虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/02(月)09:08:33 今日休... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/02(月)09:08:33 No.742518334

今日休みとったけどこんな感じで終わりそう

1 20/11/02(月)09:09:24 No.742518431

しっかりしろ

2 20/11/02(月)09:11:10 No.742518642

千年保つのはすごくない?

3 20/11/02(月)09:35:57 No.742521370

おまえはすごいよ

4 20/11/02(月)09:38:42 No.742521746

それくらい時間あるなら一振りで二方向から同時に斬撃を出せるとかの訓練をした方が良くない?

5 20/11/02(月)09:40:13 No.742521927

一人で延々と練習するのって間違ったやり方の修正とかできないから駄目なんだよね

6 20/11/02(月)09:47:12 No.742522826

>一人で延々と練習するのって間違ったやり方の修正とかできないから駄目なんだよね 20年くらい前の路上バトルの漫画で 主人公が一人でシャドーボクシングばかり熱中していたら強くなりました って始まりで読者のリアルモンクに馬鹿にされてたら 作者がリアルオークな上に半分自伝だった事から 1人で延々と拳を振るったり道のタイルの数を数えるのにも一定の効果があると証明されたよ

7 20/11/02(月)09:48:33 No.742523016

>一人で延々と練習するのって間違ったやり方の修正とかできないから駄目なんだよね でも1億年あったら何かしら向上はしてるだろう

8 20/11/02(月)09:49:27 No.742523131

ホーリーランドの後を継げる漫画なんてあるのかな…作者の説得力的な意味で

9 20/11/02(月)09:51:47 No.742523427

>>一人で延々と練習するのって間違ったやり方の修正とかできないから駄目なんだよね >でも1億年あったら何かしら向上はしてるだろう 時間があれば何とかなるというナイーブな発想は捨てろ

10 20/11/02(月)09:52:16 No.742523503

>1人で延々と拳を振るったり道のタイルの数を数えるのにも一定の効果があると証明されたよ その話が真だとしても たまたま結果がよかっただけなんでは?

11 20/11/02(月)09:56:13 No.742524084

>たまたま結果がよかっただけなんでは? 作者の見た目に説得力ありすぎるせいで納得させられてしまうがそれシャドー関係ある!?とはなる

12 20/11/02(月)09:56:29 No.742524125

>1人で延々と拳を振るったり道のタイルの数を数えるのにも一定の効果があると証明されたよ 作者がリアルオークだっただけだよそれ!

13 20/11/02(月)09:58:43 No.742524448

>でも1億年あったら何かしら向上はしてるだろう 完璧超人始祖と大魔王サタンのように億年の歳月があっても要は使い方だと思う

14 20/11/02(月)09:59:13 No.742524520

作中のひょろい主人公みたいに段々自己流で強くなったとかじゃなくて元々ゴリラだからな

15 20/11/02(月)10:04:14 No.742525217

>主人公が一人でシャドーボクシングばかり熱中していたら強くなりました 「路上」でヤンキー狩ってそう

16 20/11/02(月)10:05:47 No.742525422

>作者がリアルオークな上に半分自伝だった事から >1人で延々と拳を振るったり道のタイルの数を数えるのにも一定の効果があると証明されたよ ホーリーランドはあれが痛々しくて読むのが辛かった

17 20/11/02(月)10:06:53 No.742525572

>>1人で延々と拳を振るったり道のタイルの数を数えるのにも一定の効果があると証明されたよ >作者がリアルオークだっただけだよそれ! 師匠にフィギュアを買い込んだことバラされてそう

18 20/11/02(月)10:10:43 No.742526054

俺の大学のときの友人が森先生の後輩で森先生が喧嘩強かったこと教えてくれたから多分あれは見た目通り本当のことだったんだろう

19 20/11/02(月)10:16:21 No.742526797

老いず衰えず筋力のみ付くなら最高の練習だとは思う

20 20/11/02(月)10:17:51 No.742526995

一億年あってもだらだらと毎日いもげ見てた…

21 20/11/02(月)10:23:38 No.742527734

1億年かけて負けたら本物のバカじゃないですか…

22 20/11/02(月)10:24:32 No.742527853

味消えるの2週間後とかだろ

23 20/11/02(月)10:26:20 No.742528088

>1億年かけて負けたら本物のバカじゃないですか… 1億年かけてない奴に普通に負けるし他にも1億年かけてるやつが出てきてそいつにも負けるよ

24 20/11/02(月)10:27:37 No.742528252

手本無しの練習なんてやってもな 何枚描いても変わらない妄想竜みたいなもんだろ

25 20/11/02(月)10:29:50 No.742528535

途中からカマキリとかと戦ってるんだろ?

