ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/11/02(月)11:19:30 No.742535518
もしかしてこの人凄くない?
1 20/11/02(月)11:22:48 No.742536022
もしかしなくてもすごいけど改めて確認すると物凄い
2 20/11/02(月)11:25:31 No.742536421
もしかしておっぱいでかくない?
3 20/11/02(月)11:26:03 No.742536492
>もしかしておっぱいでかくない? >もしかしなくてもすごいけど改めて確認すると物凄い
4 20/11/02(月)11:26:11 No.742536510
たぶん最巨乳受賞者
5 20/11/02(月)11:27:07 No.742536651
そら描くキャラ巨乳になるわ
6 20/11/02(月)11:29:00 No.742536912
俺もルミ子のおっぱい吸いたい
7 20/11/02(月)11:31:13 No.742537244
俺だけは認めてやろう
8 20/11/02(月)11:35:17 No.742537881
作品の打率は高いと思う
9 20/11/02(月)11:36:17 No.742538048
ゆうきまさみ先生が 売れた単行本を積み上げたら 高さは富士山を越えるとか おそろしいこと言ってた
10 20/11/02(月)11:37:14 No.742538202
たいしたことないよ 2分の1鬼滅程度のヒットをせいぜい3~4本定期的に飛ばしたくらいだよ
11 20/11/02(月)11:38:09 No.742538371
らんまとか何度新装版みたいなの出し直されたろうか
12 20/11/02(月)11:38:10 No.742538374
ヒエッ…
13 20/11/02(月)11:38:49 No.742538476
若い頃モテたらしいな su4325257.jpg
14 20/11/02(月)11:39:02 No.742538512
大体の作品アニメ化されてるしな…
15 20/11/02(月)11:39:15 No.742538548
今やってるやつ以外 連載作品全部TVアニメ化された人
16 20/11/02(月)11:39:19 No.742538558
ほぼ作品はすべてアニメ化
17 20/11/02(月)11:39:52 No.742538653
留美子もう63なのか…
18 20/11/02(月)11:39:53 No.742538657
ほんの40年程度現役で漫画家を続けていて 定期的にスマッシュヒットを放ってるだけだよ
19 20/11/02(月)11:39:56 No.742538672
ユーロ圏のフランスでも名は知られているだったか
20 20/11/02(月)11:40:18 No.742538722
古い作品リメイクの流れでらんまの完結編やらないかな...
21 20/11/02(月)11:40:33 No.742538766
>ユーロ圏のフランスでも名は知られているだったか フランスって漫画大好きな国では
22 20/11/02(月)11:41:01 No.742538846
女子中学生に人気→女子中学生に人気→女子中学生に人気 時代が変わっても女子中学生に人気なのすごくない?
23 20/11/02(月)11:42:31 No.742539068
インタビューでもし漫画そのものがない平行世界にいたらって聞かれて漫画読みたいから書くって答えるのは天才だと思う…
24 20/11/02(月)11:42:37 No.742539088
自分の胸が普通だと思ってキャラ描いてたからみんなでかいというのいい話だと思う
25 20/11/02(月)11:42:45 No.742539117
代表作って書けるのが少なくとも3つはあるから幅広い年代に対応可能
26 20/11/02(月)11:44:14 No.742539361
>今やってるやつ以外 >連載作品全部TVアニメ化された人 すごくない?
27 20/11/02(月)11:44:26 No.742539400
マオってどうなんだろう
28 20/11/02(月)11:44:41 No.742539442
>代表作って書けるのが少なくとも3つはあるから幅広い年代に対応可能 うるせえめぞんらんまいぬやしゃりんね… うん!3つだな!
29 20/11/02(月)11:45:15 No.742539535
留美子のすごさにやっと世間が気付いてくれて俺も鼻が高いよ…
30 20/11/02(月)11:45:16 No.742539539
ラム らんま 犬夜叉 輪廻くん だいたい親子で見るとか言う…
31 20/11/02(月)11:45:16 No.742539541
一時的なブームでなくずっと売れる作品描いてるってすごいね
32 20/11/02(月)11:45:28 No.742539577
どの時代にも代表作があるというのは異常だ
33 20/11/02(月)11:45:40 No.742539599
>留美子もう63なのか… むしろまだそんだけって気がするぞ まだまだ描ける年齢じゃん
34 20/11/02(月)11:45:44 No.742539607
うる星めぞんで読むのやめたおっさんだけど もしかしてそれ以降のほうが売れてるんかな
35 20/11/02(月)11:45:45 No.742539609
>留美子のすごさにやっと世間が気付いてくれて俺も鼻が高いよ… いま さら
36 20/11/02(月)11:46:03 No.742539658
境界のRINNEのキャラデザすごく好き
37 20/11/02(月)11:46:20 No.742539708
りんねってアニメになってたのか
38 20/11/02(月)11:46:33 No.742539750
大御所さんは60すぎると学校の先生とかになって 描かなくなることも多いのに この人は好きなんだな
39 20/11/02(月)11:47:21 No.742539871
>りんねってアニメになってたのか NHKだぞ
40 20/11/02(月)11:47:35 No.742539899
>うる星めぞんで読むのやめたおっさんだけど >もしかしてそれ以降のほうが売れてるんかな 絶対数はそれ以降の方が売れてるだろうな ただうる星めぞん時代は漫画界全体に対する留美子の割合が今より高かったと思う
41 20/11/02(月)11:47:41 No.742539919
なんかもうサンデーはこの人を標準として考えてるフシがあって それで雑誌が迷走した時期があるんじゃないかと疑ってる俺だ
42 20/11/02(月)11:47:43 No.742539931
初連載がうる星ってもうやばい
43 20/11/02(月)11:47:50 No.742539951
女性で少年漫画主体連載でこのレベルに追従できてそうなのって牛くらい?
44 20/11/02(月)11:48:19 No.742540020
>りんねってアニメになってたのか もう3シーズンやりました…
45 20/11/02(月)11:48:41 No.742540083
留美子はあれだけの量の漫画を描いてる時点で凄いわ
46 20/11/02(月)11:49:08 No.742540145
ニューハーフ業界に凄まじい影響をあたえている らんま
47 20/11/02(月)11:49:22 No.742540179
週刊2本てなんなの…
48 20/11/02(月)11:49:33 No.742540208
>女性で少年漫画主体連載でこのレベルに追従できてそうなのって牛くらい? マンガ好きで大体人気あって手も早いってタイプとしては近いかもね
49 20/11/02(月)11:49:35 No.742540212
>女性で少年漫画主体連載でこのレベルに追従できてそうなのって牛くらい? さすがに及ばないだろ
50 20/11/02(月)11:49:38 No.742540219
>女性で少年漫画主体連載でこのレベルに追従できてそうなのって牛くらい? 牛すごいけどさすがにレベル差かなりあると思う てかジャンル性別問わずこの人に追従できる漫画家ってそうそういないんじゃないか
51 20/11/02(月)11:49:45 No.742540233
>大御所さんは60すぎると学校の先生とかになって >描かなくなることも多いのに >この人は好きなんだな 停電になったらロウソク立てて描こうとしたりあだち充が編集に今度お休み欲しいんですけどって言ったら高橋留美子先生は休まないのになあ…って言われたりしたとか
52 20/11/02(月)11:49:45 No.742540234
大学生でうる星やつら連載開始して卒論の資料は担当も揃えるの手伝ったそうだからな‥ そっから基本途切れず人気作家
53 20/11/02(月)11:49:56 No.742540257
高橋留美子劇場も面白かったな
54 20/11/02(月)11:50:26 No.742540331
この人は比べるならFとか豪ちゃんとかそっちと比較しなきゃダメな人だろ
55 20/11/02(月)11:50:33 No.742540350
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
56 20/11/02(月)11:50:33 No.742540351
同じアニメが5回も6回も映画になるって ドラえもんと同じだな
57 20/11/02(月)11:50:36 No.742540365
コメディ寄りの漫画描くと面白いけどシリアスな長期連載はなんとも言えない時期が長く続く気がする 犬夜叉とか全体見ると面白かったけど正直連載時は辛かった
58 20/11/02(月)11:50:54 No.742540411
牛本人はめっちゃ尊敬しててびびってたんだからやめて差し上げろ
59 20/11/02(月)11:50:58 No.742540422
とにかく休載しないひと
60 20/11/02(月)11:51:50 No.742540565
手塚治虫時代から数えて中興の祖って感じある
61 20/11/02(月)11:51:59 No.742540590
今のは読むタイミングがなくて読んでないんだけど やっぱり面白いのかい?
