最近急... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/02(月)00:54:08 No.742469985
最近急にひぐらしが気になってきたんだけど 一本のゲームかと思ったらなんとか編とかかんとか編が ガンダムのバリエーションくらいあって要するに何を買ったらいいのかさっぱりわからない パッケージ一本にまとまってたりしないのかな
1 20/11/02(月)00:56:04 No.742470611
Steamで原作やるかボイスあるSwitchの奉をおすすめする 個人的には原作やって欲しいが
2 20/11/02(月)00:56:42 No.742470827
コンシューマなら奉を買えば全EP読めます 原作なら暇潰しと解・祭囃しと礼で全ep
3 20/11/02(月)00:57:26 No.742471065
>パッケージ一本にまとまってたりしないのかな コンシューマ版でいいんじゃね
4 20/11/02(月)00:57:34 No.742471104
纏まってるのはあるが色んな都合上CS版やると混乱する気がする 1本には纏まってないけど本編を順序通りに進められるSteam版か小説版がいいと思う
5 20/11/02(月)00:58:25 No.742471416
キチガイばっかりで読んでるだけで疲れてくるから気をつけろよ
6 20/11/02(月)00:59:10 No.742471654
原作版やるなら普通に発表順でやればいいんじゃね
7 20/11/02(月)00:59:39 No.742471826
三期にあてられてスイッチ版買ったけど 鬼曝しのリメイクみてーなオリジナルシナリオやたらやらされてゲンナリしてる
8 20/11/02(月)01:00:13 No.742471982
パラパラ読める小説版が早いと思うね ゲームになると原作でも60時間くらいかかるし
9 20/11/02(月)01:00:36 No.742472106
>キチガイばっかりで読んでるだけで疲れてくるから気をつけろよ 俺は日常パート思ったより長えってなったような覚えがある
10 20/11/02(月)01:00:39 No.742472111
第1章第2章~がなんとか編の名前になってるだけだよ
11 20/11/02(月)01:00:44 No.742472138
レナはこんな事言わない
12 20/11/02(月)01:01:20 No.742472334
気にせずコンシューマ版でいいよ
13 20/11/02(月)01:01:45 No.742472446
>原作なら暇潰しと解・祭囃しと礼で全ep それはつまり3本分…?
14 20/11/02(月)01:01:55 No.742472485
>三期にあてられてスイッチ版買ったけど >鬼曝しのリメイクみてーなオリジナルシナリオやたらやらされてゲンナリしてる なんであんな仕様なんだろう…
15 20/11/02(月)01:04:23 No.742473208
本編の8作と礼しかやってないからその後のCSのは全然分からんな…
16 20/11/02(月)01:05:52 No.742473603
アウトブレイクは好き
17 20/11/02(月)01:07:29 No.742474103
体験版の鬼隠し編とそれに続く本編が纏まったバンドルをやればいいよ https://store.steampowered.com/app/310360/_/ https://store.steampowered.com/bundle/709/Higurashi_When_They_Cry_Hou/
18 20/11/02(月)01:07:43 No.742474158
自分もひぐらし気になってるんだけど前のアニメより原作やった方がいいの?
19 20/11/02(月)01:09:15 No.742474566
漫画もいいぞ!
20 20/11/02(月)01:09:35 No.742474654
適当にアニメ見て終わりで良いと思うよ正直 今からおっかけるのはしんどすぎると思う…
21 20/11/02(月)01:09:53 No.742474741
>自分もひぐらし気になってるんだけど前のアニメより原作やった方がいいの? アニメにはアニメの良さはあるけど原作と比べると情報量が全然違うからなるべく原作やってからのほうが楽しいと思う
22 20/11/02(月)01:10:15 No.742474821
アニメだって尺の都合でカットされてるところあるので原作やるのに越したことはない
23 20/11/02(月)01:10:31 No.742474908
普通にアニメ見ればいいと思うよ
24 20/11/02(月)01:10:37 No.742474938
うーん小説が手軽そうだけど音と映像も重要な要素だろうしSwitchかなぁ ありがと
25 20/11/02(月)01:10:37 No.742474940
今から原作全部やれってのも文量きついがな…
26 20/11/02(月)01:10:37 No.742474942
現行アニメに向けてサクッと知りたいなら漫画でもOK
27 20/11/02(月)01:11:10 No.742475092
DSのゲームしかやったことないけどswitch版も同じ雰囲気で楽しめる?
28 20/11/02(月)01:11:16 No.742475110
>自分もひぐらし気になってるんだけど前のアニメより原作やった方がいいの? アニメとコミックはサクサク進められるけど描写不足はある 原作に一番近いのはSteam版でゲームじゃなくていい人はほぼ原作そのままの小説版 時間がいくらでもある人はいっぱい入っているCS版をやればいいけど少し面倒なところはある
29 20/11/02(月)01:11:20 No.742475129
サクッと知りたいなら漫画でもいいよな まあ漫画も結構なボリュームだけど…
30 20/11/02(月)01:12:21 No.742475423
紛らわしいけど原作も奉が出てるよ 原作奉かCS奉かSteamが今の選択肢
31 20/11/02(月)01:12:22 No.742475428
いや、CS版なんて劣化もいいとこじゃ… 素直に原作のPC版買いなよ
32 20/11/02(月)01:12:49 No.742475555
全員の主張がバラバラになるくらいそれぞれ良さがあるからレス読んで選べばいい
33 20/11/02(月)01:13:00 No.742475608
steamが一番楽そうだね…
34 20/11/02(月)01:14:34 No.742476024
原作は当時リアルタイムでやったから良かったけど流石に今からやるのは十数年前の代物だから…
35 20/11/02(月)01:14:39 No.742476044
とりあえず絵がまともなのはどれなんです?
