虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/11/02(月)05:28:41 鉄血一... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/02(月)05:28:41 No.742503607

鉄血一恵まれない機体

1 20/11/02(月)05:47:14 No.742504251

一番不遇なのはヘキサフレームさ

2 20/11/02(月)05:53:50 No.742504454

この安定性のなさそうな頭

3 20/11/02(月)05:54:27 No.742504470

ダインスレイヴ隊用のプラモくだち…

4 20/11/02(月)05:55:07 No.742504490

対MS戦闘はあんまり想定してなさそう

5 20/11/02(月)05:58:14 No.742504589

頭がモビルワーカーになるって設定あったと思うけど その状態の設定画とかあったっけ

6 20/11/02(月)06:02:19 No.742504717

su4324999.jpg

7 20/11/02(月)06:02:32 No.742504724

あくまでMS以外の鎮圧用かな GH的にもグレイズに勝てないというのが特徴の1つだろうし

8 20/11/02(月)06:03:20 No.742504750

コクピットがモビルワーカーになるのはボツ案だな

9 20/11/02(月)06:05:37 No.742504825

>su4324999.jpg ありがと この図見るとコクピットがモビルワーカーになるのか これ主役機にしたスピンオフとか面白そうな気がせんでもない

10 20/11/02(月)06:06:03 No.742504840

これだけは優秀なパイロットが乗った描写が無いから強さが 分からない 他のフレームはエースが乗ればワンチャンって性能だったからね

11 20/11/02(月)06:14:43 No.742505093

それこそモビルワーカーでも通常兵器としてはだいぶ強い部類だよな

12 20/11/02(月)06:18:47 No.742505229

どでかい頭がミサイルポッド入りなのが好き

13 20/11/02(月)06:54:44 No.742506871

グレイズ系で唯一キット化されてない

14 20/11/02(月)06:56:56 No.742506996

ウルズハントのPVでスピナロディだか民間の量産フレームにやられてたしあるだけマシレベルのMSだと思う

15 20/11/02(月)07:02:29 No.742507274

新兵でもMW部隊には勝てるという売りかもしれない

16 20/11/02(月)07:07:02 No.742507496

まあリアクター搭載兵器か否かで次元が違うからね

17 20/11/02(月)07:12:04 No.742507771

そもそも戦力を流したくないGHが渋々経済圏に寄越した機体なので 当然弱い

18 20/11/02(月)07:14:57 No.742507941

こういうモンキーモデル設定って他のMSでもあるのかな

19 20/11/02(月)07:15:21 No.742507967

>そもそも戦力を流したくないGHが渋々経済圏に寄越した機体なので >当然弱い モンキーモデルって名言されてるしね

20 20/11/02(月)07:15:22 No.742507968

正直今鉄血系で1番キット化して欲しい機体だ

21 20/11/02(月)07:15:32 No.742507980

>こういうモンキーモデル設定って他のMSでもあるのかな 獅電かな

22 20/11/02(月)07:15:48 No.742508001

現役で製造してるのってグレイズ系くらいだからなぁ

23 20/11/02(月)07:15:59 No.742508011

>こういうモンキーモデル設定って他のMSでもあるのかな 敢えてレベルだけどアストレイのレイスタとか?