62 20/11/02(月)11:52:08 No.742540619
漫画を書く休みに漫画を書く人
63 20/11/02(月)11:52:13 No.742540631
MAOはシリアスよりなの?
64 20/11/02(月)11:52:47 No.742540725
取材とかどうしてんだろう
65 20/11/02(月)11:53:01 No.742540765
牛はハガレンで全部出し尽くした感がある
66 20/11/02(月)11:53:07 No.742540781
>コメディ寄りの漫画描くと面白いけどシリアスな長期連載はなんとも言えない時期が長く続く気がする >犬夜叉とか全体見ると面白かったけど正直連載時は辛かった 一話完結とか短編が面白い人ではあると思う でも長編もすごいし…こんだけ描いてたらダレる時期はあったね確かに
67 20/11/02(月)11:53:50 No.742540896
>女性で少年漫画主体連載でこのレベルに追従できてそうなのって牛くらい? 鋼クラスをもう三本くらい飛ばせば
68 20/11/02(月)11:53:53 No.742540902
他の受賞者を見るとむしろ賞の方が不足してるようにすら思う
69 20/11/02(月)11:53:59 No.742540919
一時期線がよれよれになってなかったっけ
70 20/11/02(月)11:53:59 No.742540920
途中参加が難しくない漫画だと思う そのぶん一話の密度は少し薄いかなーって感じるようになった
71 20/11/02(月)11:54:09 No.742540943
GS美神に出てたけど あれなんでなんだろ
72 20/11/02(月)11:54:12 No.742540950
>この人は好きなんだな 連載漫画執筆の息抜きに漫画描く人だぞ
73 20/11/02(月)11:54:29 No.742540985
何がすごいって短編集もちゃんと面白いのがすごい
74 20/11/02(月)11:54:34 No.742540995
巨乳すぎる…
75 20/11/02(月)11:54:48 No.742541026
犬夜叉は連載時は奈落がダルすぎて途中から読まなくなったけどまとめて読んだら面白かった
76 20/11/02(月)11:55:01 No.742541062
この怪物をあだち充がなんとか食い止めてる印象
77 20/11/02(月)11:55:03 No.742541064
最近漫画書くの大変?って気が付いたらしいな
78 20/11/02(月)11:55:10 No.742541091
>一時期線がよれよれになってなかったっけ りんねの途中から絵と線はね…もうお年だしね…
79 20/11/02(月)11:55:14 No.742541104
dice1d30+10=4 (14)
80 20/11/02(月)11:55:16 No.742541110
>GS美神に出てたけど >あれなんでなんだろ しいな先生は知人を巻き込むネタが大好きだから…
81 20/11/02(月)11:55:23 No.742541139
数千万部の作品を4作も出せるのはちょっととやばい
82 20/11/02(月)11:55:34 No.742541171
>何がすごいって短編集もちゃんと面白いのがすごい そしてもちろん短編集もアニメになっているという
83 20/11/02(月)11:55:59 No.742541238
>最近漫画書くの大変?って気が付いたらしいな それでもまだ疑問符付きかよ!
84 20/11/02(月)11:56:02 No.742541250
人魚シリーズの続き描いてほしかった…
85 20/11/02(月)11:56:23 No.742541312
>連載作品全部TVアニメ化された人 1ポンドの福音は… まぁOVAとドラマになってるだけで十分すごいんだが
86 20/11/02(月)11:56:30 No.742541333
こどもが半妖見始めて お母さん、犬夜叉って知ってる?と 言われたら単行本全部渡すとかいう話は笑った
87 20/11/02(月)11:56:36 No.742541341
笑う標的とかもアニメ化されてんだよね… どんだけだ
88 20/11/02(月)11:56:37 No.742541350
積極的な開拓者というより面白い作品を多く送り出す優秀なヒットメーカーって感じだし永井豪より藤子先生のほうが近い印象だ
89 20/11/02(月)11:56:45 No.742541370
どっちかというと顔がどんどん横に広くになっていくのが気になった
90 20/11/02(月)11:56:56 No.742541398
>最近漫画書くの大変?って気が付いたらしいな さい らま
91 20/11/02(月)11:57:06 No.742541428
>GS美神に出てたけど >あれなんでなんだろ 本人が単にファンなのと 嫁が元アシだから
92 20/11/02(月)11:57:13 No.742541455
ヒでも10代おしゃれ女子のアイコンに シャンプーとかラムちゃんが使われてるくらい 世代を超えてマジすごい人
93 20/11/02(月)11:57:18 No.742541469
アニメ化しやすいというか映像として詰めやすい塩梅の内容なんだよな
94 20/11/02(月)11:57:58 No.742541584
スゴい デカい おっぱい
95 20/11/02(月)11:58:16 No.742541636
>笑う標的とかもアニメ化されてんだよね… >どんだけだ OVA化されてたからね 昔アニメだいすきで見たなあ…
96 20/11/02(月)11:58:21 No.742541654
今回初めて顔を見たけど 優しそうな人だったな
97 20/11/02(月)11:58:26 No.742541667
日本のSF小説家の大御所にファン多いよね 小松左京とか
98 20/11/02(月)11:58:31 No.742541677
>こどもが半妖見始めて >お母さん、犬夜叉って知ってる?と >言われたら単行本全部渡すとかいう話は笑った 聞かれたとき漫画みたいにずっこけたろうな
99 20/11/02(月)11:58:37 No.742541692
犬夜叉の頃から線がなんか硬い感じに固定されちゃったように感じる 犬夜叉では意識的にやってたんだと思うけど柔らかい曲線で描く女の子が最高に可愛かったので惜しい 留美子って今はデジタル作画なんだろうか
100 20/11/02(月)11:58:40 No.742541700
ちょこちょこ中編とかあったけど1話完結メインでよく40巻も続いたなRINNE
101 20/11/02(月)11:59:20 No.742541817
犬夜叉で子供と推しが被ったという話をちょくちょく聞くと時代の流れを感じる 俺には子供なんていないぞ
102 20/11/02(月)11:59:35 No.742541868
俺が生まれたり時から今までずっと週刊少年サンデーで漫画連載してるし単行本になるし全部アニメ化されてるし俺の神
103 20/11/02(月)12:00:07 ID:j2tPqCIE j2tPqCIE No.742541947
>ヒでも10代おしゃれ女子のアイコンに >シャンプーとかラムちゃんが使われてるくらい おしゃれ女子っていうか サブカル糞女やんけ
104 20/11/02(月)12:00:09 No.742541957
歳とってやっと作業中に眠くなる人の気持ちわかってきた人
105 20/11/02(月)12:00:17 No.742541981
犬夜叉は海外の方が人気高いいもげ
106 20/11/02(月)12:00:37 No.742542042
女帝というか漫画の女神
107 20/11/02(月)12:00:53 No.742542089
アニメしか知らなくて原作読んだら普通にセックスしててショックだっためぞん一刻
108 20/11/02(月)12:01:05 No.742542131
流石のるみこももう歳だから最近漫画を描くのが大変なことに気付いた
109 20/11/02(月)12:01:24 No.742542192
初連載がうる星もすごいが 20代でめぞん描いたのもかなりすごい
110 20/11/02(月)12:01:43 ID:j2tPqCIE j2tPqCIE No.742542253
まあ今やってるMAOは確かにあんま面白くはない…
111 20/11/02(月)12:01:47 No.742542265
>おしゃれ女子っていうか >サブカル糞女やんけ よしなよアニメアイコンは人格破綻者みたいな理論
112 20/11/02(月)12:01:56 No.742542282
描き下ろし半妖グッズつけたら サンデーS難民が出た
113 20/11/02(月)12:02:31 No.742542386
>描き下ろし半妖グッズつけたら >サンデーS難民が出た そらアニオリの半妖で留美子絵のグッズ付くなら難民なるわ
114 20/11/02(月)12:02:45 No.742542428
>アニメしか知らなくて原作読んだら普通にセックスしててショックだっためぞん一刻 クライマックスに1回だけでしょーそれも散々気ぶり読者達を待たせた後だし
115 20/11/02(月)12:02:47 ID:h9b7bt4Q h9b7bt4Q No.742542436
サンデーだからか常にオタク層向け感が漂ってしまう
116 20/11/02(月)12:02:49 No.742542448
漫画描くより面白いことってあるんですかおばちゃん
117 20/11/02(月)12:03:10 No.742542509
>>アニメしか知らなくて原作読んだら普通にセックスしててショックだっためぞん一刻 >クライマックスに1回だけでしょーそれも散々気ぶり読者達を待たせた後だし 2回ヤッてなかったっけ
118 20/11/02(月)12:03:14 No.742542520
椎名高志の嫁そういえば留美子の元チーフアシだったっけ 嫁のアドバイスで絵がめちゃくちゃ上手くなったし有能すぎるな
119 20/11/02(月)12:03:28 No.742542556
>>最近漫画書くの大変?って気が付いたらしいな >それでもまだ疑問符付きかよ! 休みになにするかと質問されて漫画描くって答える人だから…
120 20/11/02(月)12:03:53 No.742542617
>2回ヤッてなかったっけ 1回目は失敗したから…
121 20/11/02(月)12:04:47 No.742542759
男女合わせてもこのおばちゃんより上の漫画家なんて数えるほどしかいないよ!
