虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/02(月)07:02:30 ダバダ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/02(月)07:02:30 No.742507276

ダバダバ走ってくるだけのくせに強すぎるよ…

1 20/11/02(月)07:06:18 No.742507463

モンハンはだいたいただの突進が一番やっかいだからな…

2 20/11/02(月)07:07:14 No.742507511

ワールドでだばだばダッシュから高速横回転したり派生パターン増えたよ! 回避武器はスリンガー怯ませできないとしぬ…

3 20/11/02(月)07:08:11 No.742507564

じゃがいも投げの名手

4 20/11/02(月)07:09:55 No.742507662

デデッデデッデデッデデッ

5 20/11/02(月)07:10:10 No.742507678

疲労するようになってからはそこまでは…

6 20/11/02(月)07:11:11 No.742507725

ブレーキ中の尻尾の先端まで判定たっぷりなのいいよねよくない

7 20/11/02(月)07:12:30 No.742507797

ブシドーの訓練相手

8 20/11/02(月)07:13:01 No.742507826

疲労が追加される前のこいつはランス以外だと安定しなさ過ぎた ちょっとでも離れると即突進するな

9 20/11/02(月)07:13:01 No.742507827

全身攻撃判定の塊になり長距離を移動し後隙が大きくなりにくい 欠点のない強い要素だけの攻撃だからそりゃ強い

10 20/11/02(月)07:13:21 No.742507847

>ブシドーの訓練相手 Uターンやめてくだち!

11 20/11/02(月)07:14:19 No.742507895

>ブレーキ中の尻尾の先端まで判定たっぷりなのいいよねよくない 一方ティガ亜種はMHWの当たり判定見直しで咆哮の脅威度が低下してやさしいティガレックスに…

12 20/11/02(月)07:14:43 No.742507922

クソ突進と車庫入れと相性が良すぎてあの頃はマジ糞だったなあ

13 20/11/02(月)07:15:14 No.742507955

今も亜空間みたいな判定残ってるのホントアレ

14 20/11/02(月)07:15:23 No.742507969

相手にのどと腹を見せない前傾姿勢がけっきょく最強ってことなんだよ

15 20/11/02(月)07:15:40 No.742507987

>一方ティガ亜種はMHWの当たり判定見直しで咆哮の脅威度が低下してやさしいティガレックスに… 腕の間に突っ立ってても当たらないのはどんだけ小声なんだこいつってなった

