キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/29(木)02:49:32 No.741230819
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/10/29(木)02:51:40 No.741231018
?
2 20/10/29(木)02:53:45 No.741231238
鰯のほうが理解してるならいいけど正直わざわざ横文字使う会議ってきっつい
3 20/10/29(木)02:57:29 No.741231646
途中で察して横文字やめてるから割といい人
4 20/10/29(木)02:58:56 No.741231766
見た目やり手だけどぽんこつ
5 20/10/29(木)03:00:27 No.741231894
使う側が意味分かってるならいいけど右はやりすぎだろ!
6 20/10/29(木)03:00:57 No.741231945
横文字でしか言いようが無い用語も少なくないから難しい
7 20/10/29(木)03:01:35 No.741231999
本当にかっこいいと思って勧めてるからたちが悪い
8 20/10/29(木)03:02:26 No.741232075
ビジネス英語に対抗にする方法として 「ごめん私ネイティブスピーカーだからお前のカタカナ英語ちょっと分かんないわ」ってのがあるとか 想像したこともなかった 理解できないことがマウントになるなんて
9 20/10/29(木)03:03:14 No.741232154
ペンディングって保留って意味だったのか つっつくって意味で使ってた
10 20/10/29(木)03:03:40 No.741232193
>ビジネス英語に対抗にする方法として >「ごめん私ネイティブスピーカーだからお前のカタカナ英語ちょっと分かんないわ」ってのがあるとか すげえかっこ悪いなそれ というかマウント取ってどうするんだ? 案件まとめないと仕事にならないでしょ
11 20/10/29(木)03:05:06 No.741232318
>途中で察して横文字やめてるから割といい人 こういうのは根っこは言語マウントだから一切気にしない奴にはマウント通じないんで滑ったギャグ説明させられてるみたいで気まずくなっただけじゃね
12 20/10/29(木)03:05:43 No.741232369
>「ごめん私ネイティブスピーカーだからお前のカタカナ英語ちょっと分かんないわ」ってのがあるとか >想像したこともなかった >理解できないことがマウントになるなんて 理解できないのに相手にネイティブと思わせるのは結構至難だと思う
13 20/10/29(木)03:05:43 No.741232370
パーティに入れるとオートでバフとデバフをばらまく特殊ユニットだ
14 20/10/29(木)03:05:47 No.741232376
保留をベンディングって言う意味ある?無駄に長くなってるだけじゃん
15 20/10/29(木)03:06:25 No.741232419
両者の力関係によるからなんともなあ 同僚なら気軽に言えるし一番めんどくさいのは上司だろうか 取引相手だったら迎合する以外にないし
16 20/10/29(木)03:06:53 No.741232445
>案件まとめないと仕事にならないでしょ いやこれ和製英語どころか本当に英語がわかんないだけの人を留学経験者だと思い込んで 勝手に萎縮してるってギャグ漫画だから…
17 20/10/29(木)03:07:05 No.741232464
>理解できないのに相手にネイティブと思わせるのは結構至難だと思う そういう女の漫画だから…
18 20/10/29(木)03:08:28 No.741232557
「私ネイティブだから~」ってのはスレ画の漫画で言ってることではないのでは
19 20/10/29(木)03:08:34 No.741232567
辞めた上司がこんなことべらべら言ってたな 早口で横文字喋りまくって何言ったのか後で聞き返しても勉強しろとしか言われない
20 20/10/29(木)03:08:57 No.741232600
>横文字でしか言いようが無い用語も少なくないから難しい こういうのって昔は日本語の言葉を新しく作って翻訳したのに今はそういうのしないよね それだけ横文字が日本語に浸透してるってことだろうけど
21 20/10/29(木)03:09:06 No.741232608
>理解できないのに相手にネイティブと思わせるのは結構至難だと思う だが…黒人だとしたら?
22 20/10/29(木)03:09:23 No.741232627
su4313919.jpg
23 20/10/29(木)03:09:25 No.741232630
>取引相手だったら迎合する以外にないし 片方がマウントとって片方が迎合すると後者の印象がよくなる…危ない橋だ
24 20/10/29(木)03:10:34 No.741232710
Appleの発音だけすげぇネイティブっぽいんだろうな…
25 20/10/29(木)03:11:01 No.741232739
…アッポゥ
26 20/10/29(木)03:12:19 No.741232826
立場が上の相手にこれやられたら相手が無能なんだなんて思えないだろうし よほど図太くなきゃどんどん委縮するよ
27 20/10/29(木)03:12:59 No.741232873
>理解できないのに相手にネイティブと思わせるのは結構至難だと思う 発音がまずかったのかもとかそもそも日本でしが通じないんじゃとか考えちゃって勝手に過大評価してるシーン
28 20/10/29(木)03:13:18 No.741232900
>「ごめん私ネイティブスピーカーだからお前のカタカナ英語ちょっと分かんないわ」 はこの女が本当に思ってることじゃなくて ニット帽の男がそういうマウントを仕掛けられてると勘違いしてる状況 女の同僚の男はニット帽がいま勘違いで追い詰められてることが分かってるので「鬼か…」って思ってる
29 20/10/29(木)03:14:46 No.741233015
いや解説しなくても読んでるから知ってるよ!