24 20/11/02(月)07:17:21 No.742508074

>獅電かな あれはマスプロダクトだしあれそのもので性能落とした設定はないぞ グレイズや厄祭の高級機の設計に比べると及ばないってだけで

25 20/11/02(月)07:19:15 No.742508167

モンキーモデルを売りつけるべきシチュがあんまり無いからなガンダム

26 20/11/02(月)07:19:58 No.742508207

獅電は百練あたりよりは下だろうけどロディよりは上みたいだしな スレ画はロディより下だろう

27 20/11/02(月)07:20:36 No.742508238

>獅電かな テイワズ系MSの市販モデルだとしてもスレ画より酷い感じはしないな鉄華団やテイワズ自体で運用されてるからか

28 20/11/02(月)07:21:22 No.742508281

立ち位置がMSとMWの合いの子みたいな感じでとても可愛い

29 20/11/02(月)07:21:33 No.742508300

まず手足が短い時点で近接格闘戦がメインの鉄血世界において致命的だ

30 20/11/02(月)07:22:51 No.742508369

>鉄血一恵 名前みたい

31 20/11/02(月)07:23:26 No.742508406

テイワズはテイワズで辟邪とか百錬とかで獅電の上位機種があるから保険はうってると思う

32 20/11/02(月)07:26:07 No.742508582

ジルダはそう悪いMSにも見えないけどスレ画と張ってる時点であんまよろしくないんだろうな

33 20/11/02(月)07:27:06 No.742508644

>テイワズはテイワズで辟邪とか百錬とかで獅電の上位機種があるから保険はうってると思う というか獅電の一番の意義は独自設計で独自生産を確立したテイワズのマスプロダクトモデルなとこだしね…

34 20/11/02(月)07:28:11 No.742508719

>ジルダはそう悪いMSにも見えないけどスレ画と張ってる時点であんまよろしくないんだろうな ヘキサフレームがどうも脆めっぽいのでまず腕っこき向けと思われる

35 20/11/02(月)07:29:21 No.742508802

獅電はガンダムフレームを解析して簡略化した量産型かなと思ってたら特にそんなことはなかった なんか構造似てない?

36 20/11/02(月)07:29:35 No.742508814

>ジルダはそう悪いMSにも見えないけどスレ画と張ってる時点であんまよろしくないんだろうな ロディフレームより損耗率高かったヘキサフレーム機だしな

37 20/11/02(月)07:30:29 No.742508863

こいつベースに部品寄せ集めてグレイズに仕立て直せないのかな

38 20/11/02(月)07:30:56 No.742508895

MSの需要上がってそこらでMSが闊歩するようになったから生産性上げて頭数増やしましたって感じだしな獅電 それでとりあえず直参組織に配備されてる段階だし百練には劣っててもあえて性能悪くはしてないだろう

39 20/11/02(月)07:32:32 No.742509001

>こいつベースに部品寄せ集めてグレイズに仕立て直せないのかな 純正グレイズの部品が流れてる時点でやべーぞ!案件なので

40 20/11/02(月)07:33:55 No.742509088

>獅電はガンダムフレームを解析して簡略化した量産型かなと思ってたら特にそんなことはなかった >なんか構造似てない? あれ構造的にはテイワズフレームまんまよ テイワズフレームの元が厄祭戦末期の設計図なんでそっちがガンダムフレーム意識してたのかもしれん

41 20/11/02(月)07:34:40 No.742509138

>なんか構造似てない? おなか周りはガンダムフレームみたいな構造してるな 俺もてっきりバルバトスやグシオン直した時のデータ使って作ったのかとばかり

42 20/11/02(月)07:35:15 No.742509176

サンドバルのユーゴーは結構強かった ジルダは良いとこなかった

43 20/11/02(月)07:36:04 No.742509239

鉄血もぼちぼち熟成進んできたし掘り起こすなら今だと思うんだけど プラモまで出したのに一切動きが無いソシャゲはなんなの

44 20/11/02(月)07:36:29 No.742509267

ジルダは完全にやられ役だからな

45 20/11/02(月)07:36:50 No.742509298

ゲイレールも民間でも全然出回って無いっぽいしね旧式でも軍用機だし当たり前だと思うが

46 20/11/02(月)07:37:21 No.742509337

ギャラルホルンならグレイズパーツの横流しくらいやってそうな信頼がある 月鋼見てると

47 20/11/02(月)07:38:44 No.742509458

>サンドバルのユーゴーは結構強かった 3対1対1でミカと邪魔し合ったりしてたとはいえ性能差なければジュリ子死んでただろうし相当手練れだったよねあのオッサンと部下二人

