虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ここ最... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/02(月)13:02:22 No.742555951

ここ最近になってボーボボがプチブームになりかけてるのちょっと頭が混乱する

1 20/11/02(月)13:03:15 No.742556142

明らかにテレ朝がボーボボファンにアニメ化したいなァ…って訴えかけてるし…

2 20/11/02(月)13:03:48 No.742556252

siteがリニューアルしたのは何

3 20/11/02(月)13:04:23 No.742556399

最近どころか定期的に話題になるし…

4 20/11/02(月)13:05:12 No.742556558

ハジけてぇ~

5 20/11/02(月)13:05:36 No.742556648

テレ朝のボーボボへの思い入れはなんなの…頭ハジケてるの…?

6 20/11/02(月)13:05:42 No.742556673

キャストも声かけたらすぐ来そうな感じはある

7 20/11/02(月)13:06:08 No.742556772

ボーボボだったらそれこそ募ったら幾らでも放映できそうではあるが・・・

8 20/11/02(月)13:06:16 No.742556815

再アニメ化しちゃう!再アニメ化しちゃうよー!

9 20/11/02(月)13:06:37 No.742556884

グッズ化…?

10 20/11/02(月)13:06:59 No.742556971

改めて読み返すと魚雷先生が仲間になる流れマジで意味わかんねえな…

11 20/11/02(月)13:07:00 No.742556973

当時リアルタイムで見てた中高校生くらいの世代が企画通せる立場になりつつあるって事だろうか

12 20/11/02(月)13:07:20 No.742557052

当時ファンだった子供達がオッサンになり金持ってるからクラウドファンディングとかいけそう

13 20/11/02(月)13:07:24 No.742557068

>当時リアルタイムで見てた中高校生くらいの世代が企画通せる立場になりつつあるって事だろうか あと当時制作してた人たちが上層部にいると思う

14 20/11/02(月)13:07:33 No.742557100

>明らかにテレ朝がボーボボファンにアニメ化したいなァ…って訴えかけてるし… テレ朝は頭がおかしい

15 20/11/02(月)13:08:08 No.742557225

再アニメ化できるかなぁ!? オレ再アニメ化できるかなぁ!?

16 20/11/02(月)13:08:15 No.742557248

狂った世の中では狂った漫画が流行るから…

17 20/11/02(月)13:08:24 No.742557279

しんちゃんかな?ドラえもんかな?

18 20/11/02(月)13:08:26 No.742557286

無料公開で1日1話ずつ本編の話が出来るようになったのがとてもよかった フワフワした事書き込み続けてた時よりはるかに楽しい

19 20/11/02(月)13:08:52 No.742557376

>狂った世の中では狂った漫画が流行るから… コロナが流行るのは世の中にボーボボが足りないからだ

20 20/11/02(月)13:08:59 No.742557405

テレ朝の人気アニメキャラが登場! (ドラえもんだろうな…しんちゃんかな…それともプリキュア?) (出てくるボーボボ) (お茶の間に大量発生するビュティさん)

21 20/11/02(月)13:09:19 No.742557470

>再アニメ化できるかなぁ!? >オレ再アニメ化できるかなぁ!? ム リ

22 20/11/02(月)13:09:42 No.742557551

最終回から無料にしていく企画クソだったなって・・・

23 20/11/02(月)13:09:53 No.742557592

ボーボボルネッサンスとか気でも狂ったか…

24 20/11/02(月)13:09:53 No.742557596

今やるなら深夜帯になるのかな

25 20/11/02(月)13:10:00 No.742557630

>しんちゃんかな?ドラえもんかな? ボボボーボ!ボーボボだぁぁぁ!!!

26 20/11/02(月)13:10:46 No.742557780

テレ朝の人気アニメ

27 20/11/02(月)13:10:49 No.742557791

>今やるなら深夜帯になるのかな 東映がまた作るなら朝から流せるんじゃないかな ダイも今朝枠でやってるし

28 20/11/02(月)13:11:10 No.742557850

ワイルドチャレンジャー歌うと元気になれるよ 歌いすぎるとハジケリストになるかもしれないけど

29 20/11/02(月)13:11:18 No.742557882

>>しんちゃんかな?ドラえもんかな? >ボボボーボ!ボーボボだぁぁぁ!!! ロビーン!

30 20/11/02(月)13:11:30 No.742557914

学生の頃俺も見たかったけど 父親がこんなのはギャグじゃない見ると頭がおかしくなるぞって言い張って見れなかったから悔しい

31 20/11/02(月)13:11:35 No.742557932

夜にこんなもん声付きで観たら寝れなくなるだろ!

32 20/11/02(月)13:11:39 No.742557950

youtubeのアニメ一話無料公開を見た ぐったりした

33 20/11/02(月)13:11:39 No.742557955

無料公開で分かったことは みんなギャグの一つ一つをふわっとした感じで覚えてただけで話の内容はほとんど忘れてたってことだ

34 20/11/02(月)13:11:50 No.742557996

>父親がこんなのはギャグじゃない見ると頭がおかしくなるぞって言い張って見れなかったから悔しい ダメだ反論できねぇ

35 20/11/02(月)13:12:05 No.742558039

ダイ大を朝やるのとボーボボを朝やるのを一緒だと思うなよ

36 20/11/02(月)13:12:07 No.742558052

>父親がこんなのはギャグじゃない見ると頭がおかしくなるぞって言い張って見れなかったから悔しい 間違ってはないかな…

37 20/11/02(月)13:12:29 No.742558137

>父親がこんなのはギャグじゃない見ると頭がおかしくなるぞって言い張って見れなかったから悔しい お前の親は全面的に正しい

38 20/11/02(月)13:12:32 No.742558145

もう担当との打ち合わせの時点で伝説というかハジケリストだと思う作者も担当も

39 20/11/02(月)13:12:32 No.742558146

>無料公開で1日1話ずつ本編の話が出来るようになったのがとてもよかった >フワフワした事書き込み続けてた時よりはるかに楽しい 意味不明なネタバレの話 アニメがスポンサー無くなった話 PTAの話 作者が壊れた話 の無限ループじゃなくなったのは嬉しい

40 20/11/02(月)13:12:33 No.742558152

>学生の頃俺も見たかったけど >父親がこんなのはギャグじゃない見ると頭がおかしくなるぞって言い張って見れなかったから悔しい 父親に感謝しろ

41 20/11/02(月)13:12:44 No.742558182

ボーボボ見ると頭おかしくなるんじゃなくて頭おかしいからボーボボ見るだけだろう 話のすり替えは良くない

42 20/11/02(月)13:12:47 No.742558195

2回くらいまとめ読み挑戦したけど すごい疲れて7巻くらいまでしか読めない 一日一話丁度いいな

43 20/11/02(月)13:13:21 No.742558307

ボーボボは一度見てしまうと頭に残り続けてしまう呪いのようなもので エルメスのネックレスを見て(これボーボボのやつだ…)と思ってしまう恐ろしい作品

44 20/11/02(月)13:13:23 No.742558313

>ボーボボ見ると頭おかしくなるんじゃなくて頭おかしいからボーボボ見るだけだろう >話のすり替えは良くない それじゃあテレ朝や子安やヤングが頭おかしいみたいじゃん!