122 20/11/02(月)12:04:58 ID:j2tPqCIE j2tPqCIE No.742542792
>>おしゃれ女子っていうか >>サブカル糞女やんけ >よしなよアニメアイコンは人格破綻者みたいな理論 実際サブカルクソ女は地雷なんだからそこは仕方なくね? 単なる事実じゃん
123 20/11/02(月)12:05:21 No.742542862
留美子って独身なの?
124 20/11/02(月)12:05:48 No.742542954
>留美子って独身なの? 鳥山明と結婚させる計画が昔あったとは聞いた
125 20/11/02(月)12:05:55 No.742542980
>>2回ヤッてなかったっけ >1回目は失敗したから… 今思うと童貞丸出しすぎて逆に管理人さん安心したんじゃなかなって…
126 20/11/02(月)12:06:01 No.742542999
>留美子って独身なの? 家庭持つと漫画描けないし という人
127 20/11/02(月)12:06:07 No.742543014
>鳥山明と結婚させる計画が昔あったとは聞いた 誰が計画してたんだよ!?
128 20/11/02(月)12:06:14 ID:j2tPqCIE j2tPqCIE [なー] No.742543042
なー
129 20/11/02(月)12:06:21 No.742543069
今更犬夜叉~?と思って三夜叉観たけど面白いよね…
130 20/11/02(月)12:06:46 No.742543150
>>留美子って独身なの? >鳥山明と結婚させる計画が昔あったとは聞いた どういう意図だよ…ていうかだれが子育てするんだ…
131 20/11/02(月)12:07:04 No.742543193
りんねが40巻も出てたと聞いてびっくりした
132 20/11/02(月)12:07:08 No.742543203
女叩きしたくて仕方ない欲求をお持ちの歪んだ「」ってまれに出没するよね…
133 20/11/02(月)12:07:14 No.742543224
五代くん童貞なの?お店で卒業してないの?
134 20/11/02(月)12:07:44 No.742543309
>人魚シリーズの続き描いてほしかった… アニメは取り合えず奇麗に纏めてたと思う
135 20/11/02(月)12:07:46 No.742543317
>まあ今やってるMAOは確かにあんま面白くはない… りんねはこのノリのコメディまだ書けたんか留美子!ってなる位には面白かったけどMAOはシリアス系なのと絵柄の衰えも気になってしまってな…まあ留美子がすごいのは揺るぎないけど
136 20/11/02(月)12:07:46 No.742543319
留美子の難点は自分のおっぱいが普通の基準だから 作中で貧乳と言われてるキャラもみんなおっぱいが大きいこと
137 20/11/02(月)12:07:52 No.742543343
子作りなんか簡単ですよ 5分でできちゃう
138 20/11/02(月)12:07:56 No.742543363
旅行が趣味とか言ってたけど ホテルでも書いてそう
139 20/11/02(月)12:08:20 No.742543448
>女叩きしたくて仕方ない欲求をお持ちの歪んだ「」ってまれに出没するよね… mayからのお客さまと思ってる
140 20/11/02(月)12:08:29 ID:j2tPqCIE j2tPqCIE [なー] No.742543472
なー
141 20/11/02(月)12:08:35 No.742543497
りんねはヒロイン像をしっかり現代に寄せてきたのがすごいと思った
142 20/11/02(月)12:08:57 No.742543561
代表作って呼べる作品を複数持ってるのよく考えなくてもヤバいと思う
143 20/11/02(月)12:09:00 No.742543572
>子作りなんか簡単ですよ >5分でできちゃう まああんたほどの漫画の神様がそう言うなら…
144 20/11/02(月)12:09:05 No.742543584
>今思うと童貞丸出しすぎて逆に管理人さん安心したんじゃなかなって… 五代君童貞じゃないぞ
145 20/11/02(月)12:09:12 No.742543598
>>鳥山明と結婚させる計画が昔あったとは聞いた >誰が計画してたんだよ!? ググったらさくまあきらがお見合いさせたって
146 20/11/02(月)12:09:25 No.742543648
>代表作って呼べる作品を複数持ってるのよく考えなくてもヤバいと思う どの世代も読んでるからね
147 20/11/02(月)12:09:39 No.742543684
顔がウチのオカンに似てるって日本人の10人に1人ぐらいは思ってそう マジで量産型日本人って顔してる
148 20/11/02(月)12:09:56 No.742543741
>>>鳥山明と結婚させる計画が昔あったとは聞いた >>誰が計画してたんだよ!? >ググったらさくまあきらがお見合いさせたって さくまあきらならやるわ…
149 20/11/02(月)12:10:34 No.742543861
>>今思うと童貞丸出しすぎて逆に管理人さん安心したんじゃなかなって… >五代君童貞じゃないぞ えっ!?そうなの!?