48 20/11/02(月)07:38:59 No.742509475

情報本当に追ってるなら動きが無いなんて言えないだろソシャゲ 動きがある上でまだ出せそうにない感がアレなだけで

49 20/11/02(月)07:40:00 No.742509549

>ゲイレールも民間でも全然出回って無いっぽいしね旧式でも軍用機だし当たり前だと思うが シャルフリヒターなんかいっぱい居た記憶あるけどあれガランのおっさんの手勢だけだっけ

50 20/11/02(月)07:40:17 No.742509568

クロスボーンでは木星は技術衰退した地球にモンキーモデル卸してたな それでも充分強い

51 20/11/02(月)07:42:18 No.742509734

ゲイ系はヒゲおじ以外では出てない

52 20/11/02(月)07:42:22 No.742509738

モンキーモデルじゃなくて生産性を上げた結果弱めの別機種が生まれるパターンが多いよねガンダムは

53 20/11/02(月)07:44:39 No.742509896

鉄華団ですらお金に余裕が出てきてからはグレイズ使わなくなったからね グレイズ系を民間人が使うのは特例なんだろうね

54 20/11/02(月)07:46:23 No.742510031

>グレイズ系を民間人が使うのは特例なんだろうね 特例もくそもも盗んだパトカー乗り回してるようなもんだからリスク高すぎるんや パーツ買い付けるのも大変そう

55 20/11/02(月)07:47:33 No.742510122

まあオモチャ売るアニメでこいつ劣化機体です!ってシチュは難しいよなって

56 20/11/02(月)07:48:23 No.742510192

2代目流星号は普通にぶっこわれて廃棄処分だと思ってたけどそういや頭潰されたくらいでフレームにそんなにダメージ入ってなかったから直そうと思えば直せてたのかもしれないか

57 20/11/02(月)07:48:45 No.742510215

お金というよりグレイズ使い続ける理由が無いからじゃねえかな

58 20/11/02(月)07:49:42 No.742510293

特にテイワズはフレームから独自設計出来てるからな… 下部組織になって供給されてる鉄華団も脱グレイズする

59 20/11/02(月)07:50:19 No.742510353

あとはエイハブリアクターか

60 20/11/02(月)07:51:17 No.742510436

一期でGHと何度も激突しておいて地球に鉄華団の支部置いて貰うのを許されても鹵獲グレイズ使い続けてたら色々言われそうだしな 速攻で地球支部潰されたけど

61 20/11/02(月)07:53:08 No.742510604

よく考えてたらギャラルホルンに殴り込みかけてた一期なら潰したグレイズから剥ぎ取ればよかったけどその後は予備パーツ出回ってるわけないもんなグレイズ 二期でマッキーと手を組んだ後なら頼めば卸してくれそうだけど頼るのなんか嫌だし

62 20/11/02(月)07:53:13 No.742510609

>まあオモチャ売るアニメでこいつ劣化機体です!ってシチュは難しいよなって ガンダムならそういうの好きなおじさんいっぱいいるんじゃねーの

63 20/11/02(月)07:54:14 No.742510707

ゲイレールはまだ旧機体だから破棄されたフレームをリサイクルしたって言えるから傭兵用なんだと思う

64 20/11/02(月)07:54:19 No.742510719

>あとはエイハブリアクターか 新造できるのがGHだけなのでグレイズ系以外のやつは全部中古品って聞いたな スレ画のも一応新品なんだろうか

65 20/11/02(月)07:55:48 No.742510856

グレイズは現代向けの設計なんで対MS戦は用途のひとつとして想定されてはいてもメインではないみたいな話だったんで 古い方が強いというケースもたまにあるのかね

66 20/11/02(月)07:57:33 No.742510993

海賊のマロンをギャラホのグレイズで鎮圧するの大変そう

67 20/11/02(月)07:57:51 No.742511021

ガンダムフレームはまさにそれだろ 対MA向けに双発のパワードカ盛りで作ったもんだから現代だと強いは強いが明らかに過剰っていう

68 20/11/02(月)07:59:37 No.742511180

>海賊のマロンをギャラホのグレイズで鎮圧するの大変そう なのでこうしてヒューマンデブリと阿頼耶識を禁止する条約を結ぶ

69 20/11/02(月)08:00:52 No.742511287

>海賊のマロンをギャラホのグレイズで鎮圧するの大変そう まあギャラホ側は出てくるの実戦経験豊富なアリアンロッドでさらに海賊相手だと死人に口なしでダインスレイヴ山盛り使ってくるんだけどな

