虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/29(木)21:38:26 今の子... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/29(木)21:38:26 No.741423050

今の子供に百貨店て言葉は通用するのだろうか

1 20/10/29(木)21:40:23 No.741423808

デパートの方すら

2 20/10/29(木)21:41:09 No.741424131

今でも伊勢丹とか高島屋とかあるし…

3 20/10/29(木)21:41:35 No.741424310

ショッピングモールの方が身近かもしれんな

4 20/10/29(木)21:42:15 No.741424579

ニュース見てれば毎度毎度百貨店の売り上げがどうだの話題が出るから聞き覚えくらいはあるだろ

5 20/10/29(木)21:42:45 No.741424791

刺さったドラゴンキラーが溶けたという記憶はある

6 20/10/29(木)21:43:33 No.741425111

デパートがある地域がめっちゃ限られてしまった

7 20/10/29(木)21:43:57 No.741425260

ネットなんか億貨店じゃん

8 20/10/29(木)21:44:01 No.741425277

ゲームだとバザーまではあるけどデパートとかモールまでは無かったな

9 20/10/29(木)21:44:14 No.741425379

実物見たことあるかは別として観念としては割りと分かるんじゃないか

10 20/10/29(木)21:44:38 No.741425525

そごう~~~~!!!! …って号泣してたのはワンピースだったか… ならわかるわかる今の子供たちでも

11 20/10/29(木)21:44:48 No.741425593

イオンはデパート!

12 20/10/29(木)21:45:32 No.741425896

>ゲームだとバザーまではあるけどデパートとかモールまでは無かったな ドラクエにはないけどポケモンならデパートあるしペルソナにモールがあったと思う

13 20/10/29(木)21:45:48 No.741426005

>デパートの方すら えっちょっと待って今ってデパートってなんて言うの

14 20/10/29(木)21:48:00 No.741426871

オーソドックスなスタイルのRPGでお出しされるとあまり利便性を感じられない建築物

15 20/10/29(木)21:48:50 No.741427222

ヨドバシみたいなもんだよ

16 20/10/29(木)21:49:24 No.741427421

>ならわかるわかる今の子供たちでも シアタ~~!!

17 20/10/29(木)21:49:28 No.741427462

>イオンはデパート! …イオンモールならともかくイオン単体だとスーパーじゃないのって気が…

18 20/10/29(木)21:49:50 No.741427567

総合商業施設の名称としてはデパートよりはショッピングモールとかの方が通りは良いだろうね

19 20/10/29(木)21:49:52 No.741427582

東京だと百貨店はわりと多いが 地方だと百貨店は高いから別の店利用するみたいな

20 20/10/29(木)21:49:53 No.741427587

エンジェルビ~~~ッ!!!

21 20/10/29(木)21:50:18 No.741427732

>オーソドックスなスタイルのRPGでお出しされるとあまり利便性を感じられない建築物 階段でマップ切り替わるのめんどくせえまであるな

22 20/10/29(木)21:50:41 No.741427887

>ジャスコみたいなもんだよ

23 20/10/29(木)21:51:04 No.741428009

>>イオンはデパート! >…イオンモールならともかくイオン単体だとスーパーじゃないのって気が… 一応モールじゃなくてもショッピングセンターになってるイオンはある

24 20/10/29(木)21:51:55 No.741428353

>オーソドックスなスタイルのRPGでお出しされるとあまり利便性を感じられない建築物 ゲームで家具売り場とか紳士服売り場とかデパ地下とか行く必要は無いからな…

25 20/10/29(木)21:52:07 No.741428414

>ゆめタウンみたいなもんだよ

26 20/10/29(木)21:52:46 No.741428654

脚の露出すげえ…

27 20/10/29(木)21:52:46 No.741428657

いや俺もジャスコをデパートって呼んでたな 親の影響とは思うけど親は銀座で働いてたりもしてたんだけどな

28 20/10/29(木)21:52:54 No.741428698

デパートとモールって同じものなの? 何か前者はビルでモールは横に広いイメージがある

29 20/10/29(木)21:53:00 No.741428736

うちの県はイオンがないけん

30 20/10/29(木)21:55:02 No.741429506

>>ゲームだとバザーまではあるけどデパートとかモールまでは無かったな >ドラクエにはないけどポケモンならデパートあるしペルソナにモールがあったと思う ポケモンも自分だけのモール作ってすれ違い通信で他のプレイヤー呼ぶ機能とかあったな

31 20/10/29(木)21:55:06 No.741429530

こう…デパートとか百貨店っていうのは…最低でも5階建て以上でエレベーターが完備されてて衣料品やら電化製品やら生活用品やらその他諸々がワンフロアごとにキッチリ分かれてて最上階はレストラン街で色んな食べ物屋が詰まってる そんなのがデパートのイメージだ

