ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/11/02(月)12:26:04 No.742547182
150億の男
1 20/11/02(月)12:29:10 No.742547946
それだけの価値はある男だよ
2 20/11/02(月)12:30:13 No.742548221
やはり死んでよかった
3 20/11/02(月)12:31:14 No.742548445
死ぬって知っちゃってから見に行ったの後悔してる
4 20/11/02(月)12:31:26 No.742548487
父上に報告しなくては!
5 20/11/02(月)12:31:47 ID:Ol1SEh3k Ol1SEh3k [なー] No.742548579
なー
6 20/11/02(月)12:31:59 No.742548628
ついに歴代トップ10に入ったか
7 20/11/02(月)12:34:29 No.742549248
今見てきたけど周りがめっちゃ泣いてた 煉獄さん何度も再起動して面白かった あんたロボかなんかか
8 20/11/02(月)12:34:47 No.742549329
>数字マウント止まらねぇよぉぉぉぉ!!!!!!! >気持ちいいぃぃぃぃぃぃ!!!!!!!!! いつも思うけど 数字見ただけでここまで被害妄想こじらせられるってもう才能だよね
9 20/11/02(月)12:34:52 No.742549353
>ついに歴代トップ10に入ったか アバターとポニョ超えたんか?
10 20/11/02(月)12:34:55 No.742549365
杏寿郎は映画で死んでよかった
11 20/11/02(月)12:35:09 No.742549422
>数字見ただけでここまで被害妄想こじらせられるってもう才能だよね 事実を事実として述べてるだけなのにな
12 20/11/02(月)12:35:36 No.742549513
あの脱線で技で助けたからセーフ!って善逸どころの速度じゃねえ
13 20/11/02(月)12:36:54 No.742549814
逆に言うとそれだけ死んだ男
14 20/11/02(月)12:36:55 No.742549820
腕が抜けない!とか柱の域には届いてない主人公トリオがキチンと活躍できてるの見て なんか聖闘士星矢思い出しながら見てた
15 20/11/02(月)12:37:08 No.742549871
結果を知らずに再起動からの逃走みたら石田ァ!ってけおってたと思う
16 20/11/02(月)12:38:30 No.742550221
実際凄いんだろうし最後に長男挙げる演出なんだろうけど 下限が敗因ポイント上げてくのまず客車守り柱から挙げてくの少し面白かった
17 20/11/02(月)12:38:59 No.742550333
>なんか聖闘士星矢思い出しながら見てた まぁ柱の存在自体が完全に黄金聖闘士からつづく由緒正しき文法だし
18 20/11/02(月)12:40:01 No.742550575
>結果を知らずに再起動からの逃走みたら石田ァ!ってけおってたと思う 肋折れてもう無理だなぁ? からのボワァ 凄い攻撃してそれでも腹貫かれた からの再起動 エヴァかガオガイガーかなんかかきょうじゅろう
19 20/11/02(月)12:40:10 No.742550604
下壱は完全に視聴者への気配りの達人になってるからな…
20 20/11/02(月)12:41:20 No.742550875
冷静に考えると前フリなしの石田乱入はクソゲーすぎる
21 20/11/02(月)12:41:33 No.742550932
首切り長男がヤバすぎた 何回自害したんだあれ そんで連発でやると思ったけど現実で寝ぼけ自害止める程度にはちゃんと仲間見えてんじゃん股之助えらいわ
22 20/11/02(月)12:41:47 No.742550993
死んでくれて…ありがとう…!!
23 20/11/02(月)12:42:12 No.742551088
金の話ばっかしてんなスレ「」
24 20/11/02(月)12:42:59 No.742551271
金の話しちゃだめなの?
25 20/11/02(月)12:43:09 No.742551318
>下壱は完全に視聴者への気配りの達人になってるからな… 全員立てつつ主人公を活躍させて最期にあいつさえいなければ…って一人ずつレビューする気配り
26 20/11/02(月)12:43:10 No.742551324
人気の話もしてるわ
27 20/11/02(月)12:43:12 No.742551329
ブロリーの世界興行収入130億超えちゃったんだ あれがジャンプ映画で一番だったのに
28 20/11/02(月)12:44:01 No.742551528
>冷静に考えると前フリなしの石田乱入はクソゲーすぎる 普通の漫画だときっと無惨が指示して派遣するようなシーンあるよね でも鬼殺隊はずっとこんな急な化け物エンカウントで散って突然の訃報を何度も聞いて来たんだろうなぁって思うとリアリティのある展開なのかもしれない
29 20/11/02(月)12:44:24 No.742551626
書き込みをした人によって削除されました
30 20/11/02(月)12:44:48 No.742551728
円の話より炎の話がしたいわ!
31 20/11/02(月)12:44:49 No.742551735
ここまで人気爆発されると話題にしない方が難しい…
32 20/11/02(月)12:45:01 No.742551791
>杏寿郎は映画で死んでよかった 生き延びて強くなんかなった日には危ない石田のセリフと思うと少し面白い
33 20/11/02(月)12:45:06 No.742551818
炎いいよね 泣く
34 20/11/02(月)12:45:34 No.742551945
>ブロリーの世界興行収入130億超えちゃったんだ >あれがジャンプ映画で一番だったのに 単に殴り合ってるだけのストーリー性ゼロな映画でよくやった方だよ むしろ健闘を讃えてやるべきじゃないかな
35 20/11/02(月)12:45:38 No.742551954
>全員立てつつ主人公を活躍させて最期にあいつさえいなければ…って一人ずつレビューする気配り このレビューが原作にあるのが信じらんない 尺埋めライブ感すぎる
36 20/11/02(月)12:45:49 No.742551993
>円の話より炎の話がしたいわ! しよう 煉獄のアニキー!のシーンそんなんやらんやろと思ったけどあれもう夢なんだよね
37 20/11/02(月)12:46:15 No.742552103
>下壱は完全に視聴者への気配りの達人になってるからな… 最後に鬼殺隊のいいところ言うのもそうだしナレーションが無い分一人でずっと喋って説明してるよねトーマス
38 20/11/02(月)12:46:46 No.742552211
50億程度で天狗になってた尾田くん…見損なったぞ…
39 20/11/02(月)12:47:21 No.742552353
>最後に鬼殺隊のいいところ言うのもそうだしナレーションが無い分一人でずっと喋って説明してるよねトーマス 先頭車両で一人立って喋ってるところは誰に話してるの…?ってなる
40 20/11/02(月)12:47:38 No.742552418
切符のシーンで明らかに車掌怪しいなと思いながら ねずこの無賃乗車が少しだけ気になっていた いかん!まともに内容の話をしているのに金の話になってしまっている よもや!よもやだ!
