虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/29(木)15:35:19 営業や... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/29(木)15:35:19 No.741327862

営業やってて正直もうプレッシャーかけられ、わからん客に顔出すのが本当に嫌になってしまって辞めたいんだけど 世の営業さんのメンタルはなんなんだろうなって 人見知りの口下手な自分としては知らん人と友達になる才能が欲しい

1 20/10/29(木)15:35:51 No.741327987

…なんで営業職に就いた?

2 20/10/29(木)15:37:19 No.741328283

勉強して転職しなさる

3 20/10/29(木)15:37:26 No.741328314

病院行け

4 20/10/29(木)15:37:29 No.741328323

向いてないなら仕事変えたら 5年もやったら営業で得られるスキルは頭打ちで あと残るのはコネだけだよ

5 20/10/29(木)15:38:08 No.741328431

営業はなんか知らんが気軽に採用するからな… 俺も向いてなかったから辞めちゃった

6 20/10/29(木)15:38:44 No.741328539

でも営業できるのってすごい尊敬する 俺なんかなるべく人と合わないようにって言うんでトラックの運転手やってるのに

7 20/10/29(木)15:38:58 No.741328592

何で人見知りの口下手な人間が営業を…?

8 20/10/29(木)15:39:21 No.741328673

給与とか雇用形態とか考えると実際営業くらいしか周りに仕事ないなってこと多いかもな

9 20/10/29(木)15:41:47 No.741329132

人によって適正があるから全然平気とかむしろ大好きって人もいるんだろうな

10 20/10/29(木)15:43:12 No.741329408

営業も色々あるしな 人嫌いだけど知らん奴にしか会わんでいいからすげー楽って人もいるし

11 20/10/29(木)15:43:31 No.741329471

体育会系の部活で鍛えられて 酒も飲めるしタバコも吸えるし麻雀も嗜めるしゴルフもできるってタイプは営業向いてるかも

12 20/10/29(木)15:43:40 No.741329493

>人によって適正があるから全然平気とかむしろ大好きって人もいるんだろうな 仕事に適性なんて関係ないよ 結局は仕事に対してヤル気があるかどうかだけだ

13 20/10/29(木)15:44:17 No.741329616

知人って関係が嫌いな俺はすごい気楽だった 内勤に回されて心を病んだ 俺は表層的な人付き合いで満足なんだわ

14 20/10/29(木)15:44:44 No.741329699

>仕事に適性なんて関係ないよ >結局は仕事に対してヤル気があるかどうかだけだ 昭和からタイムスリップしてきたのか…?

15 20/10/29(木)15:44:58 No.741329745

>>人によって適正があるから全然平気とかむしろ大好きって人もいるんだろうな >仕事に適性なんて関係ないよ >結局は仕事に対してヤル気があるかどうかだけだ 出た

16 20/10/29(木)15:45:08 No.741329779

>体育会系の部活で鍛えられて >酒も飲めるしタバコも吸えるし麻雀も嗜めるしゴルフもできるってタイプは営業向いてるかも 正直体育会系ってわかりやすくて好き そうでない方が何が地雷かわからなくてこわい みんな同じものが好きになって同じことを考えてくれればいいのに

17 20/10/29(木)15:45:16 No.741329800

希望に関わらずまず営業に放り込まれる会社もあるからなあ

18 20/10/29(木)15:45:19 No.741329808

初対面ならやってるうちに自分の中の定形できてくよ 勝手に口から出てくるようになってある日止まらなくなったから辞めた

19 20/10/29(木)15:45:48 No.741329894

>みんな同じものが好きになって同じことを考えてくれればいいのに 独裁者にでもなれ

20 20/10/29(木)15:46:14 No.741329988

>体育会系の部活で鍛えられて >酒も飲めるしタバコも吸えるし麻雀も嗜めるしゴルフもできるってタイプは営業向いてるかも 今は営業職でも酒タバコNGで麻雀やら何やらもできないって奴めっちゃ多いぞ 正直肩身狭く感じることもある

