虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/10/29(木)18:44:42 もうこ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/29(木)18:44:42 No.741366063

もうこれくらいの勢いでいいから誰か雇って欲しい…

1 20/10/29(木)18:46:17 No.741366484

書き込みをした人によって削除されました

2 20/10/29(木)18:46:33 No.741366546

じゃあ牧童とかどうかな?

3 20/10/29(木)18:47:11 No.741366719

そんな人たちが料理作って大丈夫?

4 20/10/29(木)18:48:46 No.741367092

料亭網走って…

5 20/10/29(木)18:49:43 No.741367340

不衛生すぎる…

6 20/10/29(木)18:50:28 No.741367509

包丁無宿ってたまに変な話あるよね

7 20/10/29(木)18:50:46 No.741367597

これが網走監獄か…

8 20/10/29(木)18:50:47 No.741367606

>包丁無宿ってたまに変な話あるよね たまに…?

9 20/10/29(木)18:51:48 No.741367863

>包丁無宿ってたまに変な話あるよね 初期は哀愁漂う旅情ものだったのに いつのまにか板前監獄とか板前強制収容所とか出てきた…

10 20/10/29(木)18:51:57 No.741367908

料理牢ってなんだよ

11 20/10/29(木)18:52:24 No.741368037

料理ができる牢だよ

12 20/10/29(木)18:52:48 No.741368133

店長配膳するんだ

13 20/10/29(木)18:55:45 No.741368937

大日料と比べると黒包丁は健全だな

14 20/10/29(木)18:55:52 No.741368962

大日本料理界のボスが現役引退したら 嫌がらせに本気を出してきたのがひどい

15 20/10/29(木)18:58:13 No.741369624

あのボスは主人公の師匠の兄弟弟子で黒包丁の長老とも善戦出来る強キャラの筈なんだよな

16 20/10/29(木)18:58:24 No.741369678

普通料理入れる所から料理出してるのがちょっと面白い

17 20/10/29(木)19:03:40 No.741371229

黒包丁もなんていうか…

18 20/10/29(木)19:04:04 No.741371364

>あのボスは主人公の師匠の兄弟弟子で黒包丁の長老とも善戦出来る強キャラの筈なんだよな 認知症療法のために暮さんに執着しているような気がしてきた 生きがいを失わないように

19 20/10/29(木)19:05:42 No.741371811

これ犯罪に片足突っ込んでない?

20 20/10/29(木)19:06:45 No.741372108

>これ犯罪に片足突っ込んでない? 地雷料理デスマッチとかやるやつらだぜ 元から常識の外で生きている

21 20/10/29(木)19:06:59 No.741372175

ふつうに人死にが出る話もあるしな

22 20/10/29(木)19:08:28 No.741372617

>いつのまにか板前監獄とか板前強制収容所とか出てきた… 女子高生収容所の元ネタはコレだったのか…

23 20/10/29(木)19:09:23 No.741372865

…いや待て!暮流助の器を見ろ!これは○○!なんと風流な! よってこの勝負暮流助の勝利なり! の流れが中盤以降多用される

24 20/10/29(木)19:10:31 No.741373199

人死にも出るし何でもない漁師の爺さんを緊縛拷問したりもする

25 20/10/29(木)19:12:12 No.741373681

大日本料理界や黒包丁と関係ない料理人でも犯罪やったりデスマッチやったりが珍しくないし

26 20/10/29(木)19:12:13 No.741373686

暮さんが初期に邪道扱いしてた茹で魚に焼きごて当てて焼き目つけるやつを中盤の暮さんが使って焼き魚相手に勝ってて困惑した

27 20/10/29(木)19:12:43 No.741373841

こんなに料理人集めても網走に客来ないよね

28 20/10/29(木)19:13:06 No.741373954

和!中華!阿蘭陀! これらを組み合わせた和華蘭(わからん)料理です!

29 20/10/29(木)19:17:15 No.741375157

>こんなに料理人集めても網走に客来ないよね いいんだよ暮さんを嵌めれたらそれで

30 20/10/29(木)19:19:16 No.741375733

暮さん1人陥れるためにどんだけ金使ってるんだよってなる歌川

31 20/10/29(木)19:23:06 No.741376763

できた料理をお前が自ら運ぶのかよ

32 20/10/29(木)19:23:53 No.741376971

su4315403.png

33 20/10/29(木)19:24:38 No.741377164

独房の人なんで料理作ってるのだろうか

34 20/10/29(木)19:26:14 No.741377612

>独房の人なんで料理作ってるのだろうか 反抗的な板前を拉致監禁して板前修業とタダ働きさせる 24時間無休なので地獄のような責め苦を味わうのだ!

