虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/02(月)11:10:14 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/02(月)11:10:14 No.742534185

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/11/02(月)11:19:38 No.742535542

セックスシーン

2 20/11/02(月)11:21:23 No.742535795

この二人もっと絡んで欲しかった

3 20/11/02(月)11:22:39 No.742535999

敵同士なんだけどこいつら自身の仲は悪くなかったんだよな

4 20/11/02(月)11:26:56 No.742536622

敵同士だけど強固な信頼関係を築いていたよ

5 20/11/02(月)11:29:58 No.742537041

この二人対面できたのここだけなんだよな

6 20/11/02(月)11:31:35 No.742537296

年1友達ルートが見たかったです…

7 20/11/02(月)11:32:18 No.742537409

まぁ暗殺の件についてはあの世で文句をつけているだろう

8 20/11/02(月)11:33:53 No.742537665

ここでカイザーが無理矢理にでも自分の下に繋いでおけばなぁ…

9 20/11/02(月)11:35:10 No.742537853

好感度としては結構一方的な気がする

10 20/11/02(月)11:35:13 No.742537864

無理やり臣下にして資料整理の閑職にでも追いやっとけばよかったんだ

11 20/11/02(月)11:35:24 No.742537908

ずっと会いたいとは言ってたけど会うのが遅すぎたように思う…

12 20/11/02(月)11:36:18 No.742538050

いやカイザーの下には義眼がおるぞ 同席して食事なんてしてみろ次の日には二人が病死のニュースが流れるわ

13 20/11/02(月)11:36:22 No.742538065

>敵同士なんだけどこいつら自身の仲は悪くなかったんだよな ただカイザーがヤンに向ける好意(自分の好敵手になり得る唯一の男)と ヤンからカイザーに向かう好意(歴史を建設的な方向に動かしてる天才)に微妙なズレがあるからなあ

14 20/11/02(月)11:37:46 No.742538297

>いやカイザーの下には義眼がおるぞ >同席して食事なんてしてみろ次の日には二人が病死のニュースが流れるわ ヤンが素直に部下になるなら殺す理由ないだろ 監視はつけるだろうけど

15 20/11/02(月)11:37:52 No.742538315

この時代の戦争の高級将校たちが他国で安穏と暮らせる未来が見えない 自国ですら恨みつらみを持つ人間が文字通り山の如くいるだろう

16 20/11/02(月)11:38:05 No.742538360

悪くはないけど両者ともに水と油な所はある

17 20/11/02(月)11:38:36 No.742538451

カイザーの前ですらコーヒー出されると渋い顔する…

18 20/11/02(月)11:38:47 No.742538472

歴史の流れを断ち切ることに歴史家のタマゴとして忌避感を抱いているのでヤンとしてはできれば関わりたくないよね

19 20/11/02(月)11:39:00 No.742538507

ヤンを部下に吸えることの問題については きちんと義眼が文句言ってるのでアニメをチェックだ!

20 20/11/02(月)11:40:18 No.742538724

>無理やり臣下にして資料整理の閑職にでも追いやっとけばよかったんだ ラインハルトが見てた歴代皇帝の秘史とか たぶん見たかったんじゃないかなぁ…

21 20/11/02(月)11:41:01 No.742538849

向こうの元帥格引き入れたとして待遇どうすんの? 変に贔屓すると下からの反発は確実にあるけどどうすんの? って義眼が言ってた

22 20/11/02(月)11:41:08 No.742538867

義眼もヤンの人となり知らんからなあ

23 20/11/02(月)11:41:41 No.742538940

ユリアンいわく ヤンは逃げたいとは思ってても責任から一度も逃げたことはないので まぁそのオファーも断ったろうなぁ

24 20/11/02(月)11:42:24 No.742539046

この時点でヤンを部下にしても才能活かす場は殆ど無いよね

25 20/11/02(月)11:43:22 No.742539213

卿に銀河帝国軍退役上級大将の地位…いいかえるならあるていどの年金と 銀河帝国歴史資料館名誉館長の地位を約束しよう 卿がのぞむなら軍務省にも籍を置き過去の裁判履歴や判例のたぐいを閲覧する権限も与えよう 与も10年ばかり前軍務省で無聊を託った事があったがあの資料から得るものは大であったからな

26 20/11/02(月)11:43:31 No.742539234

それどころかほんとにヤンだけで成り立ってたから 不法にヤンを潰すだけでも王朝の敵は潰せるからね

27 20/11/02(月)11:44:29 No.742539403

>卿に銀河帝国軍退役上級大将の地位…いいかえるならあるていどの年金と >銀河帝国歴史資料館名誉館長の地位を約束しよう >卿がのぞむなら軍務省にも籍を置き過去の裁判履歴や判例のたぐいを閲覧する権限も与えよう >与も10年ばかり前軍務省で無聊を託った事があったがあの資料から得るものは大であったからな パーフェクトコミュニケーションすぎる…

28 20/11/02(月)11:44:44 No.742539450

この時に予の国を共和制にする予!だから手を貸してくれ予できればハッピーエンドだった

29 20/11/02(月)11:45:37 No.742539592

ヤンは良くも悪くも理想的な民主主義を盲信してるから喉から手が出るような好条件でも蹴っちゃいそう

30 20/11/02(月)11:46:14 No.742539684

ヤン生存ルートみたい…けどカイザーが死ぬ キルヒアイス生存ルートがみたい…けどヤンが死ぬ 辛い

31 20/11/02(月)11:49:18 No.742540171

>この時に予の国を共和制にする予!だから手を貸してくれ予できればハッピーエンドだった そういうことは余の死後に勝手にしてほしい余!