41 20/11/02(月)12:47:40 No.742552427
ワンピと比べるのはやめよう もう次元が違うし比較対象外
42 20/11/02(月)12:47:54 No.742552486
これじゃあ大黒柱じゃん
43 20/11/02(月)12:48:26 No.742552618
中身については連載時にほとんど語り尽くされたし…
44 20/11/02(月)12:48:27 No.742552623
これ300億どころか500億行くだろ
45 20/11/02(月)12:48:30 No.742552633
長男が昏倒即自覚即自害してるのも解説鬼が居てこそ
46 20/11/02(月)12:48:30 No.742552634
ブロリーと鬼滅両方にあった印象でいやだなって思ったのは音響面がつらあじ あれ配慮してくれたら疲労感ないのに
47 20/11/02(月)12:48:33 No.742552655
尾田くんは鬼滅人気を受けてようやく自分を超える存在が現れたと漫画の勉強を始めたからな その結果が鬼とか侍のアレコレだ
48 20/11/02(月)12:48:42 No.742552684
食べ物食べながらよもやよもやだ!って言ってる男子見かけて微笑ましかったけどうまい!じゃないのかよってなった
49 20/11/02(月)12:49:12 No.742552797
内容はもう語りつくされ骨も残ってねえよ
50 20/11/02(月)12:49:28 No.742552856
>食べ物食べながらよもやよもやだ!って言ってる男子見かけて微笑ましかったけどうまい!じゃないのかよってなった 映画見ながら売ってた食い物食いながら叫んでたの!?
51 20/11/02(月)12:49:51 No.742552941
>切符のシーンで明らかに車掌怪しいなと思いながら >ねずこの無賃乗車が少しだけ気になっていた 買ったけど寝てたから切らせなかったんだと思ってる
52 20/11/02(月)12:50:05 No.742552981
朝からテレビで毎日のように話題に登っててすごい すごいけど鬼殺隊最強ってのはちょっと…
53 20/11/02(月)12:50:24 No.742553043
あまりおいしくなかったのかな…
54 20/11/02(月)12:50:36 No.742553087
>内容はもう語りつくされ骨も残ってねえよ ノー知識で見てきたから語らせてもらう 刀は背中に隠そうとか以前に半裸猪頭君が一発職質対象じゃないあれ
55 20/11/02(月)12:50:43 No.742553112
>映画見ながら売ってた食い物食いながら叫んでたの!? 違うよ!流石に映画館の外だよ!
56 20/11/02(月)12:50:48 No.742553136
いま映画見ながら食えるわけないだろ…
57 20/11/02(月)12:50:58 No.742553175
マジで300億見えてきたな
58 20/11/02(月)12:51:35 No.742553327
>いま映画見ながら食えるわけないだろ… 俺が見てきたとこ間隔開け座席のまま飲食OKだったよ 3スクリーン使ってたけど
59 20/11/02(月)12:51:35 No.742553331
>いま映画見ながら食えるわけないだろ… 今日なら食べながら見れるよ
60 20/11/02(月)12:51:36 No.742553336
>マジで300億見えてきたな そのあたりが一旦の目標になるのかな 400億手前くらいで減速しそうではあるけど
61 20/11/02(月)12:51:55 No.742553411
11月中に200億超えそうで笑う
62 20/11/02(月)12:52:19 No.742553514
>>全員立てつつ主人公を活躍させて最期にあいつさえいなければ…って一人ずつレビューする気配り >このレビューが原作にあるのが信じらんない >尺埋めライブ感すぎる むしろ原作だとスッと流せるから気にならん 音声つくとどうしても時間かかってひっかかるけど
63 20/11/02(月)12:52:32 No.742553562
数字より何時頃まで上映続くか気になってる天気の子って何ヶ月くらいやってたっけ 年越すまでやるかな鬼滅
64 20/11/02(月)12:52:39 No.742553582
映画館の収入としては厳しいのかもしれんが 1席分の間隔空けるのずっと続いてほしい
65 20/11/02(月)12:52:48 No.742553618
>刀は背中に隠そうとか以前に半裸猪頭君が一発職質対象じゃないあれ 大正時代ならいたんじゃないああいうファッションの田舎者
66 20/11/02(月)12:52:59 No.742553660
アバター 156億円(最終) 鬼滅 157億円(17日目)
67 20/11/02(月)12:53:03 No.742553678
>刀は背中に隠そうとか以前に半裸猪頭君が一発職質対象じゃないあれ 実は汽車に乗る前に警察から逃げるシーンがある
68 20/11/02(月)12:53:20 No.742553735
>映画館の収入としては厳しいのかもしれんが >1席分の間隔空けるのずっと続いてほしい 映画観てるとき楽だからね…
69 20/11/02(月)12:53:27 No.742553767
たぶん席の間隔空けるのか食品売るのかは二択だと思う 両方やってるとこある?