36 20/11/02(月)01:14:54 No.742476112
CS版は原作と絵以外になにが違うの?
37 20/11/02(月)01:15:02 No.742476143
>とりあえず絵がまともなのはどれなんです? 漫画とアニメ
38 20/11/02(月)01:15:15 No.742476216
Steamって礼ないけど出す予定はあるのかな まあ祭囃し編までで完結してはいるけど
39 20/11/02(月)01:15:37 No.742476299
>とりあえず絵がまともなのはどれなんです? Steam版は原作絵とSteam版の新規絵が切り替えられる CS版はCS版独自の絵だけで進む
40 20/11/02(月)01:15:43 No.742476332
>CS版は原作と絵以外になにが違うの? 原作は8シナリオ+番外編1つくらいで済むがCS版は20シナリオ近くある
41 20/11/02(月)01:16:09 No.742476432
>とりあえず絵がまともなのはどれなんです? なんだァ?てめェ…
42 20/11/02(月)01:16:31 No.742476547
CSはボイス付いてる 聞いてると200時間かかる
43 20/11/02(月)01:16:47 No.742476612
>CS版は原作と絵以外になにが違うの? ボイスあるのはCS版のみ
44 20/11/02(月)01:17:19 No.742476746
>聞いてると200時間かかる なそ にん
45 20/11/02(月)01:17:50 No.742476873
原作…良くも悪くも一番味付けが濃く情報量が多い アニメ…手軽に追えるがカットが一番多く情報は少なめ雰囲気だけなら一番味わえる コミック…非常にクオリティが高いが巻数も多い カットはそこそこ 小説…原作そのまま書籍にしてるからある意味では一番読みやすいが音がない CS…フルボイスは魅力的だが原作者が関わってないシナリオや改変が多々
46 20/11/02(月)01:17:54 No.742476892
>CS版は原作と絵以外になにが違うの? 原作者の追加シナリオと原作者以外のシナリオがいっぱい入ってる
47 20/11/02(月)01:18:07 No.742476948
>原作は当時リアルタイムでやったから良かったけど流石に今からやるのは十数年前の代物だから… ノベルゲーだしそこまで年代に左右はされないとは思うけど 話のノリの事ならどの媒体でも大差ないし
48 20/11/02(月)01:18:59 No.742477159
まあSteam版も昔の原作とはちょっと違うんだけどね
49 20/11/02(月)01:19:15 No.742477223
じゃあボイスのみのドラマCDにしようぜー!
50 20/11/02(月)01:19:53 No.742477372
ドラマCDも ボリュームすごいよね
51 20/11/02(月)01:20:02 No.742477411
昔の原作が使ってたフリーBGMは軒並み差し替えだからね これはまあしょうがないことだが
52 20/11/02(月)01:20:08 No.742477452
最後だけ原作で他は声付きCSかな
53 20/11/02(月)01:20:14 No.742477478
フレデリカの詩で画鋲バラまく版じゃないと原作じゃねーし…
54 20/11/02(月)01:20:25 No.742477529
ドラマCDいいよね…罪くらいまではまだ普通に手に入るのかな?
55 20/11/02(月)01:20:57 No.742477663
原液そのままを楽しむなら中古を買いに走り回るところから始める必要がある
56 20/11/02(月)01:21:04 No.742477707
最近のPCで動くのか原作
57 20/11/02(月)01:21:10 No.742477725
>れなぱんがないと原作じゃねーし…
58 20/11/02(月)01:22:02 No.742477913
最近ひぐらし原作の体験版落としたらフリー音源のBGM変わってたね 部活の曲とか全然違う
59 20/11/02(月)01:22:08 No.742477937
ドラマCDは選曲がいい… 鬼隠し編が「陰」から始まる…
60 20/11/02(月)01:22:28 No.742478012
>最近ひぐらし原作の体験版落としたらフリー音源のBGM変わってたね >部活の曲とか全然違う 礼の曲を結構使ってるよね
61 20/11/02(月)01:23:22 No.742478251
>最近ひぐらし原作の体験版落としたらフリー音源のBGM変わってたね >部活の曲とか全然違う これだよね https://www.youtube.com/watch?v=X27-AquLW_8
62 20/11/02(月)01:23:47 No.742478339
>最近のPCで動くのか原作 最近試したけど動く あと公式で落とせる体験版は当時のままと思いきやエンジンがまるっと変わってる
63 20/11/02(月)01:24:09 No.742478423
このフリー音源怖いな!?を味わいたければ原作のディスク版を…
64 20/11/02(月)01:25:29 No.742478748
古い体験版はミラーサイトなら残ってそうな気はする
65 20/11/02(月)01:25:36 No.742478771
steam版今無料なんだね
66 20/11/02(月)01:25:39 No.742478783
結局どれがいいんだよ!