70 20/11/02(月)08:06:52 No.742511826

鉄血世界は戦艦がやたら強いからそこらの海賊のロディくらいなら撃ち落とされて終わる そしてアリアンロッドがたぶん40隻+αくらいだから夜明けの地平線団がどれだけ馬鹿でかい海賊だったのかわかる

71 20/11/02(月)08:13:56 No.742512518

>新造できるのがGHだけなのでグレイズ系以外のやつは全部中古品って聞いたな うん というか厄祭時代の戦没機をレストアするってのがあの世界じゃGH以外じゃ一般的 なのでリアクター以外独自設計で生産できるようになったテイワズがすごい

72 20/11/02(月)08:19:44 No.742513058

>よく考えてたらギャラルホルンに殴り込みかけてた一期なら潰したグレイズから剥ぎ取ればよかったけどその後は予備パーツ出回ってるわけないもんなグレイズ モンキーモデルが部品のグレード下がるのって どうせ自国で正規品なんか用意できないだろっていう配慮でもあるからな そのせいで正規品と互換性なくなったりもするんだけど

73 20/11/02(月)08:58:59 No.742517327

>>海賊のマロンをギャラホのグレイズで鎮圧するの大変そう >まあギャラホ側は出てくるの実戦経験豊富なアリアンロッドでさらに海賊相手だと死人に口なしでダインスレイヴ山盛り使ってくるんだけどな アリアンロッド艦隊の兵士の練度が他と比べて突出して高いので 阿頼耶識使ってる一般的なヒューマンデブリより普通に強いっていうの 勝てるわけねえだろあんな勢力によー! って感じで本当にひどい

74 20/11/02(月)09:02:47 No.742517721

>鉄血世界は戦艦がやたら強いからそこらの海賊のロディくらいなら撃ち落とされて終わる >そしてアリアンロッドがたぶん40隻+αくらいだから夜明けの地平線団がどれだけ馬鹿でかい海賊だったのかわかる その海賊とコネあって火星独立を目指し地球に対する武力行使も口にしてたという 明らかな危険人物がクーデリアの活動家としての恩師なので、1期1話時点でクーデリアは公安に目をつけられてました、っていう構図なので 賄賂や不正は許さないぞとコーラルに言ってたマッキーとガリガリ君も 「クーデリア捕縛は職務として妥当だし協力する」って対応してたっていう…

75 20/11/02(月)09:04:50 No.742517925

グレイズは裏ルートで売れるみたいだし2期でも資金集めぐらいに回収はしてんじゃないかな

76 20/11/02(月)09:11:09 No.742518639

明確な敵対行動してるしむしろよく2期まで無事だったなってレベルだな

77 20/11/02(月)09:13:54 No.742518916

エドモントンの一件が大きいなその辺は

78 20/11/02(月)09:14:20 No.742518961

>明確な敵対行動してるしむしろよく2期まで無事だったなってレベルだな 多分エドモントンで開示された汚点ごとあの辺の事件がある程度無かったことにされてると思う

79 20/11/02(月)09:15:16 No.742519047

エドモントンもあれ防衛してる兵士が明確にやる気ない発言してるし マッキーが背後から手をまわして味方を後ろから刺してまわってたので 実力で鉄華団が勝ったわけじゃなかったんだけど その辺あんまり自覚できてなくてギャラルホルンにも勝てるぜみたいなノリになっちゃってた結果が2期…