16 20/11/02(月)07:17:37 No.742508090

ずっこけても大分遠くだったりするしな…

17 20/11/02(月)07:18:31 No.742508137

閃光玉前提でひたすら空中にいるレウス ダバダバ走って突進して車庫入れや回転で隙潰しのティガ モンハンを象徴している

18 20/11/02(月)07:18:59 No.742508157

>ブシドーの訓練相手 ブシドーガンナーじゃないと突進後の立ち回りがもたつく

19 20/11/02(月)07:19:40 No.742508189

なにその改行

20 20/11/02(月)07:19:52 No.742508197

牙獣の車庫入れだけは許さない

21 20/11/02(月)07:19:54 No.742508200

疲れ時の突進が倒れ込んで移動距離伸びるやつらはお前…お前…!ってなる

22 20/11/02(月)07:21:09 No.742508269

初登場した時はマジ強かった

23 20/11/02(月)07:21:16 No.742508274

突進多用するからレウスよりレイアがキツイ 三連突進とかぬああああってなる

24 20/11/02(月)07:21:22 No.742508283

牙獣に車庫入れあったっけ? 猿骨格はバクステはしてくるけど

25 20/11/02(月)07:21:23 No.742508284

ハジケがあると割とよわよわレックスになる

26 20/11/02(月)07:21:56 No.742508319

広い所で戦うとめんどくさいやつ

27 20/11/02(月)07:22:38 No.742508351

レイアめっちゃホーミングしてくるしな

28 20/11/02(月)07:22:53 No.742508374

牙竜だの牙獣だの獣竜だの

29 20/11/02(月)07:23:45 No.742508424

これでもP2Gの時の怖さに比べたら…

30 20/11/02(月)07:24:12 No.742508452

>突進多用するからレウスよりレイアがキツイ >三連突進とかぬああああってなる mhxxだとブシドーライトのカモだったな…

31 20/11/02(月)07:25:03 No.742508504

スタミナ制度の犠牲者

32 20/11/02(月)07:25:07 No.742508509

>牙獣に車庫入れあったっけ? >猿骨格はバクステはしてくるけど ああバクステと勘違いしてたわ 車庫入れは獣竜のほうか

33 20/11/02(月)07:26:02 No.742508575

>ブレーキ中の尻尾の先端まで判定たっぷりなのいいよねよくない 実際にある程度以上の質量で硬さで人間の徒歩程度でも運動エネルギー乗った物体にぶつかられるとわかるぞダメージの高さ

34 20/11/02(月)07:26:25 No.742508603

>スタミナ制度の犠牲者 ホーミングが緩むのはまだいいけどすっ転ぶの情けなさ過ぎるからやめなされ…

35 20/11/02(月)07:28:48 No.742508760

ああそうだ猿骨格でもババコンガは4から予備動作で車庫入れしてくるモーション増えてたわ あの車庫入れモーションババコンガの動きにしては早すぎて違和感凄いんだよなあ

36 20/11/02(月)07:29:13 No.742508793

一応飛べるんだよなこいつ

37 20/11/02(月)07:29:14 No.742508796

>閃光玉前提でひたすら空中にいるレウス しかも耐性ついて効かなくなる…

38 20/11/02(月)07:29:36 No.742508820

>これでもP2Gの時の怖さに比べたら… 当たり判定はともかく動きは単純で振り向きが安全で攻撃置いとくだけでよかったしぜんぜん今より弱いと思うよ ずっとダラダラ動かれてる今のがめんどくさいよ

39 20/11/02(月)07:29:44 No.742508826

>一応飛べるんだよなこいつ 雪山だと移動の時よく飛んでたな…

40 20/11/02(月)07:30:03 No.742508844

>>スタミナ制度の犠牲者 >ホーミングが緩むのはまだいいけどすっ転ぶの情けなさ過ぎるからやめなされ… 散々言われたのでアイスボーンだと確率でしか転ばなくなったぞ!

