20/11/02(月)03:29:08 レバノ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/02(月)03:29:08 No.742497454
レバノンの大爆発ってどれくらいのヤバさだったんだろう 爆発跡から凄まじさは分かるんだけど近くの人間とかはどうなったんだろうか
1 20/11/02(月)03:33:39 No.742497841
木の葉のように吹き飛ばされたりして染みになってるのでは?
2 20/11/02(月)03:33:45 No.742497850
192人死んだ 爆心地近くに居たいくつかの人って感じの数字だな
3 20/11/02(月)03:34:10 No.742497880
だいぶたったけど今どうなってんだろ
4 20/11/02(月)03:34:48 No.742497938
ハトがすげーいるってこないだニュースで見たよ
5 20/11/02(月)03:35:17 No.742497965
死ななかった人で重症と判断されるレベルの怪我した人はどのぐらいいるんですか
6 20/11/02(月)03:36:25 No.742498055
広島に投下された原爆の1/10の威力
7 20/11/02(月)03:36:50 No.742498088
何万世帯が住居失ったんだっけ 死者数以上に被害が大きい
8 20/11/02(月)03:38:20 No.742498198
こんなのでも広島原爆には遠く及ばないのが核兵器の凄さを痛感する
9 20/11/02(月)03:39:30 No.742498282
爆発時に現場近くにいたはずの人たちがいまだに死体も見つかってないから多分消し飛んだ・・・
10 20/11/02(月)03:40:32 No.742498359
失火なのかそれとも乾燥してて出火したのか
11 20/11/02(月)03:42:27 No.742498498
>ハトがすげーいるってこないだニュースで見たよ だめになったトウモロコシに集まってんのかな…
12 20/11/02(月)03:44:21 No.742498643
爆心地数十メートルのとこの映像が凄かった 人が枯れ葉みたいに飛んで行く
13 20/11/02(月)03:45:08 No.742498715
レバノンの政治の仕組みなんてゴーンさんが逃げたときでもみんな興味なかったのに 爆発事故で一気に知られるようになってすごい
14 20/11/02(月)03:45:35 No.742498749
そりゃアニメや映画でしか見たことがないようなあの爆発だもの 近くにいた消防や見物人なんて…
15 20/11/02(月)03:46:26 No.742498803
>こんなのでも広島原爆には遠く及ばないのが核兵器の凄さを痛感する 単純い効率違いすぎるな… 汚染がなかったらもっと使われてたかもしれない
16 20/11/02(月)03:47:05 No.742498845
行方不明者確認にかなり役立ったのが靴と言う話を聞いた 靴の中に中身が残っててそれでDNA鑑定できたって
17 20/11/02(月)03:48:30 No.742498962
>行方不明者確認にかなり役立ったのが靴と言う話を聞いた へー >靴の中に中身が残っててそれでDNA鑑定できたって ヒッ…
18 20/11/02(月)03:49:23 No.742499045
よく192人で済んだなって思う… 人が元々集まってない場所だったのかな
19 20/11/02(月)03:49:52 No.742499089
>靴の中に中身が残っててそれでDNA鑑定できたって 靴より上は消し飛んだのか…
20 20/11/02(月)03:49:55 No.742499091
爆発って身体がバラバラになるからな
21 20/11/02(月)03:51:43 No.742499216
ごくたまーにレバノンについてのスレは立ってたけど というか年に一回くらい俺が立ててたけど こういう形でレバノンがimgで話題になるとは思わなかった
22 20/11/02(月)03:52:09 No.742499246
当時は国がヤバイヤバイ言われてたけど持ち直せたのかな
23 20/11/02(月)03:52:38 No.742499262
ゴーンはほんとに悪運つえーなって思った事件
24 20/11/02(月)03:53:12 No.742499305
>ごくたまーにレバノンについてのスレは立ってたけど >というか年に一回くらい俺が立ててたけど お前だったのか…
25 20/11/02(月)03:53:26 No.742499320
地形が変わるガチ爆発をリアルタイムで見るとは
26 20/11/02(月)03:54:57 No.742499428
持ち直せてないから今も反政府デモやっとるでしょ
27 20/11/02(月)03:55:18 No.742499455
今年は爆発が多かったような気がする
28 20/11/02(月)03:55:24 No.742499469
結局ゴーンの家は吹っ飛んだのか無事だったのか
29 20/11/02(月)03:55:38 No.742499489
>地形が変わる なそ にん
30 20/11/02(月)03:58:03 No.742499674
su4324947.mp4 だってコレだぜ
31 20/11/02(月)03:58:07 No.742499677
あんまり綺麗な画像見つからなかった su4324948.jpg
32 20/11/02(月)03:59:03 No.742499749
>行方不明者確認にかなり役立ったのが靴と言う話を聞いた >靴の中に中身が残っててそれでDNA鑑定できたって ぎゃああああああああああああああああああああ
33 20/11/02(月)03:59:37 No.742499788
今はコロナの感染が広まっていて爆発前ですらGDP成長率が-12%だった予定が-25%になった それでも流行がやばいのでロックダウンもするけどその区域が宗派対立の影響もあるとかでもめてるという
34 20/11/02(月)04:00:29 No.742499831
穀物がみっちり詰まってたサイロがまだ原型残してるあたりやはり質量は正義
35 20/11/02(月)04:01:40 No.742499909
>今はコロナの感染が広まっていて爆発前ですらGDP成長率が-12%だった予定が-25%になった >それでも流行がやばいのでロックダウンもするけどその区域が宗派対立の影響もあるとかでもめてるという 踏んだり蹴ったりだな もうやだ現世
