな安くてとっつきやすいのって何かあるかな スト5

822 20/11/02(月)17:41:46 No.742605373

>対戦でわざわざ一戦毎に感想書いてたな >反応なかったりしてなんか寂しくなったからあんま感想書かなくなったけど 俺はつい出る独り言を投げる感じになったな

823 20/11/02(月)17:42:09 No.742605451

>steamの格ゲーで「」が集まりそうな安くてとっつきやすいのって何かあるかな 今Steamハロウィンセール中だからタイミング的にはいいかもね

824 20/11/02(月)17:42:09 No.742605452

>それこそギルティなんか監修プレイヤーのえこひいきが長年に渡って横行しすぎて最早ケチつけられることすらなくなったからな… >強くされてるのはもう前提でみんなどっか壊れてるしまあいいか!みたいな 嫌ならゲームやらなきゃいいんじゃない?

825 20/11/02(月)17:42:11 No.742605459

>なんか対戦したくなってきたな >steamの格ゲーで「」が集まりそうな安くてとっつきやすいのって何かあるかな GGXXACRPが300円!バイナウ!

826 20/11/02(月)17:42:13 No.742605468

>人と競い合うってのがもう流行りから遅れてる >今のソシャゲなんて対人要素を追加しただけで炎上だぞ 主にバトロワだけど対人マルチはめっちゃ流行ってるじゃねーか!

827 20/11/02(月)17:42:16 No.742605474

>なんか対戦したくなってきたな >steamの格ゲーで「」が集まりそうな安くてとっつきやすいのって何かあるかな ダイブキック!

828 20/11/02(月)17:42:19 No.742605486

>steamの格ゲーで「」が集まりそうな安くてとっつきやすいのって何かあるかな スカルガールズ!といいたいところだけどとっつきにくいので多分メルブラぐらいがいいと思う

829 20/11/02(月)17:42:20 No.742605492

>正直基礎に立ち返ってマジで対戦するんじゃなくて笑い合いながら適当にやるくらいがいいんじゃないかなって… 友人達とシステムやコマンドが解らなくて手探り状態で遊んでた頃が一番楽しかったな…

830 20/11/02(月)17:42:23 No.742605501

BBTAGでナオト4Pだけでドミーさんに勝った時は このゲーム強い行動覚えればいいから超初心者向けだなってなった

831 20/11/02(月)17:42:31 No.742605527

>サムスピみたいなゲームが至高!って言ってたおじさんはどうしてるんだろう 令サムは本当にそうそうこういうのでいいんだこういうのでってなったしDLCは全部買ってるけどなかなか対戦する時間が無くて申し訳ない…

832 20/11/02(月)17:42:34 No.742605535

ソシャゲなんて人と競うコンテンツの塊だろう…競うのがマネーパワーってだけで

833 20/11/02(月)17:42:35 No.742605541

エルデリでも連続討伐自慢やりたいから早く追加情報欲しいんだけどなぁ 一番強いのはコロナなのかもしれません…

834 20/11/02(月)17:42:41 No.742605558

ちょくちょくイスカの名前出てくるのどうしても笑ってしまう

835 20/11/02(月)17:42:41 No.742605559

>恋姫は読みあい出きるとこまでのハードルが低くて良くできてる 読みあいにまったくかてねぇ 俺の知らない何かがある気がしてくるけど単純に我慢がたりないか単調なんだろうな…

836 20/11/02(月)17:42:47 No.742605583

>正直基礎に立ち返ってマジで対戦するんじゃなくて笑い合いながら適当にやるくらいがいいんじゃないかなって… スマブラでいいな

837 20/11/02(月)17:42:49 No.742605589

>それはリアルマネー=強さに繋がるから燃えてるだけなのでは… いやそれを言うなら昔からアーケードの格ゲー対戦ゲーに関しては 金と時間とをゲーセンに大量に飲み込ませた奴が勝つ凄い原始的なPtWの形してるからな…

838 20/11/02(月)17:42:55 No.742605603

グラブルはあんなに新規多かったのに何で定着しなかったんだろ…?

