ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/10/29(木)15:51:14 No.741330886
変化球って種類多すぎてワケわかんなくない?
1 20/10/29(木)15:52:16 No.741331069
言っちゃえば全部落ちるボールだ
2 20/10/29(木)15:55:03 No.741331523
カーブとスライダーはどう違うの?とは思ってる
3 20/10/29(木)15:55:14 No.741331560
フォークとかスプリットとか縦スライダーとかさぁ!
4 20/10/29(木)15:59:58 No.741332381
>カーブとスライダーはどう違うの?とは思ってる スライダーは真横 カーブは斜め パワプロやってるから分かる
5 20/10/29(木)16:04:24 No.741333153
フォークは落ちてカーブも下に落ちてスライダーとシュートは横に曲がってチェンジアップは遅くてナックルは不規則に揺れるみたいな認識 シンカーは名前だけ聞いたことあるけど知らない 他の変化球は名前すらわからん
6 20/10/29(木)16:08:10 No.741333821
とりあえずチェンジアップって言っておけばいい
7 20/10/29(木)16:09:42 No.741334102
この握りで投げると普通にチェンジアップになるらしいな
8 20/10/29(木)16:10:38 No.741334253
>カーブとスライダーはどう違うの?とは思ってる 握り以上に指の間から抜くような感覚で投げるとか指で切るように回転しっかりかけるとか そのあたりでかなり変わるんよ、
9 20/10/29(木)16:13:37 No.741334759
ツーシームいいよね
10 20/10/29(木)16:18:42 No.741335563
だいたい変化球って自己申告なんだし真面目に考えなくていいよ
11 20/10/29(木)16:19:39 No.741335743
ジャイロボールとかいう最強の魔球があるんでしょ?
12 20/10/29(木)16:26:29 No.741336973
漫画だとスライダーとかよく横に曲がってる描写だけど 実物は斜めに落ちててカーブと見分けつかない
13 20/10/29(木)16:27:51 No.741337217
縦のスライダーって何だよ...
14 20/10/29(木)16:28:28 No.741337311
>縦のスライダーって何だよ... そりゃ縦のスライダーだよ
15 20/10/29(木)16:28:50 No.741337377
スラーブとかいうものまであって混迷極まる
16 20/10/29(木)16:29:07 No.741337429
>実物は斜めに落ちててカーブと見分けつかない かつてはカーブがゆっくりだった分で区別がついたけど 今のパワーカーブ見てると細かい区分が難しくなってくる
17 20/10/29(木)16:29:35 No.741337519
回転 回転が全て
18 20/10/29(木)16:29:58 No.741337596
ファストボールって何だよストレートだろ!
19 20/10/29(木)16:30:31 No.741337698
>ファストボールって何だよストレートだろ! そもそもストレートって名称自体がおかしいんだよ!フォーシームファストボールじゃん!
20 20/10/29(木)16:32:53 No.741338129
まずフォーシームとツーシームは指をかける縫い目の数だから明確に違うけどどっちも速い 残りは抜く指と回転のかけかたが違うけどゆっくり つまりファストボールとブレーキングボールの2種類!
21 20/10/29(木)16:33:45 No.741338311
…ストレートより遅い球・落ちる球は全部チェンジアップにしようぜ!
22 20/10/29(木)16:37:01 No.741338920
>この握りで投げると普通にチェンジアップになるらしいな 浮いた!?
23 20/10/29(木)16:37:20 No.741338968
スライダーは滑り落ちる カーブは曲がり落ちる
24 20/10/29(木)16:40:03 No.741339405
滑ると曲がるの違いは何なんだよ!
25 20/10/29(木)16:40:35 No.741339510
>…ストレートより遅い球・落ちる球は全部チェンジアップにしようぜ! 実際MLBの実況とかだとファストボールとブレーキングボールしか言わないこともある
26 20/10/29(木)16:41:07 No.741339606
よくわかんないからとりあえずチェンジアップ!
27 20/10/29(木)16:41:18 No.741339653
区別つけたがるのもパワプロが悪いみたいなところはおおいにある程度にはあると思われる
28 20/10/29(木)16:41:33 No.741339695
>滑ると曲がるの違いは何なんだよ! 意図的に大きく回転がかかるように投げてるのと いわゆるストレートみたいな奇麗な回転軸にならないように投げることで真っすぐいかないのを利用してるのの差?