21 20/10/29(木)15:46:15 No.741329990

何を売りこむ営業さんなんだいスレ「」

22 20/10/29(木)15:47:21 No.741330175

営業って足りなくなるもんなのかとか思ったりはする

23 20/10/29(木)15:47:39 No.741330223

>希望に関わらずまず営業に放り込まれる会社もあるからなあ いいよね業務の流れを理解するためという名目でとりあえずOJT前提の営業に突っ込まれるの

24 20/10/29(木)15:49:00 No.741330482

>…なんで営業職に就いた? 適当に就職して適当な仕事してたら10年経ってた 物わかり自体は良い方なので仕事自体は簡単にこなして外面はいい でも内面はクソ陰気で人付き合いが超ストレスになって苦手なんだ 会って話して弄ってくれるような人ならまだいいんだけど大きい会社相手とか仏頂面で圧の強い人とか萎縮してこんにちわさようならしか出来ない

25 20/10/29(木)15:49:26 No.741330567

>営業って足りなくなるもんなのかとか思ったりはする 前職では営業がごっそり抜けたせいで事務職が営業も兼任させられる地獄が発生していたよ

26 20/10/29(木)15:49:37 No.741330597

転職しろ

27 20/10/29(木)15:50:54 No.741330827

>でも内面はクソ陰気で人付き合いが超ストレスになって苦手なんだ 本格的にメンタルやられる前に適度なとこで転職するほうがいいぞ 一度心やったらマジで取返しつかなくなるからな

28 20/10/29(木)15:51:12 No.741330879

まず営業から入ってね!からの営業しかさせてくれないのいいよね

29 20/10/29(木)15:51:39 No.741330959

>営業って足りなくなるもんなのかとか思ったりはする 宣伝みたいなもんだからあればあるほどいいんじゃない

30 20/10/29(木)15:53:03 No.741331184

人間せいぜい数十人くらいの付き合いで生きてきた生物だから営業が辛いのはある意味で当然とも言えるんじゃねえかな…

31 20/10/29(木)15:54:39 No.741331464

親父が営業は俺の天職ってタイプだったけど 人付き合いがすごくマメで常にお客さんの事考えてるけど俺の話は正しい!ってタイプだったよ

32 20/10/29(木)15:55:00 No.741331511

自分は深い付き合いが嫌いだから営業のが気楽だし向き不向きはあるな

33 20/10/29(木)15:55:55 No.741331671

スレ画どういう状況なんだ…

34 20/10/29(木)15:55:57 No.741331678

>物わかり自体は良い方なので仕事自体は簡単にこなして外面はいい >でも内面はクソ陰気で人付き合いが超ストレスになって苦手なんだ 俺も似たタイプで営業の稼ぎ頭とかおだてられてたけどある日突然吐き気が止まらなくなって倒れたよ 自覚無いだけで体のほうに突然症状が来ることもあるから気を付けてね

35 20/10/29(木)15:56:56 No.741331855

営業は天職って人の話聞くと次元が違うからな お茶飲んでお話しして帰るだけでお菓子ももらえるいい仕事って何…

36 20/10/29(木)15:58:43 No.741332152

どんな相手であろうと喋るだけでMPが回復するタイプの人には向いてるね… MP減るタイプには向いてないね…

37 20/10/29(木)15:58:49 No.741332169

事務とかの方がキツくないか

38 20/10/29(木)15:59:30 No.741332298

>仕事に適性なんて関係ないよ >結局は仕事に対してヤル気があるかどうかだけだ 俺は某所でパイロットの選考試験の最終候補まで行ったけど最終試験で適正なしってなっちゃって結局なれなかったよ… やる気はいっぱいあったと思うのに…