839 20/11/02(月)17:43:03 No.742605629

体力バー減らした方が勝ちっていう対戦の土台を変えてみるのは初心者へのとっかかりとして大切な事なんじゃねえかなと思う スプラとかスマブラとかみたいに

840 20/11/02(月)17:43:09 No.742605651

>ちょくちょくイスカの名前出てくるのどうしても笑ってしまう マジで口だけだし…

841 20/11/02(月)17:43:12 No.742605668

プリコネの格ゲーお願いします

842 20/11/02(月)17:43:26 No.742605713

>正直基礎に立ち返ってマジで対戦するんじゃなくて笑い合いながら適当にやるくらいがいいんじゃないかなって… マリカー楽しい!

843 20/11/02(月)17:43:30 No.742605722

>グラブルはあんなに新規多かったのに何で定着しなかったんだろ…? 格ゲーだから

844 20/11/02(月)17:43:45 No.742605780

>グラブルはあんなに新規多かったのに何で定着しなかったんだろ…? スレ眺めてりゃ分かるが気持ちよく勝てないから自尊心傷ついたせい 一回逃げた「」は戻ってこないし

845 20/11/02(月)17:43:49 No.742605789

>グラブルはあんなに新規多かったのに何で定着しなかったんだろ…? なんであれブームになってそのジャンルに飛び込んだ人が多くても定着するのはごくわずか

846 20/11/02(月)17:43:50 No.742605791

>FF14は最初の頃はそうでもないんだけどバーとかアイコン見るばかりになってなんか合わなかった 凄く分かる

847 20/11/02(月)17:43:50 No.742605793

プレイしてて楽しいって感覚は重要だよね そこが優先されてないとどんだけバランス良くてもつまんね…ってなるから

848 20/11/02(月)17:43:50 No.742605795

>グラブルはあんなに新規多かったのに何で定着しなかったんだろ…? 贅沢言い過ぎなだけで十分定着してるぞグラブル

849 20/11/02(月)17:43:52 No.742605798

>>steamの格ゲーで「」が集まりそうな安くてとっつきやすいのって何かあるかな >スカルガールズ!といいたいところだけどとっつきにくいので多分メルブラぐらいがいいと思う 横からだけどチーム戦と補正切りを全く考えないシングル対戦ならコンボだけどうにかすればいいならまだとっつきやすいんだ

