虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/29(木)22:47:59 糖尿こ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/29(木)22:47:59 No.741449385

糖尿こわい…

1 20/10/29(木)22:49:42 No.741450053

まだまだ…ここからが良いんだ

2 20/10/29(木)22:50:57 No.741450545

左下だけ当てはまるから糖尿かもしれん…

3 20/10/29(木)22:52:17 No.741451115

>まだまだ…ここからが良いんだ よくねえよ!!

4 20/10/29(木)22:52:54 No.741451354

俺これだわ

5 20/10/29(木)22:53:43 No.741451680

視力が急に落ちたりするよ 糖を抜いたらすぐ視力戻ったよ

6 20/10/29(木)22:53:46 No.741451700

合併症いいよね…

7 20/10/29(木)22:54:16 No.741451902

ばあちゃんに付き合って夜だけ糖尿病の人用の宅配を一緒に食べてただけなのに25キロ近く体重落ちたよ 糖尿病の人用の宅配まじスーパーアイテム!

8 20/10/29(木)22:54:17 No.741451912

糖尿病って太ってる人のイメージあったけど実際になると食べても痩せるのか…

9 20/10/29(木)22:54:47 No.741452109

1時間おきくらいに我慢できない強烈な尿意が襲ってくるのね ビールみたいな泡のおしっこが出るの

10 20/10/29(木)22:55:11 No.741452264

ちょっとした傷で四肢切断とか 網膜がやられて失明とか ニンゲンは糖に弱すぎる…

11 20/10/29(木)22:55:32 No.741452385

いくつか当てはまるけど血糖値低いから違うんだろうな

12 20/10/29(木)22:55:48 No.741452486

>糖尿病って太ってる人のイメージあったけど実際になると食べても痩せるのか… 100㎏以上太れる人は才能って言われる理由

13 20/10/29(木)22:55:49 No.741452495

血液の中とか尿の中に糖が混じるって言うけどそれだったら出ていく分等分をたくさんとればいいんじゃないの?

14 20/10/29(木)22:56:21 No.741452707

おしっこが臭い!

15 20/10/29(木)22:57:16 No.741453069

血管が糖でボロボロになるのいいよね

16 20/10/29(木)22:57:23 No.741453133

>血液の中とか尿の中に糖が混じるって言うけどそれだったら出ていく分等分をたくさんとればいいんじゃないの? 体内の中に消化できない糖が貯まってる状態と考えていただければ

17 20/10/29(木)22:57:26 No.741453148

合併症は失明・透析・手脚の壊死がランダムで発生します

18 20/10/29(木)22:57:36 No.741453209

大量に水飲むんだから小便出るのは正常

19 20/10/29(木)22:57:42 No.741453252

糖尿病だった知り合いは車椅子になっちゃった 糖尿病って歩けなくなったりするんだな

20 20/10/29(木)22:57:49 No.741453287

糖尿病の父親の血糖値が俺の倍以上なのを今日知った

21 20/10/29(木)22:58:15 No.741453452

糖は毒ですぞー!

22 20/10/29(木)22:58:45 No.741453625

ごはんNG 麺類NG 芋類NG 根菜NG キャベツ大量に食べて満腹風になる食事

23 20/10/29(木)22:58:46 No.741453633

たくさんたべると気絶する

24 20/10/29(木)22:59:07 No.741453755

結構当てはまるけどたくさん食べて太ってるから俺は違うな

25 20/10/29(木)22:59:42 No.741453951

この状態でコーラ飲むとすごくうまいと感じるんだ

26 20/10/29(木)22:59:57 No.741454039

こう…いい感じに満腹中枢だけを刺激してくれるお薬とかないの?

27 20/10/29(木)23:00:38 No.741454255

なんか最近ペットの糖尿病も増えてるって聞いてびっくりだな

28 20/10/29(木)23:00:41 No.741454285

コーヒーには利尿作用があるから…

29 20/10/29(木)23:01:14 No.741454478

手足がパンパンになる

30 20/10/29(木)23:01:56 No.741454702

糖尿じゃないけど年2くらいで低血糖状態になる

31 20/10/29(木)23:02:44 No.741454998

普段から水飲んでれば血糖下がるんじゃないの

32 20/10/29(木)23:03:14 No.741455152

たくさん食べたら太るからほか全部あっても糖尿じゃないのでセーフ

33 20/10/29(木)23:03:26 No.741455203

当てはまってるけど別に健康診断だと異常無いし何なんだろう

34 20/10/29(木)23:04:11 No.741455437

糖尿マックスだったブラック社員時代は 会社から駅まで10分ぐらいの道を歩ききれなくて 歩道脇の縁石に座って小休止入れてた 年で体力なくなった上に残業休出続きで疲れてるんだなぐらいに思ってた あと食事も変えてないし運動もしてないのに一年で15kg以上落ちてた

35 20/10/29(木)23:05:30 No.741455887

ひたすら筋肉付けて糖分を使ってもらおう

36 20/10/29(木)23:05:43 No.741455980

異常にのどが渇くってどんなもんなんだろう 人は1日2L飲むのがいいらしいけど

37 20/10/29(木)23:06:21 No.741456217

疲れやすいってそんなレベルなのか…

38 20/10/29(木)23:06:36 No.741456304

ほぼ酒しか飲んでないのに体重減らないというか太るのって凄いよな…って糖尿の人とは別ベクトルで最近思う 甘い飲料飲みまくり米麺食いまくりの人って早死にRTAしてるのかなとか

39 20/10/29(木)23:06:52 No.741456401

>1時間おきくらいに我慢できない強烈な尿意が襲ってくるのね >ビールみたいな泡のおしっこが出るの 今は泡オシッコはあんまり判断基準にならないそうよ 排尿後の臭気とか床に散ったオシッコミストの汚れ目立ちとかを気にする方が判断にしやすいそうです

40 20/10/29(木)23:07:51 No.741456711

>異常にのどが渇くってどんなもんなんだろう >人は1日2L飲むのがいいらしいけど 三十分で喉がカラカラ…カラカラと言うか暑くて喉の奥の粘膜が乾燥してくっつくみたいな気分 んで飲んだらその分が速攻で尿で出る感じ、そのローテーションが一日中続く

41 20/10/29(木)23:08:13 No.741456832

全然糖尿じゃないけどおしっこ泡立つわ ジョボボボ!ってやれば誰でも泡立つものでは

42 20/10/29(木)23:08:17 No.741456848

血液はさらさらだったので必ず一時間の運動してくださいで済んだけど本当だったら薬飲むレベルだったらしい

43 20/10/29(木)23:08:35 No.741456948

糖尿始まったオシッコはトイレの床本当に汚れやすくなってびっくりするよね 拭き掃除するとかすかな粘性を感じる

44 20/10/29(木)23:08:44 No.741457002

痩せるまで行くとかなりヤバイから気をつけて欲しい 10kgくらい痩せたと思ったら血糖300とかになってた

45 20/10/29(木)23:08:47 No.741457017

このデバフって治せるの?

46 20/10/29(木)23:09:02 No.741457105

水を1日2リットル飲むようにして運動したら血液の数値が劇的によくなった もう腎臓がやばい人は無理だろうが水はすべてを解決するぞ

47 20/10/29(木)23:09:15 No.741457187

>血糖300 死ィ~

48 20/10/29(木)23:09:47 No.741457366

>このデバフって治せるの? 根本は無理だが目立つ症状の緩和は出来る

49 20/10/29(木)23:09:58 No.741457437

hba1cってあんまりアテにならないというか基準値が厳しめらしいね

50 20/10/29(木)23:10:11 No.741457506

実際糖尿出した人間の意見としては透明なおしっこなのにすごい泡立ちがいい

51 20/10/29(木)23:10:28 No.741457601

右上左下は癌でもそうなるからなんにせよ精密検査必要

52 20/10/29(木)23:10:31 No.741457613

一日8リットルは水道水飲んでる 一回で2リットルを4セットくらい

53 20/10/29(木)23:10:36 No.741457646

>拭き掃除するとかすかな粘性を感じる え!そんなに糖分はいってるの?!

54 20/10/29(木)23:10:40 No.741457670

>このデバフって治せるの? よくある糖尿病症状と末端壊死等はほぼ発症無し状態を維持できる人もいるよ

55 20/10/29(木)23:10:52 No.741457739

>このデバフって治せるの? 2型は治る まあ一度なると血糖値があがりやすくなるらしいが 1型は一生治療だから医療進んで早く

56 20/10/29(木)23:10:54 No.741457750

>このデバフって治せるの? 血糖値が下がれば症状は治る

57 20/10/29(木)23:10:59 No.741457774

おしっこの泡は当てにならないっていうな ていうか尿たんぱくは糖尿関係なく疲れてる時に出る事がある

58 20/10/29(木)23:11:29 No.741457972

>このデバフって治せるの? 正常値に戻ったんで半年後毎日もらい物のカステラ食べてたら血糖値292になってたよ

59 20/10/29(木)23:11:33 No.741457999

糖尿病になってコロリと死にたい

60 20/10/29(木)23:11:34 No.741458005

>右上左下は癌でもそうなるからなんにせよ精密検査必要 全然嬉しくない「~でもそうなる」シリーズ来たな

61 20/10/29(木)23:12:04 No.741458187

>糖尿病になってコロリと死にたい ジワ苦しみばかりなんだなぁ…

62 20/10/29(木)23:12:09 No.741458223

たくさん食べたら太るのは健康的だよね

63 20/10/29(木)23:12:26 No.741458346

オシッコ泡立ってたら間違いなく尿から糖!

