虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/10/29(木)18:48:54 中華だ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/29(木)18:48:54 No.741367122

中華だし凄え!ただの炒り卵や野菜炒めでご飯がパクパク食べれちゃう! 母ちゃんが使わなかったから自分もそういう発想が無かったんだけど「」が万能万能言うので何にでも使ってみたらQOL上がったよ!ありがとう!

1 20/10/29(木)18:57:29 No.741369400

えらいご機嫌だなおい 実際母親の方が料理の技術は上手いんだろうけど味付けは自分でする方が美味いよね

2 20/10/29(木)19:02:06 No.741370755

野菜炒めの味付けが毎回焼肉のタレだったから俺が子供の時あじぱー使ってって言えれば良かったなあって思う

3 20/10/29(木)19:05:07 No.741371664

一人暮らしで半練タイプは持て余す

4 20/10/29(木)19:05:33 No.741371765

このオムレツ食べてみたい

5 20/10/29(木)19:05:57 No.741371871

>あじぱー 「み」な

6 20/10/29(木)19:06:48 No.741372123

>このオムレツ食べてみたい 普通に中華屋でオムライス頼んだらいいよ

7 20/10/29(木)19:07:12 No.741372226

実はカレーに入れても仕事するぞ 今度作る時少量使ってみな

8 20/10/29(木)19:07:40 No.741372373

>>あじぱー >「み」な みぱー☆

9 20/10/29(木)19:08:05 No.741372495

ただのお湯がスープになっちまうんだ

10 20/10/29(木)19:09:35 No.741372918

豆板醤と桃屋の刻みニンニクも便利だぞ 焼きそばや野菜炒めなんかに使える

11 20/10/29(木)19:10:49 No.741373289

冷凍の麺とあじぱーでインスタントじゃないラーメン作るの楽しい まあ別にインスタントで良いんだけどね…

12 20/10/29(木)19:12:10 No.741373670

近所の中華屋のオムライスはあじぱ使ってないな

13 20/10/29(木)19:18:29 No.741375519

今ならあじぱよりつくあじシャンタンの方がいいんじゃないの?

14 20/10/29(木)19:20:11 No.741375985

炒り卵ならキャベツ塩昆布も良いぞ! 塩こんぶの味が出るので気持ち薄めにするのだ

15 20/10/29(木)19:21:15 No.741376282

塩昆布も結構いい仕事するよ 野菜炒めとかにぶち込むとなんかいい味になる 適当に冷蔵庫の中身で謎炒めを作るタイプなら多分役に立つ

16 20/10/29(木)19:21:44 No.741376407

なんで塩昆布で被るんだよ畜生

17 20/10/29(木)19:22:46 No.741376685

気軽に並列化する

18 20/10/29(木)19:22:49 No.741376703

>今ならあじぱよりつくあじシャンタンの方がいいんじゃないの? まあクロスボウを全部ボウガンとか言うようなもんじゃない

19 20/10/29(木)19:23:30 No.741376870

すべてがあじぱーになる

20 20/10/29(木)19:24:19 No.741377089

あじ派の巧妙なプロパガンダやめろ

21 20/10/29(木)19:25:31 No.741377399

真実は白い缶の中にある

22 20/10/29(木)19:25:41 No.741377451

あじぱーで炊き込みご飯…そういうのもあるのか…!って作ってみたらめっちゃ美味い…

23 20/10/29(木)19:29:04 No.741378400

もしかして普段和風ダシで作ってる物の大半は相互に置き換えれるのかな? コンソメも同様

24 20/10/29(木)19:29:22 No.741378475

>あじ派の巧妙なプロパガンダやめろ 巧妙の意味知ってるか

25 20/10/29(木)19:30:15 No.741378748

>もしかして普段和風ダシで作ってる物の大半は相互に置き換えれるのかな? >コンソメも同様 顆粒の鶏ガラのやつとかもいける

26 20/10/29(木)19:30:38 No.741378882

本来のあじぱー=つくあじシャンタン 今のあじぱー=コピーあじぱー なんだっけ?

27 20/10/29(木)19:30:53 No.741378961

>もしかして普段和風ダシで作ってる物の大半は相互に置き換えれるのかな? >コンソメも同様 和風コンソメ鶏ガラの3種揃えとくと便利よ シャンタンと鶏ガラの違いはあんまないけど鶏ガラはうますぎないので便利な事もある

28 20/10/29(木)19:31:15 No.741379072

野菜でじるもなかなかいいよ

29 20/10/29(木)19:31:31 No.741379156

香味ペーストはまた違う感じ?

30 20/10/29(木)19:31:32 No.741379161

味噌汁には和風だしの方が好きだ

31 20/10/29(木)19:31:36 No.741379177

QOLはその程度のことで上昇したりする 知るってほんと大事な

32 20/10/29(木)19:32:22 No.741379426

常備してるのはカツオだし、昆布だし、みぱー、コンソメあたりだな

33 20/10/29(木)19:34:08 No.741379978

ホタテダシパウダーオススメ

34 20/10/29(木)19:34:33 No.741380109

>香味ペーストはまた違う感じ? ただのチューブのシャンタンじゃないっけ 使いやすいが割高 私は便利な粉末タイプ

35 20/10/29(木)19:37:32 No.741381062

おでんをコンソメにしたらポトフみたいなの聞いた事ある

36 20/10/29(木)19:38:58 No.741381510

ポトフは特に出汁とかいらない ひたすら肉と野菜煮ればいい 葉っぱとかそういうめんどいのは気が向いたらでいい

37 20/10/29(木)19:43:34 No.741382962

からあげに揉み混んでもいいぞ味が立体的になる

38 20/10/29(木)19:44:17 No.741383182

せっかく大きいの買ったのにお湯に溶かして中華スープしか使ってない…

39 20/10/29(木)19:46:23 No.741383873

タッパーにもやしあけてあじぱーと味ぽんかけてレンチン 簡単副菜

40 20/10/29(木)19:49:26 No.741384816

このご機嫌ようはカップラーメンに驚いた「」思い出すな…

41 20/10/29(木)19:50:11 No.741385068

あじぱーって昔は都市伝説みたいな扱いだった時があったような気がする

42 20/10/29(木)19:51:27 No.741385462

酒のつまみにもなる

43 20/10/29(木)19:53:05 No.741385983

>カップラーメンに驚いた「」 何それ

44 20/10/29(木)19:54:42 No.741386470

めんつゆとかあじぱーとか凄いのばっかだよ最近の調味料は

↑Top