29 20/10/29(木)16:42:06 No.741339807
>区別つけたがるのもパワプロが悪いみたいなところはおおいにある程度にはあると思われる もっと前からというか基本的には魔球ブームが一番の犯人だ
30 20/10/29(木)16:42:36 No.741339896
でもフォークと落ちるスライダーは全然違う球だから流石に区別つくぞ
31 20/10/29(木)16:43:53 No.741340113
>でもフォークと落ちるスライダーは全然違う球だから流石に区別つくぞ そう思ってスロー見たら縦スラってことが偶に…
32 20/10/29(木)16:43:58 No.741340129
チェンジアップってただのスローボールじゃないらしいな
33 20/10/29(木)16:45:42 No.741340443
野球漫画知識でナックルばっかり投げるマンがメジャーにはいるんだぜ!と教えられたが 今はいるんだろうかナックルばっかり投げるマン
34 20/10/29(木)16:46:05 No.741340530
>チェンジアップってただのスローボールじゃないらしいな そこらへんの誤解とあと魔球スローボールすぎたんでパワプロはだいぶ前にスローボールを削除したね 今は超スローボールが変化球の1種として習得できるだけになった
35 20/10/29(木)16:46:10 No.741340551
チェンジアップよりも速いバルカンチェンジ
36 20/10/29(木)16:46:37 No.741340634
まずチェンジアップがふわっとした分類すぎるよな
37 20/10/29(木)16:46:46 No.741340665
ナックルカーブ
38 20/10/29(木)16:47:19 No.741340776
伊藤智仁のスライダーは本当にパワプロだった
39 20/10/29(木)16:47:25 No.741340791
>ナックルカーブ ナックルボールと一切関係ないってのが混乱の元すぎる…
40 20/10/29(木)16:47:39 No.741340837
>まずチェンジアップがふわっとした分類すぎるよな 直球と同じ腕の振りから出る遅い球の総称だからもともとがふわっとしすぎている…
41 20/10/29(木)16:47:46 No.741340866
>>ナックルカーブ >ナックルボールと一切関係ないってのが混乱の元すぎる… 握りからきてるから一切関係ないとは言えないんじゃ
42 20/10/29(木)16:49:09 No.741341132
>>>ナックルカーブ >>ナックルボールと一切関係ないってのが混乱の元すぎる… >握りからきてるから一切関係ないとは言えないんじゃ 握りは似てるけどカーブは回転かけて変化させる球でナックルはできるだけ無回転で投げる球だからやってることは真逆なんだよな…
43 20/10/29(木)16:50:41 No.741341422
真っスラ!
44 20/10/29(木)16:52:29 No.741341779
スライダーの握りして 縦のスピンかけたら縦のスライダー 普通に横に滑るようなスピンかけたら普通のスライダー
45 20/10/29(木)16:54:04 No.741342074
で「」はスライダー投げる時 人差し指で切る中指で切る?
46 20/10/29(木)16:55:54 No.741342444
中指じゃないの? 人差し指だとシュート回転するよね
47 20/10/29(木)16:57:11 No.741342704
テレビで見てたらストレートかスライダーかすらわからん時がある 球速表示見て遅いからスライダーか…ってなる
48 20/10/29(木)16:58:58 No.741343088
>人差し指だとシュート回転するよね 投げ方工夫するというか 横回転きちんとかけたらスライダーになるよ
49 20/10/29(木)17:02:20 No.741343757
肩や肘にかかる負担が一番少ない変化球ってなんだろうか
50 20/10/29(木)17:03:34 No.741344001
>肩や肘にかかる負担が一番少ない変化球ってなんだろうか カットボール
51 20/10/29(木)17:04:11 No.741344145
>真っスラ! 岩瀬の投球シーン集とか見てると「コレパワプロで見たやつだ!」ってなる
52 20/10/29(木)17:04:28 No.741344199
チェンジアップは落ちるのと来ないのとに大別されるとは言うね
53 20/10/29(木)17:06:17 No.741344562
クワタ氏が超おすすめしてたチェンジアップはあまり投げすぎると悪い癖が付くから良くないと金やんは言ってたらしいな という話が興味深い
54 20/10/29(木)17:07:01 No.741344702
お化けフォークは普通のフォークと違ったりするの
55 20/10/29(木)17:08:14 No.741344942
投手経験あるならわかると思うけど チェンジアップって癖見抜かれないようにすんの結構気を使うんだよな
56 20/10/29(木)17:09:05 No.741345119
プロでもよく分かんない変化球はある ヤマヤスとかが投げてる通称亜大ボールとか元楽天小山さんが投げてたシンカーのようなものとか
57 20/10/29(木)17:09:54 No.741345296
ジャイロボール→実在しない ジャイロフォーク→実在する が混乱の元だった
58 20/10/29(木)17:11:16 No.741345571
上に落ちるボールがあれば凡フライ量産できそう
59 20/10/29(木)17:12:11 No.741345751
チェンジアップはつまりストレートと同じフォームから投げられる比較的遅い球で打者の近くでパワー失ってちょっと落ちるからタイミングを外してゴロ打たせるのによく使われる球だろ!?よし覚えた!
