虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/11/02(月)14:18:57 長っ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/02(月)14:18:57 No.742570605

長っ

1 20/11/02(月)14:21:23 No.742571067

名前長っ これ史実の名前?

2 20/11/02(月)14:22:40 No.742571305

ルイズフランソワーズルブランドラヴァリエール

3 20/11/02(月)14:23:25 No.742571425

そういえば漫画版cccってどこまで進んだんだろう

4 20/11/02(月)14:23:54 No.742571511

アーサー王じゃないの?

5 20/11/02(月)14:24:50 No.742571651

>そういえば漫画版cccってどこまで進んだんだろう エリちゃん封印辺り

6 20/11/02(月)14:25:02 No.742571687

>アーサー王じゃないの? 文字読めないの?

7 20/11/02(月)14:25:41 No.742571788

ネロの時代は自分の事を皇帝とは呼ばないのでこの描写は間違ってる

8 20/11/02(月)14:26:18 No.742571887

オタクって長いフルネーム言うの好きだよね

9 20/11/02(月)14:27:07 No.742572019

ドイツと関係ある?

10 20/11/02(月)14:27:26 No.742572078

デオンくんちゃんとかマリー様の本名はもっと長い

11 20/11/02(月)14:28:11 ID:1xxm6zhI 1xxm6zhI No.742572182

生前何やってたのか並べてみたらクズとしか言えねえなこいつ…

12 20/11/02(月)14:29:14 No.742572376

>生前何やってたのか並べてみたらクズとしか言えねえなこいつ… ローマ皇帝として見たらせいぜい中間ぐらいの暴君だからセーフ

13 20/11/02(月)14:30:06 No.742572501

>ネロの時代は自分の事を皇帝とは呼ばないのでこの描写は間違ってる 時代劇のウソと同じでそこはいいだろ

14 20/11/02(月)14:30:56 No.742572653

カエサルのものはカエサルに

15 20/11/02(月)14:31:02 No.742572666

ローマ皇帝は元老院と仲が悪いとボロクソに書かれた記録を残されるのでその辺りの補正もあるとかないとか

16 20/11/02(月)14:31:15 ID:he6QWOdk he6QWOdk No.742572712

削除依頼によって隔離されました >時代劇のウソと同じでそこはいいだろ fateはシナリオが良いと聞いたのにそこはガバいのか

17 20/11/02(月)14:31:36 No.742572769

ネロが女なのには突っ込まないの?

18 20/11/02(月)14:32:06 No.742572846

一度座に行って知識インストールしたならともかく これは生身のネロ本人だからな…

19 20/11/02(月)14:32:38 ID:Vh.Eyt6k Vh.Eyt6k No.742572919

パンツ見えとるー!!!(ガビーン)

20 20/11/02(月)14:32:44 No.742572943

スレ画は2030年に19世紀生まれの中国人へ名乗ってやるシーンなんで

21 20/11/02(月)14:33:03 No.742572999

>ローマ皇帝は元老院と仲が悪いとボロクソに書かれた記録を残されるのでその辺りの補正もあるとかないとか ネロの悪評どっちかと言うと元老院より当時の新興宗教のせいじゃないですかね…

22 20/11/02(月)14:33:30 No.742573086

>パンツ見えとるー!!!(ガビーン) 一向に完璧な男装だが?

23 20/11/02(月)14:33:42 No.742573121

当時は皇帝じゃなくて市民の第一人者(プリンケプス)なんだっけか

24 20/11/02(月)14:34:24 No.742573244

名前と言っても雅号みたいのやら何やらついてるから日本人の感覚とは違う

25 20/11/02(月)14:34:29 No.742573260

ネロは始めたことをすぐ途中でやめたりまともな王様とはとても言えないけど 困ったことにローマ皇帝ではそれでも真ん中ぐらいではある

26 20/11/02(月)14:34:31 No.742573267

>>時代劇のウソと同じでそこはいいだろ >fateはシナリオが良いと聞いたのにそこはガバいのか アーサー王が女の子の話に何言ってんだお前

27 20/11/02(月)14:34:58 No.742573337

ローマ皇帝のクズなの全部足して二倍くらい濃縮するとドイツ皇帝ヴィルヘルム二世になるぞ

28 20/11/02(月)14:35:13 ID:1xxm6zhI 1xxm6zhI No.742573371

セスタスのネロは割と好き

29 20/11/02(月)14:35:40 ID:1xxm6zhI 1xxm6zhI No.742573461

削除依頼によって隔離されました >>>時代劇のウソと同じでそこはいいだろ >>fateはシナリオが良いと聞いたのにそこはガバいのか >アーサー王が女の子の話に何言ってんだお前 ファンがこういうノリだからfateはとっつきづらい

30 20/11/02(月)14:36:28 No.742573630

>ローマ皇帝のクズなの全部足して二倍くらい濃縮するとドイツ皇帝ヴィルヘルム二世になるぞ ベルギーのレオポルド2世作るには何倍濃縮すればいい?

31 20/11/02(月)14:36:30 ID:jFx/gQrY jFx/gQrY No.742573637

>>>>時代劇のウソと同じでそこはいいだろ >>>fateはシナリオが良いと聞いたのにそこはガバいのか >>アーサー王が女の子の話に何言ってんだお前 >ファンがこういうノリだからfateはとっつきづらい 時代劇にもツッコミ入れてそうだな

32 20/11/02(月)14:36:31 No.742573643

>>時代劇のウソと同じでそこはいいだろ >fateはシナリオが良いと聞いたのにそこはガバいのか 別に時代考証が甘いのとシナリオが良いのは両立するだろ俺は内容知らんけど

33 20/11/02(月)14:36:46 No.742573686

ゆうても名前なのネロ・クラウディスだけで後は立場を表す言葉だ

34 20/11/02(月)14:37:00 ID:jFx/gQrY jFx/gQrY No.742573729

自分のこと皇帝とは言わないの根拠はどこから来てるの?

35 20/11/02(月)14:37:18 No.742573776

ネロからすれば死後の話なんだからそこは現世の一般的な呼び名に合わせただけでは

36 20/11/02(月)14:37:36 No.742573833

既に英霊化してるなら皇帝名乗りはおかしくなくね

37 20/11/02(月)14:37:36 No.742573834

作品の評価をファンのせいにしてるのが性格悪いうえにアホ

38 20/11/02(月)14:37:47 ID:jFx/gQrY jFx/gQrY No.742573860

織田信長が自分のこと織田信長とは言わねえよみたいなこと…

39 20/11/02(月)14:37:58 No.742573891

ローマの愚帝を語りたければ余を上回ってみよってカリギュラ叔父上が言ってた 何人かの皇帝に負けてた

40 20/11/02(月)14:38:03 ID:jFx/gQrY jFx/gQrY No.742573907

>既に英霊化してるなら皇帝名乗りはおかしくなくね 漫画をみろ

41 20/11/02(月)14:38:38 No.742574006

>>既に英霊化してるなら皇帝名乗りはおかしくなくね >漫画をみろ ?

42 20/11/02(月)14:38:42 No.742574020

>当時は皇帝じゃなくて市民の第一人者(プリンケプス)なんだっけか いちおう皇帝を呼ぶのに表す言葉はカエサルなので それを皇帝と翻訳することは出来る でもこんなふうに第5代皇帝みたいな文脈ではカエサルは使われない カエサルがダブるからな

43 20/11/02(月)14:38:48 No.742574046

そもそも正確性求めるなら全部ラテン語で書かなきゃ駄目じゃん

44 20/11/02(月)14:38:51 ID:jFx/gQrY jFx/gQrY No.742574055

>>>既に英霊化してるなら皇帝名乗りはおかしくなくね >>漫画をみろ >? 5代

45 20/11/02(月)14:39:18 ID:jFx/gQrY jFx/gQrY No.742574132

難癖付けたいだけでは?

