20/10/29(木)12:03:22 漫画版... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/29(木)12:03:22 No.741283109
漫画版読み終えたので語りたい 本当にいい作品だった…
1 20/10/29(木)12:04:34 No.741283316
50冊は大変だったろ
2 20/10/29(木)12:04:59 No.741283382
漫画版はちゃんと本筋の意図も分かりやすくて本当に素晴らしい
3 20/10/29(木)12:05:53 No.741283539
>50冊は大変だったろ 最初は「1エピソード4巻ならまぁ余裕だろう」と思ってたらどんどん巻数増えていって後半はおもしろさもすごかったけど疲労感もすごかった ただその分読み終えたときの長い旅が終わったなぁ…感もすごかった
4 20/10/29(木)12:06:52 No.741283740
BGMありだともっといいんだ さぁゲーム版やろうか
5 20/10/29(木)12:07:55 No.741283953
>BGMありだともっといいんだ >さぁゲーム版やろうか でもゲーム版には漫画版の神がかった作画はないし…
6 20/10/29(木)12:08:29 No.741284073
電子書籍でセールやってくれないかな
7 20/10/29(木)12:08:43 No.741284129
ちゃんと真相まで描いてくれてるのがいい
8 20/10/29(木)12:09:45 No.741284341
>ちゃんと真相まで描いてくれてるのがいい 真相ってのは「1なる真実の書」の中身のことだよね…? 個人的にはあそこはまぁどっちでもよかったかな…とは思った まぁちゃんと描写されてた方がスッキリはすると思うけど
9 20/10/29(木)12:11:31 No.741284700
マンガUPでちまちま読み進めてるけど読み終わる気がしねえ!
10 20/10/29(木)12:12:07 No.741284825
古戸ヱリカいいよね…
11 20/10/29(木)12:12:29 No.741284898
>真相ってのは「1なる真実の書」の中身のことだよね…? >個人的にはあそこはまぁどっちでもよかったかな…とは思った そのスタンスなら尚の事ゲームはオススメ出来るな 楽曲がとても良いから余裕あるならやろう
12 20/10/29(木)12:13:00 No.741285007
>古戸ヱリカいいよね… グッド!×1
13 20/10/29(木)12:14:15 No.741285292
BGMの評判良いけどCS版だと変わってたりする? 来年出る完全版みたいなやつ買おうとしてるのだが
14 20/10/29(木)12:16:43 No.741285886
1個だけ謎だったんだけど EP4で船長の家の物置部屋で縁寿が見たものってなんだったの…? 物置の一部分を指さして「これが魔法なのね…」ってところ
15 20/10/29(木)12:17:27 No.741286029
量産型さくたろう
16 20/10/29(木)12:17:42 No.741286094
>EP4で船長の家の物置部屋で縁寿が見たものってなんだったの…? うりゅーっ!
17 20/10/29(木)12:17:49 No.741286128
量産品だったさくたろうぬいぐるみかな
18 20/10/29(木)12:18:07 No.741286204
縁寿に生きよって静かに語るベアトいいよね…
19 20/10/29(木)12:18:33 No.741286318
>量産品だったさくたろうぬいぐるみかな えっそうなの…? 漫画でその描写ってあったっけ…
20 20/10/29(木)12:19:15 No.741286492
完結読むとスッキリはするんだけど右代宮一族使用人含めて全員なんともいえない感情になる
21 20/10/29(木)12:19:34 No.741286560
手作りでもなんでもなかったさくたろう …いや後で量産化したのかもしれんが
22 20/10/29(木)12:19:37 No.741286573
>えっそうなの…? >漫画でその描写ってあったっけ… 原作にもないよ ただの推測
23 20/10/29(木)12:20:02 No.741286676
だってルーツが金蔵だぜ? ろくな奴がいるわけない
24 20/10/29(木)12:20:14 No.741286709
まりあを喜ばせるために手作りと嘘をついた それが魔法の正体
25 20/10/29(木)12:20:27 No.741286765
>漫画でその描写ってあったっけ… めっちゃ遠めにさくたろうの形したものがあった気がするよ
26 20/10/29(木)12:20:43 No.741286833
右代宮家商売に失敗しすぎじゃない?ってなる
27 20/10/29(木)12:20:46 No.741286845
郷田さんが可哀想でならない
28 20/10/29(木)12:21:00 No.741286891
>原作にもないよ >ただの推測 そうなのか… なんでその推測になってなんであそこに量産品さくたろうがあることで縁寿はこれこそが自分の使命だったんだってなるかって理由聞いてもいい…?
29 20/10/29(木)12:21:12 No.741286941
全員クズなんだけどそれでもただ悪党なだけじゃないからなあ
30 20/10/29(木)12:21:36 No.741287038
>手作りでもなんでもなかったさくたろう >…いや後で量産化したのかもしれんが 当時流行ってたアニメのマスコットキャラだからハンドメイドだったのか外注だったのか後の世に出回ったグッズかは不明
31 20/10/29(木)12:21:55 No.741287109
>郷田さんが可哀想でならない なっぴーを手籠めにしようとしてたっていうヤスの推理はひどいと思った
32 20/10/29(木)12:21:58 No.741287124
郷田だけ本当に何も関係ない一般人だからな… 紗音いびってたって意味では関係者か
33 20/10/29(木)12:22:13 No.741287189
>まりあを喜ばせるために手作りと嘘をついた 後にアンチローザで商品化された節を祈りたい
34 20/10/29(木)12:22:35 No.741287276
>なんでその推測になってなんであそこに量産品さくたろうがあることで縁寿はこれこそが自分の使命だったんだってなるかって理由聞いてもいい…? まりあお姉ちゃんと楼座おばさんの愛を確かめられただろ!
35 20/10/29(木)12:22:39 No.741287287
>郷田さんが可哀想でならない 色々設定が遍歴していった結果 作者にまで同情されるただただ不運な人になっちゃったからな… 多少は嫌なところがあるってくらいだ責められるのは
36 20/10/29(木)12:22:47 No.741287320
手作りなのは赤で宣言されてなかったっけ この世にたった一つしかない が赤で宣言できなかったと覚えてた だからぬいぐるみキットみたいなのから作ったのかと
37 20/10/29(木)12:22:49 No.741287331
>後にアンチローザで商品化された節を祈りたい その可能性が低いのが本当に残念でならない
38 20/10/29(木)12:23:15 No.741287435
さくたろうに関しては言及されてないからね というかぼかされて真相不明がうみねこには多すぎる
39 20/10/29(木)12:23:20 No.741287452
>紗音いびってたって意味では関係者か 殺されるほどではないんだよね…
40 20/10/29(木)12:23:20 No.741287453
>まりあを喜ばせるために手作りと嘘をついた >それが魔法の正体 なるほど…かなり納得できた
41 20/10/29(木)12:23:28 No.741287495
>なんでその推測になってなんであそこに量産品さくたろうがあることで縁寿はこれこそが自分の使命だったんだってなるかって理由聞いてもいい…? 漫画版のうみねこ翼って本があるんだけどその中のさくたろう煉獄山へって話を読むといい 竜ちゃんの書いた追加TIPSだ
42 20/10/29(木)12:23:33 No.741287515
量産型さくたろうの流れがあるからその後の黄金郷でさくたろうを反魂することが出来たわけだしな
43 20/10/29(木)12:23:35 No.741287532
郷田は嫉妬していびってはいるけど無理矢理疑われたりしたら庇ってやってるからまあ普通のおっさんだよ
44 20/10/29(木)12:23:54 No.741287614
まぁ市販品でも手作りと装うくらいには愛情が残ってたということでもあるし 少しは手を入れてアレンジしてたのかもしれない 好きに解釈していいのだ
45 20/10/29(木)12:24:17 No.741287721
郷田さんは自分の利益のためになっぴーと関係を結ぼうとしてたし… なっぴー夫と娘愛しすぎ!
46 20/10/29(木)12:24:39 No.741287811
漫画にしかない部分はヤスが碑文とくくだりだよ ep8の6巻
47 20/10/29(木)12:25:19 No.741287967
つまり量産型さくたろうの存在こそが「これは手品か?魔法か?」の答えそのものになってるってことなんだね
48 20/10/29(木)12:25:44 No.741288085
>>量産品だったさくたろうぬいぐるみかな >えっそうなの…? >漫画でその描写ってあったっけ… 読み返したら漫画版EP8の二巻でさくたろうの絵付きで「既製品を手作りと偽って与えた」って言ってる
49 20/10/29(木)12:25:47 No.741288093
死ななきゃいけないほどのやつは流石にいないよ ルドルフはちょっとアウトだけど
50 20/10/29(木)12:26:12 No.741288202
娘孕ませるのは割と死ぬべき邪悪だと思う 死んだわ
51 20/10/29(木)12:26:45 No.741288327
十八はさぁ…戦人嫌いな人?