36 20/11/02(月)04:02:29 No.742499944
この規模でこんなんなって190人で済むわけないよな…? 死亡確認できたのがそんだけってことなんだろうか…
37 20/11/02(月)04:02:35 No.742499952
爆発が建造物を破砕して無数の欠片が舞い上がりながら広がっていく描写、これアニメやゲームで見たやつだ!! アニメやゲームで見たやつが……現実世界で…それも映像の世紀とかいう歴史の証人みたいなやつじゃなくて…今…カラー動画で…現実に…リアルタイムで起こってたのか… ってなった
38 20/11/02(月)04:02:41 No.742499960
観光で食ってたのにコロナで死んで企業も逃げ出したからな そんでこの大爆発とか…
39 20/11/02(月)04:02:48 No.742499966
>su4324947.mp4 >だってコレだぜ ねえこれ撮影者さん…
40 20/11/02(月)04:02:58 No.742499976
今年は世界規模で厄災続きだったな…
41 20/11/02(月)04:03:15 No.742499991
>この規模でこんなんなって190人で済むわけないよな…? >死亡確認できたのがそんだけってことなんだろうか… 半分以上海で住宅とはちょっと離れてたしこんなもんでしょ
42 20/11/02(月)04:03:56 No.742500037
>今年は世界規模で厄災続きだったな… 今年はってつけると最後にでかいのありそうだな…
43 20/11/02(月)04:04:32 No.742500071
これは人災じゃないかな…
44 20/11/02(月)04:05:36 No.742500133
トルコ地震もあったし中東いいことなしだな
45 20/11/02(月)04:05:59 No.742500151
>>su4324947.mp4 >>だってコレだぜ >ねえこれ撮影者さん… まず生きてないだろうね
46 20/11/02(月)04:06:02 No.742500157
怪我人が大量に出て病院埋まったのでコロナ感染も拡がった
47 20/11/02(月)04:07:19 No.742500235
>この規模でこんなんなって190人で済むわけないよな…? 元々港の施設がある場所だから至近距離に人は多くなかったよ ただし港に面したマンション群はもれなく窓ガラスが破壊され外壁が崩れ落ち住めなくなった
48 20/11/02(月)04:07:31 No.742500245
>>ねえこれ撮影者さん… >まず生きてないだろうね 生配信文化って偉大だね
49 20/11/02(月)04:09:48 No.742500357
ニュースで使われてた動画が生配信の奴で撮影者さん亡くなってそうな終わり方してたのがショックデカかった
50 20/11/02(月)04:11:04 No.742500419
これって倉庫に爆発するものが大量あったんだっけ
51 20/11/02(月)04:11:22 No.742500435
内閣は解散したけど揉めに揉めて結果1年前にデモで退陣させた人を持ってくるしかなくて揉める未来しかない…
52 20/11/02(月)04:11:43 No.742500459
>ただし港に面したマンション群はもれなく窓ガラスが破壊され外壁が崩れ落ち住めなくなった 外壁吹っ飛んだマンションの片づけの様子がすごくSF感あった
53 20/11/02(月)04:12:28 No.742500491
ある程度離れてても死んだ人はいたのかな
54 20/11/02(月)04:13:11 No.742500525
港で花火保管してた倉庫がボヤ(この時点で結構騒ぎになっており撮影していた人間が多かった) その隣がレバノンがどっかからちょろまかした臭い火薬だか肥料を雑に積んでた倉庫で引火 というのが当時聞いた話
55 20/11/02(月)04:13:17 No.742500533
食料供給をこの港に頼ってたと聞いたけどあれから大丈夫なんだろうか
56 20/11/02(月)04:13:52 No.742500569
硝酸アンモニウム2750トンに引火したそうな…
57 20/11/02(月)04:14:47 No.742500627
>港で花火保管してた倉庫がボヤ(この時点で結構騒ぎになっており撮影していた人間が多かった) >その隣がレバノンがどっかからちょろまかした臭い火薬だか肥料を雑に積んでた倉庫で引火 >というのが当時聞いた話 wikiだと硝酸アンモニウムの集積倉庫の外壁工事の火花が引火したのが原因って書いてあるな
58 20/11/02(月)04:14:53 No.742500632
>192人死んだ >爆心地近くに居たいくつかの人って感じの数字だな 人口密度が低いんだなぁ 日本にいると信じられない
59 20/11/02(月)04:14:58 No.742500638
何がひどいって爆心地のすぐそばにあった例の巨大サイロにレバノンにある穀物の約8割が集められてたところよ
60 20/11/02(月)04:15:03 No.742500640
su4324958.webm 様々な視点から
61 20/11/02(月)04:15:12 No.742500652
しばらくくさそうだな まだくさそうだな
62 20/11/02(月)04:15:14 No.742500653
木っ端微塵になって海にバラ撒かれた人とか居たらわからないよな…
63 20/11/02(月)04:16:20 No.742500708
あんな唐揚げみたいな煙になるんだなって 画像によってはそれにしか見えなかった
64 20/11/02(月)04:16:32 No.742500717
>食料供給をこの港に頼ってたと聞いたけどあれから大丈夫なんだろうか 別にこの港だけじゃないので一応他の港も使えるし陸路も使えなくはないよ ただ大丈夫かで言えばコロナが解決しない限りどうしようもない…来年にはまたデフォルトかもしれない
65 20/11/02(月)04:18:18 No.742500822
>su4324947.mp4 こいつはまだ一発目の爆発でたいしたことなかったんじゃなかったっけ
66 20/11/02(月)04:18:27 No.742500830
ある意味コロナで部分ロックダウンとかしてたからこの死者数だった気もする 湾岸施設で働く人がもっと多ければもっと被害出ただろうから
67 20/11/02(月)04:18:50 No.742500853
書き込みをした人によって削除されました