67 20/11/02(月)01:26:11 No.742478930
おおかみかくしは目眩するほどつまらなかったな ひぐらし関係は原作者が書いてないのは無価値だよ
68 20/11/02(月)01:26:22 No.742478968
原作でええよ 絵の癖は慣れる
69 20/11/02(月)01:26:43 No.742479055
アニメだけじゃ駄目かって聞かれたらそんなことはないと言うし原作やったほうがいいのって聞かれたらやったほうが良いって言うよ
70 20/11/02(月)01:26:52 No.742479102
最初の頒布が2002年だからもう8年も経つのか 新規が追うのも大変なわけだ…
71 20/11/02(月)01:27:11 No.742479190
BGMとか立ち絵の表情とか演出とか原作が一番雰囲気あると思う 背景が実写の加工なのも良い
72 20/11/02(月)01:27:30 No.742479268
ひぐらしを語る上では外せない給料いくらだとかはアニメには無いもんな…
73 20/11/02(月)01:27:41 No.742479309
話のノリに関しては当時でも割とキツかった
74 20/11/02(月)01:27:48 No.742479336
>結局どれがいいんだよ! 自分で考えろ
75 20/11/02(月)01:28:03 No.742479397
正味な話音響関係って雰囲気に関わってくる? 緊迫感のあるシーンのBGMが頭に残るとかが語り草になってたりしたら小説はもったいない気がしてきた
76 20/11/02(月)01:28:29 No.742479481
原作面白いけど良くも悪くも当時基準でも濃厚だった原液飲み干すの結構大変だからな… アニメも良く出来てるからまずアニメからでも全然良いとは思う
77 20/11/02(月)01:28:33 No.742479504
全編一つで読めるCSはいいんだけど演出のせいか読んでて勢いみたいなのを感じない 上手く言えないけど竜ちゃん特有のやつ
78 20/11/02(月)01:28:35 No.742479517
>ひぐらしを語る上では外せない給料いくらだとかはアニメには無いもんな… 仕方ないっちゃ仕方ないんだけど罪滅しの最後らへんの中身の薄さはちょっと困った 仕方ないんだけどさぁ!
79 20/11/02(月)01:29:11 No.742479672
BGMは良いの多いし印象に残るからあるに越したことはない
80 20/11/02(月)01:30:22 No.742479951
>結局どれがいいんだよ! ジーコはどんな時でも練習試合からだぞ なんと今なら全8話の内最初の2話が無料なんだ
81 20/11/02(月)01:30:24 No.742479959
>正味な話音響関係って雰囲気に関わってくる? >緊迫感のあるシーンのBGMが頭に残るとかが語り草になってたりしたら小説はもったいない気がしてきた そういうのを気にする人は気にした方がいい 別にいいぜ!ってひとは構わない ただ小説版は原作の内容をサクサク読み返せる利点が超強い 「だいぶ前のあのシーンどうだっけ…」と思ったらパッと見れるから混乱はしにくい
82 20/11/02(月)01:30:26 No.742479968
BGMに関しては原作がぶっちぎりで良い 使い方も音も
83 20/11/02(月)01:30:35 No.742480006
>正味な話音響関係って雰囲気に関わってくる? >緊迫感のあるシーンのBGMが頭に残るとかが語り草になってたりしたら小説はもったいない気がしてきた そういうのもあるけどもひぐらしの鳴き声が効果音として入ってて田舎の雰囲気が出てるのがいいんだ
84 20/11/02(月)01:30:44 No.742480038
>>ひぐらしを語る上では外せない給料いくらだとかはアニメには無いもんな… >仕方ないっちゃ仕方ないんだけど罪滅しの最後らへんの中身の薄さはちょっと困った >仕方ないんだけどさぁ! 解やる予定がなかったから目明かしと罪滅し詰め込んだんだろうけど それにしたって最後の打ち切り感凄いよね…
85 20/11/02(月)01:31:04 No.742480119
当時基準のパロディとか時事ネタは正直今見ると寒すぎるのでは… 今から入るにしてもアニメとか漫画で一通り把握出来てから気になるなら適当に動画漁るのが良いと思うんだ
86 20/11/02(月)01:31:07 No.742480129
すじ子のすじとかはあるが正直あって嬉しいような絵では無いし状況説明にも大して役に立たないのでアニメ化とか漫画化みたいに省略が無くかつ手軽に触りたいなら小説がいいよ BOXは箱がゴミだし表紙が妙に固くて読みにくいから電子をおすすめするが
87 20/11/02(月)01:31:25 No.742480202
>結局どれがいいんだよ! なるべく原作がいいけど言われてる通り文量がすごいから大変だよ そこまで熱量がないなら漫画とかアニメがいいよ
88 20/11/02(月)01:31:27 No.742480217
>正味な話音響関係って雰囲気に関わってくる? >緊迫感のあるシーンのBGMが頭に残るとかが語り草になってたりしたら小説はもったいない気がしてきた それに関しては間違いなくある
89 20/11/02(月)01:31:33 No.742480241
個人的には漫画版が原作準拠しつつ原作でよくわかんなかったところも補完出来て一番好きなんだよな…
90 20/11/02(月)01:31:50 No.742480320
やっぱやるか…Switch版!