52 20/10/29(木)12:26:46 No.741288334
金蔵はダメだろ
53 20/10/29(木)12:26:48 No.741288349
>読み返したら漫画版EP8の二巻でさくたろうの絵付きで「既製品を手作りと偽って与えた」って言ってる その描写はちゃんと読んだし覚えてるんだけど EP4のその物置のシーンでどうみてもさくたろうのぬいぐるみなんて描かれてないから「ここ結局何を見たんだ…」って気になったんだよね
54 20/10/29(木)12:27:25 No.741288506
>でもゲーム版には漫画版の神がかった作画はないし… 漫画版には無い情報も色々知れるよ
55 20/10/29(木)12:27:36 No.741288552
金蔵は気持ちだけは理解できるけどやったことは本当に許されることではない
56 20/10/29(木)12:27:49 No.741288614
頼むから金蔵は永遠に地獄で苦しんでくれ
57 20/10/29(木)12:27:49 No.741288615
一番ダメな金蔵がとっくに自己満足し大往生で勝ち逃げ済みという…
58 20/10/29(木)12:27:59 No.741288651
>つまり量産型さくたろうの存在こそが「これは手品か?魔法か?」の答えそのものになってるってことなんだね そう考えると上手いこと作ったな
59 20/10/29(木)12:28:02 No.741288669
さくたろう しまむらで出るよ ローザがしまむらで安物ぬいぐるみ買ってきて手作りって偽ってただけ
60 20/10/29(木)12:28:18 No.741288736
でも罪の意識はあったし… 赤ん坊持った使用人突き落とした人が一番どうしようもないのでは?
61 20/10/29(木)12:28:56 No.741288895
>頼むから金蔵は永遠に地獄で苦しんでくれ 黄金郷で想い人と幸せに生きてますよ?
62 20/10/29(木)12:29:43 No.741289120
個人的には金蔵よりも留弗夫と霧江のほうがはるかに邪悪だと思った
63 20/10/29(木)12:29:59 No.741289207
そもそも漫画版別に原作で明かされなかった真相を明かしたとかじゃないからな ぶっちゃけあの真相関連原作EP6時点で到達してる人がそれなりにいたし…
64 20/10/29(木)12:30:09 No.741289254
>でも罪の意識はあったし… >赤ん坊持った使用人突き落とした人が一番どうしようもないのでは? そうなったのが自分のせいじゃん!
65 20/10/29(木)12:30:16 No.741289284
>でも罪の意識はあったし… >赤ん坊持った使用人突き落とした人が一番どうしようもないのでは? 突き落とさなくても霧江さんが殺戮するのは変えられないからな…
66 20/10/29(木)12:30:34 No.741289358
ヤスは実際に殺すつもりはなかったってことでいいの? 戦人が謎解かなきゃ爆破心中はするつもりだったんだろうけど
67 20/10/29(木)12:30:49 No.741289440
>赤ん坊持った使用人突き落とした人が一番どうしようもないのでは? あの人はあの人で名家出身のせいで無理やり結婚させられ (旦那が良い人で相性良かったのは結果論) あの時代で長子産めないことによる差別があるからなぁ だからと言ってやっていいことでは当然ないんだが
68 20/10/29(木)12:31:07 No.741289523
>ヤスは実際に殺すつもりはなかったってことでいいの? >戦人が謎解かなきゃ爆破心中はするつもりだったんだろうけど いや殺すつもりはあったように思うよ
69 20/10/29(木)12:31:23 No.741289602
スレ「」の印象深かったシーンはどこだね
70 20/10/29(木)12:31:44 No.741289705
霧江さんも留弗夫の二股のせいだし…
71 20/10/29(木)12:32:40 No.741289967
>ヤスは実際に殺すつもりはなかったってことでいいの? >戦人が謎解かなきゃ爆破心中はするつもりだったんだろうけど まず最初に爆弾のスイッチをオンにする 戦人を標的とした狂言殺人のお芝居を親族に金塊とか銃とか使って強要する 誰かが碑文解読するか狂言殺人の謎を戦人が解いた時点で爆弾のスイッチをオフにする 後は謎を解いた誰かの選択に従うという丸投げ計画だ
72 20/10/29(木)12:32:53 No.741290027
赤の真実とか魔法の正体考えるとほんとよくできてるんだよなうみねこ EP2の魔法バトルで推理放棄する人多かったけど
73 20/10/29(木)12:32:55 No.741290033
まぁ一番ヤバいってか諸悪の根源は金蔵で 実家の描写見てもやらかしたことでも二番目は霧江さんだろう それ以下は「」次第で変わるんじゃねえかな
74 20/10/29(木)12:33:03 No.741290065
>でも罪の意識はあったし… >赤ん坊持った使用人突き落とした人が一番どうしようもないのでは? なっぴーは本当のところは助けるつもりで手を伸ばしたって俺は信じてるよ…
75 20/10/29(木)12:33:16 No.741290118
実子を!浮気相手の息子にして! 正妻には隠す!はお前大概にせいよ
76 20/10/29(木)12:33:21 No.741290149
ヤスもなっぴーには同情的っぽいからまあ…
77 20/10/29(木)12:34:03 No.741290324
霧江さんはヤバイんだけどああいう行動に出たのは絵羽さんが状況作った結果なので… 事故が発生せず「まあ妥協するか…」みたいになれば普通に妥協しただろうし
78 20/10/29(木)12:34:23 No.741290418
>EP2の魔法バトルで推理放棄する人多かったけど 多かったというか実質ほぼ全員が屈したからあまりにも難易度高すぎて 着いてこれる人いなくなっちゃった…になり EP3の難易度を大きく下げ内容まで変えるに至ったわけで
79 20/10/29(木)12:34:30 No.741290453
>BGMの評判良いけどCS版だと変わってたりする? >来年出る完全版みたいなやつ買おうとしてるのだが まだ分からないが答えだけど十中八九変わってるんじゃないかな 原作の音楽はdai氏もzts氏もその他もマジでいい出来だからできれば聴いてみてほしい
80 20/10/29(木)12:34:32 No.741290462
魔法バトルよりもメタ世界ってなんだよ!で脱落した人が多いんじゃ
81 20/10/29(木)12:34:40 No.741290507
まあ構造をしる事がキモで実際起きた事の詳細はあまり重要じゃないな
82 20/10/29(木)12:34:43 No.741290522
霧江さんは素でやばい人ではあると思うんだけどこの人も大概境遇が酷い
83 20/10/29(木)12:34:45 No.741290534
>スレ「」の印象深かったシーンはどこだね ヱリカが論破されて赤っ恥かくところのヱリカの顔
84 20/10/29(木)12:34:49 No.741290548
ヤスは男だった可能性もあるんだっけ
85 20/10/29(木)12:35:01 No.741290606
うみねこはBGMはいいんだけどいざ音源集めようと思うとひぐらしに比べてハードル高すぎるのが欠点だと思う ひぐらしは基本解+奉+祭で大体揃うのにうみねこは10枚くらいいくから…
86 20/10/29(木)12:35:16 No.741290675
魔法で真実を隠して推理するってのはいいよね
87 20/10/29(木)12:35:42 No.741290800
今原作でEP2まで遊んだよ… 急に魔法バトル始まってびっくりした
88 20/10/29(木)12:35:52 No.741290857
個個人のちょっとずつ犯した罪が大事になったってハナシだから
89 20/10/29(木)12:36:03 No.741290912
>ヤスもなっぴーには同情的っぽいからまあ… 同情的かなぁ… ヤスからしたら自分の全てを狂わせた人だし…
90 20/10/29(木)12:36:14 No.741290963
>うみねこはBGMはいいんだけどいざ音源集めようと思うとひぐらしに比べてハードル高すぎるのが欠点だと思う 原作の出題編と回答編を2枚買ってデータフォルダから抜き出せばよくない? 音質的にダメ?
91 20/10/29(木)12:36:37 No.741291066
金蔵の妻がちゃんと金蔵の手綱握っとけば良かったんだよ そういえば故人とはいえあんまり描写なかったよねおばあちゃん
92 20/10/29(木)12:36:46 No.741291108
>魔法バトルよりもメタ世界ってなんだよ!で脱落した人が多いんじゃ そこらへんを考察するのも推理の一環だと理解したんだけどなぁ… リアルタイムで当時読んでた人たちにはやっぱそこらへん理解するの難しかったのかな…?
93 20/10/29(木)12:36:51 No.741291144
>今原作でEP2まで遊んだよ… >急に魔法バトル始まってびっくりした とりあえず困惑すると思うけどEP3で魔法バトルについての解説は出るので頑張ってくれ あと青はEP4まで出ないぞ
94 20/10/29(木)12:36:56 No.741291169
アニメの2期まだなの?
95 20/10/29(木)12:37:21 No.741291284
話の構成自体はよく出来てるんだよね 推理してみろやって煽らなかったら名作だったと思うよ
96 20/10/29(木)12:37:37 No.741291355
リアルタイムで追ってたけどES2時点では楼座無双かっけえええええ!としか思ってないだめなプレイヤーだったよ…
97 20/10/29(木)12:38:02 No.741291476
本来のEP3は ・EP4のタイミングで出すとプレイヤーが真実を勘違いしかねない ・EP3の段階だとミスリード用真実にすら到達できない ・後に設定の一部が古戸ヱリカに流用された没キャラの探偵(男)が登場する ・そいつは自分に都合のいい真実を事実を元にしてでっちあげるのを得意とする というぐらいの内容がわかってはいる 多分探偵がデタラメな真実(赤字はすり抜ける)を真相であるかのように語るミスリード編の予定だったんじゃないかな
98 20/10/29(木)12:38:10 No.741291514
>アニメの2期まだなの? アニメは当時リアルタイムで見てて今になって漫画版で全部読んだけど アニメはマジで説明不足過ぎてこれじゃまったくわかんねぇわ…って改めて再認識したよ
99 20/10/29(木)12:38:27 No.741291584
金塊は鈍器!鈍器です!
