20/11/02(月)02:15:41 RTX3070... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/02(月)02:15:41 No.742489151
RTX3070よりRTX3080の方がお得感ある
1 20/11/02(月)02:21:55 No.742490053
>RTX30X0よりRX6X00の方がお得感ある
2 20/11/02(月)02:23:11 No.742490229
ASK税で台無し
3 20/11/02(月)02:33:04 No.742491464
毎年のように新しいシリーズ出てるけど未だに1080で十分いけちゃうのが困る
4 20/11/02(月)02:35:57 No.742491828
VRか4Kか高フレームレートじゃなきゃミドルで大丈夫なようにゲーム作ってあるしな
5 20/11/02(月)02:40:08 No.742492357
そのうち値段も落ち着くでしょ
6 20/11/02(月)02:43:14 No.742492693
RTX20X0シリーズも最近はチラホラ投げ売りを見掛けるようになって有難い FHD60fpsで充分な人間としてはここら辺を見繕うだけでしばらくは安泰
7 20/11/02(月)02:44:06 No.742492788
米尼で個人輸入しようとしたら全部売り切れてヒットしないでやんの
8 20/11/02(月)02:44:23 No.742492832
>RTX30X0よりRX6X00の方がお得感ある 実ベンチが出ない限りなんとも言えないわ メーカー発表は謎の半導体企業もAMDも大本営発表感があるし
9 20/11/02(月)02:56:24 No.742494169
WDレギオンが1080tiだと設定落としてもそこかしこでカクつく ゲームが最適化不足ってのもあるかもしれんけど
10 20/11/02(月)02:58:23 No.742494394
>毎年のように新しいシリーズ出てるけど未だに1080で十分いけちゃうのが困る さすがにそろそろ最新のに買い替えようと思ってる でもCoD新作出たあとに出るヤツになるし最初はちょっと不安
11 20/11/02(月)03:02:17 No.742494840
ミドルハイでWQHD144Hzが安定する時代になったら起こして
12 20/11/02(月)03:02:59 No.742494913
曖昧な言葉じゃなくて予算で指定しとけ
13 20/11/02(月)03:07:54 ID:CZkayD2g CZkayD2g No.742495413
金が無いやつは何もできねえ
14 20/11/02(月)03:09:23 No.742495567
在庫確保されて普通に買えるようになるのは来年の2月くらい?
15 20/11/02(月)03:11:32 ID:CZkayD2g CZkayD2g No.742495786
え?今でも普通に買えるだろググれよ
16 20/11/02(月)03:15:49 No.742496251
ASK税ムカつくのはあるけど税とか気にしてPC出来るか!ってのはある
17 20/11/02(月)03:16:02 No.742496269
最新の高いグラボ買う人ってどんなゲームに使ってるの? 煽りじゃなしに
18 20/11/02(月)03:17:30 No.742496406
>最新の高いグラボ買う人ってどんなゲームに使ってるの? アサクリとかRDR2とか定番のゲームに使ってます…
19 20/11/02(月)03:18:20 No.742496471
>RTX3090の方が高い
20 20/11/02(月)03:18:43 No.742496512
フルHDで十分とか言ってたけど4Kでゲームしたら文字とかめっちゃ綺麗に見えてこりゃ凄い…ってなった これに慣れたらフルHDに戻ってこれないかもしれん
21 20/11/02(月)03:19:14 No.742496556
アサクリもRDRも前の世代ですごく綺麗に映ると思うけど…なんか変わるのかなやっぱり…
22 20/11/02(月)03:19:56 No.742496630
性能や価格だけじゃなくてサイズも気になるようになってしまった
23 20/11/02(月)03:20:57 No.742496736
3090はサイズがグラボくらいあるしな…
24 20/11/02(月)03:22:13 No.742496849
>性能や価格だけじゃなくてサイズも気になるようになってしまった これ以上の大型化はやめてほしい
25 20/11/02(月)03:23:15 No.742496939