91 20/11/02(月)01:31:52 No.742480325
>解やる予定がなかったから目明かしと罪滅し詰め込んだんだろうけど >それにしたって最後の打ち切り感凄いよね… 鬼隠しの記憶を思い出すのと屋根での決闘は倍は欲しい…
92 20/11/02(月)01:31:53 No.742480330
どれ選んでも入手性だのプレイ時間だの内容だのどこかしら悪いところはあるよ
93 20/11/02(月)01:32:04 No.742480384
>解やる予定がなかったから目明かしと罪滅し詰め込んだんだろうけど なかったのか…
94 20/11/02(月)01:32:20 No.742480453
小説版はまぁ初見向けの優先度としては一番低いとは思う
95 20/11/02(月)01:32:27 No.742480478
第3の選択肢としてはうみねこをやる
96 20/11/02(月)01:32:28 No.742480484
部活パートは当時から修練だったな 何か事件パートの伏線があるはずと思って頑張って読んでたけど
97 20/11/02(月)01:32:37 No.742480519
なんか普通に読むとこっ恥ずかしくなるような文章も イケイケのBGMと一緒に読むとドーパミンドバドバみたいなシーンが結構ある
98 20/11/02(月)01:32:57 No.742480597
>BOXは箱がゴミだし表紙が妙に固くて読みにくいから電子をおすすめするが 全巻半額セール終わっちゃったな 惜しかった
99 20/11/02(月)01:32:59 No.742480612
一時期謎かけをしておいてフェアじゃないいやこれそういうんじゃないとかでなんか荒れてた印象
100 20/11/02(月)01:33:01 No.742480618
徹 甲 弾 は是非とも原作で見てほしいシーンだ あそこはひぐらし全体で見ても一番のクライマックスだと思う
101 20/11/02(月)01:33:19 No.742480685
とりあえず無料の原作体験版とSteamの鬼隠しDLしてから考えたらいいんじゃないか
102 20/11/02(月)01:33:28 No.742480726
アニメ面白いなぁって思ってゲームやったらカットしまくってて驚いた 祟殺し目明し罪滅しのラストがよかった
103 20/11/02(月)01:33:29 No.742480730
どれか選べないなら全部やればいいじゃない
104 20/11/02(月)01:33:35 No.742480757
>正直あって嬉しいような絵では無いし おい!言葉をつつしめよ
105 20/11/02(月)01:33:48 No.742480795
この先また旧アニメの演出や曲が復活するのでは?と思うとアニメが今のアニメ楽しむのに一番いいような気もするが
106 20/11/02(月)01:34:04 No.742480866
レナの言ってた電波みたいな証言が実はほぼ合ってたとかは良いんだけどね…
107 20/11/02(月)01:34:22 No.742480944
>おい!言葉をつつしめよ きも
108 20/11/02(月)01:34:28 No.742480968
お話的には赤坂が助けに来た段階で勝ち確みたいな所ある
109 20/11/02(月)01:34:32 No.742480984
>この先また旧アニメの演出や曲が復活するのでは?と思うとアニメが今のアニメ楽しむのに一番いいような気もするが 今のアニメは間違いなく過去アニメ演出踏まえてるから履修しておくと楽しいよね
110 20/11/02(月)01:35:03 No.742481114
アニメは他媒体でも声を脳内再生できるようになるって利点もあるな
111 20/11/02(月)01:35:17 No.742481175
いいよね梨花ちゃんと全く同じ心境になるの あ…赤坂ぁ!
112 20/11/02(月)01:35:49 No.742481317
switch版も声とかあるから全然良いんだけど攻略順とかは絶対おかしいと思う 罪滅し初見BADで宵越し丸々やらせるのは本当にどうかと思う
113 20/11/02(月)01:36:06 No.742481376
えっちなシーンはありますか?
114 20/11/02(月)01:36:20 No.742481446
とりあえずいまテレ朝でやってる鬼隠し見ながら決めればいいんじゃないかな
115 20/11/02(月)01:36:32 No.742481499
竜ちゃんの文章って本当に小っ恥ずかしいんだけどそれを恥ずかしげもなくやれるのが強さなのかなぁと思う
116 20/11/02(月)01:36:35 No.742481509
流石にこの手のスレではネタバレ自重したほうが良いと思うよ
117 20/11/02(月)01:36:40 No.742481528
皆殺し編の赤坂が期待外れもいい所だったから多少はね
118 20/11/02(月)01:37:01 No.742481609
熱いBGMと勢いのある文章と馬鹿でかいSEが最高なんだ
119 20/11/02(月)01:37:40 No.742481762
ドガァァァァン!!!!(画面揺れ)
120 20/11/02(月)01:37:59 No.742481825
時間で言えばアニメが一番短いしとりあえずアニメ見といたらいいんじゃないかな 面白くてもっと知りたいと思ったら原作なり小説なり見ればいいし
121 20/11/02(月)01:38:07 No.742481859
ドゴォォォォォォン!!ってアレ人が出す効果音じゃないよね そこがいいんだけど…
122 20/11/02(月)01:38:26 No.742481932
BGMとかSE無いと読んでてキツいから小説版はとりあえず初見におすすめしない…
123 20/11/02(月)01:38:32 No.742481948
>えっちなシーンはありますか? アニメの…OVAなら…
124 20/11/02(月)01:40:26 No.742482427
何気にアニメの声に違和感ないのが凄いよねひぐらしって 後から付いた声だとどうしても違和感あるキャスティングもあるもんだけど
125 20/11/02(月)01:40:36 No.742482465
単純にパソコンで長時間文字読むの疲れるから小説版をオススメしたい
126 20/11/02(月)01:40:44 No.742482496
>えっちなシーンはありますか? えっちなシーンは新アニメがかなり頑張ってるからそっちで満たすのだ
127 20/11/02(月)01:41:16 No.742482624
赤坂と悟史はドラマCDだと違う人だよね あっちも好き
128 20/11/02(月)01:41:25 No.742482655
>switch版も声とかあるから全然良いんだけど攻略順とかは絶対おかしいと思う >罪滅し初見BADで宵越し丸々やらせるのは本当にどうかと思う CS版は攻略チャートおかしいだろ!ってPS2の頃から言われ続けて毎度変わってるのに毎度おかしい
129 20/11/02(月)01:41:35 No.742482707
えっち成分はひぐらしOVAで!
130 20/11/02(月)01:41:39 No.742482722
小説版て原作文そのまんまなの?
