虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/11/02(月)15:13:24 >またア... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/02(月)15:13:24 No.742579715

>またアニメ化しないかな…

1 20/11/02(月)15:14:31 No.742579888

また…?

2 20/11/02(月)15:15:07 No.742580015

>また…? 一回しただろ

3 20/11/02(月)15:15:34 No.742580098

>>また…? >一回しただろ 一回…?

4 20/11/02(月)15:18:55 No.742580716

2回目ですらまさかのアニメ化って感じだったから3度目は流石に無理でしょう

5 20/11/02(月)15:20:50 No.742581064

声優イベントのために作られただけだと思う

6 20/11/02(月)15:21:57 No.742581268

そういえばソシャゲもなかったっけ

7 20/11/02(月)15:23:25 No.742581504

ここまでメディアミックス呪われて失敗しまくってる作品もないだろう

8 20/11/02(月)15:23:33 No.742581522

どんなに長い原作でも創意工夫次第で枠内に収めることはできるんだという好例

9 20/11/02(月)15:23:56 No.742581598

>そういえばソシャゲもなかったっけ 一年くらいで終わってるな

10 20/11/02(月)15:24:17 No.742581652

二作目があまりにも酷すぎて主題歌くらいしか褒めるとこのない一作目の再評価が進むとかしゅごい…

11 20/11/02(月)15:26:46 No.742582110

>ここまでメディアミックス呪われて失敗しまくってる作品もないだろう ネギまとか…

12 20/11/02(月)15:27:18 No.742582189

原作を愛するスタッフが集結してこれだったからこれ以上は望めないだろうな…

13 20/11/02(月)15:28:11 No.742582330

ソシャゲはアニメに出てこないキャラとかも実装されて割と評判は良かった印象 人はいなかったけど

14 20/11/02(月)15:28:12 No.742582335

なんちゃらラスベガスはうるさいだけだからな…

15 20/11/02(月)15:28:45 No.742582433

なんだかんだ全部見たけど一番まともだったのがジジイのバトルだった もともとボスVSボスという決戦だからそこはよかったけど…

16 20/11/02(月)15:29:17 No.742582543

3度目の正直という言葉があります

17 20/11/02(月)15:29:38 No.742582609

聞仲と妲己の声優が原作ファンっぽくて熱く語ってたんだけどそれなのにこういうのに当たっちゃうとか可哀相

18 20/11/02(月)15:30:08 No.742582696

こんなアニメがまた出てきてたまるか

19 20/11/02(月)15:30:44 No.742582792

ゆるキャン作ったとこなんだよなあ

20 20/11/02(月)15:30:50 No.742582813

RTAという揶揄が嘘ではないという

21 20/11/02(月)15:30:50 No.742582815

特典映像で推しが死ぬ天化ファンの身にもなって

22 20/11/02(月)15:31:10 No.742582863

作画はいいとかいってたけど (あの動かないのがか?)って当時おもってた

23 20/11/02(月)15:31:18 No.742582884

これのためにわざわざ新作描いたのに

24 20/11/02(月)15:31:31 No.742582919

>二度ある事は三度あるという言葉があります

25 20/11/02(月)15:32:00 No.742583009

ゆるキャンと同期なんだっけ…

26 20/11/02(月)15:32:20 No.742583065

これといいオーフェンといい…どうして…

27 20/11/02(月)15:32:42 No.742583138

奇跡的にもう一回アニメ作りますで本気で作られたとしてもファンが向いてくれるかというと

28 20/11/02(月)15:32:55 No.742583173

>なんちゃらラスベガスはうるさいだけだからな… 俺は好きだけどな

29 20/11/02(月)15:33:20 No.742583244

OPの動いてるように見えて動いてない感がすごい

30 20/11/02(月)15:34:37 No.742583459

>これといいオーフェンといい…どうして… オーフェン新しいのもダメだったの?

31 20/11/02(月)15:35:11 No.742583531

>オーフェン新しいのもダメだったの? はい

32 20/11/02(月)15:35:29 No.742583583

聞仲戦で閉めるようにすればよかったのに総集編だの途中で仙界大戦後のシーンをつまみ食いするだの意味がわからない構成だったのが本当に良くない

33 20/11/02(月)15:35:30 No.742583588

中村が要約すると原作読んでくれよ! ってコメントが最高にイカしてた

34 20/11/02(月)15:36:35 No.742583748

オーフェンはあっという間に話題にもならなくなったあたりで察して欲しい そして忘れて欲しい

35 20/11/02(月)15:36:36 No.742583752

このゴミもアニオリは差し込んでないから再編集して時系列通りにすれば見れるものになるかもしれない 編集するのが苦痛以外の何物でもないけど

36 20/11/02(月)15:36:36 No.742583753

>聞仲戦で閉めるようにすればよかったのに総集編だの途中で仙界大戦後のシーンをつまみ食いするだの意味がわからない構成だったのが本当に良くない やりたいのが仙界大戦なら本気でそこに全振りすべきだったよな…

37 20/11/02(月)15:36:57 No.742583793

再アニメ化作品は割と明暗分かれるな…

38 20/11/02(月)15:38:01 No.742583963

話題に出すのも憚られるけどダイはいい意味で期待を裏切ってくれて良かった

39 20/11/02(月)15:38:04 No.742583975

これだからシリーズ構成高橋ナツコは信用できねえんだ

40 20/11/02(月)15:38:25 No.742584022

ダイの力の入れ具合が異常なんだ

41 20/11/02(月)15:38:35 No.742584047

>再アニメ化作品は割と明暗分かれるな… これはいくらなんでもデッドボールすぎる…

42 20/11/02(月)15:38:41 No.742584063

始まる前は聞仲にスポット絞るような感じだと思ってたんだけど途中から全部やろうとしてめちゃくちゃになったのかな

43 20/11/02(月)15:38:50 No.742584084

>聞仲戦で閉めるようにすればよかったのに総集編だの途中で仙界大戦後のシーンをつまみ食いするだの意味がわからない構成だったのが本当に良くない スキップしたかと思ったら一部は後からやり出したり時系列もよくわからない上で最後は超絶スキップした 最終回初登場の雷震子ってあたりが相当狂ってると思う

44 20/11/02(月)15:38:56 No.742584108

オーフェンは魔術撃つとき手先に出る魔法陣がどの術でも全部同じデザインな上 別のアニメの素材の流用らしいと聞いてワシは心底痺れたよ

45 20/11/02(月)15:39:03 No.742584125

>やりたいのが仙界大戦なら本気でそこに全振りすべきだったよな… と言ってもキャラ背景抜きでいきなり大戦やっても何だし…

46 20/11/02(月)15:39:05 No.742584132

さすがに旧アニメよりはマシだったんだろオーフェンは?

47 20/11/02(月)15:39:23 No.742584173

1クールならまだわかる 2クールあってこれってお前…

48 20/11/02(月)15:39:31 No.742584199

そもそもオーフェンが再アニメ化してたって今知ったぜ!

49 20/11/02(月)15:39:37 No.742584212

ダイは東映がやけに気合い入れてるから下手こく真似はしないでしょ それでなくてもあの原作をつまらなくするのなんて相当難しいだろうし

50 20/11/02(月)15:39:54 No.742584256

>さすがに旧アニメよりはマシだったんだろオーフェンは? うーn…

51 20/11/02(月)15:39:59 No.742584268

ゆるきゃんもこいつも同じ会社でそれぞれ初監督の作品なのもすごい

52 20/11/02(月)15:40:01 No.742584270

>オーフェンは魔術撃つとき手先に出る魔法陣がどの術でも全部同じデザインな上 >別のアニメの素材の流用らしいと聞いてワシは心底痺れたよ 見てないけどマジかよ…

53 20/11/02(月)15:40:06 No.742584283

制作の家族がシックスに人質を取られていたレベル

54 20/11/02(月)15:40:06 No.742584284

>オーフェンは魔術撃つとき手先に出る魔法陣がどの術でも全部同じデザインな上 >別のアニメの素材の流用らしいと聞いてワシは心底痺れたよ ショボイソシャゲかな?

55 20/11/02(月)15:40:47 No.742584385

どうしても熱意もセンスもないもんは生まれてしまうのでしかたない

56 20/11/02(月)15:41:04 No.742584426

>そもそもオーフェンが再アニメ化してたって今知ったぜ! それでももうすぐ2期やるんだぜ

57 20/11/02(月)15:41:12 No.742584457

原作を愛するとかいってたけど好きなの普賢だけじゃないの扱い的に

58 20/11/02(月)15:41:14 No.742584466

>奇跡的にもう一回アニメ作りますで本気で作られたとしてもファンが向いてくれるかというと 原作からのファンは絶対信用しないし新規が見向きするかとなるとな…

59 20/11/02(月)15:41:29 No.742584497

>それでももうすぐ2期やるんだぜ 2期の予定あったの!?

60 20/11/02(月)15:42:16 No.742584608

今もう2期やってんじゃなかったっけ まだか

61 20/11/02(月)15:42:33 No.742584639

良くスレイヤーズとセットで出たりするけどアニメの出来の差を見ると悲しくなる どっちも好きな原作だから尚更

62 20/11/02(月)15:43:06 No.742584725

まだ邪推のレベルだったけど最初のキャスト発表が見事に男キャラだけだったときの不穏な空気好きだった

63 20/11/02(月)15:43:51 No.742584857

オーフェンは原作からしてアニメ化みたいな見栄えのする作劇は否定するような感じだったし ある意味納得感があるよ

64 20/11/02(月)15:44:07 No.742584905

ジャンプアニメ談義の裏ボスになってる 表ボスはネウロ

65 20/11/02(月)15:45:00 No.742585032

>オーフェンは原作からしてアニメ化みたいな見栄えのする作劇は否定するような感じだったし >ある意味納得感があるよ たしかにバトル面とかで映える絵面はしにくくはあるか

66 20/11/02(月)15:45:22 No.742585080

再アニメじゃないけどドロヘドロが3Dと聞いて 絶対失敗すると思ってたら限りなく完璧に近いのもあったから分からない

67 20/11/02(月)15:45:27 No.742585099

オーフェンの構成の表現は旧アニメの方が1万倍マシ あっちはあっちで白刃が必殺技みたいな扱いなのはアレだけど

68 20/11/02(月)15:45:45 No.742585140

>原作を愛するスタッフが集結してこれだったからこれ以上は望めないだろうな… 愛の無いスタッフ集めてみたら逆転してやる気しないから原作そのままやるかってなるかもしれない

69 20/11/02(月)15:45:46 No.742585143

怒った中華マネーがどうにかしてくれたりしないかな

70 20/11/02(月)15:46:09 No.742585209

>OPの動いてるように見えて動いてない感がすごい ほとんどスライドしてたね

71 20/11/02(月)15:46:16 No.742585230

夢の国をいつまで探し続けるつもりだ

72 20/11/02(月)15:46:25 No.742585252

>オーフェンは原作からしてアニメ化みたいな見栄えのする作劇は否定するような感じだったし >ある意味納得感があるよ やだやだ!こかして踏みつけるのをぬるぬる動く作画で見たいの!