100 20/10/29(木)12:38:33 No.741291615
EP2はほんと意味分からなかった その分EP3がめちゃくちゃ面白かった 可愛い妹も出るし
101 20/10/29(木)12:38:50 No.741291700
>>ヤスもなっぴーには同情的っぽいからまあ… >同情的かなぁ… >ヤスからしたら自分の全てを狂わせた人だし… EP1でかわいそうな人なんですよって描写多いので…
102 20/10/29(木)12:38:50 No.741291703
漫画版で見れて嬉しかったのは ・戦人対ヱリカによるEP5の解答 ・一族から縁寿への謝罪 ・ヤスが狂ってしまう過程 ・脱出直前の戦人とヤスの交流
103 20/10/29(木)12:38:51 No.741291706
>そういえば故人とはいえあんまり描写なかったよねおばあちゃん あまりにも不自然に触れられないので絶対何かある!すごいのある! って力説してた考察ブログの人はいた 何もなかったがな!
104 20/10/29(木)12:39:38 No.741291917
EP1とEP2はセットじゃない? 二つセットで出題編って感じがする
105 20/10/29(木)12:39:50 No.741291966
>>うみねこはBGMはいいんだけどいざ音源集めようと思うとひぐらしに比べてハードル高すぎるのが欠点だと思う >原作の出題編と回答編を2枚買ってデータフォルダから抜き出せばよくない? >音質的にダメ? これでいいと思うけど最新作あったら全部聞けるようになるのかなもしかして CS版しか持ってないから確証がない
106 20/10/29(木)12:39:52 No.741291975
原作理解してからアニメ見ると面白かったりするのかな
107 20/10/29(木)12:39:58 No.741291999
>ヤスは男だった可能性もあるんだっけ あるけど若干厳しいきはする…
108 20/10/29(木)12:40:14 No.741292076
当時サントラ出てた気がする
109 20/10/29(木)12:40:18 No.741292102
まぁあの家の内情知ってたら 「長男の正妻なのに期待された後継ぎを長年産めない余所者」が どんな悲惨な扱いだったかってのは分かるだろうしな…
110 20/10/29(木)12:40:35 No.741292173
>漫画版で見れて嬉しかったのは >・戦人対ヱリカによるEP5の解答 >・一族から縁寿への謝罪 >・ヤスが狂ってしまう過程 >・脱出直前の戦人とヤスの交流 ちょっと待って!? それ原作だとないの!?
111 20/10/29(木)12:40:58 No.741292269
ぶっちゃけトリックのロジックさえ理解すれば過去EPの細かな真相なんてさして重要ではないっていうか 共犯者が便利過ぎて特に考える必要もないっていうか…
112 20/10/29(木)12:41:39 No.741292433
原作だとそもそも一なる真実すらぼやかされて明確にされなかったから本当に原作は描写不足…というか後は好きに考えてくれって投げつけたというか…
113 20/10/29(木)12:41:40 No.741292438
ヤスが狂う過程は漫画版はだいぶわかりやすく納得できる様に描かれてたからな まあそりゃ自暴自棄にもなるわなって恋したことないやつでも理解できる
114 20/10/29(木)12:41:46 No.741292476
>ちょっと待って!? >それ原作だとないの!? いちいち描写しなくても過去の描写から推理すればわかるから描写する必要はないな… みたいな判断が下されたっぽいがまあ…
115 20/10/29(木)12:42:00 No.741292538
>>そういえば故人とはいえあんまり描写なかったよねおばあちゃん >あまりにも不自然に触れられないので絶対何かある!すごいのある! >って力説してた考察ブログの人はいた >何もなかったがな! EP8のパッケージで壮大でかっちょいい物語の最初の二人みたいな構図で 金蔵と初代ベアトリーチェが並んで立ってて笑っちゃった記憶
116 20/10/29(木)12:42:03 No.741292549
>とりあえず困惑すると思うけどEP3で魔法バトルについての解説は出るので頑張ってくれ >あと青はEP4まで出ないぞ でも赤字がいっぱいでるようになったり無能が家具になったりして面白かったよ
117 20/10/29(木)12:42:03 No.741292550
共犯って定番ではあるけどそれで全部解決できちゃうからな うみねこは黄金があって親族は金に困ってて…って伏線を一応貼ってはいるんだが
118 20/10/29(木)12:42:11 No.741292585
>ぶっちゃけトリックのロジックさえ理解すれば過去EPの細かな真相なんてさして重要ではないっていうか >共犯者が便利過ぎて特に考える必要もないっていうか… 重要なのはトリックや犯人を当てることじゃないしねこの作品 中盤あたりから何度も言われてるけど「動機」が一番大事なところだし
119 20/10/29(木)12:42:35 No.741292676
ざっくり言えばヤスのガバガバ犯行計画自体は親世代買収すればいくらでも可能なんだよな そのうえでそれぞれの思い人である三人に解かせるって意味で
120 20/10/29(木)12:42:42 No.741292716
ヤスちゃんは原作だとハラワタの所でしか心境分かんないのが…うn…
121 20/10/29(木)12:42:45 No.741292730
>原作だとそもそも一なる真実すらぼやかされて明確にされなかったから本当に原作は描写不足…というか後は好きに考えてくれって投げつけたというか… 前後の流れ見れば一なる真実がEP7お茶会と同じなのはわかるだろ 理屈として間違ってるわけじゃないんだが…
122 20/10/29(木)12:43:06 No.741292826
スレッドを立てた人によって削除されました >ちょっと待って!? >それ原作だとないの!? 原作は暴くのは豚呼ばわりだからね
123 20/10/29(木)12:43:09 No.741292835
絵羽さんが一番好き
124 20/10/29(木)12:43:45 No.741292953
漫画版しか読んでないけど 漫画版読む限りだとヤスはもう狂うべくして狂ったとしか思えないし むしろ「これ凶行に走ったことに戦人あんまり関係ないのでは…?」となったよ
125 20/10/29(木)12:44:00 No.741293029
縁寿に真実を伝えるわけには…
126 20/10/29(木)12:44:07 No.741293058
事件の被害者や遺族を放っておいてやれよって作中の理屈なら分かるけどプレイヤーに対してはなあ ストーリー的に難しい部分ではあると思う
127 20/10/29(木)12:44:15 No.741293095
そういえばうみねこにも一応ルールXYZがあるんだよね ひぐらしと比べてあまり触れられなくて覚えてない…
128 20/10/29(木)12:45:01 No.741293283
原作のep8はベアトに当てたもんで漫画のは縁寿に当てたもんだから
129 20/10/29(木)12:45:03 No.741293297
>そういえばうみねこにも一応ルールXYZがあるんだよね >ひぐらしと比べてあまり触れられなくて覚えてない… だってヤスが勝手に考えただけのルールだし… 絶対的な法則じゃない
130 20/10/29(木)12:45:11 No.741293339
使用人が便利すぎる
131 20/10/29(木)12:45:12 No.741293346
>共犯者が便利過ぎて特に考える必要もないっていうか… 死ねと言われたらマジで死んでくれるレベルの忠実な共犯者と そこまで行かないけど言うことは聞いて基本こちらの望む通りに動いてくれる共犯者と 自由に使える億単位の資金が前提だもんな ぶっちゃけ細部の細部を考えても…という話だよね
132 20/10/29(木)12:45:35 No.741293460
>漫画版しか読んでないけど >漫画版読む限りだとヤスはもう狂うべくして狂ったとしか思えないし >むしろ「これ凶行に走ったことに戦人あんまり関係ないのでは…?」となったよ 最後の一押しが戦人であったのは事実だが戦人の重要度自体はそんなに…って感じだよね あのタイミングで戦人が帰ってこなければ譲治のプロポーズで心の整理はついただろうってのもまあ…どうかな… どっちみちまた別の理由で爆発したんじゃないかな…
133 20/10/29(木)12:45:45 No.741293514
>>魔法バトルよりもメタ世界ってなんだよ!で脱落した人が多いんじゃ >そこらへんを考察するのも推理の一環だと理解したんだけどなぁ… >リアルタイムで当時読んでた人たちにはやっぱそこらへん理解するの難しかったのかな…? 今度こそミステリ頑張るんだな~と思ってるところに 2作目で寒い中二展開がどっと押し寄せて来たらうわっ…ってなる人はいるじゃん
134 20/10/29(木)12:46:06 No.741293597
多分祖母はどっかの金持ちの家の凡人お嬢様なんだろうな その無才さが子供達に受け継がれちゃった
135 20/10/29(木)12:46:15 No.741293645
真実を縁寿に隠すのはわかるんだけどある程度は真実を知りたいよねファンからすると でもそれを黒山羊扱いされる
136 20/10/29(木)12:46:32 No.741293713
スレッドを立てた人によって削除されました >>ちょっと待って!? >>それ原作だとないの!? >原作は暴くのは豚呼ばわりだからね 山羊だよ!?
137 20/10/29(木)12:46:33 No.741293716
>絵羽さんが一番好き 色々とやらかしてる人ではあるけど 家族の事は大好きで家族の為なら何でもするところ 嫌いじゃないし好きだよ
138 20/10/29(木)12:46:35 No.741293728
>最後の一押しが戦人であったのは事実だが戦人の重要度自体はそんなに…って感じだよね >あのタイミングで戦人が帰ってこなければ譲治のプロポーズで心の整理はついただろうってのもまあ…どうかな… >どっちみちまた別の理由で爆発したんじゃないかな… ヤスがあまりにも忌み子すぎてもうヤスが生まれた時点で右代宮家の滅亡は決まってたと思う
139 20/10/29(木)12:46:49 No.741293795
漫画版でめっちゃヤスを煽る脳内ベアトが ヤスが泣いて帰ってくる所では同じく項垂れてるシーンいいよね…
140 20/10/29(木)12:47:01 No.741293841
ヤスがやべー位に狂ったのは環境と本人も言ってる通り幸せを掴もうと出来なかった弱さよ 戦人さんはあくまで切っ掛け
141 20/10/29(木)12:47:08 No.741293872
偽書が書かれた時期によって書いてる戦人の知識や心情が変わってるとか全然思いもしなかったよ…
142 20/10/29(木)12:47:13 No.741293901
> むしろ「これ凶行に走ったことに戦人あんまり関係ないのでは…?」となったよ ヤス本人の決意としては、6年目の親族会議で譲治からプロポーズされるのはほぼ確信してて、そのタイミングで告白してokでもngでも島を離れる決意をしてた のに無能が来て狂っちゃった 5年目なら無能に靡いてたし7年目なら島にいないから惨劇は起きない って感じじゃなかったっけ
143 20/10/29(木)12:47:16 No.741293916
>縁寿に真実を伝えるわけには… やらかしから逃げてんじゃねえよ!