131 20/11/02(月)01:42:11 No.742482833
>小説版て原作文そのまんまなの? 鬼のように校閲が入ったんで色々変わってる 正しい日本語に
132 20/11/02(月)01:42:29 No.742482905
漫画版は何冊あんだかわかりゃしない
133 20/11/02(月)01:42:35 No.742482929
>鬼のように校閲が入ったんで色々変わってる >正しい日本語に かわいそうな原作者…
134 20/11/02(月)01:42:37 No.742482932
CSの奉とsteamのバンドルだと後者は入ってない話多いの? 本編は一応全部あると聞いたけど
135 20/11/02(月)01:43:34 No.742483141
CSやってからアニメ見て漫画見て原作やったけど正直原作やるのが一番しんどかった もう最初にどこから入るかによると思うわこれは…コンプレックスイマージュは超名曲なのでCSおすすめしたいけど ところで関係ないけどCSってなんの略なんだろう
136 20/11/02(月)01:43:43 No.742483173
昔楽しんだから気軽に若い子にCS版勧めたら 100時間以上テキスト読んだんですけど… っていわれてマジかってなった
137 20/11/02(月)01:43:56 No.742483218
>CSやってからアニメ見て漫画見て原作やったけど正直原作やるのが一番しんどかった >もう最初にどこから入るかによると思うわこれは…コンプレックスイマージュは超名曲なのでCSおすすめしたいけど >ところで関係ないけどCSってなんの略なんだろう コンシューマ
138 20/11/02(月)01:44:15 No.742483263
小説は赤文字再現したり拘りが好きだよ当時全巻揃えようかと思ったくらい BOX全巻は学生には高すぎて諦めたけど…
139 20/11/02(月)01:44:17 No.742483265
>CSの奉とsteamのバンドルだと後者は入ってない話多いの? >本編は一応全部あると聞いたけど というかCSにしかない話がちょこちょこある そういうのは後付だったりするので触らなくてもあんま問題はないが
140 20/11/02(月)01:44:17 No.742483270
長いからな…マジで
141 20/11/02(月)01:44:50 No.742483406
>というかCSにしかない話がちょこちょこある >そういうのは後付だったりするので触らなくてもあんま問題はないが なるほどありがとう うーん…じゃあsteamでいいか
142 20/11/02(月)01:45:01 No.742483453
CS版からやると完結編澪尽しの方がしっくり来るバグが生じる
143 20/11/02(月)01:45:10 No.742483488
>CSの奉とsteamのバンドルだと後者は入ってない話多いの? >本編は一応全部あると聞いたけど Fateシリーズで言えば後者はSNとホロウが入ってて 前者はアポクリファとかFakeも入ってる
144 20/11/02(月)01:45:16 No.742483500
漫画って最後までやってる?
145 20/11/02(月)01:45:26 No.742483535
気づけばひぐらしの千代丸ソングもすげえ増えたな
146 20/11/02(月)01:45:31 No.742483554
>CSの奉とsteamのバンドルだと後者は入ってない話多いの? >本編は一応全部あると聞いたけど 本編を大団円の祭囃しまでと見るとそこまでは入ってる 本編終了後にちらっとある重要な短編はまだSteamでは出てない
147 20/11/02(月)01:45:54 No.742483640
>というかCSにしかない話がちょこちょこある >そういうのは後付だったりするので触らなくてもあんま問題はないが というか正直あのあたりは混乱する…
148 20/11/02(月)01:45:59 No.742483657
>CS版からやると完結編澪尽しの方がしっくり来るバグが生じる 敗者はいらねぇって作品テーマガン無視で何もしっくり来ないんですけお
149 20/11/02(月)01:46:06 No.742483677
>漫画って最後までやってる? ちゃんと賽殺しまでやってるよ
150 20/11/02(月)01:46:07 No.742483683
なんせ「気になる編から好きに楽しめば良いよ!」とはとても言いがたくてな…
151 20/11/02(月)01:46:10 No.742483694
若い子の度合いによるけどADVジャンル自体が今は浸透していないんじゃ… ソシャゲとかブラゲには形式受け継がれてるけども
152 20/11/02(月)01:46:12 No.742483703
小説は電書も文字色表現を再現しててきっちり読み味を再現してるよ 星海社は星海社であること以外はいいところだ
153 20/11/02(月)01:46:46 No.742483819
>CS版からやると完結編澪尽しの方がしっくり来るバグが生じる そうかな…そうかな
154 20/11/02(月)01:46:52 No.742483837
CS版は正規ルートでやると長すぎる オヤシロショックで飛ばす
155 20/11/02(月)01:46:57 No.742483852
>なんせ「気になる編から好きに楽しめば良いよ!」とはとても言いがたくてな… 原作と同じ順番でやればあとは別になんでもいいよ
156 20/11/02(月)01:47:13 No.742483908
CSは部活メンバー関係ない話入れすぎて筋がとっちらかりすぎだよ…
157 20/11/02(月)01:47:30 No.742483962
正しい日本語のひぐらしというのもなんか変な感じだな…
158 20/11/02(月)01:47:48 No.742484030
アニメを見るって言うのもいいんじゃないの 頭から全部見ればいいのは明らかだし
159 20/11/02(月)01:48:07 No.742484091
>敗者はいらねぇって作品テーマガン無視で何もしっくり来ないんですけお 俺そもそも祭囃しの羽入自体が全体的にしっくり来なかったし…あいつ正直話としては後から入ってきたジジでは…? というかぶっちゃけ話のテーマがどうこうじゃなくて単にCSで大量にやる事になる興宮の方とか警察の方の話が当然の事ながら祭囃しだとほぼ絡まないってだけだ
160 20/11/02(月)01:48:20 No.742484139
スチムーで買ってみた 楽しみ
161 20/11/02(月)01:48:34 No.742484193
しかし解答編の再放送やらずに始まるとはな… いややってないわけじゃないが…
162 20/11/02(月)01:48:44 No.742484223
もともと結構長い上にビジュアルノベルだから更に時間を食うんだよな カットされてないものが欲しくてかつ時間をできるだけ節約したいなら小説がいい 漫画は多少のカットは気にしないから全体を把握したいならおすすめしたい 漫画版は原作に多々ある単純に冗長な上にこれつま…なとこはだいたいカットされてるから
163 20/11/02(月)01:49:02 No.742484306
コミックから入ったから原作の絵の下手さに面食らったな...