70 20/11/02(月)12:53:53 No.742553881
まず他に上映する作品が充実しない事には鬼滅流すしか無い
71 20/11/02(月)12:53:54 No.742553885
>数字より何時頃まで上映続くか気になってる天気の子って何ヶ月くらいやってたっけ >年越すまでやるかな鬼滅 2期発表きたらまたブーストかかるだろうし一年はマジでやってそう
72 20/11/02(月)12:53:57 No.742553904
魘夢の首から下がCGなのグロくて気持ち悪かったし断末魔みたいなのも最初に見に行った時ビビったんだけど近くにいた小さい子がすごい静かに鑑賞してて偉かった 泣くかな…て心配してたけど意外にグロ耐性あるんだな
73 20/11/02(月)12:53:57 No.742553905
>1席分の間隔空けるのずっと続いてほしい 両サイドに堂々と手を置いてなんなら足組んでも良いくらいだから凄いよね こらおばちゃんそこに荷物置くな俺のナワバリだぞぷんぷん
74 20/11/02(月)12:54:23 No.742554007
>実は汽車に乗る前に警察から逃げるシーンがある あーなんかアニメで少しやってような気はする
75 20/11/02(月)12:54:42 No.742554074
あとはロングラン決行できるなどうかだな ここまで好評だからするとは思うが
76 20/11/02(月)12:54:43 No.742554078
12月に入ったらまた特典つけそうだからブーストかけるよ
77 20/11/02(月)12:54:52 No.742554117
>たぶん席の間隔空けるのか食品売るのかは二択だと思う >両方やってるとこある? 逆にそれらがセットだろ!? 密接した状態で何か食う=呼気や飛沫による感染リスクが上がるってことなんだから 席を離すことでリスク抑えるって狙いだよ
78 20/11/02(月)12:55:14 No.742554208
肉列車触手はあーベブンズフィールの泥いい練習になってたのではみたいなこと思ってた スタッフ同じかしらんけど
79 20/11/02(月)12:55:31 No.742554269
話題になってるから見にいこうとおもって予習に原作全部読んだ 確かに面白かったけどここまで盛り上がるのは分からない…
80 20/11/02(月)12:55:37 No.742554296
このまま人気続いて半天狗コラが再燃するところまで見えた
81 20/11/02(月)12:55:42 No.742554308
>>最後に鬼殺隊のいいところ言うのもそうだしナレーションが無い分一人でずっと喋って説明してるよねトーマス >先頭車両で一人立って喋ってるところは誰に話してるの…?ってなる でもキャラとしてはそんな違和感無い気がする
82 20/11/02(月)12:55:45 No.742554322
>まず他に上映する作品が充実しない事には鬼滅流すしか無い えっ生徒会役員共も上映回数増やしてもらえるチャンスがあるんですか
83 20/11/02(月)12:56:10 No.742554433
これだけ売れてると半年後でもまだ上映してそう
84 20/11/02(月)12:56:17 No.742554455
列車の入り口に手をかけて大車輪で天井に登るやつ 肉壁始まってからは触手伸びてきそうでだめたんじろう!ってなった なんもなかった
85 20/11/02(月)12:56:31 No.742554516
>映画観てるとき楽だからね… 快適さが全然違うよね…
86 20/11/02(月)12:56:34 No.742554528
もう黙ってても人が入る段階だ どこまで積み上がるのか見届けたい
87 20/11/02(月)12:56:34 No.742554529
実際観に行くとまあ周知通り女性が多いのはおいといても 子供と付き合った両親が帰りに鬼滅ハマってたりする会話を節々で耳にして人気の伝播さらに起きるんじゃないかって
88 20/11/02(月)12:56:35 No.742554535
>確かに面白かったけどここまで盛り上がるのは分からない… それは原作ファンみんな思ってる
89 20/11/02(月)12:56:40 No.742554562
炭治郎じゃなくてスレ画が150億の男って呼ばれてるのが凄く良い
90 20/11/02(月)12:56:41 No.742554568
冬休みに観にいく人増えるかもしれない
91 20/11/02(月)12:57:16 No.742554700
放映からある程度時間たったからなのか最近広告でもこやつが映るようになってきた ずっと電車に変態行為を行うやつしか出てなかったのに
92 20/11/02(月)12:57:39 No.742554800
ところで今日平日だよね 親の休みの都合で親同伴ならまだわかるんだけどキッズオンリーの集団がいてびっくりしたよ 最近の子はすげえ学校休むのかい
93 20/11/02(月)12:57:41 No.742554806
昨日見てきたけど 日曜で1日で割引の日のせいか家族連れが多かったよ
94 20/11/02(月)12:58:00 No.742554889
とりあえず流行ってるなら見に行こうって人もいるからな まあそういう人は全然話わからなかったって言ってたけど
95 20/11/02(月)12:58:28 No.742555004
石田が珍しく脳筋のサイコだった
96 20/11/02(月)12:58:36 No.742555032
>炭治郎じゃなくてスレ画が150億の男って呼ばれてるのが凄く良い そのせいで煉獄さんソロステージの映画なのかと思って見にいったら 石田来るまではちゃんとたんじろう主役だった
97 20/11/02(月)12:58:39 No.742555043
>とりあえず流行ってるなら見に行こうって人もいるからな >まあそういう人は全然話わからなかったって言ってたけど (獣人が居る世界観なんだな…)
98 20/11/02(月)12:58:44 No.742555060
ほぼ映画からのキャラで列車の時は活躍描写ほぼ皆無なのにどうしてかスレ画の死にボロボロ泣いてしまった…構成が上手いんだろうか?
99 20/11/02(月)12:58:53 No.742555091
日本映画興行収入ランキング 1位:千と千尋の神隠し308億円 2位:君の名は。 250.3億円 3位:ハウルの動く城196億円 4位:もののけ姫宮崎駿 193億円 5位:踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ! 173.5億円 6位:鬼滅の刃 無限列車編 157億 7位:崖の上のポニョ 155億円 8位:天気の子 140.2億円 9位:風立ちぬ 120.2億円 10位:南極物語 110億円 13位:名探偵コナン 紺青の拳 93.7億 21位:STAND BY ME ドラえもん 83.8億 31位:劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲 72.4億 34位:ONE PIECE FILM Z 68.7億
100 20/11/02(月)12:59:18 No.742555219
みんなが持ってるから見てるからやってるからで火がついてんじゃん ここ最近のムーブメント起こしたやつは一般層だろうがオタクだろうが
101 20/11/02(月)12:59:23 No.742555236
>ところで今日平日だよね >親の休みの都合で親同伴ならまだわかるんだけどキッズオンリーの集団がいてびっくりしたよ >最近の子はすげえ学校休むのかい 親子連れのマナーの悪さが話題にちょくちょくあがるしそういう親子もいてもおかしくないと思う
102 20/11/02(月)12:59:27 No.742555247
>(獣人が居る世界観なんだな…) まぁ鬼とかいるし頭がイノシシの奴だっているだろう…
103 20/11/02(月)12:59:35 No.742555279
大ヒットの条件って異常な面白さというより 万人が共有できるものがあるかないかだと思う 昔の歌謡曲と同じ
104 20/11/02(月)12:59:47 No.742555324
もしかして200億いくのでは…?