73 20/11/02(月)15:46:44 No.742585304

>原作を愛するとかいってたけど好きなの普賢だけじゃないの扱い的に 後聞仲と飛虎の絡みとか

74 20/11/02(月)15:46:55 No.742585324

>オーフェンの構成の表現は旧アニメの方が1万倍マシ 詠唱の途中で紋章のカットが挟まるの好き

75 20/11/02(月)15:47:12 No.742585375

ラノベくらいしか共通点ないのであんま関係ないがこそっとアニメ化したされ竜を見てワシは泣いたよ

76 20/11/02(月)15:47:20 No.742585396

昔の作品が再アニメ化する度にトレンドに上がる

77 20/11/02(月)15:47:23 No.742585405

だが…フジリュー直々の完全続編コミカライズを産み出した功績を余は忘れておらん…

78 20/11/02(月)15:47:32 No.742585433

オーフェンの戦闘って魔術戦よりも殴り合いの近接戦闘に表現のリソース割くべきだと思う

79 20/11/02(月)15:47:52 No.742585481

どうして見てるんだって言われますけど 故郷の村が焼かれてたらそりゃあ見にいくでしょう!? っていうファンの名言を生んだアニメ

80 20/11/02(月)15:48:14 No.742585526

最近のジャンプアニメの気合入りっぷりを見る度に 嬉しさの片隅でひっそりと心がざわつくのはこのせい

81 20/11/02(月)15:48:17 No.742585534

>オーフェンの戦闘って魔術戦よりも殴り合いの近接戦闘に表現のリソース割くべきだと思う 光線が飛んでく方が絵は楽なので…

82 20/11/02(月)15:48:18 No.742585536

>故郷の村が焼かれてたらそりゃあ見にいくでしょう!? わかるけどひどすぎて吹く

83 20/11/02(月)15:48:22 No.742585543

>だが…フジリュー直々の完全続編コミカライズを産み出した功績を余は忘れておらん… 王天君と分離したまま終わってだめだった

84 20/11/02(月)15:48:25 No.742585553

>どうして見てるんだって言われますけど >故郷の村が焼かれてたらそりゃあ見にいくでしょう!? >っていうファンの名言を生んだアニメ 悲しすぎる…

85 20/11/02(月)15:48:38 No.742585593

ブン投げて終わった中華一番の2期どうなったっけ…って思ったら延期してた

86 20/11/02(月)15:48:39 No.742585594

封神計画RTAとか言われてたな

87 20/11/02(月)15:48:40 No.742585596

>だが…フジリュー直々の完全続編コミカライズを産み出した功績を余は忘れておらん… まあだからといってチャラにはならんが

88 20/11/02(月)15:49:02 No.742585655

>最近のジャンプアニメの気合入りっぷりを見る度に >嬉しさの片隅でひっそりと心がざわつくのはこのせい 変に当たりがあるからいけないんだ…

89 20/11/02(月)15:49:03 No.742585659

>だが…フジリュー直々の完全続編コミカライズを産み出した功績を余は忘れておらん… 余計にこれでアニメの出来も良かったら…って思っちゃいますよ

90 20/11/02(月)15:49:13 No.742585688

なんで序盤ふっとばして仙界大戦からやらなかったんです?

91 20/11/02(月)15:49:17 No.742585702

何しろ嘘偽りなく最後までやったからな

92 20/11/02(月)15:49:20 No.742585709

オーフェンは端折り方がううn…ってなるなった どうしようもなくダメとは言わんがよくはないなって…機械人形飛ばしたせいで 偽キリランシェロとかよくわからんことになってた

93 20/11/02(月)15:49:30 No.742585734

新作の漫画良かったよな めっちゃ時間空いたはずなのに何か色々変わってなくて驚いた

94 20/11/02(月)15:49:33 No.742585743

当時の自分の絵をさらっとエミュするフジリューには参るね…

95 20/11/02(月)15:50:12 No.742585842

来年はマンキンやるけどどうなんのかな

96 20/11/02(月)15:50:22 No.742585866

>だが…フジリュー直々の完全続編コミカライズを産み出した功績を余は忘れておらん… (瞬殺される魔家四将)

97 20/11/02(月)15:50:24 No.742585872

今更アニメ化ならブギーポップは最初の笑わないが少し微妙だったけど どんどんこなれて夜明けとオーバードライブは最高だったから見て欲しい

98 20/11/02(月)15:50:25 No.742585878

あのフジリューの漫画は当時の画風完全再現ですごいよね…背景もそのままだし

99 20/11/02(月)15:50:35 No.742585912

フジリューは強い原作あるといつ描いてもきっちりいいもの仕上げる奴だなってなった

100 20/11/02(月)15:50:35 No.742585914

まぁまた10年くらい経てばやるんじゃねえかな グルグルだってどれも良かったものの3回目で完成されたし

101 20/11/02(月)15:50:37 No.742585917

フルメタも原作通りアニメ化してて 途中でぶん投げたままだけどあれ続きやるのかな…

102 20/11/02(月)15:50:45 No.742585940

>封神計画RTAとか言われてたな RTA編で大半が死んで 仙界大戦編でもうRTAじゃないもん!!と生き残りが叫び出すが ジョカ討伐RTAが始まって終わる 隙の生じぬ二段構え

103 20/11/02(月)15:50:51 No.742585954

>来年はマンキンやるけどどうなんのかな マンキンはジャンプじゃないし…

104 20/11/02(月)15:51:14 No.742586007

スレ画の二回目が駄目だったのは知ってるけどオーフェンも駄目だったんだ…

105 20/11/02(月)15:51:15 No.742586014

マンキンは原作通りやられても困るのが…

106 20/11/02(月)15:51:19 No.742586025

グルグルは制作から愛されすぎる

107 20/11/02(月)15:51:21 No.742586032

>フジリューは強い原作あるといつ描いてもきっちりいいもの仕上げる奴だなってなった これは原作ありと言っていいのか

108 20/11/02(月)15:51:32 No.742586067

1話なんだったんだ

109 20/11/02(月)15:51:40 No.742586090

>ラノベくらいしか共通点ないのであんま関係ないがこそっとアニメ化したされ竜を見てワシは泣いたよ 出来悪かった? 昔読んでたけどアニメ観るほど気持ちが残ってなかったけど名前を見るとやっぱ懐かしいっていうめんどくさい元ファンみたいなメンタルになってるわ

110 20/11/02(月)15:52:30 No.742586209

>なんで序盤ふっとばして仙界大戦からやらなかったんです? 新規が話わからないと困るじゃん? だから3倍速くらいで流して理解してもらわないと 仙界大戦の尺まで侵食されたけど些細な問題だよ

111 20/11/02(月)15:52:39 No.742586233

ジョジョの成功の後に再アニメ化発表だったし もうあれよりひどいものをお出しされまいと思ってた 思ってたんだよね…

112 20/11/02(月)15:52:43 No.742586252

>これは原作ありと言っていいのか 原典のオートで相手の頭に勝手にぶつかってカチ割るを一つだけにして変えまくったのはいいことだと思うよ…

113 20/11/02(月)15:52:50 No.742586266

それこそジョジョとかめっちゃ力入ってたからね…

114 20/11/02(月)15:52:53 No.742586271

RTAの中でもバグ有りレギュレーションだからな

115 20/11/02(月)15:52:57 No.742586285

1クールはさすがに無理ある

116 20/11/02(月)15:53:01 No.742586297

小野くんは直後にジョルノやれて本当によかったねとしか言えない

117 20/11/02(月)15:53:02 No.742586299

封神演義も西遊記もマジに原作通りやるとすげー雑というか大雑把というかなんかそんな感じになるぞ!

118 20/11/02(月)15:53:23 No.742586358

>1クールはさすがに無理ある 2クールです…

119 20/11/02(月)15:53:36 No.742586401

どう考えても尺足りないのに総集編をやる

120 20/11/02(月)15:53:38 No.742586405

>それこそジョジョとかめっちゃ力入ってたからね… 金は全然かかってなかっただけにスタッフがめっちゃ頑張った感が凄かった

121 20/11/02(月)15:53:41 No.742586412

これに関しては企画段階からしてアレだったのかなって

122 20/11/02(月)15:53:48 No.742586429

あと4期ぐらいやれば間が埋まっていい感じにならんかな

123 20/11/02(月)15:53:53 No.742586443

1話でライバル認定→貴方には失望しましたよを見ても7話くらいまで見てた俺は我慢強いと思う

124 20/11/02(月)15:53:57 No.742586455

>再アニメじゃないけどドロヘドロが3Dと聞いて >絶対失敗すると思ってたら限りなく完璧に近いのもあったから分からない アルペジオの時なんかもっとお通夜に近かったぞ!

125 20/11/02(月)15:53:58 No.742586460

>フルメタも原作通りアニメ化してて >途中でぶん投げたままだけどあれ続きやるのかな… アレは3Dがちょっと昔風過ぎない?って思いが…

126 20/11/02(月)15:54:02 No.742586474

1クールでやるのは無理があるのは誰の目にも明らかだったのでどうするんだろうと思ったら まさかあんな奇妙なものを出してくるなんて夢にも思わないじゃない

127 20/11/02(月)15:54:27 No.742586544

へも川さん紂王のナイスキャスティングだけは本当に良かったと思う

128 20/11/02(月)15:54:40 No.742586578

かといって完全に新規切り捨てて仙界大戦からスタートって判断が正解だったとも言えるのかすらわからん わからんのだ

129 20/11/02(月)15:54:45 No.742586591

>>途中でぶん投げたままだけどあれ続きやるのかな… レーバテインを出したかっただけで出したからもう任務終了なんだ…

130 20/11/02(月)15:54:48 No.742586599

仙界大戦をメインでやりたいからってそこまでダイジェストみたいにするくらいなら最初から丁寧にやればよかったのに

131 20/11/02(月)15:54:59 No.742586624

>アルペジオの時なんかもっとお通夜に近かったぞ! OPは歌い手!あの時代のフル3D!原作とキャラが違う! なんでこれで大成功するかな…

132 20/11/02(月)15:55:12 No.742586666

あああれ2クールだっけ… そうか2クールもの間あの怪作品を垂れ流してたのか…なんで誰も止めなかったんだ

133 20/11/02(月)15:55:15 No.742586675

>原作を愛するスタッフが集結してこれだったからこれ以上は望めないだろうな… 愛が歪んでんのよ

134 20/11/02(月)15:55:21 No.742586695

書き込みをした人によって削除されました

135 20/11/02(月)15:55:25 No.742586707

>最終回初登場の雷震子 これだけでヤバさが伝わる

136 20/11/02(月)15:55:28 No.742586712

総集編4回だっけ?

137 20/11/02(月)15:55:38 No.742586734

へも川さんの合うときはほんとに合うのなんなんだろうな…

138 20/11/02(月)15:55:52 No.742586762

5部のジョジョアニメはオリジナルで暗殺チームのエピソード追加した分も好評だったからなぁ

139 20/11/02(月)15:56:02 No.742586794

唯一の良さはこれでフジリューが描いた外伝

140 20/11/02(月)15:56:03 No.742586802

>>絶対失敗すると思ってたら限りなく完璧に近いのもあったから分からない >アルペジオの時なんかもっとお通夜に近かったぞ! ジョジョなんてもう墓用意してるレベルだったな!