164 20/11/02(月)01:49:02 No.742484309
>若い子の度合いによるけどADVジャンル自体が今は浸透していないんじゃ… >ソシャゲとかブラゲには形式受け継がれてるけども 今の20代中盤以下ってエロゲやったことある人口が物凄く少ないらしいね 文字読んでるだけなのはゲームじゃないんじゃないですか…?みたいな感じらしい
165 20/11/02(月)01:49:21 No.742484362
>俺そもそも祭囃しの羽入自体が全体的にしっくり来なかったし…あいつ正直話としては後から入ってきたジジでは…? そうだよ?
166 20/11/02(月)01:49:22 No.742484365
パチでええよ
167 20/11/02(月)01:49:35 No.742484425
CS版宵越しとか漫画版そのままの展開でよかったのになんで赤坂の娘とかねじ込んだの…
168 20/11/02(月)01:49:53 No.742484477
>何気にアニメの声に違和感ないのが凄いよねひぐらしって >後から付いた声だとどうしても違和感あるキャスティングもあるもんだけど みんなドラマCDからずっとやってるからな…
169 20/11/02(月)01:49:58 No.742484494
原作しかやったことねえや
170 20/11/02(月)01:50:03 No.742484515
>俺そもそも祭囃しの羽入自体が全体的にしっくり来なかったし…あいつ正直話としては後から入ってきたジジでは…? >というかぶっちゃけ話のテーマがどうこうじゃなくて単にCSで大量にやる事になる興宮の方とか警察の方の話が当然の事ながら祭囃しだとほぼ絡まないってだけだ 祭囃しと澪尽しの立ち位置というより皆殺し編の立ち位置をどう見るかでその二つは評価が分かれやすいんだと思う これ以上はこのスレではネタバレになるから言わないけど
171 20/11/02(月)01:50:13 No.742484550
体験版がクリックしてもクリックしても全然終わらなくてビビったのがもう10年以上前か
172 20/11/02(月)01:50:13 No.742484551
今更ながら若者に原作進めてやってくれるかと言われればうーん...
173 20/11/02(月)01:50:14 No.742484556
アニメはお手軽とは言うけど全部で60話近くあるからな…
174 20/11/02(月)01:50:20 No.742484576
>スチムーで買ってみた >楽しみ お疲れ様! とりあえず選べてよかった
175 20/11/02(月)01:50:24 No.742484596
>パチでええよ 何百回繰り返しても成功しないって体験を自分の財産で味わえる貴重なメディア
176 20/11/02(月)01:50:25 No.742484606
>文字読んでるだけなのはゲームじゃないんじゃないですか…?みたいな感じらしい そりゃ当時からまあそうだねとしか…
177 20/11/02(月)01:50:25 No.742484607
>文字読んでるだけなのはゲームじゃないんじゃないですか…?みたいな感じらしい まあ自分も実際にかまいたちをやってみるまではそんな感じだったから気持ちはわかる
178 20/11/02(月)01:50:25 No.742484608
>パチでええよ 薙刀持ったら雛見沢最強!つまり世界最強! 西園寺雅をよろしく!
179 20/11/02(月)01:50:50 No.742484688
>CS版宵越しとか漫画版そのままの展開でよかったのになんで赤坂の娘とかねじ込んだの… CSは原作とか元ネタあるやつからアレンジしてると大体改悪してる気がする 完全オリジナルの公安の話は面白かったと思う
180 20/11/02(月)01:50:56 No.742484711
エロゲブームは面白かったなぁ
181 20/11/02(月)01:50:56 No.742484713
>CS版は正規ルートでやると長すぎる >オヤシロショックで飛ばす 知らねぇキャラの年齢とか知るかボケ!ってなるやつ!
182 20/11/02(月)01:51:04 No.742484738
>西園寺雅をよろしく! ウワー!誰こいつ!
183 20/11/02(月)01:51:26 No.742484807
ゲームならせめて選択肢とか無いの…?とは誰もが思うとこだ
184 20/11/02(月)01:51:38 No.742484847
漫画の完成度はコミカライズとして文句なさ過ぎる
185 20/11/02(月)01:51:47 No.742484878
文字読むだけで終わりのゲームは配信もできないし今の時代には合ってないとしか…
186 20/11/02(月)01:52:07 No.742484951
当時から選択肢があるわけでもないのにゲームなのか…?という疑問を持ってる人は当然いた
187 20/11/02(月)01:52:08 No.742484953
>ゲームならせめて選択肢とか無いの…?とは誰もが思うとこだ あかん!ゲームが完成せぇへん!もう選択肢なしで売るわ! の結果だから
188 20/11/02(月)01:52:15 No.742484974
漫画が1番抵抗少ないと思う
189 20/11/02(月)01:52:30 No.742485027
今時ノベルゲーやる若者なんてごく限られてると思う というか多分そういうのに興味ある層はFGOみたいなソシャゲに流れてそう
190 20/11/02(月)01:52:45 No.742485062
単純にシコれるのはどれかで何から入るか決めれば良かったんだ! su4324839.jpg
191 20/11/02(月)01:52:51 No.742485082
>ゲームならせめて選択肢とか無いの…?とは誰もが思うとこだ でも正直選択肢追加したCS版はなんかこう…選択肢いらねぇんじゃねぇかな…
192 20/11/02(月)01:52:54 No.742485092
あったし…選択肢…
193 20/11/02(月)01:52:56 No.742485098
正しくサウンドノベルだよね
194 20/11/02(月)01:53:09 No.742485155
>あかん!ゲームが完成せぇへん!もう選択肢なしで売るわ! >の結果だから 開き直ってよかったと思うよ
195 20/11/02(月)01:53:18 No.742485191
パソコンではノベルゲーが流行り家庭用機でもムービーを眺めてる時間長かったりするのが00年代前半だからな…
196 20/11/02(月)01:53:38 No.742485253
>あったし…選択肢… カケラ紡ぎまで選択肢無いのが逆にいいんだよ 羽入=プレイヤーが参加したってことだから
197 20/11/02(月)01:53:40 No.742485261
>今時ノベルゲーやる若者なんてごく限られてると思う >というか多分そういうのに興味ある層はFGOみたいなソシャゲに流れてそう そういう層ですらノベルゲーはやったことないとかシナリオ全スキップとかかなり居るしなぁ まあでもエロゲ人口って昔からそこまで多くなかったのかもね
198 20/11/02(月)01:53:46 No.742485277
>あかん!ゲームが完成せぇへん!もう選択肢なしで売るわ! >の結果だから 結構こういう割り切り大事だと思う
199 20/11/02(月)01:53:47 No.742485284
>でも正直選択肢追加したCS版はなんかこう…選択肢いらねぇんじゃねぇかな… 結果として選択肢無しのものとして作ったものを選択肢ありに変えればこうもなろう!