45 20/11/02(月)13:13:36 No.742558363

でもハレクラニ戦の流れはかなりIQ使って練られてたんだなって分かったよ

46 20/11/02(月)13:13:58 No.742558437

クラファンでもしてくれたらお金投げるのに…

47 20/11/02(月)13:14:16 No.742558516

ソフトンが実はイケメンでビュティのお兄ちゃんって設定とかちゃんと覚えてる「」何人いるのだろうか

48 20/11/02(月)13:14:23 No.742558536

ちゃんと読むと頭はおかしいけど話が通ってるのひどくない? それとも偶然?

49 20/11/02(月)13:14:38 No.742558586

ところどころ鬼滅と通じるところがあるのは笑った

50 20/11/02(月)13:14:42 No.742558599

>ソフトンが実はイケメンでビュティのお兄ちゃんって設定とかちゃんと覚えてる「」何人いるのだろうか さすがにそこはみんな覚えてると思う

51 20/11/02(月)13:14:44 No.742558609

今リバイバルブーム来てるしボーボボもやるべきだろ

52 20/11/02(月)13:14:52 No.742558641

セイウォー

53 20/11/02(月)13:15:04 No.742558676

>でもハレクラニ戦の流れはかなりIQ使って練られてたんだなって分かったよ 魚雷ガールより強いって理由もわかったし遊戯さん呼ぶ意味もよくわかったよ…

54 20/11/02(月)13:15:06 No.742558682

>youtubeのアニメ一話無料公開を見た >ぐったりした アニメは序盤より中盤以降のほうが良くなるんだ というかタガが外れるから…

55 20/11/02(月)13:15:16 No.742558711

>ちゃんと読むと頭はおかしいけど話が通ってるのひどくない? >それとも偶然? 作者の父親が大学教授だか偉い人なんでしょ? ちゃんと計算して描いてると思う

56 20/11/02(月)13:15:16 No.742558715

ソフトンはウンコじゃないのは皆覚えてるよな

57 20/11/02(月)13:15:28 No.742558758

>ちゃんと読むと頭はおかしいけど話が通ってるのひどくない? >それとも偶然? 軍艦編辺りからちゃんとストーリーになり始めた感じ

58 20/11/02(月)13:15:30 No.742558765

>クラファンでもしてくれたらお金投げるのに… 100万単位で投げるやついそうだからすぐいきそうだよな…

59 20/11/02(月)13:15:53 No.742558842

今日は下ネタが多いな

60 20/11/02(月)13:16:03 No.742558881

>ソフトンが実はイケメンでビュティのお兄ちゃんって設定とかちゃんと覚えてる「」何人いるのだろうか そうだったんだ…

61 20/11/02(月)13:16:05 No.742558885

合体戦士いつくるんだろうとかどんな技で戦うんだろうってところはすごく少年漫画だったなって思い出してきた

62 20/11/02(月)13:16:09 No.742558892

思ったよりちゃんとロジックは通そうと思えば通せる漫画だった というか限界がここなんだろうな… これ以上だと面白さからも離れてしまう

63 20/11/02(月)13:16:15 No.742558910

鬼滅もボーボボも流派と技名言うからな…

64 20/11/02(月)13:16:35 No.742558976

ボーボボでギンガ算やったらうんこ付けられたよ…

65 20/11/02(月)13:16:37 No.742558987

実を言うと無料で初めて読んでるからよく知らない…

66 20/11/02(月)13:17:14 No.742559100

>今日は下ネタが多いな (お前のせいだろ…)

67 20/11/02(月)13:17:18 No.742559113

ダイ大並に気合入った再アニメ化とかされたら脳が耐えられないと思う

68 20/11/02(月)13:17:19 No.742559117

数年前からちょいちょい話題にはなってて去年あたりから更に勢いが出たところにMステだったから マジで何が起こってるのかと思った

69 20/11/02(月)13:17:20 No.742559124

>>ボーボボ見ると頭おかしくなるんじゃなくて頭おかしいからボーボボ見るだけだろう >>話のすり替えは良くない >それじゃあテレ朝や子安やヤングが頭おかしいみたいじゃん! …

70 20/11/02(月)13:17:30 No.742559157

当時でもパロが古めだったのに 今そのまんまやったらキッズ置いてけぼりだな

71 20/11/02(月)13:17:32 No.742559166

>ボーボボでギンガ算やったらうんこ付けられたよ… ボボボーボ ボーボ ボボボーボボーボボ

72 20/11/02(月)13:17:46 No.742559214

魚雷先生はイケメン顔のソフトンさんには拒絶反応を起こす

73 20/11/02(月)13:18:09 No.742559295

各サブスクでボーボボ祭りしねえかな

74 20/11/02(月)13:18:14 No.742559310

今風のゴージャス真剣っぽいなクラウドファンディング

75 20/11/02(月)13:18:23 No.742559343

素顔のソフトンさんはマジでピンク髪のイケメンなので…

76 20/11/02(月)13:18:32 No.742559365

こやすくんギャグキャラ苦手だわーって言ってたのにボーボボはノリノリで演じていたのを余は忘れておらぬ

77 20/11/02(月)13:18:37 No.742559396

無料開放で久しぶりに読んだら以前より理解できて計算してる漫画なんだって分かるのおかしい

78 20/11/02(月)13:18:43 No.742559423

>でもハレクラニ戦の流れはかなりIQ使って練られてたんだなって分かったよ 止めの前にちゃんと小銭でダメージ確認してるからな

79 20/11/02(月)13:18:50 No.742559438

おい次のボーボボルーレットの標的はとしあきだぜ!!さっさと処刑されて来な!!!