105 20/11/02(月)13:00:06 No.742555405
近場は運良く上映直前の席開いてるな 帰省前にキメ泣きしておくか
106 20/11/02(月)13:00:09 No.742555423
>もしかして200億いくのでは…? 今週末にね
107 20/11/02(月)13:00:10 No.742555430
300億ちょっとでいいのか
108 20/11/02(月)13:00:13 No.742555432
>5位:踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ! 173.5億円 >6位:鬼滅の刃 無限列車編 157億 実写邦画最後の砦が…
109 20/11/02(月)13:00:19 No.742555451
踊る大捜査線すげー
110 20/11/02(月)13:00:32 No.742555504
>ほぼ映画からのキャラで列車の時は活躍描写ほぼ皆無なのにどうしてかスレ画の死にボロボロ泣いてしまった…構成が上手いんだろうか? 直球で真っ直ぐで誠実で正義な人だったからね 最期の最期まで
111 20/11/02(月)13:00:49 No.742555576
>子供と付き合った両親が帰りに鬼滅ハマってたりする会話を節々で耳にして人気の伝播さらに起きるんじゃないかって 昔はアニメ見てるとバカになるって親が多かったけど今はまさにアニメ見て育った世代が親になってるから親子共々ハマるのも全然あるんだよな
112 20/11/02(月)13:00:57 No.742555610
自分勝手に見えて仲間はきちんと見てるいもすけいいよね惚れる
113 20/11/02(月)13:00:57 No.742555612
映画の目玉が煉獄さんVS狛犬なのは確かだがグッと来たのは大体長男のシーンだった 夢に落ちてすぐの弟と妹を抱きしめて泣くとこつらい
114 20/11/02(月)13:01:06 No.742555639
ポニョ超えしたのか 原作かつ続き物なのにすごいね
115 20/11/02(月)13:01:19 No.742555690
観終えて出てくる男の子が上と下間違えて「上弦の壱かさあんま強くなかったね」って言ってて駄目だった
116 20/11/02(月)13:01:24 No.742555718
>2位:君の名は。 250.3億円 >3位:ハウルの動く城196億円 君の名は。ってそんなに異常事態だったんだ…
117 20/11/02(月)13:01:35 No.742555750
>踊る大捜査線すげー そっちの感想の方が出るよね えっまだ鬼滅より上なの?って
118 20/11/02(月)13:01:43 No.742555785
君の名はは内容的にも越えそう けど越えたら向こう1年流行ぶん取りの域だし 実感沸かねえ…
119 20/11/02(月)13:01:48 No.742555805
GJ買ったら鬼滅特集が組まれてて笑った まあそりゃ同じ集英社だもんね
120 20/11/02(月)13:01:50 No.742555819
ヒット作アニメばっかなんだな邦画…
121 20/11/02(月)13:01:50 No.742555822
日曜日にファーストデー重ねるのいろいろ持ってるとしか思えない
122 20/11/02(月)13:01:52 No.742555829
>ほぼ映画からのキャラで列車の時は活躍描写ほぼ皆無なのにどうしてかスレ画の死にボロボロ泣いてしまった…構成が上手いんだろうか? 全く話知らないで観に行った人はポカーンだったらしいからなあ… まあ当たり前だけど
123 20/11/02(月)13:02:27 No.742555971
>君の名は。ってそんなに異常事態だったんだ… 君の名はの異常さは初動がそれほどでもなかった点 ジワジワロングヒットでそこまで行った そりゃ新海作品があんなことになるとはだれも予想できんわ
124 20/11/02(月)13:02:32 No.742555985
書き込みをした人によって削除されました
125 20/11/02(月)13:02:35 No.742555998
今まで漢らしい声だったのに死に際に「おいで最後に少しお話をしよう」って所が優しい声でお辛い
126 20/11/02(月)13:02:57 No.742556076
>4位:もののけ姫宮崎駿 193億円 はやおが姫みたいになっとる
127 20/11/02(月)13:02:57 No.742556077
>もしかして200億いくのでは…? 11月中には確実に超えるし400億は既に圏内だよ
128 20/11/02(月)13:02:59 No.742556085
縄はそれだけで天気の結果に貢献してる
129 20/11/02(月)13:03:29 No.742556184
200億はもう確実だな...
130 20/11/02(月)13:03:29 No.742556185
>>君の名は。ってそんなに異常事態だったんだ… >君の名はの異常さは初動がそれほどでもなかった点 >ジワジワロングヒットでそこまで行った >そりゃ新海作品があんなことになるとはだれも予想できんわ 完全に今回の事象と被るな
131 20/11/02(月)13:03:45 No.742556247
>>炭治郎じゃなくてスレ画が150億の男って呼ばれてるのが凄く良い >そのせいで煉獄さんソロステージの映画なのかと思って見にいったら >石田来るまではちゃんとたんじろう主役だった 石田来てからは主役じゃなくなったのか…
132 20/11/02(月)13:03:59 No.742556308
父上もこれで1杯
133 20/11/02(月)13:04:42 No.742556457
>完全に今回の事象と被るな 初動で日本記録作ってるから被ってなさすぎる…
134 20/11/02(月)13:04:43 No.742556463
ハウルが3位ってのも意外だった
135 20/11/02(月)13:05:10 No.742556550
su4325433.jpg ダイドーの鬼滅缶の売上がエグい
136 20/11/02(月)13:05:23 No.742556600
煉獄さん無意識に女の子の首締めてたけどあの女の子耐久力すごいな 浮くぐらいの力でずっと首締められてもピンピンしてるし実は鬼なのでは?