200 20/11/02(月)01:53:50 No.742485295
選択肢無いからこそって部分もあるし
201 20/11/02(月)01:53:57 No.742485319
>個人的には原作やって欲しいが なんでこれがブームになったの?とかアニメとかコンシューマープレイしただけじゃピンとこないだろうからな…
202 20/11/02(月)01:54:03 No.742485345
やりたいエロゲは数あれどやる元気がない… 学生時分にやれればなぁ… せめて全年齢なんだから流行ったときにひぐらしくらいやっておけばよかった
203 20/11/02(月)01:54:05 No.742485356
竜ちゃん絵もフィギュアにしちまえばそういうSD系デザインとして納得はできるんだよな
204 20/11/02(月)01:54:15 No.742485402
ひぐらしあれ各編100円で売ってたんだぞ 解から1000円だけど 頭おかしい
205 20/11/02(月)01:54:34 No.742485456
>su4324839.jpg やっぱり今のアニメすごくいいな!
206 20/11/02(月)01:54:46 No.742485497
CSの絵けっこう好きなんだよな
207 20/11/02(月)01:55:02 No.742485557
>>あかん!ゲームが完成せぇへん!もう選択肢なしで売るわ! >>の結果だから >開き直ってよかったと思うよ 結果的に選択肢なしノベルゲームというジャンルの地位を確立したりと割と大きい影響与えてるんだよな…
208 20/11/02(月)01:55:07 No.742485574
ひぐらしの頃の竜ちゃんの絵はわりと好きだ
209 20/11/02(月)01:55:09 No.742485578
>なんでこれがブームになったの?とかアニメとかコンシューマープレイしただけじゃピンとこないだろうからな… ひぐらしはアニメも漫画もメディアミックスどれも熱入っててどこから入ってもヒットしたのはわかりやすいとは思うよ
210 20/11/02(月)01:55:10 No.742485580
>羽入=プレイヤーが参加したってことだから いい演出だよね… もう少し羽入とは何かを臭わせたりガッツリ説明してくれたら文句なかった
211 20/11/02(月)01:55:16 No.742485598
>今時ノベルゲーやる若者なんてごく限られてると思う >というか多分そういうのに興味ある層はFGOみたいなソシャゲに流れてそう でもFGOちゃんとやってたらその辺のエロゲより遥かにテキスト量あるし実は若者そんなにノベルゲー離れしてないのでは…?
212 20/11/02(月)01:55:20 No.742485607
クリームパンみたいな手しやがって
213 20/11/02(月)01:55:20 No.742485610
>単純にシコれるのはどれかで何から入るか決めれば良かったんだ! こうして並べると原作絵ってまとまりがいいというか表現したいものに対して的確というか
214 20/11/02(月)01:55:51 No.742485712
こうしてみると原作のおじさんもかわいいな…
215 20/11/02(月)01:55:52 No.742485715
>CSの絵けっこう好きなんだよな イベントCGが描いた時期でデザインだいぶ違うのと 赤坂の新立ち絵以外は良いね
216 20/11/02(月)01:56:05 No.742485758
竜ちゃん絵はひぐらしはまあいいんだけどうみねこになるとCS版だと綺麗過ぎるな…ってなるんだ うみねこの竜ちゃん絵はマジで表情がいい
217 20/11/02(月)01:56:24 No.742485814
>CSの絵けっこう好きなんだよな 今の時代に見るとちょっと古さを感じるな...当時はそうでもなかったのに
218 20/11/02(月)01:56:25 No.742485820
>赤坂の新立ち絵以外は良いね 公安の怪しいおっさんみたいだ… 公安だったわ
219 20/11/02(月)01:56:43 No.742485888
皆殺しで選択肢あったろーがよー! クソどうでも良いのがなぁー!