46 20/11/02(月)14:39:55 No.742574236

なんだネロかわいい余したいだけなのに ゴミ屑が沸いてる

47 20/11/02(月)14:40:10 No.742574274

>fateはシナリオが良いと聞いたのにそこはガバいのか 文豪ストレイドッグってごぞんじ? 大体のあんな感じで史実の人の名前をイケメン美少女につけただけのものよ

48 20/11/02(月)14:40:16 No.742574294

噛み付き癖の治らない駄犬

49 20/11/02(月)14:40:33 No.742574343

アウグストゥスから皇帝だと思ってた

50 20/11/02(月)14:40:35 ID:1xxm6zhI 1xxm6zhI No.742574351

削除依頼によって隔離されました >>>>>時代劇のウソと同じでそこはいいだろ >>>>fateはシナリオが良いと聞いたのにそこはガバいのか >>>アーサー王が女の子の話に何言ってんだお前 >>ファンがこういうノリだからfateはとっつきづらい >時代劇にもツッコミ入れてそうだな なんでファンとジャンルを同列で語ってるんだろう バカなんだろうか

51 20/11/02(月)14:40:52 No.742574404

>難癖付けたいだけでは? まぁうn ローマ知識を披露したかったんだと思う

52 20/11/02(月)14:41:01 ID:jFx/gQrY jFx/gQrY No.742574439

>噛み付き癖の治らない駄犬 犬に失礼だぞ

53 20/11/02(月)14:41:04 No.742574451

>織田信長が自分のこと織田信長とは言わねえよみたいなこと… まぁ真田幸村は完全に名乗ってないのだが…

54 20/11/02(月)14:41:24 No.742574505

ローマ鯖あんま増えないね

55 20/11/02(月)14:41:27 ID:jFx/gQrY jFx/gQrY No.742574515

>>織田信長が自分のこと織田信長とは言わねえよみたいなこと… >まぁ真田幸村は完全に名乗ってないのだが… 真田信繁って誰だよ! ってなるから一般の人は

56 20/11/02(月)14:41:54 ID:jFx/gQrY jFx/gQrY No.742574592

それだとアーサー王なんて史実にはいないし…

57 20/11/02(月)14:41:56 No.742574595

>ローマ鯖あんま増えないね あんだけいりゃ上等だろ!

58 20/11/02(月)14:42:12 No.742574633

曽祖父だかがゲルマン人ボコボコにしたからゲルマニクスって名字付いてるんだっけ その後逆にボコボコにされたけど

59 20/11/02(月)14:42:22 No.742574664

かわいいかわいいネロちゃまも嫌いではないけど格好良くて凛々しいけど少しダウナーなセイバーが好きだ

60 20/11/02(月)14:42:30 No.742574692

時代考証が完璧で史実に即した作品は素晴らしいリアリティを伴った名作になる 間違いないよ!

61 20/11/02(月)14:42:59 No.742574756

>時代考証が完璧で史実に即した作品は素晴らしいリアリティを伴った名作になる >間違いないよ! コナンドイルのレス

62 20/11/02(月)14:43:05 ID:jFx/gQrY jFx/gQrY No.742574775

>時代考証が完璧で史実に即した作品は素晴らしいリアリティを伴った名作になる >間違いないよ! 史実や時代考証が新しい発見のせいで覆る(最悪)

63 20/11/02(月)14:43:08 No.742574781

ビビジランテソンテネグロホメストーニカルマンドーレポポス

64 20/11/02(月)14:43:15 No.742574801

これCCCじゃないの?

65 20/11/02(月)14:43:16 No.742574802

>アウグストゥスから皇帝だと思ってた そもそもアウグストゥスが獲得した皇帝みたいな権力が先にあって その権力を持つものを称号で一番最初に呼ばれるインペーラトルと俗称するようにいつの間にかなったので 称号のほうがあとから付いてきた感じ

66 20/11/02(月)14:43:20 No.742574810

>ローマ皇帝のクズなの全部足して二倍くらい濃縮するとドイツ皇帝ヴィルヘルム二世になるぞ ヘリオガバルス分…ヴィルヘルム二世ってネコもやってたんだ…

67 20/11/02(月)14:43:23 ID:jFx/gQrY jFx/gQrY No.742574816

>ビビジランテソンテネグロホメストーニカルマンドーレポポス 暗号?

68 20/11/02(月)14:43:33 No.742574853

>それだとアーサー王なんて史実にはいないし… 創作物だときらびやかだけど元ネタになってる時代を考えるとほぼ蛮族じゃん!ってなる

69 20/11/02(月)14:43:43 No.742574886

歴史オタクって説明したがりが多いのね

70 20/11/02(月)14:44:09 No.742574952

>織田信長が自分のこと織田信長とは言わねえよみたいなこと… 織田信長が自分の事を「戦国三英傑のひとり織田信長であるぞ!」って言うような感じかな

71 20/11/02(月)14:44:10 No.742574956

「」のスルースキルは致命的だな

72 20/11/02(月)14:44:15 No.742574972

>ローマ鯖あんま増えないね ローマ詳しい人は何かこいつ出してほしいとかはあるの? 俺はブルータスぐらいしか知らない

73 20/11/02(月)14:44:15 No.742574975

>ローマ鯖あんま増えないね 増えないとはいっても今そこそこいるからまあ……団長声のルキウスは来て欲しいね

74 20/11/02(月)14:44:22 No.742574990

でもよおアーサーって名前の人物が発見されたから近いやつはいるんじゃないかって説もあるぜ?

75 20/11/02(月)14:44:24 No.742574993

中国語だと尼祿?克勞狄烏斯?凱撒?奧古斯都?日耳曼尼庫斯となる

76 20/11/02(月)14:44:38 No.742575041

>>織田信長が自分のこと織田信長とは言わねえよみたいなこと… >織田信長が自分の事を「戦国三英傑のひとり織田信長であるぞ!」って言うような感じかな あいつなら言うわ

77 20/11/02(月)14:44:53 ID:BEa3h.og BEa3h.og No.742575086

ローマの王様は最初はただの元首だけど途中から専制君主になるからややこしいよね

78 20/11/02(月)14:45:01 No.742575105

ネロとか自慢したがりだから絶対名乗るときはそう名乗るって

79 20/11/02(月)14:45:13 No.742575130

>歴史オタクって説明したがりが多いのね マウント取るのに聞きかじりの知識を使ってるだけのやつなので正直オタク扱いしてほしくない

80 20/11/02(月)14:45:39 No.742575196

>ローマ鯖あんま増えないね 歴史上最大の版図築いた賢帝とか出てきて欲しいよ俺

81 20/11/02(月)14:45:47 No.742575215

レクイエムでまさかのローマの百人隊長来ちゃったからいつか実装して欲しい

82 20/11/02(月)14:46:07 No.742575252

ローマ人で一番強いのって誰なの?

