虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/02(月)15:35:44 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/02(月)15:35:44 No.742583617

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/11/02(月)15:41:08 No.742584444

今は時期が悪い

2 20/11/02(月)15:41:50 No.742584540

なにもできないで4か月たった 就活できないのに遊びもできないでただただPCの前に座ってる 死にたい

3 20/11/02(月)15:44:36 No.742584983

面接決まった 胃が痛い

4 20/11/02(月)15:45:26 No.742585095

>就活できないのに遊びもできないでただただPCの前に座ってる 本当に念レスしてる「」初めて見た

5 20/11/02(月)15:55:20 No.742586694

俺はもうダメみたいだ 数ヶ月間落ちた数はもうかぞえてない

6 20/11/02(月)16:00:09 No.742587466

コロナで忘れられてるが 政府がハロワで氷河期世代支援やってる 有効活用せなあかんよ

7 20/11/02(月)16:02:52 No.742587933

このスレ画で本文なしだとやけに圧を感じるな…

8 20/11/02(月)16:05:29 No.742588388

PCの前に座って稼げる仕事ないかな…

9 20/11/02(月)16:06:18 No.742588522

>コロナで忘れられてるが >政府がハロワで氷河期世代支援やってる >有効活用せなあかんよ うん…って感じの内容だけどね

10 20/11/02(月)16:06:26 No.742588545

>PCの前に座って稼げる仕事ないかな… IT

11 20/11/02(月)16:09:36 No.742589148

もう貯金が切れそうだ とりあえず市民税待ってもらうように申告に行くか… お仕事くだち

12 20/11/02(月)16:09:41 No.742589168

今就職活動するのは競争率的な意味で地獄では?

13 20/11/02(月)16:10:40 No.742589379

仕事はあるんだろうけどやりたい仕事はなさそうね…

14 20/11/02(月)16:12:54 No.742589806

何も来てねえよブン殴るぞ

15 20/11/02(月)16:14:50 No.742590177

役場の臨時職員おすすめ 当りの地域ならだいぶ楽で給料そこそこ貰えるぞ

16 20/11/02(月)16:14:52 No.742590183

書類選考があるはずが会社に来て説明会を受けてからにしませんか?ときた 脈があるのかないのか分からない

17 20/11/02(月)16:15:09 No.742590245

バイトすら受からんぞどうなってる

18 20/11/02(月)16:16:12 No.742590450

バイトも求めてる人数以上に人来るからね…仕方ないね

19 20/11/02(月)16:16:20 No.742590487

>バイトすら受からんぞどうなってる マジか

20 20/11/02(月)16:22:52 No.742591556

面接やったら案外緊張しなかった 同期PRはほぼ使い回せるし受けまくるぜ

21 20/11/02(月)16:23:55 No.742591724

今年は諦めろ

22 20/11/02(月)16:24:48 No.742591885

>なにもできないで4か月たった >就活できないのに遊びもできないでただただPCの前に座ってる >死にたい お前は俺か過ぎて…

23 20/11/02(月)16:25:35 No.742592050

8回ぐらい転職したけど自分に合ってる仕事とか この地球上には存在しないのでは?って思っちゃう

24 20/11/02(月)16:26:13 No.742592152

JIS規格の履歴書だと大学時代の履歴書と違って趣味やら目標やら書く欄なくて実績だけでいいから案外楽ではあったな

25 20/11/02(月)16:26:21 No.742592178

バイト落ちた!面接はいい感じだったけどわからんもんだ

26 20/11/02(月)16:27:07 No.742592308

>バイト落ちた!面接はいい感じだったけどわからんもんだ 書類で落としたんだろうなあ

27 20/11/02(月)16:28:31 No.742592531

>>バイト落ちた!面接はいい感じだったけどわからんもんだ >書類で落としたんだろうなあ 面接まで行ってから書類で落とすなんてあるの? バイトだと面接前の書類審査とかしないのか