220 20/11/02(月)01:56:57 No.742485930
>でもFGOちゃんとやってたらその辺のエロゲより遥かにテキスト量あるし実は若者そんなにノベルゲー離れしてないのでは…? 若者が離れてるに違いないっておじさんの妄想だと思う 若い人でもきっかけあればなんでもやるよ
221 20/11/02(月)01:56:59 No.742485937
デスマンサービス開始頃が一番感受性高かった気がする
222 20/11/02(月)01:57:07 No.742485963
ひぐらしの好きなポイントはいくつかあるけど旧アニメのEDから次回予告の流れは凄まじく好き
223 20/11/02(月)01:57:34 No.742486071
>結果的に選択肢なしノベルゲームというジャンルの地位を確立したりと割と大きい影響与えてるんだよな… ストーリーを作ったり味わったりしたい人にとって ストーリーが枝分かれするのって意外と苦痛らしい キャラの解釈や世界観がそれだけ別れてくってことだから…
224 20/11/02(月)01:57:49 No.742486122
>でもFGOちゃんとやってたらその辺のエロゲより遥かにテキスト量あるし実は若者そんなにノベルゲー離れしてないのでは…? ソシャゲは「基本無料」だから圧倒的に周りと語れる機会が多いんで割とそういうのやる形式として向いてるんだと思う ひぐらしとかは大概大ヒットしたコンテンツだからこうやって今も語れるし当時もめっちゃ語れたんだろうけど今時の新作ノベルゲー語るの難しいよ!imgですら割と難易度高いもん!
225 20/11/02(月)01:58:10 No.742486207
CS版はCS版で絵がコレジャナイ感がある… Steam版の絵はこれだ!この雰囲気だ!ってなった
226 20/11/02(月)01:58:13 No.742486220
まぁCS版も次回予告演出とかは良いよ オルゴールアレンジの嘆きの森が雰囲気出てて 章の順番絶対おかしいけど
227 20/11/02(月)01:58:19 No.742486254
流行り出した頃に鬼隠し体験版やって3日くらい夢見が悪かった思い出がある
228 20/11/02(月)01:58:53 No.742486372
>ひぐらしの好きなポイントはいくつかあるけど旧アニメのEDから次回予告の流れは凄まじく好き 目隠しを見た後に見始めたから笑ってしまった
229 20/11/02(月)01:58:54 No.742486376
えっ選択肢ないの? じゃあ仮に真相知ってても(いや知らんけど)それで分岐したりとかはないわけ?
230 20/11/02(月)01:58:59 No.742486395
>今の時代に見るとちょっと古さを感じるな...当時はそうでもなかったのに いやCS版発表時は色々すげえ言われた 梨花沙都が縦長ってのは今でも思う
231 20/11/02(月)01:59:31 No.742486516
>えっ選択肢ないの? >じゃあ仮に真相知ってても(いや知らんけど)それで分岐したりとかはないわけ? ない
232 20/11/02(月)01:59:45 No.742486554
赤坂の新立ち絵は正面は前よりガタイごつくなってて悪くないと思う 徹甲弾立ち絵は知らない。
233 20/11/02(月)01:59:49 No.742486572
>えっ選択肢ないの? >じゃあ仮に真相知ってても(いや知らんけど)それで分岐したりとかはないわけ? CSでは多少あるけどね 基本無い
234 20/11/02(月)02:00:03 No.742486613
>ストーリーを作ったり味わったりしたい人にとって >ストーリーが枝分かれするのって意外と苦痛らしい >キャラの解釈や世界観がそれだけ別れてくってことだから… つーか枝分かれするのって正直だるくないか? 最初から分岐してるならともかく途中から変わるって 完全に別の話にして欲しいって思ってしまうわ
235 20/11/02(月)02:00:19 No.742486660
というか分岐を各編別作品として販売した感じ 当初予定は選択肢入れて分岐するはずだった 完成するわけがねぇ
236 20/11/02(月)02:00:43 No.742486738
赤坂は何を思って公安設定にしたのだろう…
237 20/11/02(月)02:00:47 No.742486752
出題編・回答編の構造はいいと思う
238 20/11/02(月)02:00:57 No.742486780
面白そうとは思うけどホラーダメだからちくしょう!
239 20/11/02(月)02:01:02 No.742486798
>>ストーリーを作ったり味わったりしたい人にとって >>ストーリーが枝分かれするのって意外と苦痛らしい >>キャラの解釈や世界観がそれだけ別れてくってことだから… >つーか枝分かれするのって正直だるくないか? >最初から分岐してるならともかく途中から変わるって >完全に別の話にして欲しいって思ってしまうわ 共通ルートなんて結局スキップだしな
240 20/11/02(月)02:01:08 No.742486812
>えっ選択肢ないの? >じゃあ仮に真相知ってても(いや知らんけど)それで分岐したりとかはないわけ? 物語が進むのをみるしかねえんだ その歯がゆさがたまらんのだ! でもプレイヤーの代理はその世界に確実に存在していてやはり歯がゆく思っているのだ
241 20/11/02(月)02:01:11 No.742486821
まぁ選択肢の結果未読ルートに入った時は興奮したものだからね…
242 20/11/02(月)02:01:13 No.742486825
>面白そうとは思うけどホラーダメだからちくしょう! そんな怖くないよ
243 20/11/02(月)02:01:21 No.742486858
>赤坂の新立ち絵は正面は前よりガタイごつくなってて悪くないと思う >徹甲弾立ち絵は知らない。 それ以上にあの強烈なナレーションがいきなり入ってきたの何…?あれ葛西もといマダオもとい立木さんだよね…?
244 20/11/02(月)02:01:56 No.742486956
鬼隠しもう一回やり直したいんだけど時間がなぁ…
245 20/11/02(月)02:02:21 No.742487035
>面白そうとは思うけどホラーダメだからちくしょう! 基本雰囲気で怖がらせてくるけど大声出すようなビビらせ演出はないから安心してくれていいよ
246 20/11/02(月)02:02:35 No.742487084
>面白そうとは思うけどホラーダメだからちくしょう! ホラーっていうか実はそういう怖さじゃないよひぐらし 本当に怖いところは現実に即した社会の闇とかだよ…
247 20/11/02(月)02:02:40 No.742487099
祭囃しはCS版ですら何かノリがおかしいのは容易に伝わってきた