41 20/11/02(月)07:30:09 No.742508848

>>閃光玉前提でひたすら空中にいるレウス >しかも耐性ついて効かなくなる… 何考えてるんだすぎる…

42 20/11/02(月)07:30:58 No.742508898

カベに噛みついて慌ててるところだけは可愛い

43 20/11/02(月)07:31:06 No.742508905

閃光玉が効かないレウスってコンセプトは面白いと思うよ 戦うのはクソ

44 20/11/02(月)07:32:38 No.742509010

突進フィニッシュに回転攻撃は何考えてやりやがったすぎる…

45 20/11/02(月)07:33:26 No.742509057

>>閃光玉前提でひたすら空中にいるレウス >しかも耐性ついて効かなくなる… そしてみんなガンナーになる

46 20/11/02(月)07:33:32 No.742509062

最近は判定が細分化されてるから突進も割と脇が甘い

47 20/11/02(月)07:33:38 No.742509068

>一応飛べるんだよなこいつ 退化してるけど近距離の飛行での移動なら可能とかだったような

48 20/11/02(月)07:33:47 No.742509075

昔は振り向きに溜め攻撃当てるのがほんと強かったなあ 最近はもうデフォルトで振り向き攻撃か車庫入れ搭載みたいになってるからやる機会もだいぶ減ったが

49 20/11/02(月)07:33:54 No.742509085

面倒さが上がるとガンナーで遠巻きに射殺が最適解になる

50 20/11/02(月)07:34:00 No.742509094

荒鉤爪の地団駄歩き震動付いてるのが嫌らし過ぎる…

51 20/11/02(月)07:34:01 No.742509095

>そしてみんなガンナーになる お出しされるクシャ

52 20/11/02(月)07:34:07 No.742509103

>カベに噛みついて慌ててるところだけは可愛い 今でもまだそのギミック残ってるのかな

53 20/11/02(月)07:34:21 No.742509117

>>閃光玉前提でひたすら空中にいるレウス >しかも耐性ついて効かなくなる… ゲーム作った人たちゲームやってないのかな…

54 20/11/02(月)07:34:27 No.742509124

>突進フィニッシュに回転攻撃は何考えてやりやがったすぎる… 剣士だとクソが!ってなるけどランス系とガンナーにとっては大チャンスではある

55 20/11/02(月)07:34:39 No.742509134

>お出しされるクシャ お前とは遊んでやらん!

56 20/11/02(月)07:34:41 No.742509140

>>>スタミナ制度の犠牲者 >>ホーミングが緩むのはまだいいけどすっ転ぶの情けなさ過ぎるからやめなされ… >散々言われたのでアイスボーンだと確率でしか転ばなくなったぞ! 余計戦略立てにくいわ!

57 20/11/02(月)07:35:01 No.742509165

昔はよくエリア移動で飛んでなかったっけ

58 20/11/02(月)07:35:26 No.742509193

>最近は判定が細分化されてるから突進も割と脇が甘い 出だしで腹の下に向かってころりんすると結構抜けられるよね

59 20/11/02(月)07:35:38 No.742509205

龍風圧やめろ

60 20/11/02(月)07:35:40 No.742509208

>お出しされるクシャ テオ行くね…

61 20/11/02(月)07:36:34 No.742509271

基本は脚力で飛び上がって滑空だったはず

62 20/11/02(月)07:36:43 No.742509290

救難を見てもクシャがなさ過ぎて笑っちゃう まあ特別な理由ないとテオでいいよねってなるよな

63 20/11/02(月)07:37:37 No.742509358

>>そしてみんなガンナーになる >お出しされるクシャ >そしてみんな毒弓になる

64 20/11/02(月)07:38:10 No.742509408

テオもP2Gまでタックルの軌道が意味不明で面倒臭かったな…

65 20/11/02(月)07:38:35 No.742509445

このゲーム新シリーズになればなるほどモーション増えていくもんな

66 20/11/02(月)07:39:11 No.742509492

クシャは楽しいと思った時代がない

67 20/11/02(月)07:39:21 No.742509504

クシャはマルチで閃光漬けのガンナーしてるといざソロに来た時に対処を忘れるんだよな… 閃光して頭破壊で終わりだけど

68 20/11/02(月)07:39:38 No.742509529

テオはあれ一応ハンターの動きで突進の向きを判定してなかったかな アグナコトルと勘違いしてるかもしれない

69 20/11/02(月)07:40:43 No.742509608

今作のレウスは閃光耐性あってもぶっ飛ばしたら暫く地上にいるし別に… クシャはうんち

70 20/11/02(月)07:41:01 No.742509634

>荒鉤爪の地団駄歩き震動付いてるのが嫌らし過ぎる… しかもそこからの派生技の地面突き刺しにも震動付いてるしその後の地面が抉れるのにも震動付いてるっていう

71 20/11/02(月)07:41:30 No.742509672

アイスボーンでなんか戦いづらくなった

72 20/11/02(月)07:41:38 No.742509683

ドス古龍のツノ破壊、もしくは毒にする って相手の面倒な要素を解除してその隙を突いて攻撃を仕掛けるって流れだろうに そこら辺を潰すのは何考えてんだ…

73 20/11/02(月)07:42:48 No.742509772

>今作のレウスは閃光耐性あってもぶっ飛ばしたら暫く地上にいるし別に… 青いのはよく空中にいるけどそもそもそんなに強くないし 凍てギエナは許せないって人多そうだけどレウスは別になぁ