28 20/11/02(月)16:29:41 No.742592704

バイトは大抵履歴書持参で即面接じゃないかな

29 20/11/02(月)16:29:48 No.742592726

辞めるって決めて半年経った転職先が無い 早く辞めたいのにいっそつぶれてくれれば楽なのに

30 20/11/02(月)16:31:18 No.742592973

バイト面接ってスーツで行くの

31 20/11/02(月)16:31:49 No.742593059

>>コロナで忘れられてるが >>政府がハロワで氷河期世代支援やってる >>有効活用せなあかんよ >うん…って感じの内容だけどね 公営住宅に入居させて先住者と交流させてコミュ力を育むとか何言ってんだろ

32 20/11/02(月)16:32:49 No.742593207

たまに死のうかなって思う時ある 死なないけど

33 20/11/02(月)16:32:51 No.742593211

住民税払うと死ぬんですが…

34 20/11/02(月)16:33:36 No.742593360

年金とか保険は結構あっさり減免してくれるけど市民税マジ渋られる

35 20/11/02(月)16:40:42 No.742594515

退職勧奨されたからそのうち仲間入りすると思うからよろしく…よろしくしたくねぇなあ

36 20/11/02(月)16:41:43 No.742594677

初書類選考そろそろ一ヶ月経つんだけど落ちた場合に連絡してくれるのか電話で聞いちゃっても大丈夫かな 小規模な会社だからいくら忙しくてもこんなに時間がかかるとは思えないんだけど

37 20/11/02(月)16:41:59 No.742594725

ぶっちゃけた話していい? コロナ無くても退職してたわ

38 20/11/02(月)16:42:59 No.742594900

無職になって半年経って家賃光熱費以外の支払い諸々滞納状態だ 年金は催促着たから払ったけど市民税って催促されないの? 払わないでいいの?

39 20/11/02(月)16:44:01 No.742595077

つかこんだけ「」居るんだから 生活保護「」いたら教えてくれ どんなシステムでどんなふうに適用されるんだ

40 20/11/02(月)16:44:45 No.742595193

生活福祉資金貸付受けてバイトみつけろ

41 20/11/02(月)16:45:30 No.742595314

>退職勧奨されたからそのうち仲間入りすると思うからよろしく…よろしくしたくねぇなあ 兎にも角にも先ずは失業手当だ

42 20/11/02(月)16:45:30 No.742595316

ここに集まってる「」ってだいたい氷河期世代のおじさんたちなんだろうか

43 20/11/02(月)16:45:51 No.742595392

先日年金の免除について窓口で話聞いてきたんだけど これ結局後から払ってねってシステムみたいだから貯金に余裕あるなら 第一被保険者として払っといた方が後で追納とか諸々手続きする手間がなくて楽なのでは?

44 20/11/02(月)16:46:58 No.742595582

10年か5年働けば障害年金でるからそれだけでいいと思ってる

45 20/11/02(月)16:47:17 No.742595628

>生活福祉資金貸付受けてバイトみつけろ あれ貸付じゃん…

46 20/11/02(月)16:47:35 No.742595682

>>退職勧奨されたからそのうち仲間入りすると思うからよろしく…よろしくしたくねぇなあ >兎にも角にも先ずは失業手当だ 出向か退職かだからまだ悩んでる 高卒だから転職しても今の一部上場な職場より給料やらなにやら落ちるのは目に見えてる…っていうかパワハラでうつ病になって休職なのに異動先がないってもうなんなんだ…

47 20/11/02(月)16:50:00 No.742596084

>ここに集まってる「」ってだいたい氷河期世代のおじさんたちなんだろうか 精神疾患持ちも居るよ俺だけど

48 20/11/02(月)16:50:27 No.742596181

書き込みをした人によって削除されました

49 20/11/02(月)16:52:44 No.742596548

来年もっとヤバくなるだろうから今のうちに再就職先見つけたい…

50 20/11/02(月)16:52:49 No.742596567

派遣だけど今の派遣先にストレスしかなくて別の所移りたい… でも今は移れない…

51 20/11/02(月)16:53:32 No.742596707

要項に要普通免許ってあるのはいいんだけど車乗り回すから必要なのか単に知識さえあればいいのかがわからないから困る 俺今癲癇で車の運転止められてるんだよな…

52 20/11/02(月)16:53:34 No.742596716

自信なさそう臨機応変に働く職場なんだけどでき無さそうとかバイト面接でくそみそに言われてきた 自信は無茶振り過ぎるだろ

53 20/11/02(月)16:54:46 No.742596922

お前激務に耐えなさそうだから異動先ないよってもーなんなんすか御社

54 20/11/02(月)16:56:06 No.742597152

>要項に要普通免許ってあるのはいいんだけど車乗り回すから必要なのか単に知識さえあればいいのかがわからないから困る 電話かけて聞けないの?