68 20/11/02(月)04:19:24 No.742500884
原爆と比較出来るレベルの爆発って時点でもう… ハリファックスみたいな場所じゃなくて良かった
69 20/11/02(月)04:19:29 No.742500891
火山活動や核兵器以外でもきのこ雲って出来るんだなぁって
70 20/11/02(月)04:19:38 No.742500897
地震でもなんでも思うけどうおーなにこれヤベー!ってカメラ向けちゃう癖は命取りだなあって… 俺自身が足止めてカメラ向けちゃうタイプだから直さなきゃ… いやこれの場合はかなりの広範囲ダメージだから撮る撮らない関係ないかもだけど…
71 20/11/02(月)04:22:05 No.742501029
小規模爆発からヤバいでかい爆発になった瞬間に海に飛び込んだ撮影者さんの映像があって 回避うめえって思ったけど無事だったのかな
72 20/11/02(月)04:22:48 No.742501066
>広島に投下された原爆の1/10の威力 そんなに
73 20/11/02(月)04:23:49 No.742501116
>木っ端微塵になって海にバラ撒かれた人とか居たらわからないよな… ポルナレフみたいに耐えたかもしれないし…
74 20/11/02(月)04:24:07 No.742501125
破片のいくつかは宇宙を漂ってそう
75 20/11/02(月)04:24:43 No.742501158
>靴の中に中身が残っててそれでDNA鑑定できたって 靴の中身で身元特定は第二次大戦中の米軍から続く伝統らしく 戦車兵はブーツの中に自身の認識票を入れていた程です
76 20/11/02(月)04:24:59 No.742501174
>いやこれの場合はかなりの広範囲ダメージだから撮る撮らない関係ないかもだけど… かなり遠く離れた高層ビルから撮影してた人も衝撃波で吹っ飛んでたからな… あれは流石に予測できねえ…
77 20/11/02(月)04:25:31 No.742501195
これでM3.3だからな…地震超こわい
78 20/11/02(月)04:25:51 No.742501214
吹っ飛ばされてから死ぬまでの間怖いなぁ
79 20/11/02(月)04:25:59 No.742501217
一番遠くで死んだ人はどのくらいの距離で死んだんだろう
80 20/11/02(月)04:26:55 No.742501253
衝撃波で煙は散らされないんだな
81 20/11/02(月)04:29:32 No.742501378
>地震でもなんでも思うけどうおーなにこれヤベー!ってカメラ向けちゃう癖は命取りだなあって… ガラス越しに爆発を見物するのも危険らしい ガラスがパリーンして失明するんだとか
82 20/11/02(月)04:30:13 No.742501402
>広島に投下された原爆の1/10の威力 これ10個配置したら県の地表の建物なくなりそうだ…
83 20/11/02(月)04:31:12 No.742501438
>ガラス越しに爆発を見物するのも危険らしい >ガラスがパリーンして失明するんだとか 爆発物とガラスの組み合わせはテロの定石と聞く
84 20/11/02(月)04:33:24 No.742501545
あれかね爆発に足向けて伏せて耳を塞いで口を開けろってやつをやればいいんかね
85 20/11/02(月)04:35:25 No.742501626
>あれかね爆発に足向けて伏せて耳を塞いで口を開けろってやつをやればいいんかね いつ爆発するかわからないのにタイミングよくその姿勢取れるんだろうかってのが問題だな…
86 20/11/02(月)04:36:10 No.742501661
>よく192人で済んだなって思う… >人が元々集まってない場所だったのかな 港湾地区っていうのと穀物サイロが巨大な防護壁になったのが大きい
87 20/11/02(月)04:36:42 No.742501693
>2020年ベイルート爆発は、2020年8月4日18時頃にレバノンの首都ベイルートで発生した爆発事故。 >この爆発はベイルート港で発生し、192人が死亡、6,500人以上が負傷し、3人が行方不明となっており、 >最大で30万人が家を破壊されて住む場所を失った。 ちょっとホームレス増やしすぎじゃねえかな……
88 20/11/02(月)04:37:49 No.742501743
台風の時もガラス窓越しに撮影してたら飛来物が飛んできて…パターンがチラホラあるので お外がヤバイ時は離れるの本当に大事
89 20/11/02(月)04:40:21 No.742501835
爆発の怖いところって何が飛んでくるか分からないことだしな 次の瞬間小石が目ン玉にズドンでも何もおかしくないっていう
90 20/11/02(月)04:47:59 No.742502143
>小規模爆発からヤバいでかい爆発になった瞬間に海に飛び込んだ撮影者さんの映像があって >回避うめえって思ったけど無事だったのかな 水は空気と違って圧縮されないから衝撃がモロに伝わって…
91 20/11/02(月)04:51:37 No.742502277
当時はスマホから撮った爆心地に近い映像いっぱいあったけどみんな死んじゃったんだよね…
92 20/11/02(月)04:52:06 No.742502299
グロいのめっちゃ出回ってたもんねえ… 髪の毛吹っ飛んじゃってハゲになってる死体とか…
93 20/11/02(月)04:52:15 No.742502304
まず爆発が見えたら音聞こえなくても反対方向を向いて伏せるのが最前らしい 空気を切り裂いた音と共に小石とかがビュンビュン飛んでくるから
94 20/11/02(月)04:53:38 No.742502360
>水は空気と違って圧縮されないから衝撃がモロに伝わって… 水中は伝達速度も早いから水中を衝撃波が通ったあと空気中に届く前にこう…
95 20/11/02(月)04:54:01 No.742502379
爆心地の向いにあって更地になってるところに 室内遊園地とかあってどうなったのか気になってしまう su4324971.png
96 20/11/02(月)04:54:59 No.742502418
>>小規模爆発からヤバいでかい爆発になった瞬間に海に飛び込んだ撮影者さんの映像があって >>回避うめえって思ったけど無事だったのかな >水は空気と違って圧縮されないから衝撃がモロに伝わって… でも爆風は横と上だけで下にはほぼ降りてこないから 空中だけでほぼ完結するのでは?
