20/11/02(月)11:57:54 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/02(月)11:57:54 No.742541572
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/11/02(月)11:59:04 No.742541761
延命装置
2 20/11/02(月)12:00:22 No.742542000
このタイルきらい
3 20/11/02(月)12:01:26 No.742542202
これ左の機械ってシャワーぶっかけても平気なん?
4 20/11/02(月)12:03:58 No.742542623
>これ左の機械ってシャワーぶっかけても平気なん? 平気だよ 電気とか来てないし
5 20/11/02(月)12:04:36 No.742542737
停電起きても使えるバランス釜
6 20/11/02(月)12:05:07 No.742542819
>平気だよ >電気とか来てないし 安い物件の写真みると見かけて気になってたんだ じゃあ安心して使えそう
7 20/11/02(月)12:05:09 No.742542823
ウチの風呂貼るな
8 20/11/02(月)12:05:59 No.742542993
安心して使え やけどに気をつけろ
9 20/11/02(月)12:06:11 No.742543027
ファック
10 20/11/02(月)12:06:38 No.742543123
沸かし過ぎと空焚きには気をつけろよ
11 20/11/02(月)12:06:50 No.742543169
ぶっちゃけ一人暮らしだと これで十分すぎる
12 20/11/02(月)12:08:17 No.742543436
子供の頃これだったけど浴槽入るのが大変だった記憶
13 20/11/02(月)12:08:35 No.742543495
これなら3点ユニットバスがいいかな…
14 20/11/02(月)12:08:40 No.742543510
浴槽狭すぎる…
15 20/11/02(月)12:09:17 No.742543619
バランス釜って流石にもう生産してないのかな
16 20/11/02(月)12:10:20 No.742543806
水周りなのにスキマが多くて絶対洗えないのが辛い
17 20/11/02(月)12:10:54 No.742543921
カンカンカンカン ボッ
18 20/11/02(月)12:12:14 No.742544169
「」の稼ぎで風呂トイレに文句言っちゃいけないよ
19 20/11/02(月)12:12:55 No.742544286
こんな不潔すぎる風呂考えたの誰だよ…
20 20/11/02(月)12:14:07 No.742544513
俺デブだからこの広さだと座ったら抜け出せなくなるな
21 20/11/02(月)12:14:31 No.742544590
>このタイルきらい 足つけたくないよね…
22 20/11/02(月)12:16:00 No.742544891
実家のシャワーすらついてないバランス釜がやっと壊れたから浴槽ごと交換で全自動にしたよ
23 20/11/02(月)12:16:13 No.742544934
子供の頃からどうにもタイルが苦手だ スレ画眺めるだけでも背筋が寒くなる
24 20/11/02(月)12:16:55 No.742545087
プールサイドとかもできれば足つけたくない
25 20/11/02(月)12:18:19 No.742545429
バランス野郎
26 20/11/02(月)12:19:23 No.742545650
まだファクるなよ絶対だぞ
27 20/11/02(月)12:20:14 No.742545863
物件探す時に和式便所と並んで真っ先に条件から外すやつ
28 20/11/02(月)12:21:16 No.742546098
和式便所が選択肢に入る予算だと大変だろうな…
29 20/11/02(月)12:21:42 No.742546199
ユニットバスの樹脂床は冬場でもそこまで冷たくなくて良い
30 20/11/02(月)12:23:20 No.742546563
スレ画のは結構いいぞ 自動点火でカチカチする必要ないし
31 20/11/02(月)12:24:50 No.742546908
すげぇ 昭和の話じゃなくて現役であるんだな 脚伸ばせないしちょっと窮屈そうではあるが浪漫がある
32 20/11/02(月)12:25:01 No.742546959
壁と風呂がくっついてるやつのほうが子供の頃なんか嫌だったな スレ画の方が格が高いとすら思ってた
33 20/11/02(月)12:25:05 No.742546974
ちなみにスレ画は上位機種でも12号 安アパートのだと5号とかある
34 20/11/02(月)12:25:45 No.742547125
これじゃなくても自宅で足を優雅に伸ばせる風呂なんて…
