虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • まじか のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/10/29(木)14:49:32 No.741318672

    まじか

    1 20/10/29(木)14:51:10 No.741318977

    新作…新作!?

    2 20/10/29(木)14:52:33 No.741319246

    将来を誓ったような女に突然姿を消された情けない男とでも言いたいようだね…

    3 20/10/29(木)14:52:36 No.741319255

    つまり…ガンダムだな!

    4 20/10/29(木)14:52:39 No.741319267

    どこ需要?

    5 20/10/29(木)14:53:11 No.741319360

    ええい

    6 20/10/29(木)14:53:19 No.741319385

    俺たちの長い友情の始まりだな が再生容易すぎる

    7 20/10/29(木)14:54:44 No.741319643

    >どこ需要? 見たらわかるだろ!

    8 20/10/29(木)14:56:28 No.741319975

    何回君の瞳に乾杯言うねん

    9 20/10/29(木)14:57:07 No.741320101

    ボギー死んでるだろ!?

    10 20/10/29(木)14:58:08 No.741320288

    >様々な名画を現代の人気声優が吹き替える「New Era Movie」 通称N.E.M.プロジェクト あんまり現代じゃない

    11 20/10/29(木)14:59:19 No.741320541

    マルタの鷹は友の妻寝取りマンなせいでさっぱりかっこよさにピンとこなかったが カサブランカでは渋いねぇ

    12 20/10/29(木)15:00:55 No.741320836

    私どもは名画新吹き替えシリーズとして 「ローマの休日」(南條愛乃・堀内賢雄・高木渉ほか) 「シェーン」(津田健次郎・森久保祥太郎・石井康嗣ほか) 「レベッカ」(早見沙織・三木眞一郎・宮村優子ほか)を制作・公開しています。 高木渉がヘプバーンか...

    13 20/10/29(木)15:01:58 No.741321084

    元で修正されてるけど ボガードだとサニーパンチになるぞ

    14 20/10/29(木)15:02:01 No.741321097

    全体的に…ベテランよりすぎない?

    15 20/10/29(木)15:08:08 No.741322475

    アニメ声優かよ

    16 20/10/29(木)15:16:47 No.741324273

    著作権がフリーになったら新吹き替えで新作にするとかそういうのなんです?

    17 20/10/29(木)15:19:02 No.741324714

    ローマの休日いいなあ かなりイメージ通りだ

    18 20/10/29(木)15:22:46 No.741325465

    こういうのCSの映画チャンネルがよくしてたけど 劇場公開でしてくれるのかぁ

    19 20/10/29(木)15:23:20 No.741325585

    >全体的に…ベテランよりすぎない? 吹き替えを楽しむ層なんてそっち方面が好きな人達だろうし…

    20 20/10/29(木)15:30:07 No.741326851

    ツダケンシェーンか 森久保が最後にシェーン!ちょっと待ってくださいヨゥ~!て言うんだな

    21 20/10/29(木)15:30:13 No.741326869

    君の瞳に乾杯の元ネタが坊やだからさになっちゃう

    22 20/10/29(木)15:32:42 No.741327340

    ジョルノヘップバーンとかどんなんだろうね

    23 20/10/29(木)15:34:47 No.741327760

    声優目当てで見てみようかなって思わせる企画なんだろうな

    24 20/10/29(木)15:36:46 No.741328170

    石井康嗣のチンピラ役すげえイメージ出来るな…

    25 20/10/29(木)15:48:50 No.741330453

    このコロナでイベント減って声優も稼ぎ減ったろうし Vなんかに転向するわけにもいかんだろうし こういう企画もなるほど感ある

    26 20/10/29(木)15:48:58 No.741330470

    ベテランばっかなのはそもそも実写の吹き替えの方がアニメのアテレコに比べたら役者に求められる能力は高いし…

    27 20/10/29(木)15:50:25 No.741330735

    まじかカサンドラクロス

    28 20/10/29(木)15:50:54 No.741330826

    こんな安易なアニオタ釣りに引っかかるようなやついないだろ…なあ「」!

    29 20/10/29(木)15:51:12 No.741330878

    >こんな安易なアニオタ釣りに引っかかるようなやついないだろ…なあ「」! ……

    30 20/10/29(木)15:51:59 No.741331018

    >こんな安易なアニオタ釣りに引っかかるようなやついないだろ…なあ「」! いや…うん…いや…

    31 20/10/29(木)15:52:32 No.741331108

    >声優目当てで見てみようかなって思わせる企画なんだろうな 声優目当てで集客見込むならもう少し若い方が良くない?

    32 20/10/29(木)15:53:56 No.741331339

    比較的若い声優がのとまみこしか居ないじゃん

    33 20/10/29(木)15:54:23 No.741331423

    >声優目当てで集客見込むならもう少し若い方が良くない? 古い映画みるのなんておっさんばかりだろ

    34 20/10/29(木)15:55:36 No.741331619

    ナンジョルノヘップバーン!?