55 20/11/02(月)16:59:23 No.742597716

ハロワと別の求人媒体で条件が異なってたんで採用担当欄に記載の携帯電話に連絡したら 第一声目に「はぁいぃぃーー?」と言われて(やべーな)と思いつつも 「〜〜〜2点がご質問させていただきたいのですが少々お時間よろしいでしょうか?」と言ったとこで 「あー結構っす」でガチャ切りされてしまった

56 20/11/02(月)17:00:22 No.742597881

こえー

57 20/11/02(月)17:00:26 No.742597891

>ハロワと別の求人媒体で条件が異なってたんで採用担当欄に記載の携帯電話に連絡したら >第一声目に「はぁいぃぃーー?」と言われて(やべーな)と思いつつも >「~~~2点がご質問させていただきたいのですが少々お時間よろしいでしょうか?」と言ったとこで >「あー結構っす」でガチャ切りされてしまった やばい職場過ぎる…

58 20/11/02(月)17:00:52 No.742597965

結構っすってそんなことある??

59 20/11/02(月)17:02:16 No.742598181

やべーな…

60 20/11/02(月)17:02:58 No.742598295

年休120日にしたらそういうの弾けそう

61 20/11/02(月)17:03:40 No.742598432

ハロワ職員もそんなのに電話して採用状況確認するのか 大変だな

62 20/11/02(月)17:05:06 No.742598655

ニート仲間が派遣会社の正社員になったけどどうなんだろう 大手の部品工場に派遣されて働くみたい

63 20/11/02(月)17:05:51 No.742598788

ニートが仲間を作るな

64 20/11/02(月)17:06:43 No.742598948

派遣会社の正社員というのがミソだな

65 20/11/02(月)17:07:15 No.742599049

派遣だけど切られました 半年契約すら乗り切れないクソ無能

66 20/11/02(月)17:07:16 No.742599051

特定派遣ってやつでしょ

67 20/11/02(月)17:07:18 No.742599059

正直手取り15万もあれば今の生活維持出来るからそんなんでいいんだけど これくらいの条件だと年休どんくらい期待出来るかな

68 20/11/02(月)17:07:24 No.742599081

派遣会社の正社員って体の良い奴隷みたいなもんじゃない? それこそ採用担当なり事務なりなら別だろうけど

69 20/11/02(月)17:07:33 No.742599115

製本関係勤めてるけど転職してえ… 機械のメーカーなのに客先パーツカタログない上に自社用メンテナンスリストも穴だらけなのに注文が口頭でしか来ねえからおかしくなりそう

70 20/11/02(月)17:07:55 No.742599189

特定派遣ってまだセーフだっけ?

71 20/11/02(月)17:07:57 No.742599194

結構あちこちに企業紹介されてるしメディア掲載もあるのでまともかなと思ったんだが やっぱり社員10名程度の零細は当たり外れ多いな もしかしたら腹の虫のいどころが悪かっただけかもしれんが

72 20/11/02(月)17:08:07 No.742599222

就活中の精神安定におすすめあるかな? ここ見るのやめたいんだよね…

73 20/11/02(月)17:08:08 No.742599232

ハロワで探すの苦行すぎない?