141 20/11/02(月)15:56:04 No.742586806

>かといって完全に新規切り捨てて仙界大戦からスタートって判断が正解だったとも言えるのかすらわからん >わからんのだ 元が23巻でだいたいのはなしカットすると人とのつながりがわからなくなるのに2クールに収めようとしてる時点で何しても不正解だよ…

142 20/11/02(月)15:56:11 No.742586822

フジリューは元気に銀英伝描いて…

143 20/11/02(月)15:56:26 No.742586859

途中で脱落したけどガンガン知らない仲間に知らない宝貝が出てくると聞いてる

144 20/11/02(月)15:56:34 No.742586881

>1クールはさすがに無理ある 23話だぞ ちなみに原作は全23巻だ 超高速でギッチリ詰まってたと評判のジョジョ一期が26で12巻分の内容をやったと考えるとその濃さがよく分かるな

145 20/11/02(月)15:56:34 No.742586882

アニメに出てなかった飛刀と アニメに出てなかったサン心釘と アニメに出てなかった火竜ヒョウの力で 董天君が倒されたときワシはしびれたよ

146 20/11/02(月)15:56:38 No.742586890

でかい物ほど動きだすともう止めらんないって なんか無駄に充実してるグッズだのソシャゲだのコラボカフェだの見て思った

147 20/11/02(月)15:56:41 No.742586901

話数考えてやるところ絞ればよかったのに というかそうすると思ってたのに

148 20/11/02(月)15:57:06 No.742586974

無理に全部やらずに序盤巻いて仙界大戦までやれば2期で女媧まで出来たかもしれない

149 20/11/02(月)15:57:32 No.742587036

仙界大戦に絞って天化楊ゼンあたりのエピソードと聞仲のことをちらっとやるだけじゃ駄目だったんすかね…

150 20/11/02(月)15:57:52 No.742587096

ジョジョは戦闘シーンが多いからアニメだとサクサク進むけどこれはそうでもないからな

151 20/11/02(月)15:57:57 No.742587108

ダイはほんと今んとこほぼ文句付けるとこ無いや…

152 20/11/02(月)15:57:59 No.742587113

話数はジャンプコミックス版の単行本数と同じと覚えればいいぞ

153 20/11/02(月)15:58:10 No.742587143

>アレは3Dがちょっと昔風過ぎない?って思いが… アレわざわざ3Dに手描きの線乗せてたんすよ…

154 20/11/02(月)15:58:10 No.742587145

まぁ途中若干削りつつ仙界大戦まで… いやでも丁寧に作ると趙公明封神あたりで2クール終わる気がする

155 20/11/02(月)15:58:12 No.742587150

詫び普賢という言葉を思い出した

156 20/11/02(月)15:58:25 No.742587177

きっと企画の上の方がバカだったのだろう

157 20/11/02(月)15:58:32 No.742587196

だが私が本気を出した以上 このアニメは今期滅亡する!

158 20/11/02(月)15:58:35 No.742587208

>フジリューは元気に銀英伝描いて… 最後まで描けるの!?と言われてたけどなんだかんだで続いてるね

159 20/11/02(月)15:58:35 No.742587209

共に青春時代原作を楽しんだ友人がある!と判定を下してたことにこやつ正気か!?となった

160 20/11/02(月)15:58:40 No.742587224

脚本はこの作品に恨みでもあるの

161 20/11/02(月)15:58:48 No.742587246

>ダイはほんと今んとこほぼ文句付けるとこ無いや… 反省が生きていてとても偉いと思う

162 20/11/02(月)15:58:56 No.742587269

>へも川さんの合うときはほんとに合うのなんなんだろうな… 事件簿最終話のウェイバー君に戻る演技も凄かったし 演技にムラがあるんかな…

163 20/11/02(月)15:58:57 No.742587274

かわいそうだったねゆっくり解説の人…

164 20/11/02(月)15:58:58 No.742587279

>話数考えてやるところ絞ればよかったのに 絞った!!!

165 20/11/02(月)15:59:22 No.742587333

なんの補足も説明も一切抜きに仙界大戦部分だけ純粋に抜き出すのが結局1番よかったのに

166 20/11/02(月)15:59:22 No.742587334

からくりサーカスはどうだった?

167 20/11/02(月)15:59:29 No.742587351

>脚本はこの作品に恨みでもあるの んな事言ったら恨み持ってる作品多すぎるだろあの脚本家

168 20/11/02(月)15:59:41 No.742587382

フジリューの書き下ろし生まれたのが1番の功績

169 20/11/02(月)15:59:50 No.742587407

何がどうなってこんなことになったのかだけは未だに気になる作品

170 20/11/02(月)16:00:00 No.742587434

>からくりサーカスはどうだった? うしとらもそれも メジャーと同じ形式でやってくれ…って思った

171 20/11/02(月)16:00:02 No.742587438

>まぁ途中若干削りつつ仙界大戦まで… >いやでも丁寧に作ると趙公明封神あたりで2クール終わる気がする そうだね趙公明カットしようね

172 20/11/02(月)16:00:04 No.742587447

>まぁ途中若干削りつつ仙界大戦まで… >いやでも丁寧に作ると趙公明封神あたりで2クール終わる気がする ちゃんと仙界大戦全部やるなら仙界大戦だけでやるしかねえかなぁ…やっぱ

173 20/11/02(月)16:00:14 No.742587481

>いやでも丁寧に作ると趙公明封神あたりで2クール終わる気がする それで一区切りはちょうどいいのでは…

174 20/11/02(月)16:00:17 No.742587496

ちんとうさんや貴人ちゃんカットして即乗り込んで返り討ちにされてガッカリライバルされたり1話の端折り方が異常な割にそのあと結構のんびり進めるからこまる

175 20/11/02(月)16:00:19 No.742587499

ジョジョは後の話とすり合わせて途中を補完するようなアニオリに留めてるのがうまい

176 20/11/02(月)16:00:39 No.742587538

ソシャゲやグッズ用SOZAIが欲しかったんじゃないかなと

177 20/11/02(月)16:00:44 No.742587553

やる気がなかったわけでも悪意があったわけでもなく ただただ歯車が噛み合わなかった駄作はまた違った悲しさがある

178 20/11/02(月)16:01:01 No.742587602

>からくりサーカスはどうだった? 俺の中では印象薄かった最期の4人がめちゃくちゃ濃くてよかった

179 20/11/02(月)16:01:30 No.742587675

うしおととらもからくりも出来自体は悪くないだけにひたすらもったいない ジョジョの成功を見ちゃうとどうしてもあのクラス期待しちゃうからなぁ

180 20/11/02(月)16:01:32 No.742587684

丁寧に作ったら中途半端なところで終わりそうだし巻いていったら結局スレ画みたいにキャラやイベント削らなきゃいけない 時間が圧倒的に足りないんだよね

181 20/11/02(月)16:01:36 No.742587698

うしとらは3クールで納めないとっていけないならこれ以上は無理だろうっていうくらいの出来 からくりは…正直原作がライブ感満載過ぎて駄目だと思うの

182 20/11/02(月)16:01:59 No.742587779

>>まぁ途中若干削りつつ仙界大戦まで… >>いやでも丁寧に作ると趙公明封神あたりで2クール終わる気がする >ちゃんと仙界大戦全部やるなら仙界大戦だけでやるしかねえかなぁ…やっぱ 1話の最初に太公望とスープーがこのアニメはいきなり仙界大戦からやる!って銀魂のアバンみたいな事しても全然よかったと思う

183 20/11/02(月)16:02:10 No.742587803

読み返してないからうろ覚えだけど 序章~妲己は狂っている~四聖~摩家四将~趙公明 あたりで2クール欲しい

184 20/11/02(月)16:02:25 No.742587852

琵琶も持たずに楽師名乗りながら乗り込むのはおかしいんだからカットするならするなりにさぁ…

185 20/11/02(月)16:02:36 No.742587885

>ジョジョは後の話とすり合わせて途中を補完するようなアニオリに留めてるのがうまい 3部でポルナレフがジョセフに電話かけたのに次のコマで話してるのがアヴドゥルってちょっとしたミスまで保管してたな…

186 20/11/02(月)16:02:47 No.742587914

>うしおととらもからくりも出来自体は悪くないだけにひたすらもったいない >ジョジョの成功を見ちゃうとどうしてもあのクラス期待しちゃうからなぁ ジュビロ絵の再現度は本当に高かったから 3クールずつと言わずじっくりやって欲しかった…

187 20/11/02(月)16:03:02 No.742587952

枠取ってきたやつがアホで後全員被害者でしょ

188 20/11/02(月)16:03:29 No.742588017

さすがに聞仲戦は盛り上がるだろうと望みを賭けていたスレの奴らが次々と封神されていった

189 20/11/02(月)16:03:29 No.742588018

趙公明までで2クール仙界大戦ラストまでで2クール女媧まで2クールだな

190 20/11/02(月)16:04:04 No.742588122

>何がどうなってこんなことになったのかだけは未だに気になる作品 どうしても何もクライアントから来た企画の時点でおかしかっただけ プロだし仕事はしなきゃご飯食えないから駄作になると知りつつやっただけだろ ゆるキャンがあの出来だったのはその分のストレスを発散したんじゃないかね

191 20/11/02(月)16:04:05 No.742588126

>丁寧に作ったら中途半端なところで終わりそうだし巻いていったら結局スレ画みたいにキャラやイベント削らなきゃいけない >時間が圧倒的に足りないんだよね このアニメに関して言えば尺の足りなさなんて些細な問題だよ

192 20/11/02(月)16:04:06 No.742588133

>さすがに聞仲戦は盛り上がるだろうと望みを賭けていたスレの奴らが次々と封神されていった 姫昌みたいに泣いちゃうわ…

193 20/11/02(月)16:04:30 No.742588199

>ちんとうさんや貴人ちゃんカットして即乗り込んで返り討ちにされてガッカリライバルされたり1話の端折り方が異常な割にそのあと結構のんびり進めるからこまる あのRTA一話は有志が分析してたが 初封神のチュートリアルや作中での妖怪仙人の扱い 仙人同士の戦いや太公望の知略面といった導入部を綺麗さっぱり潰した形になるらしいな

194 20/11/02(月)16:04:42 No.742588231

どう考えてもまとめるのは無理なんだからどうしようもなかったんだ

195 20/11/02(月)16:04:43 No.742588236

ガチャっていうのは作ってる人に滅茶苦茶失礼だとは思うんだけど でもそのレベルで出来が乱高下し過ぎだと思う…原作付きアニメ…

196 20/11/02(月)16:04:44 No.742588238

ジョジョであえて気に食わなかった部分言うとするなら イギーの死にアニオリでナレーションおっかぶせたのだけは許さないってぐらいかなぁ とはいえ全体的に滅茶苦茶丁寧に作ってるとは思ってるけど

197 20/11/02(月)16:04:58 No.742588281

RTAとかそんな生易しいもんじゃない 色んな所カットして最後までやる、とかじゃなく ぶつ切りと時系列シャッフルと巻き戻しのあわせ技でほんとやばい

198 20/11/02(月)16:05:02 No.742588291

>ジョジョの成功を見ちゃうとどうしてもあのクラス期待しちゃうからなぁ ジョジョはジョジョって人括りでみ見ちゃうから長く見えるだけで1シーズン20巻くらいで纏まってるから丁度良いんだよな

199 20/11/02(月)16:05:09 No.742588316

うしとらは時間足りなかったけど割と良かった はきゅーはなんだその構成は!