    35 20/10/29(木)15:55:46 No.741331643

    池田さんの吹き替え好き

    36 20/10/29(木)15:56:05 No.741331696

    バキバキレストアした画質ならみたい

    37 20/10/29(木)15:56:06 No.741331698

    特定の声優に吹き替え担当させるのは面白そうだ

    38 20/10/29(木)15:56:20 No.741331742

    日経で太陽の門やってたのもこれかァ~!

    39 20/10/29(木)15:56:47 No.741331825

    ポール・ヘンリードに古谷声は意外に合いそう

    40 20/10/29(木)15:57:31 No.741331934

    おしゃれ泥棒もやってくれないかな

    41 20/10/29(木)16:01:15 No.741332592

    禁じられた遊びとかやらないかな…あの無常さが好きなんだ

    42 20/10/29(木)16:01:19 No.741332608

    キャストめちゃくちゃ良配役じゃない?

    43 20/10/29(木)16:04:43 No.741333207

    >声優目当てで集客見込むならもう少し若い方が良くない? コナンからの集客も見込んでるんじゃない?

    44 20/10/29(木)16:05:15 No.741333303

    吹替でもジェット・リーとユン・ピョウで活躍してる二人なので上手くやってくれるとは思う 署長の声優が結構大事

    45 20/10/29(木)16:06:17 No.741333481

    あんたの時代はよかった

    46 20/10/29(木)16:09:08 No.741334009

    歌もダンスもいらない声優の本気見せてほしい

    47 20/10/29(木)16:10:32 No.741334240

    もともと萌えラノベみたいな『或る夜の出来事』でこれやってほしい!

    48 20/10/29(木)16:11:59 No.741334482

    同じ企画で鈴村健一にオーソン・ウェルズやらせてたけど全く合ってなかった

    49 20/10/29(木)16:14:39 No.741334912

    >古い映画みるのなんておっさんばかりだろ それはさすがに偏見がすぎるというか あんたが古典に興味がないだけじゃないのか

    50 20/10/29(木)16:15:54 No.741335099

    池田秀一声で君の瞳に乾杯と言ってるのが聞きたいってのだけで選ばれたのはよくわかる

    51 20/10/29(木)16:16:36 No.741335225

    面白いけどそれはそれとして演技自体は真面目にやって欲しい 真面目じゃないバージョンもついでに入れて欲しい

    52 20/10/29(木)16:19:49 No.741335775

    >>全体的に…ベテランよりすぎない? >吹き替えを楽しむ層なんてそっち方面が好きな人達だろうし… 実写の吹き替えはアニメとは演技の質が違うので吹き替えに慣れてる人をチョイスしたってのもあると思う なんか連想してしまう配役になったのはまあ偶然だろう…

    53 20/10/29(木)16:20:18 No.741335862

    よく考えたら有名な劇って役者替えて色んな人が無数にやってるわけだし吹き替えでもあってもいいわけだな 多分権利の関係とかで難しいんだろうけど

    54 20/10/29(木)16:20:38 No.741335938

    昔の吹き替えって結構聞き取りづらいところあるよね

    55 20/10/29(木)16:21:19 No.741336044

    こういうのでもないとなかなか昔の名作に触れる機会ないしいい企画だと思う ローマの休日やら知ってるけど見たこと無いのいっぱいあるし

    56 20/10/29(木)16:22:07 No.741336192

    基本久米さんだったから違和感はすごいかも

    57 20/10/29(木)16:22:40 No.741336287

    >昔の吹き替えって結構聞き取りづらいところあるよね シンプルに録音技術の問題もあるしな

    58 20/10/29(木)16:22:50 No.741336312

    吹き替えを新しくすることで著作権切れを伸ばすのか?

    59 20/10/29(木)16:24:19 No.741336602

    >吹き替えを新しくすることで著作権切れを伸ばすのか? カサブランカなんてもうとっくに著作権切れてるよ

    60 20/10/29(木)16:26:57 No.741337056

    今見ても面白い方の旧作名画揃ってるからカサブランカとか声優目的で見ても良いんだ

    61 20/10/29(木)16:27:15 No.741337118

    そういえば少し前にポセイドンアドベンチャーが新録されてたっけな 潘めぐみが出てきてビックリした

    62 20/10/29(木)16:27:22 No.741337132

    >ローマの休日いいなあ >かなりイメージ通りだ ナンジョルノ以外は確かに

    63 20/10/29(木)16:28:12 No.741337270

    新録版タワーリングインフェルノは酷かった

    64 20/10/29(木)16:28:50 No.741337379

    >吹き替えを新しくすることで著作権切れを伸ばすのか? ワンコインで売られるような映画でも付加価値付ければ高く売れるんじゃねで実際にそこそこ売り上げてるのがこのシリーズ

    65 20/10/29(木)16:31:20 No.741337849

    昨日BSで久しぶりに見たけどこれやるからか