>アサクリもRDRも前の世代ですごく綺麗に映ると思うけど…なんか変わるのかなやっぱり… 前の世代って2000番台ってことか そりゃ綺麗に映るだろ…
26 20/11/02(月)03:24:34 No.742497059
マザボとグラボ両方MSIにしたらMSIのアプリで連携取れて使いやすくなった こういうメリットあるんだな
27 20/11/02(月)03:27:33 No.742497304
>フルHDで十分とか言ってたけど4Kでゲームしたら文字とかめっちゃ綺麗に見えてこりゃ凄い…ってなった >これに慣れたらフルHDに戻ってこれないかもしれん わかる やむを得ないならしょうがないけど戻る理由がないよね
28 20/11/02(月)03:29:42 No.742497496
1070から3070にしたら画像の読み込みが早くなったり動画編集がサクサクになったりとゲーム以外の良さが見つかった メモリスピード転送速度が倍以上違う恩恵だろうか
29 20/11/02(月)03:30:17 No.742497566
フルHDで十分とか強がってるだけだったし
30 20/11/02(月)03:31:53 No.742497699
WQHDモニタで揃えちゃったからしばらくこれでいくしかないのだ…
31 20/11/02(月)03:32:47 No.742497776
一度デカめの画面に慣れれば…俺はもう戻れなくなる!
32 20/11/02(月)03:33:08 No.742497796
ゲーム関係ないけど4Kってここ見る時とか文字小さくて見にくかったりしないの?
33 20/11/02(月)03:34:08 No.742497877
FHDからWQHDにしたらブラウジングすげー楽… 長いことウェブゲームで遊んでるんで尚更
34 20/11/02(月)03:34:23 No.742497901
文字の大きさは別で変えたらいいじゃん
35 20/11/02(月)03:36:58 No.742498096
>ゲーム関係ないけど4Kってここ見る時とか文字小さくて見にくかったりしないの? その辺りは幾らでも調整できるし モニタサイズ自体を40インチ以上にする手もある
36 20/11/02(月)03:37:59 No.742498170
3080でWatchDogsLegionやると4Kで60fpsギリギリ出るか出ないかくらい 高めの設定でレイトレONとはいえもうちょっと期待してしまった
37 20/11/02(月)03:40:58 No.742498395
3080はデカすぎるしどうせWQHDでしかゲームしないから 3070で済ますことにした
38 20/11/02(月)03:42:06 No.742498473
2070super辺り使ってる人には勧められないけど3070めっちゃいいよ
39 20/11/02(月)03:42:50 No.742498531
4K60FPSをミドルレンジで出来るようになったら買い替えかなあ次は
40 20/11/02(月)03:44:27 No.742498653
>2070super辺り使ってる人には勧められないけど3070めっちゃいいよ 1050tiからの箱ごと乗り換えだから楽しみ!
41 20/11/02(月)03:44:58 No.742498700
WQHDで120~144fps出したくて3080買ったがどうなんだろうなぁ
42 20/11/02(月)03:45:50 No.742498763
最近21インチFHDから27インチのWQHDに買い換えたけど 慣れたらもう元のサイズには戻れねーなこれ!
43 20/11/02(月)03:50:13 No.742499107
今21だけどこれ以上大きくすると机に二枚乗らないんだよなぁ…
44 20/11/02(月)03:51:01 No.742499155
モニターアーム使うとか
45 20/11/02(月)03:53:37 No.742499338
4k60HzとWQHD144Hzのどちらにするべきか それが問題だ
46 20/11/02(月)03:54:39 No.742499401
>4k60HzとWQHD144Hzのどちらにするべきか 俺は前者から後者に乗り換えた
47 20/11/02(月)03:55:42 No.742499493
>4k60HzとWQHD144Hzのどちらにするべきか >それが問題だ ゲームを楽しむなら後者 動画を楽しむなら前者
48 20/11/02(月)04:17:07 No.742500745
最近のグラボでかいらしいけど普通のATXなら入るんでしょ?