80 20/11/02(月)13:19:09 No.742559503

頼むPTA…お前たちが頑張ってテレ朝を潰さないとみんな頭がおかしくなってしまうんだ…

81 20/11/02(月)13:19:20 No.742559542

Mステ出演記念ボーボボ祭り開催しよう 今更やることで話題性抜群

82 20/11/02(月)13:19:20 No.742559547

>魚雷先生はイケメン顔のソフトンさんには拒絶反応を起こす 破天荒な粉かけてた辺りイケメンが好きなのかと思ったが あのうんこ顔をイケメンだと感じてたなんて

83 20/11/02(月)13:20:07 No.742559708

つけもの

84 20/11/02(月)13:20:09 No.742559713

>こやすくんギャグキャラ苦手だわーって言ってたのにボーボボはノリノリで演じていたのを余は忘れておらぬ そうかー?結構前からギャグキャラをノリノリでやってなかったかー?

85 20/11/02(月)13:20:40 No.742559821

俺…なれるかなぁ!? 一般受けするギャグ漫画になれるかなぁ!?

86 20/11/02(月)13:20:43 No.742559828

地上波が駄目ならネット配信という抜け道もあるにはあるからな むしろそっちの方がいいかもしれない

87 20/11/02(月)13:20:47 No.742559842

>おい次のボーボボルーレットの標的はとしあきだぜ!!さっさと処刑されて来な!!! 「」ぶっ殺す!!!!

88 20/11/02(月)13:20:52 No.742559854

>俺…なれるかなぁ!? >一般受けするギャグ漫画になれるかなぁ!? ムリ

89 20/11/02(月)13:20:52 No.742559855

死んだアニメが生き返ることはないのだ なぜテレ朝は諦めない? 答えは一つテレ朝は異常者(ハジケリスト)の集まりだからだ

90 20/11/02(月)13:20:59 No.742559877

>>俺…なれるかなぁ!? >>一般受けするギャグ漫画になれるかなぁ!? >ムリ ム

91 20/11/02(月)13:21:09 No.742559914

よく言われるけど狂ってるようで結構王道バトルものの文法に沿ってるから楽しいし好き

92 20/11/02(月)13:21:09 No.742559915

>地上波が駄目ならネット配信という抜け道もあるにはあるからな >むしろそっちの方がいいかもしれない どちらかというとグッズ展開の勢いだと思う

93 20/11/02(月)13:21:19 No.742559941

>>>俺…なれるかなぁ!? >>>一般受けするギャグ漫画になれるかなぁ!? >>ムリ >ム リ

94 20/11/02(月)13:21:20 No.742559949

鬼滅みたいにボーボボ流行らないかなぁ

95 20/11/02(月)13:21:38 No.742559997

>>>>俺…なれるかなぁ!? >>>>一般受けするギャグ漫画になれるかなぁ!? >>>ムリ >>ム >リ ぶっ殺してぇ…

96 20/11/02(月)13:21:44 No.742560025

漫画読んでるだけなのに音声が聞こえてくるシーンが多々ある

97 20/11/02(月)13:21:46 No.742560033

>>>>俺…なれるかなぁ!? >>>>一般受けするギャグ漫画になれるかなぁ!? >>>ムリ >>ム >リ ぶち殺してぇ…

98 20/11/02(月)13:22:27 No.742560173

テレ朝のアニメ化させたいアプローチってどういうこと…

99 20/11/02(月)13:22:31 No.742560191

もう漫画読んでるだけでこやすくんとヤングの声が聞こえてくるから酷い

100 20/11/02(月)13:22:56 No.742560276

少なくともボゲーが出たら俺は買うよ

101 20/11/02(月)13:23:01 No.742560294

スズちゃんのエッチな絵増えるかなぁ!

102 20/11/02(月)13:23:02 No.742560296

漫画以上にアニメは飛び切り意味が分からないものの詰め合わせセットだからな…

103 20/11/02(月)13:23:11 No.742560327

>テレ朝のアニメ化させたいアプローチってどういうこと… 何故かMステにドラえもんやしんちゃんじゃなくてボーボボをだしたり何故か今更ホームページ更新したり…

104 20/11/02(月)13:23:26 No.742560373

>ラムのエッチな絵増えるかなぁ!

105 20/11/02(月)13:23:27 No.742560378

滅茶苦茶面白いし頭がおかしくなるような内容でも無いと思う ただ純粋に暴力的だから教育に悪いと言われると本気で否定できない…

106 20/11/02(月)13:23:51 No.742560457

実際にアニメ化するかどうかはまだ決めてないだろうけどボーボボファンがどれだけお金を落とすのか調べてる感じはある

107 20/11/02(月)13:23:59 No.742560484

>滅茶苦茶面白いし頭がおかしくなるような内容でも無いと思う ハジケてるやつ来たな

108 20/11/02(月)13:24:00 No.742560488

>>テレ朝のアニメ化させたいアプローチってどういうこと… >何故かMステにドラえもんやしんちゃんじゃなくてボーボボをだしたり何故か今更ホームページ更新したり… やっぱり携わってた人が偉くなってったんじゃ…

109 20/11/02(月)13:24:01 No.742560492

>>ラムのエッチな絵増えるかなぁ! 誰ーーーー!?

110 20/11/02(月)13:24:27 No.742560581

まあリバイバルブームはあるから手探りやってるようには見える

111 20/11/02(月)13:24:34 No.742560603

>鬼滅みたいにボーボボ流行らないかなぁ 実質鬼滅 su4325452.jpg

112 20/11/02(月)13:24:38 No.742560616

作者がギブアップしたんだから許してやれよ!

113 20/11/02(月)13:24:42 No.742560632

豆知識 レムの名前の由来はレム睡眠だぞ

114 20/11/02(月)13:24:46 No.742560652

でもボーボボはロジックで語れるって派閥もあるし…

115 20/11/02(月)13:24:48 No.742560659

野中藍のパワーレベリングいいよね デビューして3年目ぐらいだったっけこれ…

116 20/11/02(月)13:24:53 No.742560675

PTAの意見に対してファンとアンチが同意したってのを聞いてダメだった

117 20/11/02(月)13:24:56 No.742560683

>ただ純粋に暴力的だから教育に悪いと言われると本気で否定できない… そうだね… >滅茶苦茶面白いし そうだね >頭がおかしくなるような内容でも無いと思う そうかな…そうかな…

118 20/11/02(月)13:25:00 No.742560695

>実質鬼滅 >su4325452.jpg 兄上は軍艦だった?

119 20/11/02(月)13:25:08 No.742560717

>野中藍のパワーレベリングいいよね >デビューして3年目ぐらいだったっけこれ… ビュティさんのダミ声ツッコミ好き

120 20/11/02(月)13:25:33 No.742560801

ボーボボのグラサンの下って描写されてたんだ...