26 20/11/02(月)10:30:33 No.742528633

剣術の腕はあがっても策略には弱そう

27 20/11/02(月)10:31:01 No.742528697

>俺の大学のときの友人が森先生の後輩で森先生が喧嘩強かったこと教えてくれたから多分あれは見た目通り本当のことだったんだろう 森先生の描いてることは信じていいと思う ただ自分のことをか細い美少年と思ってるとか認識に少し差があるだけだ

28 20/11/02(月)10:33:03 No.742528987

>>1億年かけて負けたら本物のバカじゃないですか… >1億年かけてない奴に普通に負けるし他にも1億年かけてるやつが出てきてそいつにも負けるよ 1億年が軽すぎる…

29 20/11/02(月)10:33:54 No.742529114

才能もあるしな負けるときは負けるだろう

30 20/11/02(月)10:34:27 No.742529181

スレ画の作者剣は斬るものってことわかってなさそう ものを斬れば抵抗があるんだから空気をいくら斬っても練習にならんだろ 現実では例えば人骨に刺さって抜けなくなることもあるのに連続技もくそもねえ

31 20/11/02(月)10:34:58 No.742529253

有休を1000年消化するなんて... いったいこれからどれほどの連勤を...

32 20/11/02(月)10:35:12 No.742529286

何万年修行してもさすがに伸びしろに限界がある気が 一人で黙々に一定の効果が認められるのは良いけどあくまで一定だし…

33 20/11/02(月)10:35:33 No.742529344

1億年を1単位にした億年バトルでもやってんのかよ

34 20/11/02(月)10:46:40 No.742530944

基礎ステ上げただけで対人スキル磨く機会なんてなかったからあんま強くないんすよ…

35 20/11/02(月)10:56:25 No.742532264

つっても実戦なんてステータスの暴力で勝ち負け決まるもんだけどな 技術でどうにかなる範囲は狭くて隔絶してたら意味ない

36 20/11/02(月)10:57:49 No.742532461

>20年くらい前の路上バトルの漫画で >主人公が一人でシャドーボクシングばかり熱中していたら強くなりました >って始まりで読者のリアルモンクに馬鹿にされてたら >作者がリアルオークな上に半分自伝だった事から >1人で延々と拳を振るったり道のタイルの数を数えるのにも一定の効果があると証明されたよ あれこそガタイに恵まれた人間が延々とリアルストリートファイトし続けた結果だろ 1人で強くなったわけじゃない

37 20/11/02(月)10:58:16 No.742532529

コミカライズしか見てないけど邪神みたいなジジイがボタン押させてるみたいね 前にここで聞いたのだと他にも押してる子いるらしいけどコミカライズではまだ出てきてない 母親というか故郷の村全体でジジイの封印がどうのこうとか世界だか一族をまた邪魔してきたみたいな話してた

38 20/11/02(月)10:58:53 No.742532614

スレ画をなろうで見たけど1億年も修行できる主人公すごい!って言ってるキャラがいたけど その人は数百年で限界が来て空間ぶち壊して脱出したと言っててそっちの方が凄くね?と思ってしまった

39 20/11/02(月)11:00:31 No.742532809

>スレ画の作者剣は斬るものってことわかってなさそう >ものを斬れば抵抗があるんだから空気をいくら斬っても練習にならんだろ >現実では例えば人骨に刺さって抜けなくなることもあるのに連続技もくそもねえ まるで素振りをしてること自体は何の意味もないと言うような有識者だな「」…

40 20/11/02(月)11:00:37 No.742532825

ああ一億年ボタンを連打ってやつか タイトルだけ見て権利とか大丈夫なのかって思った

41 20/11/02(月)11:02:03 No.742532992

森先生は端的に言って頭がおかしいから森先生基準で話作るとホーリーランドになってしまう…

42 20/11/02(月)11:03:34 No.742533215

>作者がリアルオークな上に半分自伝だった事から あれは元々強い人間がシャドーしただけだと思う…

43 20/11/02(月)11:07:15 No.742533759

>まるで素振りをしてること自体は何の意味もないと言うような有識者だな「」… 画像のを素振りだとしてそれだけだと強くはならねぇんじゃねぇかな

44 20/11/02(月)11:08:55 No.742534007

素振りの前にまずボタンに引っかかれよ

45 20/11/02(月)11:09:05 No.742534040

1億年修行しても筋肉増えないのが惜しいね

46 20/11/02(月)11:10:07 No.742534167

というか今なろう版みたら主人公も空間切って逃げたんぽいのか? 現実では押した後の記憶はないけど飛んだ先では保持されるからそれで切ろうとしたらしい >その人は数百年で限界が来て空間ぶち壊して脱出したと言っててそっちの方が凄くね?と思ってしまった そりゃ空間切ろうと思いついた8億年目から実際切れて抜け出すのが十数億年目って書かれてるから それを数百年で出来るからそっちのがすごそう