30 20/10/29(木)03:14:59 No.741233036
>Appleの発音だけすげぇネイティブっぽいんだろうな… This is a penも言えるぞ!
31 20/10/29(木)03:15:14 No.741233058
なんだこのエンジェル伝説みたいな漫画は
32 20/10/29(木)03:16:22 No.741233145
>いや解説しなくても読んでるから知ってるよ! 明らかにこのページしか見たことなくて状況がわかってないのがいるから解説が入ったのに読んでるから知ってるなんて書くのはだいぶきつい
33 20/10/29(木)03:17:30 No.741233234
このコメディ漫画のスレでこんな流れになるとはなぁ…
34 20/10/29(木)03:19:17 No.741233382
>…アッポゥ 実際はエプゥというとそれらしい発音になるぞ
35 20/10/29(木)03:21:04 No.741233522
いやまあ初見だとニット良い人だなってぐらいしか思わなかったから 解説もありがたいぞ
36 20/10/29(木)03:21:13 No.741233535
>保留をベンディングって言う意味ある?無駄に長くなってるだけじゃん 驚くことに日本語の語彙はないのに横文字だとべらべら喋れる人はIT企業には多い やっぱりと思いがーというのを多用してる人はその傾向がある
37 20/10/29(木)03:22:21 No.741233627
ITから連想してアップル言ったのか単に思い付いた英単語でアップル言ったのか
38 20/10/29(木)03:22:45 No.741233665
前後読まないとわからんな…
39 20/10/29(木)03:23:11 No.741233707
こういう方法もあるだってレスに現実だとムズいよねって読了者同士が話してるのに漫画の解説されても困るのよ
40 20/10/29(木)03:23:48 No.741233762
この人シコれる
41 20/10/29(木)03:23:49 No.741233764
会話ならまあ文脈でわかるから良いけど 外資系企業の機器の説明書読んでるとカタカナ英語のオンパレードでぐえーってなる
42 20/10/29(木)03:25:07 No.741233871
一次文献が英語の職業してればわかるけど脳内で英単語で出てくるから日本語にいちいち訳すのが手間だし仲間内なら聞く側もそのままの方が楽なんだ 仲間内なら
43 20/10/29(木)03:25:08 No.741233872
そもそも発端のレスがこの漫画関係ない一般論の話にもとれるしそこからもうズレたまま進行してる
44 20/10/29(木)03:25:36 No.741233902
鷹野は掛け値なしに本気で素敵ですよって言ってるから質悪い
45 20/10/29(木)03:25:43 No.741233911
IT系の技術書を読んでるうちに脳がそっち寄りになってて 気づけば横文字説明連発してたのはたまにある
46 20/10/29(木)03:26:26 No.741233965
>ITから連想してアップル言ったのか単に思い付いた英単語でアップル言ったのか ディスイズアペン!アッポゥ!
47 20/10/29(木)03:28:07 No.741234089
>前後読まないとわからんな… https://comic-days.com/episode/10834108156716136166
48 20/10/29(木)03:30:47 No.741234275
漫画のページで建てられたスレで関係ない漫画の話すんなってのもおかしくね
49 20/10/29(木)03:31:42 No.741234351
?
50 20/10/29(木)03:33:30 No.741234486
トメィトゥ
51 20/10/29(木)03:35:08 No.741234596
タメィゴゥ
52 20/10/29(木)03:36:01 No.741234664
おぺにす…
53 20/10/29(木)03:37:36 No.741234775
ビジネス版エンジェル伝説ですってのが一番わかりやすいな
54 20/10/29(木)03:37:58 No.741234796
>>横文字でしか言いようが無い用語も少なくないから難しい >こういうのって昔は日本語の言葉を新しく作って翻訳したのに今はそういうのしないよね >それだけ横文字が日本語に浸透してるってことだろうけど 現代はそういう海外からきた新しい言葉に触れる人達が漢字にそこまで精通してないから… 新語作りまくってた明治のあたりの人は江戸末期に勉強してたことになるけど その時代は何を専門にするにしても論語の暗誦が初等教育だったからなあ
55 20/10/29(木)03:41:34 No.741235024
ちょっと面白さが分からんかったわ…
56 20/10/29(木)03:42:57 No.741235126
>ちょっと面白さが分からんかったわ… 異世界転生モノみたいなもん
57 20/10/29(木)03:43:00 No.741235131
ベンディングって…
58 20/10/29(木)03:49:36 No.741235525
>パーティに入れるとオートでバフとデバフをばらまく特殊ユニットだ この横文字はわかる
59 20/10/29(木)03:49:56 No.741235543
Ah! Petting!