83 20/11/02(月)14:46:09 No.742575254

>これCCCじゃないの? 無印で李老師相手に初宝具披露するシーンだよ

84 20/11/02(月)14:46:16 No.742575280

むしろ本当に名乗る時はもっとハチャメチャに長い正式な称号があるからな…

85 20/11/02(月)14:46:43 No.742575340

>ローマ人で一番強いのって誰なの? ぶっちぎりでカエサルだろう ちょっとかてない

86 20/11/02(月)14:47:14 No.742575419

>ネロとか自慢したがりだから絶対名乗るときはそう名乗るって あんなに自慢したがりなのに自分の悪名のせいで白野に引かれるの恐れて真名隠してるセイバーかわいいよね

87 20/11/02(月)14:47:14 No.742575423

>ぶっちぎりでカエサルだろう >ちょっとかてない なんであんな人妻寝取り力高いの?

88 20/11/02(月)14:47:17 No.742575433

>マウント取るのに聞きかじりの知識を使ってるだけのやつなので正直オタク扱いしてほしくない マウント取るのに知識すら使わない方がずっとやばいと思う

89 20/11/02(月)14:47:18 No.742575435

>ローマ鯖あんま増えないね え!最狂皇帝ヘリオガバルスを男の娘で実装を!?

90 20/11/02(月)14:47:38 No.742575486

>ローマ人で一番強いのって誰なの? 個人の戦闘力ならコンモドゥスとか…

91 20/11/02(月)14:47:51 No.742575527

>>>織田信長が自分のこと織田信長とは言わねえよみたいなこと… >>織田信長が自分の事を「戦国三英傑のひとり織田信長であるぞ!」って言うような感じかな >あいつなら言うわ 風評被害なんじゃが 第六天魔王とか名乗ったこと一度もないんじゃが

92 20/11/02(月)14:47:58 No.742575545

>>マウント取るのに聞きかじりの知識を使ってるだけのやつなので正直オタク扱いしてほしくない >マウント取るのに知識すら使わない方がずっとやばいと思う そもそもマウントを取るんじゃないよ

93 20/11/02(月)14:48:03 No.742575559

>>ぶっちぎりでカエサルだろう >>ちょっとかてない >なんであんな人妻寝取り力高いの? 好みの男にはケツ貸してるしそれでちゃらってことで…

94 20/11/02(月)14:48:04 No.742575562

>ぶっちぎりでカエサルだろう >ちょっとかてない カエサルも結局暗殺されたし一番偉大なのはアウグストゥスでしょ

95 20/11/02(月)14:48:06 No.742575568

当時ならともかく過去の偉人の一人として数えられた遠い未来だからな…

96 20/11/02(月)14:48:09 No.742575577

>マウント取るのに聞きかじりの知識を使ってるだけのやつなので正直オタク扱いしてほしくない FGOで得た知識だけで語ってるやつも少なくないので そこらへんは何とも言えんと思う

97 20/11/02(月)14:48:28 No.742575629

>そもそもマウントを取るんじゃないよ はい

98 20/11/02(月)14:48:29 No.742575631

早くヘリオガバルス実装して欲しい

99 20/11/02(月)14:48:40 No.742575659

そもそもじぶんがどうなったのかの知識もあるしな英霊は

100 20/11/02(月)14:48:47 No.742575683

トラヤヌスはどうよあいつ出来るやつだぜ

101 20/11/02(月)14:49:09 No.742575744

アヌスって名前の人がいたような

102 20/11/02(月)14:49:13 No.742575750

>風評被害なんじゃが >第六天魔王とか名乗ったこと一度もないんじゃが デメリットなしの無辜の怪物&自己改造ずるくない?

103 20/11/02(月)14:49:23 No.742575781

当時のネロが言ってたら変だけど現代の知識を得たネロなんだから現代風に通りの良い名乗り考えても全然おかしくないよ

104 20/11/02(月)14:49:34 No.742575802

いつまで荒らしのことをベラベラ喋ってるんだよ 赤セイバーの話してよ

105 20/11/02(月)14:49:37 No.742575813

>カエサルも結局暗殺されたし一番偉大なのはアウグストゥスでしょ カエサルが何でも出来すぎるから二番手感あるけど あの若さであそこまで腹黒い立ち回りできるのすごいよね 貧弱な男の見本みたいなやつだけど

106 20/11/02(月)14:49:38 No.742575815

めちゃくちゃ強かったけど元老院から疎まれたからロリショタ連れて島で引きこもりした皇帝居たよね

107 20/11/02(月)14:49:47 ID:BEa3h.og BEa3h.og No.742575834

>一度座に行って知識インストールしたならともかく >これは生身のネロ本人だからな… >ネロからすれば死後の話なんだからそこは現世の一般的な呼び名に合わせただけでは どっちなんだ

108 20/11/02(月)14:49:47 No.742575835

>スレ画は2030年に19世紀生まれの中国人へ名乗ってやるシーンなんで それはそれで煽り凄いな 中華思想相手に皇帝名乗りとは

109 20/11/02(月)14:49:52 No.742575853

>いつまで荒らしのことをベラベラ喋ってるんだよ >赤セイバーの話してよ どっちのだ…

110 20/11/02(月)14:50:01 No.742575870

>そもそもじぶんがどうなったのかの知識もあるしな英霊は この名乗り方だとカエサルが被ると言ってる 日本語で喋ってるのか?

111 20/11/02(月)14:50:01 No.742575872

>早くヘリオガバルス実装して欲しい 伯父上がマイルドになってるからいけないこともないのか……?

112 20/11/02(月)14:50:06 No.742575887

>風評被害なんじゃが >第六天魔王とか名乗ったこと一度もないんじゃが むしろ信玄の天台座主の方がスルーされまくる事の方が問題ですね

113 20/11/02(月)14:50:17 No.742575914

>>そもそもじぶんがどうなったのかの知識もあるしな英霊は >この名乗り方だとカエサルが被ると言ってる >日本語で喋ってるのか? お前がな

114 20/11/02(月)14:50:24 No.742575932

>風評被害なんじゃが >第六天魔王とか名乗ったこと一度もないんじゃが 手紙に書いたのは…

115 20/11/02(月)14:50:30 No.742575942

>>早くヘリオガバルス実装して欲しい >伯父上がマイルドになってるからいけないこともないのか……? 女装ホモだっけそいつ

116 20/11/02(月)14:50:39 No.742575968

カエサルが被るってまた変な日本語を

117 20/11/02(月)14:50:42 No.742575975

>どっちのだ… 赤セイバーと赤のセイバーが別のものを指してるの面倒臭いよね

118 20/11/02(月)14:50:46 No.742575992

>アヌスって名前の人がいたような テルマエロマエのハドリアヌス帝とか?

119 20/11/02(月)14:50:49 No.742575999

>お前がな ネロが日本語で喋ってるのか?という意味で別にお前を煽ってるわけじゃないので落ち着いてください

120 20/11/02(月)14:50:57 No.742576019

そういえば最近は赤王とか言わなくなったな

121 20/11/02(月)14:51:04 No.742576048

>デメリットなしの無辜の怪物&自己改造ずるくない? デメリットならあるよ 宝具ずっと発動してると自分も焼ける

122 20/11/02(月)14:51:09 No.742576062

>>お前がな >ネロが日本語で喋ってるのか?という意味で別にお前を煽ってるわけじゃないので落ち着いてください 日本語で書かれてるんだから日本語だろ

123 20/11/02(月)14:51:21 No.742576093

>>お前がな >ネロが日本語で喋ってるのか?という意味で別にお前を煽ってるわけじゃないので落ち着いてください >お前

124 20/11/02(月)14:51:24 No.742576099

>めちゃくちゃ強かったけど元老院から疎まれたからロリショタ連れて島で引きこもりした皇帝居たよね 個人的には一番好きだなティベリウス 戦争も政治もできるのにビックリするほど人の心がわからない

125 20/11/02(月)14:51:43 No.742576155

ヘリガバは性転換してるから性別可変鯖?

