虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/11/02(月)03:29:00 まじで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/02(月)03:29:00 No.742497442

まじで終わるんだな

1 20/11/02(月)03:29:48 No.742497509

ずっとクライマックスな気がするが

2 20/11/02(月)03:30:31 No.742497585

「超クライマックス」「物語の最終局面」だからまあ終わるだろう

3 20/11/02(月)03:31:49 No.742497692

これでも今のところはかなり引っ張った気がする

4 20/11/02(月)03:32:35 No.742497756

アオリで超クライマックスって書かれてから3週で終わった作品がネバランと鬼滅

5 20/11/02(月)03:33:12 No.742497801

今週の勢い保ったまま締めるのも綺麗だと思う

6 20/11/02(月)03:33:20 No.742497816

無理に長引かせない編集方針なのかね

7 20/11/02(月)03:34:43 No.742497932

この後決着つけなくてどう終わらせるんだとは思うけど終わるの辛い

8 20/11/02(月)03:34:52 No.742497943

しかしアニメ化前に終わるとは

9 20/11/02(月)03:35:27 No.742497984

まぁもう作中もかなり終わりに向けて動いてる感あるしね

10 20/11/02(月)03:36:03 No.742498019

ファイアパンチではダラダラ続けてたじゃないかもっと描いてくれよ

11 20/11/02(月)03:36:51 No.742498089

調べたデスノートもアニメは連載終了後だったんだな

12 20/11/02(月)03:38:32 No.742498211

アニメ化するにはさすがにスプラッター過ぎないか してほしいけど

13 20/11/02(月)03:38:38 No.742498221

完結後した作品のアニメが今爆裂ヒットしてるからその方がいいのかもしれない

14 20/11/02(月)03:40:33 No.742498361

トリガーかボンズあたりがもう抑えてるんじゃない

15 20/11/02(月)03:40:41 No.742498372

今終わったらほんとジャンプスカスカにならない?

16 20/11/02(月)03:41:32 No.742498434

最近のジャンプって人気作でも普通に終わらせてくれるんだな

17 20/11/02(月)03:42:05 No.742498472

次の改編で勉強とチェンソーoutか 益々新作だらけになるな

18 20/11/02(月)03:42:31 No.742498504

闇の悪魔後からアキパイの死までがもう神がかりだった そして概念消せますチェンソーマンの回も

19 20/11/02(月)03:43:44 No.742498600

デスノートって12巻しか無いんだな そう考えるとネバラン20巻鬼滅23巻ってまあまああるんだな それだとしてもチェンソーマンここで終わったら10巻ぐらいだし早い切り上げだな

20 20/11/02(月)03:44:10 No.742498634

>無理に長引かせない編集方針なのかね キャラ商売に作品の完結が関係ないってのが確信出来たから出来ることなんだろうけど変わったな

21 20/11/02(月)03:44:54 No.742498695

デスノはジャンル的に長く続けるもんでもなかったし あれでも引き伸ばしたほうだろう

22 20/11/02(月)03:45:06 No.742498709

もっと描いてほしいけどやりたいことはやった感じか…

23 20/11/02(月)03:45:14 No.742498718

デスノートもL死亡以降はなかった方が良かったって言われまくったし

24 20/11/02(月)03:46:02 No.742498777

さっさと終わんなくて良かったのって何だろうな ドラゴンボール?

25 20/11/02(月)03:46:17 No.742498792

>無理に長引かせない編集方針なのかね 漫画好きにとっては良い傾向だよなぁ 短く纏まってる漫画の方がやっぱ出来がいい傾向あるし

26 20/11/02(月)03:47:58 No.742498918

でもあと2、3週と言われるとさすがに尺足らずすぎないかとは思う いやどうなるかわかんないけどさ

27 20/11/02(月)03:48:38 No.742498976

編集サイドも引き延ばしに思うところある世代が多くなってきてそうだしね

28 20/11/02(月)03:51:29 No.742499191

まぁ謎だらけなマキマさんやポチタの正体明かされてこれからどうもこうもねえよってなるからな…

29 20/11/02(月)03:55:30 No.742499477

謎残ってもとりあえずマキマだけはぶっ倒しておけば完結感は出る気がする

30 20/11/02(月)03:57:33 ID:na/OuGdY na/OuGdY No.742499639

アクタージュも終わったし後続どうすんだろ

31 20/11/02(月)04:04:34 No.742500073

長引かせると良くないってのは北斗や花の慶次琉球編見てるとよくわかる

32 20/11/02(月)04:06:18 No.742500180

>長引かせると良くないってのは北斗や花の慶次琉球編見てるとよくわかる でも俺北斗の拳終盤は上手くテーマをまとめたと思うんだ

33 20/11/02(月)04:06:38 No.742500204

銀魂は1/4くらいの巻数で終わってたらちょうど良かったと思う

34 20/11/02(月)04:08:02 No.742500278

長期連載してると人生で作品一本みたいになるのいいのか悪いのか

35 20/11/02(月)04:08:41 No.742500303

尾田っちはワンピースに縛り付けるべきではなかったと思う

36 20/11/02(月)04:08:49 No.742500307

一時期の長寿連中が固まってた時代がおかしかっただけで 最近も短期打ち切り以外は短いってほどの巻数では終わってない作品ばかりだとは思う

37 20/11/02(月)04:08:53 No.742500309

描く方は大変だろうけどひとりの作家さんの色んな作品見たいのでそこそこの巻数で終わるのはありがたい

38 20/11/02(月)04:09:06 No.742500321

俺はもう何も見たくねえって状態になったから早く終わって欲しい

39 20/11/02(月)04:09:15 No.742500326

作品としてはよくないかもしれないけど作者は同じ作品でやれるならその方がいいだろうな…

40 20/11/02(月)04:09:39 No.742500347

北斗は修羅の国の後の話は結構好きだな

41 20/11/02(月)04:10:46 No.742500398

>長引かせると良くないってのは北斗や花の慶次琉球編見てるとよくわかる そうは言っても後続が育ってない状態で人気作さっさと終わらせるのはな 一年以降の弱虫ペダルは蛇足だけど商業的には間違いなく大成功だし 無理やり続けさせたからこそ今DBが永遠に続くコンテンツにまでなってる部分有るし…

42 20/11/02(月)04:10:50 No.742500401

1話で読み切り的に完結してたから むしろ2話以降はおまけとおもえる

43 20/11/02(月)04:10:54 No.742500407

>銀魂は1/4くらいの巻数で終わってたらちょうど良かったと思う 銀魂は使ってるキャラがキャラだから人気でたら切るのは難しいでしょ…

44 20/11/02(月)04:11:26 No.742500443

タツキはもうつぎのネタが控えてるのかもしれない

45 20/11/02(月)04:13:17 No.742500534

鬼滅の新規ファンは諭吉で全巻揃うのが嬉しかっただろうし チェンソーが樋口で揃うなら喜ばれるだろう

46 20/11/02(月)04:13:31 No.742500548

ワンピいつ終わるんだろうなあ

47 20/11/02(月)04:14:11 No.742500591

結構読み切りも面白かったのでタツキ短篇集とか出してほしい

48 20/11/02(月)04:15:14 No.742500654

タツキは読み切り投稿で食い扶持稼いでたっていうのが昭和の漫画家かよって…

49 20/11/02(月)04:16:19 No.742500706

>無理やり続けさせたからこそ今DBが永遠に続くコンテンツにまでなってる部分有るし… ドラゴンボールを例に出すと途中でやめてればあと一山当てられたのではって話があるぞ

50 20/11/02(月)04:16:20 No.742500709

エアコンなしのボロアパートってところも拍車をかける

51 20/11/02(月)04:16:52 No.742500733

チェンソーマン終わるの!? 完結したら単行本で一挙読み派だから連載状況しらんのだけど終われそうな展開なの? なんかimgで断片的に耳にする感じ混迷してそうだけど…

52 20/11/02(月)04:17:42 No.742500778

>なんかimgで断片的に耳にする感じ混迷してそうだけど… なんやかんや締めるところは締めてくるから楽しみにしておくといい

53 20/11/02(月)04:19:54 No.742500916

これまでネットで見齧ったものだけで話に参加するってしんどくない?

54 20/11/02(月)04:21:08 No.742500981

>>なんかimgで断片的に耳にする感じ混迷してそうだけど… >なんやかんや締めるところは締めてくるから楽しみにしておくといい うむ…まあ完結を待つのみだから楽しみに待つよ… あと3話が本当なら残り少ないけどいい感じになるといいなあ >これまでネットで見齧ったものだけで話に参加するってしんどくない? ごめんもうやめる

55 20/11/02(月)04:21:34 No.742501001

北斗は長引かせるというかもうラオウで畳むつもりで話し考えてなかったから…

56 20/11/02(月)04:21:40 No.742501009

これまで通り楽しめよ

57 20/11/02(月)04:24:54 No.742501169

鬼滅も終わらせる所で終わらせたし無理に引き伸ばさない方針になったんかね

58 20/11/02(月)04:25:26 No.742501187

>北斗は長引かせるというかもうラオウで畳むつもりで話し考えてなかったから… 14巻の途中くらいだったっけ 早っ!?ってなった記憶

59 20/11/02(月)04:25:30 No.742501192

ダラダラ伸びすぎると惰性で買うようになってきたり新規が入りにくくなるしね…

60 20/11/02(月)04:26:54 No.742501252

>北斗は長引かせるというかもうラオウで畳むつもりで話し考えてなかったから… 修羅の国編は結構蛇足だったけどその後はむしろ旅人感も相まってかなりいい 特に最終回の余韻は滅茶苦茶好き

61 20/11/02(月)04:27:33 No.742501282

柱となる長期連載2本くらいを軸に10~20巻前後の看板を次々と出していくのはいいと思う

62 20/11/02(月)04:27:37 No.742501285

北斗の拳は始まった時点で胸の7つの傷の理由すら考えてなかったからな… ライブ感もライブ感で構成されてるけど面白いよ

63 20/11/02(月)04:27:46 No.742501294

>ダラダラ伸びすぎると惰性で買うようになってきたり新規が入りにくくなるしね… こち亀やジョジョはどこから読んでもまあ何とかなるんだけどねえ

64 20/11/02(月)04:28:11 No.742501311

ブリーチ、ニセコイ、銀魂とか見てると人気あったけど伸ばし過ぎて後半ぐだぐだになったり話破綻したり結構ジャンプだと酷い事になってるの多い気もする

65 20/11/02(月)04:28:39 No.742501332

>>ダラダラ伸びすぎると惰性で買うようになってきたり新規が入りにくくなるしね… >こち亀やジョジョはどこから読んでもまあ何とかなるんだけどねえ ジョジョは章である程度細かく切ってるしそれほど前章の人物について引っ張らないし

66 20/11/02(月)04:28:55 No.742501348

>鬼滅も終わらせる所で終わらせたし無理に引き伸ばさない方針になったんかね 随分前から相談したらじゃあ何号で最終回の予定でいきましょうって感じになってるとか

67 20/11/02(月)04:29:14 No.742501362

>>ダラダラ伸びすぎると惰性で買うようになってきたり新規が入りにくくなるしね… >こち亀やジョジョはどこから読んでもまあ何とかなるんだけどねえ ゴルゴ13みたいな単話が多いのとか章ごとみたいなので1作品みたいになってるのはそういうときに強いよね

68 20/11/02(月)04:29:24 No.742501367

タツキ自身が10巻ぐらいの漫画いっぱい描きたいみたいなこと言ってたしまあ終わるんだろうな そして新作読みたい

69 20/11/02(月)04:31:20 No.742501445

黒子のバスケなんかもいまだに遺影ケーキみたいなグッズ出てたりするよね

70 20/11/02(月)04:31:25 No.742501448

>特に最終回の余韻は滅茶苦茶好き 奇しくも元ネタのマッドマックス的でもあるんだよな この物語は終わるけどケンの伝説はまたどこかで生まれ語り継がれるってラスト

71 20/11/02(月)04:31:38 No.742501459

>ダラダラ伸びすぎると惰性で買うようになってきたり新規が入りにくくなるしね… チャンピオンがタイトル少し変えて仕切り直しやってるけどあれ効果あるのかな?

72 20/11/02(月)04:32:22 No.742501490

こういう作風は世界観とか細かいところまで描写しすぎるとグダグダになるからこのままライブ感で終わらせてほしい

73 20/11/02(月)04:32:55 No.742501520

アンデッドアンラックなんかも展開早くてこれもしかして10巻行かないで終わるのでは?って気がしてくる まだ3巻しか出てないのに

74 20/11/02(月)04:34:30 No.742501584

巻数が長すぎると地味に本屋にも負担になるよね…本棚のスペースめっちゃ取る!

75 20/11/02(月)04:34:31 No.742501585

トーナメントやるバトル漫画って最近は逆に見なくなったのかな

76 20/11/02(月)04:35:56 No.742501646

いうてジャンプがまだブランドを保ってるのはワンピースが連載されてるからじゃない ワンピースすらいなくなったら看板と言えるのいなくなる

77 20/11/02(月)04:36:06 No.742501658

トーナメントは引き延ばしの常套手段だったけど今は出し惜しみせずに盛り上がり作らないと打ち切られるからなあ ベクトルが逆というか

78 20/11/02(月)04:38:08 No.742501755

ヒロアカは長期連載コースなんだろうな もう十分してるけど

79 20/11/02(月)04:38:18 No.742501767

クライマックスって終盤って意味じゃないけどな

80 20/11/02(月)04:39:39 No.742501815

>もう十分してるけど 最近感覚が麻痺してるのか6年が長期連載なのか分からなくなってきた

81 20/11/02(月)04:41:06 No.742501865

ワンピースも看板と言うには休載多くてな…ハンターハンターほどじゃないけど

82 20/11/02(月)04:41:07 No.742501866

>>もう十分してるけど >最近感覚が麻痺してるのか6年が長期連載なのか分からなくなってきた 6年あれば中学一年生だった子が大学生になったり就職したりするんだぜ?

83 20/11/02(月)04:41:21 No.742501874

30巻超えると長期だと思う

84 20/11/02(月)04:42:39 No.742501931

鬼滅で引き伸ばすより10巻くらいで終わる方が儲かるって編集もやっと学んだかな

85 20/11/02(月)04:43:00 No.742501942

作者の思うタイミングで終われるのは良いことなんだけどそれはそれとして後続の作家をもう少し育てて欲しい 年内に発表された新連載のタイトル数が今年が最多らしいので

86 20/11/02(月)04:44:10 No.742501990

今年は長期・準連載組がどんどん終わってるよね鬼滅、ゆらぎ、ハイキュー、アクタとか

87 20/11/02(月)04:45:00 No.742502020

>>ダラダラ伸びすぎると惰性で買うようになってきたり新規が入りにくくなるしね… >チャンピオンがタイトル少し変えて仕切り直しやってるけどあれ効果あるのかな? 実質新しい物だから余分に本屋に置いてもらえるとか効果はあるそうだよ

88 20/11/02(月)04:45:34 No.742502043

今呪術アクタチェンソーみたいな感じの中堅となるとアンデラマッシュル夜桜になるのかな

89 20/11/02(月)04:45:48 No.742502053

>鬼滅で引き伸ばすより10巻くらいで終わる方が儲かるって編集もやっと学んだかな 前例が他にないのにこれだけで編集長気取りでドヤ顔するのもアホらしいが 明らかに異常なヒット叩き出してるからサンプルに適してるかも怪しいしそもそも鬼滅20巻出てるじゃねーか

90 20/11/02(月)04:46:50 No.742502090

>鬼滅で引き伸ばすより10巻くらいで終わる方が儲かるって編集もやっと学んだかな うn 全然関係ない

91 20/11/02(月)04:46:54 No.742502092

>>鬼滅で引き伸ばすより10巻くらいで終わる方が儲かるって編集もやっと学んだかな >前例が他にないのにこれだけで編集長気取りでドヤ顔するのもアホらしいが >明らかに異常なヒット叩き出してるからサンプルに適してるかも怪しいしそもそも鬼滅20巻出てるじゃねーか 鬼滅がヒットしたのは新型コロナ特需もあるし特異点だよなあ…

92 20/11/02(月)04:47:24 No.742502112

実際引きのばしが当たり前になってから俺はあまりジャンプ漫画を読まなくなったしちゃんと終わらせるのはいい傾向だと思う

93 20/11/02(月)04:47:47 No.742502131

呪術がアニメ化でどれだけ跳ねるかだな もう単刊50万くらい行ってるんだよね?

94 20/11/02(月)04:48:35 No.742502168

ファイアパンチ位の長さでもあっちこっち行ってよくわかんない終わり方したから終わりが見えやすい内に終わらせられるならその方が良い

95 20/11/02(月)04:48:50 No.742502175

>今年は長期・準連載組がどんどん終わってるよね鬼滅、ゆらぎ、ハイキュー、アクタとか 最後のは編集も寝耳に水だっただろうし…

96 20/11/02(月)04:49:06 No.742502187

鬼滅でっていうかここ10年そんな感じじゃないの 暗殺とか黒子とか普通に終わったし 90年代後半~00年代が引き延ばし酷いイメージ

97 20/11/02(月)04:49:37 No.742502211

ジョジョや東京喰種とかかぐや様みたいにさくっと終わらせてそれでも続ける場合はシーズン2にする方が儲かるとわかったんだろうな

98 20/11/02(月)04:50:44 No.742502247

色々人気あったけど最終的に色んな意味で酷い事になってそれ以降もどんどん凄い事になった作品だとシャーマンキングが浮かぶ… 打ち切られてなんか続編とか外伝とかいくつか作ってなんか中途半端で終わって別紙で連載初めてアニメ化また始めた…なんだこれ?!