64 20/10/29(木)23:12:32 No.741458374

>一日8リットルは水道水飲んでる >一回で2リットルを4セットくらい 多くね…?

65 20/10/29(木)23:12:41 No.741458431

デブはデブのリスクあるけどな

66 20/10/29(木)23:12:56 No.741458533

>hba1cってあんまりアテにならないというか基準値が厳しめらしいね 頑張って糖質制限したのに全然下がってねえ!

67 20/10/29(木)23:13:01 No.741458568

最近喉がよく渇くしトイレも近いけどガリガリだから違うか…

68 20/10/29(木)23:13:12 No.741458637

>糖尿病になってコロリと死にたい 人間の体は丈夫だからね…ジワジワ苦しむんだ…

69 20/10/29(木)23:13:14 No.741458652

>>糖尿病になってコロリと死にたい >ジワ苦しみばかりなんだなぁ… 糖尿病だと自殺リスク上がるというし

70 20/10/29(木)23:13:20 No.741458699

治療で何食べんの?

71 20/10/29(木)23:13:25 No.741458724

気になったら血液検査!

72 20/10/29(木)23:13:31 No.741458751

なんで痩せるの?栄養吸収が悪くなってすぐ排泄されちゃうとか?

73 20/10/29(木)23:13:45 No.741458827

>>一日8リットルは水道水飲んでる >>一回で2リットルを4セットくらい >多くね…? 割と無理やり飲んでる おしっこから糖出すやつ飲んでるからがんばってのんでおしっこしてる

74 20/10/29(木)23:13:56 No.741458891

ちんちんも死ぬぞ

75 20/10/29(木)23:14:04 No.741458929

ガリガリ糖尿病はデブ糖尿病より詰みと聞いた

76 20/10/29(木)23:14:06 No.741458946

>最近喉がよく渇くしトイレも近いけどガリガリだから違うか… 糖尿病も痛風も体形はあんま関係ない なる人はいきなりなる

77 20/10/29(木)23:14:11 No.741458976

糖尿病になると常に喉が乾くのが一番嫌だったな なんていうか餓鬼の一種になった気分だ

78 20/10/29(木)23:14:28 No.741459064

>hba1c 症状酷い時の検査数値は12.5%だった

79 20/10/29(木)23:14:38 No.741459113

>頑張って糖質制限したのに全然下がってねえ! ちゃんと血糖値測って上がる原因探さないと一生そのままだぞ起床後に出るホルモンでも血糖値は上がるんだし

80 20/10/29(木)23:14:41 No.741459133

>頑張って糖質制限したのに全然下がってねえ! 下がるのに時間かかるからこれ あと糖質制限しても総カロリーのコントールできてないなら意味ないからこれ

81 20/10/29(木)23:14:47 No.741459177

>治療で何食べんの? 自炊しないのであればおすすめされるのは宅食系

82 20/10/29(木)23:14:59 No.741459266

とにかくジュースと果物だけは控えろ これを摂取しなけりゃそうそうならない

83 20/10/29(木)23:15:01 No.741459279

毎日甘いの1リットルパック飲んでる 健康診断の血糖値とかは問題ないけどこれに近い症状がある

84 20/10/29(木)23:15:04 No.741459301

オシッコマンスイートがどんどんでてくる…

85 20/10/29(木)23:15:08 No.741459319

>なんで痩せるの?栄養吸収が悪くなってすぐ排泄されちゃうとか? 筋肉に栄養を行き渡らせることができないから 疲労もそれが原意を

86 20/10/29(木)23:15:27 No.741459425

>最近喉がよく渇くしトイレも近いけどガリガリだから違うか… 寝てて強烈な尿意で目覚ましたとかないなら大丈夫

87 20/10/29(木)23:15:28 No.741459433

先月診断を食らってから食事制限と運動めっちゃ頑張ったのでだいぶ改善した まだまだ体重ヤバいから痩せないとだけど…

88 20/10/29(木)23:15:30 No.741459449

糖尿病患者が1番多いのは青森県と聞いた しょっぱいラーメン食いまくってたらそりゃ増えるわ

89 20/10/29(木)23:15:32 No.741459463

食欲旺盛以外は当てはまる

90 20/10/29(木)23:15:47 No.741459549

>>hba1c >症状酷い時の検査数値は12.5%だった 俺は13.5だ!勝った!

91 20/10/29(木)23:15:49 No.741459561

8リットルって腎臓に負担がかかりそう

92 20/10/29(木)23:16:05 No.741459641

糖尿病1位うどん県じゃなかったっけ?

93 20/10/29(木)23:16:07 No.741459657

一型だけどマジで急になった 体のバグすぎるのに補償もねぇ

94 20/10/29(木)23:16:07 No.741459660

>寝てて強烈な尿意で目覚ましたとかないなら大丈夫 おしっこがチョロっと出て目が覚めるのは?

95 20/10/29(木)23:16:11 No.741459680

>とにかくジュースと果物だけは控えろ 果物ダメなの? ケーキとか食うよりマシかなと思ってた

96 20/10/29(木)23:16:14 No.741459696

異常数値がポンポン出てくる…

97 20/10/29(木)23:16:18 No.741459718

実際なるには毎日1.5コーラ飲みながらバカスカ飯食わなきゃならんよ

98 20/10/29(木)23:16:23 No.741459743

俺これだけど健康診断行っても何一つ引っかからないわ

99 20/10/29(木)23:16:23 No.741459749

>毎日甘いの1リットルパック飲んでる >健康診断の血糖値とかは問題ないけどこれに近い症状がある それ数年経ったら突然来る奴だよ 今のうちにやめたほうがいいよ

100 20/10/29(木)23:16:31 No.741459798

健康診断は基本朝食抜く血液検査になるけど食後の血糖値とか見なくていいの? 血糖値スパイクみたいなの気にするのはネットの見すぎ?

101 20/10/29(木)23:16:41 No.741459868

毎日500mlのカフェラテ一本開けてるから心配になってきた…

102 20/10/29(木)23:16:41 No.741459871

濃い目のラーメンでスープまで完食するとしばらく水ガブガブ飲んじゃう

103 20/10/29(木)23:16:42 No.741459875

最近空腹を覚えてないやつもヤバいよ しっかり空腹になって血糖がおさまる状態作らないと

104 20/10/29(木)23:16:55 No.741459961

>おしっこがチョロっと出て目が覚めるのは? 40代以降あるある

105 20/10/29(木)23:17:01 No.741460010

>濃い目のラーメンでスープまで完食するとしばらく水ガブガブ飲んじゃう それは塩分のせい

106 20/10/29(木)23:17:04 No.741460022

>一型だけどマジで急になった >体のバグすぎるのに補償もねぇ 成人前なら医療費ただなんだけど成人したら切られて辛いぞ

107 20/10/29(木)23:17:10 No.741460062

果糖は…まずい…

108 20/10/29(木)23:17:12 No.741460073

>果物ダメなの? >ケーキとか食うよりマシかなと思ってた 一番ダメ 駄菓子食ってるほうがマシ

109 20/10/29(木)23:17:30 No.741460169

>果物ダメなの? >ケーキとか食うよりマシかなと思ってた 果糖のほうがより危ないって俺は医者に言われた でも患者の入院食でも出すことは出すから禁止ってほどではないとも

110 20/10/29(木)23:17:30 No.741460173

hba1c7.3だけどどうせ一型出しな…って気持ちがある まあ頑張って下げるけどさ

111 20/10/29(木)23:17:44 No.741460250

そういえば運動始めてから足つること無くなったな 少しは改善してるか

112 20/10/29(木)23:18:02 No.741460355

>8リットルって腎臓に負担がかかりそう まあ半年に一回エコーで見てもらってるし血液検査も毎月してて異常ないから今のとこは大丈夫じゃろ… まあ無理して飲んでるようなもんだからやめろと言われたら普通に辞められるし

113 20/10/29(木)23:18:08 No.741460378

毛細血管より大きい糖が通れなくなって失明とか壊死になるんだっけ?