144 20/10/29(木)12:47:30 No.741293985
真里亞はほんと可哀想 小さい子を置いて男と北海道旅行は酷すぎる
145 20/10/29(木)12:47:36 No.741294016
面倒臭いから犯人と結末とベアトリーチェのおっぱいのサイズだけ教えて
146 20/10/29(木)12:47:44 No.741294041
ウィル…あと頼む…
147 20/10/29(木)12:47:57 No.741294090
>どっちみちまた別の理由で爆発したんじゃないかな… 詩音かよ
148 20/10/29(木)12:48:03 No.741294115
一番嫌いだった絵羽さんと一番好きだった霧江さんの好感度が最終的に反転した
149 20/10/29(木)12:48:46 No.741294291
>面倒臭いから犯人と結末とベアトリーチェのおっぱいのサイズだけ教えて アホみたいなおっぱいのサイズが深刻なネタバレとは思わなかったよね
150 20/10/29(木)12:48:50 No.741294304
> 面倒臭いから犯人と結末とベアトリーチェのおっぱいのサイズだけ教えて 犯人はヤス 結末は爆破オチ ベアトは絶壁
151 20/10/29(木)12:48:51 No.741294311
>偽書が書かれた時期によって書いてる戦人の知識や心情が変わってるとか全然思いもしなかったよ… EP3だとおのれ絵羽おばさん…ゴスロリ魔女っ娘として告発する!そしてカッコよく縁寿が登場!だったのがEP4執筆までに絵羽おばさんと会ってあの日の真実知ったからな その後EP5辺りで本人として真実思い出して自殺未遂じゃなかったっけ
152 20/10/29(木)12:48:57 No.741294346
ifヤスと有能ウィルのカップリング、執筆者はさぁ…
153 20/10/29(木)12:49:00 No.741294363
一番かわいそうなのは絵羽おばさんだと思った いやマジでほんとにかわいそう…あんなしおしおの老婆みたいな姿になって失意のどん底の中死んでいったとか…
154 20/10/29(木)12:49:05 No.741294386
>一番嫌いだったラムダと一番好きだったベルンの好感度が最終的に反転した
155 20/10/29(木)12:49:15 No.741294429
漫画版から入ったら楼座以外の人妻たちが結構な年なのを認識できなくて発狂しそうになった
156 20/10/29(木)12:49:18 No.741294444
>面倒臭いから犯人と結末とベアトリーチェのおっぱいのサイズだけ教えて ヤス 爆発 ない
157 20/10/29(木)12:49:38 No.741294522
>そういえばうみねこにも一応ルールXYZがあるんだよね >ひぐらしと比べてあまり触れられなくて覚えてない… ひぐらしと比べてベルンがちゃんと明確に言ってくれないから
158 20/10/29(木)12:49:45 No.741294553
厳密には犯人はヤスじゃなかったりもするので面倒くさいんだよな ボトルメールや偽書内での犯人はヤスなんだけど現実のヤスはそんなに真犯人じゃないっていうか…
159 20/10/29(木)12:49:47 No.741294568
記憶を失い肉体は生きていてもバトラとしてはもう死んでしまっていても すげぇ美人のお嬢様と内縁関係になれたからちょっとうらやましい たしか早死にしたんだろうど
160 20/10/29(木)12:49:51 No.741294586
真相で一番衝撃だったのは「おまえ…PAD長だったのか…」ってことだったよ
161 20/10/29(木)12:49:58 No.741294623
楼座がベアト2殺した時点ではヤス生まれてたの?
162 20/10/29(木)12:50:53 No.741294865
みんな借金だらけで金が必要だったのが悪い
163 20/10/29(木)12:51:00 No.741294904
絵羽おばさんと十八が面識あるって設定もまあ偽書内での絵羽おばさんの扱いの変化考えると 原作の時点から構想自体はあったのかなーみたいな印象もある
164 20/10/29(木)12:51:02 No.741294911
わしの娘が孫に懸想しとるんじゃよー
165 20/10/29(木)12:51:07 No.741294927
うるせー勝手に滅びろ右代宮家!して さっさとお金持って島出ればよかったんだけど ヤスさん島以外の生活知らないのでどうしようもないという…
166 20/10/29(木)12:51:32 No.741295030
ベアト2死んだ時点で腹にいたのが夜になっても生きてて助けられてた 性器なくなってんのになんで生きてんの…
167 20/10/29(木)12:51:38 No.741295061
黄泉津比良坂とAnswerと牢獄ストリップと月うさぎの舞踏好き
168 20/10/29(木)12:51:50 No.741295107
アニメすごい微妙なとこで終わったんだね
169 20/10/29(木)12:51:51 No.741295114
>厳密には犯人はヤスじゃなかったりもするので面倒くさいんだよな >ボトルメールや偽書内での犯人はヤスなんだけど現実のヤスはそんなに真犯人じゃないっていうか… 殺しの真犯人って意味なら戦人の両親だからな ヤスは推理小説妄想して爆弾で吹っ飛ばしただけだし
170 20/10/29(木)12:51:58 No.741295145
>絵羽おばさんと十八が面識あるって設定もまあ偽書内での絵羽おばさんの扱いの変化考えると >原作の時点から構想自体はあったのかなーみたいな印象もある いや構想というか真実は全部原作のもんだよ
171 20/10/29(木)12:52:02 No.741295158
>真相で一番衝撃だったのは「おまえ…PAD長だったのか…」ってことだったよ どっきゅんどっきゅんネタから推理すればメイドの胸が偽乳だという仮説は可能だったわけだからな…
172 20/10/29(木)12:52:25 No.741295253
漫画版の一番いい所はおそらくこうなんだろうなって思ってても作中で明言されなくて困ってた部分が確定したことだからな…
173 20/10/29(木)12:52:37 No.741295303
スレッドを立てた人によって削除されました >>ちょっと待って!? >>それ原作だとないの!? >原作は暴くのは豚呼ばわりだからね>>>ちょっと待って!? >>>それ原作だとないの!? >>原作は暴くのは豚呼ばわりだからね >山羊だよ!? そもそも謎に挑むことを悪いこととは描写されてない
174 20/10/29(木)12:52:48 No.741295342
>原作のep8はベアトに当てたもんで漫画のは縁寿に当てたもんだから 環境考慮しても普通にクソ地雷としか認識できないから あいつにそこまで尽くす必要あるか?って共感できなかったんだよなあ原作
175 20/10/29(木)12:52:55 No.741295367
ゲームしかやったことないからモヤモヤした終わりしか知らない
176 20/10/29(木)12:53:04 No.741295411
誰がそのEP書いたかで扱い変わるってのも面白い 単品のEP読む限りじゃ全然気づかなかったけど
177 20/10/29(木)12:53:25 No.741295505
戦人の好みや女らしさの象徴としてパッドを入れてるっぽいのが悲しい
178 20/10/29(木)12:53:42 No.741295581
スレッドを立てた人によって削除されました >そもそも謎に挑むことを悪いこととは描写されてない 真相暴くやつは悪って言ってただろ
179 20/10/29(木)12:53:47 No.741295596
>ベアト2死んだ時点で腹にいたのが夜になっても生きてて助けられてた >性器なくなってんのになんで生きてんの… その時点ではまだなくなってないんじゃ
180 20/10/29(木)12:53:47 No.741295598
双子入れ替わり説のためにはPADと推測せざるを得なかったのだが あのおっぱいがPADとは認めたくない気持ちが皆にあったのだ
181 20/10/29(木)12:54:03 No.741295657
郷田・ジェシカ・ジョージは被害者だと思う 他は黒幕とちょっと共犯になったり率先して自ら殺人犯になったり
182 20/10/29(木)12:54:18 No.741295729
真相に挑むことは劇中だと全然悪いことじゃなくてむしろ黄金の精神として描かれてたと思うぞ 思考停止して「誰かの考えた真実」に同調することが悪だとして描かれてるのがあの黒山羊じゃないの
183 20/10/29(木)12:54:23 No.741295755
>真実を縁寿に隠すのはわかるんだけどある程度は真実を知りたいよねファンからすると >でもそれを黒山羊扱いされる 毎回スレ立つたびに同じこと言って否定される流れあるなこれ…… 作中で否定されたのはわかるわけないって推理不能扱いしたやつだけだよ
184 20/10/29(木)12:54:27 No.741295771
>ゲームしかやったことないからモヤモヤした終わりしか知らない 漫画読むとスッキリするよ バイナウ
185 20/10/29(木)12:54:37 No.741295800
ヤスってちんちん生えてる?