99 20/11/02(月)04:51:09 No.742502261

>暗殺とか黒子とか普通に終わったし 暗殺は完全にプロット通りに終わらせた感じがする

100 20/11/02(月)04:53:26 No.742502350

銀魂はストーリー部分あるとはいってもギャグ見たくて読むモンだからそりゃ伸ばすわなって

101 20/11/02(月)04:54:05 No.742502380

銀魂は一生ギャグやってて欲しいと思ってた 実際の需要は知らない

102 20/11/02(月)04:54:34 No.742502397

ブリーチなんかは後半主人公とそのほかの戦闘とかのペース配分やページ配分完全に間違えてるよね…ラスボス戦びっくりするほどあっさり終わった…

103 20/11/02(月)04:54:38 No.742502400

ギャグは長く見たいけど長くやればやるほど作者が消耗するからな…

104 20/11/02(月)04:55:32 No.742502433

だからこうしてシリアス編を間に挟む ターちゃんからの伝統だ…

105 20/11/02(月)04:55:51 No.742502443

そういえば話題になってないけどブラクロも割と看板&長期作品なのでは? 最近ちょっと展開が遅めというか爽快感に欠けてる展開多いけど

106 20/11/02(月)04:55:51 No.742502444

>銀魂は一生ギャグやってて欲しいと思ってた >実際の需要は知らない 実際のところはシリアスやったから大ウケしたとしか考えられないでしょう

107 20/11/02(月)04:56:22 No.742502464

>だからこうしてシリアス編を間に挟む >ターちゃんからの伝統だ… シリアスなストーリーの途中にギャグぶち込むなや!

108 20/11/02(月)04:56:24 No.742502466

銀魂は終わる終わる詐欺でいい加減愛想つかされたところあるから

109 20/11/02(月)04:56:45 No.742502470

>そういえば話題になってないけどブラクロも割と看板&長期作品なのでは? >最近ちょっと展開が遅めというか爽快感に欠けてる展開多いけど 絶対看板にはならないくらいのポジなんだけど上が抜けすぎて相対的にもう随分上の方に来ちゃってる感じが

110 20/11/02(月)04:59:06 No.742502550

>そういえば話題になってないけどブラクロも割と看板&長期作品なのでは? >最近ちょっと展開が遅めというか爽快感に欠けてる展開多いけど ブラクロはあれはあれでジャンプの負の面をかなり背負わされてる感ある エルフ編以降は引き伸ばし感強いしアニメも長期シリーズかつ連続放映だし

111 20/11/02(月)05:01:02 No.742502634

ブリーチとかは引き伸ばしじゃなくて単に作者がやりたいこと多すぎただけで 編集の問題でいうんなら制御して切り詰めさせなかったのが問題な分が大きいと思う…

112 20/11/02(月)05:01:48 No.742502655

というか最近のちゃんと終わらせて貰えた連載のケチ持ちをヒロアカとブラクロが頑張ってる気がする

113 20/11/02(月)05:02:30 No.742502680

見たい漫画がどんどん終わる

114 20/11/02(月)05:03:54 No.742502720

ドクターストーンも面白いけど看板かと言われると微妙な点だ あと全体的なスケールや工作のスケールがでかくなり過ぎて小学校の自由研究とかじゃ難しいレベルになってきた

115 20/11/02(月)05:05:05 No.742502755

配信時代だからアニメの枠拘らなくていいし無理に長期アニメにしなくてもいいんだよな今

116 20/11/02(月)05:05:36 No.742502775

少年ジャンプって言うけど青年誌感が出てきてだから完成度上げる方針取ってるって印象ある

117 20/11/02(月)05:06:24 No.742502803

長期連載に関しては引き伸ばしと同数くらいに単に作者のやりたいことが多すぎたり構想が大きすぎて長引いてただけなのがある気はするよ

118 20/11/02(月)05:07:55 No.742502865

ブリーチは展開が遅くてアニメがしょっちゅうオリジナル編やってたような記憶がある 逆にブラクロなんかはアニメが割とすぐ本編のエピソードに追いついてくる…

119 20/11/02(月)05:08:10 No.742502869

>鬼滅で引き伸ばすより10巻くらいで終わる方が儲かるって編集もやっと学んだかな 無理矢理でも続けてたほうがもっと儲かってたと思うよ

120 20/11/02(月)05:09:21 No.742502907

漫画上手い人が詰め込んでもテンポ崩さずに済むって思い込みが引き伸ばしじゃねって思わせるところはある

121 20/11/02(月)05:10:05 No.742502922

綺麗に終わってくれた方が嬉しいが儲けだけなら続けた方が儲かるのでは

122 20/11/02(月)05:10:24 No.742502930

>鬼滅で引き伸ばすより10巻くらいで終わる方が儲かるって編集もやっと学んだかな チェンソーマンだから10巻くらいでもこんだけ売ったのであって 大体左門くんはサモナーとかだろ10巻作品って

123 20/11/02(月)05:10:57 No.742502946

最近だと20巻位超えて適度に終われるか 即打ち切りで2~3巻くらいで終わるか両極端な事が多い気がしてくる とりあえず3~4巻くらいまでちゃんと続けれたら割と長く持つ

124 20/11/02(月)05:11:11 No.742502953

>長期連載に関しては引き伸ばしと同数くらいに単に作者のやりたいことが多すぎたり構想が大きすぎて長引いてただけなのがある気はするよ ワンピースに関しては昔は知らんが現時点ではこっちだよなぁと思う 少なくとも尾田っちの言動を見る限りでは

125 20/11/02(月)05:11:11 No.742502954

>無理矢理でも続けてたほうがもっと儲かってたと思うよ これからはもうアニメで原作消費するだけで終わるからな

126 20/11/02(月)05:11:18 No.742502957

バトルはアニメだとすぐに消化されるから… ブリーチが遅い要因ってDクラス以下のキャラのバトルまでやりたがることって感じなのもあるし…

127 20/11/02(月)05:12:35 No.742502995

来週表紙と巻頭別なのこういうことか

128 20/11/02(月)05:12:53 No.742503007

クライマックスは最高潮という意味なので終盤に使われがちなだけで終盤を指し示していると言うわけでもない

129 20/11/02(月)05:13:06 No.742503014

>最近だと20巻位超えて適度に終われるか >即打ち切りで2~3巻くらいで終わるか両極端な事が多い気がしてくる 新しい作家どんどん入れて新陳代謝してその中でヒット作生み出す方が効率的なんだろう

130 20/11/02(月)05:14:25 No.742503060

まぁもともと回転率重視が基本戦略だからな少年ジャンプ 空いてる枠が少ない場合でもそこはわりと頑張ってたし…

131 20/11/02(月)05:15:02 No.742503082

>クライマックスは最高潮という意味なので終盤に使われがちなだけで終盤を指し示していると言うわけでもない ~編クライマックスとか言われるのも多いよね

132 20/11/02(月)05:15:14 No.742503090

>というか最近のちゃんと終わらせて貰えた連載のケチ持ちをヒロアカとブラクロが頑張ってる気がする ヒロアカはともかくブラクロは作者がしがみついてるだけじゃねえかな

133 20/11/02(月)05:15:24 No.742503098

>新しい作家どんどん入れて新陳代謝してその中でヒット作生み出す方が効率的なんだろう 問題は中々ヒットらしいヒットに恵まれない現状かな…

134 20/11/02(月)05:15:24 No.742503099

>クライマックスは最高潮という意味なので終盤に使われがちなだけで終盤を指し示していると言うわけでもない 俺もそう思ってたけど >アオリで超クライマックスって書かれてから3週で終わった作品がネバランと鬼滅

135 20/11/02(月)05:16:22 No.742503128

ドクターストーンはもう後は月に行くという目標が立ってる以上 ここからそこまで長期連載にはならないだろうなと思われる

136 20/11/02(月)05:16:28 No.742503131

単行本収録を考えると多分あと9話だと思う

137 20/11/02(月)05:16:32 No.742503135

まぁ終わってからでも続編でいけるって世の中でもあるし… そこらへんも打率はそんな高い感じもしないのは難だが

138 20/11/02(月)05:16:53 No.742503151

>問題は中々ヒットらしいヒットに恵まれない現状かな… 鬼滅抜きにしてもネバラン呪術チェンソー辺りは十分ヒットだろ

139 20/11/02(月)05:16:55 No.742503153

>新しい作家どんどん入れて新陳代謝してその中でヒット作生み出す方が効率的なんだろう それで鬼滅ネバランハイキューを終わらせて今どうなってますかって話しなんで…

140 20/11/02(月)05:17:28 No.742503174

>無理矢理でも続けてたほうがもっと儲かってたと思うよ 一つの作品としての儲けはそうなんだけど出版社が安定するために後続が当たるまでの時間稼ぎが引き延ばしの一因って考えると わざわざ引き伸ばす必要が無くなったとしたら出版社的にはちゃんと後続当たってれば儲けに大きな差は無いのかもしれない

141 20/11/02(月)05:17:42 No.742503187

>鬼滅抜きにしてもネバラン呪術チェンソー辺りは十分ヒットだろ ワンピNARUTO鰤で麻痺してる感ある

142 20/11/02(月)05:18:23 No.742503214

>まぁ終わってからでも続編でいけるって世の中でもあるし… >そこらへんも打率はそんな高い感じもしないのは難だが 酷い場合は人気出て終わったあと新規で作品出し続けてもどれもパッとしないで最終的に一度でもブレイクした作品の外伝や続編書きだしたりするのもいるよね… そして当時の感性とか当時の読者の感性とずれがめっちゃ生じてコレジャナイ感が物凄くなったりとか

143 20/11/02(月)05:18:48 No.742503229

流石にもう終盤だろう残してる謎も少ないし主要人物も残り少ないしな

144 20/11/02(月)05:18:54 No.742503233

鬼滅はもう終わるって頃に突然ヒットし始めたんで引き延ばそうにも引き伸ばせなかったんだろ 連載当初から人気出てたらもっと引き伸ばし作戦に入ってたよ

145 20/11/02(月)05:19:32 No.742503252

>>問題は中々ヒットらしいヒットに恵まれない現状かな… >鬼滅抜きにしてもネバラン呪術チェンソー辺りは十分ヒットだろ ネバランはもう終わったしチェンソーはもうそろそろ終わりっぽいし今はその穴埋めをどうするんだって段階だ

146 20/11/02(月)05:19:55 No.742503265

サム8も柱になるべきだったんだろうなって感じの柱のなさ

147 20/11/02(月)05:20:07 No.742503275

まあチェンソー以降特にヒットらしいヒット作は存在しないのは確かだからな だからやばくね?って言われたりするんだし

148 20/11/02(月)05:20:08 No.742503276

鬼滅は関係ない雑誌にまで鬼滅の付録つけるようになってそういう意味だとちょっと見苦しいと思った… いやせめて外伝とか短編とか学園パロ系みたいなのでも載せるんならわかるんだけど付録にだけ全く関係ない雑誌についてるのが…

149 20/11/02(月)05:20:27 No.742503285

長期連載やめろ言うくせにナルトブリーチの影を追い続けるとか自己矛盾もいいとこじゃんね

150 20/11/02(月)05:20:30 No.742503290

>ネバランはもう終わったしチェンソーはもうそろそろ終わりっぽいし今はその穴埋めをどうするんだって段階だ 呪術が頑張る

151 20/11/02(月)05:20:42 No.742503295

事実は兎も角黄金期とその最後辺りに長寿連載になった作品が本当に長く連載してた関係でどうしても10巻辺りで綺麗に終わるって印象が強く残っちゃったね 本質的には今の方が正常なのは解ってるけど一度付いた印象を覆すのは中々大変

152 20/11/02(月)05:21:09 No.742503311

>鬼滅は関係ない雑誌にまで鬼滅の付録つけるようになってそういう意味だとちょっと見苦しいと思った… >いやせめて外伝とか短編とか学園パロ系みたいなのでも載せるんならわかるんだけど付録にだけ全く関係ない雑誌についてるのが… 仕方ねえじゃん 売れるんだもの

153 20/11/02(月)05:21:10 No.742503312

マキマさんこないだセンターカラーもらってたから死ぬのかな

154 20/11/02(月)05:21:53 No.742503336

どうするって新連載を回してヒットを狙う以外ないかな

155 20/11/02(月)05:21:54 No.742503337

>マキマさんこないだセンターカラーもらってたから死ぬのかな もう何十回死んだか数えるのも疲れたよ

156 20/11/02(月)05:22:16 No.742503351

>事実は兎も角黄金期とその最後辺りに長寿連載になった作品が本当に長く連載してた関係でどうしても10巻辺りで綺麗に終わるって印象が強く残っちゃったね 何が言いたいのかさっぱり分からん

157 20/11/02(月)05:22:37 No.742503364

正直10巻はちょっと短すぎるというか チェンソーマンは最高の漫画だと思うけど集英社的には辛そう

158 20/11/02(月)05:22:53 No.742503370

チェンソーマンってネバランとか呪術と並ぶぐらい売れてるの?

159 20/11/02(月)05:23:09 No.742503381

10巻で終わるならまとめて買おうかな

160 20/11/02(月)05:23:55 No.742503408

鬼滅の付録に関しては規格外だからしょうがないと思う 実際嬉しがる層がいたんだろうしその雑誌読んでない人間には関係ないし

161 20/11/02(月)05:24:00 No.742503413

>チェンソーマンってネバランとか呪術と並ぶぐらい売れてるの? アニメ化前の推移としては呪術と同じくらいじゃないの

162 20/11/02(月)05:24:43 No.742503443

>新しい作家どんどん入れて新陳代謝してその中でヒット作生み出す方が効率的なんだろう 早期打ち切りしません!してつまんない漫画を2巻3巻続けさせて代謝遅らせてるからこの状態になってるんじゃねえのかな…

163 20/11/02(月)05:25:06 No.742503462

>>事実は兎も角黄金期とその最後辺りに長寿連載になった作品が本当に長く連載してた関係でどうしても10巻辺りで綺麗に終わるって印象が強く残っちゃったね >何が言いたいのかさっぱり分からん 言いたいことは伝わるがうn 超長期連載が多い雑誌のイメージ付いてるだけで別にそれだけじゃないと言いたいんだろ

164 20/11/02(月)05:25:51 No.742503486

>サム8も柱になるべきだったんだろうなって感じの柱のなさ ビッグネーム作家の新作だから色々期待してたんだろうがとんだビッグマウスで終わったな…

165 20/11/02(月)05:26:18 No.742503502

>早期打ち切りしません!してつまんない漫画を2巻3巻続けさせて代謝遅らせてるからこの状態になってるんじゃねえのかな… ぶっちゃけアクタージュみたいなのが激レアケース過ぎるんだからこんな大量に新連載ぶち込むなら打ち切りペースも上げようよって思うけど そもそもいい感じの新連載候補が無いのかもしれんな…

166 20/11/02(月)05:26:18 No.742503503

予定ではサム8とアクタージュが新世代の柱になるはずだったんだろうな

167 20/11/02(月)05:26:31 No.742503511

チェンソーマンはまじでしっかりしたプロットが提出されてたんだろうなぁって感じがすごい

168 20/11/02(月)05:26:42 No.742503517

>早期打ち切りしません!してつまんない漫画を2巻3巻続けさせて代謝遅らせてるからこの状態になってるんじゃねえのかな… 打ち切りでも大体2~3巻続くジャンプのシステムもう数年どころじゃないずっと前からこの形式なのに何を今更って感じだが

169 20/11/02(月)05:26:44 No.742503518

>単行本収録を考えると多分あと9話だと思う 来年の1発目で終了くらいか…

170 20/11/02(月)05:26:51 No.742503525

今の中堅って何?

171 20/11/02(月)05:26:57 No.742503530

>何が言いたいのかさっぱり分からん 途中のを修正して書こうと消したりしてたらそのまま投稿しちゃった 後半が「10巻辺りで綺麗に終わるって印象じゃなくて何か短く終了したって印象が強く残るようになっちゃったね」ってのが書きたかった事

172 20/11/02(月)05:27:15 No.742503543

su4324984.jpg 新ウェーブの内2つが死んで一つが早くも終わろうとしてる

173 20/11/02(月)05:27:32 No.742503556

アクタの突然死は頭抱えただろうな こればかりは完全に編集が悪いとかではないから

174 20/11/02(月)05:27:39 No.742503559

ヒット作がガチャでしかないから1回のヒットを長く使いたいって話だからな…

175 20/11/02(月)05:27:46 No.742503563

>今の中堅って何? 下が大量すぎて中堅って分け方が難しくなった あとそもそも掲載順的な話か売上的な話かどっちだ

176 20/11/02(月)05:27:50 No.742503567

マッシュークリムとアンデラは好評だしロボ子面白いしそんなにだめか?ラブコメかスポーツは欲しいが

177 20/11/02(月)05:27:58 No.742503573

>予定ではサム8とアクタージュが新世代の柱になるはずだったんだろうな 実際アクタは女性主人公なのも割と珍しかったしコラボも演劇もあって良い所まで行けたと思う 多分水面下だとアニメとかの企画もあっただろうし とんでもない所から全てオジャンになった… ロボ子ですらアクタの存在をなかったことにした

178 20/11/02(月)05:28:15 No.742503586

>アクタの突然死は頭抱えただろうな >こればかりは完全に編集が悪いとかではないから サム8大ヒットの予定でアクタージュも舞台やってどんどん売るつもりだったろうしね チェンソーは最初から構想何巻程度って言ってるだろうから予定どおりだろうけど

179 20/11/02(月)05:28:22 No.742503588

su4324986.jpg

180 20/11/02(月)05:28:38 No.742503602

>今の中堅って何? 超人気作でも打ち切り候補でもないとするならアンデラマッシュル夜桜じゃない

181 20/11/02(月)05:28:42 No.742503609

>su4324986.jpg マキマさんが横目で見てるの今見ると不穏すぎて笑う

182 20/11/02(月)05:28:50 No.742503619

>マッシュークリムとアンデラは好評だしロボ子面白いしそんなにだめか?ラブコメかスポーツは欲しいが マッシュルもアンデラもちゃんと生き残っただけ比較的マシだけど確実にヒット作と比べるとペースは小粒だしロボコは俺も好きだけど絶対そんな売れねえじゃん!