80 20/11/02(月)09:16:21 No.742519151

>多分エドモントンで開示された汚点ごとあの辺の事件がある程度無かったことにされてると思う 宇宙ステーション落とし(未遂)とか放置するのおかしいんだけど マクギリスもある程度隠蔽してくれてたんじゃねえかな ラスタルはその辺掘り起こして報道してたのかもしれんな…

81 20/11/02(月)09:16:49 No.742519196

あとマッキーとの公然の秘密のパイプあるから一番問題になりそうなカルタ殺した件が後見人のファリド家をマッキーが掌握したせいで有耶無耶にされてそう

82 20/11/02(月)09:17:52 No.742519286

>その辺あんまり自覚できてなくてギャラルホルンにも勝てるぜみたいなノリになっちゃってた結果が2期… そんなノリは別にないよ そもそも二期冒頭は戦いからはそのうち離れてぇって感じだったし

83 20/11/02(月)09:19:50 No.742519477

エドモントンの件もそうだけど1期の鉄華団の行いつつくと最終的にギャラルホルン火星支部の不正に行き着くからな… 容易に糾弾できないんだろう

84 20/11/02(月)09:20:09 No.742519515

>あとマッキーとの公然の秘密のパイプあるから一番問題になりそうなカルタ殺した件が後見人のファリド家をマッキーが掌握したせいで有耶無耶にされてそう その辺考えると1期の時点でもう一蓮托生になっちゃってるんだよね マッキーが失脚したら後ろ暗い過去がやべーやべー

85 20/11/02(月)09:21:18 No.742519640

>エドモントンの件もそうだけど1期の鉄華団の行いつつくと最終的にギャラルホルン火星支部の不正に行き着くからな… >容易に糾弾できないんだろう 火星支部の不正は鉄華団の行いとはあんまり関係ないよ クーデリア狙ったのは建前上は正当性ある任務ってことになってるし 裏で賄賂貰って「クーデリアを殺して戦乱煽りたいなー」って思ってたコータルもなんか実行する前に死んだし

86 20/11/02(月)09:22:55 No.742519818

GHのMS隊自体が強かったことはないよ テイワズとか夜明けの地平線団とかに劣勢だったわけだし

87 20/11/02(月)09:24:29 No.742519996

というかエドモントンの議会で武力でマカナエ爺さんとコーデリア足止めしてズボケオな議員に掌握させて事実上私物化しようとしたイズナリオの件が一番やばい

88 20/11/02(月)09:25:03 No.742520062

>GHのMS隊自体が強かったことはないよ >テイワズとか夜明けの地平線団とかに劣勢だったわけだし あくまでアリアンロッドが精強よね

89 20/11/02(月)09:26:04 No.742520181

クーデリアが地球に行くのは別に問題ないんだよ だってGHの上にあたる地球圏の政治家からの招待だから GHが火星を統治するのを地球圏からの代理という形になってる

90 20/11/02(月)09:27:00 No.742520301

>クーデリアが地球に行くのは別に問題ないんだよ >だってGHの上にあたる地球圏の政治家からの招待だから >GHが火星を統治するのを地球圏からの代理という形になってる それはそれとして後ろ暗いスポンサーとか恩師とかいて火星のならず者に慕われているので 身柄を確保するのも特に問題ない行為なわけですね

91 20/11/02(月)09:27:27 No.742520343

>クーデリアが地球に行くのは別に問題ないんだよ >だってGHの上にあたる地球圏の政治家からの招待だから >GHが火星を統治するのを地球圏からの代理という形になってる 地球に降りました なんか招待した政治家が失脚させられてる…

92 20/11/02(月)09:28:04 No.742520411

>というかエドモントンの議会で武力でマカナエ爺さんとコーデリア足止めしてズボケオな議員に掌握させて事実上私物化しようとしたイズナリオの件が一番やばい なので露見したら普通に失脚して 1期~2期間でアリアンロッドが不正を取り締まって良くなったね っていう一般的なあの世界の認識が外伝で語られたりする