186 20/10/29(木)12:54:41 No.741295824
スレッドを立てた人によって削除されました >>そもそも謎に挑むことを悪いこととは描写されてない >真相暴くやつは悪って言ってただろ 言ってないぞ
187 20/10/29(木)12:54:47 No.741295853
>ヤスってちんちん生えてる? 生えてないよ
188 20/10/29(木)12:54:59 No.741295906
ゲームのヱリカのテーマいいから聞いてあげてね 声優さんの頑張り物語も凄いしエピ6のEDもいいから来年出る奴買おう!
189 20/10/29(木)12:55:05 No.741295933
ジョージが特に裏とかない普通の好青年なのはビビった 絶対戦人の手紙嫉妬で握り潰してると思ってたよ俺
190 20/10/29(木)12:55:11 No.741295964
>>ゲームしかやったことないからモヤモヤした終わりしか知らない >漫画読むとスッキリするよ >バイナウ 嫌だが なんでそんなのに金使わなきゃならん
191 20/10/29(木)12:55:11 No.741295969
>ヤスってちんちん生えてる? ちんちんどころかまんこもねえ…
192 20/10/29(木)12:55:30 No.741296049
書き込みをした人によって削除されました
193 20/10/29(木)12:55:33 No.741296062
理御の性別がぼかされてる以上無限の可能性がある
194 20/10/29(木)12:55:36 ID:VkZol0tM VkZol0tM No.741296071
スレッドを立てた人によって削除されました >>>そもそも謎に挑むことを悪いこととは描写されてない >>真相暴くやつは悪って言ってただろ >言ってないぞ 山羊扱いだぞ
195 20/10/29(木)12:55:40 No.741296079
>というか後は好きに考えてくれって投げつけたというか… やりたいことは!わかるけど! ミステリ(煽り曰くの作者が答えを出してくれると保証された話)という前提でこれはミステリか〜ファンジターか〜?ってプロレスやってたつもりだったのでそら怒る
196 20/10/29(木)12:55:44 No.741296098
無いのは子宮なんじゃないの
197 20/10/29(木)12:55:55 No.741296143
乳デカいくせに谷間は一度も見せたことないのだ
198 20/10/29(木)12:56:10 No.741296211
スレッドを立てた人によって削除されました >山羊扱いだぞ 君みたいなのはね
199 20/10/29(木)12:56:12 No.741296220
腹部に裂傷があったってところで大体察して下さい
200 20/10/29(木)12:56:16 No.741296234
金蔵の亡くなった奥さんがキーパーソンになるのかなと思ってた時期もありました
201 20/10/29(木)12:56:31 No.741296295
スレッドを立てた人によって削除されました >君みたいなのはね これ竜ちゃんっぽくて好き
202 20/10/29(木)12:56:34 No.741296306
うみねこはミステリーじゃなくてミステリーを題材にしたノベルゲーなんだよね
203 20/10/29(木)12:56:40 No.741296340
竜ちゃんは真相自体はEP7で描写したつもりでいたっぽいから、EP8時点で真相を暴こうとするってのは 真相を知った上で晒そうとしているって見ちゃうのもまあ… 実際EP6までで推理可能でEP7が答え合わせ編ではあるし EP7時点で残った謎がそもそも存在してないってのも事実ではあるし…
204 20/10/29(木)12:56:48 No.741296368
>一番かわいそうなのは絵羽おばさんだと思った >いやマジでほんとにかわいそう…あんなしおしおの老婆みたいな姿になって失意のどん底の中死んでいったとか… 番外編漫画だと家族死んだばっかの縁寿のところにベルンが出現してもう一度家族に再会したいなら絵羽を人殺し扱いしろって吹き込んでるんだよね 確かに絵羽と親子できてたら縁寿は反魂の魔女になれないだろうけどさあ…
205 20/10/29(木)12:56:51 No.741296381
漫画版は黒山羊やらで荒れるような描写の仕方してなかったから良かった
206 20/10/29(木)12:56:53 No.741296395
>腹部に裂傷があったってところで大体察して下さい きんぞーれいぷ!堕胎!
207 20/10/29(木)12:57:07 ID:VkZol0tM VkZol0tM No.741296441
>うみねこはミステリーじゃなくてミステリーを題材にしたノベルゲーなんだよね 最初はミステリーって言ってたのに…
208 20/10/29(木)12:57:12 No.741296457
スレッドを立てた人によって削除されました >スレッドを立てた人によって削除されました >>山羊扱いだぞ >君みたいなのはね この青は効いたらしい
209 20/10/29(木)12:57:24 No.741296496
>うるせー勝手に滅びろ右代宮家!して >さっさとお金持って島出ればよかったんだけど >ヤスさん島以外の生活知らないのでどうしようもないという… 福音育ちで島で資金貯めてのち自立って進路は使用人たちの中で定番コースだったからな そこも結局はそうするだけの根性をヤスが持てなかっただけだ キャラ紹介通り意志が弱い
210 20/10/29(木)12:57:41 No.741296574
半端に消すなら全部消したら?
211 20/10/29(木)12:57:52 ID:VkZol0tM VkZol0tM No.741296622
スレッドを立てた人によって削除されました >>山羊扱いだぞ >君みたいなのはね 特定の人とかじゃなくわりと全員に当てはまったから誰もいなくなった
212 20/10/29(木)12:58:03 No.741296673
スレッドを立てた人によって削除されました >>>>そもそも謎に挑むことを悪いこととは描写されてない >>>真相暴くやつは悪って言ってただろ >>言ってないぞ >山羊扱いだぞ 山羊はそもそもアバターもたない観測者の象徴だからそれ自体には良いも悪いも上も下もない 作中でもめちゃくちゃ強い魔女が山羊に混じってるって描写されてたりもする その上で謎に挑む姿勢次第で作中での扱いは好敵手から下衆まで変わってるし最終的には山羊たちの推理で謎が説かれたところまで描写されてる
213 20/10/29(木)12:58:05 No.741296683
アニメ化はちょっと無謀だったよね メタ世界とか幻想バトルとか前情報ない視聴者ポカンとするしかないもん
214 20/10/29(木)12:58:47 No.741296859
EP6時点で推理すれば真実には到達できる EP7で真実は語られたのでEP8はオマケの完結編ってのは 構図としてはそこまでおかしくないんだよなぁ
215 20/10/29(木)12:58:54 No.741296886
>DVDパッケージがババアの下着姿とか前情報ない視聴者ポカンとするしかないもん
216 20/10/29(木)12:59:09 No.741296952
>アニメ化はちょっと無謀だったよね >メタ世界とか幻想バトルとか前情報ない視聴者ポカンとするしかないもん それが狙いだろうというか完結編までやる気ないならはじめからアニメにしないでほしい
217 20/10/29(木)12:59:21 No.741297005
>>うみねこはミステリーじゃなくてミステリーを題材にしたノベルゲーなんだよね >最初はミステリーって言ってたのに… アンチミステリーvsアンチファンタジーなのでひょっとしたらミステリじゃないかもしれねえぜぇ?と再三言ってたのである意味フェアやろうとしてたと言えるが まあ普通ミステリーとして読む
218 20/10/29(木)12:59:47 No.741297122
梨花ちゃん追い詰めてベルンカステルみたいな黒い部分産み出した羽入はごめんなさいしてね
219 20/10/29(木)12:59:51 No.741297149
大きなトリックらしいトリックは解いた後 後半は長い事かけて真実を暴かないって散々強調してた話だった気がしたが 暴いたの漫画版
220 20/10/29(木)12:59:53 No.741297153
>真里亞はほんと可哀想 >小さい子を置いて男と北海道旅行は酷すぎる 真里亞はちゃんと成長できてたら縁寿みたいにクリエイターとして評価されてたのかなあ
221 20/10/29(木)13:00:03 No.741297188
>山羊はそもそもアバターもたない観測者の象徴だからそれ自体には良いも悪いも上も下もない これだけで観客側である大半の読者やプレイヤーに当てはまると思うんだが違うのか?
222 20/10/29(木)13:00:11 No.741297224
>構図としてはそこまでおかしくないんだよなぁ ひぐらしみたいにEP8がおまけのハッピーエンドで良かったのに
223 20/10/29(木)13:00:38 No.741297344
アニメはOP曲が最高だったカラオケで歌ったら喉死んだ
224 20/10/29(木)13:00:44 No.741297359
スレッドを立てた人によって削除されました 何レス消してんだ無能
225 20/10/29(木)13:00:48 No.741297377
>>>そもそも謎に挑むことを悪いこととは描写されてない >>真相暴くやつは悪って言ってただろ >言ってないぞ 人の気持ちを考えずに真実を無神経に暴き立てるのはまあ悪なんだが…… 現実世界の読者が何しようと縁寿は現実にはいないんだから傷付きようがなくない?