183 20/11/02(月)05:28:58 No.742503624

そういえば勉強も終わるのか

184 20/11/02(月)05:29:43 No.742503648

>超人気作でも打ち切り候補でもないとするならアンデラマッシュル夜桜じゃない その辺の最近連載始めてなんとか生き残れました組が中堅になってるのがやべー いや実際は多分勉強とかそのへんだと思うけど中堅

185 20/11/02(月)05:29:47 No.742503650

今終わらないとファイアパンチみたいに映画撮影が始まるぞ

186 20/11/02(月)05:30:10 No.742503667

全体通して面白かったけどもっと掘り下げてほしい場面もめちゃくちゃあったし寿司の刺し身の部分だけを食ってるみたいな感覚

187 20/11/02(月)05:30:22 No.742503676

>マッシュークリムとアンデラは好評だしロボ子面白いしそんなにだめか?ラブコメかスポーツは欲しいが 面白い面白くないの話ではなくヒットするか否かの問題だと思う その中で今のオリコンに乗れそうな作品が存在しない

188 20/11/02(月)05:30:27 No.742503680

>超人気作でも打ち切り候補でもないとするならアンデラマッシュル夜桜じゃない 夜桜とアグラは割と不思議な位置にいるよね… 大体後ろのあたりうろうろしてて打ち切り候補なのか?って思ったらカラー貰えたり割と単行本重版してたりするし

189 20/11/02(月)05:30:40 No.742503692

>>今の中堅って何? >超人気作でも打ち切り候補でもないとするならアンデラマッシュル夜桜じゃない 1年くらい前だと呪術アクタチェンソーが中堅とか言われてたのめちゃくちゃ贅沢なことだったんだな

190 20/11/02(月)05:30:46 No.742503698

アンデラは早めに輝いてた マッシュル夜桜は連載しながら成長してって今は真っ当に面白いよ

191 20/11/02(月)05:31:16 No.742503721

夜桜は不思議っていうか最近普通に順位上がったんだと思う

192 20/11/02(月)05:31:52 No.742503752

長期連載が並んでると引き伸ばしだの言われて作品入れ替わったら層が薄いだの言われてどうすりゃいいのよ

193 20/11/02(月)05:32:02 No.742503757

そういえばアンデラ、ロボ子、あやかし、マグちゃんとかで今女性主人公作品多いな

194 20/11/02(月)05:32:21 No.742503771

夜桜好きよ サンデーあじを感じる

195 20/11/02(月)05:32:36 No.742503787

>長期連載が並んでると引き伸ばしだの言われて作品入れ替わったら層が薄いだの言われてどうすりゃいいのよ 引き伸ばしだの言われても長期連載並んでる方が会社的には嬉しいだろうという話だな

196 20/11/02(月)05:32:48 No.742503797

常に大ヒットする新作をお出しすればよろしい

197 20/11/02(月)05:32:50 No.742503799

俺は夜桜にリボーンを感じている

198 20/11/02(月)05:33:04 No.742503812

BtWまた連載するんじゃないっけ?

199 20/11/02(月)05:33:07 No.742503815

>1年くらい前だと呪術アクタチェンソーが中堅とか言われてたのめちゃくちゃ贅沢なことだったんだな ハイキューとネバラン居たのがでかい

200 20/11/02(月)05:33:07 No.742503816

>1年くらい前だと呪術アクタチェンソーが中堅とか言われてたのめちゃくちゃ贅沢なことだったんだな 贅沢っていうか今がその…

201 20/11/02(月)05:33:08 No.742503817

>常に大ヒットする新作をお出しすればよろしい 気軽に言ってくれるなぁ…

202 20/11/02(月)05:33:46 No.742503851

チェンソーマンみたいな作品コンスタントに乗っけてくれるならいくらでも着いていけるが 無いだろ多分

203 20/11/02(月)05:33:48 No.742503854

>BtWまた連載するんじゃないっけ? まあ不定期にぼちぼちって感じみたいな

204 20/11/02(月)05:34:04 No.742503867

>俺は夜桜にリボーンを感じている 画力が…

205 20/11/02(月)05:34:18 No.742503877

マッシュル作者デビューからトントン拍子で本誌だからまあ期待の新星よね

206 20/11/02(月)05:34:36 No.742503884

夜桜掲載順はかなり上がってきたけどそんな特別面白くなった感はしない

207 20/11/02(月)05:34:38 No.742503885

ちゃんと終わってくれる漫画にありがたさを感じている

208 20/11/02(月)05:34:51 No.742503893

不満を言うならデビルハンター編もうちょっと見たかったんだよね… ヤクザ襲来が早すぎる…

209 20/11/02(月)05:35:09 No.742503907

>マッシュル作者デビューからトントン拍子で本誌だからまあ期待の新星よね 編集までに予想外みたいな事書かれてて編集いくらなんでも失礼過ぎないってなったぞ…

210 20/11/02(月)05:35:21 No.742503911

>夜桜掲載順はかなり上がってきたけどそんな特別面白くなった感はしない でも気軽に読めるしアンケ入れないけど雑誌にあってほしい漫画ではある

211 20/11/02(月)05:35:42 No.742503919

>夜桜掲載順はかなり上がってきたけどそんな特別面白くなった感はしない マジ?新キャラガチャやってた頃より本筋シリアスの今の方が面白くね?

212 20/11/02(月)05:36:10 No.742503929

>ちゃんと終わってくれる漫画にありがたさを感じている 酷い話だが作者急死で打ち切りってまだ終わりとしてはマシな方だったなってアクタで痛感した…

213 20/11/02(月)05:36:10 No.742503930

>マッシュル作者デビューからトントン拍子で本誌だからまあ期待の新星よね 事情はともかくあっこれすぐ死ぬわって思わせる最悪のスタートダッシュ切ったのに頑張ってるよほんと

214 20/11/02(月)05:36:21 No.742503938

タツキ先生の場合はチェンソーマンは終わったら終わったでまた新作が期待できると思ってるよ

215 20/11/02(月)05:36:23 No.742503940

>編集までに予想外みたいな事書かれてて編集いくらなんでも失礼過ぎないってなったぞ… アシスタントいなくて編集と笑ったエピソードはあんま笑えん…てなったよ……

216 20/11/02(月)05:36:24 No.742503941

なんもかんもあの性犯罪者が悪い

217 20/11/02(月)05:36:28 No.742503942

>不満を言うならデビルハンター編もうちょっと見たかったんだよね… >ヤクザ襲来が早すぎる… まさに引き伸ばしに相当する脇の話を全部かっ飛ばしちゃってる漫画だよね 一概に引き伸ばしがよくないとも言い切れない理由でもあるが

218 20/11/02(月)05:36:29 No.742503944

>>単行本収録を考えると多分あと9話だと思う >来年の1発目で終了くらいか… ごめんあと6話だった まあ仮に10巻で終わると仮定したらだけど

219 20/11/02(月)05:37:07 No.742503960

>長期連載が並んでると引き伸ばしだの言われて作品入れ替わったら層が薄いだの言われてどうすりゃいいのよ 入れ替わりが出来てないじゃん…穴がどんどん広がってってるじゃん

220 20/11/02(月)05:37:10 No.742503961

ワンピもヒロアカもまだ残ってるから全然中堅じゃん 本命扱いはアニメがヒットしてからよ

221 20/11/02(月)05:37:19 No.742503964

>マジ?新キャラガチャやってた頃より本筋シリアスの今の方が面白くね? バトル路線は特に求めてないんだよな…いや新キャラガチャの時はもっと酷かったと思うけど

222 20/11/02(月)05:37:22 No.742503966

>タツキ先生の場合はチェンソーマンは終わったら終わったでまた新作が期待できると思ってるよ 何描いても面白く出来るだろうなという安心感がある チェンソー自体が二作目だし

223 20/11/02(月)05:37:29 No.742503970

>>夜桜掲載順はかなり上がってきたけどそんな特別面白くなった感はしない >マジ?新キャラガチャやってた頃より本筋シリアスの今の方が面白くね? 作品内で相対的に見たらマシになったかもしれんが 今までのジャンプ作品として見ると正直…

224 20/11/02(月)05:37:43 No.742503977

>なんもかんもあの性犯罪者が悪い 本誌のアクセント兼多様なメディアミックスしてた中堅だからなあ

225 20/11/02(月)05:37:50 No.742503980

夜桜は面白くなったよという話しか聞かないから今すごく面白くなってるんだろう

226 20/11/02(月)05:38:01 No.742503983

姫先輩と同盟組んだのに結局それに関してはなんもすることなく死ぬのはスピード感ありすぎた

227 20/11/02(月)05:38:03 No.742503984

>バトル路線は特に求めてないんだよな…いや新キャラガチャの時はもっと酷かったと思うけど マジかー…まあ嫁さんや兄弟とコメディしてるのも好きだからわかるけどね…

228 20/11/02(月)05:38:04 No.742503985

>酷い話だが作者急死で打ち切りってまだ終わりとしてはマシな方だったなってアクタで痛感した… アクタがぶっちぎりの最底辺なだけでマシではねえよ

229 20/11/02(月)05:38:49 No.742504008

>夜桜は面白くなったよという話しか聞かないから今すごく面白くなってるんだろう 夏でもビキニのcrazy girl! Iカップガドリングスパイ!

230 20/11/02(月)05:38:50 No.742504010

>夜桜は面白くなったよという話しか聞かないから今すごく面白くなってるんだろう 嫌いな人は読まなくなって好きな人しか読んでないだけではないだろうか…

231 20/11/02(月)05:38:55 No.742504014

バトル路線するにはちょっと画力足りてなくない夜桜 たまにリボーンに例えられてるけどそれならリボーンぐらいの画力欲しいわって思っちゃう 家族ネタコメディの方が好きかなあ

232 20/11/02(月)05:38:57 No.742504016

>なんもかんもあの性犯罪者が悪い あの性犯罪者漫画原作の才能があったのが問題を悪化させてるよな

233 20/11/02(月)05:38:58 No.742504017

そういえばしまぶーなにしてんの

234 20/11/02(月)05:39:13 No.742504022

あれ?追っかけようと思ってたけど終わるのか

235 20/11/02(月)05:39:23 No.742504025

>そういえばしまぶーなにしてんの アクタージュの事があって今はジャンプに出せないと思うわ

236 20/11/02(月)05:39:24 No.742504026

>嫌いな人は読まなくなって好きな人しか読んでないだけではないだろうか… それだけだったら掲載順は上がらないだろう

237 20/11/02(月)05:39:39 No.742504036

夜桜そんな画力低いかな…?

238 20/11/02(月)05:39:56 No.742504047

>あの性犯罪者漫画原作の才能があったのが問題を悪化させてるよな 原作の出来もそうだし題材的にあいつしか出来なかったからな ネームも全部やるし

239 20/11/02(月)05:40:11 No.742504054

>あれ?追っかけようと思ってたけど終わるのか 確定ではないがほぼ終盤だと思う気になるなら追いやすい巻数だぞ

240 20/11/02(月)05:40:17 No.742504057

俺はmagicoみたいなものを夜桜に望んでる

241 20/11/02(月)05:40:23 No.742504062

>>なんもかんもあの性犯罪者が悪い >あの性犯罪者漫画原作の才能があったのが問題を悪化させてるよな そして演劇とか役者の話だから普通の漫画だとあまりやらないようなコラボとかやりまくってたのが被害を拡大させてる…オーディション開始前とかアニメとかする前にわかったのが不幸中の幸いというか…

242 20/11/02(月)05:40:24 No.742504064

惜しい変態を亡くした

243 20/11/02(月)05:40:37 No.742504070

>アクタージュの事があって今はジャンプに出せないと思うわ 流れ弾…でもないか

244 20/11/02(月)05:40:48 No.742504077

>あの性犯罪者漫画原作の才能があったのが問題を悪化させてるよな 性犯罪者が漫画書いてたというのが最大の罠だったがな…

245 20/11/02(月)05:40:59 No.742504083

>俺はmagicoみたいなものを夜桜に望んでる わかるよ… サムライうさぎとかも好きだったんだろ?

246 20/11/02(月)05:41:09 No.742504090

>そして演劇とか役者の話だから普通の漫画だとあまりやらないようなコラボとかやりまくってたのが被害を拡大させてる…オーディション開始前とかアニメとかする前にわかったのが不幸中の幸いというか… まあもう既に億単位の損害は出てるそうだが…

247 20/11/02(月)05:41:25 No.742504094

>性犯罪者が漫画書いてたというのが最大の罠だったがな… おいやめろ 複数人に刺さる

248 20/11/02(月)05:41:32 No.742504097

>夜桜そんな画力低いかな…? 別に普段は気にしてねえけどなんかちょっとオシャレな感じのバトル路線入ると目立つ 個人的な感想です 最近の新連載がギャグばっかすぎてバトル路線のやつ既に連載続いてるいい感じの漫画くらいしか見ないから頭の中でハードル上がってるのかもしれない

249 20/11/02(月)05:41:32 No.742504098

>惜しい変態を亡くした 惜しいのは漫画の才能が性犯罪者に宿った事で 性犯罪者そのものは惜しくも何ともねえよ

250 20/11/02(月)05:42:15 No.742504114

鬼滅のヒットなかったら集英社にそこそこいいダメージ与えてそうだよねあの性犯罪者

251 20/11/02(月)05:42:22 No.742504119

>>性犯罪者が漫画書いてたというのが最大の罠だったがな… >おいやめろ >複数人に刺さる 漫画家が性犯罪するのと性犯罪者が漫画書いてる違いはあるから しまぶーは前者マツキは後者

252 20/11/02(月)05:42:47 No.742504136

>>俺はmagicoみたいなものを夜桜に望んでる 実家掃除しててマジコ久しぶりに読んだけど結構面白かった… ページの一部が酸化してページ全体は綺麗だったのに所々に黄色い染みが出来てて泣けた・・・ たまには換気と陰乾しないとダメだね…

253 20/11/02(月)05:42:48 No.742504137

>原作の出来もそうだし題材的にあいつしか出来なかったからな >ネームも全部やるし しろ特にアレンジもせずまんまネームに従って描いてたから アクタージュの漫画としての面白さの大半が性犯罪者の力なんだよね しろ本人の力は未知数では有るけども

254 20/11/02(月)05:42:59 No.742504142

>鬼滅のヒットなかったら集英社にそこそこいいダメージ与えてそうだよねあの性犯罪者 アクタの本誌と肉のwebで完璧な布陣だ

255 20/11/02(月)05:43:16 No.742504151

>鬼滅のヒットなかったら集英社にそこそこいいダメージ与えてそうだよねあの性犯罪者 鬼滅のヒットでようやくトントンレベルのやらかしじゃねえかな

256 20/11/02(月)05:43:18 No.742504152

夜桜は四女がかわいいから人気出てほしいよ

257 20/11/02(月)05:43:37 No.742504155

>>性犯罪者が漫画書いてたというのが最大の罠だったがな… >おいやめろ >複数人に刺さる でも明確に人に迷惑かけたの1人だけじゃん ロリビデオ購入は巡り巡って被害に合う女児が生まれはするけど直接的じゃないし

258 20/11/02(月)05:43:49 No.742504159

>実家掃除しててマジコ久しぶりに読んだけど結構面白かった… いいよね…

259 20/11/02(月)05:43:54 No.742504160

>鬼滅のヒットなかったら集英社にそこそこいいダメージ与えてそうだよねあの性犯罪者 いやヒットしててもそこそこいいダメージだろ

260 20/11/02(月)05:44:02 No.742504164

>わかるよ… >サムライうさぎとかも好きだったんだろ? あれはバトル展開に入る前も何となく辛気臭いというか世知辛い感じが漂ってたから受けづらそうだなって思ってた いきなり魔法少年みたいなのを出せてたらなあ…

261 20/11/02(月)05:44:18 No.742504173

ワシのアニメ化は…?

262 20/11/02(月)05:44:37 No.742504181

>ワシのアニメ化は…? ぱ ん

263 20/11/02(月)05:44:50 No.742504187

スケバン再開しねえかな…

264 20/11/02(月)05:45:02 No.742504193

というか仮にチェンソーアニメ化したとしたらもしかして1回で最後までやれちゃう?

265 20/11/02(月)05:45:03 No.742504194

安定して十万売れる作品が突然消えたってだけでもヤバイからな 今の本誌連載陣を見ればそれが分かるだろ

266 20/11/02(月)05:45:07 No.742504197

夜桜の四女は次女なんだよな…

267 20/11/02(月)05:45:12 No.742504202

>夜桜は次女がかわいいから人気出てほしいよ

268 20/11/02(月)05:45:17 No.742504204

>スケバン再開しねえかな… あるわけないじゃん

269 20/11/02(月)05:45:25 No.742504207

>というか仮にチェンソーアニメ化したとしたらもしかして1回で最後までやれちゃう? 3クールならなんとか

270 20/11/02(月)05:45:34 No.742504209

>安定して十万売れる作品が突然消えたってだけでもヤバイからな >今の本誌連載陣を見ればそれが分かるだろ これに関しては別にアクタ残っててもヤバいからな アクタ消えたからもっとヤバい

271 20/11/02(月)05:46:03 No.742504223

>3クールならなんとか やっぱ半端な感じになっちゃうか 普通2クールまでだよね

272 20/11/02(月)05:46:15 No.742504228

ブラクロと石とか売れてる中堅じゃないの?

273 20/11/02(月)05:46:22 No.742504231

なんだい…やけに夜桜の話題を見かけるが…

274 20/11/02(月)05:46:51 No.742504243

>ブラクロと石とか売れてる中堅じゃないの? その辺は看板か準看板じゃね いや売れてるけどさ

275 20/11/02(月)05:47:15 No.742504252

たった8巻でアニメなんて影も形もなくても単巻だと石ブラクロぶち抜いてるから まあ漫画面白けりゃどうにでもなるんだなと思った

276 20/11/02(月)05:47:25 No.742504258

>というか仮にチェンソーアニメ化したとしたらもしかして1回で最後までやれちゃう? ワシのじゃ… ワシのゆーふぉーてーぶるじゃ…

277 20/11/02(月)05:47:28 No.742504259

>あるわけないじゃん もう少しこう…手心というか……

278 20/11/02(月)05:47:52 No.742504274

チェンソー8巻で420万だから中堅のレベルは超えてるわな ほんと惜しい

279 20/11/02(月)05:48:01 No.742504278

>>というか仮にチェンソーアニメ化したとしたらもしかして1回で最後までやれちゃう? >ワシのじゃ… >ワシのゆーふぉーてーぶるじゃ… 静かにできる?