74 20/11/02(月)07:43:31 No.742509818

>ホーミングが緩むのはまだいいけどすっ転ぶの情けなさ過ぎるからやめなされ… あの走り方でバテたからってああはならんやろってずっと思ってた 減速してへたり込むとかならともかくなんであんな不自然な倒れ方をする

75 20/11/02(月)07:43:48 No.742509837

>ドス古龍のツノ破壊、もしくは毒にする >って相手の面倒な要素を解除してその隙を突いて攻撃を仕掛けるって流れだろうに >そこら辺を潰すのは何考えてんだ… クラッチなり他の追加要素でどうにかしてねってことなのかもしれないが通じてた方法消されると釈然としないよな クシャは特にちょっと…

76 20/11/02(月)07:44:37 No.742509894

飛ぶ獲物に剣や槍で戦おうって時点でこっち側がどうかしてるぜ!

77 20/11/02(月)07:45:01 No.742509932

>突進多用するからレウスよりレイアがキツイ >三連突進とかぬああああってなる PS4になって突進の間に挟む方向転換モーションが格段に滑らかになったから動作が自然でなんか食らってしまう

78 20/11/02(月)07:45:03 No.742509933

ツノ破壊はまあわかるけどツノ狙うの毒状態にしないと満足に出来ないのクソだと思う

79 20/11/02(月)07:45:12 No.742509941

>ドス古龍のツノ破壊、もしくは毒にする >って相手の面倒な要素を解除してその隙を突いて攻撃を仕掛けるって流れだろうに >そこら辺を潰すのは何考えてんだ… 龍封使ってねってことなんでしょ納得いかないけど

80 20/11/02(月)07:45:31 No.742509964

レウスは翼破壊すると飛ぶのに失敗する要素増えたおかげで 飛ぶ頻度を能動的に落とせるようになったってのもある アイスボーンで翼硬くはなったけど傷付けて集中攻撃すれば壊しやすいし

81 20/11/02(月)07:45:37 No.742509975

仮にクシャに龍風無くてもテオ行くと思う

82 20/11/02(月)07:46:20 No.742510026

>仮にクシャに龍風無くてもテオ行くと思う 流石に風圧鎧なかったら脳死頭ハメできるクシャ行くわ

83 20/11/02(月)07:47:28 No.742510111

>飛ぶ獲物に剣や槍で戦おうって時点でこっち側がどうかしてるぜ! 降りてきてくれる時点で接待だよなって ミラでも思ったけど

84 20/11/02(月)07:47:38 No.742510130

そこまで行くとクシャの存在そのものが駄目っぽいな

85 20/11/02(月)07:48:01 No.742510157

はい

86 20/11/02(月)07:48:43 No.742510213

>テオはあれ一応ハンターの動きで突進の向きを判定してなかったかな >アグナコトルと勘違いしてるかもしれない 2Gまでは予測してカーブするタイプでたまに止まってても目の前を通り過ぎていったりした 4で復活してからはこっちの位置をちゃんと狙って突っ込んでくるようになった

87 20/11/02(月)07:49:03 No.742510233

>流石に風圧鎧なかったら脳死頭ハメできるクシャ行くわ 怯みループなら風圧関係無いのでは…?