850 20/11/02(月)17:44:00 No.742605821

>俺の知らない何かがある気がしてくるけど単純に我慢がたりないか単調なんだろうな… 牽制と固めの硬直差とアタックレベルを覚えようあれは知識ゲーなんだ

851 20/11/02(月)17:44:04 No.742605840

基礎を思い出すと超武道伝2でトランクス使って 空に浮いてる敵をスライディングハメしてブロリーよええええとかしてたな…

852 20/11/02(月)17:44:20 No.742605887

>プリコネの格ゲーお願いします そのうちグラブルに来るだろ…

853 20/11/02(月)17:44:24 No.742605896

>グラブルはあんなに新規多かったのに何で定着しなかったんだろ…? ソシャゲは格ゲーじゃないから

854 20/11/02(月)17:44:25 No.742605899

呼び込むだけなら呼び込めてる 勝てないからやめよって離れる初心者を止められる仕組みを作るべき

855 20/11/02(月)17:44:29 No.742605909

にしても色々呼び水として振ったけど14の話題には結構食いつけたんだな そこんとこだけは割と感心しとくわ

856 20/11/02(月)17:44:36 No.742605928

>グラブルはあんなに新規多かったのに何で定着しなかったんだろ…? ごめん別の格ゲー始めた

857 20/11/02(月)17:44:38 No.742605938

メルブラってエリアルもあるし割とコンボゲーって言ってもいいと思うのに流行ったのなんでだろうね

858 20/11/02(月)17:44:39 No.742605939

日本人は自分で遊び方を探すゲームが苦手なんだ分かってくれ

859 20/11/02(月)17:44:39 No.742605942

キャラとエロさは強力なフックにはなるけど続くかとは関係ないから… 売れるからまだ良いってだけだ

860 20/11/02(月)17:44:40 No.742605946

このスレにも当然のように湧いてるけどネガキャン大好きなジジイ共が幅効かせてるのが問題 声だけデカイし

861 20/11/02(月)17:44:42 No.742605953

>横からだけどチーム戦と補正切りを全く考えないシングル対戦ならコンボだけどうにかすればいいならまだとっつきやすいんだ その前提の時点でもうとっつきづらすぎる…

862 20/11/02(月)17:44:42 No.742605954

>サムスピみたいなゲームが至高!って言ってたおじさんはどうしてるんだろう どうしてるかは知らないけど覇王丸のダッスト見たときどんな気持ちになったのかだけ知りたい

863 20/11/02(月)17:44:42 No.742605956

>嫌ならゲームやらなきゃいいんじゃない? 文脈も読めずになんとなーく荒れそうなレスだけしていっちょ噛みした気分になってるのダサすぎない?

864 20/11/02(月)17:44:44 No.742605962

https://kakuge-checker.com/contents/steam/ セール中だからバイナウ あと来週くらいにも格ゲーセール来るらしいからもっと下がるかも

865 20/11/02(月)17:44:52 No.742605989

過去のあれこれ見てもキャラで売れるは幻想だよなと思うわ

866 20/11/02(月)17:44:55 No.742606000

>牽制と固めの硬直差とアタックレベルを覚えようあれは知識ゲーなんだ ある程度覚えた かてねぇ

867 20/11/02(月)17:45:04 No.742606037

>徐晃強すぎッて言われたけどやってみるか >ロリキャラ好きだし 徐晃は無茶苦茶強いよ 触って分かるし対戦してもすぐわかる

868 20/11/02(月)17:45:10 No.742606057

>声だけデカイし まなんも言えなくなったらほんとにその時が死ぞだからな…

869 20/11/02(月)17:45:10 No.742606059

>牽制と固めの硬直差とアタックレベルを覚えようあれは知識ゲーなんだ マジで遊びたいなら止めないけど恋姫演武は正直楽しさより先に息苦しさを覚えると思う

870 20/11/02(月)17:45:17 No.742606074

カニノケンカ

871 20/11/02(月)17:45:18 No.742606080

>このスレにも当然のように湧いてるけどネガキャン大好きなジジイ共が幅効かせてるのが問題 >声だけデカイし 過去に実績残して今くすぶってるプレイヤーにもけっこう多い

872 20/11/02(月)17:45:42 No.742606157

>>声だけデカイし >まなんも言えなくなったらほんとにその時が死ぞだからな… やってないのに文句言う老害はよ死んでくれ

873 20/11/02(月)17:45:42 No.742606158

>文脈も読めずになんとなーく荒れそうなレスだけしていっちょ噛みした気分になってるのダサすぎない? マジレス返すとそういう奴多いからね格ゲースレ 昔はやってたのかもしれんよ?しかもそれ

874 20/11/02(月)17:45:44 No.742606168

俺はねグラブル最大の功績は打撃強い投げキャラがいかに醜悪で醜い物か認知されたことだと思う

875 20/11/02(月)17:45:48 No.742606182

ぶっちゃけスマブラだろうがマリカだろうがガンダムだろうが 初心者いっぱい入っても同じくらいの割合で抜けてると思うよ 初心者いっぱい入ってるの母数がめちゃくちゃ多いから割合で減ってても気にならんだけで

