虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/11/02(月)13:17:05 セカイ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/02(月)13:17:05 No.742559075

セカイ系ってのはこういうのでいいんかい?

1 20/11/02(月)13:22:02 No.742560079

こういうのとは

2 20/11/02(月)13:22:58 No.742560285

>こういうのとは 思春期の男女が出逢ってどちらかにすごい能力があって周囲の大人を巻き込んでドタバタ

3 20/11/02(月)13:23:39 No.742560415

拳銃が強すぎるからちょっとちがうんちゃう?

4 20/11/02(月)13:25:59 No.742560891

エヴァの頃から定義かわからない

5 20/11/02(月)13:27:12 No.742561116

わかるようなわからないようなニュアンス

6 20/11/02(月)13:27:46 No.742561226

個人の問題が世界の問題に直結してるとかそんな意味合いじゃなかったっけ

7 20/11/02(月)13:28:29 No.742561366

エヴァっぽいって意味だよ

8 20/11/02(月)13:28:37 No.742561400

別に誰かが正確に定義してる単語でもないし自分って勝手に判断すればいいんじゃないかな

9 20/11/02(月)13:29:28 No.742561555

主観的な価値が強い

10 20/11/02(月)13:29:29 No.742561557

定義は知らんけど思春期の少年少女が悩んだり大人の理解者が居なかったり世界の命運がかかってるのに少年少女以外の描写がほとんどないと世界系って印象になる

11 20/11/02(月)13:30:41 No.742561802

創作のジャンルにキッチリ明確な定義付けなんて出来ないし結局はある程度の要素と雰囲気じゃないか 俺はこういうのでいいと思う

12 20/11/02(月)13:31:09 No.742561887

>エヴァっぽいって意味だよ まずエヴァっぽいからして分からない

13 20/11/02(月)13:32:20 No.742562129

リアルロボットとスーパーロボットの定義づけと同じくらい難しい

14 20/11/02(月)13:32:45 No.742562219

ヱヴァってより最終兵器彼女のほうがそれっぽい

15 20/11/02(月)13:33:36 No.742562374

主人公が住んでる近所で色々やってるだけで隕石衝突とか核戦争レベルの世界の危機を救うストーリーだと思ってる

16 20/11/02(月)13:34:19 No.742562520

大人はわかってくれない要素があったりお邪魔キャラしてくるとそれっぽさが増す

17 20/11/02(月)13:36:46 No.742563032

そろそろ地上波でやらねえかな

18 20/11/02(月)13:38:53 No.742563459

書き込みをした人によって削除されました

19 20/11/02(月)13:43:06 No.742564250

主人公とヒロインの閉じた関係が世界の運命を決定するとかそんなイメージ でもこれだとエヴァあんまり当てはまらんな

20 20/11/02(月)13:43:40 No.742564344

エウレカセブンとかブギーポップとか結城友奈は勇者であるとか少女革命ウテナとか

21 20/11/02(月)13:44:55 No.742564576

台詞の中で世界って付けるやつの事をセカイ系と呼ぶ マイクOのスレで教えてもらったから知ってる

22 20/11/02(月)13:46:53 No.742564961

>ヱヴァってより最終兵器彼女のほうがそれっぽい おそらく言われるところの条件をもっとも満たしてる作品となるとやはり最終兵器彼女

23 20/11/02(月)13:47:53 No.742565146

ブギーポップはむしろセカイ系と離れてると思うんだな

24 20/11/02(月)13:49:41 No.742565462

主人公の悩みや不安が世界の構造に直結してるようなのがセカイ系 みたいな印象だけどどうだろう

25 20/11/02(月)13:52:11 No.742565917

su4325468.jpg セカイ系児童書

26 20/11/02(月)13:53:17 No.742566112

世界の問題から個人間の問題までの間にあるべき問題が殆ど存在しないような話がセカイ系 例えばスターウォーズで言えば帝国と反乱軍の戦いの中でルークとダース・ベイダーの話のみしか出てこず ローグ中隊やハンソロやレイア姫が居るよとしか言われない話なのがセカイ系

27 20/11/02(月)13:53:54 No.742566230

ほしのこえみたいなやつだよ

28 20/11/02(月)14:01:53 No.742567691

明確に定義出来るもんでもないんだけど 現実問題としてそれっぽい流行や類型は存在するので名前付けないわけにもいかないという

29 20/11/02(月)14:03:01 No.742567886

分かりやすいのは最終兵器彼女じゃないかなぁ 極限まで削ぎ落としてる感が有る

30 20/11/02(月)14:03:32 No.742567969

元々作者側が自分で名乗ってるわけじゃなくて評論サイドが割と乱暴に便宜上くくるために作った てのは分かってないと割とズレちゃう言葉だなーと思う 天気の子についてはインタビューで監督は明確にセカイ系を作っているつもりないと否定してるし

31 20/11/02(月)14:05:56 No.742568369

グラブルの現行イベにはセカイ系の波動を感じた

32 20/11/02(月)14:06:11 No.742568409

>元々作者側が自分で名乗ってるわけじゃなくて評論サイドが割と乱暴に便宜上くくるために作った >てのは分かってないと割とズレちゃう言葉だなーと思う >天気の子についてはインタビューで監督は明確にセカイ系を作っているつもりないと否定してるし 最初は薄っぺらいノベルに対する蔑称だったからな… 評論家の指摘に反して同スタイルが流行って1ジャンルになった

33 20/11/02(月)14:06:13 No.742568420

最終兵器彼女みたいな「ふたりの小さな世界が世界全体を変貌させてしまう」みたいなののことだと認識してる だからエヴァがセカイ系に含まれてるのはほんとに謎だった

34 20/11/02(月)14:07:12 No.742568603

>最初は薄っぺらいノベルに対する蔑称だったからな… >評論家の指摘に反して同スタイルが流行って1ジャンルになった 今でいう「なろう系」みたいな蔑称だったってこと…?