126 20/11/02(月)14:51:45 No.742576160

>貧弱な男の見本みたいなやつだけど 補助装備のアグリッパがないとな…

127 20/11/02(月)14:51:50 No.742576176

>>そもそもじぶんがどうなったのかの知識もあるしな英霊は >この名乗り方だとカエサルが被ると言ってる >日本語で喋ってるのか? 主人公(ユーザー)が日本語視点だしそりゃ仕方ない

128 20/11/02(月)14:51:58 No.742576190

>この名乗り方だとカエサルが被ると言ってる >日本語で喋ってるのか? このネロは日本語で喋ってるけど…

129 20/11/02(月)14:52:03 No.742576202

あーあーローマ史をちょっとかじったからマウント取ってたら他の「」の方が知識があるでやんの

130 20/11/02(月)14:52:26 No.742576273

ローマの赤セイバーといえばそう!

131 20/11/02(月)14:52:27 No.742576277

いつまで荒らしのことをベラベラ喋ってるんだよ 赤セイバーの話してよ

132 20/11/02(月)14:52:48 No.742576323

>赤セイバーと赤のセイバーが別のものを指してるの面倒臭いよね 赤のセイバーの赤はチームカラーだかんな!って昔さんざん言った気がする

133 20/11/02(月)14:52:51 No.742576332

fateは同じ顔の別人がいるのが苦手 理由があったとしても

134 20/11/02(月)14:52:56 No.742576344

>>貧弱な男の見本みたいなやつだけど >補助装備のアグリッパがないとな… 外付けの右手と左手の方が先に死ぬし何なら子供に先立たれる病弱属性持ち…

135 20/11/02(月)14:53:01 No.742576360

>ヘリガバは性転換してるから性別可変鯖? 両性で行こう特攻両方はいるしバフも両方はいる

136 20/11/02(月)14:53:09 ID:jFx/gQrY jFx/gQrY No.742576392

>>赤セイバーと赤のセイバーが別のものを指してるの面倒臭いよね >赤のセイバーの赤はチームカラーだかんな!って昔さんざん言った気がする つまりローマは赤

137 20/11/02(月)14:53:20 No.742576415

創作に史実マウントとること自体恥ずかしいのにもっと詳しい人に指摘されるとか生き恥もいいところだね❤️

138 20/11/02(月)14:53:26 No.742576427

>でかっ

139 20/11/02(月)14:54:24 No.742576567

嫁ネロ引けなくていまだに未召喚の枠だけ見てギリギリする俺だ

140 20/11/02(月)14:54:40 No.742576605

>つまりローマは赤 実際ローマのシンボルカラーは赤と金のイメージがある

141 20/11/02(月)14:55:04 No.742576668

突っ込みどころはこれが男装ってところだよ 後世に男だと伝えた連中は何を考えてたんだ

142 20/11/02(月)14:55:19 No.742576709

>嫁ネロ引けなくていまだに未召喚の枠だけ見てギリギリする俺だ EXリメイク発売記念PUとかにご期待下さい! 或いは正月

143 20/11/02(月)14:55:20 No.742576712

ろび~な絵上手くなった?

144 20/11/02(月)14:55:25 No.742576728

セイバーってアーサー王がローマ皇帝もやってたの?

145 20/11/02(月)14:55:25 No.742576729

常識人で苦労人属性のローマ欲しい

146 20/11/02(月)14:55:46 ID:jFx/gQrY jFx/gQrY No.742576786

>セイバーってアーサー王がローマ皇帝もやってたの? そうだよ

147 20/11/02(月)14:55:54 ID:BEa3h.og BEa3h.og No.742576809

チラホラ存在しないレスの話してる人居ない?

148 20/11/02(月)14:55:55 No.742576811

マザハはいつ来るんですか

149 20/11/02(月)14:56:26 No.742576877

エクストラはfate新シリーズやるにあたって新キャラばかりだとアレだから見知った顔(の別人)出すねってのが今に至っても混乱のもと

150 20/11/02(月)14:56:29 No.742576885

インペラートル・カエサル・ディーウィー・フィーリウス・アウグストゥス・ポンティフェクス・マクシムス・トゥリブニキアエ・パーテル・パトリアエ・ネロ・クラウディウス・ゲルマニクスである!! って名乗られても嫌だろ

151 20/11/02(月)14:56:47 No.742576938

>マザハはいつ来るんですか ラスアンに出るかと思ったけど別にそんなことはなかったぜ

152 20/11/02(月)14:56:53 No.742576955

>って名乗られても嫌だろ そっちのがウケると思う

153 20/11/02(月)14:57:20 No.742577019

シモーンのことどう思ってるんだろう

154 20/11/02(月)14:57:44 No.742577088

>インペラートル・カエサル・ディーウィー・フィーリウス・アウグストゥス・ポンティフェクス・マクシムス・トゥリブニキアエ・パーテル・パトリアエ・ネロ・クラウディウス・ゲルマニクスである!! >って名乗られても嫌だろ 日本語訳するとどうなるんだろこれ

155 20/11/02(月)14:58:31 No.742577228

>ディーウィー し…しんでる…

156 20/11/02(月)14:58:44 No.742577268

ローマ皇帝なんてみんな名前クソ長いし…

157 20/11/02(月)14:58:46 No.742577272

そういえばコイツ一応はクレオパトラの血筋だから夢は叶ってるなクレオパトラ

158 20/11/02(月)14:59:01 No.742577300

>突っ込みどころはこれが男装ってところだよ >後世に男だと伝えた連中は何を考えてたんだ でも主人公も初見だと少年と勘違いしてたし… アンリマユが一般教養レベルな世界だからその辺の認識も何か差があるんだろう…

159 20/11/02(月)14:59:29 No.742577386

>ろび~な絵上手くなった? 絵は元から上手いよ 漫画が下手なだけ su4325551.jpg

160 20/11/02(月)15:00:06 No.742577481

>fateは同じ顔の別人がいるのが苦手 >理由があったとしても ここだけの話現実にも血縁があるわけでもないのに同じような顔した別人がいるらしいぞ

161 20/11/02(月)15:00:17 No.742577512

>エクストラはfate新シリーズやるにあたって新キャラばかりだとアレだから見知った顔(の別人)出すねってのが今に至っても混乱のもと どうして見知った顔の方を優遇するのですか どうして…

162 20/11/02(月)15:01:37 No.742577738

>>ディーウィー >し…しんでる… むしろサーヴァントは死者で幽霊みたいなもんだから合ってるのではなかろうか

163 20/11/02(月)15:01:39 No.742577743

>>fateは同じ顔の別人がいるのが苦手 >>理由があったとしても >ここだけの話現実にも血縁があるわけでもないのに同じような顔した別人がいるらしいぞ 角野卓造とかな

164 20/11/02(月)15:02:20 No.742577857

>どうして見知った顔の方を優遇するのですか >どうして… extraはラニ√の方が物語的にしっくりくるのにメディアミックスが全部凛√なのはなぜなんだ

165 20/11/02(月)15:02:49 No.742577929

>日本語訳するとどうなるんだろこれ ローマ軍最高司令官にして神君にして神聖なる者にして最高神祇官にして偉大なる者にして護民官にして国家の父であるネロ・クラウディウス・ゲルマニクス?