97 20/11/02(月)04:59:10 No.742502555
空気中で発生した衝撃は水には伝わりにくいから海に逃げるのは割と正解だよ
98 20/11/02(月)04:59:18 No.742502564
服が吹っ飛んで全裸で転がっている死体を幾つかまたいで移動している動画見たなあ…
99 20/11/02(月)05:01:39 No.742502652
>室内遊園地とかあってどうなったのか気になってしまう そりゃおめぇ更地になったんだろうよ
100 20/11/02(月)05:03:40 No.742502713
>室内遊園地とかあってどうなったのか気になってしまう ガラスが吹き飛んだだけだったよ su4324977.png
101 20/11/02(月)05:05:53 No.742502785
こないだのトルコの地震も71人死んだのか…
102 20/11/02(月)05:07:25 No.742502842
検索したら爆発事件の責任取って8月に内閣が退陣した後いまだ組閣できてないてっ出て来てすごい大変そう
103 20/11/02(月)05:10:14 No.742502924
>検索したら爆発事件の責任取って8月に内閣が退陣した後いまだ組閣できてないてっ出て来てすごい大変そう トウモロコシのとこまだそのまま手付かずてこの間やってた
104 20/11/02(月)05:10:44 No.742502940
>検索したら爆発事件の責任取って8月に内閣が退陣した後いまだ組閣できてないてっ出て来てすごい大変そう 候補として推し進められていた人が「ごめん俺には無理そう」って辞退したからな…
105 20/11/02(月)05:13:27 No.742503026
不謹慎な話だけどネットの普及してる今画質のいい動画として 現実の大規模爆発とか衝撃波がどんなもんかってのが知れ渡った効果は大きそうだ 教材とか資料として超一級じゃないだろうか
106 20/11/02(月)05:14:12 No.742503048
>検索したら爆発事件の責任取って8月に内閣が退陣した後いまだ組閣できてないてっ出て来てすごい大変そう もうそれ詰んでない…?
107 20/11/02(月)05:14:53 No.742503075
>候補として推し進められていた人が「ごめん俺には無理そう」って辞退したからな… もうゴーンちゃんはレバノンの政治家になって不逮捕特権得ればいいんじゃないかな…
108 20/11/02(月)05:18:16 No.742503211
穀物サイロとかいう巨壁が無かったらどうなってたんだろう
109 20/11/02(月)05:19:42 No.742503259
吹っ飛んで死んだ人は近くに居たの? それとも遠くの地区でも衝撃波で死んだりしたのかな
110 20/11/02(月)05:20:27 No.742503286
長年国内への投資を怠り続けてきて遂にその限界迎えての画像だからな…
111 20/11/02(月)05:21:14 No.742503314
https://www.newsflare.com/video/371810/unseen-footage-shows-moment-of-beirut-explosion-in-4k-slow-motion 当たり前だけどきれいに周りが吹っ飛ぶんだなあと
112 20/11/02(月)05:22:59 No.742503373
レバノンはキリスト教とイスラム教で議員数が同数でさらに親米と反米で拮抗してるという政治状況なんだ
113 20/11/02(月)05:23:32 No.742503394
最近新聞で取り上げられてたけど一番悲惨なのはシリアからの難民ってなってたな… レバノン国民も家を失ったりして大概だけど難民はその更に下で憂さ晴らしで暴行受けたりとか
114 20/11/02(月)05:40:19 No.742504060
>最近新聞で取り上げられてたけど一番悲惨なのはシリアからの難民ってなってたな… >レバノン国民も家を失ったりして大概だけど難民はその更に下で憂さ晴らしで暴行受けたりとか もともとそんな感じでまだ人間扱いされる欧州へ逃げようとしてるの あとシリア人の男がアルメニアとアゼルバイジャンの戦争で傭兵としてすごい勢いで消費されてるらしいが…
115 20/11/02(月)05:40:55 No.742504080
病院の動画とかあったはず
116 20/11/02(月)05:42:44 No.742504133
事故起きる度に関与を匂わせてたイスラムがこの爆発に関しては即座に俺じゃないって声明出してたのが印象的だった
117 20/11/02(月)05:45:58 No.742504221
爆心地の地面が40mえぐれたとか
118 20/11/02(月)05:52:56 No.742504424
確実に人災だけど直接の原因になった扉の修理業者さん可哀想すぎる 知らねーよそんなの!!!!!!!!
119 20/11/02(月)06:03:56 No.742504771
同時間の結婚式の撮影の様子が画面の綺麗さと相まってゲームの導入みたいだったな
120 20/11/02(月)06:18:34 No.742505221
あんなリアルな爆発映像が取れるとかスマホ時代はすごい
121 20/11/02(月)06:23:53 No.742505457
撮影者生きてるっぽいやつは本当に良かったね…ってなる いや家ボロボロで間違いなく大変なんだろうけど
122 20/11/02(月)06:27:25 No.742505636
>爆心地数十メートルのとこの映像が凄かった >人が枯れ葉みたいに飛んで行く 詳細希望券を使っても良いですか…
123 20/11/02(月)06:31:36 No.742505813
原爆や核爆発によらない爆発としては人類史上最大級ってミル貝に書いてあった
124 20/11/02(月)06:36:14 No.742506013
>ガラス越しに爆発を見物するのも危険らしい >ガラスがパリーンして失明するんだとか なんかそんなうぇぶあじ見たことあるな… スレ画とは別の場所だと思うけど遠くの爆発を遠く離れたビルの中か何かでみてたおっちゃんらが 遅れて届いた爆風で粉々に砕けたガラスの散弾銃食らうやつ…
125 20/11/02(月)06:41:27 No.742506228
水蒸気が迫ってくると同時に建物が崩壊してく映像はなんかこう美しさがあった
126 20/11/02(月)06:47:22 No.742506497
衝撃波が音波より速いってのがよく分かんない 吹っ飛ばされた後でドカーンって聴こえるの?
127 20/11/02(月)06:47:43 No.742506516
原爆のイメージが相対的に上がる
128 20/11/02(月)06:49:05 No.742506590
>原爆のイメージが相対的に上がる 悪い方にな!