114 20/10/29(木)23:18:14 No.741460413

果糖は結構危険だぞ 普通の糖とはちがって食欲増進効果もあるから悪化の引き金にも繋がる

115 20/10/29(木)23:18:19 No.741460439

塩分取ったら水欲しくなるのは普通だよ 塩分の取りすぎに注意ってのはまた別として

116 20/10/29(木)23:18:23 No.741460465

>毎日甘いの1リットルパック飲んでる >健康診断の血糖値とかは問題ないけどこれに近い症状がある 今のうちに辞めとけ 膵臓は消耗品だから治そうと思ったって直せないんだ

117 20/10/29(木)23:18:27 No.741460495

会社でお前トイレ行き過ぎと言われる 健康のために意識して水を2リットル以上飲んでるので許して

118 20/10/29(木)23:18:54 No.741460652

>hba1c7.3だけどどうせ一型出しな…って気持ちがある >まあ頑張って下げるけどさ 俺基礎が少し少なくなったみたいで7%いっちゃった 一緒に頑張ろぜ…はやく絆創膏型開発はやくして

119 20/10/29(木)23:19:02 No.741460691

おミカンおいしい季節になってきたけど一日3個とか食ってたらヤバいかな…

120 20/10/29(木)23:19:18 No.741460781

麺だのご飯だのパンだの主食系はみんな糖質多いのひどい

121 20/10/29(木)23:19:44 No.741460925

太ってる人がいきなり何もしてないのに痩せ始めると確実に糖尿

122 20/10/29(木)23:19:47 No.741460952

一型の人の話を聞いてると二型は自業自得だしな…って若干申し訳ない気持ちにさえなってくる

123 20/10/29(木)23:19:55 No.741461014

小便が泡立つし臭いからちょっと不安

124 20/10/29(木)23:20:09 No.741461101

>糖尿病患者が1番多いのは青森県と聞いた >しょっぱいラーメン食いまくってたらそりゃ増えるわ 平均寿命ワーストも青森県だしな

125 20/10/29(木)23:20:11 No.741461114

晩飯にステーキでも寿司でも好きなだけ食え おやつも煎餅でもクッキーでもつまみまくれ ただジュースと果物だけは断て

126 20/10/29(木)23:20:13 No.741461122

β細胞注射する治療法早く使えるようにならないかな 一回打てば半年健常者になれるっぽいし

127 20/10/29(木)23:20:17 No.741461146

>おミカンおいしい季節になってきたけど一日3個とか食ってたらヤバいかな… 一個にしといたほうがいいと思う…

128 20/10/29(木)23:20:19 No.741461161

>麺だのご飯だのパンだの主食系はみんな糖質多いのひどい 糖質がないとエネルギーになんねぇんだ 人間の体は燃費が悪いんだ

129 20/10/29(木)23:20:30 No.741461215

>小便が泡立つし臭いからちょっと不安 蛋白じゃねぇかな

130 20/10/29(木)23:20:33 No.741461238

怖いので甘い飲み物ゼロカロリーコーラに変えよう…

131 20/10/29(木)23:20:37 No.741461265

外食の幅がすごい狭まるのね てか入れる店ないわ

132 20/10/29(木)23:20:40 No.741461279

>晩飯にステーキでも寿司でも好きなだけ食え >おやつも煎餅でもクッキーでもつまみまくれ >ただジュースと果物だけは断て 頭悪そうだね

133 20/10/29(木)23:20:45 No.741461307

>>hba1c7.3だけどどうせ一型出しな…って気持ちがある >>まあ頑張って下げるけどさ >俺基礎が少し少なくなったみたいで7%いっちゃった >一緒に頑張ろぜ…はやく絆創膏型開発はやくして あと医療費も補助して欲しいね…

134 20/10/29(木)23:21:18 No.741461482

ジムでの飲み物をポカリ2倍に薄めたものから麦茶に変えようか迷ってる ポカリのほうが体の調子はよく感じるんだよな…

135 20/10/29(木)23:21:22 No.741461508

俺は6.0切るような血糖コントロールしてたら軽い運動しただけで低血糖になるから人間の調整ピーキーはだなと感じたよ…6.3~.5を行き来してる

136 20/10/29(木)23:21:35 No.741461590

Hba1cは7以下をキープだぞ

137 20/10/29(木)23:21:42 No.741461635

>おミカンおいしい季節になってきたけど一日3個とか食ってたらヤバいかな… 食後なら良いと言われたな 食間はあまりよくない

138 20/10/29(木)23:21:44 No.741461648

>頭悪そうだね 健常者ならって事だろう 一番危険なのは清涼飲料水系だろうし

139 20/10/29(木)23:21:49 No.741461675

さっきも膵臓がんのスレ立ってたな…

140 20/10/29(木)23:22:01 No.741461750

>怖いので甘い飲み物ゼロカロリーコーラに変えよう… そして人工甘味料でググるとそれもヤバイ!で何も飲めない食えないになる

141 20/10/29(木)23:22:03 No.741461764

安く手短に腹満たそうとすると糖質ガンガン摂らざるを得なくなるのが本当に質悪い

142 20/10/29(木)23:22:04 No.741461774

>>小便が泡立つし臭いからちょっと不安 >蛋白じゃねぇかな 俺もここ十年くらい小便が泡立つし酷い時は洗剤みたいになるけど特に尿検査でも異常ないのが怖い

143 20/10/29(木)23:22:20 No.741461873

5つあてはまるけどちゃんと太ってるから健康!

144 20/10/29(木)23:22:32 No.741461961

最近1時間に一回はトイレに行っちゃう でも日ごとに尿意があったりなかったりするんだよね 外仕事で風にあたってるからだろうか

145 20/10/29(木)23:22:48 No.741462064

>さっきも膵臓がんのスレ立ってたな… imgも高齢化の波に勝てないんや 身体ボロボロのおっさんだらけなんや

146 20/10/29(木)23:22:48 No.741462066

酒とジュース毎日飲んでたのやめたらすぐ体調良くなったよ

147 20/10/29(木)23:22:52 No.741462096

>安く手短に腹満たそうとすると糖質ガンガン摂らざるを得なくなるのが本当に質悪い 外食の選択肢がかなり減るよね 特に昼が選べなくなる

148 20/10/29(木)23:23:01 No.741462140

頻尿と口の渇きは自覚症状あるけど毎年の健康診断では血圧も尿も異常なし ただここ見てると手遅れになる前になんとかしないとヤバそうだとは自覚できたわ・・・

149 20/10/29(木)23:23:05 No.741462172

>ジムでの飲み物をポカリ2倍に薄めたものから麦茶に変えようか迷ってる >ポカリのほうが体の調子はよく感じるんだよな… 普通にBCAAとかEAAでいいのでは…

150 20/10/29(木)23:23:12 No.741462206

食事制限しても副作用は夜中に大声だしたくなるくらいだから大丈夫大丈夫

151 20/10/29(木)23:23:19 No.741462248

>そして人工甘味料でググるとそれもヤバイ!で何も飲めない食えないになる まだ砂糖よりはマシだろうし毎日飲むわけじゃないから知らねえの精神でゼロ系飲んでるわ

152 20/10/29(木)23:23:20 No.741462258

だるくて疲れやすいけど糖尿かもしれん…

153 20/10/29(木)23:23:27 No.741462306

やはり水道水こそ最高の飲料だ

154 20/10/29(木)23:23:32 No.741462335

>最近1時間に一回はトイレに行っちゃう >でも日ごとに尿意があったりなかったりするんだよね >外仕事で風にあたってるからだろうか 単純に寒いだけだろうから 冬着にしなされ

155 20/10/29(木)23:23:36 No.741462370

糖質はすぐにエネルギーになる代わりに体を酸化させるんだっけ

156 20/10/29(木)23:23:37 No.741462373

>健常者ならって事だろう 健常者が >晩飯にステーキでも寿司でも好きなだけ食え >おやつも煎餅でもクッキーでもつまみまくれ こんな食生活してたらあっという間に健常者じゃなくなると思うんだが…

157 20/10/29(木)23:23:39 No.741462385

一型以外でも人間のバグ多くない?やっぱ寿命って50年くらいなのかな

158 20/10/29(木)23:23:46 No.741462432

ジュースは腹にたまらないわ血糖値一気に上るわ常人はよくこんなの一気に飲めるなと思うわ

159 20/10/29(木)23:23:52 No.741462455

>>>小便が泡立つし臭いからちょっと不安 >>蛋白じゃねぇかな >俺もここ十年くらい小便が泡立つし酷い時は洗剤みたいになるけど特に尿検査でも異常ないのが怖い 血液検査もやりなさる クレアチニンとかから腎臓に問題がないかわかる

160 20/10/29(木)23:24:07 No.741462540

>外仕事で風にあたってるからだろうか 寒いのは絶対関係してる あと昼飯に塩分取りすぎてる日とか

161 20/10/29(木)23:24:13 No.741462586

>そして人工甘味料でググるとそれもヤバイ!で何も飲めない食えないになる 実際本当にヤバいのかよくわかんねぇけどな

162 20/10/29(木)23:24:14 No.741462596

ちょっと甘いのとか米類やめてみて体調よくなったらそういうことだ

163 20/10/29(木)23:24:26 No.741462679

>ジムでの飲み物をポカリ2倍に薄めたものから麦茶に変えようか迷ってる >ポカリのほうが体の調子はよく感じるんだよな… めちゃくちゃ汗かいたりしてる健常人ならそれくらいはいいのでは?