150 20/11/02(月)12:10:40 No.742543880
漫画家でダビスタか…
151 20/11/02(月)12:10:49 No.742543904
この人アニメ化してない作品の方が少ないんじゃ…
152 20/11/02(月)12:10:54 No.742543924
あだち充もいまだに男子高校生が愛読してるし なんなんだサンデーの作家陣
153 20/11/02(月)12:11:06 No.742543963
もう五目チャーハンを好きなだけ食ってええよ・・・
154 20/11/02(月)12:11:11 No.742543976
パチンコ業界のお偉方に熱心なファンがいる気がする
155 20/11/02(月)12:11:19 No.742544010
>えっ!?そうなの!? 風俗で童貞捨ててる
156 20/11/02(月)12:11:30 No.742544046
>留美子の難点は自分のおっぱいが普通の基準だから >作中で貧乳と言われてるキャラもみんなおっぱいが大きいこと あかねが作中で貧乳呼ばわりされるのが納得いきませんよ私は
157 20/11/02(月)12:12:19 No.742544184
>この人アニメ化してない作品の方が少ないんじゃ… ダストスパートとかそこら辺の時代と話に成っちまうんじゃねぇかな
158 20/11/02(月)12:12:40 No.742544233
>停電になったらロウソク立てて描こうとしたりあだち充が編集に今度お休み欲しいんですけどって言ったら高橋留美子先生は休まないのになあ…って言われたりしたとか サンデーのクソ編集は定期的に留美子をダシに使ってるよな 原稿料を上げない理由にしたり
159 20/11/02(月)12:12:57 No.742544296
何がすごいって うる星→らんま→犬夜叉と少年誌だけでも3連続でヒット飛ばしてるとこだよな 輪廻もアニメ化はしてるし でもMAOはimgですら話題にならんから流石に枯れた気はするが
160 20/11/02(月)12:13:31 No.742544405
これで短編の名手でもあるというのがすごいよな…
161 20/11/02(月)12:13:33 No.742544415
OVAも結構出てたからまじでアニメ化作品沢山
162 20/11/02(月)12:13:54 No.742544466
>>えっ!?そうなの!? >風俗で童貞捨ててる これ当時女性読者からめっちゃ苦情来たらしいな
163 20/11/02(月)12:14:25 No.742544570
話題になってるの見たことないけど1ポンドの福音好き
164 20/11/02(月)12:14:41 No.742544632
当時のサンデー編集部側が世代交代で そろそろ移動してもらおうとしたなんて話もあった気がする 出てきた企画が犬夜叉ですぐ終わるだろうから そしたら青年誌へなんて思ってたら 結果はご覧の通り
165 20/11/02(月)12:14:57 No.742544680
鳥さと留美子どちらも化け物だけど漫画スタンスはだいぶ違うな…
166 20/11/02(月)12:15:14 No.742544735
間違いなく天才なのに新人賞の審査員としてちゃんと具体的なアドバイスができるの本当にすごいと思う
167 20/11/02(月)12:15:21 No.742544756
>これで短編の名手でもあるというのがすごいよな… 高橋留美子劇場が年に1度の楽しみだ
168 20/11/02(月)12:15:57 No.742544882
五代君はすごいよ 俺なら朱美さんで童貞捨ててこずえちゃんとセフレになって八神と結婚するね
169 20/11/02(月)12:16:06 No.742544909
岸本先生とか見ちゃうと時代の流れで売れた作家と留美子みたいな作家は格が違うなって
170 20/11/02(月)12:16:21 No.742544962
>間違いなく天才なのに新人賞の審査員としてちゃんと具体的なアドバイスができるの本当にすごいと思う この間の対談で新人賞だと畑くんのコメントが参考になりますって言ってたな
171 20/11/02(月)12:16:57 No.742545094
ギャグのキレが今でも通用するのが凄い
172 20/11/02(月)12:17:08 No.742545133
>岸本先生とか見ちゃうと時代の流れで売れた作家と留美子みたいな作家は格が違うなって そこで他人を下げるからお前は敵を作るんだ
173 20/11/02(月)12:17:12 No.742545153
>俺なら朱美さんで童貞捨ててこずえちゃんとセフレになって八神と結婚するね そんな器用さがあるならそうするだろう
174 20/11/02(月)12:17:24 No.742545203
>五代君はすごいよ >俺なら朱美さんで童貞捨ててこずえちゃんとセフレになって八神と結婚するね 糞野郎~!
175 20/11/02(月)12:17:31 No.742545238
>鳥さと留美子どちらも化け物だけど漫画スタンスはだいぶ違うな… 鳥山明は仲良しの桂正和との対談で揉めてて笑ったけど 漫画は仕事でやってるだけで思い入れはないとか 読んだら捨てられるのが漫画であるべきとか いう人だしね
176 20/11/02(月)12:17:53 No.742545323
作風も広いよねえこの先生 短編も好きな話多いわ
177 20/11/02(月)12:18:03 No.742545372
スレ画だけみるとカーラと勘違いする
178 20/11/02(月)12:18:05 No.742545378
(留美子、あだち、ジュビロの席に座る牛先生の息子)
179 20/11/02(月)12:18:05 No.742545379
犬夜叉って子供の頃アニメで見てたくらいだったけど コロナで暇になってから全巻読んだら結構雰囲気違って驚いた 犬夜叉は明るい馬鹿だと思ってたら原作では陰気な駄犬だしかごめは割と怒って当然なとこ以外怒らないというか「おすわり」全然しないし でもなんか(大人の目線だと)原作の方が面白いなってなった
180 20/11/02(月)12:18:22 No.742545439
今ゴールデンカムイにハマってるしいな
181 20/11/02(月)12:18:56 No.742545561
>間違いなく天才なのに新人賞の審査員としてちゃんと具体的なアドバイスができるの本当にすごいと思う 自分ができる事でも人に教えるのは難しいからね
182 20/11/02(月)12:18:57 No.742545562
若い時からいきなりめぞん一刻描いて日本国内で大ヒットを生みまくってらんまや犬夜叉で海外にもファンを産みまくったくらいしかしてねえだろこいつ そんな褒める意味がわからん
183 20/11/02(月)12:19:11 No.742545608
>(留美子、あだち、ジュビロの席に座る牛先生の息子) レジェンド卓…
184 20/11/02(月)12:19:24 No.742545655
>今ゴールデンカムイにハマってるしいな 鯉登が好きと聞いて確かに留美子漫画にいそうだなって思った
185 20/11/02(月)12:19:24 No.742545657
>俺なら朱美さんで童貞捨ててこずえちゃんとセフレになって郁子と結婚するね
186 20/11/02(月)12:19:27 No.742545666
>うるせえめぞんらんまいぬやしゃりんね… 代表作選ぶときにりんね挙げる人はいなさそう
187 20/11/02(月)12:19:29 No.742545674
そんな鳥山先生が実写版見て あれ俺もしかして結構ドラゴンボールの事大切だったのか?ってなったのいいよね
188 20/11/02(月)12:19:35 No.742545698
留美子は読み切りで団地の主婦の話とか描かせると輝く
189 20/11/02(月)12:19:38 No.742545713
シリアス系は密度出せておつらい展開も勢いで読み切れる短編の方が面白い
190 20/11/02(月)12:19:44 No.742545744
>>間違いなく天才なのに新人賞の審査員としてちゃんと具体的なアドバイスができるの本当にすごいと思う >自分ができる事でも人に教えるのは難しいからね やっぱりもともとは小池一夫先生のお弟子さんなのが生きてるんだろか
191 20/11/02(月)12:19:45 No.742545746
うる星やつらが40年以上前の作品という事に驚く 発表時の40年前とか戦時中どころか戦前だぜ
192 20/11/02(月)12:19:48 No.742545760
>>今ゴールデンカムイにハマってるしいな >鯉登が好きと聞いて確かに留美子漫画にいそうだなって思った 納得の人選だ…
193 20/11/02(月)12:19:56 No.742545790
うしおととらの大ファンなんだっけ ラブコメの人ってイメージだからなんか意外 まぁ犬夜叉は妖怪ものだったが
194 20/11/02(月)12:20:05 No.742545826
五代がトルコ行った時は結構叩かれてた気がする
195 20/11/02(月)12:20:40 No.742545957
言ってもでかいヒットなんてうる星らんま犬夜叉…いや多いな
196 20/11/02(月)12:20:42 No.742545963
生涯現役なイメージ 過去の栄光を引きずって連載してるじゃなくて ガチでヒットを飛ばすあたり
197 20/11/02(月)12:21:15 No.742546093
新人にとっては青山留美子藤田椎名あたりが現役なのは閉鎖感あるんだろうか
198 20/11/02(月)12:21:28 No.742546152
マオは留美子も枯れたなぁと思うけどりんねより売れてて中堅くらいの位置についてるから世間的にはシリアスのがウケるのか…?