280 20/11/02(月)05:48:04 No.742504282

>>というか仮にチェンソーアニメ化したとしたらもしかして1回で最後までやれちゃう? >ワシのじゃ… >ワシのゆーふぉーてーぶるじゃ… 演出でテンポ崩すから最悪の部類だよ 撮影凄いから元の絵が良くない鬼滅だとお得感あるけど

281 20/11/02(月)05:48:05 No.742504284

>なんだい…やけに夜桜の話題を見かけるが… なんかクソ絶妙なポジに居るからな…ギリギリ打ち切られない程度の人気で1年生き残って最近急に掲載順上げてきたけど単行本は既にアンデラとかマッシュルの方が売れてるって

282 20/11/02(月)05:48:26 No.742504293

鬼滅の最終話に無理矢理1話目を合わせてきたり プラス予定から強引に引っ張ってきたタイパク 最初の補正が切れたらすぐにドベになって実質2巻足らずで打ち切りになったのは最近だと相当異例だったな…

283 20/11/02(月)05:48:29 No.742504294

チェンソーとufoは合わねえわ 鬼滅は良かったと思うけどさ

284 20/11/02(月)05:48:33 No.742504296

>これに関しては別にアクタ残っててもヤバいからな >アクタ消えたからもっとヤバい アクタ一つあるだけでも層の薄さはある程度和らいでたと思う 次世代は呪術とアクタージュの二枚エースで行くぜって出来たのに

285 20/11/02(月)05:48:37 No.742504298

2クールやって最後は劇場版だ

286 20/11/02(月)05:48:58 No.742504310

チェンソーはボンズがいいな 個人的希望

287 20/11/02(月)05:48:59 No.742504311

>鬼滅の最終話に無理矢理1話目を合わせてきたり >プラス予定から強引に引っ張ってきたタイパク >最初の補正が切れたらすぐにドベになって実質2巻足らずで打ち切りになったのは最近だと相当異例だったな… まずなんでこんなもん通した

288 20/11/02(月)05:49:06 No.742504312

>鬼滅の最終話に無理矢理1話目を合わせてきたり >プラス予定から強引に引っ張ってきたタイパク >最初の補正が切れたらすぐにドベになって実質2巻足らずで打ち切りになったのは最近だと相当異例だったな… 単行本描き下ろし30pを+に無料掲載したりその辺も異例だ

289 20/11/02(月)05:49:20 No.742504322

>チェンソー8巻で420万だから中堅のレベルは超えてるわな 流石に巻割50万は売れすぎだから9巻の分含めてるんじゃねえかそれ

290 20/11/02(月)05:50:19 No.742504347

>>チェンソー8巻で420万だから中堅のレベルは超えてるわな >流石に巻割50万は売れすぎだから9巻の分含めてるんじゃねえかそれ いや8巻発売直後くらいに林子平が言ってるから9巻は関係ない

291 20/11/02(月)05:50:29 No.742504349

>ブラクロと石とか売れてる中堅じゃないの? その2つが上位レベルなのが今のジャンプだ

292 20/11/02(月)05:50:34 No.742504350

がっつりジャンプの主力なのにアニメ化すらされてない状態で終わりそうなのはマジで珍しいねチェンソー

293 20/11/02(月)05:50:37 No.742504352

チェンソーはバトルしてない時間長いし削れるところも少ないから 巻数に対して必要な尺はかなり多くなると思うよ

294 20/11/02(月)05:50:44 No.742504353

松井優征…後は頼みました…

295 20/11/02(月)05:50:47 No.742504355

タイパクに関しては編集部の感性がずれてたとしか言いようがない

296 20/11/02(月)05:50:51 No.742504357

>いや8巻発売直後くらいに林子平が言ってるから9巻は関係ない マジで…?凄いな…

297 20/11/02(月)05:50:57 No.742504363

スパイファミリーもそうだけどアニメ無くても売れるものは売れるから 漫画自体の面白さが大事なんだと思う

298 20/11/02(月)05:51:11 No.742504370

タイパクは今だから言えることだけどパクリ漫画家と未来ジャンプとパクラレ漫画家以外は毎週考えながらその都度お話作ってたろ

299 20/11/02(月)05:51:13 No.742504371

林編集…分裂しろ…

300 20/11/02(月)05:51:30 No.742504378

アニメ化を押すにはグロいからな…

301 20/11/02(月)05:51:49 No.742504387

でもチェンソーってあんまり二次創作活発じゃないよね

302 20/11/02(月)05:51:56 No.742504391

>スパイファミリーもそうだけどアニメ無くても売れるものは売れるから >漫画自体の面白さが大事なんだと思う 逆にスパイファミリーはどこからそんなに購入層湧いてくるんだ…って思って仕方ない そんなそこまで滅茶苦茶話題になるような漫画ではない気がするんだけどな…いや言っても売れてんだから俺の目がおかしい可能性の方が高いけど

303 20/11/02(月)05:52:08 No.742504400

>アニメ化を押すにはグロいからな… ジャンプアニメのテラフォ―マーズみたいに黒い所は●にすればセーフ!

304 20/11/02(月)05:52:20 No.742504404

>タイパクに関しては編集部の感性がずれてたとしか言いようがない 自分らの感性がおかしいだけかもしれんから自分らでわからんもんも載せてみよう!っていう編集方針もあるらしいぞいちおう

305 20/11/02(月)05:52:36 No.742504417

>>アニメ化を押すにはグロいからな… >ジャンプアニメのテラフォ―マーズみたいに黒い所は●にすればセーフ! 分かっていってるだろ!

306 20/11/02(月)05:52:38 No.742504418

ファイアパンチに対して死なないマキマさんが軸だからずいぶん話展開しやすい気がする

307 20/11/02(月)05:52:52 No.742504421

>>アニメ化を押すにはグロいからな… >ジャンプアニメのテラフォ―マーズみたいに黒い所は●にすればセーフ! そんなバカみたいなことやるくらいならアニメ無くてもいいかなって思う アニメなんて宣伝でしかないし

308 20/11/02(月)05:53:03 No.742504429

>でもチェンソーってあんまり二次創作活発じゃないよね 二次創作ってなんのジャンルだよ!絵?

309 20/11/02(月)05:53:16 No.742504439

>でもチェンソーってあんまり二次創作活発じゃないよね 天アキ最高!天アキ最高!

310 20/11/02(月)05:53:25 No.742504444

>いや8巻発売直後くらいに林子平が言ってるから9巻は関係ない 九巻の帯で420万突破と書いてあるんですけど su4324994.jpg

311 20/11/02(月)05:53:35 No.742504448

>二次創作ってなんのジャンルだよ!絵? 薄い本や二次絵

312 20/11/02(月)05:53:59 No.742504457

アニメ化でヤングジャンプの作品はわざとやってるのかって位酷いのしか昔は無かったが最近は割と良いアニメ化増えたな

313 20/11/02(月)05:54:13 No.742504463

どっちの天アキも死んだな

314 20/11/02(月)05:54:19 No.742504464

>>いや8巻発売直後くらいに林子平が言ってるから9巻は関係ない >九巻の帯で420万突破と書いてあるんですけど >su4324994.jpg 8巻直後にその数字出してたんだよ 8巻には~万部と書いてありますがその後伸びたので今400万部です!って

315 20/11/02(月)05:54:19 No.742504465

>スパイファミリーもそうだけどアニメ無くても売れるものは売れるから スパイファミリーはアニメ化成功したらもっと売れると思うよ

316 20/11/02(月)05:54:55 No.742504482

>九巻の帯で420万突破と書いてあるんですけど そりゃ前巻までに420万部突破したから9巻の帯にそれを載せられたのでは?

317 20/11/02(月)05:54:56 No.742504483

>薄い本や二次絵 ふーんそうなの?と思って渋で検索したけど呪術の1.5倍くらいあるぞ…!?逆に多すぎじゃね?

318 20/11/02(月)05:55:11 No.742504492

チェンソーマンは絵の方も高い画力と構成が上手いし話の方も荒唐無稽なようでしっかり計算して作ってるであろうことが感じられるから地力が違うなってなる

319 20/11/02(月)05:55:21 No.742504495

>でもチェンソーってあんまり二次創作活発じゃないよね 動画やら絵やらたくさんあるけど?

320 20/11/02(月)05:55:24 No.742504497

>どっちの天アキも死んだな 最低だよ…アキくんも…アキラちゃんも…

321 20/11/02(月)05:55:40 No.742504503

タイパクは末期だとその月どころかその週に1巻発売されたのに1巻発売中とかそういう広告すら出てなかったな 絶賛とか大好評みたいなのつけないのだと魔女があったけど

322 20/11/02(月)05:55:50 No.742504509

むしろチェンソーって動画系の二次創作がめっちゃ多くて驚く あと外国人に初期から人気

323 20/11/02(月)05:56:16 No.742504525

>鬼滅のヒットなかったら集英社にそこそこいいダメージ与えてそうだよねあの性犯罪者 舞台コケたのそこそこで済んだのかな…

324 20/11/02(月)05:56:17 No.742504526

>8巻直後にその数字出してたんだよ >8巻には~万部と書いてありますがその後伸びたので今400万部です!って それは途中で重版したのを含んでないからって話で 新刊の帯に書いてある〇〇部突破というのは新刊も含むぞ?

325 20/11/02(月)05:56:34 No.742504536

推しが死ぬことで脱落する人結構いたなチェンソーマンの二次創作

326 20/11/02(月)05:56:40 No.742504541

>>薄い本や二次絵 >ふーんそうなの?と思って渋で検索したけど呪術の1.5倍くらいあるぞ…!?逆に多すぎじゃね? R18なら呪術の3倍あったよ

327 20/11/02(月)05:56:52 No.742504546

>>鬼滅のヒットなかったら集英社にそこそこいいダメージ与えてそうだよねあの性犯罪者 >舞台コケたのそこそこで済んだのかな… ホリプロをコケにしたから軽い傷では済まなさそう

328 20/11/02(月)05:56:59 No.742504551

>むしろチェンソーって動画系の二次創作がめっちゃ多くて驚く >あと外国人に初期から人気 ハリウッド予算あったらチェーソーマンってカッコいい実写化できそうだよね… 今映画撮影は無理なのは置いといて

329 20/11/02(月)05:57:10 No.742504558

>そりゃ前巻までに420万部突破したから9巻の帯にそれを載せられたのでは? 今巻まで入れた数字出さない理由無いだろ…?

330 20/11/02(月)05:57:20 No.742504562

>R18なら呪術の3倍あったよ Gって付いてない?大丈夫?

331 20/11/02(月)05:57:24 No.742504564

>舞台コケたのそこそこで済んだのかな… 2.5次元はそんなに金掛からないよ

332 20/11/02(月)05:57:31 No.742504566

>むしろチェンソーって動画系の二次創作がめっちゃ多くて驚く https://m.youtube.com/watch?v=BGVO5FEdq_c これくらいしか見た事ないけどこういうの好き

333 20/11/02(月)05:57:46 No.742504574

>R18なら呪術の3倍あったよ 苦笑

334 20/11/02(月)05:57:54 No.742504576

ジャンプで10巻連載するとしばらく暮らせれる金が入るから ジャンプ初連載作家はそれを目標にするように編集が指導してるとか聞いたことある

335 20/11/02(月)05:57:58 No.742504580

>R18なら呪術の3倍あったよ まあ呪術の誰でR18描くんだよって感じだからそれは納得かな

336 20/11/02(月)05:57:59 No.742504581

>天アキ最高!天アキ最高! 妄言に縋る───

337 20/11/02(月)05:58:10 No.742504586

チェンソーは外人に超人気だから pixivとかでも外人が書いてる人多いよ

338 20/11/02(月)05:58:13 No.742504588

>>R18なら呪術の3倍あったよ >Gって付いてない?大丈夫? それは呪術も大概だし…

339 20/11/02(月)05:58:40 No.742504602

>それは途中で重版したのを含んでないからって話で >新刊の帯に書いてある〇〇部突破というのは新刊も含むぞ? 元々は新刊の帯じゃなくて林編集のツイの話でしょ?

340 20/11/02(月)05:58:49 No.742504605

なんかアクタがもう戻ってこないってことをまだ受け止めきれてない ふわふわしてる

341 20/11/02(月)05:58:53 No.742504608

>まあ呪術の誰でR18描くんだよって感じだからそれは納得かな 三輪ちゃんかわいいだろ

342 20/11/02(月)05:59:36 No.742504626

2.5次元界隈は若手俳優中心だからお給金安いので違約金払っても集英社クラスならそんなに痛くない まぁそれでも2、3億円飛ぶけど

343 20/11/02(月)05:59:44 No.742504631

チェンソーマンでR18絵見たいキャラいるか?

344 20/11/02(月)05:59:55 No.742504635

GAIJINの中にもことあるごとにアクタージュはもう死んだんだ、現実に戻らないとみたいなこと言うのいて吹く いや吹けない

345 20/11/02(月)06:00:15 No.742504650

>>>単行本収録を考えると多分あと9話だと思う >>来年の1発目で終了くらいか… >ごめんあと6話だった >まあ仮に10巻で終わると仮定したらだけど それなら今年中に終わるってことで現実味がますます増しちゃったじゃん!

346 20/11/02(月)06:00:37 No.742504660

su4324997.jpg

347 20/11/02(月)06:01:00 No.742504671

>チェンソーマンでR18絵見たいキャラいるか? ざっと見た感じマキマ,パワー,コベニ,レゼが多いな ポチタも居た

348 20/11/02(月)06:01:17 No.742504685

>新刊の帯に書いてある〇〇部突破というのは新刊も含むぞ? 含むぞ?って言われてもチェンソーマンでは含んでないからしょうがない

349 20/11/02(月)06:01:28 No.742504689

>ポチタも居た 深淵

350 20/11/02(月)06:01:39 No.742504693

1-8巻累計発行部数420万部突破って編集が言っとるがな… https://twitter.com/shiheilin/status/1322917078865604609?s=21

351 20/11/02(月)06:01:44 No.742504695

心の整理つける以前の勢いですっ飛んでいったって意味ではわからんでもない

352 20/11/02(月)06:01:47 No.742504696

>ざっと見た感じマキマ,パワー,コベニ,レゼが多いな うn >ポチタも居た うn…?

353 20/11/02(月)06:02:03 No.742504706

>>新刊の帯に書いてある〇〇部突破というのは新刊も含むぞ? >含むぞ?って言われてもチェンソーマンでは含んでないからしょうがない 都合の良い解釈するなあ

354 20/11/02(月)06:02:13 No.742504713

鬼滅がアクタが出した損害を全て帳消しにできたら ワンチャンあると思うんだよね

355 20/11/02(月)06:02:18 No.742504716

チェンソーマン 7400 呪術廻戦 5000 鬼滅の刃 160000 まあ鬼滅に比べたら少ないが…

356 20/11/02(月)06:02:37 No.742504727

>>>新刊の帯に書いてある〇〇部突破というのは新刊も含むぞ? >>含むぞ?って言われてもチェンソーマンでは含んでないからしょうがない >都合の良い解釈するなあ 都合のいいも何も担当編集がそう言ってるのに何をブツブツ言ってるの 誰なの

357 20/11/02(月)06:02:41 No.742504728

じゃあ結局普通に巻割50万部売れてんのかよチェンソーマン もう普通に準看板級じゃん

358 20/11/02(月)06:03:14 No.742504742

>鬼滅がアクタが出した損害を全て帳消しにできたら >ワンチャンあると思うんだよね ねえよ 集英社側がお断りだ

359 20/11/02(月)06:03:37 No.742504759

武装錬金みたいに打ち切り終わって忘れた頃にアニメ化とかもあるからチェンソーも数年後にアニメ化とかあるかもしれない2クール位で

360 20/11/02(月)06:03:53 No.742504769

チェンソーマンが出てきたぞやべーぞって思ったら次はいきなりファミリーの平手打ちとかレズちゃんとか凄い振り切れ方をしまくるから中々スピード感が掴めない

361 20/11/02(月)06:04:22 No.742504787

新刊含むか含まないかはそれこそ編集に聞かないと分からんでしょ まあ普通に含んでると思うけど平行線にしかならんからこの話はやめよう

362 20/11/02(月)06:04:33 No.742504794

>鬼滅がアクタが出した損害を全て帳消しにできたら >ワンチャンあると思うんだよね ワンチャンはワンチャンでも野犬の群れに生きたまま食われるとかじゃないんですかね…

363 20/11/02(月)06:04:42 No.742504801

>チェンソーマンが出てきたぞやべーぞって思ったら次はいきなりファミリーの平手打ちとかレズちゃんとか凄い振り切れ方をしまくるから中々スピード感が掴めない 意図的に掴ませないようにしてると思うわ 先を読みづらくしてるのはわかりやすくあるし

364 20/11/02(月)06:05:09 No.742504814

ポチタの場合ケモナー?

365 20/11/02(月)06:05:29 No.742504823

ジャンプ漫画の展開なんて大体読めちゃうしだから舐めちゃうんだけど チェンソーはそれがないので振り回されて本当に楽しかったよ

366 20/11/02(月)06:05:41 No.742504826

含む含まないとかどうでもええやろ どうせ全巻重版し続けてるんだし把握しきれねえよ

367 20/11/02(月)06:06:31 No.742504853

>鬼滅がアクタが出した損害を全て帳消しにできたら >ワンチャンあると思うんだよね 最悪な死に方をした作品を今更救い上げるより今売れてるものを伸ばすのにリソース割けや

368 20/11/02(月)06:06:54 No.742504867

>鬼滅がアクタが出した損害を全て帳消しにできたら >ワンチャンあると思うんだよね 頭悪すぎる…

369 20/11/02(月)06:07:04 No.742504872

>鬼滅がアクタが出した損害を全て帳消しにできたら >ワンチャンあると思うんだよね ないです

370 20/11/02(月)06:07:13 No.742504873

今週の読み切りとか面白かったしケツだのタイパクだの載せるよりかはああいうのが欲しいわ

371 20/11/02(月)06:07:46 No.742504885

>今週の読み切りとか面白かったしケツだのタイパクだの載せるよりかはああいうのが欲しいわ 凄いハイキュー感あったけどめっちゃ真っ当すぎるスポーツ物だったな

372 20/11/02(月)06:07:55 No.742504892

むしろたけしやるろ剣はよく戻ってこれたな…いやあいつらもう週刊のジャンプ本誌には戻ってこれなかったけどさ

373 20/11/02(月)06:07:57 No.742504894

ワートリがほんと痛いな

374 20/11/02(月)06:08:43 No.742504914

>むしろたけしやるろ剣はよく戻ってこれたな…いやあいつらもう週刊のジャンプ本誌には戻ってこれなかったけどさ まあ功績のデカさと時代と罪の重さだろうね

375 20/11/02(月)06:08:53 No.742504917

>ワートリがほんと痛いな どっか飛んだまま戻ってこなくなったDグレイマンとかもあったよね スクエアからも消えてるっぽいけどいまどこいるんだろう?