200 20/11/02(月)16:05:16 No.742588338

>>丁寧に作ったら中途半端なところで終わりそうだし巻いていったら結局スレ画みたいにキャラやイベント削らなきゃいけない >>時間が圧倒的に足りないんだよね >このアニメに関して言えば尺の足りなさなんて些細な問題だよ いや尺がないからこんなアクロバティックなパズルになってるんでしょ

201 20/11/02(月)16:05:19 No.742588345

ちんとうさんも貴人も出ないってじゃあ逆に誰出んのよ

202 20/11/02(月)16:05:23 No.742588362

まぁリバイバル作品にそんないくつも枠は取れねえってのも分かるんだけどね そういう意味ではジョジョは短い部で確固たる人気というか大ブームを起こせたのが運が良かった 本当はジョジョASBの宣伝ついでの周年記念アニメくらいだったろうに ジョジョは逆に人気のある三部をやろうとかしてたら今のようにはなってなかったよね

203 20/11/02(月)16:06:15 No.742588516

ジョジョも5部まで来て良いアニメ化だったと思ったけどそれ以前は個人的にはあんま…

204 20/11/02(月)16:06:21 No.742588531

どうせ無理だからヤケになって無茶苦茶にしたって印象 誰が悪いのか

205 20/11/02(月)16:06:26 No.742588544

ダイはヤバいくらい力入ってるのを感じて 本当になんだかよくわからない…

206 20/11/02(月)16:06:38 No.742588585

ダイジェストにしても切り取り方がおかしい

207 20/11/02(月)16:06:39 No.742588587

尺も当然足りなかったんだけどそれすら問題じゃ無くてなんかRTA anyやり出したとしか言いようがないアニメ ここで最後に紂王を倒すことで女媧戦をスキップしてエンディング直行

208 20/11/02(月)16:06:40 No.742588591

>ゆるキャンがあの出来だったのはその分のストレスを発散したんじゃないかね 同期でやっておいてストレス発散もくそも

209 20/11/02(月)16:06:47 No.742588622

最後まで付き合った人から最終回のあらすじ聞いたけど???ってなったな…

210 20/11/02(月)16:07:06 No.742588695

脚本力というよりもシリーズ構成力がまったくないよね… 例の言い方ぁ!のやつ

211 20/11/02(月)16:07:13 No.742588713

>ダイはヤバいくらい力入ってるのを感じて >本当になんだかよくわからない… 多分ユアストーリーのせい

212 20/11/02(月)16:07:21 No.742588738

>このアニメに関して言えば尺の足りなさなんて些細な問題だよ いや尺の問題も大きいでしょ 尺がなければこんなバトルメインじゃない長い作品を2クールでまとめるやる気とか出ないでしょ やる気がないから監督がアニメ監督初心者をはじめ色々雑だったんだし

213 20/11/02(月)16:07:34 No.742588772

原作未読だったから最初は特に違和感もなかったけど突然話が飛んだときは見逃した回があったのかと自分を疑ってしまったよ

214 20/11/02(月)16:07:34 No.742588773

銀英伝は知らない間に2期やってていつやってたの…

215 20/11/02(月)16:07:43 No.742588802

4部は終盤そう纏めるんかァ~とかいろいろ思ったけど 最終話のラストで各キャラのその後の日常を見せてくれたから全部ゆるすよ…

216 20/11/02(月)16:07:44 No.742588805

雷震子の扱いは酷かったけど原作でも酷かったのでセーフ

217 20/11/02(月)16:07:51 No.742588831

>ダイはヤバいくらい力入ってるのを感じて >本当になんだかよくわからない… スクエニ側もFFDQがもはや子供層に一切リーチしてないのはヤバいと思ってるだろうし 親世代→子供世代への浸透を狙ってるのかなって

218 20/11/02(月)16:07:56 No.742588851

>ダイはヤバいくらい力入ってるのを感じて >本当になんだかよくわからない… ジョジョと同じく この作品がとにかく好きなスタッフが制作してるんだなと思う

219 20/11/02(月)16:07:59 No.742588858

>ゆるキャンがあの出来だったのはその分のストレスを発散したんじゃないかね 原作を愛するスタッフ(封神演義のと言っていない)

220 20/11/02(月)16:08:32 No.742588959

3度目はもうないということだ…

221 20/11/02(月)16:08:32 No.742588960

>脚本力というよりもシリーズ構成力がまったくないよね… >例の言い方ぁ!のやつ 言い方ぁ!の元ネタは白石作品じゃないの?

222 20/11/02(月)16:08:46 No.742589011

ホントは原作を憎むスタッフなんでしょ?ってなるレベル

223 20/11/02(月)16:08:47 No.742589017

>銀英伝は知らない間に2期やってていつやってたの… 9月くらいまでNHKでも放送してたよ! 続きも作るよ!

224 20/11/02(月)16:08:54 No.742589038

>雷震子の扱いは酷かったけど原作でも酷かったのでセーフ 出自的に主役張ってもおかしくない立ち位置なのにあの不遇さ何なんだろうね…

225 20/11/02(月)16:08:55 No.742589041

5部は国内でも国外でも同時多発的にミーム化が発生して そこらへんも恵まれていて俺はもうやばいと思う

226 20/11/02(月)16:09:25 No.742589113

>5部は国内でも国外でも同時多発的にミーム化が発生して >そこらへんも恵まれていて俺はもうやばいと思う 何も問題はないようじゃがのォ~~

227 20/11/02(月)16:09:26 No.742589118

>3度目はもうないということだ… 2度やったのだってだいぶおかしかったからな… 一番おかしかったのは内容だけど…

228 20/11/02(月)16:09:33 No.742589133

>脚本力というよりもシリーズ構成力がまったくないよね… 他の作品だと普通に仕事してるからそれはなんとも

229 20/11/02(月)16:09:36 No.742589144

雷震子はなんだろうねあの哪吒以下蝉玉以上みたいな強さのバランス

230 20/11/02(月)16:09:41 No.742589169

>脚本力というよりもシリーズ構成力がまったくないよね… >例の言い方ぁ!のやつ 尺はどうしようもないからそこでどうやるかって話になるからな ジョジョみたいな奇跡の一品はともかくとしてうしおととらやからくりも色々言われてるが頑張ってたとは感じるから好意的評価も多いんだと思う 封神演義はマジでどうしてこうなったの…?って感じだから

231 20/11/02(月)16:09:43 No.742589173

ゆっくり序盤だけやればよかったのでは…?

232 20/11/02(月)16:09:44 No.742589179

ジャンプ作品ほどメジャーではないけどバナナフィッシュは現代ナイズに改変して危惧されたけど終わってみればかなり良かった

233 20/11/02(月)16:09:44 No.742589180

結構メタいこと言っても許される作風だから 魔家四将が襲撃してきたが~とか クイーンジョーカー号に乗り込み趙公明の弟子たちを倒し~ とか太公望がメタいナレーション入れてカットだったらちょっと許せたかもしれない

234 20/11/02(月)16:09:52 No.742589209

銀英伝はそもそもクソ長いし、昔見たので満足してるから二回目はいいかな…って層が結構いると思う

235 20/11/02(月)16:10:04 No.742589250

原作ありきでも話カットはあるけど前後不明になる構成は早々ないと思う

236 20/11/02(月)16:10:08 No.742589257

>銀英伝は知らない間に2期やってていつやってたの… 元々劇場三部作でやった

237 20/11/02(月)16:10:29 No.742589341

仙界伝が再評価される流れになるってのがもう

238 20/11/02(月)16:10:32 No.742589349

>5部は国内でも国外でも同時多発的にミーム化が発生して >そこらへんも恵まれていて俺はもうやばいと思う チートバグとワザップ同時は神の見えざる手を感じた

239 20/11/02(月)16:10:50 No.742589412

総集編が総集編になってなかったの何回目だっけ…

240 20/11/02(月)16:10:55 No.742589429

オリ展開の方がダメージ少ないってどんな構成してるんだよ…

241 20/11/02(月)16:10:55 No.742589430

5部は無駄無駄原画が反則技過ぎる…

242 20/11/02(月)16:11:14 No.742589483

かかず妲己ちゃん可愛かったからな…

243 20/11/02(月)16:11:37 No.742589554

>封神演義はマジでどうしてこうなったの…?って感じだから カットするにしてもそれを…? というかこの尺で何で最後まで…? って言うとにかく疑問が尽きないんだよなぁ

244 20/11/02(月)16:11:39 No.742589564

ダイ大はあの東映が作ってるってのが信じられないくらいクオリティ高くて逆にビビる 今までどこにあれほどの作画力を隠してたんだ…

245 20/11/02(月)16:11:42 No.742589572

>雷震子の扱いは酷かったけど原作でも酷かったのでセーフ 雷震子の扱いがいいのって旧アニメだけという

246 20/11/02(月)16:11:51 No.742589602

かんたんスースという最強のメタキャラがいながらどうして

247 20/11/02(月)16:11:52 No.742589606

フジリュー銀英伝がめちゃくちゃ読みやすいし話もわかりやすいのでだいぶ満足してしまったところがある

248 20/11/02(月)16:11:55 No.742589613

監督とかPのスケジュールとか色々管理不足が原因だと思うんだけどなあ

249 20/11/02(月)16:12:09 No.742589667

1話目からすごいスピード感だった 途中から見えなくなった

250 20/11/02(月)16:12:16 No.742589684

>仙界伝が再評価される流れになるってのがもう あれは原作が途中も途中の段階でやらされたなりにちゃんと話にケリ着ける形にはしたからな…

251 20/11/02(月)16:12:16 No.742589685

>3度目はもうないということだ… グルグルは成功してるし…!

252 20/11/02(月)16:12:21 No.742589705

つらい 仙桃!(キコキコキコーン) でも飲むしかない

253 20/11/02(月)16:12:50 No.742589796

脚本の人はよく干されないね…

254 20/11/02(月)16:12:56 No.742589809

上等なスタッフが居ようが力を発揮できなきゃ意味がないのでスケジュールって大事

255 20/11/02(月)16:13:25 No.742589910

>他の作品だと普通に仕事してるからそれはなんとも 1話単発ならそこそこ面白いのは書くけど 全体を見て配分や整合性を詰めてくのはまったくできてない感がある… 今までシリーズ構成として関わった作品群見てると

256 20/11/02(月)16:13:37 No.742589948

銀英伝は艦隊戦めっちゃハデハデになってるから頑張って欲しい あと白兵戦もっと盛って…超カッチョいい…

257 20/11/02(月)16:13:47 No.742589975

終盤の特殊OPは死んだわボス…ってなるくらい凄い迫力だったね

258 20/11/02(月)16:13:48 No.742589977

いつまで夢の国を探せばいい

259 20/11/02(月)16:13:57 No.742590003

>脚本の人はよく干されないね… 別のジャンルではヒット出してる人だった気がする

260 20/11/02(月)16:13:59 No.742590010

>脚本の人はよく干されないね… 今期も何か書いてるの…?

261 20/11/02(月)16:14:02 No.742590019

>脚本の人はよく干されないね… これに関しちゃ情状酌量の余地は十分にあるだろ

262 20/11/02(月)16:14:04 No.742590027

>かんたんスースという最強のメタキャラがいながらどうして 脚本とかシリーズ構成が知らなかったんじゃねえかな…

263 20/11/02(月)16:14:08 No.742590036

アニメの脚本って中身じゃなくてスケジュールに間に合わせるのが第一なので…

264 20/11/02(月)16:14:12 No.742590049

>脚本の人はよく干されないね… 敗戦処理ってのは需要あるからね…

265 20/11/02(月)16:14:15 No.742590064

>あと白兵戦もっと盛って…超カッチョいい… 装甲擲弾兵めっちゃかっこよくなってるよね…

266 20/11/02(月)16:14:18 No.742590076

放送前は散々予防線貼っておいて自分たちだけちゃっかり力入れて貰ってるアバン先生は許されない

267 20/11/02(月)16:14:18 No.742590078

NHKの銀英伝って1期の再放送じゃなかったのか…

268 20/11/02(月)16:14:58 No.742590204

ナツコは日常アニメだと割と打率高いんだけど バトル系アニメが驚くほどダメなことが多すぎる なんでや

269 20/11/02(月)16:15:06 No.742590234

2クールは無理だって わかってくださいよ

270 20/11/02(月)16:15:12 No.742590260

ゆるキャンのとこは年に数本も作れないレベルなのになぜかこのときだけ2本も同時に作ってたんだよな

271 20/11/02(月)16:15:28 No.742590313

天化ファンのアナウンサーは見届けたんだろうか

272 20/11/02(月)16:15:36 No.742590343

>NHKの銀英伝って1期の再放送じゃなかったのか… 一期の再放送も二期劇場版放送もぶっ続けでやった

273 20/11/02(月)16:15:55 No.742590397

>ナツコは日常アニメだと割と打率高いんだけど >バトル系アニメが驚くほどダメなことが多すぎる >なんでや なんでも何も得意不得意は誰にだってあるって話だろ

274 20/11/02(月)16:16:09 No.742590441

>>脚本の人はよく干されないね… >今期も何か書いてるの…? ツキウタ。2の構成を…

275 20/11/02(月)16:16:12 No.742590447

スケジュール管理がダメな作品と筆の早いナツコが引かれあうだけなので どっちの責が重いかはまぁ…

276 20/11/02(月)16:16:20 No.742590484

>ゆるキャンのとこは年に数本も作れないレベルなのになぜかこのときだけ2本も同時に作ってたんだよな 一生会社の名前残るしいいんじゃない?