129 20/11/02(月)06:50:04 No.742506642
>su4324947.mp4 >だってコレだぜ これって最初の倉庫の爆発で一番デカいのはこの後だよね
130 20/11/02(月)06:50:14 No.742506648
>悪い方にな! それはイメージが下がるっていうんだよ
131 20/11/02(月)06:50:23 No.742506652
アニメとかの爆発描写って結構リアルだったんだな…ってなった
132 20/11/02(月)06:52:09 No.742506738
原爆は当時木造建築が主流だったからあれだけの被害になったってよく言われるけどこれの10倍の威力と考えたらやっぱどうしようもなさそう
133 20/11/02(月)06:54:24 No.742506852
原爆ドームってすげぇんだな
134 20/11/02(月)06:56:12 No.742506953
原爆は爆発そのものよりも放射線でな
135 20/11/02(月)06:57:55 No.742507046
>原爆は爆発そのものよりも放射線でな いや爆発そのものの被害の方が大きいけど
136 20/11/02(月)07:00:19 No.742507161
>木の葉のように吹き飛ばされたりして染みになってるのでは? 粉塵まみれの裸の死体が転がってるよ 血塗れって感じはなかった
137 20/11/02(月)07:07:56 No.742507546
原爆は爆発そのものが倍以上ある それはそうとして二次被害も半端ないってだけ
138 20/11/02(月)07:08:00 No.742507551
熱による火傷とか火災はあんまりなくてとにかく風圧による被害が目立ってるよね
139 20/11/02(月)07:11:16 No.742507727
反政府デモもクソも今レバノン政府ないのか…
140 20/11/02(月)07:12:43 No.742507811
作業員で当日いたのは間違いないはずだけどこの世からの痕跡がほぼ消滅してしまい行方不明扱いなのが結構いてoh...
141 20/11/02(月)07:14:46 No.742507926
>作業員で当日いたのは間違いないはずだけどこの世からの痕跡がほぼ消滅してしまい行方不明扱いなのが結構いてoh... 死亡の確認が取れないんだからしょうがないね
142 20/11/02(月)07:15:35 No.742507983
文字通り消し飛んじまったんだからな…
143 20/11/02(月)07:16:36 No.742508040
>反政府デモもクソも今レバノン政府ないのか… つまりまさはるに該当しないってことだな
144 20/11/02(月)07:22:41 No.742508357
死者より行方不明者の方が多かったりしない?
145 20/11/02(月)07:22:50 No.742508368
su4325026.jpg su4325025.jpg 印象に残る写真が多かったのでとってある
146 20/11/02(月)07:23:56 No.742508436
なんか食い物ないし輸入もできないとか言ってたけどどうなったの? ご飯食べれてる?
147 20/11/02(月)07:25:02 No.742508499
>su4325026.jpg >su4325025.jpg >印象に残る写真が多かったのでとってある 2枚目にちょっとロゴでも載せたらポストアポカリプス物のメインビジュアルとかポスターでも通じる奴だこれ
148 20/11/02(月)07:27:40 No.742508685
勘違いしないでほしいのはちゃんとレバノン国籍を持った人の行方不明者はほぼ見つかってる ただ難民に関してはまぁ悪いけど管理してないから巻き込まれていても誰も分からないだけで
149 20/11/02(月)07:36:07 No.742509243
ガラス網戸屋さんが儲かりそうだな
150 20/11/02(月)07:38:23 No.742509422
>勘違いしないでほしいのはちゃんとレバノン国籍を持った人の行方不明者はほぼ見つかってる >ただ難民に関してはまぁ悪いけど管理してないから巻き込まれていても誰も分からないだけで 港の労働者なんて日雇いの難民だらけだろうな…
151 20/11/02(月)07:38:29 No.742509437
>su4325026.jpg >su4325025.jpg >印象に残る写真が多かったのでとってある フォールアウトの新作にしか見えねえ
152 20/11/02(月)07:39:05 No.742509485
高層マンションから撮影した奴だとどこもガラスじゃなくてアクリルパネルみたいなのがフレームから抜けてポーンって飛んでくるだけで興味深かったな かわりに倉庫街近くの低めのビルが続いてるビジネス街は道路にガラスと血が飛び散ってて地獄絵図だった
153 20/11/02(月)07:41:17 No.742509653
>かわりに倉庫街近くの低めのビルが続いてるビジネス街は道路にガラスと血が飛び散ってて地獄絵図だった レスキュー足りなくて国民同士助けあってたけどこれからの国の惨状考えると世紀末みたいな関係になりそうだ…
154 20/11/02(月)07:41:27 No.742509667
>かわりに倉庫街近くの低めのビルが続いてるビジネス街は道路にガラスと血が飛び散ってて地獄絵図だった 911でもそうだけどもビルから落下したガラスの雨はアスファルトに刺さるくらいには破壊力がある
155 20/11/02(月)07:41:53 No.742509697
おあしすの流れが ああこの国完全に腐りきってるなって
156 20/11/02(月)07:42:54 No.742509778
爆心地近くのビルの中にいた人はビル諸共粉々で蒸発するより酷そう
157 20/11/02(月)07:44:06 No.742509859
ゴーン「皆さん私のこと覚えてますか?」
158 20/11/02(月)07:44:14 No.742509861
結婚ムービー撮ってる時に爆発した映像は色んな意味でゲームのPVみたいだなって思った それまでめっちゃ綺麗な街が後ろ振り返ったら一瞬で壊れてんの
159 20/11/02(月)07:44:47 No.742509912
ヒズボラ内閣だったんだっけ? まあレバノン国内の支持基盤はガタガタになるよね
160 20/11/02(月)07:46:46 No.742510056