376 20/11/02(月)06:09:03 No.742504923

>むしろたけしやるろ剣はよく戻ってこれたな…いやあいつらもう週刊のジャンプ本誌には戻ってこれなかったけどさ たけしは逮捕された時に尾田栄一郎が巻末コメントで擁護するくらいだったからな 尾田の後押しなければ無理だったろ

377 20/11/02(月)06:09:09 No.742504924

>ワートリがほんと痛いな あれはそもそも週刊でやるモノでは無かったので移籍して良かったと思うぞ

378 20/11/02(月)06:09:39 No.742504936

たけしは合意だし豚君は物を買ったわけだから明確な被害者がいるアクタとは違う

379 20/11/02(月)06:10:20 No.742504962

>たけしは合意だし豚君は物を買ったわけだから明確な被害者がいるアクタとは違う まあこれだよね 仮にアクタージュと同じことやってたら100%帰って来れない

380 20/11/02(月)06:11:20 No.742504991

被害者の有無というか襲った連中と取引や購入した連中の違いはものすごく隔絶してる

381 20/11/02(月)06:11:45 No.742505008

>>今週の読み切りとか面白かったしケツだのタイパクだの載せるよりかはああいうのが欲しいわ >凄いハイキュー感あったけどめっちゃ真っ当すぎるスポーツ物だったな ジェネリックハイキューと言われたらそうなんだけど 真っ当に熱くて良いスポ根物だったと思う 今スポーツ漫画ゼロだしああいうのが欲しいわ

382 20/11/02(月)06:12:44 No.742505035

ロボ子は連載がもう少し早くて単行本出すの早かったらアクタネタが初回とか数回分の単行本だけ残ってそれ以降の印刷物だと存在が抹消された可能性もあるのか

383 20/11/02(月)06:13:33 No.742505062

ワンピースのアクタージュしか読んでないんで君どうしような…

384 20/11/02(月)06:15:30 No.742505120

>被害者の有無というか襲った連中と取引や購入した連中の違いはものすごく隔絶してる どれも性犯罪だしアウトかなって気もするけど被害者の存在はでかいよね…

385 20/11/02(月)06:15:45 No.742505130

作者本人も次描いても人気でる自信あるのがすごいね

386 20/11/02(月)06:16:05 No.742505144

スポーツは0だしラブコメも新年改編あたりで0になりそうだし その辺は補充してくんじゃね

387 20/11/02(月)06:17:48 No.742505190

アニメ化発表後に終わるのがベストと思われる

388 20/11/02(月)06:17:59 No.742505198

藤巻またクズのランチビュッフェしてくれねえかなあ

389 20/11/02(月)06:18:59 No.742505239

チェンソーと僕勉が終わったら夜桜が七番目に連載長い作品になる

390 20/11/02(月)06:19:09 No.742505247

>藤巻またクズのランチビュッフェしてくれねえかなあ ロボも読み切りx2もつまんなかったのでもう無理かなと思っている

391 20/11/02(月)06:20:00 No.742505286

>チェンソーと僕勉が終わったら夜桜が七番目に連載長い作品になる 数字が微妙すぎてピンとこないやつ

392 20/11/02(月)06:20:01 No.742505287

漫画家の不祥事は古今東西あれどあそこまで直球なのめったになかったから余計にな…

393 20/11/02(月)06:20:17 No.742505301

今島袋が同じ事やったら復帰不可能だろうよ

394 20/11/02(月)06:20:46 No.742505326

チェンソー終わったら定期購読どうするかな…

395 20/11/02(月)06:22:17 No.742505389

ネバランハイキュー鬼滅アクタチェンソー僕勉が今年終わったとして 今年新連載の当たり枠がアンデラとマッシュルって来年厳しくない?

396 20/11/02(月)06:23:16 No.742505425

>今年新連載の当たり枠がアンデラとマッシュルって来年厳しくない? いっても年間の当たりっていつもそんなもんじゃね 抜けたらスカスカなのはまあうn

397 20/11/02(月)06:23:18 No.742505430

ロ、ロボコ…とかあるし…

398 20/11/02(月)06:23:28 No.742505438

>ネバランハイキュー鬼滅アクタチェンソー僕勉が今年終わったとして >今年新連載の当たり枠がアンデラとマッシュルって来年厳しくない? だから新連載ラッシュしてガチャするね…

399 20/11/02(月)06:24:02 No.742505462

結局チェンソー以来ヒットないままチェンソー終わりそうなんだな

400 20/11/02(月)06:24:03 No.742505463

>チェンソーと僕勉が終わったら夜桜が七番目に連載長い作品になる お、おう…

401 20/11/02(月)06:24:14 No.742505470

面白い読切とかあればこれからに期待もできるんだけどな

402 20/11/02(月)06:24:30 No.742505481

個人的な感性だけど今回の金未来杯は結構豊作だと思った

403 20/11/02(月)06:24:31 No.742505482

>チェンソー終わったら定期購読どうするかな… オレは単行本派に切り替える 不定期連載組か藤本タツキが戻るのを待つわ

404 20/11/02(月)06:24:49 No.742505498

ワンピース終わるまでになんとか発掘しないとな

405 20/11/02(月)06:25:13 No.742505520

>面白い読切とかあればこれからに期待もできるんだけどな 今週の読み切りは結構面白いぜ 演出がハイキュー過ぎるけど

406 20/11/02(月)06:25:22 No.742505527

惰性でジャンプずーっと買ってたけどチェンソー終わるならこれをきっかけに切ってもいいかなと思い始めてる

407 20/11/02(月)06:25:38 No.742505542

アンデラは色々考察もできたりしてかなり面白いけどめっちゃ展開早いから打ち切りなくてもすぐ終わりそうな気がする…まだ4~5巻目の範囲なのにもう最終近くクエストやってる…

408 20/11/02(月)06:25:45 No.742505549

ロボコは好きだけどどう考えてもヒットしねえじゃん!したら凄いけど!

409 20/11/02(月)06:26:37 No.742505590

新連載で100話以上続くのは年に2本なんだよね

410 20/11/02(月)06:26:55 No.742505607

俺も惰性で買って読むの3作品くらいだし考えどころだわ

411 20/11/02(月)06:26:59 No.742505612

俺は呪術がある限りは購読し続けるよ

412 20/11/02(月)06:27:08 No.742505626

>ワンピース終わるまでになんとか発掘しないとな というかワンピース終わる頃には今の連載陣総入れ替えになりそう

413 20/11/02(月)06:27:12 No.742505629

>チェンソーと僕勉が終わったら夜桜が七番目に連載長い作品になる その情報何?

414 20/11/02(月)06:28:20 No.742505677

俺にはまだワンピ石呪術が…と思って目次見て 逆にもうそれくらいしか残ってない事に驚愕した マジで新連載多いなコレ

415 20/11/02(月)06:29:15 No.742505718

そもそもタツキ先生ひとつの作品長くさせすぎずいろんな漫画発表したいって言ってたしな

416 20/11/02(月)06:29:24 No.742505725

看板見つからなかったときのためにハンタ貯めてたりして

417 20/11/02(月)06:30:34 No.742505773

>看板見つからなかったときのためにハンタ貯めてたりして ぶっちゃけ今面白くないのが…

418 20/11/02(月)06:32:46 No.742505862

面白くないとしてもハンターハンターは集客力はありそうだな

419 20/11/02(月)06:33:53 No.742505918

ワニの次回作に期待するしかないか…

420 20/11/02(月)06:34:30 No.742505945

>面白くないとしてもハンターハンターは集客力はありそうだな なんか期間限定とかの限定商品だよねあれ とりあえず載ってるの珍しいし読んで見るかみたいな

421 20/11/02(月)06:34:33 No.742505947

新連載でなかなか当たりが出ないな

422 20/11/02(月)06:35:03 No.742505967

雑誌の新陳代謝が良いのは悪い事じゃない

423 20/11/02(月)06:35:39 No.742505984

>尾田っちはワンピースに縛り付けるべきではなかったと思う 全然同意できん ワンピや今のルフィのキャラはあの長さを描いてきたからこそ成り立ってる

424 20/11/02(月)06:36:24 No.742506023

>ワニの次回作に期待するしかないか… 次回作も確実に面白いに違いないと思えるタイプの作家じゃないから少し怖いな

425 20/11/02(月)06:37:11 No.742506053

>雑誌の新陳代謝が良いのは悪い事じゃない まぁ遊戯王位化けるのならともかく最初からつまらない作品ダラダラ残しててもあまり良い事にはならないだろうしね

426 20/11/02(月)06:38:10 No.742506097

そもそもジャンプに引き延ばしのイメージあるのもうおっさんだけでは?

427 20/11/02(月)06:38:19 No.742506103

新作より煉獄さん外伝みたいなのちょこちょこ見たい

428 20/11/02(月)06:38:40 No.742506120

新陳代謝がいいと言っても面白い漫画が入れ替わりだといいんだけどね

429 20/11/02(月)06:38:44 No.742506123

>新作より煉獄さん外伝みたいなのちょこちょこ見たい 後は鬼滅の枝葉伸ばしてくのが安牌だと思うわ

430 20/11/02(月)06:38:58 No.742506134

>そもそもジャンプに引き延ばしのイメージあるのもうおっさんだけでは? ワンピナルト鰤が中高生の時ならまだ20代じゃない?

431 20/11/02(月)06:39:32 No.742506169

>雑誌の新陳代謝が良いのは悪い事じゃない あとは定期的に面白い新連載が始まれば完璧なんどけどな

432 20/11/02(月)06:40:32 No.742506194

>あとは定期的に面白い新連載が始まれば完璧なんどけどな そうそう出てくるもんでもないという

433 20/11/02(月)06:40:41 No.742506202

だいたい楽しく読んでるけどタイパクから血盟のコンボは脳がバグる 内容よりそもそもなんで載せたという意味で

434 20/11/02(月)06:42:44 No.742506288

今の子供にとってジャンプってどう位置付けだろ 俺が子供のときは漫画と言えばジャンプって感じだったけど

435 20/11/02(月)06:43:45 No.742506331

今年の新連載で生き残ったアンデラとマッシュルはそれぞれ生き残るのも分かる良さがあるし アニメ化なりなんなりで売り上げ的にも中堅になれそうな感じはあるけど 理想を言うならそんな感じの作品があと3作くらいは欲しいよなぁ… ギャグ作品が好きなのも割とあるけどやっぱりちょっと数多いよ!

436 20/11/02(月)06:43:51 No.742506335

>俺が子供のときは漫画と言えばジャンプって感じだったけど ボンボンやコロコロじゃなかったのか… ジャンプは廃品回収の時に読める漫画ってイメージだった

437 20/11/02(月)06:44:36 No.742506365

割と定期的にベテラン呼び戻してるんだけどパッとしない ニライカナイの作者はもう期待することないかも

438 20/11/02(月)06:45:15 No.742506385

好きにやらせてくれたって話だし 最近の引き延ばしは編集より作者の意図の方が強かったんじゃないかなあ 元々構想があったのを出したい、次回作もヒットさせる自信がないとかで 読者はかつて面白いものを作っていた作者を責めるより面白くなくなった責任を外的要因に転嫁したくなるけどさ

439 20/11/02(月)06:45:27 No.742506397

コロコロは漫画というよか付録やホビー情報目当てだったなぁ

440 20/11/02(月)06:45:34 No.742506403

終わりのセラフ読み直したらまぁまぁ楽しめたから血盟には感謝してるよ

441 20/11/02(月)06:46:03 No.742506428

銀魂は編集じゃなくて作者が話畳むの下手なだけだったんだっけ

442 20/11/02(月)06:46:23 No.742506447

引き伸ばし全盛期ってワンピナルトブリーチがジャンプ御三家やってた時代だよね

443 20/11/02(月)06:46:54 No.742506467

>今の子供にとってジャンプってどう位置付けだろ >俺が子供のときは漫画と言えばジャンプって感じだったけど 小学生何十人を見てるお仕事してるがまず読んでない 鬼滅連載時ですらつべで見てた

444 20/11/02(月)06:47:49 No.742506521

セラフは序盤まあテンプレだし今はあー鏡貴也だなあだけどまあある程度は面白いし絵はすごい綺麗よね…

445 20/11/02(月)06:48:08 No.742506534

今のジャンプに連載していれば鳥山明も漫画家としてバリバリ現役だったかもしれん

446 20/11/02(月)06:48:56 No.742506580

>銀魂は編集じゃなくて作者が話畳むの下手なだけだったんだっけ そうだよ コミックスでも本誌でも散々自分が悪いって言ってるのに編集が悪いって言い続ける「」がいる

447 20/11/02(月)06:49:18 No.742506597

>トリガーかボンズあたりがもう抑えてるんじゃない MAPPAが良かったけど呪術でその可能性無くなったのが辛い…MAPPA×小林靖子が良かった

448 20/11/02(月)06:49:32 No.742506603

怪獣8号とかこっちに持ってこないんだろうか 週刊はきつそうだけど

449 20/11/02(月)06:49:37 No.742506610

今のジャンプも十年後見返すとやべー連載陣すげー豪華じゃん!…にはならないか

450 20/11/02(月)06:49:49 No.742506623

>銀魂は編集じゃなくて作者が話畳むの下手なだけだったんだっけ そもそもアプリで簡潔とか引き伸ばすうまあじないしな…

451 20/11/02(月)06:51:39 No.742506712

>怪獣8号とかこっちに持ってこないんだろうか >週刊はきつそうだけど 隔週で良いから怪獣8号とSPYFAMILY載せちゃっても良いよね…

452 20/11/02(月)06:52:00 No.742506730

>終わりのセラフ読み直したらまぁまぁ楽しめたから血盟には感謝してるよ あれ終わったの!?

453 20/11/02(月)06:55:01 No.742506885

>あれ終わったの!? まだだよ…なんだかんだランキングに入るぐらいには売ってるし終わりそうもない…

454 20/11/02(月)06:55:33 No.742506918

ワートリとかジョジョとかキン肉マンとか元週刊ジャンプ作者で今も連載してる作者を呼び戻そう! 前にも連載してたからイケるって!

455 20/11/02(月)06:55:34 No.742506919

今のんびり描いてる鰤の作者とか見るとやっぱり週間連載って人間のやる仕事じゃないんだ…って思った

456 20/11/02(月)06:55:49 No.742506933

鬼滅はえっもうラスダン!?えっこれマジでもう終わるの!?…みたいな気持ちになったりもしたけど チェンソーマンは前作のファイアパンチ読んだ記憶も込みで(まあもう終わるんだな)みたいな感じの気持ち

457 20/11/02(月)06:56:21 No.742506962

>今のジャンプも十年後見返すとやべー連載陣すげー豪華じゃん!…にはならないか 8ヶ月前くらいならそこそこ豪華じゃん!って言えるメンツだったと思う

458 20/11/02(月)06:56:35 No.742506974

この作者自体長期の連載辛いんじゃないかな…と思う

459 20/11/02(月)06:57:06 No.742507004

>ワートリ だめ >ジョジョとか まあ… >キン肉マン 別の意味でだめ

460 20/11/02(月)06:57:08 No.742507009

>ワートリとかジョジョとかキン肉マンとか元週刊ジャンプ作者で今も連載してる作者を呼び戻そう! >前にも連載してたからイケるって! ワートリは負担的に洒落にならんから辞めて SQから戻すなら毎月3話載せてるテニプリにして

461 20/11/02(月)06:58:57 No.742507084

>8ヶ月前くらいならそこそこ豪華じゃん!って言えるメンツだったと思う 鬼滅ネバランハイキューとゆらぎが居たのはかなり豪華度高いよね

462 20/11/02(月)06:59:00 No.742507090

山本ヤマトは本人の絵も綺麗だけどタッグ組む原作者にも恵まれてるよな 鏡とか片山とか葉山とか 後コンテの人も有能だと思う

463 20/11/02(月)06:59:09 No.742507097

ライブ感だけで話を作れる人ではなさそう

464 20/11/02(月)07:00:19 No.742507159

鏡はもうちょい畳んでくれねえかな…

465 20/11/02(月)07:01:00 No.742507198

4年間連載も10代にとっては中々の長さだからね 中学3年生が高校卒業するぐらいだから

466 20/11/02(月)07:01:02 No.742507201

>今のんびり描いてる鰤の作者とか見るとやっぱり週間連載って人間のやる仕事じゃないんだ…って思った だからこそ稼げそうな内に稼がせてあげるのが人情なんだ! って編集が言い訳してたけど普通に鬼畜の所業でしたね…

467 20/11/02(月)07:01:21 No.742507219

>ライブ感だけで話を作れる人ではなさそう ライブ感って鬼滅とか鰤みたいな漫画でしょ? 完全に真逆の作家でしょ

468 20/11/02(月)07:03:03 No.742507298

>ライブ感って鬼滅とか鰤みたいな漫画でしょ? >完全に真逆の作家でしょ それ 求められてるものもきちんと作った作品だし予定通りの連載と終了に不満はない

469 20/11/02(月)07:03:34 No.742507318

>今のジャンプに連載していれば鳥山明も漫画家としてバリバリ現役だったかもしれん それはない

470 20/11/02(月)07:04:06 No.742507352

ヤングマガジンとかヤングガンガンとかはローテ式にしてある程度の間隔で各作者の救済とか上げてたよね まぁジャンプであれやると●●と○○は載ってないのか…今週は誌面がゴミだな…みたいになりかないけど

471 20/11/02(月)07:04:34 No.742507373

アニメのために引き伸ばしで辛かったのはヒカルの碁かな

472 20/11/02(月)07:06:25 No.742507467

>アニメのために引き伸ばしで辛かったのはヒカルの碁かな 遊戯王も変なオリジナル展開多かったなDDMとか

473 20/11/02(月)07:08:11 No.742507565

チェンソ終わり、僕勉も今やってるのが終わればまあ終わるだろうし ギャグ漫画の中では単行本そこそこ売れてる方であるアグラも終わりっぽいし ジャンプ本当に何が残るのこれ

474 20/11/02(月)07:09:21 No.742507622

モリキングも締めに入ってるっぽいと思ってたけど今回の展開は一体なんなんだ…

475 20/11/02(月)07:09:24 No.742507626

ジャンプには有望な新人がどんどん来るからなんとかなるでしょ それとも大昔みたいな誰も得しない引き伸ばしが横行すればいいと?