166 20/11/02(月)15:02:58 No.742577954

>>どうして見知った顔の方を優遇するのですか >>どうして… >extraはラニ√の方が物語的にしっくりくるのにメディアミックスが全部凛√なのはなぜなんだ 人気が...

167 20/11/02(月)15:03:04 No.742577973

ラニはビジュアルからしてちょっとニッチだし…

168 20/11/02(月)15:03:27 No.742578027

ラニは見た目がアンシーすぎる...

169 20/11/02(月)15:04:09 No.742578124

ノーパン褐色インド眼鏡はちょっとニッチすぎるというか…

170 20/11/02(月)15:04:37 No.742578215

>ラニはビジュアルからしてちょっとニッチだし… 褐色デコメガネのどこが…?

171 20/11/02(月)15:04:46 No.742578247

>ノーパン褐色インド眼鏡はちょっとニッチすぎるというか… では乳を盛ろう

172 20/11/02(月)15:04:50 No.742578255

きのこの凛の溺愛ぶりを見るとむしろextraで凛が死亡する√を作ったのが不思議だ

173 20/11/02(月)15:04:54 No.742578267

ラニの何が悪いというのか ノーパン最強厨委員長だぞ

174 20/11/02(月)15:05:02 No.742578290

NTRやんけ~!

175 20/11/02(月)15:05:10 No.742578321

ラニがアンシーのオマージュなのだとしたら主人公がアンシーを救うのが大変なのは道理が通っているのだろうか…

176 20/11/02(月)15:05:13 No.742578333

FGOで設定盛られた曲がった剣

177 20/11/02(月)15:06:13 No.742578513

ビジュアルはアンシーだけどキャラ的には別にアンジーの役回りっぽくないのがラニ 桜の方がそれっぽい

178 20/11/02(月)15:06:31 No.742578564

ノーパンも最強厨も委員長もCCCでの後付だからもっと素の彼女も見てほしい

179 20/11/02(月)15:09:10 No.742578993

extraもCCCもカッコいいのと記憶に残るのは男マスター

180 20/11/02(月)15:12:29 No.742579544

>ローマ軍最高司令官にして神君にして神聖なる者にして最高神祇官にして偉大なる者にして護民官にして国家の父であるネロ・クラウディウス・ゲルマニクス? こういう名乗りのがはったりきいてて好きだな

181 20/11/02(月)15:13:01 No.742579648

マジでextra無印アニメ化しないかな

182 20/11/02(月)15:15:13 No.742580031

>FGOで設定盛られた曲がった剣 まぁその盛られた設定を使われるのはテラの方なのだが…

183 20/11/02(月)15:16:23 No.742580228

>マジでextra無印アニメ化しないかな そのチャンス蹴ってまで作られたアニメがあるんだからもう無理では

184 20/11/02(月)15:16:52 No.742580321

褐色とデコとメガネとそれぞれ単品なら味付けで済むけどセットなんだもの…

185 20/11/02(月)15:18:37 No.742580659

>そのチャンス蹴ってまで作られたアニメがあるんだからもう無理では SNもFGOも複数回アニメ化してるし…

186 20/11/02(月)15:19:28 No.742580814

fateルートは未だにDEEN版しかないからな…

187 20/11/02(月)15:19:40 No.742580843

extraはリメイクするからアニメ化するなら別物にしてねって話になっただけだし…

188 20/11/02(月)15:20:53 No.742581074

Extraシリーズが続いていく足かけとなった偉大な作品だけども売上的にはパンチ足りないし…

189 20/11/02(月)15:21:26 No.742581176

ぶっちゃけシナリオも今見ると簡素だからな無印

190 20/11/02(月)15:21:44 No.742581223

李書文好きだからアニメで回想すらセリフなかったのはざけんなって思った

191 20/11/02(月)15:22:57 No.742581425

底冷えするような淡白さがEXTRAの魅力だと思う あの救いのない感じ

192 20/11/02(月)15:23:57 No.742581602

>extraはリメイクするからアニメ化するなら別物にしてねって話になっただけだし… 変えて面白くないなら余計にダメじゃないか

193 20/11/02(月)15:27:06 No.742582156

>>ローマ軍最高司令官にして神君にして神聖なる者にして最高神祇官にして偉大なる者にして護民官にして国家の父であるネロ・クラウディウス・ゲルマニクス? >こういう名乗りのがはったりきいてて好きだな クラウディウス(不具者)はもう氏族名だろうけど ゲルマニクスはまだ世襲のゲルマニア将軍て意味じゃないか 征夷大将軍みたいな

194 20/11/02(月)15:27:28 No.742582216

そのパンツ丸見えの服装で皇帝は無理でしょ

195 20/11/02(月)15:27:45 No.742582260

EXTRAのリメイクっていつ出るんだろう ノベルゲームの月姫が10年以上かかってるからあの内容だと30年後くらいかな

196 20/11/02(月)15:28:01 No.742582301

ラストの救いがあるようでないのがextraの好きな所

197 20/11/02(月)15:28:31 No.742582398

ゲルマニクスはゲルマン人の土地征服したぜ~みたいな称号だから まぁ取り返されたんだけど

198 20/11/02(月)15:28:37 No.742582414

アホか

199 20/11/02(月)15:29:12 No.742582525

ラスアンも結構好きなんだピンポイントにエモくて

200 20/11/02(月)15:29:37 No.742582606

>ラストの救いがあるようでないのがextraの好きな所 無印EXTRAで心底救いがない部分なんて 地球はもうどうしようもないって所だけだし…

201 20/11/02(月)15:29:52 No.742582650

>オタクって長いフルネーム言うの好きだよね でも寿限無とピカソはオタク好きそうじゃないよ

202 20/11/02(月)15:30:31 No.742582762

ラスアンはアニメだけだと意味分かる人ほとんどいないのでは

203 20/11/02(月)15:31:16 No.742582877

>ネロは始めたことをすぐ途中でやめたりまともな王様とはとても言えないけど >困ったことにローマ皇帝ではそれでも真ん中ぐらいではある その割には暴君として有名じゃない? なんで?

204 20/11/02(月)15:31:17 No.742582881

>ラスアンも結構好きなんだピンポイントにエモくて それシチュエーションが好きなだけで流れや整合性は無視してない?

