虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/29(木)20:33:42 ミナミ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/29(木)20:33:42 No.741399459

ミナミダオンが流木を登っててかわいかったです su4315663.mp4

1 20/10/29(木)20:36:58 No.741400649

外まででることもある

2 20/10/29(木)20:40:03 No.741401732

海水ダオンって難しいかな ショップで見た乙姫ダオンと振り袖ダオンが可愛かった

3 20/10/29(木)20:42:32 No.741402693

>外まででることもある 出ても濡れてる間は割と平気で復活できる こうやって水辺渡り歩いてるんだろうな…

4 20/10/29(木)20:44:32 No.741403454

エビ飼育にいい浄水器ってあるの

5 20/10/29(木)20:46:27 No.741404196

>こうやって床でクリルになるんだろうな…

6 20/10/29(木)20:51:30 No.741406141

クリルはオキアミ オキアミはエビとは目から違うので 注意が必要だ …どこで注意すればいいかはわからないが…

7 20/10/29(木)20:56:43 No.741407940

わりとジャンプ力というか瞬発力あるよね

8 20/10/29(木)20:59:09 No.741408742

どうして彼らは時にチャレンジャーになるんだろう

9 20/10/29(木)20:59:10 No.741408750

去年ビオトープに藻が繁殖して100匹くらい放したら 全部ルリボシヤンマに食われた 今年は例年に比べて10倍以上の個体数が羽化したぞ!

10 20/10/29(木)21:03:28 No.741410272

毎回バケツで何回も往復して水替えしてきたけどついに蛇口直結のジョイント買ってきたぜ 週末楽しみ

11 20/10/29(木)21:03:38 No.741410333

やっぱエビと登山は相性が良い

12 20/10/29(木)21:09:35 No.741412306

>エビ飼育にいい浄水器ってあるの ろ過装置のことを言ってるなら水作かなあ

13 20/10/29(木)21:13:06 No.741413572

>エビ飼育にいい浄水器ってあるの カルキや重金属を中和してくれる水道に直結するタイプの浄水器があるが それのエビタイプもある

14 20/10/29(木)21:14:52 No.741414239

うちの羽生は気軽にゴミになろうとする ならないで su4315813.jpg

15 20/10/29(木)21:15:35 No.741414493

そうやって生存域を増やすんだ 死んだ

16 20/10/29(木)21:15:54 No.741414618

>カルキや重金属を中和してくれる水道に直結するタイプの浄水器があるが >それのエビタイプもある 検索で出て来た真っ赤な3万くらいのやつでいいのかな

17 20/10/29(木)21:17:03 No.741414988

ヤマトと違ってあまりに小さいと入れた時に捕食される

18 20/10/29(木)21:19:00 No.741415770

エビダオンとかカニダオンってすぐヒーターのコードとかで鬼スラするよね

19 20/10/29(木)21:22:58 No.741417308

最近気づいたんだけどエアポンプを寒い所に置いておくと 冷たい空気が送られるからヒーター効率悪くなってしまうのではと

20 20/10/29(木)21:24:47 No.741417987

ヤマトダオンって長生きなんだよな 10年くらい生きた個体とか稀にいるくらい

↑Top