476 20/11/02(月)07:09:25 No.742507627

楽しみにしていた漫画がどんどん終わっていく……あと何が残ってる……? アンデラとドクターストーンと……えーとえーと

477 20/11/02(月)07:09:34 No.742507642

>チェンソ終わり、僕勉も今やってるのが終わればまあ終わるだろうし >ギャグ漫画の中では単行本そこそこ売れてる方であるアグラも終わりっぽいし >ジャンプ本当に何が残るのこれ だから呪術がアニメ化効果で順調に原作売上伸びてるし

478 20/11/02(月)07:10:08 No.742507674

>ジャンプ本当に何が残るのこれ ワンピ石ブラクロヒロアカ呪術マッシュルアンデラ鬼滅外伝ハンタ

479 20/11/02(月)07:10:30 No.742507700

破壊神は面白いけど打ち切られたらまぁ仕方ないよね って気分になる何とも微妙な位置ではある 頑張って30巻くらい続いてほしいものだが

480 20/11/02(月)07:10:42 No.742507710

人生の何分の一かを捧げさせる超長期連載は合う作家合わない作家がいるよね…あたりまえだけど

481 20/11/02(月)07:11:31 No.742507743

呪術は今やってるのが3つある山場のうちの1つらしいから単純に考えれば30巻前後の構想はあることになる 結構長くなるかも

482 20/11/02(月)07:11:36 No.742507747

シビアな作品がある中でロボ子やマグちゃんのようなクッションを用意してるとこが今のジャンプの上手さだと思う

483 20/11/02(月)07:11:36 No.742507748

チェンソぼく勉含めた他の有象無象全部合わせたより鬼滅の方が経済効果あるからな ぶっちゃけワンピと鬼滅関係の記事載せるだけで充分ペイできるのが今のジャンプ 呪術ぐらいは残してやってもいいか

484 20/11/02(月)07:11:54 No.742507760

読めば面白いかもしれないけどぱっと見ておっ!と思えるようなのがほしいよな

485 20/11/02(月)07:12:00 No.742507764

ギャグは2作くらいで良いと思う 個人的にはロボコとマグちゃんが好き 売れるかどうかは微妙なところだけど

486 20/11/02(月)07:12:06 No.742507775

>人生の何分の一かを捧げさせる超長期連載は合う作家合わない作家がいるよね…あたりまえだけど 昔はそういうの関係ねえって感じで長期連載やらせてたから冨樫みたいになっちゃう作家が

487 20/11/02(月)07:12:23 No.742507792

何千何万に一人の才能を実質一作で枯らしてしまうの勿体ないと思ってたからいい傾向だと思う

488 20/11/02(月)07:12:38 No.742507805

血盟は狙い自体は明白だけど能力があまりに足りなさすぎた

489 20/11/02(月)07:12:39 No.742507808

アンデラ面白いしアニメとかなって欲しいけど海苔と全裸タチアナが難点だ…

490 20/11/02(月)07:13:47 No.742507871

1話目が単体で読み切り漫画みたいな感じで単体で話としてちゃんと完成してない漫画は大体死ぬよね

491 20/11/02(月)07:13:57 No.742507877

>チェンソぼく勉含めた他の有象無象全部合わせたより鬼滅の方が経済効果あるからな >ぶっちゃけワンピと鬼滅関係の記事載せるだけで充分ペイできるのが今のジャンプ >呪術ぐらいは残してやってもいいか すごい上から目線

492 20/11/02(月)07:14:09 No.742507890

タツキは本人が摂取してきた作品の表層を掠めとるのがめちゃくちゃ上手いので 今のところ掘り下げるような長期連載向いてないんじゃないかな ちなみ皮肉じゃなくて褒めてるよ

493 20/11/02(月)07:14:27 No.742507902

アンデラ見やすい絵柄と見分けやすいキャラとわかりやすい話の組み立てでスイスイ入ってくるから疲れてる時助かる 疲れてるなら漫画読まなきゃいいのでは?

494 20/11/02(月)07:15:04 No.742507947

そもそもチェンソーマンって小学生人気どうなんだろうね

495 20/11/02(月)07:15:51 No.742508003

今ジャガーさんとか磯兵衛みたいな最後に乗ってるお茶漬けみたいなギャグあるの?

496 20/11/02(月)07:15:53 No.742508005

そもそも今の小学生はジャンプなんて読んでない 鬼滅は鬼滅という単体で認識している

497 20/11/02(月)07:17:55 No.742508105

こんなくそ面白い漫画が終わるの寂しいけど終わらないのは辛いからそっちよりはましって思うしかない ヒストリエとかベルセルクとかハンタも含めちゃうけどもう作家の年齢的に厳しい

498 20/11/02(月)07:18:48 No.742508149

今の子供にこそロボコ見て欲しいんだけどなあ 友情の尊さを学べる良い作品だと思う

499 20/11/02(月)07:19:35 No.742508183

今年は連載ガチャ回しまくったのに生き残る作品数変わんなかったなあ

500 20/11/02(月)07:20:15 No.742508224

>そもそも今の小学生はジャンプなんて読んでない >鬼滅は鬼滅という単体で認識している ハガレン読んでるけどガンガンは読んでないとか 進撃読んでるけど別冊マガジンは読んでないとかそう言う系の位置か

501 20/11/02(月)07:21:06 No.742508265

呪術アニメってまだ本領発揮前の段階だしアニメ終了後にどこまで跳ねてるか楽しみ

502 20/11/02(月)07:21:26 No.742508287

>こんなくそ面白い漫画が終わるの寂しいけど終わらないのは辛いからそっちよりはましって思うしかない >ヒストリエとかベルセルクとかハンタも含めちゃうけどもう作家の年齢的に厳しい この作家なら次も絶対面白いから寂しさと同時にワクワクもあるよ

503 20/11/02(月)07:22:02 ID:GI58XhqU GI58XhqU No.742508324

だらだらと長く続けてあそこで終わっておけばよかったって言われるの 長期連載作品だとすごい屈辱だとおもう

504 20/11/02(月)07:22:12 No.742508333

まぁ300前後でも枚数4冊だと子供には結構な負担だしね そういえば小学生がコンビニで立ち読みしてるのとかあんま見ないな

505 20/11/02(月)07:22:39 No.742508354

>そもそもチェンソーマンって小学生人気どうなんだろうね チェーンソーもー呪術も認識すらされてないと思うよ

506 20/11/02(月)07:22:42 No.742508359

>そもそもチェンソーマンって小学生人気どうなんだろうね 近所の小学生はみんなハロウィンしてるよ

507 20/11/02(月)07:23:06 ID:GI58XhqU GI58XhqU No.742508388

福本なんかすごく顕著だけど ヒット作が次も生み出せるかなんてわからないからとにかく作品をひきのばして 連載することが目的だってなってる作家もいる

508 20/11/02(月)07:23:09 No.742508393

スポーツ漫画とかだと全国終わって良い感じなのに世界編とか入れてなんか微妙になったりするやつ

509 20/11/02(月)07:23:20 No.742508401

チェーンソーマンがもし月刊誌で連載してたらこのペースで完結できてないんだなと思うと週刊でやってくれたことに感謝しかない

510 20/11/02(月)07:26:13 ID:GI58XhqU GI58XhqU No.742508588

>スポーツ漫画とかだと全国終わって良い感じなのに世界編とか入れてなんか微妙になったりするやつ アイシールドがこれだけど世界大会編のテーマで ナンバー1になれない選手に価値はあるの?ってとこにつけたのはすごく好き

511 20/11/02(月)07:26:43 No.742508620

タツキ先生なら次も面白い連載始めてくれると思ってる

512 20/11/02(月)07:27:40 No.742508686

>タツキ先生なら次も面白い連載始めてくれると思ってる んだ

513 20/11/02(月)07:27:45 No.742508687

>福本なんかすごく顕著だけど >ヒット作が次も生み出せるかなんてわからないからとにかく作品をひきのばして >連載することが目的だってなってる作家もいる そうえいばマガジンでやってた綺麗なカイジみたいなのはもう終わったんだろうか? みんな崖から車で落ちてシーンって終わった気が

514 20/11/02(月)07:28:30 No.742508738

>そうえいばマガジンでやってた綺麗なカイジみたいなのはもう終わったんだろうか? >みんな崖から車で落ちてシーンって終わった気が いつの時代からタイムスリップしてきたんだよ

515 20/11/02(月)07:29:32 No.742508809

>鬼滅は鬼滅という単体で認識している アニメで異様なブーストかかる前の最終章入った段階だとやっと新刊が14万部くらいだったからな…

516 20/11/02(月)07:31:40 No.742508947

これが終わったらもう自分に次はない って1つの連載にしがみつくみっともない作家はもういらないんだ どんなときも尊重されるべきは作品としてのまとまりであって作者都合なんか知るかって世の中になってほしい

517 20/11/02(月)07:32:12 No.742508982

>>鬼滅は鬼滅という単体で認識している >アニメで異様なブーストかかる前の最終章入った段階だとやっと新刊が14万部くらいだったからな… 単行本の売れ行きに対して雑誌には全くと言っていいほど人がながれなかったからな

518 20/11/02(月)07:32:13 No.742508986

>アニメで異様なブーストかかる前の最終章入った段階だとやっと新刊が14万部くらいだったからな… ブームになって本屋で売り切れまくってててそのあと安定供給されて本屋に各巻が30冊積まれててこんなに入荷してもすでに欲しかった人の手元にはいきわたってるだろうし在庫になるだけでは? って思ったらさらにここからブーストかかってそれすらほとんど売り切れてるのが恐ろしい…

519 20/11/02(月)07:32:24 No.742508994

>これが終わったらもう自分に次はない >って1つの連載にしがみつくみっともない作家はもういらないんだ >どんなときも尊重されるべきは作品としてのまとまりであって作者都合なんか知るかって世の中になってほしい うーん…

520 20/11/02(月)07:32:25 No.742508996

なんかどうやってもマキマが勝ち逃げしそうな気がするんだけど

521 20/11/02(月)07:32:51 No.742509024

ジャンプにはワンピがあるから他の作品は冒険できるってのはあるだろう ワンピなくなってからがどうなるのかは分からない

522 20/11/02(月)07:33:54 No.742509086

終わらせるのはいいんだがそれと入れ替わりで入ってくる作品がなあ

523 20/11/02(月)07:34:36 No.742509132

とりあえずあと数年は新連載ガチャ回し続けることになりそうだ…

524 20/11/02(月)07:34:43 No.742509142

これから逃亡編だし宇宙にチェンソーマンの抜け殻あるしパワーちゃん探しもあるし続くよ

525 20/11/02(月)07:35:02 No.742509168

>なんかどうやってもマキマが勝ち逃げしそうな気がするんだけど チェンソーマンの結末予想できるなんて凄い

526 20/11/02(月)07:35:12 No.742509173

>終わらせるのはいいんだがそれと入れ替わりで入ってくる作品がなあ 鬼滅最終話掲載号の新連載…

527 20/11/02(月)07:35:17 ID:GI58XhqU GI58XhqU No.742509180

あんまりにも長いと分からんってのもいるからな 中高生なんかワンピースの初期メンバーが仲間になったエピソードとかぜんぜん知らないから すでに年齢層がだいぶ高めにきてる

528 20/11/02(月)07:35:37 No.742509203

四大…大?週刊少年誌は大なり小なり大黒柱的な主力長寿作品がいるけど ジャンプが一番新陳代謝早い気はするよ

529 20/11/02(月)07:35:56 No.742509229

>鬼滅最終話掲載号の新連載… 圧倒的感謝

530 20/11/02(月)07:35:56 No.742509230

いやあ最後にマキマさんに一泡吹かせてザマァ系でしょ

531 20/11/02(月)07:36:21 No.742509258

ワンピースデジタルで読んでも絵がゴチャつきすぎてきつい

532 20/11/02(月)07:36:26 No.742509264

鬼滅のヒットのおかげで引き伸ばしするほどの長期連載は商業的に逆効果というのがわかった

533 20/11/02(月)07:36:29 No.742509266

>>鬼滅最終話掲載号の新連載… >圧倒的感謝 鬼滅の全員応募の応募用紙の邪悪すぎる位置

534 20/11/02(月)07:36:44 No.742509291

ワンピースはもう子供は1からおえないよあの巻数は…

535 20/11/02(月)07:37:46 ID:GI58XhqU GI58XhqU No.742509371

その点ではこち亀はどの巻から読んでもだいたい内容通じるから ギャグ系は強いな…

536 20/11/02(月)07:37:46 No.742509372

>ワンピースはもう子供は1からおえないよあの巻数は… 家族が集めてるか友達が持ってるかでもしてないとまず追いきれないよね…

537 20/11/02(月)07:37:50 No.742509380

尾田栄一郎が休載しまくってるのって鬼滅に完全敗北したから?

538 20/11/02(月)07:38:27 No.742509430

ワンピは買うのも読むのも大変だ

539 20/11/02(月)07:38:38 No.742509448

>尾田栄一郎が休載しまくってるのって鬼滅に完全敗北したから? よくバカ扱いされないか?

540 20/11/02(月)07:38:43 No.742509456

>尾田栄一郎が休載しまくってるのって鬼滅に完全敗北したから? それ以前から休載自体は酷かったよワンピース まぁグッズの監修とか色々あるから仕方ないけど

541 20/11/02(月)07:38:44 No.742509459

>家族が集めてるか友達が持ってるかでもしてないとまず追いきれないよね… 親から子に受け継がれる意思

542 20/11/02(月)07:38:50 No.742509466

雑誌としての安定感はマガジンのほうが上だと思う 相性もあるだろうが

543 20/11/02(月)07:39:08 No.742509488

ワンピースはもう昔から読んでる人しかいないし新規集めるのはもう無理だろうからなぁ… まあ数が数だけに既存読者だけで十分ではあるが

544 20/11/02(月)07:39:21 No.742509503

>まぁグッズの監修とか色々あるから仕方ないけど 漫画に全力投球できないのはしょうがないね

545 20/11/02(月)07:39:30 No.742509517

>ワンピースはもう子供は1からおえないよあの巻数は… ドラゴンボールも実は今の子供にはそれほどでもないとか その子供の親が夢中なだけで その母数がヤベーだけで

546 20/11/02(月)07:39:32 No.742509521

尾田栄一郎って呼ぶ奴初めて見た

547 20/11/02(月)07:39:54 ID:GI58XhqU GI58XhqU No.742509543

そもそもでいうと長期連載のストーリー漫画って時点でハードル高すぎる 20巻前後がちょうどいいけど50巻近くになると揃えられるかバカ!ってなりすぎる…

548 20/11/02(月)07:40:11 No.742509558

>尾田栄一郎って呼ぶ奴初めて見た 尾田だとワンピースのキャラの尾田が出てくるしなあ

549 20/11/02(月)07:40:24 No.742509576

>まぁグッズの監修とか色々あるから仕方ないけど グッズやアニメの監修だって立派な仕事だただしバスターコールテメーはダメだ!

550 20/11/02(月)07:40:27 No.742509583

言うて福本自体はヒット作品っていうか面白い漫画沢山産んでる方だと思うよ アカギも銀金も賭博黙示録カイジも天も面白かった 読み切りもよかったし単純に限界まで作り過ぎて薄まったんだと思う

551 20/11/02(月)07:40:40 No.742509604

もう頂上決戦辺りまでは常に無料公開していいんじゃないかなワンピ

552 20/11/02(月)07:40:46 No.742509611

>よくバカ扱いされないか? どうしたん? 一回も休載せずワンピースを超えた漫画にそんなに怯えて

553 20/11/02(月)07:40:53 No.742509623

ドラコボもワンピも影響力と経済規模では鬼滅に勝てないのは仕方ない

554 20/11/02(月)07:41:18 No.742509656

>もう頂上決戦辺りまでは常に無料公開していいんじゃないかなワンピ タダでもハードル高い長さだぜ

555 20/11/02(月)07:41:25 No.742509664

監修って言ってもどういうお仕事なの 試供品送られてきて良ければ契約書にサインしてくれとかそういう?

556 20/11/02(月)07:41:56 No.742509700

>言うて福本自体はヒット作品っていうか面白い漫画沢山産んでる方だと思うよ >アカギも銀金も賭博黙示録カイジも天も面白かった >読み切りもよかったし単純に限界まで作り過ぎて薄まったんだと思う 今の逃亡のも面白いしな

557 20/11/02(月)07:42:07 No.742509722

>ドラコボもワンピも影響力と経済規模では鬼滅に勝てないのは仕方ない 色んな要素が噛み合い過ぎて色んな意味で鬼滅は規格外過ぎる… あとアニメとか漫画は長期化しすぎると存在が当たり前になり過ぎて人気出てもそこまで爆発的ヒットした感じはし辛くなるよね あって当たり前的になるというか

558 20/11/02(月)07:42:34 No.742509752

>もう頂上決戦辺りまでは常に無料公開していいんじゃないかなワンピ それ50巻くらい?

559 20/11/02(月)07:42:51 No.742509776

>今の逃亡のも面白いしな それはない

560 20/11/02(月)07:42:55 ID:GI58XhqU GI58XhqU No.742509779

基本的に一話完結や長編になっても単行本一冊でまとめたりする漫画は 長期連載になってても読者が追いやすいしどこから読んでもさくさく入れるから強い

561 20/11/02(月)07:43:04 No.742509786

>監修って言ってもどういうお仕事なの >試供品送られてきて良ければ契約書にサインしてくれとかそういう? フィギュアとかでここの形状おかしいとか色おかしいとかそんなのもある

562 20/11/02(月)07:43:08 No.742509789

>あんまりにも長いと分からんってのもいるからな >中高生なんかワンピースの初期メンバーが仲間になったエピソードとかぜんぜん知らないから >すでに年齢層がだいぶ高めにきてる まあワンピースももう20年以上前に始まった漫画だからな(1997年開始) ワンピース世代から見たこち亀(1976年開始、ワンピースから見て21年前)と同レベルの位置にきてる

563 20/11/02(月)07:43:12 No.742509795

ワンピースだれがコミック買ってるの…てぐらい売れてる

564 20/11/02(月)07:43:22 ID:cdmROjF2 cdmROjF2 No.742509809

今のワンピって誰が読んでんだろうね

565 20/11/02(月)07:43:33 No.742509820

鬼滅はこういう馬鹿を作ったのが最大の罪 売上話大好きすぎる

566 20/11/02(月)07:44:02 No.742509853

>あとアニメとか漫画は長期化しすぎると存在が当たり前になり過ぎて人気出てもそこまで爆発的ヒットした感じはし辛くなるよね タフも存在が当たり前になっていた…?