205 20/11/02(月)15:31:24 No.742582901

LEはやりたい意気込みとかはわかるし全部は否定する気もないけどテレビアニメでやる?みたいな

206 20/11/02(月)15:31:29 No.742582910

ラスアンはありすの所くらいまでは割と好きなんだけどね…

207 20/11/02(月)15:31:32 No.742582920

>底冷えするような淡白さがEXTRAの魅力だと思う >あの救いのない感じ ゲームだからこそあの感じになったと思う 逆にアニメだと描写凄い難しいんじゃないかなあの雰囲気

208 20/11/02(月)15:32:19 No.742583063

>>ネロは始めたことをすぐ途中でやめたりまともな王様とはとても言えないけど >>困ったことにローマ皇帝ではそれでも真ん中ぐらいではある >その割には暴君として有名じゃない? >なんで? そりゃキリスト教の敵として有名すぎるしね

209 20/11/02(月)15:32:35 No.742583111

EXTRAは最後に聖杯に願って復活とかなく死んでしまうのが分かってる2周目のほうが辛い

210 20/11/02(月)15:33:05 No.742583204

少なくとも政治的な立ち回りで下手こいたことは確か あと金使いすぎ

211 20/11/02(月)15:33:08 No.742583213

>ラスアンはアニメだけだと意味分かる人ほとんどいないのでは プレイ済みなら何が起きたかは分かるけど理解したところでつまんねってなるのが

212 20/11/02(月)15:33:28 No.742583259

>その割には暴君として有名じゃない? >なんで? 当時の新興宗教を弾圧したのでその新興宗教からとんでもない暴君で悪魔の化身だのなんだの伝えられることになったから

213 20/11/02(月)15:33:45 No.742583316

ラスアンでガウェイン戦の話全く聞かないから離脱者ばかりだったんだな…

214 20/11/02(月)15:34:51 No.742583493

エクストラは劇場版二部作くらいでいいよ

215 20/11/02(月)15:35:08 No.742583524

単純にバトルもショボかった 兄貴や呂布はまんま出してやれよ

216 20/11/02(月)15:35:23 No.742583569

>ラスアンはありすの所くらいまでは割と好きなんだけどね… なんですかちょっと李老師の扱いが悪いのと結局余りちゃんが何のためにいたのか分からないくらいじゃないですか

217 20/11/02(月)15:35:26 No.742583576

書き込みをした人によって削除されました

218 20/11/02(月)15:35:58 No.742583652

エクストラはネロの「このままじゃジリ貧だぞ~」とかいう台詞がマジで受け入れられなくて途中でやめたな なんやねんジリ貧て

219 20/11/02(月)15:36:01 No.742583661

ネロは本当は悪評と違うんですしたいのは分かるけど最近失態そのものを消しにかかる勢いなのが

220 20/11/02(月)15:36:10 No.742583683

>ラスアンでガウェイン戦の話全く聞かないから離脱者ばかりだったんだな… ガウェイン戦を放送したのが数ヶ月後とかだったからね

221 20/11/02(月)15:36:23 No.742583717

>単純にバトルもショボかった >兄貴や呂布はまんま出してやれよ 呂布はともかく兄貴は散々他媒体で書かれてるからいいじゃろ…

222 20/11/02(月)15:36:39 No.742583759

>エクストラはネロの「このままじゃジリ貧だぞ~」とかいう台詞がマジで受け入れられなくて途中でやめたな >なんやねんジリ貧て なんでジリ貧嫌なの?

223 20/11/02(月)15:37:08 No.742583823

シナリオ読み返しながら見ると色々と納得して好きだよLE もっとド派手に決闘させまくってもよかった気もするやりたいことはウテナやForestなんだろうけどああいう暗喩や寓意をちりばめるより真っ向からポエった方があってるよきのこ

224 20/11/02(月)15:37:10 No.742583829

そうは言っても実際のネロの失態っていまいち思い浮かばんし

225 20/11/02(月)15:37:45 No.742583913

>シナリオ読み返しながら見ると色々と納得して好きだよLE 例えば?

226 20/11/02(月)15:37:46 No.742583917

>本当は悪評と違うんですしたいのは分かるけど最近失態そのものを消しにかかる勢いなのが この手の話で具体例上げられたの聞いたことない

227 20/11/02(月)15:38:47 No.742584074

ドラマCD聞いたけどアマリは普通に小物だったな 自分より遥かに強いけど取り入れやすいシンジの小判鮫として生き残る気だった

228 20/11/02(月)15:38:51 No.742584088

一回線でマイルームに行くと気分じゃないから話しかけてくるなって突っ放されるのいいよね

229 20/11/02(月)15:39:17 No.742584158

オリンピックで八百長三昧とかコンサートで顰蹙買った辺りは採用されてるな あとはセネカとの仲違いもかな

230 20/11/02(月)15:40:16 No.742584309

都合の悪いことを無かったことにしてるのはネロよりアルトリアの方が... まあ史実の人間じゃないといえばそれまでだが

231 20/11/02(月)15:40:18 No.742584315

公式のヴラド冷遇が割と真面目に謎なんだよね

232 20/11/02(月)15:40:26 No.742584336

>一回線でマイルームに行くと気分じゃないから話しかけてくるなって突っ放されるのいいよね 塩だった頃のネロ結構好きなんだけど最近っていうかもうずっとその頃の面影残ってないな

233 20/11/02(月)15:40:46 No.742584380

>なんでジリ貧嫌なの? 言うか?皇帝ネロがジリ貧とか

234 20/11/02(月)15:40:50 No.742584392

>公式のヴラド冷遇が割と真面目に謎なんだよね 性能的な意味ではなく?

235 20/11/02(月)15:41:36 No.742584512

>>シナリオ読み返しながら見ると色々と納得して好きだよLE >例えば? ダン卿の変遷とかシンジの心情とかアリス/ありすの境遇とか元ネタとも比べられてほーってなったよ デッドフェイスの役割とかネロの対応とかかな 言うてもふんわりとした感覚の話だけどね…

236 20/11/02(月)15:41:59 No.742584566

>>なんでジリ貧嫌なの? >言うか?皇帝ネロがジリ貧とか チートした!とか言うキャラだぞ型月ネロ

237 20/11/02(月)15:42:52 No.742584685

>>なんでジリ貧嫌なの? >言うか?皇帝ネロがジリ貧とか 史実ネロの事詳しくないからわからん

238 20/11/02(月)15:43:16 No.742584754

>チートした!とか言うキャラだぞ型月ネロ いやだからそれが無理だったって話

239 20/11/02(月)15:43:33 No.742584813

>公式のヴラド冷遇が割と真面目に謎なんだよね 英霊剣豪のコミカライズに出てたよ! まぁランルーくんいないとキャラ生かせないしな FGOじゃ活躍は無理よ

240 20/11/02(月)15:43:41 No.742584829

>>なんでジリ貧嫌なの? >言うか?皇帝ネロがジリ貧とか もっとふさわしい語彙があるじゃろって話か 見るがわそれぞれじゃない

241 20/11/02(月)15:44:00 No.742584886

カタカナにするから名前が長く感じるんじゃね?

242 20/11/02(月)15:44:01 No.742584889

>公式のヴラド冷遇が割と真面目に謎なんだよね その穴埋めの為か漫画CCCコラボでは味方化してガウェインと組んだよ

243 20/11/02(月)15:44:28 No.742584961

>>チートした!とか言うキャラだぞ型月ネロ >いやだからそれが無理だったって話 なんで見たの……?んなこだわりあるならそもそも女体化ネロが許せないでしょ

244 20/11/02(月)15:44:39 No.742584993

ラスアンは過去語るところでテヘは無いだろ…って思った 自分があんなに恐れてたのに

245 20/11/02(月)15:45:09 No.742585053

そも鯖は現代知識インストールされるから 普通に日本の慣用句も使うんだ

246 20/11/02(月)15:45:22 No.742585082

>言うか?皇帝ネロがジリ貧とか そんなアイドルはウンコしないみたいな事言われても…

247 20/11/02(月)15:45:23 No.742585085

>なんで見たの……?んなこだわりあるならそもそも女体化ネロが許せないでしょ 見た…? いやだから途中でやめたけど

248 20/11/02(月)15:45:35 No.742585110

ジリジリと貧窮に陥らされるとでも書けば満足かしら

249 20/11/02(月)15:45:37 No.742585114

書文先生はドラマCDでようやく色々話した あの人霊基崩壊しかけのままネロと渡り合ってたし実は狂っていても圏境は使えた

250 20/11/02(月)15:45:41 No.742585124

ブーディカの件あれで消化したのはないと思った

251 20/11/02(月)15:46:01 No.742585182

>ラスアンは過去語るところでテヘは無いだろ…って思った >自分があんなに恐れてたのに きのこもう忘れてるよね真面目なネロ 新納はちゃんと覚えてるようで安心したけど