226 20/10/29(木)13:00:54 No.741297397
>アンチミステリーvsアンチファンタジーなのでひょっとしたらミステリじゃないかもしれねえぜぇ?と再三言ってたのである意味フェアやろうとしてたと言えるが >まあ普通ミステリーとして読む まあそうだよね… 無駄に煽らなきゃよかったのかもな
227 20/10/29(木)13:01:05 No.741297435
今ここで流行ってる屁理屈推理ゲームもそうだけど「真っ当に推理できる答えなはず」という信頼の元成り立ってて時間かけて挑むからはぁ?それは流石に無しだろみたいなオチが来るとだいぶイラッとくる それを年単位の時間かけてやったのがうみねこ本編なので真面目に推理してた人ほど憎悪が凄まじい
228 20/10/29(木)13:01:52 No.741297618
真相自体はEP6なりEP7なりでみんなわかるだろ… その真相を世間に暴露するかどうかって話がEP8! ってつもりだったみたいなんだけどEP7で語られた真相が真相だと思ってなかった層が結構いたっぽいのはまあ…
229 20/10/29(木)13:01:57 No.741297641
>無駄に煽らなきゃよかったのかもな でも煽んないし第四の壁を超えても来ないベアトはベアトじゃねえからな…
230 20/10/29(木)13:02:05 No.741297675
まず登場人物多過ぎてアニメ見ただけじゃ全然分からんだろうな
231 20/10/29(木)13:02:29 No.741297754
解けるバランスなのは素直に良かったと思う せめてプレイヤーにはわかるように解答編すべきだったと思う
232 20/10/29(木)13:02:32 No.741297765
>大きなトリックらしいトリックは解いた後 >後半は長い事かけて真実を暴かないって散々強調してた話だった気がしたが >暴いたの漫画版 ゲーム版EP8は最愛の魔女ベアトリーチェに捧ぐで 漫画版EP8はもう一人の大切な人(縁寿)のためってゲームやる理由が違うんよ だから最後まで再会した縁寿と戦人が黄金郷に辿り着くまで描ききった
233 20/10/29(木)13:02:42 No.741297811
>ってつもりだったみたいなんだけどEP7で語られた真相が真相だと思ってなかった層が結構いたっぽいのはまあ… 真相語ってんだけど幻想パートなんでだいぶポエミーだからな…
234 20/10/29(木)13:02:43 No.741297814
>人の気持ちを考えずに真実を無神経に暴き立てるのはまあ悪なんだが…… >現実世界の読者が何しようと縁寿は現実にはいないんだから傷付きようがなくない? 現実世界の読者にはEP7で真相は大筋で説明済みだぞ 詳細はぶっちゃけそんなに重要じゃないし
235 20/10/29(木)13:03:00 No.741297873
何だい最近妙にうみねこスレを見かけるが…
236 20/10/29(木)13:03:03 No.741297888
漫画版だけ読んでうみねこわかった気になってるやつがムカつくのはある
237 20/10/29(木)13:03:26 No.741297974
最後は残された縁寿のためにささげるって流れだったのがとてもよかった 漫画版しか読んでないけどこの流れはほんとに良いものだった
238 20/10/29(木)13:03:40 No.741298026
>解けるバランスなのは素直に良かったと思う >せめてプレイヤーにはわかるように解答編すべきだったと思う 少なくともEP7やればプレイヤーは理解できるだろってのはちょっと想定読者層のレベルを高く見積もり過ぎだよね
239 20/10/29(木)13:03:43 No.741298035
>何だい最近妙にうみねこスレを見かけるが… ひぐらし復活の煽りを受けて……
240 20/10/29(木)13:03:49 No.741298063
>>無駄に煽らなきゃよかったのかもな >でも煽んないし第四の壁を超えても来ないベアトはベアトじゃねえからな… 作中までならよかった 作者がエミュして煽るのはやりすぎだ 怒る人出るの当たり前じゃん
241 20/10/29(木)13:03:51 No.741298071
>漫画版だけ読んでうみねこわかった気になってるやつがムカつくのはある めんどくさいファンすぎる…
242 20/10/29(木)13:04:12 No.741298143
原作のベアトに捧ぐってのもそもそもベアトはヤスとはまた別だしなぁ、ってのもあり…
243 20/10/29(木)13:04:35 No.741298229
>最後は残された縁寿のためにささげるって流れだったのがとてもよかった あのブス自殺したけどな
244 20/10/29(木)13:04:49 No.741298283
>漫画版だけ読んでうみねこわかった気になってるやつがムカつくのはある 原作の方でも今まとめて一気にやったらリアルタイムで追ってた層の絶望感は味わえないからな 待たされてる期間の長さとか合間合間の龍ちゃんの失言とかもあってのものだから
245 20/10/29(木)13:04:59 No.741298314
竜ちゃん視点だとEP7で真相は説明済みなのにEP8で真相を説明しなかった! って騒ぐ連中が出て来たって状況だしまあ煽りたくなるのもわからんでもないが…
246 20/10/29(木)13:05:08 No.741298353
同人版うみねこのEP8はリアルタイムじゃないと味わえないライブ感があった
247 20/10/29(木)13:05:15 No.741298374
マリアは明確には出てないけどサヴァンぽいし
248 20/10/29(木)13:05:24 No.741298402
スレッドを立てた人によって削除されました 漫画版最高!漫画版最高!原作はクソ!魚おおおおおおおお青おおおお大尾おおおあおおおおおおおおおおお
249 20/10/29(木)13:05:32 No.741298441
でも新規で入るなら絶対漫画版だし漫画版で完結してもいいとは思うぞ
250 20/10/29(木)13:05:49 No.741298505
>>最後は残された縁寿のためにささげるって流れだったのがとてもよかった >あのブス自殺したけどな 「右代宮縁寿」という名前を捨てて自殺ということにするみたいな流れも原作にはなかったの…?
251 20/10/29(木)13:06:18 No.741298598
うみねこら魔女の反省会みたいなスレになるのがちょっと好き
252 20/10/29(木)13:06:39 No.741298677
原作は消化するのに時間かかるから漫画で良いよ
253 20/10/29(木)13:06:44 No.741298703
>「右代宮縁寿」という名前を捨てて自殺ということにするみたいな流れも原作にはなかったの…? あったよ
254 20/10/29(木)13:07:03 No.741298767
そもそも自殺した縁寿は現実の縁寿じゃなくて偽書内の架空の縁寿っていうか…
255 20/10/29(木)13:07:04 No.741298774
>>DVDパッケージがババアの下着姿とか前情報ない視聴者ポカンとするしかないもん だってババアの方が人気なんだからしょうがないじゃん! 初期にジェシカの下着かなんかで推してたけど反応しおっしおだったぞ!
256 20/10/29(木)13:07:29 No.741298848
>でも新規で入るなら絶対漫画版だし漫画版で完結してもいいとは思うぞ ゲームはやらんでいい気はする 結末が別もんだし間違ってゲームだけやったら嫌な気分になるかもだしで勧めるメリットが少ない
257 20/10/29(木)13:07:50 No.741298916
>>アニメ化はちょっと無謀だったよね >>メタ世界とか幻想バトルとか前情報ない視聴者ポカンとするしかないもん >それが狙いだろうというか完結編までやる気ないならはじめからアニメにしないでほしい だってびっくりするほど売れなかったんだもん…
258 20/10/29(木)13:08:27 No.741299036
スレッドを立てた人によって削除されました 原作は深いなだけ!漫画版最高!
259 20/10/29(木)13:08:40 No.741299080
戦人がヤスに対してそんな責任感じる必要ないと思う
260 20/10/29(木)13:08:48 No.741299118
それはそれとして格ゲー付きのCS版でるからやろう
261 20/10/29(木)13:08:58 No.741299144
過去のインタビューでも言ってるがほとんどの人に評価されないのは想定してたと思う https://sai-zen-sen.jp/works/sessions/umineko-interview/01/01.html
262 20/10/29(木)13:09:10 No.741299193
>>無駄に煽らなきゃよかったのかもな >でも煽んないし第四の壁を超えても来ないベアトはベアトじゃねえからな… 来なくていいよ…
263 20/10/29(木)13:09:11 No.741299194
>戦人がヤスに対してそんな責任感じる必要ないと思う まぁ…ヤスがちょっとやばすぎただけだからね…
264 20/10/29(木)13:09:15 No.741299207
えっ漫画だと所謂史実がかかれてるってこと?真実とかじゃなくて
265 20/10/29(木)13:09:24 No.741299245
漫画版は良いものだと思うし原作が荒れる要因になるのも分からんではないけどやらなくていいとは言いたくないかな 漫画版読んで良かったら手を出してほしいとは思う…BGMがすごく良いんだ…
266 20/10/29(木)13:09:24 No.741299246
まあ子供の将来結婚うんぬんはありがちだなあ
267 20/10/29(木)13:09:27 No.741299258
>マリアは明確には出てないけどサヴァンぽいし 真里亞は自分の環境を幸福って定義しようとしていろんなものを知らないふりし続けたら人格成長できなくなっちゃっただけじゃね
268 20/10/29(木)13:09:37 No.741299284
幻想VS駒は真相推測するのとかで楽しめなくもないんだけど 幻想VS幻想のバトルは余りにも虚無…
269 20/10/29(木)13:09:38 No.741299288
縁寿が自殺したって思ってるって 原作どころか漫画すらまともに読んでないって自白してるようなもんでは…
270 20/10/29(木)13:10:15 No.741299419
ジェシカは金蔵死んでるの分からないし紗音の男装見抜けないし詐病だしおばさん連中に人気負けるしで色々ストーリーで割を食った感がある
271 20/10/29(木)13:10:32 No.741299463
>えっ漫画だと所謂史実がかかれてるってこと?真実とかじゃなくて 原作から増えた情報自体は少ないよ ・絵羽おばさん十八と会ってました ・ヤスはPAD長でジェシカにもトゥンク…してました ぐらいしか目新しい描写ないし
272 20/10/29(木)13:10:35 No.741299480
>戦人がヤスに対してそんな責任感じる必要ないと思う バトラにもあの時期余裕なかったしな…
273 20/10/29(木)13:10:37 No.741299484
誰もいなくなったのは想定してたのと大分齟齬があったと思う
274 20/10/29(木)13:10:41 No.741299494
ep3.4で大方の決着ついてない?