567 20/11/02(月)07:44:16 No.742509866

imgで連日売り上げスレ立てる漫画他にないよ

568 20/11/02(月)07:44:49 No.742509914

ワンピース、さすがに連載30年はいかないよね? あと5年くらいで終わるよね?

569 20/11/02(月)07:44:49 No.742509915

>今のワンピって誰が読んでんだろうね 俺

570 20/11/02(月)07:45:12 ID:cdmROjF2 cdmROjF2 No.742509942

>>今のワンピって誰が読んでんだろうね >俺 休載ばっかでかわいそ

571 20/11/02(月)07:45:23 No.742509956

>鬼滅はこういう馬鹿を作ったのが最大の罪 >売上話大好きすぎる こういう馬鹿は鬼滅が無くても 別のところで馬鹿な話してるだろ

572 20/11/02(月)07:45:47 ID:cdmROjF2 cdmROjF2 No.742509988

>鬼滅はこういう馬鹿を作ったのが最大の罪 >売上話大好きすぎる 今までイキリ散らかしてたワンピファンが言っても…

573 20/11/02(月)07:45:47 No.742509990

ワンピまた休載なん?

574 20/11/02(月)07:45:49 No.742509993

ワンピはおでんの過去編は読んでたけど最近はスルーしてる

575 20/11/02(月)07:45:51 No.742509994

>>今のワンピって誰が読んでんだろうね >俺 ちなみに面白い?キャラ把握大変そう

576 20/11/02(月)07:45:56 No.742510000

ワンピースって鬼滅と同じ初版の割に鬼滅の半分しか実売ないんだよな…

577 20/11/02(月)07:46:07 No.742510015

ワンピの休載はここ20年くらいは普通にあるから別に今更って感じ

578 20/11/02(月)07:46:11 No.742510021

>>鬼滅はこういう馬鹿を作ったのが最大の罪 >>売上話大好きすぎる >今までイキリ散らかしてたワンピファンが言っても… まあそれはある

579 20/11/02(月)07:46:30 No.742510040

急に対立荒らしが来た?

580 20/11/02(月)07:46:53 No.742510066

もはや大昔だけど巨人の星の連載期間4年は当時の子供にとっては凄く長かったというしな

581 20/11/02(月)07:47:03 No.742510082

ワンピは確かに現行回まで追いつくのが大変ってのはハードル高いよなぁ だから数ヶ月前の無料公開とかはいいタイミングだったんだろうけど

582 20/11/02(月)07:47:13 No.742510096

ワンピファンがイキりちらしてた…?

583 20/11/02(月)07:47:26 ID:cdmROjF2 cdmROjF2 No.742510109

>まあそれはある じゃあ受け入れて謝罪しろよ

584 20/11/02(月)07:47:28 No.742510112

>ドラコボもワンピも影響力と経済規模では鬼滅に勝てないのは仕方ない その2つじゃ国内興収100億なんて到底いけないからね

585 20/11/02(月)07:47:38 No.742510129

へー終わるんだ少年漫画らしい盛り上がりなしで終わる珍しい漫画だった

586 20/11/02(月)07:48:00 No.742510154

ワンピースみたいなくっそ長いのなんて新規で今の子供達が入ってくるなんてまずないしなあ 5~10年以内に終わるくらいがいいんじゃないの

587 20/11/02(月)07:48:05 No.742510162

すぐ乗せられんなよエースかよ

588 20/11/02(月)07:48:09 No.742510169

>>まあそれはある >じゃあ受け入れて謝罪しろよ めーんご☆

589 20/11/02(月)07:48:20 No.742510185

>尾田栄一郎が休載しまくってるのって鬼滅に完全敗北したから? 今週、っていうか最近のワンピが鬼滅意識しすぎてて面白い 鬼にされるぞとか首を斬れ!とか

590 20/11/02(月)07:48:21 No.742510187

>まあワンピースももう20年以上前に始まった漫画だからな(1997年開始) >ワンピース世代から見たこち亀(1976年開始、ワンピースから見て21年前)と同レベルの位置にきてる バトル漫画とギャグ漫画でジャンルが違うから何だけど まあワンピース読んでる小学生にこち亀100巻分読むの勧めて買わせるのは無理だよな…

591 20/11/02(月)07:48:27 No.742510198

ワンピこそもはや普通にあるものだからイキるもなにもないかな… サザエさんを笠に着るやつみたいなもんだろう

592 20/11/02(月)07:48:44 No.742510214

アニメからなら…と思ったがアニメも長すぎて下手したらレンタルビデオ屋に置き切れないのでは…

593 20/11/02(月)07:48:53 No.742510221

好きに97巻も描いてるだけで 誰も尾田っちをワンピになんて縛り付けてないだろ…

594 20/11/02(月)07:49:19 No.742510261

su4325041.jpg 新人に売り上げ負けたら研究するって言ってたしその通りに頑張ってるんだと思う

595 20/11/02(月)07:49:20 No.742510262

>急に対立荒らしが来た? 最近対立煽ルフィが活発だから…

596 20/11/02(月)07:49:23 No.742510265

ワンピースなんか今更のように戦闘中に腕を欠損させてたけどあれも鬼滅意識してるのかね これまで過去話以外はどれだけ激しい戦闘でも腕や足がなくなることはなかったのに

597 20/11/02(月)07:49:27 No.742510268

ワンピアンチじゃなくてジャンプアンチと見た

598 20/11/02(月)07:49:32 No.742510278

鬼滅でワンピとかDB叩きたいマン結構ずっと居るよね… そっから派生で東映叩きマンになる

599 20/11/02(月)07:49:35 No.742510286

尾田先生はワノ国編へのハードルを自分で上げすぎたところがある

600 20/11/02(月)07:49:40 No.742510291

ドラゴンボールなんてカビの生えた作品日本じゃ売れねえよ 海外で人気はあるみたいだが日本の二十代から下には知名度低い

601 20/11/02(月)07:49:58 No.742510320

尾田っちは結構嫉妬深い子だから勝ち逃げされたとは思ってるかもね

602 20/11/02(月)07:50:13 No.742510341

>ワンピースなんか今更のように戦闘中に腕を欠損させてたけどあれも鬼滅意識してるのかね シャンクス、1話から鬼滅意識してた!?

603 20/11/02(月)07:50:22 ID:cdmROjF2 cdmROjF2 No.742510356

ワンピースファンはまず自分たちの罪を認めて償ってからでしょ 鬼滅になんか言うのは

604 20/11/02(月)07:50:47 No.742510392

まああの尾田っちが対抗意識を燃やさないはずないよなあ

605 20/11/02(月)07:50:50 No.742510397

罪!?

606 20/11/02(月)07:51:00 No.742510406

ギャグは安定して笑えるからいいよ福本 連載落とさないし仕上がってる時には強烈なメッセージ性を残してくから作家としては上も上だと思うわ

607 20/11/02(月)07:51:01 No.742510409

罪ってなんだ…?

608 20/11/02(月)07:51:01 No.742510410

>今週、っていうか最近のワンピが鬼滅意識しすぎてて面白い >鬼にされるぞとか首を斬れ!とか 街歩いたら話し声とか看板とか全部鬼滅に見えてそう

609 20/11/02(月)07:51:02 No.742510412

鬼滅がサムライ8やワンピのワノクニ蹴散らしてるのは痛快だな 新しい才能の芽吹きってのは

610 20/11/02(月)07:51:05 No.742510416

>鬼滅のヒットのおかげで引き伸ばしするほどの長期連載は商業的に逆効果というのがわかった ワンピは時代が終わるだろうな

611 20/11/02(月)07:51:19 No.742510439

バスターコール(笑)

612 20/11/02(月)07:51:26 No.742510449

>ワンピースファンはまず自分たちの罪を認めて償ってからでしょ >鬼滅になんか言うのは 強い言葉が好きだね

613 20/11/02(月)07:51:57 No.742510493

>新人に売り上げ負けたら研究するって言ってたしその通りに頑張ってるんだと思う むしろ今までワンピースを脅かす漫画家がいなかったジャンプ連載陣を恥じるべきだよね

614 20/11/02(月)07:52:17 No.742510519

尾田は師匠がめっちゃ苦労してるの見てるだろうし出し切ろうって思って書いてるのはほんとだと思う どんなに面白くても売れないっていうのはほんと辛い

615 20/11/02(月)07:52:22 No.742510524

煽るにしても方向性が分からなくなってきたぞ

616 20/11/02(月)07:52:26 No.742510534

>鬼滅がサムライ8やワンピのワノクニ蹴散らしてるのは痛快だな そこはサム8じゃなくてヒロアカだろうが…

617 20/11/02(月)07:52:30 No.742510538

なんで今更ワンピのアンチなんて始めたの

618 20/11/02(月)07:52:31 No.742510542

どんだけコイツワンピースに対抗心持ってんだよ… つーかワニとか普通に尾田っちの事尊敬してそうなもんなのに

619 20/11/02(月)07:52:33 ID:cdmROjF2 cdmROjF2 No.742510546

鬼滅にボロ負け下のは仕方ないとして そこから漫画を面白くしようとするんじゃなくて拗ねて休むのが最悪

620 20/11/02(月)07:52:36 No.742510551

>尾田先生はワノ国編へのハードルを自分で上げすぎたところがある 今までの50倍面白くなるとかな… 結局他の章と比べて別に盛り上がってるわけでもないし

621 20/11/02(月)07:52:46 No.742510563

起きてきたなって感じするな

622 20/11/02(月)07:53:05 No.742510598

>強い言葉が好きだね 海賊王に俺はなるって大言壮語するキャラが主人公の漫画だぞ 自然とそういうのが好きな連中がファンとして集まってくるんでしょ

623 20/11/02(月)07:53:21 No.742510621

書き込みをした人によって削除されました

624 20/11/02(月)07:53:41 No.742510656

>なんで今更ワンピのアンチなんて始めたの ワンピは恒常的にものすごい頭おかしい粘着が付いてるからあんま気にしちゃいかん

625 20/11/02(月)07:53:49 No.742510666

>つーかワニとか普通に尾田っちの事尊敬してそうなもんなのに ワニ 尾田っち

626 20/11/02(月)07:53:52 No.742510669

福本はもう61歳だしもう漫画家引退しても全然問題ないからなあ

627 20/11/02(月)07:54:03 No.742510695

>尾田先生はワノ国編へのハードルを自分で上げすぎたところがある カイドウに魅力無いのは結局変わらなかったしせっかく出したマムも劣化したしでワノ国編はあんまりいいとこなしだな

628 20/11/02(月)07:54:17 No.742510713

君は全然偉くないからね?のお手本のような奴だ

629 20/11/02(月)07:54:24 No.742510729

これ相手にしたら駄目そうな人だな まとめ臭がする

630 20/11/02(月)07:54:40 No.742510759

>>鬼滅がサムライ8やワンピのワノクニ蹴散らしてるのは痛快だな >そこはサム8じゃなくてヒロアカだろうが… ヒロアカってサムライ要素なくね?

631 20/11/02(月)07:55:01 No.742510786

まとめの差し金にしてももっと上手くやるだろ…

632 20/11/02(月)07:55:24 No.742510823

刀のある漫画は売れる シュージンがそう言ってる

633 20/11/02(月)07:55:37 No.742510841

スレの流れめちゃくちゃだな 話通じてない感半端ない

634 20/11/02(月)07:55:38 No.742510843

ワノ国編は要素要素は面白いところもあるけどマム編ほど勢いを感じないのは確かにわかる

635 20/11/02(月)07:55:45 No.742510852

鬼滅だって日本刀くらいしかサムライ要素ないね

636 20/11/02(月)07:56:16 No.742510901

しかし鬼滅やワンピースの画像で立ってるスレならともかく チェンソーマンがスレ画な上でこんな話題になってるの凄いアレだな

637 20/11/02(月)07:56:27 ID:GI58XhqU GI58XhqU No.742510910

罪っていうとタイパクが頭によぎるからやめて 朝から笑う

638 20/11/02(月)07:56:47 No.742510931

尾田先生はそろそろ一回の〇〇編で出す登場人物の数を絞った方が良い

639 20/11/02(月)07:56:59 ID:cdmROjF2 cdmROjF2 No.742510951

和モチーフで鬼滅と比べられるのが悲劇だな 地力のなさが露呈したと言うか

640 20/11/02(月)07:57:06 No.742510962

>ワノ国編は要素要素は面白いところもあるけどマム編ほど勢いを感じないのは確かにわかる マム編でやっとワンピ調子戻してきたな…と思ってたけどワノクニいうほどか?ってなってるわ今

641 20/11/02(月)07:57:34 No.742510995

>しかし鬼滅やワンピースの画像で立ってるスレならともかく >チェンソーマンがスレ画な上でこんな話題になってるの凄いアレだな そのままでやったらID出されたり隔離されるんじゃない?

642 20/11/02(月)07:57:44 No.742511014

言うほど比べられてるか…?

643 20/11/02(月)07:58:00 No.742511034

おでんと赤鞘関連の盛り上がりは作者と読者でだいぶ温度差あるよね

644 20/11/02(月)07:58:25 No.742511071

キチガイが独りで暴れてるだけだな…

645 20/11/02(月)07:58:29 ID:cdmROjF2 cdmROjF2 No.742511076

栄一郎は味方キャラ一人も殺せないし 殺してもエースみたいになるよくもまあ国金的マンがブレてたな

646 20/11/02(月)07:58:39 No.742511092

個別でやろうとするとシャンクスに乗っ取られるのを学習してきたのかな…

647 20/11/02(月)07:58:42 No.742511094

えっワノ国面白いけど… 好みの分かれる話ってことか

648 20/11/02(月)07:58:42 No.742511095

ちゃん

649 20/11/02(月)07:59:12 ID:cdmROjF2 cdmROjF2 No.742511143

>えっワノ国面白いけど… >好みの分かれる話ってことか えっ

650 20/11/02(月)07:59:39 No.742511185

ワノ国ビジュアルがまず好きだ

651 20/11/02(月)07:59:47 No.742511198

>えっワノ国面白いけど… >好みの分かれる話ってことか 前々から予告してたり筋道つけたわりには…って感じ ハードル上げすぎた

652 20/11/02(月)07:59:50 No.742511205

>>ワノ国編は要素要素は面白いところもあるけどマム編ほど勢いを感じないのは確かにわかる >マム編でやっとワンピ調子戻してきたな…と思ってたけどワノクニいうほどか?ってなってるわ今 カタクリ対ルフィみたいな燃えるバトルがあれば変わるんだけど 一味がずっと下の階でワチャワチャしてるだけなのがなぁ…

653 20/11/02(月)08:00:32 No.742511257

チェンソーが鬼滅並みにヒットしたらチェンソーキッズとか出てくるんだろうか 風呂入らなくてうんこ流さない子供達……うーn

654 20/11/02(月)08:00:37 No.742511267

>しかし鬼滅やワンピースの画像で立ってるスレならともかく >チェンソーマンがスレ画な上でこんな話題になってるの凄いアレだな チェーンソーの話題尽きちゃったから スレ寿命長いのも考えものだ

655 20/11/02(月)08:00:45 No.742511277

ワノ国はなんか色んなキャラが出てきまくる結果として尺巻いてる感を覚えるとこはある いつものペースでこのキャラたちを動かしてたら何年掛かるんだってリアルの状況もあるだろうけど

656 20/11/02(月)08:01:01 No.742511297

深夜とか早朝の人少ない時間狙って一見関係なさそうなスレ画のスレに寄生するしかない敗北者

657 20/11/02(月)08:01:13 No.742511316

>えっワノ国面白いけど… >好みの分かれる話ってことか サムライの話に乗れてない人はちょこちょこ見る

658 20/11/02(月)08:02:35 No.742511426

なんかチキンラーメンのスレでも鬼滅のおかげでチキンラーメンは売れたみたいな論調見たし 変な奴がいる

659 20/11/02(月)08:02:46 No.742511438

ワノ国編はもう最後の方だけ見れば良いかなって

660 20/11/02(月)08:03:02 No.742511464

ワノ国ゴリラとか鶏とかキリン面白いよね…

661 20/11/02(月)08:03:41 No.742511514

>個別でやろうとするとシャンクスに乗っ取られるのを学習してきたのかな… 変な子はシャンクススレを荒らしの集まりと言う それが違うのはわかるけど元々いたこういう統失連中を培養するシャーレみたいにはなってるとは思う

662 20/11/02(月)08:04:17 No.742511581

>どんだけコイツワンピースに対抗心持ってんだよ… >つーかワニとか普通に尾田っちの事尊敬してそうなもんなのに それはない 荒木や冨樫は尊敬してるだろうけど

663 20/11/02(月)08:04:43 ID:cdmROjF2 cdmROjF2 No.742511619

>なんかチキンラーメンのスレでも鬼滅のおかげでチキンラーメンは売れたみたいな論調見たし >変な奴がいる そこまでは言わんけど確実に売上大幅アップしてんだろ

664 20/11/02(月)08:05:12 No.742511675

>そこまでは言わんけど確実に売上大幅アップしてんだろ 一行で矛盾すんな

665 20/11/02(月)08:05:49 No.742511737

まあフェイト見て神話をパクリ呼ばわりするようなキッズみたいなことだろう…

666 20/11/02(月)08:06:00 No.742511756

そりゃまあ売り上げ上がんなきゃコラボする意味ないしな

667 20/11/02(月)08:07:03 No.742511836

チキンラーメンは普通に鬼滅のおかげで売れたろ 店頭から消えたし くら寿司なんかコラボのおかげで平日最高売り上げだした

668 20/11/02(月)08:07:05 No.742511840

チキンラーメンて今立ってるスレか…

669 20/11/02(月)08:08:36 No.742511986

>チキンラーメンて今立ってるスレか… あのスレまとめに転載されそう

670 20/11/02(月)08:09:09 No.742512040

>昔はそれなりに売れてたしCMもよくやってた >現在はマジで鬼滅人気のおかげって感じ >そのおかげもあって変わった味が発売されたりする すげぇ…何もかも鬼滅様々だ…

671 20/11/02(月)08:09:37 No.742512080

>>チキンラーメンて今立ってるスレか… >あのスレまとめに転載されそう そうやって常にまとめを気にしてスレ見るの辛くない?