252 20/11/02(月)15:46:31 No.742585261

ラスアンは蜘蛛の糸モチーフっぽいのは結構好き 結局昇った先に釈迦はもういなかったのも含めて

253 20/11/02(月)15:46:31 No.742585264

>ジリジリと貧窮に陥らされるとでも書けば満足かしら まあジリ貧よりは

254 20/11/02(月)15:46:50 No.742585314

fateで再登場したキャラがギャグキャラ化するのはいつもの事だろう

255 20/11/02(月)15:47:11 No.742585365

>ブーディカの件あれで消化したのはないと思った 消化というかもう終章で片付けたことを掘り返す意味が分からなかった

256 20/11/02(月)15:47:35 No.742585441

>>なんで見たの……?んなこだわりあるならそもそも女体化ネロが許せないでしょ >見た…? >いやだから途中でやめたけど その文句をわざわざ書きに来るって性格粘っこい ねっとり

257 20/11/02(月)15:47:58 No.742585492

スルースキル

258 20/11/02(月)15:48:05 No.742585502

>でも寿限無とピカソはオタク好きそうじゃないよ 寿限無とピカソってオタクコンテンツのキャラだったんだ

259 20/11/02(月)15:48:17 No.742585535

>その文句をわざわざ書きに来るって性格粘っこい >ねっとり ただの雑談じゃん…

260 20/11/02(月)15:48:47 No.742585613

8歳シンジがハクノ刺したのはアマリが誘導したからとフォロー入ったな 直前までシンジは「人殺しなんか出来るわけないだろ!」とルールを拒絶していた

261 20/11/02(月)15:49:29 No.742585729

というかセイヴァーの宝具強すぎ

262 20/11/02(月)15:49:36 No.742585749

オリ設定隕石剣よりもビーストとかの設定をEXTELLAでやってほしいよメインヒロインなんだから

263 20/11/02(月)15:49:44 No.742585772

テヘのところは人形劇的な演出で苦悩が演出されてたからそのギャップのためもあったと思う そもそもどうなもならなかった自分のあり方を語りかけるシーンだし

264 20/11/02(月)15:49:59 No.742585809

よく分からないけどEDイラストはレベル高かったな

265 20/11/02(月)15:50:25 No.742585881

ところどころ史実ネタ拾っとけばエモくなるんだから詳しくやる必要ないだろ

266 20/11/02(月)15:50:53 No.742585962

>テヘのところは人形劇的な演出で苦悩が演出されてたからそのギャップのためもあったと思う >そもそもどうなもならなかった自分のあり方を語りかけるシーンだし ちゃかさないだろそんな理由で

267 20/11/02(月)15:51:06 No.742585990

>よく分からないけどEDイラストはレベル高かったな あれは良いものだ

268 20/11/02(月)15:51:24 No.742586047

>8歳シンジがハクノ刺したのはアマリが誘導したからとフォロー入ったな ハクノじゃないけどね

269 20/11/02(月)15:51:24 No.742586048

まあ自分の過去についてはザビ子と共闘する中で本人の中では一区切り付いたってことじゃないかな

270 20/11/02(月)15:52:17 No.742586173

というかそこ言ったらそもそもネロは日本語喋らねぇよ

271 20/11/02(月)15:52:18 No.742586174

ジリ貧に故郷の村でも焼かれたのか?

272 20/11/02(月)15:52:18 No.742586176

>都合の悪いことを無かったことにしてるのはネロよりアルトリアの方が... >まあ史実の人間じゃないといえばそれまでだが 史実関係なくエンタメ寄りの歴史創作はそんなもんじゃないか

273 20/11/02(月)15:52:25 No.742586193

>オリ設定隕石剣よりもビーストとかの設定をEXTELLAでやってほしいよメインヒロインなんだから テラ2本当にやるんだろうか… リメEXと多分やるだろうリメCCCで手一杯になんじゃないの

274 20/11/02(月)15:52:49 No.742586265

というかネロってむしろ美化されてない方だよね 母ちゃん殺したり一番頼りにしていた部下に見放されて先立たれたり

275 20/11/02(月)15:52:56 No.742586276

別に悪びれなくすませようってところでもなかったじゃない? 絵も演技もつらそうって感じさせるし

276 20/11/02(月)15:52:57 No.742586281

インペラトールを皇帝って翻訳するのきらい

277 20/11/02(月)15:53:29 No.742586382

>史実関係なくエンタメ寄りの歴史創作はそんなもんじゃないか 流石にそういうのでもまともにやるよ…

278 20/11/02(月)15:53:52 No.742586441

じゃあ総督

279 20/11/02(月)15:54:08 No.742586490

>都合の悪いことを無かったことにしてるのはネロよりアルトリアの方が... >まあ史実の人間じゃないといえばそれまでだが とはいえ一時期のアルトリアの叩かれ方見ると今の方向は仕方ない気もする

280 20/11/02(月)15:54:32 No.742586559

>というかネロってむしろ美化されてない方だよね >母ちゃん殺したり一番頼りにしていた部下に見放されて先立たれたり 愛すべきローマ市民の声が聞こえる→幻聴→見放されて死って割りとそのまんま書かれてるよね

281 20/11/02(月)15:54:36 No.742586566

>>オリ設定隕石剣よりもビーストとかの設定をEXTELLAでやってほしいよメインヒロインなんだから >テラ2本当にやるんだろうか… >リメEXと多分やるだろうリメCCCで手一杯になんじゃないの 制作会社違うし extraリメはノベルパート完成済みだから多少きのこがテキスト追加するくらいだろーしね っても2部終わるまでテラ2は出なそうだけど 復讐の女神が敵って設定しか出てないし

282 20/11/02(月)15:54:42 No.742586585

そもそも原典がルール無用のリレー小説みたいなもんなんだもんアーサー王伝説

283 20/11/02(月)15:55:47 No.742586748

というか史実と違って何か不都合がお前にあるのかって話だわ

284 20/11/02(月)15:56:01 No.742586790

アルトリアの設定はなんか暴走を感じる 空飛ぶ飛行戦艦を持っていましたとか神霊になりますとか

285 20/11/02(月)15:56:24 No.742586851

>そもそも原典がルール無用のリレー小説みたいなもんなんだもんアーサー王伝説 めっちゃ古いのになると円卓のメンバーなんというかほとんど妖怪変化みたいになってない?