32 20/10/29(木)21:56:23 No.741429993

てかモールって言葉が一般的になったのが割と最近じゃないの? 昔カートゥーンネットワークのアニメでモール行きたいって言っててモールってなんだ?ってなった

33 20/10/29(木)21:56:32 No.741430061

逆に今だと「デパート並よ!」って言われても「なんだモール以下か」って反応になるかもしれないな

34 20/10/29(木)21:56:33 No.741430062

近所のイオンはモールってほどの規模じゃないけど一通りテナントも映画館もあるからスーパーって印象ではないな

35 20/10/29(木)21:56:44 No.741430138

あと地下には食料品売り場でちょっとお高いチョコレートやら普段は贈り物でしか食べられないような高級っぽいお菓子が売っている

36 20/10/29(木)21:57:49 No.741430526

技のデパートみたいな表現は基準として通用しなくなるんだろうな

37 20/10/29(木)21:58:09 No.741430659

技のイオンとか技のアマゾンとかに変わるのかな

38 20/10/29(木)21:58:14 No.741430681

>デパートとモールって同じものなの? 百貨店は一部をテナントとして貸してるけど基本的に全売り場は1つの店が営業してる ショッピングモールは本来は商店街のこと イオンモールみたいなショッピングモールはこの2つのいいとこどりみたいな感じで基幹店(イオン)に隣接する商店テナント街を1つの大型店舗の中に入れてる

39 20/10/29(木)21:58:14 No.741430686

いやデパートは普通にあるよ… 伊勢丹とか三越とか大丸とかなんだの思ってるの…

40 20/10/29(木)21:58:34 No.741430806

ノーマルなイオンは大型スーパーかな

41 20/10/29(木)21:59:06 No.741430989

そごう!

42 20/10/29(木)21:59:52 No.741431230

技の総合商社

43 20/10/29(木)21:59:58 No.741431267

>いやデパートは普通にあるよ… >伊勢丹とか三越とか大丸とかなんだの思ってるの… あるのはわかってるけど今の子供がデパートだの百貨店だの聞いてすぐピンとくるだろうかってこっちゃ?

44 20/10/29(木)22:00:07 No.741431325

「」選手は技のコストコですからねぇ

45 20/10/29(木)22:00:17 No.741431389

デパートの屋上でイメージするデパートはジャスコ寄りのデパート

46 20/10/29(木)22:00:46 No.741431543

田舎だと休みの日に子供連れて行くのはイオンか道の駅かって感じだしな

47 20/10/29(木)22:01:29 No.741431805

もう死に行く業態だしなデパート

48 20/10/29(木)22:01:29 No.741431807

駅前いけばデパートあるよ 但し子供が喜ぶおもちゃは一切ない 駅前のビッグとヨドバシに腐るほどある

49 20/10/29(木)22:01:34 No.741431840

高島屋

50 20/10/29(木)22:01:34 No.741431842

デパ地下の食材はスーパーよりランクが上なんだよと聞いてへーってなりました

51 20/10/29(木)22:01:38 No.741431866

>「」選手は技のコストコですからねぇ 引き出すのに条件必要そう

52 20/10/29(木)22:01:45 No.741431893

技の無印良品とか技のダイソーみつぃな感じだろうか

53 20/10/29(木)22:02:09 No.741432056

なんでデパートて言葉があるのにモールて新たな横文字が登場したのか

54 20/10/29(木)22:02:27 No.741432173

屋上遊園が死に絶えたことで個人的なデパートの利点は消えた

55 20/10/29(木)22:04:26 No.741432948

デパートが出てくるドラクエってスレ画くらい?

56 20/10/29(木)22:04:27 No.741432960

>屋上遊園が死に絶えたことで個人的なデパートの利点は消えた 最近だとフットサルだのテニスのコートになってるのは知ってる 幸せな家族のイメージは最早過去のものなんだ…

57 20/10/29(木)22:05:37 No.741433406

おもちゃ屋がしょぼくて母親が化粧品とかお歳暮とか見る間待たされるつまらない店という印象が子供の頃はあった

58 20/10/29(木)22:05:48 No.741433477

>なんでデパートて言葉があるのにモールて新たな横文字が登場したのか 世の中そんなんばっかりでキライ!

59 20/10/29(木)22:07:57 No.741434265

>逆に今だと「デパート並よ!」って言われても「なんだモール以下か」って反応になるかもしれないな 高級路線でいってるから格が落ちることはないんじゃないの

60 20/10/29(木)22:09:24 No.741434758

百貨店なら高級イメージあるけどデパートはどうだろうか

61 20/10/29(木)22:11:22 No.741435445

>百貨店なら高級イメージあるけどデパートはどうだろうか まさに言葉のイメージだけの違いで両者は全く同じものを指している

62 20/10/29(木)22:11:41 No.741435551

単に販売形態とブランドの多様化でデパートという単語が死語になりつつあるというだけでは

63 20/10/29(木)22:12:10 No.741435707

バザールでござーる

64 20/10/29(木)22:12:17 No.741435742

大型スーパーじゃんって言われたらそうなのかなって気もするけど大型スーパーがデパートって呼ばれてたのは間違いないしそれはそれで受け入れないとややこしいと思う

65 20/10/29(木)22:12:29 No.741435796

>百貨店なら高級イメージあるけどデパートはどうだろうか デパートだと今は亡きイトーヨーカドーやら西武辺りを思い出すな

66 20/10/29(木)22:13:38 No.741436227

デパ地下って言葉ももう通用しないのか

67 20/10/29(木)22:14:18 No.741436442

そもそも立地や客層も被ってないと思うけどねモールとデパート そもそも東京とかはイオンあってもイオンモールとかあんまねえし(市部の一部にはある) 関東はまあそもそもイオン系よりセブン&アイのが強いのはあるし じゃあセブン系のアリオをモールと言うかというと言わないので そもそも分類名はモールではなく上位分類のショッピングセンターなので こっちで子供にモールがじゃあ通じるかというと? 地方は知らね