275 20/10/29(木)13:10:41 No.741299501
なんか臭いからdelしとこ
276 20/10/29(木)13:10:58 No.741299553
ジェシカはかわいいだけの生き物だから…
277 20/10/29(木)13:11:03 No.741299564
あえていえば秀吉はあまり悪人に見えない グレーな商売はしてきたとはいえ
278 20/10/29(木)13:11:30 No.741299665
>ジェシカは金蔵死んでるの分からないし紗音の男装見抜けないし詐病だしおばさん連中に人気負けるしで色々ストーリーで割を食った感がある ジェシカは結局男装にガチで騙されてたのか…? 幼少期から同じ島にいて一緒に船で学校通ってたりとかしてたのにそれだったら節穴すぎない…?
279 20/10/29(木)13:12:34 No.741299886
>ep3.4で大方の決着ついてない? よくわからない人が大半だと思う 誰もが探偵になれるわけじゃない
280 20/10/29(木)13:12:50 No.741299927
次男が悪くない?
281 20/10/29(木)13:12:59 No.741299957
>ジェシカは結局男装にガチで騙されてたのか…? >幼少期から同じ島にいて一緒に船で学校通ってたりとかしてたのにそれだったら節穴すぎない…? 漫画版のヤス視点のモノローグではそういうことになってた なってたけどあくまでヤス視点のボトルメールの記述だし 実際はガチレズだっただけかもしれない
282 20/10/29(木)13:13:30 No.741300059
>次男が悪くない? もはやだれが悪いとかではないだろう あえて言うなら金蔵が悪いとしか言えない
283 20/10/29(木)13:13:48 No.741300128
EP3で思ったより推理できてないから難易度下方修正したってのの延長線上というか EP6までで真相わかってるユーザーを想定した作品としてお出ししてる以上はまあ…
284 20/10/29(木)13:13:51 No.741300136
漫画版はEP8も良かったけどEP5も好き ヱリカが表情豊かでかわいい
285 20/10/29(木)13:13:55 No.741300148
金造の血を引いたヤスが悪いよ
286 20/10/29(木)13:14:02 No.741300166
カノンはイマジナリーなんだよな
287 20/10/29(木)13:14:05 No.741300182
>戦人がヤスに対してそんな責任感じる必要ないと思う うっわーやべーイカレだったわおっかねーって一晩ぐっすり寝て忘れて 黒髪ストレートロングで知的でお茶目な一面も併せ持つ優しい金持ちお姉さんと幸せに暮らしても 普通に許されたと思う
288 20/10/29(木)13:14:10 No.741300200
ジェシカは本当何の関係もない普通の子すぎて死ぬのはかわいそうだよなって思ったよ
289 20/10/29(木)13:14:25 No.741300251
対立煽りしたいだけの奴…
290 20/10/29(木)13:14:33 No.741300285
>次男が悪くない? 悪いと言うならあの兄弟全員悪い 父親はもっと悪い
291 20/10/29(木)13:14:35 No.741300292
心臓暴かないとダメだから決着ついたのはEP6だと思うけどね ヱリカ重要過ぎない?
292 20/10/29(木)13:14:37 No.741300295
登場人物の商売のセンスが無さすぎる...
293 20/10/29(木)13:14:46 No.741300325
いくらジェシカでも幼馴染の貧乳女の男装見抜けなくてガチ恋するのはアホすぎるから マリアにとってのベアトみたいに人格の切り替わりを信じてて多重人格者としてのカノンに恋してたとかじゃないかなあと思うんだがまあ別にどっちでもいい部分だな
294 20/10/29(木)13:14:51 No.741300347
ジョージは道化だな
295 20/10/29(木)13:14:52 No.741300350
>カノンはイマジナリーなんだよな 全員だよ 本来のヤスは離散してるし
296 20/10/29(木)13:14:52 No.741300352
ムチャクチャヤー
297 20/10/29(木)13:14:58 No.741300368
魔法側のキャラ好き シエスタのにぇにぇ言う子とか
298 20/10/29(木)13:15:01 No.741300379
ヱリカの元になった子が一番かわいそう
299 20/10/29(木)13:15:17 No.741300437
>ジェシカは本当何の関係もない普通の子すぎて死ぬのはかわいそうだよなって思ったよ それ言ったら郷田も…
300 20/10/29(木)13:15:19 No.741300444
羽入=プレイヤー説を見たときにも思ったけど 文脈上重要な差異があることくらい作者がわからんはずがないしそのまんま自分たちがなんとか呼ばわりされた!って解釈するのはやっぱり違うと思う 意図して共通点を持たせたにしても多少心情的に重なる部分を産み出す以上のものはないよなぁと
301 20/10/29(木)13:15:22 No.741300454
>EP3で思ったより推理できてないから難易度下方修正したってのの延長線上というか >EP6までで真相わかってるユーザーを想定した作品としてお出ししてる以上はまあ… そのユーザーいたのかな… 推理小説とか頭空っぽにして見るタイプだったからこの後解答編くるのかなって思ってた
302 20/10/29(木)13:15:28 No.741300473
ヤスって待てないなら待てないで大金担いで本土に探にいけばよかったのでは 島に幽閉されてるわけでもないんでしょ?
303 20/10/29(木)13:15:46 No.741300532
>ジェシカは本当何の関係もない普通の子すぎて死ぬのはかわいそうだよなって思ったよ 親どもはともかく子供連中はみんなそんな感じだし…
304 20/10/29(木)13:15:48 No.741300539
>原作のベアトに捧ぐってのもそもそもベアトはヤスとはまた別だしなぁ、ってのもあり… 18にも言える事だけど別って言い張ってるだけで結局お前らはバトラでヤスじゃんよってなる
305 20/10/29(木)13:16:08 No.741300607
ヤスという一人の人間から分離して生まれたのが紗音と嘉音とベアトリーチェだろう
306 20/10/29(木)13:16:16 No.741300635
商売センス明確にやばいのはクラウスとお遊戯的な事やってるローザかな 他は融資レベルの話でなんとかなるんだし
307 20/10/29(木)13:16:47 No.741300727
>ヤスって待てないなら待てないで大金担いで本土に探にいけばよかったのでは >島に幽閉されてるわけでもないんでしょ? 何を
308 20/10/29(木)13:16:51 No.741300744
>いくらジェシカでも幼馴染の貧乳女の男装見抜けなくてガチ恋するのはアホすぎるから >マリアにとってのベアトみたいに人格の切り替わりを信じてて多重人格者としてのカノンに恋してたとかじゃないかなあと思うんだがまあ別にどっちでもいい部分だな 別人格と認識して恋してたか男装したシャノンを愛する同性愛者だったのか 恋の決闘関連でジェシカが譲治に嫉妬してたって言及あるのが怪しいんだよな
309 20/10/29(木)13:16:53 No.741300751
>ヤスって待てないなら待てないで大金担いで本土に探にいけばよかったのでは >島に幽閉されてるわけでもないんでしょ? クソ一族を…潰す!
310 20/10/29(木)13:17:00 No.741300778
>ジェシカはかわいいだけの生き物だから… だからこそ可哀相すぎる
311 20/10/29(木)13:17:16 No.741300831
4分の3きんぞーにまともな判断ができるはずもなし… というか崖落ちの負傷以外にも近親交配の悪影響もあったんじゃないかな まぁ可哀想だとは思うけど
312 20/10/29(木)13:17:40 No.741300927
>親どもはともかく子供連中はみんなそんな感じだし… ヤスに惚れたのが悪いよ 右代宮の近親相姦野郎どもめ
313 20/10/29(木)13:17:42 No.741300932
喘息はフェイク だからなんだよ
314 20/10/29(木)13:17:42 No.741300933
絵羽おばさんはあの後強引に稼ぎまくったからきんぞーの商才があったんだろう
315 20/10/29(木)13:18:04 No.741301002
真理亞はガチで可哀想だよ…
316 20/10/29(木)13:18:13 No.741301028
留弗夫とジョージはまぁなんなり商売できるだろう 二人に関しては商才はあったけど一時的にやばい状況に陥ってただけだし
317 20/10/29(木)13:18:20 No.741301071
>ジェシカは結局男装にガチで騙されてたのか…? >幼少期から同じ島にいて一緒に船で学校通ってたりとかしてたのにそれだったら節穴すぎない…? それ言ったら源次たち事情知ってる組以外の島のやつら全員騙されてたし
318 20/10/29(木)13:18:21 No.741301075
絵羽と秀吉は相対的に見ると割とちゃんとしてる方 クラウスは商売自体結構やべー分野だけど商才自体はある 長男夫婦は商才ないヤスそぉいが致命的過ぎるがまあ…
319 20/10/29(木)13:18:24 No.741301084
ヤスってジョージやバトラに欲情するとか実質女金蔵だよな
320 20/10/29(木)13:19:04 No.741301232
俺は途中で脱落したけどひぐらし熱の再燃でもう一回体験したくなってきたマン
321 20/10/29(木)13:19:11 No.741301260
クラウスはさぁ…資産食うだけの餌な人?
322 20/10/29(木)13:19:20 No.741301286
ずっと前にゲーム一度やったきりだから細部まできおくしてない… ヤスが買収資金に使ったりしたあの財産の出自ってどこだっけ
323 20/10/29(木)13:19:48 No.741301396
金蔵は多指症ってあたり元々家自体が結構血が濃いとかなのかもしれん
324 20/10/29(木)13:19:50 No.741301403
>喘息はフェイク >だからなんだよ 自分が利益を得るための嘘が本当になってしまうっていうヤスの状態の暗喩だったんじゃない?