74 20/11/02(月)17:08:22 No.742599281

>特定派遣ってまだセーフだっけ? まだどころか普通にセーフだよ

75 20/11/02(月)17:09:41 No.742599490

事業者が一般派遣と同じ資格取らないとダメになったから特定派遣ってものは消滅したにはした

76 20/11/02(月)17:09:41 No.742599491

ハロワはあくまで参考程度に抑えとくのもいいかもしれん 職員と仲良くなったら企業の情報とかぶっちゃけてくれることもあるけど

77 20/11/02(月)17:10:22 No.742599604

>ハロワで探すの苦行すぎない? ハズレ比率かなり多いからもうハロワ使わねえ 転職サイト使うならどこがいいんだろうか

78 20/11/02(月)17:10:23 No.742599609

ハロワは職種と地域をガッツリ絞らんと探すの大変だぞ

79 20/11/02(月)17:10:31 No.742599630

社員10名程度の零細とか代表が超ワンマンだと思うよ そういうとこにいたけど代表の言うことに振り回されて大変だった

80 20/11/02(月)17:11:43 No.742599838

>転職サイト使うならどこがいいんだろうか 普通はenとかだけど業界によっては専門特化の方がいいよ

81 20/11/02(月)17:11:56 No.742599876

>社員10名程度の零細とか代表が超ワンマンだと思うよ >そういうとこにいたけど代表の言うことに振り回されて大変だった 知ってるとこがまさにそんな感じだ…そして代表が入院したりするとてんやわんやになる

82 20/11/02(月)17:13:15 No.742600098

スタートアップなら少数精鋭で楽しい職場もあり得るけども…

83 20/11/02(月)17:14:19 No.742600272

>>社員10名程度の零細とか代表が超ワンマンだと思うよ >>そういうとこにいたけど代表の言うことに振り回されて大変だった >知ってるとこがまさにそんな感じだ…そして代表が入院したりするとてんやわんやになる おまけに社長はテレアポ上がりの営業だから新規の電話営業一日140件かけさせたり虫の居所が悪いと怒鳴る殴る蹴るもあったな…

84 20/11/02(月)17:15:23 No.742600451

鶏口>牛後>>>>>鶏尾

85 20/11/02(月)17:15:58 No.742600558

設立から年数経ってるのに人数少なめの会社は ワンマンの可能性が高い

86 20/11/02(月)17:17:15 No.742600793

>設立から年数経ってるのに人数少なめの会社は >ワンマンの可能性が高い 長く見積もっても2年かな… 人少なくて5-6年とか絶対やばい

87 20/11/02(月)17:17:37 No.742600874

仕事クビになったけど副業やってたからそっち少し頑張ろう…

88 20/11/02(月)17:18:23 No.742600994

>設立から年数経ってるのに人数少なめの会社は >ワンマンの可能性が高い 俺がいたとこは今年で創業31年だな

89 20/11/02(月)17:18:25 No.742601002

赤帽やろうぜ

90 20/11/02(月)17:20:37 No.742601393

創業30年くらいで従業員15人ほど どうです?

91 20/11/02(月)17:21:16 No.742601498

>創業30年くらいで従業員15人ほど >どうです? 社長の匙加減で全てが決まります

92 20/11/02(月)17:21:47 No.742601589

ホワイト企業ランキングの高ランカー企業だったけど社長変わってから数年で激変してただのその辺のブラック企業になった

93 20/11/02(月)17:22:05 No.742601645

「」が探す仕事ってやっぱITとかデスクワーク? ライン工とかはいないの?

94 20/11/02(月)17:22:21 No.742601701

社長がルールブックで朝令暮改でコンプライアンス無視だから最悪だった

95 20/11/02(月)17:22:35 No.742601747

エクセル買って履歴書職務経歴書はPCで作り使いまわしてコンビニで印刷してる 証明写真は自分で撮って加工してプリントだけは写真屋に任せている なるべく金はかけたくない

96 20/11/02(月)17:22:46 No.742601776

そもそもこの状況でなお人を入れたいって会社って時点で相当ヤバイ会社しか残ってなくね?

97 20/11/02(月)17:23:30 No.742601906

証明写真もコンビニで出せるよ

98 20/11/02(月)17:23:51 No.742601965

>エクセル買って履歴書職務経歴書はPCで作り使いまわしてコンビニで印刷してる >証明写真は自分で撮って加工してプリントだけは写真屋に任せている >なるべく金はかけたくない それで落ちないなら別にいいんじゃない

99 20/11/02(月)17:27:14 No.742602552

今ならちゃんと加工出来ますっていうのもスキルの証明として使えるからいいんじゃないの

↑Top