164 20/10/29(木)23:24:29 No.741462691

>>とにかくジュースと果物だけは控えろ >果物ダメなの? >ケーキとか食うよりマシかなと思ってた 果物なんて糖の塊よ

165 20/10/29(木)23:24:38 No.741462745

どうして自分の体なのに自分の細胞を傷つけるんですかどうして…

166 20/10/29(木)23:24:42 No.741462770

食いたければ運動するんだ

167 20/10/29(木)23:24:44 No.741462786

>ただここ見てると手遅れになる前になんとかしないとヤバそうだとは自覚できたわ・・・ もし太ってるならウォーキングからでいいから始めて少しでも痩せよう デブはマジで何もいいことないし冗談抜きに寿命縮める

168 20/10/29(木)23:25:48 No.741463172

ジュースは一時的にでもスレ画にある喉の乾きの段階まで血糖値が到達してしまった時に 乾きを癒そうとしてジュース飲んで…って地獄ループが始まって即日ぶっ倒れるまで行くことがある

169 20/10/29(木)23:25:56 No.741463225

慢性腎不全って大体水分量低下が原因らしいので 基本は水は飲む方がいい 飲みすぎると腎臓の処理能力を超えるのでむくむが

170 20/10/29(木)23:26:14 No.741463341

昼と夜に微糖コーヒー一杯ずつ飲むのが習慣だけどブラックにした方が良いよなぁ

171 20/10/29(木)23:26:15 No.741463347

食事制限1800~2000kcalなって医者に言われてから頑張ってるけどめっちゃ厳しいねこの数字… 糖質制限の逃げ道である肉もなかなか食べられない

172 20/10/29(木)23:26:19 No.741463367

外食で糖質あんまとりたくないってケンタッキー(チキンのみ縛り)くらいしか選択肢が…

173 20/10/29(木)23:26:20 No.741463371

朝のくだものは金とかいうのは嘘か…

174 20/10/29(木)23:26:22 No.741463387

いい歳こいて何食えばいいのか自分の身体と相談できないおっさんおばさんってすごく多いってことにびっくりする ネタかギャグで言ってんのかってくらいアホな質問スレたくさん立つしなここ

175 20/10/29(木)23:26:44 No.741463523

>ちょっと甘いのとか米類やめてみて体調よくなったらそういうことだ スレ画全部当てはまるけど糖質減らしたら体調めっちゃ悪くなった!

176 20/10/29(木)23:26:48 No.741463546

>そして人工甘味料でググるとそれもヤバイ!で何も飲めない食えないになる 人工甘味料は肯定派と否定派で延々バトルしてるから来年と言わず来月にはまた変わってるかもしれんよ

177 20/10/29(木)23:26:55 No.741463589

>ジュースは一時的にでもスレ画にある喉の乾きの段階まで血糖値が到達してしまった時に >乾きを癒そうとしてジュース飲んで…って地獄ループが始まって即日ぶっ倒れるまで行くことがある 即日ぶっ倒れじゃないけどペットボトル症候群で入院したわ 知識があればもっと早い段階で自力で止められたんだろうなと思うと悔しい

178 20/10/29(木)23:27:07 No.741463668

>食事制限1800~2000kcalなって医者に言われてから頑張ってるけどめっちゃ厳しいねこの数字… そうかな…普段どんな食生活してきたんだよむしろ

179 20/10/29(木)23:27:15 No.741463713

>食事制限1800~2000kcalなって医者に言われてから頑張ってるけどめっちゃ厳しいねこの数字… >糖質制限の逃げ道である肉もなかなか食べられない それ結構食べられない!?

180 20/10/29(木)23:27:21 No.741463760

割と当てはまるわ…こわ…

181 20/10/29(木)23:27:26 No.741463795

>外食で糖質あんまとりたくないってケンタッキー(チキンのみ縛り)くらいしか選択肢が… 糖分とるなって言われると何で腹膨らませたらいいのか…ってなるよね

182 20/10/29(木)23:27:27 No.741463798

糖の過剰摂取はあかんけど人工甘味料の未確定情報は気にしないことにする

183 20/10/29(木)23:27:32 No.741463837

>デブはマジで何もいいことないし冗談抜きに寿命縮める 長生きしたくないし別にいいかな

184 20/10/29(木)23:27:32 No.741463843

猪木とかレスラーやスモトリはやばいと聞いたことある

185 20/10/29(木)23:27:33 No.741463848

毎日ラーメンにモンエナ!

186 20/10/29(木)23:27:35 No.741463862

米食やめただけでベルトの穴が3つずれた

187 20/10/29(木)23:27:35 No.741463868

>食事制限1800~2000kcalなって医者に言われてから頑張ってるけどめっちゃ厳しいねこの数字… >糖質制限の逃げ道である肉もなかなか食べられない 2食にして1食1000㌍に抑えればいいだけでは…?

188 20/10/29(木)23:27:39 No.741463889

>昼と夜に微糖コーヒー一杯ずつ飲むのが習慣だけどブラックにした方が良いよなぁ 一杯程度ならむしろブラックよりはいい 糖分のとりすぎは良くないがとらなさすぎもだめ

189 20/10/29(木)23:27:45 No.741463925

>朝のくだものは金とかいうのは嘘か… 健康な状態で適量なら本当だと思うよ でもその健康な状態っていうのは微妙なバランスで保ってる天秤なんだ

190 20/10/29(木)23:27:48 No.741463945

左上だけ当てはまるから糖尿かもしれない…

191 20/10/29(木)23:27:48 No.741463946

hba1c14だったけど半年お薬飲んで5まで下がった 体重落とさなきゃなぁ

192 20/10/29(木)23:28:11 No.741464088

基本は野菜多めにしてカサ増し

193 20/10/29(木)23:28:12 No.741464095

>長生きしたくないし別にいいかな コロリと死ねるならいいけどね

194 20/10/29(木)23:28:16 No.741464121

毎日飲むなら缶コーヒー1本と100%オレンジ200ml1本どっちがマシなんだろう このくらいならどっちでも変わらない?

195 20/10/29(木)23:28:18 No.741464127

水出せないと血圧も上がるって聞いて確かに水が増えるとそうだねって納得しちゃった

196 20/10/29(木)23:28:18 No.741464134

糖で充満してるときは腹減るのやめてほしい

197 20/10/29(木)23:28:23 No.741464155

外食とかしなきゃいけない人はコントロール難しいかもね

198 20/10/29(木)23:28:25 No.741464171

>2食にして1食1000㌍に抑えればいいだけでは…? 3食はキッチリ食べた方がいい

199 20/10/29(木)23:28:28 No.741464190

糖を全くとらないのはそれはそれで体に良くないよ

200 20/10/29(木)23:28:36 No.741464236

いくらデブでも300近くの高血糖デバフを食らえば間食はやめるはず…

201 20/10/29(木)23:28:42 No.741464276

>>デブはマジで何もいいことないし冗談抜きに寿命縮める >長生きしたくないし別にいいかな 苦しんで意外と長く生きるんだよな…都合よくポックリとかいけねえ

202 20/10/29(木)23:28:53 No.741464350

マクドナルド行ってナゲット(皮ははがす)だけ頼むとか最初から行くなってなるよね

203 20/10/29(木)23:28:55 No.741464361

>左上だけ当てはまるから糖尿かもしれない… 年…!

204 20/10/29(木)23:29:05 No.741464421

糖尿病の「」多いな!

205 20/10/29(木)23:29:05 No.741464424

>糖を全くとらないのはそれはそれで体に良くないよ 身体と言うか脳に悪いね

206 20/10/29(木)23:29:13 No.741464469

>長生きしたくないし別にいいかな スパッと死ねるならその通り 大抵まずこういう厄介な病気になって徐々に目やら足指やら末端から腐ってって内臓脳とじわじわ苦しんで死ぬリスクめちゃめちゃ高まるんだけど それでもよろしい?

207 20/10/29(木)23:29:23 No.741464538

コンビニ飯はカロリーの計算って上ではわかりやすくて重宝する

208 20/10/29(木)23:29:30 No.741464582

ここは過剰に糖尿煽るおじさんもいるからな… 果物食うなとか極端すぎ

209 20/10/29(木)23:29:31 No.741464593

基礎代謝が1500くらいだからそれくらいしか食べない

210 20/10/29(木)23:29:41 No.741464633

苦しみながら無駄に生き延びる

211 20/10/29(木)23:29:48 No.741464682

>hba1c14だったけど半年お薬飲んで5まで下がった お薬でそんなに下がるんだ…食事制限もしたの?