93 20/11/02(月)09:28:49 No.742520500

>地球に降りました >なんか招待した政治家が失脚させられてる… 収賄罪で国外逃亡した政治家に招待されて傭兵集団雇って治安維持組織をぶん殴りつつ強行突破した なんて立場に立たされたのはまあ…

94 20/11/02(月)09:29:04 No.742520529

なんならアリアンロッドも鉄華団にはひぃひぃ言ってるし正面戦闘力は大したものだよ鉄華団

95 20/11/02(月)09:29:34 No.742520573

というかアーブラウのマカナエ爺さんが失脚してたのってそれこそクーデリアの件でGHの手綱から離れようとしたからGHが手をまわしたって感じだろう 程度はともかく今まで言うこと聞いてた相手が勝手に動き出したって状況だから

96 20/11/02(月)09:31:05 No.742520745

>というかアーブラウのマカナエ爺さんが失脚してたのってそれこそクーデリアの件でGHの手綱から離れようとしたからGHが手をまわしたって感じだろう >程度はともかく今まで言うこと聞いてた相手が勝手に動き出したって状況だから クーデリアの件は別にGHの手綱から離れようとしたって話じゃないぞ そもそもアーブラウ筆頭に経済圏は別にGHに従う立場じゃないどころか 地球圏やコロニーではむしろ逆に経済圏の命令で動いてるのがGHだって本編でちゃんと描写されてたわけで

97 20/11/02(月)09:31:23 No.742520776

GHが政治関わること自体がダメだから政治的な判断を勝手にやるのはダメでしょ だからイズナリオは逮捕された訳だし

98 20/11/02(月)09:31:33 No.742520804

>一番問題になりそうなカルタ殺した件 あれ形としてはイズナリオの謀略に加担してたことになるからなぁ

99 20/11/02(月)09:31:51 No.742520843

イズナリオが懇意な議員使って議会掌握しようとしたのはそれまで議会トップで言うこと聞いてたアーブラウがいらんことし始めたって流れのはずではある

100 20/11/02(月)09:33:15 No.742521006

>そもそもアーブラウ筆頭に経済圏は別にGHに従う立場じゃないどころか >地球圏やコロニーではむしろ逆に経済圏の命令で動いてるのがGHだって本編でちゃんと描写されてたわけで いやGHと経済圏の癒着が問題視されてるって公式の解説があるんよ イズナリオはその辺であんまりに露骨にやり始めた

101 20/11/02(月)09:33:25 No.742521036

>イズナリオが懇意な議員使って議会掌握しようとしたのはそれまで議会トップで言うこと聞いてたアーブラウがいらんことし始めたって流れのはずではある そんな設定も作中描写もなかったはずだけど妄想以外のどこソース…?

102 20/11/02(月)09:33:37 No.742521070

実際ハシュマル討伐まではそこまで鉄華団はアリアンロッドに敵視された訳じゃないと思う 地球支部の総括でも特に言及なかったし

103 20/11/02(月)09:34:32 No.742521185

>いやGHと経済圏の癒着が問題視されてるって公式の解説があるんよ >イズナリオはその辺であんまりに露骨にやり始めた 経済圏がこれまでGHに従ってたっていうのがまず事実誤認だっていうツッコミと GHと経済圏の癒着が問題視されてるっていう設定に何の関係が? いきなり無関係な設定語って前提の間違った妄想を事実だと錯覚させるのやめろよ

104 20/11/02(月)09:37:02 No.742521521

勘違いされがちだが基本的にGHは政治的活動はしないぞ 治安維持業務に関わる内容なら裏に表に動きはするけど他はガン無視決め込んでる だからイズナリオは企みが露見して失脚したしラスタルもヒューマンデブリ規制とかしかやらない 火星の代理統治は経済圏に投げつけられて仕方なくやってただけなんだ

105 20/11/02(月)09:37:04 No.742521527

>そんな設定も作中描写もなかったはずだけど妄想以外のどこソース…? 状況が完全にそうじゃん というかそうでなくてGHに都合良いならアーブラウが排斥されることは無いし