121 20/11/02(月)13:25:45 No.742560835

読み返してて遊戯さん登場は理不尽なゲームへのカウンターって言う割ときちんとした流れだったんだなってなった

122 20/11/02(月)13:25:46 No.742560837

そもそもボーボボがテレ朝の放送だったのを覚えている者がどれだけいたのか 大半はテレ東だと思われてる気がする

123 20/11/02(月)13:26:05 No.742560911

公式HPがリニューアルされたのが一番の謎すぎて割とマジでなんかデカい企画動いてそうなのに混乱する

124 20/11/02(月)13:26:10 No.742560932

>ボーボボのグラサンの下って描写されてたんだ... 明らかにグラサンに収まんないアメリカのカートゥーンみたいな目してるよ

125 20/11/02(月)13:26:11 No.742560934

ワイルドチャレンジャーいいよね…

126 20/11/02(月)13:26:21 No.742560967

俺にはまだ切り札がある! うおおおおおお!!! オシリスの天空龍を召喚するぜ!!!

127 20/11/02(月)13:26:41 No.742561018

アニメ製作陣も作者と同じく燃え尽きたんじゃなかったの…?

128 20/11/02(月)13:26:46 No.742561029

>地上波が駄目ならネット配信という抜け道もあるにはあるからな >むしろそっちの方がいいかもしれない 規制かけられると面白さが減っちゃうからネット配信で原作のままやってほしい

129 20/11/02(月)13:26:51 No.742561051

アニメ見たらすげぇ豪華な声優陣をすげぇ贅沢な使い方してやがる… 当時若手だったとはいえ

130 20/11/02(月)13:26:54 No.742561060

>そもそもボーボボがテレ朝の放送だったのを覚えている者がどれだけいたのか >大半はテレ東だと思われてる気がする 今はMステ知れ渡ったと思う

131 20/11/02(月)13:26:58 No.742561069

去年末の金爆のアレから確実に何かが動いてる

132 20/11/02(月)13:27:12 No.742561115

ミヒマルGTの全員バカやってるED好き

133 20/11/02(月)13:27:13 No.742561120

>公式HPがリニューアルされたのが一番の謎すぎて割とマジでなんかデカい企画動いてそうなのに混乱する 天の助の誕生日だったし…

134 20/11/02(月)13:27:21 No.742561139

>規制かけられると面白さが減っちゃうからネット配信で原作のままやってほしい ただアニメの面白さはその規制をうまく面白さに変えたところもあるからなぁ…

135 20/11/02(月)13:27:38 No.742561196

毎日公開されてるけど一日一話がちょうどいいわ 数話読むと体力がなくなる

136 20/11/02(月)13:27:43 No.742561208

>アニメ製作陣も作者と同じく燃え尽きたんじゃなかったの…? 14年前に放送終了した打ち切りアニメの着ぐるみがまだ使える状態で残ってて何故今更Mステで再登場したのかって理由が他に思い付かないんだ

137 20/11/02(月)13:27:43 No.742561210

ドラえもんかなー?しんちゃんかなー?

138 20/11/02(月)13:27:43 No.742561212

>ワイルドチャレンジャーいいよね… こんな時代だぜ俺たちは止められないの歌詞で元気湧いてくる

139 20/11/02(月)13:27:57 No.742561256

やっぱり声が入ってると破壊力が違うな…

140 20/11/02(月)13:28:01 No.742561266

ワイルドチャレンジャーとバカサバイバーが強すぎて俺はOPに物申してしまうかもしれない

141 20/11/02(月)13:28:03 No.742561272

>ドラえもんかなー?しんちゃんかなー? ボーボボだーーー!!!

142 20/11/02(月)13:28:07 No.742561293

>ワイルドチャレンジャーいいよね… ボーボボのために作られたと思ってたよ 色々手を加えてるとはいえよくあんなピッタリの見つけてきたな

143 20/11/02(月)13:28:14 No.742561320

なんで昔の俺はこの単行本をぶっ通しで読めたんだろうな…

144 20/11/02(月)13:28:38 No.742561402

ボーボボ音頭始まるよぉー!

145 20/11/02(月)13:28:42 No.742561415

地味にへっくんと天の助が仲良さげなことに気付いてしまった

146 20/11/02(月)13:28:55 No.742561449

スポンサーが総撤退しても放送続けたのはハジケリストすぎる

147 20/11/02(月)13:28:58 No.742561465

>毎日公開されてるけど一日一話がちょうどいいわ >数話読むと体力がなくなる 一日一話じゃ我慢できなくて原作引っ張り出して読んでるけど 続けて読むとマジで脳みそが疲れてくるめっちゃ面白いけど

148 20/11/02(月)13:29:00 No.742561476

>なんで昔の俺はこの単行本をぶっ通しで読めたんだろうな… ハジケてたからだろ

149 20/11/02(月)13:29:18 No.742561534

>ボーボボ音頭始まるよぉー! 夏が過ぎれば お正月

150 20/11/02(月)13:29:21 No.742561541

最近もそこそこ変なギャグアニメ出てたしなんとかなるんじゃない 再アニメ化のブームもあるし

151 20/11/02(月)13:29:25 No.742561549

スポンサーなしで放送し続けたのゾンビみたいで怖い

152 20/11/02(月)13:30:16 No.742561713

今連載してたら連日ここで異常に盛り上がってただろうなぁ

153 20/11/02(月)13:30:40 No.742561796

君たちなんでスポンサーいなくなったのにアニメ続けてんの?

154 20/11/02(月)13:30:49 No.742561823

>地味にへっくんと天の助が仲良さげなことに気付いてしまった 誰も相手にしない天の助をへっくんだけが心配してて良いよね…

155 20/11/02(月)13:30:51 No.742561828

>君たちなんでスポンサーいなくなったのにアニメ続けてんの? なんでだろうな…

156 20/11/02(月)13:30:59 No.742561855

>地味にへっくんと天の助が仲良さげなことに気付いてしまった ボーボボさんと天の助の上なんて渡れないよ!

157 20/11/02(月)13:31:17 No.742561913

ビュティ役の野中藍って当時新人だよね…新人になにやらせてるんだ…

158 20/11/02(月)13:31:28 No.742561948

>君たちなんでスポンサーいなくなったのにアニメ続けてんの? やりたかったから...

159 20/11/02(月)13:31:40 No.742561989

スポンサー無しってCMどうしてたの ACと番宣?