35 20/11/02(月)12:25:57 No.742547162
条件から外すまでもなく普通の値段の物件探せば出てこなくね
36 20/11/02(月)12:26:18 No.742547241
場所と広さの割に賃貸料が安い…妙だな…ってなると大体スレ画がいる
37 20/11/02(月)12:26:52 No.742547361
釜と壁にすき間あるのやだ 絶対虫いる
38 20/11/02(月)12:27:21 No.742547480
カンカンカンカンカンボッ
39 20/11/02(月)12:27:28 No.742547510
風呂なんてシャワーが基本だろ 洗うのめんどくさいし
40 20/11/02(月)12:27:32 No.742547528
子供の頃、湯舟に沈めて手を離すと泳ぐおもちゃで遊んでたら勢いあまってこいつの下に潜り込んでとれなくなった事が何度もあった
41 20/11/02(月)12:27:55 No.742547623
>バランス釜って流石にもう生産してないのかな 修理とかもあるから生産自体はしてる まあ修理するくらいならユニットバスとかにしたほうが人入ると思う
42 20/11/02(月)12:28:05 No.742547664
バランス取れてないよねこれ
43 20/11/02(月)12:28:34 No.742547782
>風呂なんてシャワーが基本だろ >洗うのめんどくさいし くっさ
44 20/11/02(月)12:29:03 No.742547910
>風呂なんてシャワーが基本だろ >洗うのめんどくさいし 体臭きつくなるから気を付けろよ
45 20/11/02(月)12:29:32 No.742548054
普段シャワーで湯船に浸かりたいときは近所の銭湯行ってたな
46 20/11/02(月)12:30:43 No.742548332
安全性と使いやすさが向上する壁貫通型風呂給湯器をお前に教える su4325355.jpg
47 20/11/02(月)12:30:54 No.742548369
よく混ぜないで入って足元つめたい!!するのちょっと好きだった 懐かしいなあ
48 20/11/02(月)12:31:13 No.742548440
>安全性と使いやすさが向上する壁貫通型風呂給湯器をお前に教える >su4325355.jpg ?
49 20/11/02(月)12:31:19 No.742548461
お風呂かき混ぜ棒とかあったね
50 20/11/02(月)12:31:20 No.742548469
風呂釜を使わずシャワーで済ます人も体と髪は毎日洗うものではないのか…?
51 20/11/02(月)12:31:30 No.742548501
元々不便だったし令和でバランス窯かよっと気付いて去年引っ越したよ 普通にお湯出る物件が便利すぎる…
52 20/11/02(月)12:31:44 No.742548567
>風呂なんてシャワーが基本だろ >洗うのめんどくさい なるべく湯船に浸かった方がいいってガッテン言ってたぞ 毛穴が開かないと肌の汚れってなかなか落ちんらしい
53 20/11/02(月)12:31:48 No.742548581
ちなみにバランス式ふろがまのバランスってなんぞやって話して良い?
54 20/11/02(月)12:31:57 No.742548617
団地の友達の家がこれでカッコいいと憧れてた
55 20/11/02(月)12:32:16 No.742548701
>su4325355.jpg 雄臭すぎるんですけお…
56 20/11/02(月)12:32:42 No.742548816
>? これ24号とかあるからふろ沸かしながらシャワーじゃぶじゃぶ使えるぞ
57 20/11/02(月)12:32:47 No.742548836
とっとと法律で禁止にするべき
58 20/11/02(月)12:33:42 No.742549058
画像間違えた ごめんなさい su4325356.jpg
59 20/11/02(月)12:33:44 No.742549063
>これ24号とかあるからふろ沸かしながらシャワーじゃぶじゃぶ使えるぞ ?
60 20/11/02(月)12:33:50 No.742549076
>これ24号とかあるからふろ沸かしながらシャワーじゃぶじゃぶ使えるぞ えぇ…
61 20/11/02(月)12:33:53 No.742549098
水風呂状態から入って徐々に茹で上がっていくのが好きだった 今考えるとちょっと危険だったかもしれない
62 20/11/02(月)12:33:53 No.742549101
>これ24号とかあるからふろ沸かしながらシャワーじゃぶじゃぶ使えるぞ この画像で24号とかシャワーと言われてもさっぱりわからないんだ…
63 20/11/02(月)12:33:57 No.742549120
これ温めるとこの配管の汚れ落ちないよね
64 20/11/02(月)12:34:25 No.742549231
これ電気代とかガス代はどうなの?