277 20/11/02(月)16:16:32 No.742590520

理解し難い四宝剣をどう調理するのかって始まる前は思ってたんすよ…

278 20/11/02(月)16:16:34 No.742590525

それこそ厳しい条件の仕事ばっかり受けちゃう人もいるしな…

279 20/11/02(月)16:16:35 No.742590528

今年だけでアニメの脚本4作品と映画一本書いてるのかあの女

280 20/11/02(月)16:16:36 No.742590530

最初からジョカまでやりましょうって言った奴がだいたい一番悪いんだろう 誰かは分からないけど

281 20/11/02(月)16:16:41 No.742590542

>天化ファンのアナウンサーは見届けたんだろうか イベントとか生放送とかのMCで呼ばれてたみたいだから…

282 20/11/02(月)16:16:49 No.742590552

誰が悪名残せと言った

283 20/11/02(月)16:17:18 No.742590632

面白かったよ アニメ見てキレて買った文庫版

284 20/11/02(月)16:17:24 No.742590652

女媧までやるなら太上老君から始めないと…

285 20/11/02(月)16:17:27 No.742590667

仙界伝は勝手に妲己倒さなかったっけ

286 20/11/02(月)16:17:30 No.742590676

2度のアニメ化大コケはフジリューが何をしたって言うんですか…

287 20/11/02(月)16:17:35 No.742590688

女媧が再走したくなる気持ちがよく分かる…

288 20/11/02(月)16:17:48 No.742590720

一緒にするのはどうかと思うけど 花田先生もオリジナルでは時々面白いのお出しするし… 原作付きだと何故かいまいちになるけど

289 20/11/02(月)16:18:04 No.742590766

>イベントとか生放送とかのMCで呼ばれてたみたいだから… よく呼ぶ根性あったな!?

290 20/11/02(月)16:18:21 No.742590807

うしとらカラクリは両方ともここ気合いれてくれればまあいいやってポイントは大体押さえてたから・・

291 20/11/02(月)16:18:31 No.742590842

たしかに作品としてはだめかもしれないが他の人ならそもそも潰えてましたみたいな そういうのありそう

292 20/11/02(月)16:18:38 No.742590868

書き込みをした人によって削除されました

293 20/11/02(月)16:18:54 No.742590909

今ググったら覇穹封神演義検証wikiとかあるんだ…どうしてそんな苦行を…?

294 20/11/02(月)16:18:54 No.742590912

>2度のアニメ化大コケはフジリューが何をしたって言うんですか… むしろ何も関わらなかったからと言うべきなのか…

295 20/11/02(月)16:18:57 No.742590922

>2度のアニメ化大コケはフジリューが何をしたって言うんですか… フ…フジリューアニメなら屍鬼あるし…

296 20/11/02(月)16:19:38 No.742591040

>今ググったら覇穹封神演義検証wikiとかあるんだ…どうしてそんな苦行を…? 激しい修行で仙人骨ができるかもしれない

297 20/11/02(月)16:20:10 No.742591128

>理解し難い四宝剣をどう調理するのかって始まる前は思ってたんすよ… 女媧戦そのものを吹き飛ばしてEDムービーが流れ出した

298 20/11/02(月)16:20:21 No.742591155

だが余はフジリューに封神の読み切りを書かせた功績を忘れてはおらぬ

299 20/11/02(月)16:20:23 No.742591159

最終話だけ録画ミスって未視聴だけど今見たら当時の憎しみが蘇ってきそうで見れない

300 20/11/02(月)16:20:45 No.742591220

風俗嬢並みのテクなんだろナツコは

301 20/11/02(月)16:20:55 No.742591241

外伝は本当に良かった 当時のノリと絵柄そのまんまなんだもん

302 20/11/02(月)16:20:56 No.742591243

そんなレボリューションな評価の仕方やだよぉ!

303 20/11/02(月)16:21:04 No.742591264

>>今ググったら覇穹封神演義検証wikiとかあるんだ…どうしてそんな苦行を…? >激しい修行で仙人骨ができるかもしれない 心痛めつけても心が壊れるだけでは…

304 20/11/02(月)16:21:06 No.742591269

>>今ググったら覇穹封神演義検証wikiとかあるんだ…どうしてそんな苦行を…? >激しい修行で仙人骨ができるかもしれない 体腐ってんじゃねえか…

305 20/11/02(月)16:21:06 No.742591275

俺も業界の片隅に係わってるけどアニメ業界は人手が無いと言いつつ完全にコネ優先 その次に下手でも声の大きい奴とか勝手に僕の仕事ですよねって持っていくやつ だからまともな人間や能力のある人が仕事回ってこない

306 20/11/02(月)16:21:10 No.742591282

>ラノベくらいしか共通点ないのであんま関係ないがこそっとアニメ化したされ竜を見てワシは泣いたよ 謎ビームと化した核融合攻撃がショボくて悲しかった

307 20/11/02(月)16:21:44 No.742591371

>ちんとうさんも貴人も出ないってじゃあ逆に誰出んのよ 妲己に敗北ナタク楊ゼン天化四聖やったら即仙界大戦開幕して聞仲が封神されたsu4325696.jpg と思ったらエンディングでスープーと武吉が伏義を探してるところまで飛んだ テレビ放映分で言えばちんとう貴人なし雷震氏なし殷郊なし魔家四将なし趙公明なし大上老君をめぐる冒険なしメンチ城なし牧野の戦いなし黄家の血なし蓬莱島なし?

308 20/11/02(月)16:21:45 No.742591372

>最終話だけ録画ミスって未視聴だけど今見たら当時の憎しみが蘇ってきそうで見れない ちょっと雷震子が初登場したり紂王倒したら女媧関連スキップされてエンディングになる程度だから安心して欲しい

309 20/11/02(月)16:21:48 No.742591382

アニメのコケっぷりの割に原作スレはそこまで荒れなかった気がする

310 20/11/02(月)16:22:02 No.742591413

これ見て絶望した中国人がカネにものを言わせて作ってくれないかな

311 20/11/02(月)16:22:15 No.742591452

大体こういうのは脚本だけ名指しで言われるけど プロデューサーの差配が元々ダメだったとか監督がってこともあるだろうし何とも

312 20/11/02(月)16:22:22 No.742591472

上の方でオーフェンの話あったけどやっぱり評判悪かったか 今見てるけど原作知らないから原作準拠のアニメ化なのかと思って見てたけど 構成もなんかおかしいよね…

313 20/11/02(月)16:22:31 No.742591495

あんまり酷いと話題に触れることすらやめるからむしろ荒れない所ある

314 20/11/02(月)16:22:41 No.742591530

>アニメのコケっぷりの割に原作スレはそこまで荒れなかった気がする 古来からなかった事にするスキルを身につけざるを得なかったからな…

315 20/11/02(月)16:23:02 No.742591585

>これ見て絶望した中国人がカネにものを言わせて作ってくれないかな でも資金力でどうにかなるならネットフリックスのアニメは全打席ホームランになるはずじゃ…

316 20/11/02(月)16:23:06 No.742591597

みんな封神されたから…

317 20/11/02(月)16:23:15 No.742591622

途中から最後までどうなるか見届ける義務感みたいなのがあったし… まさかのラスボスカットはお前…お前…

318 20/11/02(月)16:23:19 No.742591632

アニメはアニメ 漫画は漫画

319 20/11/02(月)16:23:33 No.742591671

満場一致で駄作だったら荒れるもなにもないからな…ぶつかり合うもんもねえんだから…

320 20/11/02(月)16:23:34 No.742591675

>心痛めつけても心が壊れるだけでは… 心が壊れても作品への愛は消えなかった通天教主なんだ

321 20/11/02(月)16:23:42 No.742591694

最終回はCパートで封神計画始まるのもだめだった

322 20/11/02(月)16:24:09 No.742591758

>うしとらカラクリは両方ともここ気合いれてくれればまあいいやってポイントは大体押さえてたから・・ 原作派からしたらジョジョ見たいな完全再現期待してたからがっかりしてるんだろうが アニメ内の話し自体はめちゃくちゃ出来良かったよね

323 20/11/02(月)16:24:12 No.742591767

>俺も業界の片隅に係わってるけどアニメ業界は人手が無いと言いつつ完全にコネ優先 >その次に下手でも声の大きい奴とか勝手に僕の仕事ですよねって持っていくやつ >だからまともな人間や能力のある人が仕事回ってこない ヤマカンが似たような事言ってたな

324 20/11/02(月)16:24:19 No.742591790

嫌いなアニメを叩くために見てるやつの気持ちわかった! 好きな作品で味わいたくなかった…

325 20/11/02(月)16:24:32 No.742591827

同時期にポプテピピックやっててこれが養殖クソアニメと天然の差だって言われてて駄目だった

326 20/11/02(月)16:24:37 No.742591846

逆に考えるんだジャンプアニメでちゃんとした出来を期待する方がおかしいと ものすごく昔の話だが当時大人気だったウイングマンのアニメをあんな出来にされたの忘れないよ

327 20/11/02(月)16:24:42 No.742591863

>大体こういうのは脚本だけ名指しで言われるけど >プロデューサーの差配が元々ダメだったとか監督がってこともあるだろうし何とも まあダメな脚本家しか呼べないくらい人望と金と余裕のあるスケジュールのない制作側が悪いって面もあるよね

328 20/11/02(月)16:24:47 No.742591875

1話見てから原作読んだら1話で見た覚えのない最初の敵キャラと妲己の妹が出てきて驚いたのは思い出深い

329 20/11/02(月)16:24:54 No.742591910

>ヤマカンが似たような事言ってたな 誰だよ

330 20/11/02(月)16:24:58 No.742591931

逆に聞仲戦と趙公明戦だけ盛り上がる方が荒れてたのかな

331 20/11/02(月)16:25:16 No.742591982

>ヤマカンが似たような事言ってたな 言えた義理か

332 20/11/02(月)16:25:19 No.742591995

荒れるというか全員どうして…ってなってるからな…

333 20/11/02(月)16:25:35 No.742592055

一回目のアニメ化はあれはあれで面白かったし主題歌もエンディングテーマも良かった 原作じゃ活躍しなかった雷震子も活躍するし

334 20/11/02(月)16:25:36 No.742592059

これと遊戯王で主演やった小野賢章くんはお祓い受けろって言われてたな ジョルノで巻き返せてよかったね

335 20/11/02(月)16:25:47 No.742592088

スパイいねーのかよ!まぁしゃーねぇな…いやいるのかよ!?の乱気流を今どき味合わせるんじゃあない

336 20/11/02(月)16:25:57 No.742592117

FFがどうなってるかわからん今ドラクエ頑張ってほしい ほんとにダイはケチなし

337 20/11/02(月)16:26:19 No.742592173

そのジャンプ作品のアニメが今大ヒット飛ばしてるから まだ変に期待を持ってしまうのもある…

338 20/11/02(月)16:26:22 No.742592183

>荒れるというか全員どうして…ってなってるからな… 意味不明だからな…

339 20/11/02(月)16:26:42 No.742592248

>ダイ大はあの東映が作ってるってのが信じられないくらいクオリティ高くて逆にビビる >今までどこにあれほどの作画力を隠してたんだ… 6期鬼太郎からほぼスタッフスライドしてきてるけど その時点で本当に東映の朝アニメなの?ってクオリティしてたよ