160 20/11/02(月)13:31:45 No.742562011

>君たちなんでスポンサーいなくなったのにアニメ続けてんの? ハジケリストだから…

161 20/11/02(月)13:31:48 No.742562024

ビュティとヘッポコ丸のラブコメが読みてぇ…

162 20/11/02(月)13:32:15 No.742562117

スポンサーいなくても放送し続けたアニメって他にあったかな?

163 20/11/02(月)13:32:24 No.742562145

>君たちなんでスポンサーいなくなったのにアニメ続けてんの? 何故なら 私は 魚雷だから

164 20/11/02(月)13:32:25 No.742562148

へっくんの中では明らかに天の助>ドンパッチ

165 20/11/02(月)13:32:48 No.742562228

>スポンサー無しってCMどうしてたの >ACと番宣? ボーボボゲームのCMが多めだったと前に「」聞いたような

166 20/11/02(月)13:33:24 No.742562330

ドンパッチはビュティさんの扱い雑だから仕方ない

167 20/11/02(月)13:33:29 No.742562350

>>クラファンでもしてくれたらお金投げるのに… >100万単位で投げるやついそうだからすぐいきそうだよな… 金爆の人とか入れてくれそうだし…

168 20/11/02(月)13:33:57 No.742562444

>君たちなんでスポンサーいなくなったのにアニメ続けてんの? こんな時代だぜ 俺たちは止められない

169 20/11/02(月)13:33:59 No.742562450

>ビュティとヘッポコ丸のラブコメが読みてぇ… 作者の読み切り見るにそっち系もノリノリで描いてくれそうな感じはある

170 20/11/02(月)13:34:03 No.742562463

>改めて読み返すと魚雷先生が仲間になる流れマジで意味わかんねえな… ソフトンに恋をしたのが大きい ソフトンの頼みなら協力的になって船も牽引する

171 20/11/02(月)13:34:14 No.742562503

>>ボーボボ音頭始まるよぉー! >夏が過ぎれば >お正月 なんで!

172 20/11/02(月)13:34:21 No.742562533

クラファンですぐ集まってもラリってんじゃねえ! 集まらなくても当たり前だろ!で済むから無敵

173 20/11/02(月)13:34:25 No.742562547

クラファン開いても支援者に何渡すんだよ ぬのハンカチとかハジケリスト免許証か?

174 20/11/02(月)13:34:40 No.742562604

>クラファン開いても支援者に何渡すんだよ >ぬのハンカチとかハジケリスト免許証か? ドンパッチソード

175 20/11/02(月)13:34:43 No.742562613

>ぬのハンカチとかハジケリスト免許証か? 超欲しい

176 20/11/02(月)13:34:51 No.742562633

>クラファン開いても支援者に何渡すんだよ >ぬのハンカチとかハジケリスト免許証か? かなり欲しいやつやめろ

177 20/11/02(月)13:34:55 No.742562642

>クラファン開いても支援者に何渡すんだよ >ぬのハンカチ ちょっと欲しい…

178 20/11/02(月)13:34:55 No.742562646

>>クラファン開いても支援者に何渡すんだよ >>ぬのハンカチとかハジケリスト免許証か? >ドンパッチソード これネギだよ

179 20/11/02(月)13:35:09 No.742562696

バカサバイバー

180 20/11/02(月)13:35:11 No.742562702

ぬのハンカチはこないだのBOXについてただろ?!

181 20/11/02(月)13:35:18 No.742562725

アニメが大ヒットしてデラックスドンパッチソードが発売されちゃうんだ

182 20/11/02(月)13:35:24 No.742562751

切り刻んでやるぞ… 天の助!!

183 20/11/02(月)13:35:24 No.742562752

前にぬのハンカチでマスク作った人のヒがバズってたな

184 20/11/02(月)13:35:33 No.742562784

仮に今アニメ化したらどんな風になるんだろう 昔の漫画だから所々現代っぽくなってそう グリとグラとか片方はスマホになってそうだ

185 20/11/02(月)13:35:53 No.742562856

>アニメが大ヒットしてデラックスドンパッチソードが発売されちゃうんだ >これネギだよ

186 20/11/02(月)13:36:16 No.742562927

時代が違えば田ボのエロフィギュアとか出てたのかな…

187 20/11/02(月)13:36:19 No.742562939

>仮に今アニメ化したらどんな風になるんだろう >昔の漫画だから所々現代っぽくなってそう >グリとグラとか片方はスマホになってそうだ そうなるとサイバー都市の装備が気になるな

188 20/11/02(月)13:36:25 No.742562964

ぬのハンカチは今まで何回かグッズ化されてた気がする そして一般販売すると真っ先に売り切れるボーボボグッズ

189 20/11/02(月)13:36:45 No.742563029

超キレイな作画でぬるぬる動く鼻毛神拳は見てみたいけども

190 20/11/02(月)13:37:03 No.742563089

>時代が違えば田ボの薄い本とか出てたのかな…

191 20/11/02(月)13:37:05 No.742563097

うおおおお!!! 毛の呼吸 壱の型 鼻毛横丁!! パクリだこれー!!!

192 20/11/02(月)13:37:15 No.742563134

>へっくんの中では明らかに天の助>ドンパッチ だってどう考えても首領パッチの方がまともじゃないし…

193 20/11/02(月)13:37:28 No.742563178

天の助だけCGになってたら面白そう

194 20/11/02(月)13:37:37 No.742563208

時代が違えばビュティの薄い本も…これはもうあったわ

195 20/11/02(月)13:37:41 No.742563221

いろんな意味で今このタイミングが一番再アニメし時だと思う 逃すともう来ない

196 20/11/02(月)13:38:04 No.742563282

>ソフトンの頼みなら協力的になって船も牽引する 魚雷さんここからは静かに侵入してくれ

197 20/11/02(月)13:38:07 No.742563296

ボーボボは死人を出さずに鬼共止める代わりに鬼共も何か朝になっても死ななそう

198 20/11/02(月)13:38:07 No.742563298

今アニメ化したらソフトンはチョコソフトになるのかな

199 20/11/02(月)13:38:14 No.742563314

このコロナで暗い世の中にはボーボボが必要だと思う

200 20/11/02(月)13:38:21 No.742563342

2021年冬に大型アプリとコラボするって告知もされてるけどパズドラかな?モンストかな?パズドラかな?モンストかな?