325 20/10/29(木)13:19:51 No.741301408
>絵羽おばさんはあの後強引に稼ぎまくったからきんぞーの商才があったんだろう それに比べてクラウス… あいつが有能だったなら事件は起きなかったかも…まあ無理か
326 20/10/29(木)13:19:58 No.741301436
>ヤスってジョージやバトラに欲情するとか実質女金蔵だよな 自分の血が嫌になる… 六軒島を…潰す!
327 20/10/29(木)13:19:59 No.741301444
>ずっと前にゲーム一度やったきりだから細部まできおくしてない… >ヤスが買収資金に使ったりしたあの財産の出自ってどこだっけ うしろみやの金
328 20/10/29(木)13:20:02 No.741301449
>俺は途中で脱落したけどひぐらし熱の再燃でもう一回体験したくなってきたマン たぶんひぐらし好きならうみねこ合わないと思う 強引にハッピーエンドにするわけじゃないし
329 20/10/29(木)13:20:02 No.741301455
>金造の血を引いたヤスが悪いよ 基本的にヤスには引いてるけど生まれてこなければよかったみたいなテキストだけは だよなー!って思っちゃった
330 20/10/29(木)13:20:05 No.741301464
>絵羽おばさんはあの後強引に稼ぎまくったからきんぞーの商才があったんだろう 黄金争奪戦の生還者として金蔵の狂気を受け継いだんだろうな…
331 20/10/29(木)13:20:07 No.741301467
ルドルフ以外はなんだかんだ商売は上手い感じの描写あるからまあ… ローザおばさんはそもそも道楽みたいなもんだからどうとも言えないが
332 20/10/29(木)13:20:10 No.741301479
>俺は途中で脱落したけどひぐらし熱の再燃でもう一回体験したくなってきたマン 漫画版読めばいいと思うよ ほんとに出来が良くて最後までおもしろかった
333 20/10/29(木)13:20:38 No.741301562
スレッドを立てた人によって削除されました 原作はクソだもんな
334 20/10/29(木)13:20:40 No.741301566
>ずっと前にゲーム一度やったきりだから細部まできおくしてない… >ヤスが買収資金に使ったりしたあの財産の出自ってどこだっけ 一番最初のベアトがいたイタリア軍だかが運んでたやつ
335 20/10/29(木)13:20:53 No.741301612
>クラウスはさぁ…資産食うだけの餌な人? フフフ…こう見えても昔はボクシングが得意でね
336 20/10/29(木)13:20:56 No.741301624
原作は竜ちゃんがいじけちゃったから
337 20/10/29(木)13:20:58 No.741301628
金のせいで起きたと考えるとクラウスが罪深い
338 20/10/29(木)13:20:59 No.741301634
スレッドを立てた人によって削除されました >原作はクソだもんな そこまで言うつもりは……
339 20/10/29(木)13:21:09 No.741301665
>ヤスってジョージやバトラに欲情するとか実質女金蔵だよな 近親三股を維持しつつ盛大に心中することが最終目標な人間だぞ
340 20/10/29(木)13:21:20 No.741301695
>羽入=プレイヤー説を見たときにも思ったけど いやあれは実際にそういう意図があるって言ってたよ
341 20/10/29(木)13:21:21 No.741301696
ハッピーエンドじゃないっていうか前提としてバッドエンドで終わった後の話ってかんじ
342 20/10/29(木)13:21:30 No.741301731
犯人はヤス
343 20/10/29(木)13:21:33 No.741301740
ジョーシャノ推しの18さんがシャノンの初恋の相手と それを譲治が知っててコンプレックス感じてたってのを偽書内で描写してるあたり 現実の戦人と譲治は六軒島での再会時に恋バナとかしてたのかな…
344 20/10/29(木)13:21:54 No.741301804
今どっかのアプリで配信してたような 読むの大変なのは変わらんけど
345 20/10/29(木)13:22:00 No.741301820
>ハッピーエンドじゃないっていうか前提としてバッドエンドで終わった後の話ってかんじ そのバッドエンドがよくわかんないってのが問題だよな…
346 20/10/29(木)13:22:07 No.741301840
>>羽入=プレイヤー説を見たときにも思ったけど >いやあれは実際にそういう意図があるって言ってたよ というか当然の前提だと思ってたぞ…
347 20/10/29(木)13:22:21 No.741301888
>ハッピーエンドじゃないっていうか前提としてバッドエンドで終わった後の話ってかんじ 大事なのは縁寿がハッピーエンドになれるかどうかなんだよな
348 20/10/29(木)13:22:22 No.741301890
秀吉は対立派閥につけ込まれてやべー!だから 経営失敗してるわけじゃないんだよな
349 20/10/29(木)13:22:33 No.741301931
ヤスのことで気を止むより幾子と静かに暮らしててほしいなぁ あの作品中ベストカップルでしょあれ
350 20/10/29(木)13:22:45 No.741301975
>>羽入=プレイヤー説を見たときにも思ったけど >いやあれは実際にそういう意図があるって言ってたよ 画面の前のみんなが応援してくれなかったから部活メンバー負けましたって言ってたの!?
351 20/10/29(木)13:22:54 No.741302007
秀吉と絵羽おばさんはわりとちゃんと商才あったよね
352 20/10/29(木)13:23:00 No.741302035
エンジュの母親が本物の淫売のクソ女だった事を隠そうとしてた ってのが話のオチなのが悲し過ぎる
353 20/10/29(木)13:23:35 No.741302145
ボクシングおじさんは色々惜しい人だった
354 20/10/29(木)13:23:45 No.741302173
正式に交際してるわけでもない何だか半端な男のためにドタキャンかますような女だぞ 別ベクトルでやべーよ
355 20/10/29(木)13:23:53 No.741302196
>エンジュの母親が本物の淫売のクソ女だった事を隠そうとしてた >ってのが話のオチなのが悲し過ぎる 話のオチはそれではないだろ あくまでそれは六軒島事件も含めた絵羽おばさんの真相だ
356 20/10/29(木)13:23:55 No.741302202
>>>羽入=プレイヤー説を見たときにも思ったけど >>いやあれは実際にそういう意図があるって言ってたよ >というか当然の前提だと思ってたぞ… うん 皆殺し編での出来事を梨花ちゃまは忘れちゃったけどプレイヤー代理の羽入が覚えていたから祭囃しにつなげられたって流れだからね
357 20/10/29(木)13:24:16 No.741302284
>ヤスって待てないなら待てないで大金担いで本土に探にいけばよかったのでは >島に幽閉されてるわけでもないんでしょ? あいつ基本的に自分から行動しない受け身で流され続けるやつだから そして人に迷惑のかかることになると能動的に行動する
358 20/10/29(木)13:24:47 No.741302392
ヤスってクソ女なのでは?
359 20/10/29(木)13:24:56 No.741302424
>>ヤスって待てないなら待てないで大金担いで本土に探にいけばよかったのでは >>島に幽閉されてるわけでもないんでしょ? >あいつ基本的に自分から行動しない受け身で流され続けるやつだから >そして人に迷惑のかかることになると能動的に行動する 単なるクソコテじゃん!!
360 20/10/29(木)13:25:07 No.741302459
ヤスは多重人格者ではないだろ
361 20/10/29(木)13:25:14 No.741302492
>>ヤスって待てないなら待てないで大金担いで本土に探にいけばよかったのでは >>島に幽閉されてるわけでもないんでしょ? >あいつ基本的に自分から行動しない受け身で流され続けるやつだから >そして人に迷惑のかかることになると能動的に行動する 可哀想な生い立ちだし不幸も多いとは思うが、それはそれとして生まれてこない方がみんな幸せだったというあまりにも正しい評価
362 20/10/29(木)13:25:15 No.741302495
>ヤスってクソ女なのでは? 出自と環境がヤスをクソにしてしまったんだ ヤス自身だけの責任じゃないんだ
363 20/10/29(木)13:25:16 No.741302500
>金造ってクソなのでは?
364 20/10/29(木)13:25:34 No.741302559
>ヤスってクソ女なのでは? 境遇に同情する面を差し引いてもクソ女だよ
365 20/10/29(木)13:25:42 No.741302592
CS版ヱリカもいいよね https://youtu.be/jfNaaqm8xPU
366 20/10/29(木)13:25:49 No.741302620
>>羽入=プレイヤー説を見たときにも思ったけど >いやあれは実際にそういう意図があるって言ってたよ 出典が知りたい
367 20/10/29(木)13:25:53 No.741302627
ヤスは妄想に逃げることが処世術だったから現実を生き抜く力がない
368 20/10/29(木)13:26:02 No.741302649
イレギュラーだけどうみねこのスロットもめっちゃ良いのよ…
369 20/10/29(木)13:26:04 No.741302658
生い立ち上自分から何らかの目的の為に能動的に行動できない精神状態にあったので 爆弾使ったルーレットで自分の行動決めるか…ってやってるわけだからな 能動的に選べるならとっくの昔にハッピーエンドだったわけで
370 20/10/29(木)13:26:08 No.741302671
>ヤスってクソ女なのでは? クソ女って自覚が芽生えたのがこの作品の開始だよ
371 20/10/29(木)13:26:13 No.741302686
>ヤスに惚れたのが悪いよ >右代宮の近親相姦野郎どもめ それ絶対ヤスの思い込みだって もしその通りだったらローザやルドルフにとっくに身体狙われてたって
372 20/10/29(木)13:26:23 No.741302729
>>>羽入=プレイヤー説を見たときにも思ったけど >>いやあれは実際にそういう意図があるって言ってたよ >出典が知りたい WEB上だと最前線 ひぐらし インタビューとかでググれば出るはず