340 20/11/02(月)16:26:51 No.742592263

最初のアニメもアニオリって意味ではよかったのかなってなった 主題歌は言わずもがなだし

341 20/11/02(月)16:27:04 No.742592300

うしとらからくりはアニメから入った人の評判は悪くなかったしな スレ画は原作と比較するまでも無く酷かった

342 20/11/02(月)16:27:08 No.742592311

>FFがどうなってるかわからん今ドラクエ頑張ってほしい >ほんとにダイはケチなし そろそろ地上波でユアストーリーやらないかな

343 20/11/02(月)16:27:09 No.742592312

見てて具合悪くなってきたけど見届けなきゃ…って人が結構いたけど流石に記憶が上書き汚染されそうで最後までは見られなかったな…

344 20/11/02(月)16:27:18 No.742592343

脚本は本当に原作見てなかったら出来ないような 大胆すぎるカット編集の仕方してると思うので 壮大な解釈違いだったのかなって

345 20/11/02(月)16:27:30 No.742592367

出来が良い悪いでも話題になるだけいいかなってYU-NOで思った

346 20/11/02(月)16:27:39 No.742592390

>これと遊戯王で主演やった小野賢章くんはお祓い受けろって言われてたな >ジョルノで巻き返せてよかったね 曇る役ばかりやってるけど 本人が曇りそうになる状況には同情せざるを得なかった ジョルノに巡り合えて本当によかったなって

347 20/11/02(月)16:27:40 No.742592392

作品のデキが荒らしだっということか…

348 20/11/02(月)16:28:08 No.742592460

>今ググったら覇穹封神演義検証wikiとかあるんだ…どうしてそんな苦行を…? 女性向け作品だと不満を持ったファンがwikiにまとめることはよくある

349 20/11/02(月)16:28:16 No.742592488

>スパイいねーのかよ!まぁしゃーねぇな…いやいるのかよ!?の乱気流を今どき味合わせるんじゃあない 化血陣で蝉玉人形に無反応だったから存在カットか…と思いきやその後普通に出てきたのはひどい

350 20/11/02(月)16:28:31 No.742592529

見てて混乱するアニメは稀

351 20/11/02(月)16:28:51 No.742592575

今度のダイのおっさんの演技は画像版の聞仲参考にすればいいのかな

352 20/11/02(月)16:28:53 No.742592583

とりあえずダイ大見て封神演義外伝読もうと思ったよ

353 20/11/02(月)16:28:54 No.742592586

>最初のアニメもアニオリって意味ではよかったのかなってなった >主題歌は言わずもがなだし あの頃は原作完結してなかったし 2クールでまとめるにはオリジナル展開するしかない状況だったしな

354 20/11/02(月)16:29:13 No.742592633

たまにくる原作からして駄作だろみたいな荒らしだけ淡々とID出されるスレの空気は異常だった

355 20/11/02(月)16:29:15 No.742592636

>ジョルノに巡り合えて本当によかったなって アニオリも丁度いい塩梅で愛されてたね

356 20/11/02(月)16:29:28 No.742592663

>出来が良い悪いでも話題になるだけいいかなってYU-NOで思った あれも2クールやってたよね? 話題と言うか放送中スレ立ってたのも知らなかった

357 20/11/02(月)16:29:33 No.742592675

>今度のダイのおっさんの演技は画像版の聞仲参考にすればいいのかな グラブルのウーフとか

358 20/11/02(月)16:29:51 No.742592731

疾ッ!(舌打ち)

359 20/11/02(月)16:29:52 No.742592732

小野くん含めてスレ画メインキャストにブチャラティミスタナランチャアバッキオと五部キャラも多いからまとめて浄化された

360 20/11/02(月)16:30:33 No.742592858

俺は即効で無理になって視聴やめてしまったけど何か1個ぐらい良いところはなかったの…?

361 20/11/02(月)16:30:46 No.742592900

しょうがないけど皆東映への期待値低すぎる…

362 20/11/02(月)16:30:56 No.742592923

そういやこれや遊戯王以前にも黒子っちもやってるし ジャンプアニメでまったく恵まれてないってわけではなかったな小野くん

363 20/11/02(月)16:31:07 No.742592944

>俺は即効で無理になって視聴やめてしまったけど何か1個ぐらい良いところはなかったの…? 絵はフジリューっぽかった

364 20/11/02(月)16:31:19 No.742592976

>俺は即効で無理になって視聴やめてしまったけど何か1個ぐらい良いところはなかったの…? キャスト

365 20/11/02(月)16:31:53 No.742593068

>俺は即効で無理になって視聴やめてしまったけど何か1個ぐらい良いところはなかったの…? フジリューが外伝描いた

366 20/11/02(月)16:31:55 No.742593075

無難に作ったけどあんまり話題にならなかった中華一番とかもあるし…

367 20/11/02(月)16:32:10 No.742593115

>そういやこれや遊戯王以前にも黒子っちもやってるし >ジャンプアニメでまったく恵まれてないってわけではなかったな小野くん まあ別にジャンプで当たらなくてもハリー役の小野ではいられたし…

368 20/11/02(月)16:32:34 No.742593164

>あれも2クールやってたよね? >話題と言うか放送中スレ立ってたのも知らなかった 割とエロゲー界隈だと伝説のゲーム扱いだったのにびっくりするほど話題にならなかった

369 20/11/02(月)16:32:34 No.742593165

数あるクソアニメが話題に上がるたび後から見てハードル上げ過ぎたなと楽しんで見てたけど これは原作好き過ぎるので評判だけ聴いて見てなかったなあ

370 20/11/02(月)16:32:37 No.742593173

>俺は即効で無理になって視聴やめてしまったけど何か1個ぐらい良いところはなかったの…? へも川さんの紂王

371 20/11/02(月)16:32:40 No.742593179

>キャスト 天祥の声がかわいくなかったからだめ

372 20/11/02(月)16:32:48 No.742593202

>無難に作ったけどあんまり話題にならなかった中華一番とかもあるし… 旧版の濃い演出と作画の方が中華らしさはあったと思う

373 20/11/02(月)16:32:57 No.742593235

>>俺は即効で無理になって視聴やめてしまったけど何か1個ぐらい良いところはなかったの…? >キャスト いいよね原作読んだ方がいいよ(要約)って言ってくれるキャスト

374 20/11/02(月)16:32:58 No.742593237

>俺は即効で無理になって視聴やめてしまったけど何か1個ぐらい良いところはなかったの…? 背景画は頑張ってた

375 20/11/02(月)16:33:03 No.742593253

>俺は即効で無理になって視聴やめてしまったけど何か1個ぐらい良いところはなかったの…? ねんどろいどが出た

376 20/11/02(月)16:33:08 No.742593264

ダイ大昔の見てないで今の見てるんだけど昔の見たほうがいい?出来好いなら見ようかと思ってるんだけど量が多くて迷ってる

377 20/11/02(月)16:33:08 No.742593265

結局スレ画見てないんだけど 崑崙対戦編だけ切り抜いてみれば悪くはないの?そこもだめ?

378 20/11/02(月)16:33:51 No.742593403

>本人が曇りそうになる状況には同情せざるを得なかった >ジョルノに巡り合えて本当によかったなって 苦行により徳を積んだからな!って言われてて駄目だった

379 20/11/02(月)16:34:11 No.742593457

第一話のスースが馬鹿すぎて見てられなかったけどあのノリで最後まで大事なシーンをカットし続けたのか気になる

380 20/11/02(月)16:34:14 No.742593462

うしとらのカットはまあガッカリ程度だけどからくりでダールの存在が消えてロッケンフィールドさん達の役割が何か押し出しでめちゃくちゃになってたのはこれより酷いと思う

381 20/11/02(月)16:34:16 No.742593466

シャーマンキングとかBLEACHとか再アニメ化が発表されてたがどうなるんだろう

382 20/11/02(月)16:34:16 No.742593467

ちょっと違うけど3クール分アニメ化やってたフルバはもうちょい盛り上がるかと思った時期はありました

383 20/11/02(月)16:34:58 No.742593575

中華一番は作画ちょくちょくへちょってるけど全体的にみられない訳ではないという一番切るに切れないタイプ

384 20/11/02(月)16:35:22 No.742593645

個人的にうしとらとからカスもこっち寄り

385 20/11/02(月)16:35:24 No.742593646

>割とエロゲー界隈だと伝説のゲーム扱いだったのにびっくりするほど話題にならなかった 2クールでも尺が足りないというか純粋に料理の仕方が下手だった

386 20/11/02(月)16:35:28 No.742593657

>ダイ大昔の見てないで今の見てるんだけど昔の見たほうがいい?出来好いなら見ようかと思ってるんだけど量が多くて迷ってる テレビ局の都合で強制打ち切りにされて東映がマジギレしたレベル なのでそれ以来未だにTBSで東映アニメーションのやつ放送してない

387 20/11/02(月)16:35:39 No.742593680

>ちょっと違うけど3クール分アニメ化やってたフルバはもうちょい盛り上がるかと思った時期はありました 杉田がよく話題に出してるなぁってぐらいの印象しかないや…

388 20/11/02(月)16:36:12 No.742593762

>第一話のスースが馬鹿すぎて見てられなかったけどあのノリで最後まで大事なシーンをカットし続けたのか気になる 大事なシーンはカットされ続ける 突然話スキップして仙界大戦始まる 出てこないキャラがいるからあえて出てないと思ったら普通に突然出てくる

389 20/11/02(月)16:36:18 No.742593782

ジョジョアニ演出がジョジョらしくないとか文句言ってごめんな…

390 20/11/02(月)16:36:21 No.742593790

>ダイ大昔の見てないで今の見てるんだけど昔の見たほうがいい?出来好いなら見ようかと思ってるんだけど量が多くて迷ってる 原作知ってるなら別に昔の無理して見なくてもいいと思うよ 旧それなりに古いしいつもの東映だし未完エンドだし

391 20/11/02(月)16:36:28 No.742593809

悲しみ乗り越えた微笑みに アニメ化を信じていいですか

392 20/11/02(月)16:37:23 No.742593950

>中華一番は作画ちょくちょくへちょってるけど全体的にみられない訳ではないという一番切るに切れないタイプ 話題にし辛い無難さってあるのかね 別に悪いところは無かったと思うよ

393 20/11/02(月)16:37:29 No.742593964

映像化不可能の作品だから仕方ないな

394 20/11/02(月)16:37:31 No.742593970

>出てこないキャラがいるからあえて出てないと思ったら普通に突然出てくる ナレーションで状況解説させて登場させる力技で来るか? と思ったらそういうのも無かったな…

395 20/11/02(月)16:37:46 No.742594027

>個人的にうしとらとからカスもこっち寄り 原作がメス入れてそれってのが悲しい カットして再構成とか難しいと思うけど

396 20/11/02(月)16:37:51 No.742594043

勇者よいそげ!!のOPは好き

397 20/11/02(月)16:38:01 No.742594077

>大事なシーンはカットされ続ける >突然話スキップして仙界大戦始まる >出てこないキャラがいるからあえて出てないと思ったら普通に突然出てくる そんなバグありRTAみたいな…

398 20/11/02(月)16:38:10 No.742594097

ダイは今のとこ減点要素がないな なんか演出が忙しないっていうのはあるけどまぁ多分ここから慣れてくだろう

399 20/11/02(月)16:38:43 No.742594189

声優は良かったというけど露骨に声優売りにしようとしてるから切り貼りみたいになったのでは…

400 20/11/02(月)16:38:53 No.742594225

>>個人的にうしとらとからカスもこっち寄り >原作がメス入れてそれってのが悲しい >カットして再構成とか難しいと思うけど そっちに関しては原作者は原作読めってパワーワードを思い出すんだよなぁ