35 20/10/29(木)19:26:59 No.741377794

包丁無宿はバカにされがちだけどコース料理で料理勝負やるって発想はマジで好きなんだ

36 20/10/29(木)19:27:20 No.741377897

奴隷がグルグルする奴にまな板乗っけてグルグル回しながら料理させてたのもこの回?

37 20/10/29(木)19:27:35 No.741377969

バカエピソードの印象強いけどしっかり料理勝負してる回も多いよ無宿!

38 20/10/29(木)19:27:46 No.741378016

こんな面白いコマ見せられたら欲しくなっちゃうじゃん

39 20/10/29(木)19:28:56 No.741378355

よくある料理人間の優劣がほとんどつかずにそれ以外の要素で決まるよね… そりゃ極極一部の例外除けばプロなんだから料理凄いけど

40 20/10/29(木)19:30:06 No.741378715

腕前がほとんど甲乙つけ難いから箸を濡らしただけで勝負が決まったりするんだ

41 20/10/29(木)19:31:01 No.741378996

七人の侍のパロ回だと圧倒的な腕の差で勝ってた覚えがある

42 20/10/29(木)19:32:04 No.741379329

>奴隷がグルグルする奴にまな板乗っけてグルグル回しながら料理させてたのもこの回? それは別の回 板前アルカトラズ島に暮さんがうっかり踏み入れてしまう

43 20/10/29(木)19:32:24 No.741379444

やっぱゴラクはすげえな

44 20/10/29(木)19:32:26 No.741379456

包丁持ってるんだし反乱起こさないのかな

45 20/10/29(木)19:34:43 No.741380159

この状況でわざわざ料理作ってやる必要ある? 飢え死にはしないんだから好きに過ごせそう

46 20/10/29(木)19:34:55 No.741380235

たまになんか冷めきったようなツッコミが入るというか ちょくちょくなんか冷や水ぶっかけるようなそれじゃ本末転倒だろってオチで終わる

47 20/10/29(木)19:38:18 No.741381310

>この状況でわざわざ料理作ってやる必要ある? >飢え死にはしないんだから好きに過ごせそう そんなことをすれば大日本料理会の制裁が下るぞ

48 20/10/29(木)19:39:41 No.741381755

Kindle Unlimitedお試しで全部無料で読めるんだ

49 20/10/29(木)19:40:40 No.741382053

>板前アルカトラズ島 訳の分からない単語をさらっとお出ししないで欲しい

50 20/10/29(木)19:42:21 No.741382567

美味すぎて相手が負けるパターン好き

51 20/10/29(木)19:42:48 No.741382718

最後ラスボスが身体壊してもう美食生活も終わりか…って意気消沈してたけどこれからは精進料理の時代だ!で再起かけてたような覚えがある 別の漫画だったかもしれないけど

52 20/10/29(木)19:43:12 No.741382846

>たまになんか冷めきったようなツッコミが入るというか >ちょくちょくなんか冷や水ぶっかけるようなそれじゃ本末転倒だろってオチで終わる 「勝手にやっててくれ」とか「ついていけねえぜ」とかみもふたもないこと言って去るパターンも多いよね

53 20/10/29(木)19:43:41 No.741382995

>最後ラスボスが身体壊してもう美食生活も終わりか…って意気消沈してたけどこれからは精進料理の時代だ!で再起かけてたような覚えがある >別の漫画だったかもしれないけど この漫画であってるはず 元会長のあの図太さ好き

54 20/10/29(木)19:43:53 No.741383061

流助さんだいたい望まない争いに巻き込まれるからな

55 20/10/29(木)19:44:17 No.741383191

その料理誰が食うんだ そんなに大量に食う奴らがいるのか

56 20/10/29(木)19:49:44 No.741384922

元会長が隠居の身に追いやられたときも 息子に「バカなことばかりやってねぇでちゃんと経営しろ」って一喝されてたからな…

57 20/10/29(木)19:50:04 No.741385030

>流助さんだいたい望まない争いに巻き込まれるからな 桐の屋の名前を出されちゃ引き下がれねえ

58 20/10/29(木)19:51:14 No.741385391

3日で全巻読もうとすると体力の8割持っていかれる

↑Top