212 20/10/29(木)23:29:50 No.741464693

>hba1c14だったけど半年お薬飲んで5まで下がった >体重落とさなきゃなぁ お前人間か…?

213 20/10/29(木)23:29:56 No.741464739

食生活見直して一般的な感じにしたら治ったりしないもんなの?

214 20/10/29(木)23:30:03 No.741464774

視力を失うのだけはマジで困るわ 世界から得られる情報の9割は失われるからな

215 20/10/29(木)23:30:07 No.741464811

尿が甘いせいかちんぽにすぐ雑菌がわいてかゆくなる

216 20/10/29(木)23:30:11 No.741464843

なんか言うほどスレ画に当てはまらないんだが セーフなのか?

217 20/10/29(木)23:30:11 No.741464846

意外とお仲間多いっぽいうえにポンポンヤバい数値がお出しされるから 俺なんてまだまだ大丈夫なほうだな…って感じがしてくるのがヤバい

218 20/10/29(木)23:30:11 No.741464851

ヤバいよって出て踏み台昇降始めた 30分ぐらいやっても平気になって家の中じゃつまんなくて山の神社とかに行くのが趣味になって体重20キロ減った外歩くの大切だわってなってる

219 20/10/29(木)23:30:21 No.741464939

久しぶりに筋トレをするとアホほど水を飲みたくなる あれはいったい何なんだろう

220 20/10/29(木)23:30:22 No.741464956

糖尿病は自覚症状出てからじゃ割と遅いからなぁ 虫歯みたいに予備軍で止めないとマジで失う

221 20/10/29(木)23:30:28 No.741464997

サラダにしてもコーンNGニンジンNGだと幅が狭まる

222 20/10/29(木)23:30:31 No.741465018

しびれるってほどでもなくじりじりするのが収まらないんだけど もしかしてこれやばいのか…

223 20/10/29(木)23:30:40 No.741465068

>ここは過剰に糖尿煽るおじさんもいるからな… >果物食うなとか極端すぎ 果物食ったら即糖尿なら毎朝朝飯にリンゴ食ってる俺はとうに足切り落としてるな

224 20/10/29(木)23:30:43 No.741465096

なんか糖尿「」多くない…?

225 20/10/29(木)23:30:50 No.741465154

人参だめなの!?

226 20/10/29(木)23:30:54 No.741465195

>食事制限1800~2000kcalなって医者に言われてから頑張ってるけどめっちゃ厳しいねこの数字… 健康な成人男性の必要カロリー数が2000~2400なので温情ある減らし方だと思うぞ

227 20/10/29(木)23:30:57 No.741465213

遺伝もでかいよね うちの親族みんなファットマンだけど糖尿は一人もいない 脳溢血は多い…

228 20/10/29(木)23:31:12 No.741465321

>久しぶりに筋トレをするとアホほど水を飲みたくなる >あれはいったい何なんだろう 普通に汗で出てるんじゃね

229 20/10/29(木)23:31:19 No.741465366

>>デブはマジで何もいいことないし冗談抜きに寿命縮める >長生きしたくないし別にいいかな そう言うこと言う大体の奴がヤバい病になってからやだやだ死にたくない健康が一番だよう!となる 気づくのが早いか遅いかの違いだけでみんなそんな感じ

230 20/10/29(木)23:31:22 No.741465389

スレ画みたいな事になるの怖いから最近ランニングしてるけど段々と楽しくなってきた

231 20/10/29(木)23:31:26 No.741465414

>毎日飲むなら缶コーヒー1本と100%オレンジ200ml1本どっちがマシなんだろう >このくらいならどっちでも変わらない? 缶コーヒーの方がいいよ

232 20/10/29(木)23:31:34 No.741465465

毎日のカップ麺やめるか…

233 20/10/29(木)23:31:35 No.741465476

足ピンオナニーしてるとよく足がつるんだけどやばいかな…

234 20/10/29(木)23:31:44 No.741465515

>たくさんたべると気絶する えっお腹いっぱいになったらおねむになるのは糖尿なの…?普通だよね…?

235 20/10/29(木)23:31:48 No.741465546

糖質制限するよりも総カロリーコントロールした方が健康じゃね? サラダででんぷん抜いたからってドレッシングかけて腹いっぱいになってりゃ太るよ

236 20/10/29(木)23:31:50 No.741465554

のどは乾かない トイレは結構行く ちょっとしか食べないのに痩せない 空腹感はそこまでない ストレス溜まると過食に走る だるい疲れやすいというより運動不足 胡座や正座しないと足はしびれない

237 20/10/29(木)23:31:50 No.741465556

左半分当てはまるんだけどもうおしまいかな

238 20/10/29(木)23:31:58 No.741465619

職場にいた糖尿病のおっちゃんはずっと足を引きずってたのが だんだん足も上がらなくなって車に乗るのにも這いずるようになってから 半年後くらいにあっさりお亡くなりになった

239 20/10/29(木)23:32:01 No.741465648

やっぱりというか新型コロナの後遺症で糖尿という症例があるみたいだね

240 20/10/29(木)23:32:04 No.741465662

>お薬でそんなに下がるんだ…食事制限もしたの? 制限は特にしてない 一度食事制限したらドカ食いしたんで食事は我慢しないことにした 間食はやめた >お前人間か…? 一応人間だ… 薬飲む前は立ちくらみとかしててなんかヤバいとは思ってた

241 20/10/29(木)23:32:07 No.741465685

>えっお腹いっぱいになったらおねむになるのは糖尿なの…?普通だよね…? 眠くなるんじゃなくて気絶する

242 20/10/29(木)23:32:07 No.741465693

糖尿病で思うように仕事できないってこぼしてたの郷里大輔さんだったか

243 20/10/29(木)23:32:12 No.741465741

>足ピンオナニーしてるとよく足がつるんだけどやばいかな… それはセックスでイケなくなるからマジでやばい

244 20/10/29(木)23:32:15 No.741465769

最近は胸肉を水をいれた鍋で煮込んだだけの奴をサラダにしたり キャベツやもずくやササミとか食ってる 1週間に一度ぐらい牛肉食べてるな 一日1個だけおにぎりも食べてる

245 20/10/29(木)23:32:20 No.741465803

体脂肪率普通でもなる時はなるのか

246 20/10/29(木)23:32:23 No.741465829

>>久しぶりに筋トレをするとアホほど水を飲みたくなる >>あれはいったい何なんだろう >普通に汗で出てるんじゃね 違う次の日くらいまで水をよく飲むようになる

247 20/10/29(木)23:32:24 No.741465841

>遺伝もでかいよね >うちの親族みんなファットマンだけど糖尿は一人もいない >脳溢血は多い… アメリカ人とか糖尿全然ならんからな 無限に太れる才能がある 日本人は太れる才能が無いから太る前に糖尿で死ぬ

248 20/10/29(木)23:32:29 No.741465882

なんで痩せ始めるの?

249 20/10/29(木)23:32:29 No.741465883

ちゃんと仕事なりなんなりで運動してる人には全く無縁の話だからそこんとこよろしく 健康な引きこもりやってる人ってすごいねって話になる

250 20/10/29(木)23:32:29 No.741465884

ドレッシングはものによっては小袋のでおにぎり越えるよね

251 20/10/29(木)23:32:29 No.741465886

毎朝グラノーラはもしかしなくてもヤバいのか

252 20/10/29(木)23:32:33 No.741465922

毎食ラーメン!チャーハン!牛丼!中華!スイーツ!とかじゃなきゃそこまで制限しなくていいよ

253 20/10/29(木)23:32:36 No.741465942

糖がやばいのかカロリーがやばいのかよく分からない 肉とかだけでカロリーいっぱいとってもやばいの?

254 20/10/29(木)23:32:47 No.741466018

結局血液検査の数値が全てよ どんな生活だろうが良好な数値でコントロールできてるならそれでいいしダメなら改善しなければならないってだけだ

255 20/10/29(木)23:32:53 No.741466071

>しびれるってほどでもなくじりじりするのが収まらないんだけど >もしかしてこれやばいのか… むずむず脚とかかもしれない

256 20/10/29(木)23:33:01 No.741466126

>毎日飲むなら缶コーヒー1本と100%オレンジ200ml1本どっちがマシなんだろう >このくらいならどっちでも変わらない? 健常者なら別に変わらんだろう 飲み物飲む時に絶対それを常飲するとかはヤバいと思うけど

257 20/10/29(木)23:33:08 No.741466178

麦茶みたいな色の尿出るけどこれ大丈夫?