201 20/11/02(月)13:38:26 No.742563357

ソフトンはイケボだからな…

202 20/11/02(月)13:38:41 No.742563407

>仮に今アニメ化したらどんな風になるんだろう >昔の漫画だから所々現代っぽくなってそう 燃焼系パチ式とか絶対変えてくるだろ 20年前のスポーツ飲料CMなんて誰も覚えてないし

203 20/11/02(月)13:38:51 No.742563445

本物の竈門炭治郎だー!? 水の呼吸 拾ノ型 生生流転! 悲しいことに作画崩壊してるー!

204 20/11/02(月)13:38:51 No.742563447

>ソフトンはイケボだからな… グリリバだからな…

205 20/11/02(月)13:39:08 No.742563501

>超キレイな作画でぬるぬる動く鼻毛神拳は見てみたいけども ギャグ多めだけどバトルシーンも多いから綺麗な作画で動くそれぞれの真拳は見てみたいな

206 20/11/02(月)13:39:09 No.742563504

たぶん鬼滅の次はこれだよ

207 20/11/02(月)13:39:36 No.742563586

初めて読んだけどよく見る人気投票のやつって3話だったんだ… 作者の人天才じゃない?

208 20/11/02(月)13:39:39 No.742563591

>今アニメ化したらソフトンはチョコソフトになるのかな そうか原作通りだと茶色になるのか

209 20/11/02(月)13:39:40 No.742563600

再アニメ化した場合ソフトンの色はどうなるんです?

210 20/11/02(月)13:39:44 No.742563611

>本物の竈門炭治郎だー!? >水の呼吸 拾ノ型 生生流転! >悲しいことに作画崩壊してるー! 悲しいことにアニメスタッフの腕がUFOに追いついてねー!!

211 20/11/02(月)13:40:14 No.742563717

遊戯ほどじゃないけど手鬼のアフロから柱が出てたら澤井の作画力でもなんとかついていけるのではないだろうか

212 20/11/02(月)13:40:14 No.742563718

ジャンプゲーでぬるぬる動く鼻毛神拳はちょっとカッコよかったから アニメでそういうの見れるなら見てみたい

213 20/11/02(月)13:40:15 No.742563724

正直茶色よりピンク色のほうが良くない?

214 20/11/02(月)13:40:43 No.742563804

竈門炭治郎のうた Vo.ボーボボ

215 20/11/02(月)13:40:55 No.742563841

>初めて読んだけどよく見る人気投票のやつって3話だったんだ… >作者の人天才じゃない? 左様

216 20/11/02(月)13:40:56 No.742563846

>正直茶色よりピンク色のほうが良くない? ビュティの兄って説得力が増すからな

217 20/11/02(月)13:40:56 No.742563847

ソフトンはうんこじゃなくてソフトクリームだから茶色で大丈夫だよ

218 20/11/02(月)13:40:59 No.742563858

>初めて読んだけどよく見る人気投票のやつって3話だったんだ… >作者の人天才じゃない? そもそも1話からして関東野菜連合と父との別れやるような作品だから天才としか言いようがない

219 20/11/02(月)13:41:12 No.742563903

>作者の人天才じゃない? 天才っていうか代償を支払って才能を前借りしたというか

220 20/11/02(月)13:41:26 No.742563943

>正直茶色よりピンク色のほうが良くない? アニメから入った身だから原作の茶色に違和感を感じてしまう

221 20/11/02(月)13:41:29 No.742563957

>天才っていうか代償を支払って才能を前借りしたというか 鬼滅の痣みたいやな…

222 20/11/02(月)13:41:30 No.742563964

>仮に今アニメ化したらどんな風になるんだろう >昔の漫画だから所々現代っぽくなってそう 広末とか窪塚とかのリアル人名とかはさすがに無理だろうな

223 20/11/02(月)13:41:43 No.742564000

ビュティのこと考えるとピンクの方がいいけどレンガのこと考えると茶色の方がよくない?

224 20/11/02(月)13:41:57 No.742564052

>竈門炭治郎のうた >Vo.ボーボボ 台無しだー!?

225 20/11/02(月)13:41:59 No.742564056

俺ソフトンだけど

226 20/11/02(月)13:42:05 No.742564070

>ビュティのこと考えるとピンクの方がいいけどレンガのこと考えると茶色の方がよくない? 俺ソフトンだけど

227 20/11/02(月)13:42:10 No.742564079

澤井先生はボーボボを描いたせいでこの後才能枯渇したからな…

228 20/11/02(月)13:42:24 No.742564128

>ビュティのこと考えるとピンクの方がいいけどレンガのこと考えると茶色の方がよくない? 俺ソフトンだけど…

229 20/11/02(月)13:42:44 No.742564174

やはりボーボボ=鬼滅だった…?

230 20/11/02(月)13:42:49 No.742564192

チャゲチャのことは触れてやるなよ!

231 20/11/02(月)13:43:06 No.742564254

天才が才能を消費しながらようやく生み出せる鬼作 おかげで20年経った今も後続が出てこない

232 20/11/02(月)13:43:09 No.742564262

ただボーボボやる前の持ち込み時点から全力ギャグのスタイルだったからどのみちジャンプ漫画家としての寿命は長くなかったようには思う…

233 20/11/02(月)13:43:15 No.742564286

>>天才っていうか代償を支払って才能を前借りしたというか >鬼滅の痣みたいやな… ギャグ漫画家の寿命が短いと言われるのもそういう… やっぱり鬼滅…

234 20/11/02(月)13:43:26 No.742564317

アイスンの髪色知らないからそれ見てバビロン体の色がどうなるのかを知りたい

235 20/11/02(月)13:43:43 No.742564357

組み込まれて 組み込まれて 組み込まれて 組み込まれてるーーーー!

236 20/11/02(月)13:43:49 No.742564373

亀ラップだけはマジで高熱でどうしようもなくなったんだなってわかるくらい結構バトル漫画してた

237 20/11/02(月)13:44:18 No.742564457

Yoそこの道行く兄ちゃん姉ちゃん

238 20/11/02(月)13:44:22 No.742564475

PTAも世代交代してボーボボに染まってるから問題ないぜ!

239 20/11/02(月)13:44:26 No.742564489

ボーボボの呪いから脱するには松井先生のように人間やめるしかない

240 20/11/02(月)13:44:35 No.742564514

なんとかして鬼滅2期をゴールデンタイムに持ってきてその前か後ろにボーボボのアニメをねじ込みたい

241 20/11/02(月)13:44:53 No.742564569

ネタ一つ一つ見ると確かにギャグスタイルは普通だと思ってもおかしくない だが週刊連載であの密度を6年間はやはりオンリーワン

242 20/11/02(月)13:44:53 No.742564570

>なんとかして鬼滅2期をゴールデンタイムに持ってきてその前か後ろにボーボボのアニメをねじ込みたい 温度差で頭おかしくなる!