199 20/11/02(月)12:21:37 No.742546181
>言ってもでかいヒットなんてうる星らんま犬夜叉…いや多いな アニメ通算何期だこれ
200 20/11/02(月)12:22:05 No.742546274
>新人にとっては青山留美子藤田椎名あたりが現役なのは閉鎖感あるんだろうか そこらへんを追い越せない新人に問題があるのではないか
201 20/11/02(月)12:22:08 No.742546295
>新人にとっては青山留美子藤田椎名あたりが現役なのは閉鎖感あるんだろうか 今はその分新人発掘の機会めちゃくちゃ増やしてるから大丈夫なんじゃない
202 20/11/02(月)12:22:19 No.742546340
わちゃわちゃしたギャグ漫画をまた描いてほしいけどもう無理なんだろうな...
203 20/11/02(月)12:22:20 No.742546343
>新人にとっては青山留美子藤田椎名あたりが現役なのは閉鎖感あるんだろうか 絵柄的にも内容的にも若い漫画家と食い合う要素はあんまないと思う
204 20/11/02(月)12:22:23 No.742546356
>若い時からいきなりめぞん一刻描いて日本国内で大ヒットを生みまくってらんまや犬夜叉で海外にもファンを産みまくったくらいしかしてねえだろこいつ >そんな褒める意味がわからん めぞんの前にうる星だぞ
205 20/11/02(月)12:22:27 No.742546373
MAOも最近割と面白くなってきた
206 20/11/02(月)12:23:03 No.742546504
うる星やつらとめぞん一刻同時連載は意味がわからないよ
207 20/11/02(月)12:23:10 No.742546525
>マオは留美子も枯れたなぁと思うけどりんねより売れてて中堅くらいの位置についてるから世間的にはシリアスのがウケるのか…? りんねめっちゃ面白かったのになぜか売れなかったなあ
208 20/11/02(月)12:23:16 No.742546553
>うしおととらの大ファンなんだっけ >ラブコメの人ってイメージだからなんか意外 >まぁ犬夜叉は妖怪ものだったが 人魚シリーズとか描いてた人だから元々伝奇も得意なんだ マオや少し前の読み切りは絵のパワーダウンもあってうすあじになっちゃってるからまぁ今はりんねタイプの作品のが向いてるんだろうけど
209 20/11/02(月)12:23:22 No.742546572
この人に影響受けてない漫画家いないんじゃねえかな… 必ず何かしら要素入ってる気がする
210 20/11/02(月)12:23:28 No.742546593
コメディの需要が高いんだなとは思うけど一番巻数多いの犬夜叉なんだね
211 20/11/02(月)12:23:33 No.742546613
>>新人にとっては青山留美子藤田椎名あたりが現役なのは閉鎖感あるんだろうか >そこらへんを追い越せない新人に問題があるのではないか 無茶を言うな
212 20/11/02(月)12:23:35 No.742546623
うる星やつらだけでも漫画史に残るレベルなのに…
213 20/11/02(月)12:23:46 No.742546661
>鯉登が好きと聞いて確かに留美子漫画にいそうだなって思った 負けん気の強いちょっと変な兄ちゃん好きよね
214 20/11/02(月)12:24:16 No.742546774
>うしおととらの大ファンなんだっけ >ラブコメの人ってイメージだからなんか意外 80年代から人魚シリーズやってるだろ!
215 20/11/02(月)12:24:24 No.742546803
MAOは普通にアニメ化するだろうくらいには売れてる
216 20/11/02(月)12:24:25 No.742546805
>この人に影響受けてない漫画家いないんじゃねえかな… >必ず何かしら要素入ってる気がする 最近のジャンプ漫画に多い やめんかー!ってギャグ…留美子ぽい気がする
217 20/11/02(月)12:24:26 No.742546811
ラムちゃんは今でもシコれると思う
218 20/11/02(月)12:24:46 No.742546889
うしとらは好き公言してるのがスレ画と牛とがゆんと千力と伊藤悠とまほよめの作者とかだから何か一癖のある女傑に好まれてるイメージがついてしまう
219 20/11/02(月)12:25:03 No.742546969
これだけ長期で漫画業してまだ60代というのが驚きだ
220 20/11/02(月)12:25:23 No.742547048
奈落が逃げるの5回ぐらいで止めてれば…
221 20/11/02(月)12:25:58 No.742547164
この天才でもラムちゃんはただのゲストキャラのつもりだったというから漫画は何が受けるか分からん
222 20/11/02(月)12:26:03 No.742547180
元々家柄と地頭がよくて(日本女子大学) デビュー以来40年以上漫画家エリートというかモンスター街道だから凄いよね
223 20/11/02(月)12:26:10 No.742547202
>わちゃわちゃしたギャグ漫画をまた描いてほしいけどもう無理なんだろうな... りんね読めよ
224 20/11/02(月)12:26:15 No.742547226
奈落って23回も逃げたのか…
225 20/11/02(月)12:26:16 No.742547229
人差し指と小指と親指立てるポーズはこのおばあちゃんからなのかな
226 20/11/02(月)12:26:20 No.742547250
今なお新規ファンを獲得し続けてるのが凄い ベテランって過去作からのファンで煮詰まってきやすいのに
227 20/11/02(月)12:26:36 No.742547320
ネーム作らないで描きながら話考えてるとか言ってたおばちゃん
228 20/11/02(月)12:26:47 No.742547349
ぶっちゃけ売れたからやーめた!しないで延々と作品生み出し続けるから編集社にとっては超絶大ヒットさせるより神様なんじゃねえかな…
229 20/11/02(月)12:26:58 No.742547384
うしとらの文庫版の寄稿で毎週楽しみにしててとらの絵とかを作者にせびってたみたいなこと描いてたからプレッシャー半端なかったんじゃないかと思ったよ
230 20/11/02(月)12:27:03 No.742547408
>奈落って23回も逃げたのか… なそ にん
231 20/11/02(月)12:27:09 No.742547429
手塚治虫先生は 僕だってるーみっくくらい 描けない…と本人に言ってたらしいな
232 20/11/02(月)12:27:21 No.742547483
うしとらは普通に完璧に畳み切った名作だから好きでもおかしくはないかな…
233 20/11/02(月)12:27:49 No.742547605
ラムちゃんのキャラデザ完成されすぎてて鬼娘描いてってなると大体影響される
234 20/11/02(月)12:27:49 No.742547607
>ネーム作らないで描きながら話考えてるとか言ってたおばちゃん 岸部露伴かよ…
235 20/11/02(月)12:28:01 No.742547646
もしかして留美子先生って ケモノ系お好き?