401 20/11/02(月)16:38:59 No.742594243

董天君や金光聖母&姚天君戦はそのバトル単体で見ればよかったかもしれない 原作通りだから

402 20/11/02(月)16:39:01 No.742594250

あれだけ未読組おいてけぼりの超展開にするなら最初から仙界大戦だけにしとけよ

403 20/11/02(月)16:39:21 No.742594303

>いつもの東映だし ああなるほど東映アニメクオリティなのね・・・見なくていいか

404 20/11/02(月)16:39:25 No.742594313

墓場から掘り出してもう一度殺して埋めるって言うの何がしたいんだろう…

405 20/11/02(月)16:39:57 No.742594389

>墓場から掘り出してもう一度殺して埋めるって言うの何がしたいんだろう… 海にばら撒いたレベルだよ…

406 20/11/02(月)16:40:19 No.742594438

あの1話は真面目に悪意あって作りましたって言ってくれないとこまる

407 20/11/02(月)16:40:25 No.742594462

太公望の声優の人はジョルノで当たり役もらえてよかったね… クソアニメの主人公の請負人みたいになってたからな

408 20/11/02(月)16:40:56 No.742594550

銀英伝アニメ化のおこぼれで集英社から金が出たんじゃないかと思ってる

409 20/11/02(月)16:41:40 No.742594660

>あの1話は真面目に悪意あって作りましたって言ってくれないとこまる スースと飛虎がまるでバカみたいじゃないですか

410 20/11/02(月)16:41:41 No.742594666

こうも骨董品アニメのリバイバルが続くとアニメの原作が枯渇してるって話はまじなのかもしれないな

411 20/11/02(月)16:41:55 No.742594715

悪意とか言うよりも 原作とかどうでもいいですってのはめっちゃ伝わってくるんだ

412 20/11/02(月)16:42:04 No.742594741

>銀英伝アニメ化のおこぼれで集英社から金が出たんじゃないかと思ってる 出版社は山ほど土地持ってるから…

413 20/11/02(月)16:42:26 No.742594801

銀英伝の再アニメ化はキャラデザもう少しどうにかならんかったのかっていう気持ちがずっと消えない

414 20/11/02(月)16:42:30 No.742594813

旧アニメの方はWSの本編終了後設定のゲームが結構良かったので嫌いになれない

415 20/11/02(月)16:42:38 No.742594838

>太公望の声優の人はジョルノで当たり役もらえてよかったね… >クソアニメの主人公の請負人みたいになってたからな スレ画は声優陣からして件のクソアニメ郡の同窓会みたいにいわれててダメだった

416 20/11/02(月)16:42:42 No.742594854

ダイはちょっとテンポ遅いかなって気がするけどまだ詰まんないほどではないね めちゃめちゃ面白いってほどでもないけど

417 20/11/02(月)16:42:45 No.742594862

アニメ最初の方だけ見てたけど超序盤で何かがカットされてあれカットしたらこの先のあのシーンどうすんの…? みたいな要素あった気がする

418 20/11/02(月)16:42:51 No.742594884

>銀英伝アニメ化のおこぼれで集英社から金が出たんじゃないかと思ってる 今の銀英アニメ集英社関係ないだろ!

419 20/11/02(月)16:43:02 No.742594905

>悪意とか言うよりも >原作とかどうでもいいですってのはめっちゃ伝わってくるんだ 誰も望んでない名シーンプレイバックとかしてたしな…

420 20/11/02(月)16:43:27 No.742594990

でもスレ画は原作愛のあるスタッフが制作したというのが売りの一つだったはず……

421 20/11/02(月)16:43:28 No.742594993

フジリュー版銀英伝島流し食らってからそういや読んでないな…

422 20/11/02(月)16:43:38 No.742595021

>銀英伝の再アニメ化はキャラデザもう少しどうにかならんかったのかっていう気持ちがずっと消えない ツリ目で黒バスに出てきそうなキルヒアイスはどうにかならんかったのか…

423 20/11/02(月)16:43:53 No.742595060

スレ画に関しては全然動かないOPの時点で不安感しかなかった

424 20/11/02(月)16:44:20 No.742595133

アニメのリバイバル結構やってるけど言うほど話題にならないというか好きな人じゃないと見ないよね

425 20/11/02(月)16:44:24 No.742595152

毒にも薬にもならん出来よりは良かったと考えてもいいのでは?

426 20/11/02(月)16:45:08 No.742595259

>毒にも薬にもならん出来よりは良かったと考えてもいいのでは? 毒にはなってるだろ…

427 20/11/02(月)16:45:10 No.742595263

仲間集め~趙公明あたりを2話くらいの回想で終わらせて残り仙界大戦とかでよかった というか広告見る限りそういう感じだと思ってた

428 20/11/02(月)16:45:11 No.742595269

>銀英伝の再アニメ化はキャラデザもう少しどうにかならんかったのかっていう気持ちがずっと消えない 今の時代に新規ファン獲得狙うとああならざるを得ない部分はあると思う

429 20/11/02(月)16:45:22 No.742595297

>毒にも薬にもならん出来よりは良かったと考えてもいいのでは? 毒だろこれ…

430 20/11/02(月)16:45:26 No.742595308

ラインハルト殺して銀河を簒奪しそうなキルヒアイス以外は別にいいんじゃないかな…

431 20/11/02(月)16:45:42 No.742595358

>毒にも薬にもならん出来よりは良かったと考えてもいいのでは? こんな猛毒見たことねえよ!

432 20/11/02(月)16:45:50 No.742595381

>毒にも薬にもならん出来よりは良かったと考えてもいいのでは? でも猛毒はちょっと…

433 20/11/02(月)16:45:52 No.742595394

>アニメのリバイバル結構やってるけど言うほど話題にならないというか好きな人じゃないと見ないよね ブギーポップすごい良かったと思ったけど1話の構成で荒れてたのを後で知った

434 20/11/02(月)16:46:02 No.742595421

>ダイはちょっとテンポ遅いかなって気がするけどまだ詰まんないほどではないね 原作と比べると大分細かいシーンなくして間詰めてるよあれ

435 20/11/02(月)16:46:34 No.742595515

昔の名作アニメ化発表!は発表された瞬間盛り上がるけど 実際に放映されるまでの期間でちょっと熱が冷めちゃうのと名作故に読み込みすぎてて 原作通りにやる前提だと先の展開に対するワクワクがなくてなんか脱落しちゃう

436 20/11/02(月)16:46:35 No.742595520

>スレ画に関しては全然動かないOPの時点で不安感しかなかった なんなら直前までタイトルが「封神演義(仮)」だったからその時点で

437 20/11/02(月)16:46:36 No.742595523

毒とか薬とかじゃなく何これ…だから

438 20/11/02(月)16:46:37 No.742595528

>ツリ目で黒バスに出てきそうなキルヒアイスはどうにかならんかったのか… 気持ちはわかるが旧作のキャラデザでやってもただの焼き直しになるだけだから…

439 20/11/02(月)16:47:08 No.742595602

直近の作品じゃなくて過去の名作をわざわざ引っ張ってくる時って結果的な出来の良し悪しはあれど大体気合入れてくるイメージあったけど認識を改めざるを得なくなった

440 20/11/02(月)16:47:16 No.742595626

最初のアニメを見て「私が本当のレイプを見せてやる」って気持ちで作ったなら仕方ない出来

441 20/11/02(月)16:47:16 No.742595627

YU-NOはゲーム出た2年後くらいならともかく20年経って出すもんじゃねぇって

442 20/11/02(月)16:47:22 No.742595646

銀英はフジリューの漫画のアニメ化じゃいけなかったんだろうか あれめっちゃキャラデザいいと思うんだけど

443 20/11/02(月)16:47:25 No.742595651

要所抜き出してやるにしても登場人物がバカに見えるようになるのはな…楽器もってないぞこの宮廷音楽家

444 20/11/02(月)16:47:31 No.742595669

>毒にはなってるだろ… だから毒になった!ってつもりのレスですまんこ…

445 20/11/02(月)16:47:33 No.742595674

>なんなら直前までタイトルが「封神演義(仮)」だったからその時点で 商標とられちゃってるから…

446 20/11/02(月)16:48:08 No.742595772

フジリューのキルヒアイスめっちゃ強そう

447 20/11/02(月)16:48:09 No.742595775

未知の毒物を脈絡なく出すのは説得力がないからね…

448 20/11/02(月)16:48:10 No.742595777

>ブギーポップすごい良かったと思ったけど1話の構成で荒れてたのを後で知った めっちゃ端折ってたからね…まあ滅茶苦茶モノローグ多くなるから仕方ないっちゃ仕方ないけど あとなんか知らんけど口笛すっ飛ばされたのも荒れた要員だだろうね… でもその後の出来でおつりが来るから全然よかったけど…

449 20/11/02(月)16:48:37 No.742595848

昔の名作って言って展開知ってるしな

450 20/11/02(月)16:48:37 No.742595849

フジリューのキルヒハイスは殺され方が絶対助からないやつすぎた

451 20/11/02(月)16:48:55 No.742595895

>だから毒になった!ってつもりのレスですまんこ… 何かごめん…

452 20/11/02(月)16:48:55 No.742595897

>>アニメのリバイバル結構やってるけど言うほど話題にならないというか好きな人じゃないと見ないよね >ブギーポップすごい良かったと思ったけど1話の構成で荒れてたのを後で知った 何故か笑わないで口笛吹かないんだもの

453 20/11/02(月)16:48:58 No.742595901

ファンの息の根を止める劇薬だったね…

454 20/11/02(月)16:49:09 No.742595936

サンデーでの人気作と マガジンでの人気作(中国受けがある) ジャンプで一時代築いた人気作(中国受けも凄い) ラノベで一時代築いた人気作 それぞれでリメイクが出て そりゃジャンプで一時代築いたコレに期待度が高まるのはしょうがないよね なんで出来が一番酷いのかはしらん

455 20/11/02(月)16:49:11 No.742595939

>昔の名作って言って展開知ってるしな まあねぇ…

456 20/11/02(月)16:49:23 No.742595973

昔のリメイクは唸るほど尺があっても作画ショボめで内容レイプレイプだし 今は再現する気あるけど緩急ゼロのダイジェスト なかなか中間がねーなぁ…

457 20/11/02(月)16:49:44 No.742596034

飲み友達が一人増えたのは個人的な唯一の成果だったな 友達の友達でこの愚痴をどこにぶつければいいかわからないってお互い負の理由だったけど…

458 20/11/02(月)16:49:51 No.742596062

どうせこんなアニメ誰も見ないやろっていうのがもうビシバシ伝わってくるんだよ

459 20/11/02(月)16:49:55 No.742596073

>>なんなら直前までタイトルが「封神演義(仮)」だったからその時点で >商標とられちゃってるから… それ理由になるのか?アニメ用タイトル決めるだけだろ?

460 20/11/02(月)16:50:02 No.742596094

>ブギーポップすごい良かったと思ったけど1話の構成で荒れてたのを後で知った 最初だけ荒れたけど後がよかったからいい方だよ

461 20/11/02(月)16:50:06 No.742596105

ブギーポップはいいリメイクだったけど肝心の1巻部分がね… キャラデザと合わせて切っちゃうよねそりゃ

462 20/11/02(月)16:51:00 No.742596256

こんなのRTAどころか最早TASだっていう突っ込みが忘れられない

463 20/11/02(月)16:51:00 No.742596258

>どうせこんなアニメ誰も見ないやろっていうのがもうビシバシ伝わってくるんだよ ファンは泣いているんだぞ

464 20/11/02(月)16:51:16 No.742596295

ジョジョは想像できんかったシュトロハイムの声がパーフェクト過ぎる

465 20/11/02(月)16:51:25 No.742596320

ようやく初アニメ化かあ楽しみ!って皮肉言いながらもピュアだった昔の自分をぶん殴りたい

466 20/11/02(月)16:51:27 No.742596326

>どうせこんなアニメ誰も見ないやろっていうのがもうビシバシ伝わってくるんだよ フラゲ情報だけでトレンド入りまでしてたのに

467 20/11/02(月)16:51:28 No.742596330

ダイはBGMか本家じゃないくらいかな残念なのは まあ権利的に難しいってのは分かってるけど

468 20/11/02(月)16:51:31 No.742596334

ブギーは全部みたらファンでも文句でないと思うからボロクソ言ってる人は大概笑わないで切った人だろうな… まあ笑わないの時点で俺も駄目だなこれって思ったから攻められない…

469 20/11/02(月)16:51:34 No.742596343

てっきり最初から仙界対戦までダイジェストで アニメは仙界対戦からスタートって思ってた

470 20/11/02(月)16:51:37 No.742596354

オーフェンのアザリードラゴン化の話が原作だとあんなあっさりだったとは 旧アニメではめちゃくちゃ引っ張りまくったのに

471 20/11/02(月)16:51:38 No.742596360

覇窮って結局なんだったんじゃ?