243 20/11/02(月)13:44:59 No.742564587

>Yoそこの道行く兄ちゃん姉ちゃん 突き進むstyle確立独立

244 20/11/02(月)13:45:29 No.742564681

でもボーボボって言われてる漫画はちらほらあるし…

245 20/11/02(月)13:45:55 No.742564778

>でもボーボボって言われてる漫画はちらほらあるし… だいたい良い意味で言われてねえだろその評価!

246 20/11/02(月)13:46:14 No.742564840

松井先生にボーボボ描いてほしい どれくらい近づけるのか

247 20/11/02(月)13:46:25 No.742564870

鍵使う金髪のイケメンの人をソフトンの中身だとなぜか勘違いしていた時期がある

248 20/11/02(月)13:46:25 No.742564872

>でもボーボボって言われてる漫画はちらほらあるし… 毎回毎回あのノリを続けてる漫画がどれくらいあるのかというと…

249 20/11/02(月)13:46:29 No.742564885

バトルやりつつギャグをやるロジックが固まってきた中盤以降と比べると初期は本当に何処へ向かっていってるんだってくらいより一層狂気に満ちてたと思う

250 20/11/02(月)13:46:31 No.742564891

はあ~~~~~ ボンタンボンタンボンタンボンタンボンタンボンタン

251 20/11/02(月)13:46:36 No.742564908

最近imgでもキャラのスケベアート見ることが多いからありがたい

252 20/11/02(月)13:46:44 No.742564934

ヒプノシスなんとかも実質亀ラップフォロワーだし

253 20/11/02(月)13:46:49 No.742564950

シリアスなボーボボとかハーレム版ボーボボとか言われてるジャンプ漫画は知ってる

254 20/11/02(月)13:47:01 No.742564982

>はあ~~~~~ >ボンタンボンタンボンタンボンタンボンタンボンタン これ見るたび鉄球のコラ思い出して笑っちゃう

255 20/11/02(月)13:47:05 No.742565001

>最近imgでもキャラのスケベアート見ることが多いからありがたい ボーボボの!?

256 20/11/02(月)13:47:08 No.742565011

読み返すと松井先生の絵柄が結構ある

257 20/11/02(月)13:47:20 No.742565046

>はあ~~~~~ >ボンタンボンタンボンタンボンタンボンタンボンタン これの鉄球に変えたコラは違和感なさ過ぎて原作でもやってたんじゃないかと錯覚してしまった

258 20/11/02(月)13:47:30 No.742565083

>バトルやりつつギャグをやるロジックが固まってきた中盤以降と比べると初期は本当に何処へ向かっていってるんだってくらいより一層狂気に満ちてたと思う 正直ここら辺については一長一短ではあった が初期の路線のままだったらもっと早く終わってたのはわかる

259 20/11/02(月)13:47:36 No.742565106

>松井先生にボーボボ描いてほしい >どれくらい近づけるのか ネウロは雰囲気がボーボボ今あるよね実際

260 20/11/02(月)13:48:06 No.742565177

全部のコマでギャグとツッコミを詰め込むとボーボボ度が上がる

261 20/11/02(月)13:48:07 No.742565181

>ボーボボの!? ビュティスケベ絵は昨日あったし 前はスズのスケベ絵でスレが立ってた

262 20/11/02(月)13:48:10 No.742565191

>鍵使う金髪のイケメンの人をソフトンの中身だとなぜか勘違いしていた時期がある ソフトンが二人いることになるじゃねーか!

263 20/11/02(月)13:48:28 No.742565243

若い頃だから楽しめたんだろうなって思ってたけどオシリス登場回読んだら面白くて驚いた

264 20/11/02(月)13:48:34 No.742565261

>全部のコマでギャグとツッコミを詰め込むとボーボボ度が上がる ダメだ…こんな仕事してると頭がおかしくなる…

265 20/11/02(月)13:48:44 No.742565302

首領パッチのモノマネしてスベるスズちゃん可愛いし…

266 20/11/02(月)13:48:54 No.742565338

>>最近imgでもキャラのスケベアート見ることが多いからありがたい >ボーボボの!? 最近だとスズ ビュッティさーん へっくんを見かけたよ

267 20/11/02(月)13:48:57 No.742565347

テニプリも結構なボーボボ度があると思うんだ

268 20/11/02(月)13:49:02 No.742565361

>若い頃だから楽しめたんだろうなって思ってたけどオシリス登場回読んだら面白くて驚いた OVER辺りからバトル漫画として面白い 「」からの解説があるのもデカい

269 20/11/02(月)13:49:15 No.742565385

>>>最近imgでもキャラのスケベアート見ることが多いからありがたい >>ボーボボの!? >最近だとスズ ビュッティさーん へっくんを見かけたよ 田ボのエロもあるぞ

270 20/11/02(月)13:49:16 No.742565386

まぁ今になって再アニメ化する意味はあんまり無いな… テンポ酷いとはいえクオリティは昔ので十分だし

271 20/11/02(月)13:49:31 No.742565432

フォロワーって言ってもまず鼻毛で戦う金髪グラサンアフロ以上のものを出さないと初手で負けるからな

272 20/11/02(月)13:49:59 No.742565502

>スズ うん >ビュッティさーん うん >へっくん うん?

273 20/11/02(月)13:50:15 No.742565556

>まぁ今になって再アニメ化する意味はあんまり無いな… >テンポ酷いとはいえクオリティは昔ので十分だし 昔のアニメも個人的には好きだけど原作の通りのアニメ化が見たいって人もいるんじゃないか?

274 20/11/02(月)13:50:19 No.742565566

今読んでも楽しめるかなぁ!? オレあの頃みたいに楽しめるかなぁ!?