236 20/11/02(月)12:28:03 No.742547658
サンデー55周年記念でやったあだちとの誉め合い合戦のオチは笑った
237 20/11/02(月)12:28:13 No.742547694
他の漫画家は連載終わると充電期間必要なのに次々書いてる気がする
238 20/11/02(月)12:28:33 No.742547781
現代のオタク文化キャラはだいたい留美子の後追い
239 20/11/02(月)12:28:43 No.742547824
後輩の作品だとうしとらがいっちゃん好きでARMSも好きって言ってたな 留美子は平井和正のファンだからよくわかるけど ARMSでは新宮隼人が大好きなんだって自分で隼人を描いてたな
240 20/11/02(月)12:29:27 No.742548030
>>ネーム作らないで描きながら話考えてるとか言ってたおばちゃん >岸部露伴かよ… あの描き方なんだ…
241 20/11/02(月)12:29:42 No.742548085
この人より売れた人はいれどこの人以上の漫画家人生送ってる人は思い付かない 比較するものでもないけど
242 20/11/02(月)12:30:02 No.742548168
>うしとらの文庫版の寄稿で毎週楽しみにしててとらの絵とかを作者にせびってたみたいなこと描いてたからプレッシャー半端なかったんじゃないかと思ったよ 藤田魂への寄稿でも未だにfaxで藤田にキャラリクして描いてもらってはしゃいでるみたいなこと書いてた 月光の絵なのに背景にこっそり潮ととらの絵書き込んでたりおばちゃんなんであんなうしとら好きなの
243 20/11/02(月)12:30:03 No.742548173
うる星 TV191話と劇場版6作とOVA めぞん TV96話と劇場版とOVA らんま TV18+143話と劇場版3作とOVA10以上 犬夜叉 TV167+26話と劇場版 高橋留美子作品のアニメ化は今の基準のアニメ化と規模が違うんや
244 20/11/02(月)12:30:04 No.742548181
>他の漫画家は連載終わると充電期間必要なのに次々書いてる気がする 連載の休憩時間に違う漫画のアイデアを作るのが 息抜きと言ってるのでどんどん企画生み出してるらしいよ
245 20/11/02(月)12:30:19 No.742548235
要素的にはあらゆる漫画に広まったけど 留美子臭のする作家ってあんまり見ない気がする
246 20/11/02(月)12:30:28 No.742548267
絵柄が古臭くならんのやべえよ… 作風が現代に馴染めなくて苦しむ大御所も多いのに
247 20/11/02(月)12:30:35 No.742548293
>ぶっちゃけ売れたからやーめた!しないで延々と作品生み出し続けるから編集社にとっては超絶大ヒットさせるより神様なんじゃねえかな… 漫画描くのに疲れたから漫画描くみたいな人なんだろうな
248 20/11/02(月)12:30:42 No.742548325
>コメディの需要が高いんだなとは思うけど一番巻数多いの犬夜叉なんだね ちょうどその頃はサンデーは引き伸ばしがひどいって言われてた時期だった気がするし編集の意向でそうなっちゃった感はありそう 2000年代の少年漫画全般がドラゴンボール超えがザラとかだったし
249 20/11/02(月)12:30:44 No.742548339
>ARMSでは新宮隼人が大好きなんだって自分で隼人を描いてたな あー隼人かぁ…
250 20/11/02(月)12:30:51 No.742548360
漫画中毒すぎる…
251 20/11/02(月)12:31:30 No.742548505
仕事でも漫画描くし趣味でも漫画描くような人だから本当に漫画家って感じだよな…
252 20/11/02(月)12:31:39 No.742548540
とらと隼人が好きってもしかしてアホの子が好きなのか留美子
253 20/11/02(月)12:31:56 No.742548612
今やってる漫画は天才ヒットメーカーの唯一の汚点になりそう
254 20/11/02(月)12:32:16 No.742548700
キャラ萌えでも元祖的な人なのに未だ受けてるのもすごい
255 20/11/02(月)12:32:18 No.742548710
>>ぶっちゃけ売れたからやーめた!しないで延々と作品生み出し続けるから編集社にとっては超絶大ヒットさせるより神様なんじゃねえかな… >漫画描くのに疲れたから漫画描くみたいな人なんだろうな 漫画描くより面白いことってあるんですかって言ってたって藤田が広めたって
256 20/11/02(月)12:32:20 No.742548720
>今やってる漫画は天才ヒットメーカーの唯一の汚点になりそう 毎回言ってそう
257 20/11/02(月)12:32:35 No.742548785
>>ARMSでは新宮隼人が大好きなんだって自分で隼人を描いてたな >あー隼人かぁ… このおばちゃんさては作中で急成長して男を見せる二枚目が大好きだな?
258 20/11/02(月)12:32:37 No.742548792
サンデーのビッグネームの人たちは内輪仲よくひたすらサークル的なノリで漫画家してる印象が強い
259 20/11/02(月)12:32:56 No.742548867
サンデー作家ってサンデーの漫画好きだよね
260 20/11/02(月)12:32:56 No.742548868
サンデー界隈だいたいハゲ出てくるな!
261 20/11/02(月)12:33:00 No.742548883
アニメも昔からやってるからモブに凄い聞き覚えのある声がして笑ってしまう
262 20/11/02(月)12:33:02 No.742548893
牛先生が若い頃メスト投稿とかと並行してサンデーっ子だった原因が留美子と藤田だしその辺への影響もすごい
263 20/11/02(月)12:33:34 No.742549017
今流行ってる鬼滅だって留美子のジェネリックみたいなもんだし
264 20/11/02(月)12:33:35 No.742549021
何を読んでも山口勝平の声がするようなきがする!
265 20/11/02(月)12:33:51 No.742549080
アニメのうる星やつら終わったのでめぞん一刻やりまーす が凄すぎる…その後ちょっとで曜日変えてらんまだし 高橋留美子アワーかよ
266 20/11/02(月)12:34:17 No.742549200
というかそもそもそのうしとらが描かれたきっかけ留美子じゃなかった…?
267 20/11/02(月)12:34:22 No.742549223
>アニメも昔からやってるからモブに凄い聞き覚えのある声がして笑ってしまう りんねの声優陣がスーパーるーみっく大戦状態でだめだった
268 20/11/02(月)12:34:33 No.742549270
>今流行ってる鬼滅だって留美子のジェネリックみたいなもんだし あれは留美子だけじゃなくてあらゆる名作漫画の融合体だし…
269 20/11/02(月)12:34:34 No.742549272
>サンデー作家ってサンデーの漫画好きだよね 漫画家間の横の繋がりが強い感がある 編集の評判が悪い分戦友的な所があるのかもしれない
270 20/11/02(月)12:34:36 No.742549283
休みの日も漫画に関することやってそうだからお金はめちゃくちゃあるのに使ってなさそう
271 20/11/02(月)12:34:57 No.742549375
りんねキャストはるーみっくファンへのサービスもあったね
272 20/11/02(月)12:35:26 No.742549473
>あれは留美子だけじゃなくてあらゆる名作漫画の融合体だし… そいつ構ってほしいだけだから相手しない方がいいよ
273 20/11/02(月)12:35:29 No.742549484
あたるのcv古川登志夫が当時は結構賛否あったというのがよくわからん時代
274 20/11/02(月)12:35:29 No.742549487
日本国内だけじゃなく世界的にも大人気ってのが恐ろしい
275 20/11/02(月)12:35:54 No.742549574
>アニメのうる星やつら終わったのでめぞん一刻やりまーす >が凄すぎる…その後ちょっとで曜日変えてらんまだし >高橋留美子アワーかよ フジでやってたときアニメの制作会社キティフィルムの 当時社長が留美子の大ファンだったのでああなったけど どんどんヒットするので誰も文句言わない
276 20/11/02(月)12:35:58 No.742549593
>サンデーのビッグネームの人たちは内輪仲よくひたすらサークル的なノリで漫画家してる印象が強い オタク系作家の受け皿だったしな
277 20/11/02(月)12:36:07 No.742549633
このおっぱいで子供残さなかったのは勿体ない…
278 20/11/02(月)12:36:14 No.742549661
おユキとかなびきとか 腹黒守銭奴強キャラが毎回いる気がする
279 20/11/02(月)12:36:23 No.742549696
昔フランスの男は皆1度はラムちゃんに恋をするって聞いた事ある
280 20/11/02(月)12:36:28 No.742549710
恐ろしいことに行き当たりばったりで漫画描いてるらしいな
281 20/11/02(月)12:36:46 No.742549774
>牛先生が若い頃メスト投稿とかと並行してサンデーっ子だった原因が留美子と藤田だしその辺への影響もすごい 正直今の若い世代に直接の留美子フォロワーはいない気がするが ジャンプ+でやってた00年代新人作家における他紙マンガの人気集計でもうしとらとハガレンの数値めっちゃ高かったし孫世代みたいな感じにはなってそう
282 20/11/02(月)12:36:56 No.742549822
正直世代的なものがあるので漫画の神様って手塚より留美子の方のイメージが強い
283 20/11/02(月)12:37:01 No.742549842
>めぞん TV96話と劇場版とOVA もっと長くやってた気がするけど2年か
284 20/11/02(月)12:37:04 No.742549848
作風というよりもキャラクター作りがとにかくすごい周りに影響与えてる気がする
285 20/11/02(月)12:37:09 No.742549877
外人ってらんまはセーフなのあれ
286 20/11/02(月)12:37:15 No.742549911
>恐ろしいことに行き当たりばったりで漫画描いてるらしいな なんでそれで数千万部の作品がほいほい出るのかまるでわからん…
287 20/11/02(月)12:37:25 No.742549948
高橋留美子先生自身も山口勝平好きなんだよな お気に入りらしくて
288 20/11/02(月)12:37:37 No.742549993
残念なイケメン好きなんだな…というのは感じる
289 20/11/02(月)12:37:47 No.742550043
幸いバイトとかせずにいましたけど体験しなければ描けないとかそういう類の話って失礼ですけど凡才の僻みじゃ無いですかね は人によっては盛大に炎上するやつ
290 20/11/02(月)12:37:55 No.742550073
>恐ろしいことに行き当たりばったりで漫画描いてるらしいな うる☆がそれで大成功しちゃったからな
291 20/11/02(月)12:37:56 No.742550077
ただ輪廻とか今やってるのは行き当たりばったり感はすごい あと犬夜叉
292 20/11/02(月)12:37:57 No.742550080
島本がヒット作のあるうちに次の作品を仕込むこれを高橋留美子戦術とかなんとか呼んでた気がするけどそんなことできる人がそもそも…
293 20/11/02(月)12:38:01 No.742550096
>あたるのcv古川登志夫が当時は結構賛否あったというのがよくわからん時代 古川登志夫さんは当時ロボットアニメの主役とか熱血系のキャラをやっていたから アニメファンにとってはあたるのイメージから遠かったってのもある 本人もその辺を気にして頑張って演技の幅が広かったと言っているし
294 20/11/02(月)12:38:10 No.742550132
殺生丸様のもふもふとか描きながら考えたらしいな
295 20/11/02(月)12:38:50 No.742550303
>おユキとかなびきとか >腹黒守銭奴強キャラが毎回いる気がする りんねの親父!