35 20/11/02(月)14:09:01 No.742568920

天気の子のコミカライズがこの前最終巻出てたから買ったけど 最期に軽く短編で先輩の話があって嬉しかったです

36 20/11/02(月)14:10:02 No.742569085

最初にセカイ系の定義があって既存の作品から当てはまる要素を抜き出して呼んでるイメージある

37 20/11/02(月)14:10:53 No.742569239

言葉ができてもう何年もたってるのに みんな大体こんな感じでってしか語れないジャンル 名って なんで今でも覚えられてるほど根付いた?んだろ

38 20/11/02(月)14:12:04 No.742569446

>>最初は薄っぺらいノベルに対する蔑称だったからな… >>評論家の指摘に反して同スタイルが流行って1ジャンルになった >今でいう「なろう系」みたいな蔑称だったってこと…? スタートはそうだね その後セカイ系ってそんな一概に否定されるべきものじゃなくない?って言説が出てきて それに合わせて必ずしも蔑称ではないジャンル名としての意味が強くなっていった

39 20/11/02(月)14:20:29 No.742570906

みんなが当たり前に使うからちゃんと定義があるように思っちゃうよな ブギーポップやイリヤを今セカイ系とは言わないし

40 20/11/02(月)14:23:53 No.742571505

作品の持ってる雰囲気に対する名称だと思ってる だから定義付けようとするとなんかずれる

41 20/11/02(月)14:25:03 No.742571689

世界の危機や現象が関わるけどほぼ解説がない作品 だと思ってる 単に危機の時のボーイミーツガールが目的で解明は無しっていうか

42 20/11/02(月)14:30:47 No.742572628

サンドボックスのことだよ

43 20/11/02(月)14:32:31 No.742572911

とっくに陳腐化してる思われるワードだよ クソ真面目にカテゴリの話ってなら言論界隈の都合でしかないし 今の時代にメディアとかで使われたとしてもフレーバーくらいの意味合いしかないよね

44 20/11/02(月)14:36:59 No.742573722

二人の選択が云々みたいな定義の時もあるけど 代表例の最終兵器彼女に選択の余地なかったじゃん

45 20/11/02(月)14:42:29 No.742574688

キミとボクとの選択が世界の運命に直結する話なんだけど その流れのサブカルの始祖にあたるサイカノもエヴァも実は肝心のボクに選択権がほぼないっていう

46 20/11/02(月)14:45:06 No.742575114

狭い若者たちの人間関係がそのまま世界の運命左右する物語と個人的に定義してる

47 20/11/02(月)14:45:32 No.742575167

そもそも根本的なファンタジーやサスペンスと言った小説のジャンル分け自体が意味無いからな ホラー要素があっても魔法が出てきても恋愛要素があって誰かが恋愛小説と言ったら恋愛小説になる

48 20/11/02(月)14:46:23 No.742575294

ブギーポップって今セカイ系じゃないんだ

49 20/11/02(月)14:48:12 No.742575584

定義を聞けば聞くほど組織自体がフィーチャーされてるエヴァって違うよなってなる

50 20/11/02(月)14:48:19 No.742575607

鬼滅に負けたらしいな

51 20/11/02(月)14:49:24 No.742575783

〇〇系と言われる原典が意外とその定義に当てはまらない みたいなのはわりとありがちだよね 無表情クールの代名詞なのに本人はそうでない面も意外とある綾波系とか

52 20/11/02(月)14:49:43 No.742575824

>無表情クールの代名詞なのに本人はそうでない面も意外とある綾波系とか 長門系だよねあれ

53 20/11/02(月)14:49:50 No.742575840

ほしのこえとかもセカイ系扱いだけど あれは世界全体とは何も関係無いぞ

54 20/11/02(月)14:50:28 No.742575935

ハイエンド系くらいよくわからん単語

55 20/11/02(月)14:55:05 No.742576669

ほしのこえってそんな作品だったっけ?って概要見返したらこれは……ギリセカイ系よりか?

56 20/11/02(月)14:55:59 No.742576817

>ハイエンド系くらいよくわからん単語 あれはほとんど名指しだから…

57 20/11/02(月)14:56:04 No.742576828

新海で一番セカイ系なのはスレ画より雲の向こう約束の場所かな

58 20/11/02(月)14:57:25 No.742577042

中高生が大好きな世界はこんなに簡単なんだ!って話を突き詰めた結果 世界なんか関係無くユーアンドミーだけで物語が完結しているのがセカイ系

59 20/11/02(月)14:58:19 No.742577193

>中高生が大好きな世界はこんなに簡単なんだ!って話を突き詰めた結果 >世界なんか関係無くユーアンドミーだけで物語が完結しているのがセカイ系 いや世界はめちゃくちゃ関係してるだろ キミをボクが助けないと世界が滅びてしまうわけで

60 20/11/02(月)15:01:25 No.742577712

キミとボクだけで世界が回るなら単なる日常ものでしょ そのありきたりな関係が世界の命運に直結してるからセカイ系になるんだ

61 20/11/02(月)15:02:26 No.742577873

範囲東京周辺だけだからどうだろう

↑Top