88 20/11/02(月)07:49:35 No.742510284

対処さえ覚えればなんとかなるバランスのmhxxが今でも人いるのってそういう事なのかな…

89 20/11/02(月)07:49:47 No.742510301

護石の素材で鋼龍って文字見るとげんなりする

90 20/11/02(月)07:49:52 No.742510309

XXでは別にそこまでストレス無かったしクシャは ワールドが異常なんだよ

91 20/11/02(月)07:51:10 No.742510423

攻略動画とかでプレイヤーの戦略がわかるから作成側が対策立てやすいんだよな…

92 20/11/02(月)07:51:12 No.742510427

ポ ポ ノ タ ン

93 20/11/02(月)07:51:56 No.742510489

閃光で落ちなくてもいいから 降りて来てくれればそれだけでいいのにな 閃光解除モーションも省略してくれていいからさ

94 20/11/02(月)07:52:02 No.742510498

>怯みループなら風圧関係無いのでは…? 初動がね…

95 20/11/02(月)07:52:08 No.742510505

XXはまあスタイルと狩技と武器の性能インフレでハンター側がめちゃくちゃ強いってのが大きいよ

96 20/11/02(月)07:52:09 No.742510508

>XXでは別にそこまでストレス無かったしクシャは 設置竜巻で事故りまくるから一番嫌いだったよ

97 20/11/02(月)07:53:45 No.742510660

突進中ピタッと止まるとかいう現実的でない挙動しないからえらい

98 20/11/02(月)07:54:12 No.742510703

>XXはまあスタイルと狩技と武器の性能インフレでハンター側がめちゃくちゃ強いってのが大きいよ ハンマーとガンランスと笛以外なら全部強いからな

99 20/11/02(月)07:56:50 No.742510936

こんな顔しててもグルメでわざわざ雪山に好物のポポ食いに来るんだっけ

100 20/11/02(月)07:57:43 No.742511012

クシャはなんで毒効かなくなったのか理解に苦しむ

101 20/11/02(月)07:59:09 No.742511139

カマキリのおかげで準一級くらいの装備簡単に作れるから色んなスキルや武器で遊びやすいし 見た目も自由に変えられるしネコにもなれるからね

102 20/11/02(月)07:59:58 No.742511219

マスターのクシャは結構降りてきてくれるからまぁマシ でも合体竜巻は許さない 凍てギエナは毒武器以外で行きたくない程度には空飛ぶ排泄物

103 20/11/02(月)08:01:59 No.742511383

ギエナは散弾ヘヴィの的にできるんで好き

104 20/11/02(月)08:03:59 No.742511551

どの地方のティガもみんな寒冷地にわざわざ食いに来る辺り ティガにとっては物凄いご馳走なんだろうなポポの肉

105 20/11/02(月)08:06:03 No.742511761

凍てギエナはそんなに気にならないけど レウスとクシャは滅べ

106 20/11/02(月)08:07:34 No.742511877

>凍てギエナはそんなに気にならないけど >レウスとクシャは滅べ ギエナセーフでレウスダメな武器が思い浮かばない 弓?

107 20/11/02(月)08:08:37 No.742511991

見た目はラージャンより怖いのにラージャンから逃げていくんだよな

108 20/11/02(月)08:10:20 No.742512162

>どの地方のティガもみんな寒冷地にわざわざ食いに来る辺り >ティガにとっては物凄いご馳走なんだろうなポポの肉 なんでワールドだと瘴気の谷なんて臭くてまずそうな奴しかいないとこ根城にしてるんだろうな… 確かにどこでも暮らせそうな奴ではあるんだが

109 20/11/02(月)08:13:16 No.742512440

>なんでワールドだと瘴気の谷なんて臭くてまずそうな奴しかいないとこ根城にしてるんだろうな… >確かにどこでも暮らせそうな奴ではあるんだが まぁ餌は空から山ほど降ってくるから過ごすだけなら苦労しない場所だしあそこ ついでにラドバルキンあたり狩ってれば案外満足なのかもしれない

110 20/11/02(月)08:13:51 No.742512508

通常ギエナはギエナ坂があるからまだ許せる 凍った方はどっか行け

111 20/11/02(月)08:14:29 No.742512571

>なんでワールドだと瘴気の谷なんて臭くてまずそうな奴しかいないとこ根城にしてるんだろうな… 作った人そこまで考えてないと思うよ バフバロなんか食えるものがフィールド内にないから空腹アイコン出てもウロウロするだけなんだぜ

112 20/11/02(月)08:15:30 No.742512679

>まぁ餌は空から山ほど降ってくるから過ごすだけなら苦労しない場所だしあそこ スレ画は屍肉腐肉OKな食性だっけ?