68 20/10/29(木)22:14:57 No.741436688

>デパ地下って言葉ももう通用しないのか 百貨店のデパ地下!

69 20/10/29(木)22:15:00 No.741436707

田舎だとイオンモールが強すぎる 中心街にデパートはあるがそのデパートにあるようなものがイオンモールにあるから しかもイオンモールは郊外型は基本駐車場無料だし うちの県のデパートは有料駐車場のくせに500メートルくらいそこから歩かされるし

70 20/10/29(木)22:15:12 No.741436793

>デパ地下って言葉ももう通用しないのか しなくもないというかデパートが息してるのが最早都会だけなので 田舎者の憧れみたいな感じになってる

71 20/10/29(木)22:15:12 No.741436795

阪神ってまだ百貨店だよな?

72 20/10/29(木)22:15:44 No.741436991

>デパ地下って言葉ももう通用しないのか TVのパラエティ報道チャンネルとかだとそこそこ流れる言葉ではあるが…子供には番組自体が縁遠いか?

73 20/10/29(木)22:16:11 No.741437173

百貨店通じないの!? どういうことだ

74 20/10/29(木)22:16:40 No.741437357

日本百貨店協会 何か言ってやれ

75 20/10/29(木)22:16:53 No.741437436

ショッピングモールはくさったしたいが大量に出るのよダイ君

76 20/10/29(木)22:16:55 No.741437450

地元のデパートは最近潰れたな…

77 20/10/29(木)22:16:58 No.741437469

最近の話題になってるじゃないか 丸井が池袋撤退とか

78 20/10/29(木)22:16:59 No.741437478

うちの県のデパート周辺ってメッチャ治安悪いんだよな なんで郊外のイオンモールとかゆめタウンに行くわ

79 20/10/29(木)22:17:36 No.741437730

いや通じるんじゃないかな 百貨店って字面だけでも割と伝わるしあとは親の教育次第だけど

80 20/10/29(木)22:18:10 No.741437952

近鉄百貨店とかあるし…

81 20/10/29(木)22:19:11 No.741438330

三越伊勢丹とか黒字店舗が東京の3店舗だけらしいしな

82 20/10/29(木)22:20:21 No.741438766

>最近の話題になってるじゃないか >丸井が池袋撤退とか 落ち着いて聞いてほしい マルイは百貨店でもデパートでもない

83 20/10/29(木)22:20:51 No.741438976

田舎は田舎で百貨店と名を冠した万屋があるし…

84 20/10/29(木)22:21:02 No.741439047

>マルイは百貨店でもデパートでもない 違うの!?

85 20/10/29(木)22:21:49 No.741439347

丸井今井百貨店じゃないの!?

86 20/10/29(木)22:24:28 No.741440370

わ…技のショッピングモール…

87 20/10/29(木)22:24:45 No.741440495

マルイは日本百貨店協会に加盟してなくて 加盟店の老舗負け犬百貨店どもに「あそこは金貸しだから(笑)」って揶揄される存在なのだ

88 20/10/29(木)22:25:01 No.741440613

>ショッピングモールはくさったしたいが大量に出るのよダイ君 …ゾンビと同レベルの客層だっていいたいのか… …いやゾンビ映画か…

89 20/10/29(木)22:25:22 No.741440751

スレ画のセリフ変わっちゃうの?

90 20/10/29(木)22:27:29 No.741441564

>スレ画のセリフ変わっちゃうの? わざわざ変える必要もあるまい

91 20/10/29(木)22:27:54 No.741441723

デパートがどういうとこか解説してるセリフなんだから変える意味が分からん

92 20/10/29(木)22:28:30 No.741441953

しかし独特なシーンだよなここ

93 20/10/29(木)22:31:46 No.741443197

デパートというファンタジーの建物として説明されるシーンになるのか

94 20/10/29(木)22:32:19 No.741443406

デパートではエロい服を試着して連れの男に見せるのが普通なんだな…って子供に学習して貰おう

95 20/10/29(木)22:33:12 No.741443753

この時点のドラクエでデパートらしき店は無いけど他のエピソードよりドラクエっぽいデパート編

96 20/10/29(木)22:33:43 No.741443939

今でもしんちゃんが買い物行くのサトーココノカドーなの?

97 20/10/29(木)22:37:39 No.741445459

ダイこんな可愛かったっけ

↑Top