47 20/11/02(月)11:11:52 No.742534412

>1億年修行しても筋肉増えないのが惜しいね あくまで精神的なだけなんだっけか1億年ボタンって

48 20/11/02(月)11:13:36 No.742534664

じゃあこの1億年でマッチョになりましたってイメージ図は…

49 20/11/02(月)11:14:02 No.742534733

某漫画家漫画で時間だけ膨大にあっても駄目じゃないかなって根拠の念頭にあったのがこれ

50 20/11/02(月)11:15:10 No.742534885

100年に一度の天才って実力的にはどんなもんなの? 作中でも結構強いのか主人公のかませになってフェードアウトか

51 20/11/02(月)11:15:38 No.742534957

>じゃあこの1億年でマッチョになりましたってイメージ図は… マッチョのイメージ図ある?

52 20/11/02(月)11:17:46 No.742535261

>100年に一度の天才って実力的にはどんなもんなの? https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000139/episode/4312/ たしかみてみろ

53 20/11/02(月)11:18:03 No.742535309

1pめの剣術の理云々は多分リナックス完璧に理解した状態だと思う つまりやっと初心者だ

54 20/11/02(月)11:18:27 No.742535370

ああリョナックスいいよね…

55 20/11/02(月)11:18:46 No.742535406

1億年毎日オナってました

56 20/11/02(月)11:20:29 No.742535667

1億年修行しても作中の最上位クラスより数倍強いだけなんだ

57 20/11/02(月)11:20:55 No.742535729

>https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000139/episode/4312/ 1億年がんばってこの程度なの 真っ二つになった爆散くらいして欲しい

58 20/11/02(月)11:22:09 No.742535920

こいつ十数億年って言ってる… よく言葉とか覚えてるな…

59 20/11/02(月)11:22:11 No.742535926

自分をユウやグリフィスと思い込んでいる異常者

60 20/11/02(月)11:23:06 No.742536065

一億年も修行したら縁壱くらい強くなれそう

61 20/11/02(月)11:23:47 No.742536159

途中で復讐とかどうでもよくなりそうだけど自我を保ってるだけ偉い

62 20/11/02(月)11:23:59 No.742536183

狂人という言葉でも片付けられないくらいの時間だと思う一億年って

63 20/11/02(月)11:24:04 No.742536199

きにするだけむだ

64 20/11/02(月)11:25:00 No.742536332

何億年修行してなんとか中堅クラスの実力になったのはどうなの

65 20/11/02(月)11:25:01 No.742536337

>>100年に一度の天才って実力的にはどんなもんなの? >https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000139/episode/4312/ >たしかみてみろ 完全にかませだったけどそれはそれとして対峙してやべえ…ってなるだけの力量はあるのちょっと良いな

66 20/11/02(月)11:25:26 No.742536400

つらい過去があって努力をした奴が魅力的に見えるとは限らないけど このキャラクターは結構好きだな なんでだろう

67 20/11/02(月)11:25:48 No.742536463

お母さん思いだからか

68 20/11/02(月)11:26:15 No.742536522

1億年感謝の正拳突きしてた方が良かったな

69 20/11/02(月)11:27:11 No.742536660

一億年タイピングを鍛えてもプログラミングは出来ないんだよ

70 20/11/02(月)11:28:09 No.742536794

>一億年タイピングを鍛えてもプログラミングは出来ないんだよ ただ一億年ソースコード眺めれば設計はできる

71 20/11/02(月)11:28:24 No.742536827

>一億年タイピングを鍛えてもプログラミングは出来ないんだよ かなり的確な例えだな感心しちゃった

72 20/11/02(月)11:30:51 No.742537184

>ただ一億年ソースコード眺めれば設計はできる 一億年あればC++マスターできるかな

73 20/11/02(月)11:31:10 No.742537235

この漫画というか原作この後ブリーチみたいな能力モノに移行するから 剣術ほぼカンストしてもそれだけじゃ作中上位には勝てないってバランスで笑ってしまう

74 20/11/02(月)11:32:51 No.742537493

>一億年あればExcelマスターできるかな

↑Top