106 20/11/02(月)09:38:34 No.742521728

ヒューマンデブリ問題もあれ要するに「阿頼耶識少年兵は軍事問題」 って認識が広まったからギャラホの業務の範囲に入ったって構図だしなぁ なんか勘違いして政治的なあれこれの責任がギャラルホルンにあるみたいに語る人ちょくちょくいるけど 不正して失脚したイズナリオはともかく本来そういう立場じゃないんですよってのはちゃんと本編で語られてるのに

107 20/11/02(月)09:39:50 No.742521877

>状況が完全にそうじゃん >というかそうでなくてGHに都合良いならアーブラウが排斥されることは無いし クーデリアの件とは無関係にイズナリオが個人的にアーブラウとの結びつきを強めてただけで 1期では別にイズナリオもGHもアーブラウを排斥しようなんて一切してないんだけど 状況を完全に勘違いしてない?

108 20/11/02(月)09:40:28 No.742521961

>経済圏がこれまでGHに従ってたっていうのがまず事実誤認だっていうツッコミ まず従ってるとも言ってないしそこはイズナリオがやろうとしてた流れの話だよ そのうえでドルトの事件なんかも上で経済圏の上層部とGHが繋がってるから起きたマッチポンプだし

109 20/11/02(月)09:41:35 No.742522083

イズナリオがアーブラウ排斥しようとしてたとか本編と矛盾する妄想を事実だと誤解してるあたり 本編流し見しただけで台詞聞き流してたなこれ…

110 20/11/02(月)09:42:22 No.742522166

>1期では別にイズナリオもGHもアーブラウを排斥しようなんて一切してないんだけど >状況を完全に勘違いしてない? アーブラウというか後のアーブラウのマカナエ派閥だな これは言い間違えたねごめん

111 20/11/02(月)09:43:47 No.742522364

蒔苗派は普通に派閥闘争に負けただけで クーデリアの件でGHに逆らってたみたいな設定もないし作中でそういう説明台詞もなかったけど…?

112 20/11/02(月)09:45:10 No.742522564

あとGHの癒着や不正は組織全体よりも家単位の問題が多い 家ごとに担当領域が割り当てられてるんで他の家が何やってるかわかりにくくなってる 一応内部監査してはいるけど七星に最低最悪の癒着野郎いたんですけお!!!ってのが一期の結末

113 20/11/02(月)09:45:25 No.742522597

流れとしてはそこまでアーブラウ代表のマカナエが失脚しててイズナリオが言うこと完全に聞くやつを擁立しようとしてそこの契機がクーデリアの件ってのは間違ってないんじゃない? これで無関係ならタイミング良すぎるし

114 20/11/02(月)09:45:33 No.742522614

ドロドロのトップ層の中だと悪いヤツだいたい友達なマクマードの親父が強かすぎる

115 20/11/02(月)09:45:40 No.742522629

あれ単純にクーデリア招待したのとは無関係に 敵対派閥によって犯罪者にされて追放されたってだけの話なんだが… その敵対派閥と癒着してたイズナリオはGH的にも許せなかったから失脚してよかったねってのは マクギリスもラスタルもちゃんと口にして言ってるしね

116 20/11/02(月)09:47:02 No.742522804

1期のマッキーもガリガリも本来は監査が仕事でクーデリア追っかけまわすのは職務ではないだろうからね 方や個人的な暗躍で方や私怨だし

117 20/11/02(月)09:47:16 No.742522830

クーデリアにも悪人扱いされてたあたりあの収賄罪疑惑も冤罪かどうか微妙なライン…

118 20/11/02(月)09:47:34 No.742522868

>蒔苗派は普通に派閥闘争に負けただけで >クーデリアの件でGHに逆らってたみたいな設定もないし作中でそういう説明台詞もなかったけど…? その対立派閥が完全にイズナリオ寄りとして描かれてるからなぁ

↑Top