32 20/11/02(月)11:50:18 No.742540313

>ヤン生存ルートみたい… 好きなSS貼る https://syosetu.org/novel/105146/

33 20/11/02(月)12:02:20 No.742542340

>ヤンを部下に吸えることの問題については >きちんと義眼が文句言ってるのでアニメをチェックだ! あそこの義眼めちゃくちゃ早口で笑う

34 20/11/02(月)12:02:35 No.742542394

義眼とヤンの絡みは面白そう

35 20/11/02(月)12:05:07 No.742542818

既読スルーするな予

36 20/11/02(月)12:09:22 No.742543639

カイザーとヤンが組んだら敵がハゲとかハゲとかしかいなくなって艦隊戦やる機会がなくなってしまう

37 20/11/02(月)12:11:02 No.742543945

もし手を組んでいたら…は誰しも見たかったIFだと思う

38 20/11/02(月)12:12:24 No.742544199

帝国側のほとんどの人のヤンの印象がとんでもない戦争屋のペテン氏野郎と言うのが抜けないままヤンが死んでしまった…

39 20/11/02(月)12:15:53 No.742544870

最近アマプラで観てヤン死んだとこで一日中放心状態だったんだが… これ放送当時どんな感じだったの

40 20/11/02(月)12:16:07 No.742544916

ところで卿はゴールデンバウム王朝の秘匿された歴史に興味はないか?って切り出したら芽はあったかもしれませんぞカイザー

41 20/11/02(月)12:17:26 No.742545213

めっちゃイチャイチャしてるなこの二人…

42 20/11/02(月)12:17:33 No.742545243

>帝国側のほとんどの人のヤンの印象がとんでもない戦争屋のペテン氏野郎と言うのが抜けないままヤンが死んでしまった… イゼルローン側も悪いと思う

43 20/11/02(月)12:21:00 No.742546028

え、今アマプラにあんの

44 20/11/02(月)12:21:00 No.742546029

>最近アマプラで観てヤン死んだとこで一日中放心状態だったんだが… >これ放送当時どんな感じだったの 原作の話になるけど 捕縛された実行犯に対してバグダッシュ中佐すら処刑を望んだ みたいな記述を読んでまあそう思うよね…ってなった

45 20/11/02(月)12:21:32 No.742546164

魔術師還らずはヤンと一緒にパトリチェフまで死んで辛い!耐えられない!ってなった

46 20/11/02(月)12:24:12 No.742546761

同盟の良心みたいなのが3人も消えるのは辛い

47 20/11/02(月)12:24:44 No.742546885

名作と聞くしこれを機に見るか!と思ったら100話以上あって外伝もあると知って配信終了までに見切れるかな…と思ってる

48 20/11/02(月)12:26:44 No.742547341

小説だと結構前から死ぬことはちらほら示唆されてたな

49 20/11/02(月)12:27:53 No.742547617

魔術師還らずの回はスタッフロールから始まるのが地味に絶望感を煽る…

50 20/11/02(月)12:28:20 No.742547727

前回の予告で覚悟は決めておいてほしい

51 20/11/02(月)12:29:08 No.742547934

アニメは魔術師帰らずの後にあんまり期間あけずに富山さんが亡くなっててな

52 20/11/02(月)12:29:49 No.742548106

レスから察するに黒髪の方が死ぬのか

53 20/11/02(月)12:31:35 No.742548527

>同盟の良心みたいなのが3人も消えるのは辛い ヤンと同時に暗殺されたのはパトリチェフのほか誰だっけ…

54 20/11/02(月)12:32:11 No.742548681

>名作と聞くしこれを機に見るか!と思ったら100話以上あって外伝もあると知って配信終了までに見切れるかな…と思ってる なんなら一期だけ視聴するつもりでもいいんだ

55 20/11/02(月)12:33:08 No.742548917

赤髪がいたら口説き落とせたので?って思う時がある

56 20/11/02(月)12:35:13 No.742549437

>赤髪がいたら口説き落とせたので?って思う時がある 落とす前に艦隊戦でヤンが死んでるわ…

57 20/11/02(月)12:35:43 No.742549533

>ヤンと同時に暗殺されたのはパトリチェフのほか誰だっけ… ブルームハルト パトリチェフもブルームハルトもそれぞれのナンバー3ぐらいだから暗殺はとかく拘束即決裁判ぐらいは警戒してたのかな

58 20/11/02(月)12:38:28 No.742550210

スレ画なんか難しい話してるけどいい話だな ところどころトリューニヒト氏ディスってるのに吹くけど

59 20/11/02(月)12:39:22 No.742550417

>スレ画なんか難しい話してるけどいい話だな >ところどころトリューニヒト氏ディスってるのに吹くけど ヤンが一番嫌いな人だし…

60 20/11/02(月)12:43:27 No.742551388

ゼーフェルト博士による前王朝全史編纂に関わらせておけば戦術家としてではないヤンを発見できてたかもしれない 出来てなかったかもしれない

61 20/11/02(月)12:48:34 No.742552660

歴史学者としては中の下くらいのヤン

62 20/11/02(月)12:49:15 No.742552806

>名作と聞くしこれを機に見るか!と思ったら100話以上あって外伝もあると知って配信終了までに見切れるかな…と思ってる 原作読め

63 20/11/02(月)12:50:48 No.742553135

>歴史学者としては中の下くらいのヤン そもそも文才がカケラもない

64 20/11/02(月)12:52:09 No.742553471

>ヤンは逃げたいとは思ってても責任から一度も逃げたことはないので 逆に責任さえ付随させれば降ったのだろうか

65 20/11/02(月)12:54:01 No.742553921

ヤン単品で扱うのは難しい キャゼルヌ一家辺りを制御装置として引っ付けて扱うといい

↑Top