258 20/10/29(木)23:33:09 No.741466184

水2リットルくらい飲んでも全然尿意が来ない…

259 20/10/29(木)23:33:13 No.741466208

>いくらデブでも300近くの高血糖デバフを食らえば間食はやめるはず… その程度だと普通に食ってた ソースは俺

260 20/10/29(木)23:33:15 No.741466227

晩飯後に甘い物とコーヒーがやめられなくてその分運動してるけど自分の運動量で±0になってるのかがわからない

261 20/10/29(木)23:33:20 No.741466259

制限中は間食だめっていうけど低糖質のものでも駄目なんだろうか

262 20/10/29(木)23:33:24 No.741466279

>麦茶みたいな色の尿出るけどこれ大丈夫? 水飲もう!

263 20/10/29(木)23:33:36 No.741466356

新型コロナってかテレワークのせいで家出てないから運動不足がひどい

264 20/10/29(木)23:33:40 No.741466401

>なんか言うほどスレ画に当てはまらないんだが >セーフなのか? ここで聞くな 検査しろ

265 20/10/29(木)23:33:40 No.741466408

>糖がやばいのかカロリーがやばいのかよく分からない >肉とかだけでカロリーいっぱいとってもやばいの? 糖がヤバい それはそれとしてかかっちゃったデブはまず痩せないことにはどうしようもないのでカロリー控えろよってなるだけ

266 20/10/29(木)23:33:41 No.741466415

>毎朝グラノーラはもしかしなくてもヤバいのか 普通に飯食ったあとデザート代わりに茶碗いっぱいとかじゃなけりゃ別に つかちゃんと用量見てカロリー計算してから食え

267 20/10/29(木)23:33:43 No.741466420

身体動かすのは割と楽しいもんなのよ ストレス発散にもなるし 学校の体育授業がクソの極みで運動するのも嫌いと思い込む事は多い

268 20/10/29(木)23:33:49 No.741466461

>ちょっとしか食べないのに痩せない それは体が少ない栄養で生き延びる飢餓モードになってるから 逆に太りやすい状態よ

269 20/10/29(木)23:33:49 No.741466464

>>えっお腹いっぱいになったらおねむになるのは糖尿なの…?普通だよね…? >眠くなるんじゃなくて気絶する 気絶がピンと来ない…昨日寝てないんすよ2時に気絶してーって寝てないアピールされたときしか触れたことがない

270 20/10/29(木)23:33:55 No.741466513

>糖がやばいのかカロリーがやばいのかよく分からない >肉とかだけでカロリーいっぱいとってもやばいの? 糖が駄目 脂肪だったらいくらとっても糖尿病にはならない 別の病気になるかも知れないが

271 20/10/29(木)23:34:05 No.741466582

割と個体差大きそうな分野だわ

272 20/10/29(木)23:34:14 No.741466643

血液検査かぁ 痛いの嫌なんだけど仕方ないか

273 20/10/29(木)23:34:22 No.741466700

>麦茶みたいな色の尿出るけどこれ大丈夫? 糖尿だと水飲みまくるから透明 もうちょい水飲もうね

274 20/10/29(木)23:34:26 No.741466724

症状出てヤバい時の適切な食事はまるで知らないけど 医者から小言言われてる程度の時なら筋トレして総カロリーを基礎代謝以下にしたら別に何食べてもいいよ

275 20/10/29(木)23:34:30 No.741466754

>赤錆みたいな色の尿出るけどこれ大丈夫?

276 20/10/29(木)23:34:30 No.741466756

>なんで痩せ始めるの? 糖をエネルギー変換できなくて血液や尿にあふれている状態が糖尿 糖は血管の壁を壊すので末端や視神経みたいな細くて細かい所の組織に酸素が行かなくなって腐る

277 20/10/29(木)23:34:31 No.741466759

タバコは吸わない 酒も飲まない だからちょっと食べる そしたら糖尿病かメタボか腎臓病になるって酷くないか?

278 20/10/29(木)23:34:49 No.741466901

かかってからあすけん入れて食事管理するようになったけどもっと早くやっとけば良かった

279 20/10/29(木)23:34:51 No.741466925

>糖がやばいのかカロリーがやばいのかよく分からない >肉とかだけでカロリーいっぱいとってもやばいの? 糖がヤバい 逆にオリーブオイルなんかは気にせずどんどん取ればいい

280 20/10/29(木)23:34:52 No.741466928

脂っこい食事の後のキンキンに冷えたモンエナがやめられない

281 20/10/29(木)23:34:58 No.741466978

高血糖はいろんなコンボルートがあるからな…

282 20/10/29(木)23:35:06 No.741467041

>赤錆みたいな色の尿出るけどこれ大丈夫? それは病院行こう

283 20/10/29(木)23:35:10 No.741467081

俺も注射やるとめまいがしちゃう

284 20/10/29(木)23:35:14 No.741467110

>それは体が少ない栄養で生き延びる飢餓モードになってるから >逆に太りやすい状態よ ヤバイの? だって三食食べると明らかに太るんだ

285 20/10/29(木)23:35:15 No.741467126

穀物は完全アウト?

286 20/10/29(木)23:35:19 No.741467155

寒くなりかけると水を飲まなくなって尿が濃くなる人は多い 血液ドロドロになってるから積極的に水分取ろう

287 20/10/29(木)23:35:35 No.741467280

>脂っこい食事の後のキンキンに冷えたモンエナがやめられない 白か青にしよう

288 20/10/29(木)23:35:40 No.741467340

筋トレがすべてを解決する

289 20/10/29(木)23:35:44 No.741467373

平日は酒全く飲まないけど週末はワインひと瓶とかビール4リットルとかドカ飲みするからちょっと控えないとまずい 炭酸水に切り替えて誤魔化すかそれか適当な風邪薬飲んで強制的に禁酒せざるを得ない状態にでもするか

290 20/10/29(木)23:35:53 No.741467438

>ヤバイの? >だって三食食べると明らかに太るんだ 量を考えなさい

291 20/10/29(木)23:36:03 No.741467514

>脂っこい食事の後のキンキンに冷えたモンエナがやめられない 炭酸水にレモン絞るとかにしとけ それか月一の楽しみにするとか

292 20/10/29(木)23:36:07 No.741467552

職場にエナジードリンクを1日2本くらいのペースで飲む人いるけどいつか発症するのかなぁと思いながらみてる

293 20/10/29(木)23:36:08 No.741467555

糖質を避けて酒を飲むなら蒸留酒 なおカロリー

294 20/10/29(木)23:36:11 No.741467583

筋トレ後の酒がうまいんだ

295 20/10/29(木)23:36:25 No.741467673

>穀物は完全アウト? 完全アウトじゃないよ てか糖尿病でもカロリーを計算してれば何食っても大丈夫

296 20/10/29(木)23:36:27 No.741467683

>穀物は完全アウト? 精製物がアウト真っ白いのがダメ

297 20/10/29(木)23:36:37 No.741467743

モンエナ毎日飲んでるのとかやばいよね

298 20/10/29(木)23:36:43 No.741467788

>筋トレがすべてを解決する 解決っていうか猶予作ってるだけっていうか 結局健康診断行かないとダメだよ

299 20/10/29(木)23:36:57 No.741467898

モンエナをなぜ飲まなきゃいけないの?

300 20/10/29(木)23:37:02 No.741467939

>糖質を避けて酒を飲むなら蒸留酒 >なおカロリー 焼酎はカロリーゼロなんだっけ?

301 20/10/29(木)23:37:05 No.741467960

>だって三食食べると明らかに太るんだ 3食全部腹いっぱい食おうとせずに ちょっとだけ食うを5食にするとかでもええよ

302 20/10/29(木)23:37:05 No.741467961

>だって三食食べると明らかに太るんだ もし三食のカロリーが上で言われてる2000~2400ぐらいに留まってて太ってるなら明らかに飢餓スイッチ入ってるからヤバい

303 20/10/29(木)23:37:13 No.741468016

>炭酸水に切り替えて誤魔化すかそれか適当な風邪薬飲んで強制的に禁酒せざるを得ない状態にでもするか それはそれでダメなんじゃないかな…

304 20/10/29(木)23:37:28 No.741468129

お茶っていうかカフェインもあんまよくないって聞くから 炭酸水にしたけど炭酸水地味にたけえ…

305 20/10/29(木)23:37:35 No.741468182

お酒も肝臓に悪いからなぁ 肝臓に負担がかからないように鼻から吸うか直腸から飲むのがおすすめ

306 20/10/29(木)23:37:39 No.741468196

ヤバいとわかってるからオロナミンcはあのサイズなのに外人は加減を知らないから…

307 20/10/29(木)23:37:42 No.741468224

>モンエナをなぜ飲まなきゃいけないの? 飲まないと身体が動かないんだ

308 20/10/29(木)23:37:47 No.741468258

>もし三食のカロリーが上で言われてる2000~2400ぐらいに留まってて太ってるなら明らかに飢餓スイッチ入ってるからヤバい どういうこと?