137 20/11/02(月)13:05:44 No.742556679
>ダイドーの鬼滅缶の売上がエグい なそ にん
138 20/11/02(月)13:05:54 No.742556725
>su4325433.jpg >ダイドーの鬼滅缶の売上がエグい 壁?
139 20/11/02(月)13:06:07 No.742556767
>煉獄さん無意識に女の子の首締めてたけどあの女の子耐久力すごいな >浮くぐらいの力でずっと首締められてもピンピンしてるし実は鬼なのでは? あれは煉獄さんが無意識に手加減してるからなんだ…
140 20/11/02(月)13:06:11 No.742556792
女性の注目度根こそぎ搾取しててそれで成り立ってたおそまつ3期がおそまつな矢面に立たされてるとか
141 20/11/02(月)13:06:16 No.742556816
9月の落ち込みはなんでなんだろう…
142 20/11/02(月)13:06:48 No.742556931
労いの呼吸
143 20/11/02(月)13:07:38 No.742557120
>9月の落ち込みはなんでなんだろう… 冬に売れてるし暑いとあんまり飲まれないとか?
144 20/11/02(月)13:07:41 No.742557134
>9月の落ち込みはなんでなんだろう… コロナかなあ 行楽シーズンだけど飲まない人も多かったとか?
145 20/11/02(月)13:07:53 No.742557174
よりにもよって深夜アニメがこんなとんでもないブーム起こすなんて なんというか本当に時代が変わったって感じがする
146 20/11/02(月)13:08:15 No.742557249
鬼滅付ければ何でも売れるんじゃね?! 売れた
147 20/11/02(月)13:08:19 No.742557260
おそ松さんはそもそも2期で急落して映画が酷いことになっただろ そこから3期で逆転狙っても…ってだけで鬼滅とは無関係
148 20/11/02(月)13:08:50 No.742557366
これくらい流行ったアニメって鬼滅の前だと何になるの?
149 20/11/02(月)13:08:52 [ベビースター] No.742557378
>鬼滅付ければ何でも売れるんじゃね?! >売れた 嘘を付くな!!
150 20/11/02(月)13:08:53 No.742557385
CMで大々的に鬼滅取り扱ってるからなあのコーヒー…
151 20/11/02(月)13:09:21 No.742557478
>よりにもよって深夜アニメがこんなとんでもないブーム起こすなんて >なんというか本当に時代が変わったって感じがする 深夜アニメって言ってもジャンプ作品だしなぁ それこそ進撃も深夜アニメだったよね
152 20/11/02(月)13:09:31 No.742557505
労いの呼吸!!
153 20/11/02(月)13:09:52 No.742557590
でもあのCMはムズムズするからあんまり好きじゃねえよあれよォ
154 20/11/02(月)13:09:54 No.742557599
>よりにもよって深夜アニメがこんなとんでもないブーム起こすなんて >なんというか本当に時代が変わったって感じがする 25年前からエヴァとかあったじゃん
155 20/11/02(月)13:10:01 No.742557635
>よりにもよって深夜アニメがこんなとんでもないブーム起こすなんて >なんというか本当に時代が変わったって感じがする ネットでいつでも観れる手前深夜アニメって言葉も死語に値するかと
156 20/11/02(月)13:10:26 No.742557709
これで2期放送されたら今度は派手柱のグッズが氾濫することに鳴るのか
157 20/11/02(月)13:10:39 No.742557757
無限列車が主人公チームの見せ場ありの主人公の先輩格がちゃんと先輩してから華々しく散っていくのが綺麗に収まってるからな 他の編だと無限列車並のヒットにはならなそう
158 20/11/02(月)13:10:50 No.742557794
>>よりにもよって深夜アニメがこんなとんでもないブーム起こすなんて >>なんというか本当に時代が変わったって感じがする >ネットでいつでも観れる手前深夜アニメって言葉も死語に値するかと だから時代が変わったと言ってるんだろう
159 20/11/02(月)13:11:08 No.742557847
>観終えて出てくる男の子が上と下間違えて「上弦の壱かさあんま強くなかったね」って言ってて駄目だった おいたわしや…
160 20/11/02(月)13:11:12 No.742557857
人気過ぎてやべえな… 一般受けすると思ってなかったから余計に驚く
161 20/11/02(月)13:11:17 No.742557879
>それこそ進撃も深夜アニメだったよね 思い返すと進撃もあくまで深夜枠の中でのブームだったって印象
162 20/11/02(月)13:11:23 No.742557896
柱になると支給される金も多くなるからなと言っていたサイコロステーキ先輩は正しかったんやなって
163 20/11/02(月)13:11:30 No.742557915
>他の編だと無限列車並のヒットにはならなそう 次の遊郭編でも新たな煉獄さん枠の柱が出てきて華々しく散っていくから
164 20/11/02(月)13:11:31 No.742557918
>25年前からエヴァとかあったじゃん 『まごころを君に』は興行収入25億を超えたマジのメガヒットだったな
165 20/11/02(月)13:11:32 No.742557925
伊之助かよ(笑)
166 20/11/02(月)13:11:47 No.742557984
だ 派 死
167 20/11/02(月)13:11:55 No.742558015
>これで2期放送されたら今度は派手柱のグッズが氾濫することに鳴るのか 派手の死に様煉獄さんほどインパクトないし…
168 20/11/02(月)13:11:59 No.742558025
>次の遊郭編でも新たな煉獄さん枠の柱が出てきて華々しく散っていくから だ 派 死
169 20/11/02(月)13:12:07 No.742558049