286 20/11/02(月)15:56:44 No.742586908

>とはいえ一時期のアルトリアの叩かれ方見ると今の方向は仕方ない気もする Zeroの時期の青王叩きひどかったね…

287 20/11/02(月)15:57:17 No.742586999

そもそも原作で生涯語る時にふざけたりしないから

288 20/11/02(月)15:57:43 No.742587075

>というか史実と違って何か不都合がお前にあるのかって話だわ 読む側からすれば歴史要素完全にぶっちぎられてもそれはそれでええーってなるからそこはしょうがねえんじゃねーかなあ 気にしすぎだ路とは思うが

289 20/11/02(月)15:57:56 No.742587106

エアプエア視聴エア読者が多いと困る

290 20/11/02(月)15:58:07 No.742587135

>アルトリアの設定はなんか暴走を感じる >空飛ぶ飛行戦艦を持っていましたとか神霊になりますとか 飛行船は幻想寄りの定かではない話じゃなかったか 神霊は名前からしてロンゴミニアドが本体だ

291 20/11/02(月)15:58:23 No.742587170

ブーさんの件も正直無理にネロと因縁強くする方が史実無視になっちゃうよね

292 20/11/02(月)15:58:45 No.742587238

そもそもネロも玉藻も反英雄だから 設定からして主人公に真名明かして嫌われるのが怖かったからだし 自分らが信用されない英霊なの理解してるしな

293 20/11/02(月)15:59:18 No.742587328

というかゲームEXとアニメLEってきのこの書き方的にどっちも原作ってことになるんじゃねーのかな ネロってこうだって言われてもこうでもあるってだけなんじゃ

294 20/11/02(月)16:00:08 No.742587460

そもそもゲームとアニメで全く状況違うからな...

295 20/11/02(月)16:00:08 No.742587465

>ラスアンは過去語るところでテヘは無いだろ…って思った >自分があんなに恐れてたのに シナリオ集よむとあの部分をきのこは「テヘと言った感じで~」とあって台詞として「テヘ」と言わせてほしいとは書いてないからこれは映像に落としこむ際の製作とのすり合わせの不足…と俺は思ってる…

296 20/11/02(月)16:00:16 No.742587492

>ブーさんの件も正直無理にネロと因縁強くする方が史実無視になっちゃうよね ブーディカとネロとかそりゃ史実切り取ったらブーディカに対してやりすぎた軍部を粛清してネロ本人はブーディカの尊厳回復に努めてるからな…

297 20/11/02(月)16:00:23 No.742587506

史実に沿えば沿うほど接点消えてく鯖多いよね

298 20/11/02(月)16:00:48 No.742587563

歴史詳しい人向けにそもそも書いてないというか 元は伝奇系だしフィクションの闇の柳生やらとんでも柳生やらが近いんじゃない

299 20/11/02(月)16:01:34 No.742587688

散々白野とハクノは別々やっといてハクノに白野の約束叶えさせて満足は分からん

300 20/11/02(月)16:02:49 No.742587924

>歴史詳しい人向けにそもそも書いてないというか >元は伝奇系だしフィクションの闇の柳生やらとんでも柳生やらが近いんじゃない 伝奇ってジャンル自体が「史実ではこうだけど実際にはこういう事があって歴史の闇に葬られた」という作風だしね 山風や隆慶一郎から連なる流れ

301 20/11/02(月)16:02:50 No.742587927

史実ネロは良くも悪くも為政者向いてないって印象 母親に押し上げられた形だから当然といえば当然だけど

302 20/11/02(月)16:03:12 No.742587981

>シナリオ集よむとあの部分をきのこは「テヘと言った感じで~」とあって台詞として「テヘ」と言わせてほしいとは書いてないからこれは映像に落としこむ際の製作とのすり合わせの不足…と俺は思ってる… どのみち茶化すような雰囲気出すのは違うんじゃねえかな

303 20/11/02(月)16:03:21 No.742587996

>散々白野とハクノは別々やっといてハクノに白野の約束叶えさせて満足は分からん ラスアンのハクノは死者の想念の集合体だし 女ザビもその中にいたんでしょう?

304 20/11/02(月)16:03:44 No.742588059

時代考証ガッチガチなほど面白くなるなら歴史学者は全員シナリオライターになれる

305 20/11/02(月)16:03:51 No.742588084

アルトリア叩きの影響でイスカンダルやディル達が馬鹿にされて今はそいたいらのフォローが終わった時期

306 20/11/02(月)16:04:06 No.742588130

>ブーディカとネロとかそりゃ史実切り取ったらブーディカに対してやりすぎた軍部を粛清してネロ本人はブーディカの尊厳回復に努めてるからな… 何ならネロ女にしたせいでブーさんへの言いがかりが どの口で言ってんだお前ってなる型月の方が史実より酷いまである

307 20/11/02(月)16:04:32 No.742588207

>>散々白野とハクノは別々やっといてハクノに白野の約束叶えさせて満足は分からん >ラスアンのハクノは死者の想念の集合体だし >女ザビもその中にいたんでしょう? それを踏まえて別人扱いしてるし最後はハクノって一個人になったでしょ?

308 20/11/02(月)16:05:05 No.742588307

>ラスアンのハクノは死者の想念の集合体だし >女ザビもその中にいたんでしょう? なんとニーサンは終始ハクノがザビ子に見えていたんだ

309 20/11/02(月)16:05:23 No.742588363

>アルトリア叩きの影響でイスカンダルやディル達が馬鹿にされて今はそいたいらのフォローが終わった時期 EXTELLAのイスカンダルの対応は大分zero意識してたよね

310 20/11/02(月)16:06:20 No.742588526

型月でも20万率いて1万のスエトニウス軍に負けてるブーディカさん

311 20/11/02(月)16:07:13 No.742588716

>エアプエア視聴エア読者が多いと困る エア抜きすぎ!

312 20/11/02(月)16:07:13 No.742588720

>なんとニーサンは終始ハクノがザビ子に見えていたんだ ハクノじゃなくて凛とサーヴァント以外全員ザビ子に見える

313 20/11/02(月)16:07:52 No.742588834

>>>散々白野とハクノは別々やっといてハクノに白野の約束叶えさせて満足は分からん >>ラスアンのハクノは死者の想念の集合体だし >>女ザビもその中にいたんでしょう? >それを踏まえて別人扱いしてるし最後はハクノって一個人になったでしょ? それこそめっちゃ繰り返してきた真作と贋作の対立構造の延長だしむしろなんでわからんのよ

314 20/11/02(月)16:08:35 No.742588975

「」の間ですら設定の認識違うから内容語るのも難しい

315 20/11/02(月)16:08:58 No.742589047

イスカンダルは人類史最大クラスの英雄扱いされてようやく正当な評価をされ始めたイメージ

316 20/11/02(月)16:09:03 No.742589062

>>なんとニーサンは終始ハクノがザビ子に見えていたんだ >ハクノじゃなくて凛とサーヴァント以外全員ザビ子に見える 見た人によってハクノの姿は違ったような シンジもありすもダンもザビには出会ってないのがラスアン時空のextraだし

317 20/11/02(月)16:09:06 No.742589071

>型月でも20万率いて1万のスエトニウス軍に負けてるブーディカさん ぶっちゃけその数の差で上手くやれてればローマの精鋭に勝てるのかしら

318 20/11/02(月)16:09:36 No.742589145

士郎は切嗣のコピーだけど切嗣そのものではない的な話?

319 20/11/02(月)16:09:50 No.742589203

>それこそめっちゃ繰り返してきた真作と贋作の対立構造の延長だしむしろなんでわからんのよ いや亡霊の集合体じゃなくてハクノになったのなら白野の約束それで叶えるのおかしいでしょ

320 20/11/02(月)16:10:12 No.742589284

白野の精神はもともと空っぽでシンジダンありすとの戦いの中で注がれていったものだと思ってたからあの3人じゃなくても良かったのはショックだった

321 20/11/02(月)16:10:23 No.742589326

Requiemのルキウスはローマ鯖でいいのかな?

322 20/11/02(月)16:11:46 No.742589583

別の誰かが叶えるリレーみたいな話はfateのテーマの一つなんかな

↑Top