876 20/11/02(月)17:46:04 No.742606225

>カニノケンカ 蟹より弱い「」じゃ勝てねぇ…

877 20/11/02(月)17:46:08 No.742606241

どこかの大学が研究してたけど人がちょうどいい五分五分に勝ててるなって思える勝率って7割なんだそうな 3割の負けでとんとんとか思うんだからそりゃ今のぬるゲーマーが付いてくるわけがない

878 20/11/02(月)17:46:08 No.742606244

>過去のあれこれ見てもキャラで売れるは幻想だよなと思うわ 人口じゃなくて売上ならDBFZとか見ても分かる通りキャラ人気は絶対のものだろ

879 20/11/02(月)17:46:13 No.742606254

>日本人は自分で遊び方を探すゲームが苦手なんだ分かってくれ それならゼルダは流行らないはずなのにな

880 20/11/02(月)17:46:15 No.742606260

>見てくれよこのチャタンヤラクーシャンク ふむ…なんでだろうな?

881 20/11/02(月)17:46:22 No.742606283

>俺はねグラブル最大の功績は打撃強い投げキャラがいかに醜悪で醜い物か認知されたことだと思う それはKOFで大門先生が教えてくれただろうが!

882 20/11/02(月)17:46:34 No.742606324

音ゲーみたいに自分に合った難易度で成功しながら腕を上げるってのが無理なんだよね 上手いことマッチングしても五分五分の負けは味わう事になるから負けるのも好きじゃないと続かん

883 20/11/02(月)17:46:41 No.742606352

>俺はねグラブル最大の功績は打撃強い投げキャラがいかに醜悪で醜い物か認知されたことだと思う 同じアークですらポチョ居ただろ今更何言ってんの

884 20/11/02(月)17:46:57 No.742606396

マキオンは結構定着してるから一緒に語るな馬鹿野郎って感じ お前みたいなのはスレ見て参加してアカウント控えるくらいのことやってから偉そうなこと宣えって毎回思う

885 20/11/02(月)17:47:00 No.742606407

>メルブラってエリアルもあるし割とコンボゲーって言ってもいいと思うのに流行ったのなんでだろうね 当時の月姫人気すごかったのと基本コンボがほとんどのキャラで共通だったからそれなりに動けてるっぽくなるまでのハードルが低かった

886 20/11/02(月)17:47:01 No.742606410

衰退している 衰退していない! 売れてないし ダウンロード版無視するな!それに世界じゃ人気だ! こういう不毛な争いは続く

887 20/11/02(月)17:47:05 No.742606422

>マジで遊びたいなら止めないけど恋姫演武は正直楽しさより先に息苦しさを覚えると思う 演舞の頃やってたよ 毎週ゲーセンいってたけど勝てねぇなぁってなって辛くて1年くらいがんばったけどやめちゃった

888 20/11/02(月)17:47:09 No.742606436

>それはKOFで大門先生が教えてくれただろうが! あいつ投げキャラかなあ…

889 20/11/02(月)17:47:11 No.742606442

>過去のあれこれ見てもキャラで売れるは幻想だよなと思うわ キャラで売れる格ゲー多いのは過去が証明してると思うけどな… あと萌え格ゲーはオタクしかやらないから売れない ヤンキー層取り込まないと

890 20/11/02(月)17:47:27 No.742606495

格ゲーって普通に人気じゃない?

891 20/11/02(月)17:47:29 No.742606502

打撃強い投げキャラが糞なんてのは二十年以上前から大門とかで周知されてるしな

892 20/11/02(月)17:47:37 No.742606532

カジュアル層捕まえて格ゲーの入り口になるだけなる長く踏み台になり続けるゲームも必要だなって思った

893 20/11/02(月)17:47:41 No.742606554

なんか「」って格ゲー好き多いよね

894 20/11/02(月)17:47:42 No.742606557

>衰退している >衰退していない! >売れてないし >ダウンロード版無視するな!それに世界じゃ人気だ! >こういう不毛な争いは続く これやればガー不でスレ荒らせるセットプレイ来たな

↑Top