113 20/11/02(月)08:16:30 No.742512778

ワールドって食ってうまそうなモンスターってパッと見た感じいないからどこでもいいのかも

114 20/11/02(月)08:16:50 No.742512804

>スレ画は屍肉腐肉OKな食性だっけ? お食事ポイントがアプトノスの死体とかだった記憶はある フィールドにいるやつ倒してむさぼるようになったW以降はしらん

115 20/11/02(月)08:17:06 No.742512829

>バフバロなんか食えるものがフィールド内にないから空腹アイコン出てもウロウロするだけなんだぜ 何しにあんなとこ来たんだろう…カーナみたいに隠された理由でもあったのかは

116 20/11/02(月)08:18:10 No.742512917

>何しにあんなとこ来たんだろう… ゲーム作った人がお邪魔虫として配置したから 無理に理由つけるなら迷い込んだとか寿命近くて死に場所探してるとかそんなとこだろう

117 20/11/02(月)08:20:01 No.742513093

アホみたいに行動範囲広いのに旧W時点で発見されてなかったバフバロは設定の破壊者すぎる

118 20/11/02(月)08:21:33 No.742513234

2Gのこいつをマジで涙目になりながら緊急クエソロでやってたのが懐かしい 回転攻撃が剣士殺し過ぎた

119 20/11/02(月)08:21:38 No.742513241

乱入バフバロは確かに邪魔だけども ミサイルにしてもいいしクラッチで着撃弾の供給源にしてもいいしで メリットも結構大きいから嫌いになれない 耳栓3で咆哮防げるしこやし弾効くのもポイント高い

120 20/11/02(月)08:22:01 No.742513264

>アホみたいに行動範囲広いのに旧W時点で発見されてなかったバフバロは設定の破壊者すぎる そんなん気にするの一部ユーザーだけだしどうでもいいと思ってんじゃないの

121 20/11/02(月)08:23:17 No.742513378

大陸の方に出現する歴戦凍て地モンスターは ハンターさんが捕獲してきたモンスターを輸送する間になにかあったやつじゃないかなって…

122 20/11/02(月)08:24:19 No.742513474

まあ戦いの最中に罠肉置かれてもかぶりつきに行くような食いしん坊だったし腐肉くらい気にしないだろう

123 20/11/02(月)08:24:56 No.742513525

今も昔もランスのおやつ

124 20/11/02(月)08:25:42 No.742513602

肉の塊なんてのが落ちてるしな…

125 20/11/02(月)08:25:46 No.742513607

MHXXは武器の重ね着あれば完璧だった

126 20/11/02(月)08:33:06 No.742514334

4から覚えた振り向き突進がどうにも苦手だ

127 20/11/02(月)08:38:28 No.742514937

最初に遭遇した時はめちゃくちゃ恐ろしかったな…

128 20/11/02(月)08:38:57 No.742514997

スタミナつけたからそれ切れるまでは無茶苦茶暴れて良いよね?ってところがまさにカプコン

129 20/11/02(月)08:39:42 No.742515060

4からスレ画を中心にターン性をなくした印象

130 20/11/02(月)08:41:16 No.742515237

>4からスレ画を中心にターン性をなくした印象 IBの亜種は死ぬほどターンくれるのに原種めんどくさすぎる

131 20/11/02(月)08:43:22 No.742515494

スレ画は寝顔が可愛くて案外シコれる

132 20/11/02(月)08:45:32 No.742515777

>>バフバロなんか食えるものがフィールド内にないから空腹アイコン出てもウロウロするだけなんだぜ >何しにあんなとこ来たんだろう…カーナみたいに隠された理由でもあったのかは 本来寒冷地のモンスターだけどIBでカーナ活性化して逃げてきたみたいなセルレギオスやジンオウガ的な事情なんだろうけど 邪魔くせぇな…