>次の遊郭編でも新たな煉獄さん枠の柱が出てきて華々しく散っていくから だ 派 死
170 20/11/02(月)13:12:19 No.742558091
>思い返すと進撃もあくまで深夜枠の中でのブームだったって印象 紅白出たし十分すごいよ 鬼滅で感覚麻痺してるけど
171 20/11/02(月)13:12:20 No.742558103
>伊之助かよ(笑) これほんときらい
172 20/11/02(月)13:12:26 No.742558123
>『まごころを君に』は興行収入25億を超えたマジのメガヒットだったな 当時のドラゴンボール以上の興行収入と考えれば普通にヒットだな
173 20/11/02(月)13:12:50 No.742558205
散っていく(引退)
174 20/11/02(月)13:12:51 No.742558208
まどマギも深夜アニメだったしなあ
175 20/11/02(月)13:12:52 No.742558215
>25年前からエヴァとかあったじゃん 俺の記憶が正しければエヴァは夕方アニメだったはずだが…
176 20/11/02(月)13:13:03 No.742558243
よもやよもやだ!は割となかなか特徴的な台詞だったから もう1カットぐらい正面で強調してほしかったかなとはちょっと思った
177 20/11/02(月)13:13:19 No.742558300
>俺の記憶が正しければエヴァはエロ同人だったはずだが…
178 20/11/02(月)13:13:42 No.742558380
前にベビーカーに乗ってる子供がタブレット操作してアニメ見てるのを見かけてもうテレビだけがアニメ見る場所じゃないんだなとは実に思った
179 20/11/02(月)13:13:44 No.742558387
>俺の記憶が正しければエヴァは夕方アニメだったはずだが… 再放送じゃねーか
180 20/11/02(月)13:14:16 No.742558514
>>俺の記憶が正しければエヴァは夕方アニメだったはずだが… >再放送じゃねーか 再放送が深夜だよ
181 20/11/02(月)13:14:16 No.742558515
内容的には敵も味方も弱者の視点を深堀りするから一般ウケはするでしょ社会的にも余裕ある暮らしの人少ないし ただアクション派手にするだけの映像じゃなくてそういう視点が無邪気な子供でも何となく理解させたりしてるのすげー…ってなる
182 20/11/02(月)13:14:28 No.742558552
俺宇随さんの事めっちゃ好きだけどそれでもあそこで死んでた方が人気出たと思う
183 20/11/02(月)13:14:33 No.742558570
うまい!うまい!うまい!のシーンの大声で列車の窓が揺れ動くのを見てそんなに…ってなった
184 20/11/02(月)13:14:44 No.742558613
杏寿郎はあの夜死んで良かった
185 20/11/02(月)13:14:48 No.742558623
>前にベビーカーに乗ってる子供がタブレット操作してアニメ見てるのを見かけてもうテレビだけがアニメ見る場所じゃないんだなとは実に思った ベビーカー乗ってるような子供がタブレット操作出来るのか… 凄いな
186 20/11/02(月)13:15:18 No.742558720
派手は自分は柱で弱い方って自分が認めてるのがいい だからこうやって死んだふりも出来る
187 20/11/02(月)13:15:19 No.742558726
>うまい!うまい!うまい!のシーンの大声で列車の窓が揺れ動くのを見てそんなに…ってなった 昔のガラス窓ってガタピシだし…
188 20/11/02(月)13:15:54 No.742558848
>ベビーカー乗ってるような子供がタブレット操作出来るのか… >凄いな 思わず二度見したけどあれ渡すと大人しいんだろうなとも思う
189 20/11/02(月)13:15:56 No.742558854
休みの日に見に行ったら禰豆子やカナヲコスしたちびっ子がいてびっくりした いもすけコスはいなかった
190 20/11/02(月)13:16:18 No.742558919
派手は柱引退して気のいい親戚のおっちゃんみたいになってるとこをぜひアニメで見たい
191 20/11/02(月)13:16:32 No.742558969
>俺宇随さんの事めっちゃ好きだけどそれでもあそこで死んでた方が人気出たと思う いや淕の死の演出と被って進行が野暮ったくなるから生きてて正解
192 20/11/02(月)13:16:40 No.742558996
初代iPad出始めの頃に子供が赤ん坊だったからめちゃくちゃ助けられたよ
193 20/11/02(月)13:17:01 No.742559058
アニメじゃたんじろうを鬼共々斬首する!って言ってた人とは思えない
194 20/11/02(月)13:17:20 ID:rfPFK92E rfPFK92E No.742559123
海外ではヒットできなそうなのが残念だな
195 20/11/02(月)13:17:24 No.742559137
老夫婦が劇場のグッズ売り場で鬼滅グッズ買ってたな 孫も次は連れて来たいねって話してた
196 20/11/02(月)13:17:32 No.742559165
>ID:rfPFK92E
197 20/11/02(月)13:17:47 No.742559217
家族で鬼滅衣装決めてたの見たときは気合い入ってると思ったな
198 20/11/02(月)13:17:52 No.742559235
史上初のアカデミー賞狙えない?
199 20/11/02(月)13:18:16 No.742559315
この後に上映するアニメ映画が可哀想だね エヴァとか比較されそう
200 20/11/02(月)13:18:30 No.742559358
>海外ではヒットできなそうなのが残念だな 既に台湾で日本以上の回数で上映してる
201 20/11/02(月)13:18:53 No.742559449
まだ1月してないのか…
202 20/11/02(月)13:19:03 No.742559490
ドンキやスーパーで安く仕入れた鬼滅缶コーヒーを映画館前で売ったら稼げるのでは?