296 20/11/02(月)12:38:52 No.742550308
>恐ろしいことに行き当たりばったりで漫画描いてるらしいな センスの塊かよ
297 20/11/02(月)12:39:09 No.742550370
この人ってなんかポップな漫画ばかりで紫綬褒章もらうほど?の漫画描いてたっけ
298 20/11/02(月)12:39:14 No.742550386
サンデー自体が何年も同じメンバーで出してる合同誌みたいなもんだったし…
299 20/11/02(月)12:39:24 No.742550420
16ページ2日で描くとか筆の速さもやばい
300 20/11/02(月)12:39:38 No.742550474
>サンデー作家ってサンデーの漫画好きだよね 少し前の巻末コメント企画の好きなマンガは?とかマンガのキャラは?みたいなところでみんな平気でドラゴンボールとかナルトとかも挙げてたからよくも悪くも同業の作品好き公言するのためらわないイメージはある 藤田とか弱虫ペダルの坂道君応援してたし
301 20/11/02(月)12:39:38 No.742550475
アイデアに困ったとか 新連載続かないとかで結局旧作の続編始まる ベテランいるのにずっと新作…
302 20/11/02(月)12:39:47 No.742550514
読み切りの奴はホラーなのあったな
303 20/11/02(月)12:40:22 No.742550651
>16ページ2日で描くとか筆の速さもやばい 留美子世代の漫画家は総じて筆が早い気がする
304 20/11/02(月)12:40:24 No.742550658
>この人ってなんかポップな漫画ばかりで紫綬褒章もらうほど?の漫画描いてたっけ この人が駄目なら逆に貰うような漫画ってなんだよ…
305 20/11/02(月)12:40:27 No.742550665
思ってたより殺生丸様の女人気やばかった
306 20/11/02(月)12:40:40 No.742550706
サンデー編集はでも結局大御所に頼らざるを得ないと言うか…
307 20/11/02(月)12:40:47 No.742550744
関係ないけどこないだニコデスで青春アドベンチャーのロストワールド聴いたら主演が古川登志夫で懐かしさにおおぅ…てなった
308 20/11/02(月)12:41:04 No.742550798
自分の中で描きたい漫画と売れる漫画が違った時はどうしたらいいんでしょうか?という質問に漫画を描くと答えた人
309 20/11/02(月)12:41:07 No.742550814
ラムと女らんま(とシャンプー)はバグみたいな存在だよな… どれだけの精液を搾り取ったんだろう 僕は弁天様が好きです
310 20/11/02(月)12:41:10 No.742550823
最近はサンデーの記念のときにあだち充とのコラボあるよね
311 20/11/02(月)12:41:12 No.742550832
紫綬褒章の趣旨は業界に与えた功績だからね
312 20/11/02(月)12:41:28 No.742550905
>昔フランスの男は皆1度はラムちゃんに恋をするって聞いた事ある 俺はイタリアだって聞いたな ママンの次にラムちゃんが好きってのがけっこう居たそうだ
313 20/11/02(月)12:41:47 No.742550988
サンデーも最近は新人が割と育ってる印象あるよ フリーレンとか人気みたいだし
314 20/11/02(月)12:42:07 No.742551064
あだちも化け物だよな…
315 20/11/02(月)12:42:10 No.742551076
>紫綬褒章の趣旨は業界に与えた功績だからね 功績が…功績がでかすぎる…!
316 20/11/02(月)12:42:11 No.742551086
>紫綬褒章の趣旨は業界に与えた功績だからね まあとんでもないよね功績
317 20/11/02(月)12:42:26 No.742551144
らんまは海外オタには別格な存在感があるよね 未だにガンガン二次創作絵が描かれる
318 20/11/02(月)12:43:00 No.742551277
未だにグッズよく出るうる星とらんま
319 20/11/02(月)12:43:19 No.742551353
紫綬褒章おめでとう
320 20/11/02(月)12:43:23 No.742551369
マテパ作者が好きすぎてずっと留美子作品模写してた話なら聞いたことある あんな作風なのに
321 20/11/02(月)12:43:24 No.742551374
りんねだいたい親父のせいでほぼ金持ちか守銭奴になってる…
322 20/11/02(月)12:43:47 No.742551471
売り上げとかで見るならもっと上がいるんだろうけど 漫画界に与えた影響力なら当代トップって言い切れると思う
323 20/11/02(月)12:43:57 No.742551514
アニメとかも含めるとうる星やつらが及ぼした影響大きい気がする
324 20/11/02(月)12:44:10 No.742551571
留美子とあだちはいつも余裕というか飄々と漫画描いてるイメージ 締め切りが~とかのたうってるの想像できない
325 20/11/02(月)12:44:11 No.742551575
昔介護施設で働いてた頃ラムちゃん描いてた爺ちゃんいたわ
326 20/11/02(月)12:44:17 No.742551599
>というかそもそもそのうしとらが描かれたきっかけ留美子じゃなかった…? それは漫画家を志したきっかけが留美子の闇をかけるまなざしを読んでって話なのでちょっと違ううしとらに関してはどちらかといえば諸星大二郎の影響の方が強いと思う
327 20/11/02(月)12:44:18 No.742551602
>思ってたより殺生丸様の女人気やばかった 無惨様とどっちが凄い?
328 20/11/02(月)12:44:21 No.742551615
同時にもらったのが橋田寿賀子っていうのもすげえ 化物二人だよ
329 20/11/02(月)12:44:25 No.742551632
影響力が世界的すぎる…
330 20/11/02(月)12:44:31 No.742551662
ラムは正直時代を感じるけどらんまは2020年でも余裕でシコれる 違いはなんだろう
331 20/11/02(月)12:44:35 No.742551677
自分のことをダーリンと呼んで付きまとってくる虎ビキニの美少女宇宙人! どうです?