>爆心地近くのビルの中にいた人はビル諸共粉々で蒸発するより酷そう 事故後火事収まった直後のサイロ付近の動画とかネット上にあるけど 灰色になった人形みたいのがそこらじゅうに転がってる動画とかある
161 20/11/02(月)07:46:46 No.742510057
ヒズボラが国家運営に相当深く食いこんでたみたいだけど神の党とか名乗る割に役に立たねえなって
162 20/11/02(月)07:50:32 No.742510372
正直ゴーン守る国なんてどんな目にあってもいいよ
163 20/11/02(月)07:51:13 No.742510428
国民は国民でこんなときでも反政府デモするんだから 仕方ないかなって…
164 20/11/02(月)07:51:44 No.742510476
スリランカから送られた紅茶が偉い人とその身内で回されたってニュースが本当にこの国ダメだなってなった
165 20/11/02(月)07:52:35 No.742510548
花嫁の動画はなんかもう完成度高すぎると思う ゲームのムービーみたいだった
166 20/11/02(月)07:53:30 No.742510637
レバノンの全家屋の1割がダメージを受けたらしいな
167 20/11/02(月)07:53:33 No.742510641
しかしこの国が滅んだとしてこの後どうなるんだ…? イスラエル軍も正直欲しくはないだろこんな地獄…
168 20/11/02(月)07:55:51 No.742510860
>ゴーン「皆さん私のこと覚えてますか?」 はよ映画公開して
169 20/11/02(月)07:57:50 No.742511020
>行方不明者確認にかなり役立ったのが靴と言う話を聞いた >靴の中に中身が残っててそれでDNA鑑定できたって 月曜日の朝にふさわしいためになるレス 泣きそう
170 20/11/02(月)08:02:50 No.742511444
>su4324948.jpg リナが重破斬で生き物が棲めない湾を作ってしまったって語りを思い出した
171 20/11/02(月)08:02:59 No.742511457
色んな爆発の瞬間の映像出回ったから被害はそんなに大したことないのか?と思ってたら 皆ライブ配信で撮ってたから持ってた人ごとスマホが吹っ飛ばされて録画が途切れた瞬間アーカイブになった動画だらけというオチで 要するに死んだ人が最後に観た光景集だったのはゾッとした
172 20/11/02(月)08:03:59 No.742511550
>>行方不明者確認にかなり役立ったのが靴と言う話を聞いた >>靴の中に中身が残っててそれでDNA鑑定できたって >月曜日の朝にふさわしいためになるレス >泣きそう 下世話だとは思うが創作における資料としてあまりにも素晴らしいんだこれ……スマホによるライブ中継の映像や事故後のデータを見て創作意欲を刺激されるクリエーター多いと思う
173 20/11/02(月)08:04:59 No.742511646
>しかしこの国が滅んだとしてこの後どうなるんだ…? >イスラエル軍も正直欲しくはないだろこんな地獄… 大シリア主義の名の下にシリアに編入されるだろうけどその前にシリアが安定しないと…
174 20/11/02(月)08:05:34 No.742511710
>色んな爆発の瞬間の映像出回ったから被害はそんなに大したことないのか?と思ってたら >皆ライブ配信で撮ってたから持ってた人ごとスマホが吹っ飛ばされて録画が途切れた瞬間アーカイブになった動画だらけというオチで >要するに死んだ人が最後に観た光景集だったのはゾッとした 爆心地間近の奴は大半がそうじゃねえかなこれ…
175 20/11/02(月)08:05:45 No.742511730
>下世話だとは思うが創作における資料としてあまりにも素晴らしいんだこれ……スマホによるライブ中継の映像や事故後のデータを見て創作意欲を刺激されるクリエーター多いと思う 資料になるのはまあ同意するけど流石にこの動画やデータ観て創作してー!ってなるのはそういないと思うぞ
176 20/11/02(月)08:06:19 No.742511781
>しかしこの国が滅んだとしてこの後どうなるんだ…? >イスラエル軍も正直欲しくはないだろこんな地獄… イスラエルは全方位敵だから敵対的な行動を取って滅べとか言ってるけどもじゃあ滅びるね…されたら難民はくるし周辺国家のバランスは崩れるしで全く良いことないから支援を申し出るレベル それはそれとして自分以外の国家滅べとは思ってる
177 20/11/02(月)08:07:14 No.742511850
爆発させた奴はどう責任取るんだろう
178 20/11/02(月)08:09:12 No.742512046
引火させた奴ならもう消し飛んでるんじゃないかな…
179 20/11/02(月)08:09:28 No.742512070
>下世話だとは思うが創作における資料としてあまりにも素晴らしいんだこれ……スマホによるライブ中継の映像や事故後のデータを見て創作意欲を刺激されるクリエーター多いと思う 思ってたとしてもわざわざこのレスみたいに主張したりはしないんだ普通は
180 20/11/02(月)08:09:57 No.742512119
硝酸アンモニウムを溜め込んでた責任の所在がグダグダなのが酷い
181 20/11/02(月)08:10:10 No.742512142
ワナビのキチガイアピールはいやーキツいッス
182 20/11/02(月)08:10:11 No.742512144
溶接ヨシ!
183 20/11/02(月)08:10:36 No.742512190
重軽傷者6500人とかだし大事よ
184 20/11/02(月)08:10:58 No.742512218
>爆発させた奴はどう責任取るんだろう もういない
185 20/11/02(月)08:12:30 No.742512360
海側に飛ばされて行方不明扱いもいるんだろうか
186 20/11/02(月)08:12:43 No.742512386
人間が跡形もなくなるってどんなだよ…
187 20/11/02(月)08:13:20 No.742512452
倉庫街を道路一本隔てた所から撮ってる奴と上で貼られてる隣の倉庫の上から撮ってる奴は確実に死んでるけどビルからの撮影は大体生きてると思う…
188 20/11/02(月)08:13:21 No.742512455