309 20/10/29(木)23:37:48 No.741468265

>お茶っていうかカフェインもあんまよくないって聞くから >炭酸水にしたけど炭酸水地味にたけえ… 麦茶にしろよ!!!

310 20/10/29(木)23:37:51 No.741468283

毎日エナドリを水代わりに飲んでたら肝臓のなんか数値みたいなのが500とか800以上になってた

311 20/10/29(木)23:37:51 No.741468286

糖質少しは取らないと頭の回転目に見えて悪くなるからな...

312 20/10/29(木)23:37:53 No.741468294

>なんで痩せ始めるの? 正常ならインスリンが過剰な血糖を脂肪細胞に溜め込んで調節ついでに太る インスリンが出ないと脂肪細胞を太らせる奴がいなくなって血糖も暴れ放題で血管ごと死ぬ

313 20/10/29(木)23:38:03 No.741468357

>穀物は完全アウト? きつく制限してる人は無理かな 俺みたいにゆるめならアプリで計算して大丈夫そうなら取れる パンに関してはブランとか手があるけど米は炭水化物モンスターすぎる…

314 20/10/29(木)23:38:08 No.741468394

炭酸は100均で2本100円ので我慢しよう

315 20/10/29(木)23:38:10 No.741468407

>焼酎はカロリーゼロなんだっけ? 蒸留酒は糖質がないだけでカロリーはある

316 20/10/29(木)23:38:22 No.741468497

>飲まないと身体が動かないんだ それもう始まってるんじゃ…

317 20/10/29(木)23:38:25 No.741468522

鶴瓶汁いいよね

318 20/10/29(木)23:38:26 No.741468536

アメリカ人は糖尿になりにくいって聞くけど病院に行かないから表面化してないだけなんじゃねえかな

319 20/10/29(木)23:38:36 No.741468637

ちょっと前に見かけたサイゼでひたすらオリーブオイルかけて飯食べてた人の健康診断が面白かったな

320 20/10/29(木)23:38:36 No.741468644

>なんで痩せ始めるの? インスリンが出なくなったり足りなくなったりでエネルギー源であるブドウ糖が取り込めないから栄養失調状態になってるから筋肉や脂肪をケトン体に変えて生き延びてるから痩せる 取り込めず血中を漂ってるブドウ糖は尿と一緒に出る 高血糖状態だと尿と一緒に出させようとするので体の水分が尿に使われて喉が渇く

321 20/10/29(木)23:38:42 No.741468714

>毎日エナドリを水代わりに飲んでたら肝臓のなんか数値みたいなのが500とか800以上になってた カフェインと糖だからな肝臓にボディブロー食らってるようなもんだ

322 20/10/29(木)23:39:10 No.741468911

>アメリカ人は糖尿になりにくいって聞くけど病院に行かないから表面化してないだけなんじゃねえかな でも日本だとあんまりいなそうなすごいデブが多いらしいからやっぱ関係あるのでは

323 20/10/29(木)23:39:12 No.741468926

>どういうこと? さっき言われてたろ! 身体がちょっとの栄養で生きられる状態に切り替わっちゃってるから普通に食っただけでも太る体質になってるんだよ!

324 20/10/29(木)23:39:40 No.741469121

糖尿病の検査ってやっぱ採血検査が一番確実? この前ヘモグロビンなんちゃらってのやってもらったら大丈夫だよって言われたけど

325 20/10/29(木)23:39:50 No.741469202

一般的な食事なら米抜いた程度じゃ食事の糖質が無くなる事はないからエネルギーの心配はいらん いろんなとこに糖はあるから米くらい安心して置き換えていい

326 20/10/29(木)23:39:51 No.741469213

1日1食ってダメなの? もう何が正しいのよ!!!!

327 20/10/29(木)23:39:53 No.741469230

モンエナは白か青飲めばいいのにといつも思ってるけどやっぱ甘味料がダメなんだろうかそういう人

328 20/10/29(木)23:40:00 No.741469276

「」の高齢化を実感するスレだ…

329 20/10/29(木)23:40:01 No.741469291

抹消血管からダメになるので先端から死ぬ

330 20/10/29(木)23:40:18 No.741469427

>さっき言われてたろ! 身体がちょっとの栄養で生きられる状態に切り替わっちゃってるから普通に食っただけでも太る体質になってるんだよ! それは健康ではないってこと?

331 20/10/29(木)23:40:24 No.741469510

週に一回ずつ焼肉としゃぶしゃぶ食い放題いってるが体重3桁キープ出来てる血液検査も許容範囲だからセーフ!

332 20/10/29(木)23:40:32 No.741469616

>アメリカ人は糖尿になりにくいって聞くけど病院に行かないから表面化してないだけなんじゃねえかな 患者数めっちゃ多いけど割合だと中国のほうが多かったかな

333 20/10/29(木)23:40:39 No.741469666

>焼酎はカロリーゼロなんだっけ? ゼロじゃない gあたりはビールより重い

334 20/10/29(木)23:40:50 No.741469763

>糖尿病の検査ってやっぱ採血検査が一番確実? 血液検査なんて内科行けばどこでもすぐやってもらえるのでは

335 20/10/29(木)23:40:51 No.741469773

糖質制限でガチに穀類抜いてた時は頭がまともに働かなかったからやりすぎは良くないんだよな…

336 20/10/29(木)23:40:54 No.741469814

日本人は飛びぬけて糖尿になりやすいとは聞いたことがある インスリンの分泌能力が弱いとかなんとか

337 20/10/29(木)23:40:56 No.741469841

量じゃなくて問題はカロリーや糖質脂質だから ちょっとだけって言いながら菓子パン食ってれば量は少なくても太るよね

338 20/10/29(木)23:41:06 No.741469979

完全に制限すると爆発しちゃうから週1で好きな焼き鳥10本食って良いてしてる

339 20/10/29(木)23:41:08 No.741470000

基礎代謝低いんじゃないの?筋トレすると筋肉でも糖を使うから血糖も下がるし筋肉でもアンモニアを分解するから肝臓の値もよくなるよ

340 20/10/29(木)23:41:12 No.741470035

>1日1食ってダメなの? >もう何が正しいのよ!!!! 3食とって夜を一番軽くする

341 20/10/29(木)23:41:15 No.741470066

>アメリカ人は糖尿になりにくいって聞くけど病院に行かないから表面化してないだけなんじゃねえかな 隠れた数字があるのは間違いないだろうけどそれはそれとして遺伝的要因はある

342 20/10/29(木)23:41:16 No.741470085

>週に一回ずつ焼肉としゃぶしゃぶ食い放題いってるが体重3桁キープ出来てる血液検査も許容範囲だからセーフ! 4桁があるのかよ

343 20/10/29(木)23:41:17 No.741470089

>それは健康ではないってこと? 糖尿病ではないけどはい

344 20/10/29(木)23:41:22 No.741470141

うっすいハイボールならセーフ?

345 20/10/29(木)23:41:26 No.741470179

>1日1食ってダメなの? >もう何が正しいのよ!!!! あーそれ一番ダメなパターンだよ 1日三食必ずバランスよく食うのが一番ただしい

346 20/10/29(木)23:41:26 No.741470186

>1日1食ってダメなの? >もう何が正しいのよ!!!! 一日一食だと量もそれなりに食うし血糖値爆上がりするのでダメらしい

347 20/10/29(木)23:41:28 No.741470205

>1日1食ってダメなの? >もう何が正しいのよ!!!! 規則正しく三食食べる なるべく同じ時間に

348 20/10/29(木)23:41:32 No.741470248

>糖尿病の検査ってやっぱ採血検査が一番確実? >この前ヘモグロビンなんちゃらってのやってもらったら大丈夫だよって言われたけど 診断下せるのは血液検査だけだ

349 20/10/29(木)23:41:32 No.741470254

人工甘味料飲料も結局食欲刺激されるからアウト みたいなの見て基本水にしたけど別に食欲落ちない

350 20/10/29(木)23:41:36 No.741470287

>糖尿病の検査ってやっぱ採血検査が一番確実? >この前ヘモグロビンなんちゃらってのやってもらったら大丈夫だよって言われたけど 大丈夫なら大丈夫だよ でも普段から気をつけようね

351 20/10/29(木)23:41:43 No.741470340

>日本人は飛びぬけて糖尿になりやすいとは聞いたことがある >インスリンの分泌能力が弱いとかなんとか 何千年も米と味噌と醤油ばっか食ってきた人種だからな…

352 20/10/29(木)23:41:44 No.741470343

症状的には恐らく軽度の糖尿っぽいんだけど どうやって生活すればいいんだろうか

353 20/10/29(木)23:41:47 No.741470378

糖尿病の検査の前に飲まされたサイダーがびっくりするほど甘かった

354 20/10/29(木)23:41:49 No.741470394

>>>デブはマジで何もいいことないし冗談抜きに寿命縮める >>長生きしたくないし別にいいかな >そう言うこと言う大体の奴がヤバい病になってからやだやだ死にたくない健康が一番だよう!となる >気づくのが早いか遅いかの違いだけでみんなそんな感じ 好きなものを好きなだけ食うのが俺のやり方って言ってた知り合いは糖尿になってもそれを止めなかった 最後に会った時は車椅子でマクドナルドをおいしそうに3人前食べてた 40代で死んじゃったけどああいう生き方も幸せなのじゃないかと思う

355 20/10/29(木)23:42:02 No.741470563

めんどくさい!