332 20/11/02(月)12:44:49 No.742551737
だっちゃって語尾はラムちゃんオリジナルかと思ってたんだけど本当に方言で使う地方あるんだね
333 20/11/02(月)12:44:50 No.742551738
>らんまとか何度新装版みたいなの出し直されたろうか 今出てるうる星めぞんらんまの単行本表紙はなんであんなやっつけデザインなんだろ… 元のほうがいい
334 20/11/02(月)12:44:55 No.742551765
>ラムは正直時代を感じるけどらんまは2020年でも余裕でシコれる >違いはなんだろう ホモ!
335 20/11/02(月)12:45:03 No.742551803
>自分のことをダーリンと呼んで付きまとってくる虎ビキニの美少女宇宙人! >どうです? 昭和の発想じゃないと思う
336 20/11/02(月)12:45:08 No.742551834
>>思ってたより殺生丸様の女人気やばかった >無惨様とどっちが凄い? 無惨様に女子人気あるの…?
337 20/11/02(月)12:45:14 No.742551854
>売り上げとかで見るならもっと上がいるんだろうけど いるにはいるけど全ての作品の部数引っくるめたら敵う作品なんて片手で足りるレベルになると思うぞ
338 20/11/02(月)12:45:43 No.742551974
>同時にもらったのが橋田寿賀子っていうのもすげえ >化物二人だよ これを期に橋田壽賀子原作で作画るーみっくで一本ですね
339 20/11/02(月)12:45:52 No.742552004
>自分のことをダーリンと呼んで付きまとってくる虎ビキニの美少女宇宙人! しかも方言キャラ
340 20/11/02(月)12:46:05 No.742552057
今でも週刊で連載できる体力すごすぎないか
341 20/11/02(月)12:46:06 No.742552061
>>同時にもらったのが橋田寿賀子っていうのもすげえ >>化物二人だよ >これを期に橋田壽賀子原作で作画るーみっくで一本ですね 渡る世間はラムばかり…
342 20/11/02(月)12:46:33 No.742552166
>これを期にるーみっく原作で脚本橋田壽賀子で一本ですね
343 20/11/02(月)12:46:43 No.742552200
10年くらい前に発表されたのが 発行された単行本累計一億冊突破で コメントが「すごいね」だけだったけど すごいなんてもんじゃないだろ
344 20/11/02(月)12:47:01 No.742552276
アニメ的漫画的女キャラに関しては大体この人の影響受けてるだろう
345 20/11/02(月)12:47:04 No.742552294
単行本を積み上げると月に届く!
346 20/11/02(月)12:47:22 No.742552362
>10年くらい前に発表されたのが >発行された単行本累計一億冊突破で 20年前…
347 20/11/02(月)12:47:45 No.742552445
でもまだ手塚治虫の方が描いてるよね?
348 20/11/02(月)12:48:26 No.742552617
留美子は何が凄いって連載しながら読み切りも描いてどれも面白いんだ
349 20/11/02(月)12:48:29 No.742552626
三年前にもう2億冊いってるよ
350 20/11/02(月)12:48:32 No.742552650
>らんまは海外オタには別格な存在感があるよね >未だにガンガン二次創作絵が描かれる 国によっては犬夜叉のが圧倒的にすごい
351 20/11/02(月)12:48:44 No.742552692
世に出した単行本の数が累計1億超えてるの10人も居ない?
352 20/11/02(月)12:49:38 No.742552896
>>漫画描くのに疲れたから漫画描くみたいな人なんだろうな >漫画描くより面白いことってあるんですかって言ってたって藤田が広めたって ずっとどっかの若い編集者が広めたことになってたけど留美子に聞いたら いやそれ言い出したの藤田くんだよ 正直そんなこと言ったか記憶が曖昧なんだけど他の人ならともかく藤田くんが言ってるんなら間違ってないと思う みたいに答えてた
353 20/11/02(月)12:49:39 No.742552900
らんま単体のキャラだけでも本当に素材としての可能性が無限大すぎるからな 一要素抜き出すだけでも作品として成立してしまう
354 20/11/02(月)12:49:40 No.742552905
留美子とゴールデンカムイの野田サトルが対談した時野田サトルがいつになくめっちゃ恐縮してて笑った
355 20/11/02(月)12:49:54 No.742552945
>でもまだ手塚治虫の方が描いてるよね? 漫画神と比べられるレベルの現役バリバリ漫画家なのか留美子…
356 20/11/02(月)12:50:23 No.742553041
鬼滅があと1千万で1億だったかな
357 20/11/02(月)12:50:28 No.742553059
>サンデー編集はでも結局大御所に頼らざるを得ないと言うか… 最近は新人も揃ってきてると思うけど 大御所が終わらせたら次すぐ描いてた時代はそりゃ新人育たんわってなった
358 20/11/02(月)12:50:36 No.742553085
アメリカ東海岸だと毎日深夜に犬夜叉やってたから人気だったんだろうな コードギアスもやってたけど
359 20/11/02(月)12:50:39 No.742553098
>でもまだ手塚治虫の方が描いてるよね? 比較対象に業界の神を出すことに違和感を覚えような
360 20/11/02(月)12:50:50 No.742553141
>>>漫画描くのに疲れたから漫画描くみたいな人なんだろうな >>漫画描くより面白いことってあるんですかって言ってたって藤田が広めたって >ずっとどっかの若い編集者が広めたことになってたけど留美子に聞いたら >いやそれ言い出したの藤田くんだよ 正直そんなこと言ったか記憶が曖昧なんだけど他の人ならともかく藤田くんが言ってるんなら間違ってないと思う >みたいに答えてた ふわふわしすぎだろ…
361 20/11/02(月)12:51:11 No.742553225
日本男児の性癖ねじ曲げに曲げまくって紫綬褒章ですか
362 20/11/02(月)12:51:12 No.742553228
女らんまにちんちん入れたあとお湯と水を交互にかけたらめちゃくちゃ気持ちよさそうという妄想をしたことがある
363 20/11/02(月)12:51:15 No.742553239
>留美子とゴールデンカムイの野田サトルが対談した時野田サトルがいつになくめっちゃ恐縮してて笑った 誰だよそんなセッティングしたの…
364 20/11/02(月)12:51:20 No.742553270
>でもまだ手塚治虫の方が描いてるよね? 打率は手塚治虫より上だし…
365 20/11/02(月)12:51:28 No.742553291
>いやそれ言い出したの藤田くんだよ 正直そんなこと言ったか記憶が曖昧なんだけど他の人ならともかく藤田くんが言ってるんなら間違ってないと思う >みたいに答えてた 駄目だった
366 20/11/02(月)12:51:57 No.742553422
友人がデザイン系の仕事であった事あるけど紅茶とケーキ出してくれて リンネがアニメになるので見てねと嬉しそうに言ってて 漫画好きの少女がそのまんま歳取ったみたいな 可愛いおばちゃんだったよと言ってたな
367 20/11/02(月)12:52:19 No.742553511
ジュビロへの謎の信頼はなんなんだよ
368 20/11/02(月)12:52:51 No.742553631
TSもので男性作家でらんまと同じくらい有名なキャラがいないのは意外だよな
369 20/11/02(月)12:53:14 No.742553717
>10年くらい前に発表されたのが >発行された単行本累計一億冊突破で >コメントが「すごいね」だけだったけど >すごいなんてもんじゃないだろ 鬼滅は一作で5年もかけずに達成してますが
370 20/11/02(月)12:53:30 No.742553782
押井守と仲が悪いとか言われてるけど別にそんなことないですよってこの間の畑くんと魔王城の作者との対談で言ってた
371 20/11/02(月)12:53:51 No.742553874
>日本男児の性癖ねじ曲げに曲げまくって紫綬褒章ですか 赤塚不二夫も受賞してる賞をどんな高尚なもんだと思ってるんだ
372 20/11/02(月)12:53:56 No.742553897
初めて会ったときにうしとら>>10年くらい前に発表されたのが >>発行された単行本累計一億冊突破で >>コメントが「すごいね」だけだったけど >>すごいなんてもんじゃないだろ >鬼滅は一作で5年もかけずに達成してますが 雑~