203 20/11/02(月)13:19:18 No.742559537
心を燃やすシーン本当に良くてまた見たい アカザの腕を縦半分に切ったのをアカザが再生するシーンとかも素晴らしかった
204 20/11/02(月)13:19:19 No.742559539
大工のおっちゃんが煉獄さん絶賛してて笑ってしまった嬉しい
205 20/11/02(月)13:20:09 No.742559714
>ドンキやスーパーで安く仕入れた鬼滅缶コーヒーを映画館前で売ったら稼げるのでは? su4325449.jpg
206 20/11/02(月)13:20:26 No.742559775
>この後に上映するアニメ映画が可哀想だね >エヴァとか比較されそう こういうのをネタじゃなく本気で言ってる人が何人かいるのが怖い
207 20/11/02(月)13:20:30 No.742559788
煉獄さん柱はみんな隊員の盾になるって言ってたけど岩とか派手とか霞はそんなことするだろうか
208 20/11/02(月)13:21:00 No.742559882
煉獄さんの教えが沁みる どれだけ泣いて立ちすくんでも時は待ってくれない だから前に進む
209 20/11/02(月)13:21:49 No.742560043
映画見たあと漫画見たら煉獄さん戦闘描写が映画の半分ぐらいしかなかった…
210 20/11/02(月)13:22:10 No.742560110
塩で画像レスするな
211 20/11/02(月)13:22:17 No.742560137
つい今さっき見てきて余韻に浸ってるとこだ 素晴らしかったけどエンドロールのあとなにか欲しかったかな
212 20/11/02(月)13:22:33 No.742560197
アニメは最終決戦も映画になりそう
213 20/11/02(月)13:22:41 No.742560235
アニメでヒノカミの回見た時に絶対にこのクオリティで黎明に散るもやって欲しい…と思ってたから満足だよ…
214 20/11/02(月)13:22:52 No.742560262
最後に見た映画なんて若女将は小学生だから映画館どうやって入るのかすら覚えてないけどそのうち見に行こう
215 20/11/02(月)13:22:55 No.742560273
>逆に言うとそれだけ死んだ男 百万回死んだ煉獄
216 20/11/02(月)13:23:09 No.742560319
>いもすけコスはいなかった 撃たれるからな
217 20/11/02(月)13:23:13 No.742560332
最期の語りが優しい声なの素晴らしい 原作イメージ通りかつ完璧な演技だった
218 20/11/02(月)13:23:28 No.742560383
>煉獄さん柱はみんな隊員の盾になるって言ってたけど岩とか派手とか霞はそんなことするだろうか 実践してね?
219 20/11/02(月)13:23:33 No.742560398
書き込みをした人によって削除されました
220 20/11/02(月)13:23:58 No.742560479
>素晴らしかったけどエンドロールのあとなにか欲しかったかな 入れるなら柱に連絡入れるシーンになるだろうし あそこで暗躍する無惨みたいなシーン入れてもだし あれでいいんじゃねえかな
221 20/11/02(月)13:23:58 No.742560480
煉獄さんでこれってなると無限城の在庫処分セールどうなっちゃうんだよ…
222 20/11/02(月)13:24:02 No.742560495
>>この後に上映するアニメ映画が可哀想だね >>エヴァとか比較されそう >こういうのをネタじゃなく本気で言ってる人が何人かいるのが怖い 無意識に言ってるやつもいるし 対立煽りにしてる糞まとめもいるし 鬼滅武器にして他のコンテンツ殴ってる糞アフィもいる
223 20/11/02(月)13:24:21 No.742560564
>>いもすけコスはいなかった >撃たれるからな マジの注意喚起猟師側からあったからな…
224 20/11/02(月)13:24:29 No.742560585
まあアニメの第1話とか全世界で何千万回と再生されてるだろうから炭治郎の家族も何千万回と死んでるだろうし…
225 20/11/02(月)13:24:33 No.742560598
毎日すごい数やって大体埋まるのはすごい
226 20/11/02(月)13:24:52 No.742560666
しのぶさんもシーン盛られて単独映画になりそう
227 20/11/02(月)13:24:52 No.742560671
>あそこで暗躍する無惨みたいなシーン入れてもだし アメコミ映画でよくやるやつ! 割りと好き!
228 20/11/02(月)13:24:56 No.742560682
この売れっぷりにはワニが一番混乱してると思う
229 20/11/02(月)13:25:20 No.742560757
>>よりにもよって深夜アニメがこんなとんでもないブーム起こすなんて >>なんというか本当に時代が変わったって感じがする >深夜アニメって言ってもジャンプ作品だしなぁ >それこそ進撃も深夜アニメだったよね そもそもテレビ局が金かかる割にリターンが少ないって理由でアニメ全般をどんどんゴールデンから追いやってたんだよ
230 20/11/02(月)13:25:24 No.742560767
まだ見てないけど最後の参との決闘シーンは盛られてんの? 原作はあっさりしてたけど
231 20/11/02(月)13:25:37 No.742560810
感動したって言うけど結果的に上弦は倒せず柱は殺され主人公は泣いて終わる かなりのバッドエンディングじゃない?
232 20/11/02(月)13:25:39 No.742560818
でも炭十郎父さんが背後に出た時ちょっとスタンドみたいでふふってなった
233 20/11/02(月)13:25:40 No.742560823
>煉獄さんでこれってなると無限城の在庫処分セールどうなっちゃうんだよ… ?
234 20/11/02(月)13:26:03 No.742560906
知らない親戚がどんどん増える
235 20/11/02(月)13:26:03 No.742560909
テレビ局が言ってるのは4クールくらいやるやつの話じゃない?
236 20/11/02(月)13:26:11 No.742560937
>まだ見てないけど最後の参との決闘シーンは盛られてんの? >原作はあっさりしてたけど 俺が知ってる狛犬じゃないってくらい盛られてたよ
237 20/11/02(月)13:26:13 No.742560941
>感動したって言うけど結果的に上弦は倒せず柱は殺され主人公は泣いて終わる >かなりのバッドエンディングじゃない? 役立たずの狛犬のレス
238 20/11/02(月)13:26:15 No.742560948
>まだ見てないけど最後の参との決闘シーンは盛られてんの? >原作はあっさりしてたけど なんならエンム戦もかなり盛ってあるよ
239 20/11/02(月)13:26:31 No.742560997
ワニにはネットサーフィンで日がな一日生まれる鬼滅コラで余生を楽しんでもらえばいいと思う
240 20/11/02(月)13:26:35 No.742561002
>煉獄さん柱はみんな隊員の盾になるって言ってたけど岩とか派手とか霞はそんなことするだろうか インフィニティ前の無一郎はちょっと怪しいけどそれ以外はするだろ
241 20/11/02(月)13:27:06 No.742561097
スケベ柱も普通の隊員とかには口は悪いけど優しいのかな
242 20/11/02(月)13:27:18 No.742561136
>ワニにはネットサーフィンで日がな一日生まれる鬼滅コラで余生を楽しんでもらえばいいと思う もしワニがコラ許さねえという考えだったら...?