672 20/11/02(月)08:09:40 No.742512089

>サムライの話に乗れてない人はちょこちょこ見る 作者からすると長年暖めてきた物と読書からすると新しく出てきた物で思い入れの温度差が出やすいっていうのは 創作物じゃまぁありがちだと思う

673 20/11/02(月)08:10:13 No.742512148

これワシのスレじゃないか…?

674 20/11/02(月)08:10:18 No.742512158

チキンラーメンくらいになると流行ってるとかの領域にもういないだろ… その上のレベルのスタンダードだろ…

675 20/11/02(月)08:10:32 No.742512182

後で信者ガーって自演して現れる時間が偏ってるせいで相手にされなさそう

676 20/11/02(月)08:10:57 No.742512216

>サムライの話に乗れてない人はちょこちょこ見る ここだとオロチの方がなんか褒められてたな

677 20/11/02(月)08:11:06 ID:cdmROjF2 cdmROjF2 No.742512227

鬼滅を好きになってくれとは言わんけど 舐めすぎじゃないか?鬼滅の刃を

678 20/11/02(月)08:11:40 No.742512269

>鬼滅を好きになってくれとは言わんけど >舐めすぎじゃないか?鬼滅の刃を 何で1ファンのお前が偉そうなんだよ…

679 20/11/02(月)08:11:44 No.742512283

チキンラーメンが次のコラボするときには鬼滅を裏切りやがった!みたいなこと 言わないだろうな忘れてそう…

680 20/11/02(月)08:14:05 No.742512536

>そうやって常にまとめを気にしてスレ見るの辛くない? されそうって言っただけで急にどうした?

681 20/11/02(月)08:14:58 ID:cdmROjF2 cdmROjF2 No.742512625

>何で1ファンのお前が偉そうなんだよ… これが偉そうに見えるあたり余裕なくしてんだなぁ~

682 20/11/02(月)08:15:05 No.742512635

まあチキンラーメンスレの鬼滅ageはその後普通にスルーされたっぽいからこっちもスルーしとこうぜ

683 20/11/02(月)08:15:29 No.742512677

ワンピってそういう現象あったの?

684 20/11/02(月)08:15:41 No.742512696

delはしとけよな

685 20/11/02(月)08:16:11 No.742512742

浮いてる…す…すげぇ…

686 20/11/02(月)08:17:37 No.742512870

本当に売上の話ばっかりしてて駄目だった…

687 20/11/02(月)08:19:04 No.742512991

こういうノリってmayちゃんちでやってそうだと思ったけど 追い出されたのかな

688 20/11/02(月)08:19:23 No.742513019

鬼滅煽りしてるのは内容もちゃんと読んでやれよな あれも今よりちょっと古い少年漫画みたいでいいものだよ

689 20/11/02(月)08:19:55 ID:cdmROjF2 cdmROjF2 No.742513082

よっぽど売上言われるのが嫌らしいな 書店ランキング20位さん(ちなみに19位までは鬼滅

690 20/11/02(月)08:20:28 No.742513131

なんでここまで話題になってアニメ化の話が一切あがらんのかわからん 下手せずとも第二の鬼滅になり得る漫画なのに

691 20/11/02(月)08:20:36 No.742513145

お前が嫌いなだけだよ

692 20/11/02(月)08:20:57 No.742513185

>よっぽど売上言われるのが嫌らしいな >書店ランキング20位さん(ちなみに19位までは鬼滅 お前が浮いてるから死ねってだけだよ

693 20/11/02(月)08:21:20 No.742513208

バンダイの売上だとドラゴンボールが1300億でワンピが200とか300億だったな

694 20/11/02(月)08:21:31 No.742513230

テンプレみたいな吠え方しやがって…

695 20/11/02(月)08:22:03 No.742513268

全然関係ないところで売上の話とか荒らししかしないから嫌われて当然でしょ

696 20/11/02(月)08:22:26 No.742513300

>下手せずとも第二の鬼滅になり得る漫画なのに それは無理 鬼滅と違って文字で説明する部分少ないから子供には難しい

697 20/11/02(月)08:22:54 No.742513342

今一番の話題作なのに売上独占してなかったらまずいだろ! 話題になってないワンピがその次につけてるほうがやばい気はする

698 <a href="mailto:なー">20/11/02(月)08:22:55</a> ID:cdmROjF2 cdmROjF2 [なー] No.742513344

なー

699 20/11/02(月)08:23:00 No.742513349

待ってチェーンソーまで終わられたら俺ジャンプ買い続けるモチベ無いかも…

700 20/11/02(月)08:23:22 No.742513389

昨日mayで尾田スレ立てて似たような事やってたからそういうの好きなんでしょ 今は庵野スレ立てて鬼滅で庵野叩いてるよ

701 20/11/02(月)08:24:12 No.742513463

別に鬼滅が悪いわけではないけどこうやって売りスレ立てたり他の漫画罵倒したりするからちょっと

702 20/11/02(月)08:24:35 No.742513499

まず自分の仮想敵がワンピ勢だと思ってるのがワンピ意識し過ぎなんだよなあ…

703 20/11/02(月)08:24:54 No.742513518

>今一番の話題作なのに売上独占してなかったらまずいだろ! >話題になってないワンピがその次につけてるほうがやばい気はする 単巻の話だったらわかるけど既巻中数巻全てに負けてるんですがそれは… まあワンピースは健闘してる方なんじゃない?ハナホジー

704 20/11/02(月)08:24:55 No.742513519

てか売上や数字の話するんならせめて10年前の2度目の全盛期の頃の数字持ってきて お互いのピーク時の数字を比較して語ってほしい

705 20/11/02(月)08:25:18 No.742513564

ハナホジーってお前…

706 20/11/02(月)08:25:48 No.742513609

何でこんなお客様臭凄いんだろ…

707 20/11/02(月)08:25:50 No.742513616

壺でも浮いてそう

708 20/11/02(月)08:26:14 No.742513656

そんなに数字が好きな割にワンピース97巻の売上と鬼滅22巻の売上の数字は見えてないのね…

709 20/11/02(月)08:26:25 No.742513673

他所でも浮いてるからこんなとこ来るんでしょ

710 20/11/02(月)08:26:45 No.742513706

こういうのが鬼滅キッズって奴?

711 20/11/02(月)08:26:58 No.742513736

>てか売上や数字の話するんならせめて10年前の2度目の全盛期の頃の数字持ってきて >お互いのピーク時の数字を比較して語ってほしい ピークで比べても勝てないのでは

712 20/11/02(月)08:27:08 No.742513755

浮いてる…す…すげぇ…

713 20/11/02(月)08:27:11 No.742513760

>こういうのが鬼滅キッズって奴? ただのゴミでしょ

714 20/11/02(月)08:27:24 No.742513782

終わってからピークきてんだから全巻売れなきゃまずいって言ったのにわかってないじゃないか

715 20/11/02(月)08:27:44 No.742513820

>>こういうのが鬼滅キッズって奴? >ただのゴミでしょ 多分読んですらいないね

716 20/11/02(月)08:29:13 No.742513964

鬼滅キッズというキャラを演じてるようにしか見えんというか キッズでもなくその時期の流行り作品で毎回同じ事をやって荒らしてる空気しか感じないというか

717 20/11/02(月)08:29:34 No.742513994

鬼滅の売り上げ笠に着てるから鬼滅ファン!は頭単純すぎ

718 20/11/02(月)08:29:45 No.742514012

売上の話しか出来ないのがな どこへ行っても浮いてる底の浅い人間って感じ

719 20/11/02(月)08:30:04 No.742514043

荒らしという道化を演じてるぜーしてただの病人になってる感じ

720 20/11/02(月)08:30:04 No.742514044

スレ、変えるか

721 20/11/02(月)08:30:07 No.742514048

あっ なっ バカが露呈していくよ~!?

722 20/11/02(月)08:30:37 No.742514095

>スレ、変えるか サムライソードってそういう…

723 20/11/02(月)08:31:00 No.742514124

>アニメ化を押すにはグロいからな… ぶっちゃけ鬼滅もめっちゃグロいよ!!

724 20/11/02(月)08:32:13 No.742514225

チェンソーのスレじゃないやんけ なんだここ

725 20/11/02(月)08:32:51 No.742514299

>チェンソーのスレじゃないやんけ >なんだここ 何なんだろうね…この流れ…

726 20/11/02(月)08:33:05 No.742514329

鬼滅売上スレ

727 20/11/02(月)08:34:13 No.742514443

>ワンピってそういう現象あったの? 戦争編はかなり盛り上がったよ今の鬼滅ほどじゃなかったけども

728 20/11/02(月)08:34:42 No.742514498

鬼滅の売り上げ話はそういうスレ建ててやってくれよなんか許されてるし

729 20/11/02(月)08:34:46 No.742514504

ワシのスレじゃ…

730 20/11/02(月)08:36:05 No.742514648

>>てか売上や数字の話するんならせめて10年前の2度目の全盛期の頃の数字持ってきて >>お互いのピーク時の数字を比較して語ってほしい >ピークで比べても勝てないのでは ピークの高さで言うならワンピどころかDBも超えてるから鬼滅は

731 20/11/02(月)08:36:12 No.742514661

>鬼滅の売り上げ話はそういうスレ建ててやってくれよなんか許されてるし あれも他コンテンツにマウント取り出しててお客様臭いんだが

732 20/11/02(月)08:36:29 No.742514694

ジャンプと言えば引き延ばしとはなんだったのか

733 20/11/02(月)08:37:10 No.742514777

10巻前後で終わる作品って名作多くない?

734 20/11/02(月)08:37:33 No.742514825

あれだけ信者が騒いでたけど結局鬼滅どころか呪術すら越えられずに終わってて駄目だった

735 20/11/02(月)08:37:34 No.742514832

>>鬼滅の売り上げ話はそういうスレ建ててやってくれよなんか許されてるし >あれも他コンテンツにマウント取り出しててお客様臭いんだが あれが隔離も下手すりゃID出ねえ時点で鬼滅ファンは売上話好きなんだなって思ってる

736 20/11/02(月)08:37:35 No.742514837

>ワシのスレじゃ… 少なくとも数日はパワーちゃんスレ画ならこんな流れにはならないと思うよ

737 20/11/02(月)08:38:11 No.742514905

鬼滅が売れたから鬼滅で殴ってるだけで ワンピ一強時代はワンピで殴ってた側のゴミだろこいつ

738 20/11/02(月)08:38:27 No.742514936

>10巻前後で終わる作品って名作多くない? チェンソーの他になんかあった?ジャンプで

739 20/11/02(月)08:39:15 No.742515027

過去最悪な流れだぞお前!

740 20/11/02(月)08:39:28 No.742515042

>>10巻前後で終わる作品って名作多くない? >チェンソーの他になんかあった?ジャンプで デスノート

741 20/11/02(月)08:39:50 No.742515079

対立煽ルフィは対立煽りスレ立ててもシャンクスにボコボコにされるから伸びたスレでコバンザメするしかないんだね… かわうそ…

742 20/11/02(月)08:40:12 No.742515128

>>>10巻前後で終わる作品って名作多くない? >>チェンソーの他になんかあった?ジャンプで >デスノート 二部が蛇足だな

743 20/11/02(月)08:40:19 No.742515137

デスノが名作? いいとこL死ぬまででしょ

744 20/11/02(月)08:40:33 No.742515162

>あれが隔離も下手すりゃID出ねえ時点で鬼滅ファンは売上話好きなんだなって思ってる 結局これが言いたいんだな

745 20/11/02(月)08:40:47 No.742515189

サンデー的な連載体制というか短期中期で終わって作者に次々別の作品描かせる流れが来るといいね 作者にとってもジャンプにとっても賭けになるけど

746 20/11/02(月)08:41:04 No.742515219

ワンピファンが鬼滅読んでない恨んでるという前提は本当に意味がわからない

747 20/11/02(月)08:41:25 No.742515256

>>あれが隔離も下手すりゃID出ねえ時点で鬼滅ファンは売上話好きなんだなって思ってる >結局これが言いたいんだな あんな臭いスレ普通だったらまとめかな…って隔離しにいくわ…

748 20/11/02(月)08:41:25 No.742515258

サンデーが上手く新人育成に舵切って成功してるからジャンプも倣うのかな

749 20/11/02(月)08:41:35 No.742515269

アニメ化映画化されてるデスノと比べるのはかわいそうだよ

750 20/11/02(月)08:41:49 No.742515302

>鬼滅が売れたから鬼滅で殴ってるだけで >ワンピ一強時代はワンピで殴ってた側のゴミだろこいつ ていうか尾田の発言に詳しすぎだろって思う

751 20/11/02(月)08:41:57 No.742515315

>デスノが名作? >いいとこL死ぬまででしょ やっぱ鬼滅だよな

752 20/11/02(月)08:42:07 No.742515331

ほらこうやって他作品叩きながらチェーンソーは別格!ってやる そういうとこだぞ

753 20/11/02(月)08:42:38 No.742515402

>アニメ化映画化されてるデスノと比べるのはかわいそうだよ 売上でしか漫画読めなさそうな人

754 20/11/02(月)08:42:40 No.742515408

スレ変えるか

755 20/11/02(月)08:42:43 No.742515411

>ほらこうやって他作品叩きながらチェーンソーは別格!ってやる >そういうとこだぞ コイツ鬼滅で同じ事やってる奴だろ…

756 20/11/02(月)08:43:01 No.742515445

>>デスノが名作? >>いいとこL死ぬまででしょ >やっぱ鬼滅だよな それはないわ

757 20/11/02(月)08:43:21 No.742515493

呪術が1000万部売れたって発表してたけど鬼滅の1/10と思うとマジで格が違うんだな

758 20/11/02(月)08:43:24 No.742515501

何かもうこのスレ駄目そうだな…

759 20/11/02(月)08:43:27 No.742515508

わたしは売上じゃなくてタツキの良さをわかってる!みたいなキモい思想してそう

760 20/11/02(月)08:43:49 No.742515551

どう見てもアレなやつが話題にあげてるだけなんだからわざわざそうやって触れなくてもいいよ

761 20/11/02(月)08:43:52 No.742515558

別格?

762 20/11/02(月)08:44:04 No.742515585

>わたしは売上じゃなくてタツキの良さをわかってる!みたいなキモい思想してそう 売上でしか漫画語れなそう

763 20/11/02(月)08:44:49 No.742515678

どの世界にも通じることやが ⋯ 中身のないヤツが数を誇る!

764 20/11/02(月)08:44:57 No.742515709

>ほらこうやって他作品叩きながらチェーンソーは別格!ってやる >そういうとこだぞ どのレス…?

765 20/11/02(月)08:45:14 No.742515740

早く死なねえかなこの荒らし

766 20/11/02(月)08:45:16 No.742515743

>呪術が1000万部売れたって発表してたけど鬼滅の1/10と思うとマジで格が違うんだな 結構雑魚なんだな呪術

767 20/11/02(月)08:45:34 No.742515781

そうだねがIDの代わりになってんじゃん

768 20/11/02(月)08:45:40 No.742515790

チェンソーマンはたつき監督にアニメ化して欲しい

769 20/11/02(月)08:45:53 No.742515819

鬼滅が今の状況になったのってアニメの途中からなのかな こっちは事故だけど今年世界一売れた映画にもなったしすげえな

770 20/11/02(月)08:45:58 No.742515832

相対評価は置いといてデスノ二部が微妙なのは普通に読んでたら思うでしょうに

771 20/11/02(月)08:46:12 No.742515856

>チェンソーマンはたつき監督にアニメ化して欲しい ウワァ…

772 20/11/02(月)08:46:46 No.742515930

>チェンソーマンはたつき監督にアニメ化して欲しい やめろ

773 20/11/02(月)08:47:05 No.742515979

ワンピも見習っていい加減終わってくれねえかな

774 20/11/02(月)08:47:17 No.742515994

鬼滅がアニメ化して1ヶ月の頃は16感でようやく1000万部いったかなって感じだった ほんの1年前の話すら忘れて鬼滅の数字アピールするファンって設定は無理があるよ

775 20/11/02(月)08:47:31 No.742516021

>相対評価は置いといてデスノ二部が微妙なのは普通に読んでたら思うでしょうに 多分前後の差はLがいるかいないかだとは思うけどLが良すぎたのかなと思う

776 20/11/02(月)08:47:49 No.742516058

全部擦っていくつもりか!?

777 20/11/02(月)08:47:57 No.742516068

鬼滅とかデスノに並べるはずねえだろチェンソーごときが 過大評価もそこまでイケるとキモいな

778 20/11/02(月)08:48:28 No.742516132

何と戦ってんのか分からんこの荒らし

779 20/11/02(月)08:49:06 No.742516207

こういうそうだね盛っちゃう系の荒らしってまだ生きてたんだね…

780 20/11/02(月)08:49:06 No.742516210

>何と戦ってんのか分からんこの荒らし 現実

781 20/11/02(月)08:49:14 No.742516239

それで他に10巻前後の名作候補あるの?

782 20/11/02(月)08:49:25 No.742516253

起承転結の転結がよすぎる

783 20/11/02(月)08:49:30 No.742516263

チェンソーは面白いんだけど鬼滅ほどわかりやすくはないからそこまで売れるかっつうと無理だろうな アニメも作るとしたらネトフリで湯浅みたいなラインでしょ

784 20/11/02(月)08:49:45 No.742516290

全然idでねぇな

785 20/11/02(月)08:50:16 No.742516358

>全然idでねぇな もう出てる様なもんでしょこれ…

786 20/11/02(月)08:51:25 No.742516482

>それで他に10巻前後の名作候補あるの? 俺の棚だと銃夢岸和田博士真マジンガーがあったけどどれも面白いと思うよ

787 20/11/02(月)08:54:49 No.742516860

そうだねの入れ方で笑っちまった ヒットマークかよ

788 20/11/02(月)08:55:27 No.742516920

最近はヒット確認したらさっさと畳ませてアニメで回収するスタイルか

789 20/11/02(月)08:55:48 No.742516967

湯浅チェーンソー見たすぎる でもより内容が小難しくなりそうな

790 20/11/02(月)08:56:39 No.742517064

新生編集部がさっさと終わらせるスタイルだから余計にワンピの老害感が極まる…

791 20/11/02(月)08:58:32 No.742517270

>新生編集部がさっさと終わらせるスタイルだから余計にワンピの老害感が極まる… 老害はおまえやで

↑Top