275 20/11/02(月)13:50:22 No.742565576

imgで語ると下ネタのとこが多いのがちょっとな

276 20/11/02(月)13:50:35 No.742565611

>まぁ今になって再アニメ化する意味はあんまり無いな… >テンポ酷いとはいえクオリティは昔ので十分だし アニメ化されてない部分も有るじゃん

277 20/11/02(月)13:50:46 No.742565638

>無料公開で分かったことは >みんなギャグの一つ一つをふわっとした感じで覚えてただけで話の内容はほとんど忘れてたってことだ 思った以上に考えられてたバトル物でビビる

278 20/11/02(月)13:51:04 No.742565697

毎日無料公開楽しく読んでるけど最近クルマンとかいうやつがスレでディスられていて気になる ボーボボファンが基本的にキャラクター尊重するタイプだから余計に

279 20/11/02(月)13:51:10 No.742565712

ボンタン:みかんみたいなの

280 20/11/02(月)13:51:11 No.742565717

オシリス回は盛り上がりすぎる

281 20/11/02(月)13:51:11 No.742565720

へっくんはアニメの声かわいいし美少年だからいける

282 20/11/02(月)13:51:12 No.742565729

スズ可愛いんだけどまともな良い子すぎてレギュラーにはなれんかった

283 20/11/02(月)13:51:19 No.742565746

やはりボーボボは王道少年漫画…

284 20/11/02(月)13:51:24 No.742565759

参加プレイヤーはハレクラニに攻撃できないからプレイヤー外の人を呼んで攻撃させるってのは言われて初めて気づいたよ遊戯さんの下り

285 20/11/02(月)13:51:52 No.742565847

>imgで語ると下ネタのとこが多いのがちょっとな うんこーーー!とかやってて今更?

286 20/11/02(月)13:51:53 No.742565856

もうめっきりところてんの方が有名になったサンシャインマグナム

287 20/11/02(月)13:51:56 No.742565875

ボーボボが今の鬼滅並みにヒットして劇場版ボーボボやボーボボコラボで街が溢れかえらねえかな~ 子供が5メガネ!なんの割り箸!なるほどライフポイント回復に当てるというわけか!…ポン!とか会話しててさ

288 20/11/02(月)13:52:25 No.742565970

ジャンプ+のコメント欄で毎回へっくん並のバトルオタクが湧いててそっちも楽しみの一つになっている自分がいる

289 20/11/02(月)13:52:28 No.742565977

>ボーボボが今の鬼滅並みにヒットして劇場版ボーボボやボーボボコラボで街が溢れかえらねえかな~ >子供が5メガネ!なんの割り箸!なるほどライフポイント回復に当てるというわけか!…ポン!とか会話しててさ この世の終わりみたいな光景やめろ

290 20/11/02(月)13:52:32 No.742565989

ボーボボ二期は当時のナルトのマネしてインターバル挟んだら 読者どころか恐らく作者さえも作品の持つテンションに対して一旦冷静になってしまって 結果超失速して打ち切られたのでは

291 20/11/02(月)13:52:35 No.742566002

アニメ版は暴力描写マイルドになってて物足りなかった 吐血してこその勢いなのに

292 20/11/02(月)13:52:56 No.742566059

>毎日無料公開楽しく読んでるけど最近クルマンとかいうやつがスレでディスられていて気になる 俺はクルマン好きだよ俳句詠んでくれるし

293 20/11/02(月)13:52:59 No.742566062

>まぁ今になって再アニメ化する意味はあんまり無いな… でも今の鬼滅で湧いてる世の中に一石を投じられるかもしれないし

294 20/11/02(月)13:53:06 No.742566082

>ボーボボが今の鬼滅並みにヒットして劇場版ボーボボやボーボボコラボで街が溢れかえらねえかな~ >子供が5メガネ!なんの割り箸!なるほどライフポイント回復に当てるというわけか!…ポン!とか会話しててさ PTAの危惧していた悪夢を再現するのはやめろ

295 20/11/02(月)13:53:26 No.742566140

>でも今の鬼滅で湧いてる世の中に一石を投じられるかもしれないし エアーズロック並の一石を投じるのはやめないか

296 20/11/02(月)13:53:37 No.742566168

>スズ可愛いんだけどまともな良い子すぎてレギュラーにはなれんかった まともな良い子!? パチパチー 反撃パチ反撃パチ

297 20/11/02(月)13:53:43 No.742566182

109でボーボボショップは企画したやつ何考えてたんだ…

298 20/11/02(月)13:54:06 No.742566261

>フォロワーって言ってもまず鼻毛で戦う金髪グラサンアフロ以上のものを出さないと初手で負けるからな それだけじゃねぇ 何か金平糖みてーな奴やところてんをメインにピンクの短髪ヒロインを突っ込み役にして しかも敵も相当のイケメンや曲者を揃えてないとフォロワー扱いされねーぞ

299 20/11/02(月)13:54:30 No.742566340

>109でボーボボショップは企画したやつ何考えてたんだ… こんな時代だぜ?俺達は止められない

300 20/11/02(月)13:54:35 No.742566351

>パチパチー >反撃パチ反撃パチ それだけはやっちゃダメ

301 20/11/02(月)13:54:35 No.742566355

>109でボーボボショップは企画したやつ何考えてたんだ… ボーボボで育った

302 20/11/02(月)13:54:40 No.742566364

鼻毛以上のインパクトは中々出せない

303 20/11/02(月)13:54:54 No.742566403

>>スズ可愛いんだけどまともな良い子すぎてレギュラーにはなれんかった >まともな良い子!? >パチパチー >反撃パチ反撃パチ アニメのそこめちゃくちゃかわいい

304 20/11/02(月)13:55:05 No.742566441

漫画神でもこれの真似はできまい…

305 20/11/02(月)13:55:08 No.742566453

ダンスと鼻毛の漫画どっちにしましょう 鼻毛で行こうか

306 20/11/02(月)13:55:33 No.742566535

改めて遊戯登場の回とか見るとボードゲームバトルしてるここしかねえって感じだし敵含めみんな遊戯に敬意示してたりと思ったよりきっちりしてんなって

307 20/11/02(月)13:55:33 No.742566538

Mステは見ててホントにビュティみたいな顔になった

308 20/11/02(月)13:55:34 No.742566540

公式サイトリニューアルが本当に何の意味も無かったらそれはそれで笑う

309 20/11/02(月)13:55:36 No.742566546

>ダンスと鼻毛の漫画どっちにしましょう >鼻毛で行こうか どいつもこいつも頭ハジケリストかよ

310 20/11/02(月)13:55:49 No.742566589

ボーボボの凄いのは味方より敵の方がイケメン比率が凄いのにそれをしっちゃかめっちゃかにする構図にあると思う これをいかにぶっ壊すかが肝になってる

311 20/11/02(月)13:55:55 No.742566604

>PTAの危惧していた悪夢を再現するのはやめろ 血しぶきまみれで敵の首が飛ぶアニメがちびっ子に流行るよりボーボボがちびっ子に流行る方が健全な気がする

312 20/11/02(月)13:56:15 No.742566667

>血しぶきまみれで敵の首が飛ぶアニメがちびっ子に流行るよりボーボボがちびっ子に流行る方が健全な気がする そうかな… そうかな…

↑Top