472 20/11/02(月)16:51:40 No.742596373

ブギーポップよく聞いたけど読んでなかったんだよなー楽しみー なんかタルいな・・で見なくなった記憶

473 20/11/02(月)16:51:57 No.742596414

>覇窮って結局なんだったんじゃ? わからん…

474 20/11/02(月)16:52:27 No.742596496

>ようやく初アニメ化かあ楽しみ!って皮肉言いながらもピュアだった昔の自分をぶん殴りたい 今度こそまともなアニメだろうなって思ったファンの気持ちを踏みにじったのが何よりひどい

475 20/11/02(月)16:52:33 No.742596517

>覇窮って結局なんだったんじゃ? 再アニメ化で使える蔑称

476 20/11/02(月)16:52:43 No.742596542

>旧アニメではめちゃくちゃ引っ張りまくったのに 引っ張りまくったというかフレイムハートって誰だよ問題とかそういう次元じゃなかった気がする 秋田がちょっと前の富士見のイベントでそもそも原作通りに作らなくていいよって注文付けたとは言ってたけど

477 20/11/02(月)16:53:09 No.742596631

酷評まみれでも1000人以上はDVDかBD買ったんだよねスレ画… 毒食わば皿というかなんというか

478 20/11/02(月)16:53:26 No.742596683

>再アニメ化で使える蔑称 ダイ発表された時も言われてたな…

479 20/11/02(月)16:53:39 No.742596732

こんなゴミ作っても期日通りに仕上げてるから これからも仕事貰え続けるんだよな

480 20/11/02(月)16:53:52 No.742596770

最初はそこまでじゃなくてじわじわ視聴者が困惑していって決定的にこれおかしいだろ!って声が上がり始めたのどこだっけ… 妲己ちゃんとこに謝りにいくとこだっけ

481 20/11/02(月)16:54:10 No.742596813

ジャンプ作品が再アニメ化発表するたびにスレ画は出てくるだろうな…

482 20/11/02(月)16:54:13 No.742596818

うしおととら… からくりサーカス…

483 20/11/02(月)16:54:27 No.742596864

>秋田がちょっと前の富士見のイベントでそもそも原作通りに作らなくていいよって注文付けたとは言ってたけど 昔のアニメ化って原作通り作るのと半々くらいには オリジナルアニメ化が多いイメージあるな

484 20/11/02(月)16:54:35 No.742596894

スレ画はゆるキャンまでsageるから凄い

485 20/11/02(月)16:54:39 No.742596901

>覇窮って結局なんだったんじゃ? アカムの弓じゃろ

486 20/11/02(月)16:54:40 No.742596902

タイトル+覇窮で簡単にバカに出来るからな

487 20/11/02(月)16:54:55 No.742596948

新規完全に切り捨てて仙界大戦だけに全部尺注いで終わり! の方が結果的に見てみるとまだお金になった気がする

488 20/11/02(月)16:55:08 No.742596990

>うしおととら… >からくりサーカス… あんま言われないけどこれも地味に酷いよな

489 20/11/02(月)16:55:17 No.742597008

シャーマンキングがどうなるか…はきゅうされないといいな…

490 20/11/02(月)16:55:24 No.742597027

>酷評まみれでも1000人以上はDVDかBD買ったんだよねスレ画… イベント券目的とかそういうのじゃなくて?

491 20/11/02(月)16:55:31 No.742597053

うしとらは話が理解できるからそこまで悪くないよ…

492 20/11/02(月)16:55:37 No.742597063

>覇窮 結局コレどういう意味なんだ

493 20/11/02(月)16:55:38 No.742597064

>>うしおととら… >>からくりサーカス… >あんま言われないけどこれも地味に酷いよな 同じ脚本家…

494 20/11/02(月)16:55:39 No.742597066

>昔のアニメ化って原作通り作るのと半々くらいには >オリジナルアニメ化が多いイメージあるな 昔は連載途中でアニメ化して追いつくのが普通にあったからな…

495 20/11/02(月)16:55:46 No.742597088

>うしおととら… >からくりサーカス… この2つに関しては原作者からのオーダーだから何も言えねえ… まあカットされて悲しいシーンも多かったけどアニメ版としては十分な出来だよ

496 20/11/02(月)16:55:55 No.742597116

>>>うしおととら… >>>からくりサーカス… >>あんま言われないけどこれも地味に酷いよな >同じ脚本家… しかも片方は原作者…

497 20/11/02(月)16:55:57 No.742597121

ダイは今の所ほんと間が忙しない位で普通だな やっぱり未アニメ部分の出来がどうなるか気になるわ 後半作画ヘロヘロにならなきゃいいけど

498 20/11/02(月)16:56:01 No.742597134

年に1本とか2本しか作れない会社に企画行った時点でだいぶやばかったのではって思う

499 20/11/02(月)16:56:17 No.742597184

>うしおととら… >からくりサーカス… そいつらは仕方無いと擁護していいもんではないけどそれでも仕方無い面が大半だし…

500 20/11/02(月)16:56:21 No.742597198

>まあカットされて悲しいシーンも多かったけどアニメ版としては十分な出来だよ ううn?

501 20/11/02(月)16:56:46 No.742597256

うしとらは発表された時点でどのエピソードが削られると思うアンケート取られてたし…

502 20/11/02(月)16:56:58 No.742597294

うしとらとからくりに関しては取れた尺の中で頑張った感じだから残念に感じる部分はあってもできは悪くはないよ

503 20/11/02(月)16:57:25 No.742597374

うしおととらとからくりサーカスは ジュビロが新しい盟友できただけでもめっけもんだよ

504 20/11/02(月)16:57:30 No.742597391

ダイは原作から忙しいんだよアバン先生の3ヶ月籠り発見無くても かなり強行スケジュールだと思う魔王軍がちょっと本気過ぎる

505 20/11/02(月)16:57:41 No.742597424

新しい方のオーフェンはレキの声優誰だったの?

506 20/11/02(月)16:57:42 No.742597427

ダイは2クールじゃ足りないから みんなグッズ買ってくださいって正直に言ってるしな

507 20/11/02(月)16:57:48 No.742597443

うしとらとからくりはジュビロが3クールで最後までアニメ化してって言ったのも悪い…

508 20/11/02(月)16:57:53 No.742597457

いっそ割り切って話の流れ全無視の名シーンダイジェストとして作ってくれ

509 20/11/02(月)16:58:06 No.742597496

余力でからくりアニメ化できるならうしとらの原作再現長期クールいけたと思うんだけどな… 原作者のせいだからもう何も言えないけどさぁ

510 20/11/02(月)16:58:08 No.742597501

うしとらとからくりは原作のファンかつ原作者のファンが多いので 作者が絡んでるというだけで評価がめちゃくちゃ甘くなる

511 20/11/02(月)16:58:09 No.742597504

ダイは人気作なのにグッズ買わないといけないんか!

512 20/11/02(月)16:58:46 No.742597600

>>>>うしおととら… >>>>からくりサーカス… >>>あんま言われないけどこれも地味に酷いよな >>同じ脚本家… >しかも片方は原作者… もう片方の人かわいそう

513 20/11/02(月)16:58:48 No.742597606

>うしとらとからくりに関しては取れた尺の中で頑張った感じだから残念に感じる部分はあってもできは悪くはないよ 尺さえあれば…ってなるんだよね こっちは尺とか考えてなさそう なんだその総集編は

514 20/11/02(月)16:58:49 No.742597611

>ダイは人気作なのにグッズ買わないといけないんか! いつの人気作だと思ってんだ!

515 20/11/02(月)16:59:22 No.742597713

ダイ大は冥竜王だったかの話までやらないのかな

516 20/11/02(月)16:59:55 No.742597795

ネウロもアニメ化しろ

517 20/11/02(月)16:59:57 No.742597799

>>しかも片方は原作者… >もう片方の人かわいそう あの人もっと酷い現場で仕事してから余裕でしょうな

518 20/11/02(月)17:00:03 No.742597822

キャプテン翼の再アニメ化はどうだったの?

519 20/11/02(月)17:00:04 No.742597824

>尺さえあれば…ってなるんだよね >こっちは尺とか考えてなさそう >なんだその総集編は 2クールで原作通りにしてさらに アニオリ挟みます!とか言った時点で尺の概念消し飛んでるからなスレ画

520 20/11/02(月)17:00:19 No.742597869

前作はなんで最後までやらなかったんだダイ ストック?

521 20/11/02(月)17:00:25 No.742597889

ジュビロはOVAは当たり引き続けたんだが TV運がまったくなかった

522 20/11/02(月)17:00:32 No.742597905

>新しい方のオーフェンはレキの声優誰だったの? 声優付いて無いかも

523 20/11/02(月)17:00:52 No.742597964

>前作はなんで最後までやらなかったんだダイ >ストック? 放送局の都合で

524 20/11/02(月)17:01:06 No.742598004

書き込みをした人によって削除されました

525 20/11/02(月)17:01:23 No.742598030

おもちゃはあんまり欲しくないけど新装版は買うから…

526 20/11/02(月)17:01:25 No.742598034

>キャプテン翼の再アニメ化はどうだったの? 作品的にはめっちゃ良かったよ 派手めの演出がいちいち面白くて盛り上がった

527 20/11/02(月)17:01:35 No.742598062

ダイは途中で終わっても人気なので二期で続きやります!がいけそうな流れだし…

528 20/11/02(月)17:01:38 No.742598075

>>しかも片方は原作者… >もう片方の人かわいそう 原作者の無理難題な要求を全部聞いてた上で 現実的な案をだしてくれるだけだから…

529 20/11/02(月)17:02:51 No.742598272

ジュビロってアニメの脚本の人に色々言ってなかった?

530 20/11/02(月)17:02:55 No.742598289

うしとらからくりは頑張ったと言っても 初見の人がいたらアニメより原作読んで!ってなるでしょう?

531 20/11/02(月)17:03:03 No.742598310

翼は文句なしの再アニメ化だった 商売の方はわからないけど続きやるなら今でも待ってる

532 20/11/02(月)17:03:24 No.742598381

うしおととらとからくりサーカスはOPEDと演技は良かったから…

533 20/11/02(月)17:03:39 No.742598429

>うしとらからくりは頑張ったと言っても >初見の人がいたらアニメより原作読んで!ってなるでしょう? 当ッたり前ジャンッッ!!!!

534 20/11/02(月)17:03:51 No.742598454

>うしとらとからくりに関しては取れた尺の中で頑張った感じだから残念に感じる部分はあってもできは悪くはないよ うーん そのカットされた部分が割と致命的な気がするから出来が悪くないと言われたら俺は疑問に思う

535 20/11/02(月)17:03:51 No.742598456

うしとらはアニメ版のオナニー紹介コラがちょっとさみしいことになってたような

536 20/11/02(月)17:04:37 No.742598569

うしとらとからくりサーカスは存在そのものが抹消された人もいるもんなあ…

537 20/11/02(月)17:05:10 No.742598667

レスポンチバトルしてるわけでもないのに毎回このスレだけは虚しくなる 単純に見なきゃいいし書き込まなきゃいい事もわかってるんだけど…

538 20/11/02(月)17:05:56 No.742598802

>ジュビロはOVAは当たり引き続けたんだが >TV運がまったくなかった 連載当時は深夜アニメが盛んではなかったし かと言って夕方やゴールデンタイムにTVでお出しできるお話じゃないすぎる…だったからな

539 20/11/02(月)17:06:00 No.742598814

>うしとらとからくりサーカスは存在そのものが抹消された人もいるもんなあ… だからってこれみたいに回想で突然飛ばしたキャラ生やされたらいいかって言うと…

↑Top