65 20/11/02(月)12:34:49 No.742549337
あよシュポシュポして汚れを取るハブに憧れてた
66 20/11/02(月)12:35:25 No.742549468
昔からある自衛隊とか警察官舎とかでよくみる
67 20/11/02(月)12:35:33 No.742549499
>これ電気代とかガス代はどうなの? 最初点火するときだけ電池使うだけで電気代はない ガス代は長野県でプロパンだったからだけど6000円は超える
68 20/11/02(月)12:35:48 No.742549547
汚れは透明な空気入れみたいなやつ使ってた記憶が
69 20/11/02(月)12:35:58 No.742549594
>これ電気代とかガス代はどうなの? 給湯式は一回お湯入れたら終わりだけど 追い炊きができて前日の残り湯を温めなおしたりできるから安上がりだとは思う ただ衛生面とか総合的な面でみるとどうなんだろうね
70 20/11/02(月)12:36:14 No.742549659
>su4325355.jpg ホモよ!
71 20/11/02(月)12:36:15 No.742549667
うっかり空焚きして大変なことになる なった
72 20/11/02(月)12:36:15 No.742549668
>画像間違えた >ごめんなさい >su4325356.jpg 家がこのタイプだけどこの壁に適当に貼られた板がダサくてなぁ…
73 20/11/02(月)12:36:28 No.742549709
>なるべく湯船に浸かった方がいいってガッテン言ってたぞ >毛穴が開かないと肌の汚れってなかなか落ちんらしい 運動や仕事で日常的にしっかり汗かいてない人がシャワーで済ませてると体臭が臭くなってくるって聞いた
74 20/11/02(月)12:36:38 No.742549749
ジャバを穴にブシューってやると信じられないくらいの汚れが一気にでてきて気持ちいい
75 20/11/02(月)12:36:47 No.742549781
毎日風呂沸かすとシャワーよりガス代嵩むんだよなあ
76 20/11/02(月)12:37:09 No.742549881
このタイプなのに追い焚きできないやつあるよね
77 20/11/02(月)12:37:31 No.742549971
>毎日風呂沸かすとシャワーよりガス代嵩むんだよなあ 3日に一回とかでもいい
78 20/11/02(月)12:37:43 No.742550024
>電気とか来てないし 圧電素子で火花を飛ばしてガス湯沸かし器に火をつけるタイプの簡易湯沸かし器なのか
79 20/11/02(月)12:37:59 No.742550085
秋冬はシャワーが弱すぎて精神を蝕んでくる
80 20/11/02(月)12:38:01 No.742550099
>とっとと法律で禁止にするべき 新規で設置が禁止されてるのもある CF式(Comventional Flew, 従来式)っていう燃焼ガスの上昇力だけで排気するやつ 家の中で換気扇回したり外に風が吹いてると排ガスが逆流して人がバタバタ死んだ
81 20/11/02(月)12:38:22 No.742550180
>この画像で24号とかシャワーと言われてもさっぱりわからないんだ… 24号だと一軒家向けの石油給湯器並みの能力 集合住宅だと出力過大に思う
82 20/11/02(月)12:38:38 No.742550255
リフォームしようとすると配線工事が必要で壁に穴あけたり大規模になるので なんやかんやでいまだに需要がある
83 20/11/02(月)12:38:56 No.742550321
風呂入りながら読書するから趣味に金かけてんだと思えば別にガス代も気にならない
84 20/11/02(月)12:39:14 No.742550384
>>電気とか来てないし >圧電素子で火花を飛ばしてガス湯沸かし器に火をつけるタイプの簡易湯沸かし器なのか それは昔のハンドルグルグルするタイプね 最近のはガスコンロと同じで電池でスパークしてる だから不完全燃焼防止機能とかマイコン制御ができるようになって安全性が増している
85 20/11/02(月)12:39:36 No.742550469
週2でいいから湯船に浸かろうね
86 20/11/02(月)12:39:43 No.742550494
物件探ししてると時々見かけるけど30歳の若者なので本当に何なのか分からなかった
87 20/11/02(月)12:40:49 No.742550756
おばちゃんちは離れにボイラー室があってそこで燃焼させてたな 沸騰するくらい熱い湯が出て混ぜないとアチチ!ってなる
88 20/11/02(月)12:42:13 No.742551095