356 20/10/29(木)23:42:12 No.741470655

>「」の高齢化を実感するスレだ… II型糖尿病はアレ過ぎる食生活してると若くてもなるぞ

357 20/10/29(木)23:42:17 No.741470691

カロリー制限しても糖質で血糖値スパイク起こしたら無駄だから 学会もガイドライン変えたし

358 20/10/29(木)23:42:20 No.741470740

>1日1食ってダメなの? >もう何が正しいのよ!!!! 高血糖が全ての元凶だからダメよ 最終的に同じ量食うにしてもどか食いやめて回数を増やした方がいい

359 20/10/29(木)23:42:24 No.741470795

パパンが糖尿病限りなく黒に近いグレーゾーンですって診断されたけどガンガン痩せててビビる…

360 20/10/29(木)23:42:32 No.741470891

>うっすいハイボールならセーフ? ウィスキーは蒸留酒なので糖尿はあんまり気にしなくていいんじゃないの お酒はおつまみ食べちゃうのがあんまりよくないと聞いた

361 20/10/29(木)23:42:37 No.741470955

一部の「」を見てると家庭科や保健体育の授業の敗北を感じる…

362 20/10/29(木)23:42:52 No.741471079

糖尿病検査してくだち!って診療所に行ったらそれ保険適用されるかな されるならちょっと明日にでも行ってこよう

363 20/10/29(木)23:42:52 No.741471083

病気状態の人は知らんが普通の人はカロリーがすべてだから コントロール下なら何くってもいいんだよ

364 20/10/29(木)23:43:00 No.741471125

>糖尿病の検査ってやっぱ採血検査が一番確実? 無料で受けられる特定検診受けたらだいたい分かる

365 20/10/29(木)23:43:01 No.741471130

血糖値を爆上がりさせない為に少量を細かく食べるのがいいとかなんとか

366 20/10/29(木)23:43:08 No.741471168

うちのぬが糖尿で自宅でインスリン打ってたけど どうやら次は俺の番のようだな!

367 20/10/29(木)23:43:13 No.741471209

>症状的には恐らく軽度の糖尿っぽいんだけど >どうやって生活すればいいんだろうか まずそれをちゃんと伝えて血液検査してもらおう 実際数値に出ていれば食事も含めて色々指導してもらえるよ

368 20/10/29(木)23:43:17 No.741471232

>パパンが糖尿病限りなく黒に近いグレーゾーンですって診断されたけどガンガン痩せててビビる… 薬は出してもらえた?

369 20/10/29(木)23:43:17 No.741471233

毎日うどん食ってるけどヤバイ?

370 20/10/29(木)23:43:21 No.741471256

>糖質制限でガチに穀類抜いてた時は頭がまともに働かなかったからやりすぎは良くないんだよな… 食事制限って食べるな!とにかく減らせ!って意味じゃなく 適切な量を摂取するために厳密に管理しろ!って意味だしな これ勘違いすると逆効果

371 20/10/29(木)23:43:34 No.741471325

>症状的には恐らく軽度の糖尿っぽいんだけど >どうやって生活すればいいんだろうか 医者にいけ

372 20/10/29(木)23:43:43 No.741471379

>それは健康ではないってこと? 体調がいいなら問題はないよ 痩せたいならその状態を見直したらいいくらいの話

373 20/10/29(木)23:43:43 No.741471382

人工甘味料のアレコレは外国のプロテイン大量に買ってから知った これ食べてから気をつけるようにするわ…

374 20/10/29(木)23:43:46 No.741471394

アルコール分解に肝臓使ってると脂肪の分解が疎かになるので アルコール依存で脂肪肝になるのも多いのだ

375 20/10/29(木)23:43:46 No.741471397

よく噛むのはよく噛むので口中の酸性に傾きやすくなる つまり歯が溶けやすくなる あまりノロノロ食べるな

376 20/10/29(木)23:43:50 No.741471418

>毎日うどん食ってるけどヤバイ? 香川がヤバイことになってるくらいヤバイ

377 20/10/29(木)23:43:51 No.741471425

>好きなものを好きなだけ食うのが俺のやり方って言ってた知り合いは糖尿になってもそれを止めなかった >最後に会った時は車椅子でマクドナルドをおいしそうに3人前食べてた >40代で死んじゃったけどああいう生き方も幸せなのじゃないかと思う それ良いなあ 俺もそれでいい

378 20/10/29(木)23:43:54 No.741471434

蕎麦とかオートミールとかに置き換えるといいんじゃないか?

379 20/10/29(木)23:43:59 No.741471452

>症状的には恐らく軽度の糖尿っぽいんだけど >どうやって生活すればいいんだろうか 甘いもの控える 米麺類などは少し減らす 運動

380 20/10/29(木)23:44:01 No.741471467

最近尻とか背中がかゆいんだけど これは何?

381 20/10/29(木)23:44:14 No.741471557

>糖尿病検査してくだち!って診療所に行ったらそれ保険適用されるかな >されるならちょっと明日にでも行ってこよう 症状出てるっぽいんですが…っていったらちゃんと保険適用で検査してくれるよ

382 20/10/29(木)23:44:20 No.741471617

食べても食べても体重が増えない… 閃いた!

383 20/10/29(木)23:44:25 No.741471663

>糖尿病検査してくだち!って診療所に行ったらそれ保険適用されるかな >されるならちょっと明日にでも行ってこよう されるよ 俺はされた

384 20/10/29(木)23:44:26 No.741471671

ヤバいかもって思ってる「」はこんな所で聞いてないで医者に行って医者の言う通りにしとけ

385 20/10/29(木)23:44:34 No.741471733

>毎日うどん食ってるけどヤバイ? 食う量と運動量による

386 20/10/29(木)23:44:39 No.741471786

>香川がヤバイことになってるくらいヤバイ でも一袋しか食わないよ

387 20/10/29(木)23:44:43 No.741471814

変な食事制限すると二言目には「殺すぞお前」って言いたくなるのでおすすめしない

388 20/10/29(木)23:44:44 No.741471825

>毎日うどん食ってるけどヤバイ? 別に なんなら昔の日本人は一日に米(玄米)5合食ってたよ

389 20/10/29(木)23:44:50 No.741471865

どか食いやめりゃわりとなんとかなる 3人前食うにしても1人前食うのを3回やれ

390 20/10/29(木)23:44:58 No.741471920

>最後に会った時は車椅子でマクドナルドをおいしそうに3人前食べてた >40代で死んじゃったけどああいう生き方も幸せなのじゃないかと思う 端から見たら幸せそうかもしれないけど見えないところで死ぬほど怖い思いとか痛い思いしてると思うよ それをおくびにも出さないのはすごいけど俺は真似したくないな

391 20/10/29(木)23:45:00 No.741471933

一時期糖尿っぽい症状になったけど画像と逆に便秘で飯もろくに食えなくなったな バカスカ飲んでたジュースをゼロカロリー系にしてから治ったけどそれまで脱毛も激しくて参った

392 20/10/29(木)23:45:09 No.741471986

>血糖値を爆上がりさせない為に少量を細かく食べるのがいいとかなんとか 空腹になるのがヤバい ばくばく食っちゃうから

393 20/10/29(木)23:45:11 No.741472009

運動はマジで効くぞ コロナ禍で運動量減ったらみるみるやばくなった

394 20/10/29(木)23:45:20 No.741472078

>香川がヤバイことになってるくらいヤバイ 香川人は俺の10倍ぐらい食ってる

395 20/10/29(木)23:45:30 No.741472154

>糖質制限でガチに穀類抜いてた時は頭がまともに働かなかったからやりすぎは良くないんだよな… やってると体重が落ちてきたり血液検査の数値が良くなってきてマジで面白くなってきちゃうんだよね 俺も前に1日に寿司1カンくらいしか食わないようにしてたら最終的に180超えてるのにで52キロになって栄養失調って医者に怒られた

396 20/10/29(木)23:45:31 No.741472166

>なんなら昔の日本人は一日に米(玄米)5合食ってたよ ちなみに昔の日本人の1日の運動量は…

397 20/10/29(木)23:45:37 No.741472202

>最近尻とか背中がかゆいんだけど >これは何? 冷えて空気が乾燥してきたから乾燥肌じゃね 保湿クリーム塗っとけ

398 20/10/29(木)23:45:38 No.741472207

>最近尻とか背中がかゆいんだけど >これは何? あせも

↑Top