133 20/11/02(月)08:45:55 No.742515821

アイスボーンのスレ画亜種は原種に比べてヌルすぎて笑う 咆哮のダメージ判定そんな小さくていいの…?ってこっちが思ってしまう

134 20/11/02(月)08:46:24 No.742515885

突進がクソ強いからこそ遠くから攻撃できるガンナーは強い

135 20/11/02(月)08:47:37 No.742516035

2Gの異常震域がマジでトラウマ ぶっちゃけ慣れた今ならそんなに強くないんだけど昔の記憶のせいですごく苦手意識ある

136 20/11/02(月)08:48:56 No.742516181

IBのその場回転避けられねえ! 右ならまだしも左にいたら尻尾くらう

137 20/11/02(月)08:50:26 No.742516376

ガ性や回避性能ないと立ち回れる自信がない

138 20/11/02(月)08:51:25 No.742516481

昔は3連ジャガイモ飛ばしとか言われてたのに今や普通に岩っぽいのを投げてくるように

139 20/11/02(月)08:51:50 No.742516522

IBの亜種が弱々で防具も強くてこれは…ありがたい

140 20/11/02(月)08:53:52 No.742516749

IBの亜種は迫力すげえと思ったら弱くて笑っちゃった

141 20/11/02(月)08:55:21 No.742516910

>スレ画は寝顔が可愛くて案外シコれる アホ顔いいよね

142 20/11/02(月)08:57:34 No.742517163

>突進がクソ強いからこそ遠くから攻撃できるガンナーは強い ランスや大剣やへべぇで近距離でガードしてもいいし…というかへべぇで近距離で散弾連打が一番楽な気がする

143 20/11/02(月)08:58:17 No.742517241

>見た目も自由に変えられるしネコにもなれるからね タチも強いしな

144 20/11/02(月)09:00:28 No.742517486

>IBの亜種は迫力すげえと思ったら弱くて笑っちゃった 傷つかないでマルチしてると大体散弾へべぇがティガの横前くらいから永遠と散弾撃ってるの少し笑う 咆哮が隙だらけすぎる…

145 20/11/02(月)09:09:56 No.742518489

そんなにスタミナ切れですっ転ぶの見るのが嫌ならこちらの獰猛化はいかがです?露骨な隙が追加されてターンファイトもしやすくなっております

146 20/11/02(月)09:14:32 No.742518981

>アホみたいに行動範囲広いのに旧W時点で発見されてなかったバフバロは設定の破壊者すぎる 大峡谷にいたのが拡散したとか理由つけようと思えばつけれるし…

147 20/11/02(月)09:16:25 No.742519163

希少種のダァン!ダァン!ダァン!てくる圧力嫌いじゃない 死んだ

148 20/11/02(月)09:25:04 No.742520065

異常震域は強走薬飲んでランスでチクチクして倒したな すげぇ手汗かいた記憶

149 20/11/02(月)09:25:43 No.742520141

バフバロは他のモンスターにぶつけるオトモモンスターだろ?

150 20/11/02(月)09:28:01 No.742520403

>そんなにスタミナ切れですっ転ぶの見るのが嫌ならこちらの獰猛化はいかがです?露骨な隙が追加されてターンファイトもしやすくなっております 体力がバカみたいに多くなければ好きになってたよ

151 20/11/02(月)09:33:40 No.742521079

亜種は初登場の時はインパクトあったんだけどね ティガはティガだからそこまで手強くはなかったけど

152 20/11/02(月)09:37:09 No.742521544

歴戦王カーナもさすがにエリアを氷まみれにし過ぎてクシャの竜巻的なウザさを感じた 攻撃判定無いからずっと優しいけども

153 20/11/02(月)09:42:13 No.742522152

ガードするだけで雑魚になるモンスター筆頭

154 20/11/02(月)09:42:50 No.742522232

実験場の特殊個体は一応戦ってて楽しかったな…弱かったけど

155 20/11/02(月)09:43:18 No.742522295

亜種より希少種の方が大咆哮怖い

156 20/11/02(月)09:43:48 No.742522365

亜種も大咆哮すごい!って登場したけど 実際は判定スカスカの動き増えただけの雑魚だった覚えがある

157 20/11/02(月)09:45:10 No.742522563

咆哮をフレーム回避するの好きだったから4でなんで判定変えたのか今でも疑問に思う…

158 20/11/02(月)09:45:11 No.742522568

突進フィニッシュ回転攻撃のときワープしてないこいつ?