39 20/10/29(木)15:59:37 No.741332318

>自覚無いだけで体のほうに突然症状が来ることもあるから気を付けてね 似たような感じになってやめてしまった 今はもう人に合うことが怖くて怖くて仕方がない…

40 20/10/29(木)16:00:55 No.741332552

営業車の中で大声で歌ったりしてごまかしごまかし働いてるよ

41 20/10/29(木)16:01:50 No.741332717

>俺は某所でパイロットの選考試験の最終候補まで行ったけど最終試験で適正なしってなっちゃって結局なれなかったよ… >やる気はいっぱいあったと思うのに… そこまで行くだけでめっちゃ凄いじゃん

42 20/10/29(木)16:02:16 No.741332792

>事務とかの方がキツくないか 人間と会話するより紙とにらめっこしてる方が楽だし… まあ事務は事務で内勤の人付合いがあるけど仕事以外あんまり喋らん人だと理解されてればそんな大変でもないし

43 20/10/29(木)16:02:51 No.741332883

なんで世間話しなきゃいけないんだろう 仕事の話だけして帰ったほうがお互いの時間無駄にせずに済むのに

44 20/10/29(木)16:03:10 No.741332949

>営業車の中で大声で歌ったりしてごまかしごまかし働いてるよ ヒヤリハット事例紹介でようこそジャパリパークへ歌ってる動画が紹介された! いきなり原付飛び出してきたけどさぁ…

45 20/10/29(木)16:04:36 No.741333189

人間関係構築するの苦手だったからコールセンターが一番合ってたな…

46 20/10/29(木)16:04:46 No.741333222

>仕事の話だけして帰ったほうがお互いの時間無駄にせずに済むのに 難しい所だけど関係性をそういうふうに築く人も居るからなぁ 仕事をする上でのドライな関係が苦手な人は居る

47 20/10/29(木)16:08:05 No.741333805

>営業車の中で大声で歌ったりしてごまかしごまかし働いてるよ 高速乗った時営業車が移動型ヒトカラボックスになるよね

48 20/10/29(木)16:08:33 No.741333884

ルートセールスでの採用だったけどいつの間にか大きい店と新規だなんだやれとプレッシャーかけ続けられてもう嫌になっちゃった 他所の問屋さん毎日顔出してうちのシェア奪ってるとか聞いてもう勝手にしてくれよ…って

49 20/10/29(木)16:15:00 No.741334963

営業とか適性ないと無理だろ しかも大抵の業種でもうパイが余ってないから働いても成績上がらん 延々ゲームで対人戦し続ける感じ

50 20/10/29(木)16:17:27 No.741335364

7年間やってるけど確かにスキルは頭打ち感ある 別業種行けるかな…三十路だしもう

51 20/10/29(木)16:19:48 No.741335772

まぁなんというかこうなりたいって出てくる方向性が友達になりたい!って時点であんま向いてはなさそうである 普通に生きる上ではなんら間違ってないしむしろ良い人だと思う

52 20/10/29(木)16:26:47 No.741337030

どうでもいいけどスレ画の返し方の切れ味凄いな こんな返し方されたらそのまま家帰って泣く

53 20/10/29(木)16:30:51 No.741337765

一回精神壊れるとつらいし辞めたいと思える内にやめた方がいい

54 20/10/29(木)16:42:12 No.741339828

お給金が多少いいのが悪いんだ…

55 20/10/29(木)17:08:14 No.741344943

>人によって適正があるから全然平気とかむしろ大好きって人もいるんだろうな 求められる責任はだいぶ少ないと思うから 気楽だと思うんだけどな

56 20/10/29(木)17:09:41 No.741345255

ルート営業しかできないのが大半だし 飛び込みできたらエースじゃない

57 20/10/29(木)17:10:58 No.741345512

子供が「将来やりたい!」って思う職種ではないけど ノルマだけこなしてりゃ実現の責任は他人がかぶるんだし 気楽で羨ましい ノルマできなきゃ他所に行くだけだろ

58 20/10/29(木)17:12:12 No.741345757

>子供が「将来やりたい!」って思う職種ではないけど >ノルマだけこなしてりゃ実現の責任は他人がかぶるんだし >気楽で羨ましい >ノルマできなきゃ他所に行くだけだろ 典型的な営業やったことないやつの意見

↑Top