ぬはガス屋のガス公なんぬが いまだに首都圏ではバランス釜って現役なんぬ
89 20/11/02(月)12:42:47 No.742551222
毎日使うととても不便なやつ あと絶対に掃除できない箇所ができるからすごい汚い 全体的に風呂が嫌いになるんだよねバランス窯
90 20/11/02(月)12:43:14 No.742551339
やっぱ風呂場が清潔で使いやすいときちんと風呂入る気になるよな 寮住まいで共同風呂だった時は幸い綺麗ではあったけど 着替えと風呂用具用意して風呂に向かうのがめどくてめどくて ズルズルと不潔生活になってしまってた
91 20/11/02(月)12:43:44 No.742551457
>毎日使うととても不便なやつ >あと絶対に掃除できない箇所ができるからすごい汚い >全体的に風呂が嫌いになるんだよねバランス窯 何キロあるのか知らないけどたしかに掃除は大変そうだ…
92 20/11/02(月)12:44:26 No.742551638
ナメクジの亜種みたいのが湧いてトラウマ
93 20/11/02(月)12:44:43 No.742551707
上京してきた人が騒ぐけどむしろ田舎にはバランス釜ないってマジ?ってなる
94 20/11/02(月)12:44:45 No.742551720
カビまくるのが難点
95 20/11/02(月)12:44:47 No.742551725
ジャバとかいう水アカ取るやつ使ったら戦慄するレベルで取れて気持ち悪かったなぁ
96 20/11/02(月)12:44:51 No.742551742
>毎日使うととても不便なやつ >あと絶対に掃除できない箇所ができるからすごい汚い >全体的に風呂が嫌いになるんだよねバランス窯 種火つけっぱなしにしてガスメーター止めたことあったら俺と握手
97 20/11/02(月)12:44:55 No.742551764
この間までバランス釜のアパートで暮らしてた シャワー熱くすると勢いが弱くなるのが最悪で 真冬ともなれば給水元栓を絞らないと入浴に堪える水温にならなかった
98 20/11/02(月)12:45:12 No.742551848
チョウバエ発生すると大変
99 20/11/02(月)12:45:23 No.742551894
間違えて沸かしすぎたら温泉卵作ってくれた わざと沸かしたらめっちゃ怒られた
100 20/11/02(月)12:45:34 No.742551939
これならシャワーだけでいいわ
101 20/11/02(月)12:45:45 No.742551979
身体を清潔にするための場所が不潔なのはちょっとな…
102 20/11/02(月)12:45:48 No.742551987
>上京してきた人が騒ぐけどむしろ田舎にはバランス釜ないってマジ?ってなる ガス給湯器ってもんがまず都市部の特権であってな… 田舎は長府や三浦の石油給湯器使ってるんだ
103 20/11/02(月)12:46:15 No.742552098
>ナメクジの亜種みたいのが湧いてトラウマ クロコウガイビルだな 廃墟とか孤独死現場の清掃案件でよく目にするやつだ
104 20/11/02(月)12:46:16 No.742552106
えっこれ容赦なく沸騰するの?
105 20/11/02(月)12:46:50 No.742552227
>チョウバエ発生すると大変 オシッコマン?
106 20/11/02(月)12:47:06 No.742552302
>えっこれ容赦なく沸騰するの? 自動水温制御なんてついてないよ サーミスタすらついてないよ
107 20/11/02(月)12:47:34 No.742552404
世田谷の寮でもう壊れてて使ってないってのあったから思い立って直してみたら割と簡単にいけた アナログ機械としても単純で好きだよ
108 20/11/02(月)12:47:52 No.742552473
専用の薬剤を浴槽に入れてグツグツ煮込むと汚れが取れたりする
109 20/11/02(月)12:48:08 No.742552553
薪釜で沸かしてる人いる?
110 20/11/02(月)12:48:43 No.742552689
>世田谷の寮でもう壊れてて使ってないってのあったから思い立って直してみたら割と簡単にいけた >アナログ機械としても単純で好きだよ 不燃防の熱電対とか配線しなきゃいけないし割と面倒くさいと思う 直せんのすごい うちに来て
111 20/11/02(月)12:48:49 No.742552705
右側の水の取り回しと蛇口の数の意味がわからん… 元々の浴槽に水を入れるための蛇口から分岐ならわかるけどこれは増設でそれをつけてるしバランス釜への給水が脱衣所から来てる?