159 20/11/02(月)09:50:08 No.742523214

慣れたらソロで3体同時に相手をしてもなんとかなる程度だから

160 20/11/02(月)09:51:29 No.742523387

異常震域をリトライしまくって深夜にやっとクリアして叫んだ記憶あるわ…

161 20/11/02(月)09:54:05 No.742523782

ティガのクエスト名は大体好きだ

162 20/11/02(月)09:54:32 No.742523832

希少種こそせっかくだからスタイルとかああいうので戦ってみたかった すごいデカいし

163 20/11/02(月)09:55:20 No.742523943

スキル増えたりカウンター系とか疲労できたりして昔程暴れ放題じゃなくなった

164 20/11/02(月)09:56:02 No.742524052

>咆哮をフレーム回避するの好きだったから4でなんで判定変えたのか今でも疑問に思う… Wからフレーム回避できるようになってない?

165 20/11/02(月)09:57:04 No.742524210

メタルギアで初めてこいつと戦ったときは音だけでダメージ?って困惑したよ

166 20/11/02(月)09:57:20 No.742524244

>実験場の特殊個体は一応戦ってて楽しかったな…弱かったけど 辿ティガもそれなりに弱くてしかも楽しいの結構いいと思う実験場のは

167 20/11/02(月)09:59:48 No.742524602

突進回転の予兆さえあれば絶対避けられるのによぉ

168 20/11/02(月)10:00:43 No.742524723

モンハンは毎回手強い敵を作りたい!って気概は買うけど その結果戦っても面白くないクソ敵が生まれるのは全く擁護できない

169 20/11/02(月)10:03:23 No.742525097

隙潰しすぎるとろくなのが生まれない過ぎる

170 20/11/02(月)10:03:59 No.742525176

>モンハンは毎回手強い敵を作りたい!って気概は買うけど >その結果戦っても面白くないクソ敵が生まれるのは全く擁護できない IBアルバとかガルルガの方向性はかなりよかった ベリオカガチ亜種は嫌い!

171 20/11/02(月)10:06:50 No.742525565

>判定すっかすか~ざーこざーこぉ

172 20/11/02(月)10:08:43 No.742525793

IBクシャはかなりの失敗作 IBテオは最高傑作

173 20/11/02(月)10:10:08 No.742525988

>突進回転の予兆さえあれば絶対避けられるのによぉ 回転くるの前提にした立ち回りしたほうがいいよ

174 20/11/02(月)10:11:03 No.742526100

>IBクシャはかなりの失敗作 >IBテオは最高傑作 クシャはめんどくさいけどておは雑魚過ぎて何にも楽しくないからちょっと…

175 20/11/02(月)10:11:24 No.742526143

>IBアルバとかガルルガの方向性はかなりよかった ガルルガは普通にうざかった

176 20/11/02(月)10:12:00 No.742526224

>クシャはめんどくさいけどておは雑魚過ぎて何にも楽しくないからちょっと… ゲロで事故らせてくる以外なにしても変わらん…

177 20/11/02(月)10:13:20 No.742526409

カガチ亜種は全状態異常無効を吹くだけでクソ雑魚イタチになるのになぜ笛を担がないんです? 笛差別かよ

178 20/11/02(月)10:14:55 No.742526607

後半ハンターの火力高すぎて大物古龍以外全部怯みハメになる

179 20/11/02(月)10:18:16 No.742527033

XXはミツネゼクスは好き ガムートふつう ディノは獣竜だから死ね

↑Top