243 20/11/02(月)13:27:33 No.742561180
>まだ見てないけど最後の参との決闘シーンは盛られてんの? >原作はあっさりしてたけど アクション凄いし玖の型は本当に爆発する…してるよねアレ?
244 20/11/02(月)13:27:41 No.742561205
>感動したって言うけど結果的に上弦は倒せず柱は殺され主人公は泣いて終わる >かなりのバッドエンディングじゃない? 猗窩座のレス
245 20/11/02(月)13:27:43 No.742561209
5両守る!がなかったら単騎で殺し切れてたのかな煉獄さん 上弦だから無理か
246 20/11/02(月)13:27:45 No.742561225
>感動したって言うけど結果的に上弦は倒せず柱は殺され主人公は泣いて終わる >かなりのバッドエンディングじゃない? タイタニック見て船が沈んだだけの映画とか言いそう
247 20/11/02(月)13:27:55 No.742561252
ジャンプ側はアクタージュの件での損失とか一瞬で埋めれたんでは
248 20/11/02(月)13:28:31 No.742561372
>感動したって言うけど結果的に上弦は倒せず柱は殺され主人公は泣いて終わる >かなりのバッドエンディングじゃない? たいした才能もないのに剣士になどなるからだ!!1!
249 20/11/02(月)13:28:34 No.742561385
>もしワニがコラ許さねえという考えだったら...? 壺殺隊が結成される
250 20/11/02(月)13:28:39 No.742561403
>もしワニがコラ許さねえという考えだったら...? それでも日は回るように鬼滅コラは増え続けるだろう…
251 20/11/02(月)13:28:57 No.742561460
観に行ったら子供が多くてニョロニョロ魘夢になった時は意外と劇場静かだったけど長男自害シーンは流石に悲鳴上げてる子がいた あれは引くよね…わかるよ
252 20/11/02(月)13:28:57 No.742561461
煉獄さんはみんなを守ったんだ! 役立たずの狛犬と違って!
253 20/11/02(月)13:28:57 No.742561464
>5両守る!がなかったら単騎で殺し切れてたのかな煉獄さん >上弦だから無理か 5両守る!でもさっぱり疲労とか無かったからまぁ厳しいと思うなあ…
254 20/11/02(月)13:29:02 No.742561481
不思議なのはアニメ放送時はそれなりに盛り上がってはいたけど今程ではなかったんだよね メディアに取り上げられたことがブームの一因になってるなら何とも言えない気持ちになる
255 20/11/02(月)13:29:26 No.742561553
今日観てきたよ 「ここで泣け!」みたいなのは無かったけど 後半10分ぐらい延々とボディブローで殴られてるような感覚
256 20/11/02(月)13:29:45 No.742561611
もう一つのワニの映画はまだ出来てないのか グッズはあんなに早く出来てたのに
257 20/11/02(月)13:29:45 No.742561614
ワニは1年で億万長者になったわけだが 人生狂わないか心配 俺がお金の管理してあげたい
258 20/11/02(月)13:29:57 No.742561652
派手柱編はTVシリーズでやるのか劇場でやるのかは気になる どっちにしてもUFOにはしばらくの食い扶持になるな
259 20/11/02(月)13:30:06 No.742561677
猗窩座も結構舐めプ状態だったし仮に万全でも煉獄さんが勝つのは厳しい 舐めプしてたくせに日が近くて大焦りしてた卑怯者はほんと情けねえな
260 20/11/02(月)13:30:06 No.742561679
>観に行ったら子供が多くてニョロニョロ魘夢になった時は意外と劇場静かだったけど長男自害シーンは流石に悲鳴上げてる子がいた そもそも親が原作知ってるなら子供連れてくるなと 夢で自殺し続けるとかいう長男の数あるサイコシーンのひとつじゃねーか
261 20/11/02(月)13:30:16 No.742561712
>メディアに取り上げられたことがブームの一因になってるなら何とも言えない気持ちになる どう見てもメディアが全力で後押ししたから今の結果があるでしょ...もちろん最初からではないにしても知らない人に届けるにはそうするしかない
262 20/11/02(月)13:30:26 No.742561753
>ワニは1年で億万長者になったわけだが >人生狂わないか心配 >俺がお金の管理してあげたい 知らない親戚いっぱい増えるだろうからね…
263 20/11/02(月)13:30:51 No.742561826
>不思議なのはアニメ放送時はそれなりに盛り上がってはいたけど今程ではなかったんだよね >メディアに取り上げられたことがブームの一因になってるなら何とも言えない気持ちになる なんだかんだでテレビで話題にした後ゴールデンタイムに総集編放送したのはうまいなって思う
264 20/11/02(月)13:30:57 No.742561847
長男の刀ってアニメでも折られてたのにまた失くしてよかったの?
265 20/11/02(月)13:31:10 No.742561890
>知らない親戚いっぱい増えるだろうからね… 実際増えてるらしいが…
266 20/11/02(月)13:31:15 No.742561910
>メディアに取り上げられたことがブームの一因になってるなら何とも言えない気持ちになる 情報の拡散はメディアの仕事だろ!? 正しく仕事しただけなのになんとも言えない気持ちになるな
267 20/11/02(月)13:31:32 No.742561963
ufoって出資比率なんぼなんだろ… アニメ制作で投資しきれないレベルで儲かってんじゃねえの
268 20/11/02(月)13:31:39 No.742561986
>メディアに取り上げられたことがブームの一因になってるなら何とも言えない気持ちになる そう捉えると原作は完璧なタイミングで終了したねぇ あとは原作の行間を気が赴いたときに短編描くみたいな余裕も生まれたし 少なくともブームの遠心力で振り回される心配がない
269 20/11/02(月)13:31:40 No.742561988
正当な手段で宣伝するのは別に後ろめたいことでもなんでもないんだよ
270 20/11/02(月)13:31:40 No.742561996
猗窩座は舐めプというより本気で鬼に勧誘してただけだから