>人間が跡形もなくなるってどんなだよ… こんなだろ…
189 20/11/02(月)08:14:47 No.742512601
>海側に飛ばされて行方不明扱いもいるんだろうか 海中もダイバーが捜索してるって言ってたねぇ
190 20/11/02(月)08:15:10 No.742512645
爆発で死ぬ、なんて死に方普通じゃ無さ過ぎてちょっと想像できない
191 20/11/02(月)08:16:37 No.742512787
自業自得なんだけどよりによってイスラエルがいつも通りオラオラ舐めんなよウチは攻撃されたらあらゆる手を使って報復してやるからなってレバノン挑発したら直後にこれ起こって 慌ててウチじゃない!支援もしますから!って声明出してたのはちょっと可哀想だった
192 20/11/02(月)08:18:05 No.742512910
してもない罪は誰だって被りたがらんさ
193 20/11/02(月)08:18:09 No.742512916
まぁこんなん原因特定できてない初報で見せられたら人為ミスで起きた人災とか思わんよ…
194 20/11/02(月)08:19:19 No.742513013
>まぁこんなん原因特定できてない初報で見せられたら人為ミスで起きた人災とか思わんよ… まとめられた動画の内比較的安全圏にいた人の反応とか見てると真っ先にテロとか頭過ぎってるの多いね
195 20/11/02(月)08:19:25 No.742513023
>硝酸アンモニウムを溜め込んでた責任の所在がグダグダなのが酷い 爆発物の近くに花火工場あったのが酷いと言うか何年も事故起きてないからヨシ!みたいな油断でもあったのか
196 20/11/02(月)08:19:34 No.742513042
赤っぽい煙だから硝安の爆発ってすぐ指摘されてたけどどういう層がそういう知識持ってるんだよ…
197 20/11/02(月)08:20:30 No.742513137
imgでもマイナー分野に異様に通じてる「」がズァッと現れたりするし…
198 20/11/02(月)08:21:17 No.742513200
>爆発物の近くに花火工場あったのが酷いと言うか何年も事故起きてないからヨシ!みたいな油断でもあったのか あそこは倉庫だから花火工場は無いよ 花火か何かの火工品保管してる倉庫ではあったけど
199 20/11/02(月)08:22:01 No.742513265
もくもく煙上がってからの大爆発だから避難誘導中だったのかな
200 20/11/02(月)08:23:04 No.742513353
こんなもん人為的に企てたら人間じゃない
201 20/11/02(月)08:24:45 No.742513509
>もくもく煙上がってからの大爆発だから避難誘導中だったのかな 最初は単なる倉庫火災で消防車集まるぐらいの時間はあった 段々火の手が大きくなってみんな撮影始めたらアレ
202 20/11/02(月)08:24:58 No.742513531
>港湾地区っていうのと穀物サイロが巨大な防護壁になったのが大きい 爆風の跡見ると意外と爆風って後ろ側まで回り込んでくるんだな……ってぞっとした
203 20/11/02(月)08:25:02 No.742513538
広島型原爆の1/10の威力だっけ…? 事故の規模じゃねえ
204 20/11/02(月)08:25:15 No.742513561
水にもぐって助かってたひといたね
205 20/11/02(月)08:26:20 No.742513668
そうそう爆発しない肥料だから今まで爆発しなかった 近くで何かが爆発→皆が見に来る 誘爆して大爆発 被害者増えまくったよね家から皆出たから
206 20/11/02(月)08:26:31 No.742513682
>事故の規模じゃねえ 爆発ってエネルギー効率が良いんすよ だから爆発事故は基本的に大惨事になる
207 20/11/02(月)08:26:37 No.742513691
動画見るとマジで爆弾としか思えないやつ
208 20/11/02(月)08:26:44 No.742513701
衝撃波回り込んでサイロの反対側の倉庫も吹っ飛んで跡地で火災起きてたよ 飛散物の有無は大きいと思うけど
209 20/11/02(月)08:26:58 No.742513735
https://www.youtube.com/watch?v=GG8xLLzuQ2U これとかゲームか映画の冒頭シーンみたい
210 20/11/02(月)08:27:23 No.742513781
>飛散物の有無は大きいと思うけど 爆発で一番人殺すの飛び散る破片だからな
211 20/11/02(月)08:29:06 No.742513952
都内だと爆心地から一駅先の距離でも人が死ぬくらいの被害半径 隣の駅で火災だって言っても誰も逃げない しんだ
212 20/11/02(月)08:29:20 No.742513970
そういやゴーンはどうなったんだろ今 家のガラスが割れたくらいしか聞かなかったが
213 20/11/02(月)08:29:50 No.742514017
>爆発で一番人殺すの飛び散る破片だからな グレネードと同じだ!
214 20/11/02(月)08:29:51 No.742514019
1t爆弾がこれくらいの被害規模らしい
215 20/11/02(月)08:30:17 No.742514066
散弾みたいなもんだからな衝撃波と一緒に飛んでくるガラス片…
216 20/11/02(月)08:30:38 No.742514096
爆発する瞬間のモコッとした力の膨らみが冗談みたいで現実感を希薄にしちゃうね……
217 20/11/02(月)08:32:04 No.742514214
衝撃波が即死級なせいで地下鉄の細い道の行き止まりにいた人とかが内臓破裂して死んだらしいな 津波の原理
218 20/11/02(月)08:32:49 No.742514293
>1t爆弾がこれくらいの被害規模らしい 地震規模がTNT1キロトンなのにどういうことなの…?
219 20/11/02(月)08:32:56 No.742514314
最初に爆発の衝撃がモコって膨らんだ後そっから衝撃波と粉塵が広がっていくの映像的な美しささえ感じる
220 20/11/02(月)08:33:26 No.742514357
>地震規模がTNT1キロトンなのにどういうことなの…? キロトンってトンの1000倍の威力だぞ!