112 20/11/02(月)12:49:26 No.742552849
追い炊きあることだけがこいつのメリット
113 20/11/02(月)12:52:32 No.742553564
>右側の水の取り回しと蛇口の数の意味がわからん… ソーラーで湯沸かしするあれじゃないの知らんけど
114 20/11/02(月)12:53:22 No.742553741
普通の給湯器付風呂に変えるのいくらくらいかかるんだろ
115 20/11/02(月)12:53:52 No.742553878
釜は湿気ってる時とか妙に点火しづらいんだよなあ つかないと思って何度も繰り返して爆発音出た時とか本気で嫌いになった
116 20/11/02(月)12:54:12 No.742553963
>田舎は長府や三浦の石油給湯器使ってるんだ プロパンクソ高いからなあ... 都市ガス来てない田舎はオール電化になっていくんだろうな
117 20/11/02(月)12:56:46 No.742554585
>普通の給湯器付風呂に変えるのいくらくらいかかるんだろ ぐぐったら80~150って出てきたんですけど…
118 20/11/02(月)12:57:42 No.742554812
ランニングコスト最強はエコキュートらしいが 朝満タンあったお湯が使ってないのに夜に減ってるのは 冷めたってことなんだろうか
119 20/11/02(月)12:58:45 No.742555062
ガスの給湯器がパワーアップしたんです!
120 20/11/02(月)12:59:17 No.742555211
台所の給湯器で体洗うより100倍まし
121 20/11/02(月)13:00:01 No.742555388
>朝満タンあったお湯が使ってないのに夜に減ってるのは >冷めたってことなんだろうか 左用
122 20/11/02(月)13:01:58 No.742555846
できた当時的にはバランスなのかもしれんがさすがに今は欠点の塊にしか見えん…
123 20/11/02(月)13:02:35 No.742556001
>できた当時的にはバランスなのかもしれんがさすがに今は欠点の塊にしか見えん… 何を頓珍漢な事言ってんだオメーは
124 20/11/02(月)13:02:57 No.742556075
三点ユニットですらシャワー清掃出来ることを考えると糞物件シリーズの中で断トツ不潔だから最悪だよねバランス釜
125 20/11/02(月)13:02:59 No.742556087
フェルグスとテルに聖杯入れてる人初めて見た
126 20/11/02(月)13:05:23 No.742556602
風呂場にコバエがすんごい湧いてたのはこいつのせいだったのかな!
127 20/11/02(月)13:06:54 No.742556951
>風呂場にコバエがすんごい湧いてたのはこいつのせいだったのかな! オシッコマンがいたぞ!簀巻きにしろ!!
128 20/11/02(月)13:06:54 No.742556954
構造考えればそんな難しい物でもないよね サーモセンサーつければ温度調整できそうだし
129 20/11/02(月)13:08:33 No.742557314
なにこれ
130 20/11/02(月)13:08:51 No.742557372
水圧が弱いんだよ
131 20/11/02(月)13:09:46 No.742557569
古い設備のまま更新されてない所だと他も駄目
132 20/11/02(月)13:12:29 No.742558135
su4325444.jpg
133 20/11/02(月)13:12:59 No.742558230
>su4325444.jpg 超かっこいい…
134 20/11/02(月)13:13:30 No.742558340
ガス器具高いもんなあ 気化器とポンプいらないくせに石油給湯器よりもお高いし
135 20/11/02(月)13:14:09 No.742558480
高圧洗浄機持ってるならまだいいかもね
136 20/11/02(月)13:14:37 No.742558584
なんで床がモザイクデザインになるんだろう なんか汚らしい
137 20/11/02(月)13:15:27 No.742558756
>>普通の給湯器付風呂に変えるのいくらくらいかかるんだろ >ぐぐったら80~150って出てきたんですけど… バランス釜なら工事費込みで10万ちょいとあかるし結構安く住むんだよな…
138 20/11/02(月)13:16:09 No.742558896
>高圧洗浄機持ってるならまだいいかもね 構造にもよるけど基本水圧ジェットが届かないから意味ない 排水溝ふさいでハイター漬け置きとかでいい
139 20/11/02(月)13:16:15 No.742558912
GAIJINが割と喜ぶ
140 20/11/02(月)13:17:42 No.742559198
書き込みをした人によって削除されました
141 20/11/02(月)13:18:08 No.742559292
>なんか汚らしい 滑りどめ
142 20/11/02(月)13:19:11 No.742559510
関東ガス器具株式会社(現ガスター)製のバランス釜(1967年製造)。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E9%87%9C#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AF%E3%83%BC%E4%BB%98%E3%81%8D%E3%83%90%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E9%87%9C1967.jpg 単純な構造ゆえの美しさ 骨董に通じる… 男だったらシャワーの湯圧なんてなくても全然ええと思う…
143 20/11/02(月)13:22:47 No.742560250
バランス釜とかトイレが一緒とかは大家の金の都合なのでまあ仕方がない
144 20/11/02(月)13:24:09 No.742560518
追い焚き付きの物件見ててこれが出てくると本当にうんざりする バランス釜除外検索実装してくれ