60 20/10/29(木)17:12:22 No.741345795
カタマイク・O
61 20/10/29(木)17:12:33 No.741345828
中学時代の監督はとりあえずチェンジアップ覚えたらどうにかなるって言ってたな
62 20/10/29(木)17:15:16 No.741346384
自分でいいって思っても 他人から見たらストレートとチェンジアップでフォームが違うってバレる
63 20/10/29(木)17:16:16 No.741346559
アンダースローやサイドスローなら横軸の力かかって上から投げるのとは違う変化にはならないの?
64 20/10/29(木)17:20:03 No.741347278
>アンダースローやサイドスローなら横軸の力かかって上から投げるのとは違う変化にはならないの? 実際アンダーのカーブは真下気味に落ちるよ
65 20/10/29(木)17:20:13 No.741347314
>アンダースローやサイドスローなら横軸の力かかって上から投げるのとは違う変化にはならないの? サイドの武器がシンカーなのはそういう理由だ
66 20/10/29(木)17:20:37 No.741347376
シュート!ツーシーム!シンカー!スクリュー!我ら!
67 20/10/29(木)17:20:46 No.741347408
>アンダースローやサイドスローなら横軸の力かかって上から投げるのとは違う変化にはならないの? なるのでサイドスローのスライダーはほんとに横滑りして逃げてくみたいになったりする あとアンダーは腕の振り方の関係でフォーク投げれない
68 20/10/29(木)17:21:14 No.741347482
左投手のシンカーがスクリューだと勘違いしてる人がいるのはパワプロの罪
69 20/10/29(木)17:21:37 No.741347566
>お化けフォークは普通のフォークと違ったりするの 単に超落ちるだけなんで握り的には普通のフォークだと思う
70 20/10/29(木)17:22:53 No.741347823
>>アンダースローやサイドスローなら横軸の力かかって上から投げるのとは違う変化にはならないの? >なるのでサイドスローのスライダーはほんとに横滑りして逃げてくみたいになったりする >あとアンダーは腕の振り方の関係でフォーク投げれない 里中やキャットルーキーの抑え投げてたよ!?
71 20/10/29(木)17:23:44 No.741347981
>里中やキャットルーキーの抑え投げてたよ!? だから漫画じゃなくて自分でやってみろ
72 20/10/29(木)17:24:45 No.741348192
>里中やキャットルーキーの抑え投げてたよ!? ファックボールが現実じゃ浮き上がらないのと一緒だよ!
73 20/10/29(木)17:25:08 No.741348275
Hスライダーが強いのはパワプロで知ってる
74 20/10/29(木)17:26:42 No.741348605
早ければファストボール 遅ければチェンジアップ
75 20/10/29(木)17:27:47 No.741348835
さとるボールだっけ 実際アンダーがフォーク投げられたら鬱陶しそう
76 20/10/29(木)17:28:45 No.741349022
>とりあえずスプリットって言っておけばいい
77 20/10/29(木)17:29:11 No.741349102
>実際アンダーがフォーク投げられたら鬱陶しそう バッターにとっては凄く嫌らしい軌跡だろうな…
78 20/10/29(木)17:30:21 No.741349356
本当のフォークを投げたのは3人くらいで他のフォークはだいたいスプリットだ話とか
79 20/10/29(木)17:31:33 No.741349622
真フォークは無回転で揺れるらしいがするとナックルとの差は…と疑問が湧く