221 20/11/02(月)08:33:51 No.742514402
爆心地付近だと近くの家が一瞬で塵か砂みたいになってる映像もあったりして恐ろしすぎる
222 20/11/02(月)08:34:15 No.742514448
コレはアッラーの意思だ神罰だーとか宣伝しない程度にはテロ組織が冷静で驚いた
223 20/11/02(月)08:35:27 No.742514584
>キロトンってトンの1000倍の威力だぞ! 地震計が観測したのがマグニチュード3.3 1t爆弾は実は半分近く弾殻の重さ あとは自分でしらべようね
224 20/11/02(月)08:35:53 No.742514631
>コレはアッラーの意思だ神罰だーとか宣伝しない程度にはテロ組織が冷静で驚いた それやったらまあ徹底的に攻撃されるだろうし…
225 20/11/02(月)08:36:12 No.742514659
>コレはアッラーの意思だ神罰だーとか宣伝しない程度にはテロ組織が冷静で驚いた あの映像見たらさすがに世界の敵として滅ぼされる口実になるって理解するだろうとは思う……
226 20/11/02(月)08:36:17 No.742514671
正直Cod:mw2の核爆弾のシーン思い出した
227 20/11/02(月)08:37:05 No.742514767
生配信してた人が多くて自分が死んだ時の映像が配信されていると言う事実
228 20/11/02(月)08:37:29 No.742514813
それでゴーンは今何やってんだろ
229 20/11/02(月)08:37:33 No.742514824
衝撃波で骨についてた肉がたわんで吹き飛ぶっていみがわからん 骨そのものも木っ端微塵になるらしいが
230 20/11/02(月)08:37:52 No.742514866
>>コレはアッラーの意思だ神罰だーとか宣伝しない程度にはテロ組織が冷静で驚いた この規模はテロじゃない宣戦布告だし そうなると米ソEU相手にすることになる
231 20/11/02(月)08:38:19 No.742514922
テロ組織って大したことないんだな
232 20/11/02(月)08:38:56 No.742514996
クレーマーの上位版みたいなもんだからな 体勢と真正面から殴り合う力はない
233 20/11/02(月)08:39:09 No.742515017
>テロ組織って大したことないんだな 大したことないからテロするんだ そしてそれはムカつくほどに有効だ……
234 20/11/02(月)08:39:34 No.742515051
>衝撃波で骨についてた肉がたわんで吹き飛ぶっていみがわからん >骨そのものも木っ端微塵になるらしいが 原爆の時は皮膚が垂れ下がったと聞いたがあれは熱線も込みだったからだろうか
235 20/11/02(月)08:39:43 No.742515061
芸術は爆発ってのがわりと理解できるっちゃ理解できるがそれはそれとして被害はやばい
236 20/11/02(月)08:40:01 No.742515103
>正直Cod:mw2の核爆弾のシーン思い出した 撮影者が死ぬ系の動画は尽くCODでやられた時みたいになるのビビるわ
237 20/11/02(月)08:40:34 No.742515165
そりゃ吹っ飛んでるのが当のテロ組織が政府やってる国の国民だから神罰が自分のせいで落とされてることになるし…
238 20/11/02(月)08:41:04 No.742515217
テロ組織ってのは過激過ぎると即潰されるし内部から離反されるので このレベルの事は逆に出来ないんだ
239 20/11/02(月)08:41:47 No.742515299
了解!911!
240 20/11/02(月)08:42:03 No.742515323
この間NHKでやってたレバノンのシリア難民のドキュメンタリーやってたな この爆発事故でシリア難民も結構亡くなってるっぽい
241 20/11/02(月)08:42:15 No.742515347
そもそもレバノンって四国くらいじゃなかった? この爆発影響受けたエリアって国土の何%?
242 20/11/02(月)08:42:35 No.742515391
>了解!911! アメリカはキレた
243 20/11/02(月)08:43:01 No.742515444
>大したことないからテロするんだ >そしてそれはムカつくほどに有効だ…… 大規模な施設とか準備とか必要じゃないから誰がテロ組織のやつかわからないんだよね
244 20/11/02(月)08:43:19 No.742515488
>アメリカはキレた フセインは嘲笑った
245 20/11/02(月)08:45:11 No.742515733
>この爆発影響受けたエリアって国土の何%? ベイルート以外ほとんど漁村と農村で都市と呼べるような物がないレバノンに悲しき過去…
246 20/11/02(月)08:46:31 No.742515897
渋谷ハロウィンとかやってる所でコレ起こればいいのにとはたまに思う
247 20/11/02(月)08:46:32 No.742515898
港が吹っ飛んだのが痛すぎるわ
248 20/11/02(月)08:46:33 No.742515901
>レバノンの全家屋の1割がダメージを受けたらしいな そんd…そんなに!?
249 20/11/02(月)08:47:13 No.742515986
>渋谷ハロウィンとかやってる所でコレ起こればいいのにとはたまに思う 病院に行け頭のだぞ
250 20/11/02(月)08:47:45 No.742516049
>渋谷ハロウィンとかやってる所でコレ起こればいいのにとはたまに思う 迷惑なやつだよっしゃ殺せーって頭は中学生で治しとけ
251 20/11/02(月)08:47:49 No.742516057
思っても言わない方がいいよ
252 20/11/02(月)08:49:02 No.742516199
渋谷のハロウィンを実際にうぜぇと感じるような生活圏の人は この規模の災害が起こると一緒に消し炭なのでは
253 20/11/02(月)08:49:08 No.742516217
10キロ地点からの撮影は完全に音だけだったから被害半径は話盛ってるとは思うけどその中に一極集中してるのも事実でいびつな国だなぁってなる
254 20/11/02(月)08:49:28 No.742516258
「」が貼ったニューヨークタイムスのサイトが凄かった
255 20/11/02(月)08:49:50 No.742516299
無関係な多数の他人の死を願うのは思っても口に出したら病気だ
256 20/11/02(月)08:50:42 No.742516402
立体映像で破壊の説明文がぶわーって出るの映画みたいだったよ……
257 20/11/02(月)08:53:17 No.742516687
>結婚ムービー撮ってる時に爆発した映像は色んな意味でゲームのPVみたいだなって思った >それまでめっちゃ綺麗な街が後ろ振り返ったら一瞬で壊れてんの すごいかわいそうでこまる…
258 20/11/02(月)08:53:28 No.742516701
ドラゴンボールでしか見たことないような建物の崩壊が見れる
259 20/11/02(月)08:54:13 No.742516792
>10キロ地点からの撮影は完全に音だけだったから被害半径は話盛ってるとは思うけどその中に一極集中してるのも事実でいびつな国だなぁってなる パラドゲーの中世近世国家みたいに国家権力が国土全土を掌握してるワケじゃないんやな
260 20/11/02(月)08:54:51 No.742516865
やばいことはやばいんだけどここでは恐ろしさが先行して逆に過大評価になってる気がする 数万人吹っ飛んだくらいの規模感で喋ってる「」絶対にいる
261 20/11/02(月)08:56:20 No.742517029
結局どこの責任なの?輸出元のせいにしたりもしてたよね まぁ全て消し飛んで調べれないかもしれないが
262 20/11/02(月)08:57:34 No.742517161
単純に工場の管理者と担当職員が雑だっただけっていうどうしようもない原因だよ
263 20/11/02(月)08:59:00 No.742517332
究極のヨシ!案件