49 20/11/02(月)04:21:48 No.742501016
>最近のグラボでかいらしいけど普通のATXなら入るんでしょ? 入る入らないというより重い
50 20/11/02(月)04:22:48 No.742501065
4kの144Hzって当分無理なんだろか
51 20/11/02(月)04:24:14 No.742501134
DLSS対応ならスペックは足りてるだろうけど需要も小さくてモニターが存在しないのではないか 調べたわけじゃないが
52 20/11/02(月)04:24:16 No.742501135
>最近のグラボでかいらしいけど普通のATXなら入るんでしょ? 普通が何を指してるかによる
53 20/11/02(月)04:26:00 No.742501218
>>毎年のように新しいシリーズ出てるけど未だに1080で十分いけちゃうのが困る >さすがにそろそろ最新のに買い替えようと思ってる レイトレ実装してるゲームも増えてるから俺も買い換えようと思ってる
54 20/11/02(月)04:32:26 No.742501495
今のグラボはグラボ支え棒が必須なのが多いからなぁ
55 20/11/02(月)04:32:50 No.742501516
グラボの進化にゲームが着いていけてないんじゃないか
56 20/11/02(月)04:33:18 No.742501536
2070S買ったけどあと何年保つかなあ
57 20/11/02(月)04:33:39 No.742501551
グラボ縦置きできるケース買いな
58 20/11/02(月)04:34:25 No.742501581
>2070S買ったけどあと何年保つかなあ FHDでいいなら壊れるまで
59 20/11/02(月)04:36:51 No.742501698
グラボの進化についていけないのはグラボの価格まで圧倒的成長しちゃってるからだし…
60 20/11/02(月)04:57:11 No.742502486
オンボードグラフィックの性能が上がってきたおかげでミドルより下のグラボの存在価値がなくなりつつあるから仕方ない
61 20/11/02(月)05:03:22 No.742502705
>オンボードグラフィックの性能が上がってきたおかげでミドルより下のグラボの存在価値がなくなりつつあるから仕方ない 2200Gや2400Gのローエンド帯で750tiや1030ぐらい出るの?
62 20/11/02(月)05:18:25 No.742503217
>グラボの進化にゲームが着いていけてないんじゃないか MSFSの場合現行最強CPUでもついて行けない
63 20/11/02(月)05:19:21 No.742503245
>MSFSの場合現行最強CPUでもついて行けない MAPを強引に生成するせいじゃねぇか!
64 20/11/02(月)05:30:05 No.742503663
別にグラ重くするだけならなんぼでもできるよレンダリングのパラメーターちょっと触るだけだもん 最適化って方向は全く付いてけてる感じはしないが
65 20/11/02(月)05:56:31 No.742504534
>RTX20X0シリーズも最近はチラホラ投げ売りを見掛けるようになって有難い >FHD60fpsで充分な人間としてはここら辺を見繕うだけでしばらくは安泰 sなしの2060が3万で売ってて似たような環境の自分としてはとてもとても揺らぐ…
66 20/11/02(月)06:00:06 No.742504641
HDゲーミングだと1050tiでもどうにかなるけど2060あたりで妥協するのもなんかヤダ クエスト2も買ってVR環境を構築しようか悩む
67 20/11/02(月)06:29:31 No.742505734
>sなしの2060が3万で売ってて似たような環境の自分としてはとてもとても揺らぐ… それ値下げされてるように感じない…
68 20/11/02(月)06:33:04 No.742505878
まあフラシムは反応速度求められるゲームでもないし40fpsも出れば十分
69 20/11/02(月)06:43:56 No.742506338
ミドル以上はもう映像鑑賞の粋じゃないか
70 20/11/02(月)06:50:28 No.742506654
1050Tiから何かしらに変えたいけどマザボも変えるようなんかな…