60 20/10/29(木)03:57:16 No.741235967
本当になんで発音だけは良いんだろう…
61 20/10/29(木)04:00:22 No.741236120
>ベンディングって… 下ネタ?
62 20/10/29(木)04:02:45 No.741236222
バレーでバレーボールの話してるのに通じるというギャグ
63 20/10/29(木)04:08:04 No.741236454
50音に直してる時点でそれはもう日本語なんだけど なんか不必要な単語も英語使いたがってる風潮も無いことは無いと思う アジェンダとか
64 20/10/29(木)04:08:56 No.741236496
アジェンダ要らんよね
65 20/10/29(木)04:10:57 No.741236576
一番右のレベルだったらいっそ英語で話せよってなると思う
66 20/10/29(木)04:13:41 No.741236682
大学に入って正確にはゼミに所属してビビったことは スキームとリマインドを周りが常用してたこと 寒気がしたけどそのうち慣れた でも今でも腑に落ちてない
67 20/10/29(木)04:14:55 No.741236743
日本語文として意味不明になりそうな横文字乱打する人は漫画でしか見たことないな...
68 20/10/29(木)04:15:50 No.741236775
和製英語も日本語だし英単語を50音で発音して日本語に組み込んでるのもどちらも日本語 でも英語使ってる気になって気分がいいのとオシャレな響きになるから ここらへんの使用動機はタバコと似てる気がする
69 20/10/29(木)04:17:54 No.741236836
>大学に入って正確にはゼミに所属してビビったことは >スキームとリマインドを周りが常用してたこと >寒気がしたけどそのうち慣れた >でも今でも腑に落ちてない 繊細すぎる…
70 20/10/29(木)04:20:31 No.741236945
そのコミュニティで使ってない言葉に無理に直すと逆にニュアンスが伝わらないこともままあるから難しい…保留って言うとえっなんか問題あんのって受け取られるけどペンディングって言えばああ単に今棚上げにしてるだけね的な むしろ年輩相手の方がこういうの多い
71 20/10/29(木)04:21:43 No.741236991
鷹野は猫のようなもの…
72 20/10/29(木)04:24:39 No.741237089
Doしちゃいなよ!はよく使うわ
73 20/10/29(木)04:37:14 No.741237532
一番はじめにこういうのに触れたのは 素敵なサムシング
74 20/10/29(木)04:37:16 No.741237534
ルール違反って言われたんですけどなんかOKになりました
75 20/10/29(木)04:45:18 No.741237820
Appleってネイティブはそんな馬場さんのチョップの掛け声みたいなんだ
76 20/10/29(木)04:46:17 No.741237859
ルー大柴かってね
77 20/10/29(木)04:47:49 No.741237904
意識高い系のイメージが強くてな…
78 20/10/29(木)04:48:09 No.741237911
スレッドにレスポンスするのやめたら?
79 20/10/29(木)04:49:11 No.741237949
今漫画雑誌の編集も普通にリスケとか使うのでビビる お前数年前は使ってなかったろその単語…
80 20/10/29(木)04:49:12 No.741237950
>スレッドにレスポンスするのやめたら? アグリーです
81 20/10/29(木)04:51:27 No.741238013
英語じゃないけどIT系の会社で五月雨でお願いしますみたいなの多用してる人居たの思い出した そんなに使う言葉なんかな
82 20/10/29(木)04:52:20 No.741238039
なるはやで
83 20/10/29(木)04:53:02 No.741238063
五月雨は結構聞くな あとガッチャンコもIT用語だよね
84 20/10/29(木)04:53:41 No.741238082
>今漫画雑誌の編集も普通にリスケとか使うのでビビる >お前数年前は使ってなかったろその単語… 定型みたいなもんなんだからそんな気にするなよ 大昔から定型更新してない生粋の虹裏戦士ならすまん
85 20/10/29(木)04:54:13 No.741238099
テレビ業界のニコイチだと思ってたガッチャンコ
86 20/10/29(木)04:54:17 No.741238107
さみだれ式ではどっちかというとさみだれ式ですみませんみたいな使われ方してる気がする
87 20/10/29(木)04:54:44 No.741238121
今年はコロナのせいで全部リスケだね
88 20/10/29(木)04:54:55 No.741238123
切なさ乱れ打ちですいません
89 20/10/29(木)04:55:32 No.741238151
まあアホくさいよね…
90 20/10/29(木)04:55:50 No.741238162
中国語覚えるのが大変だ 一路一帯と我爱你しか知らん
91 20/10/29(木)04:57:06 No.741238191
年上の知り合いが加油をよく使うけどなんで日本人しかいないSlackでそれ使うんだろうって思ってるけど理由を今更聞けない…
92 20/10/29(木)04:58:52 No.741238250
ウチにいる子も真面目な連絡とかで この項目をcheckする事でランプがredになりますのでとか書いててどうつっこんで良いかわからなくて放置してみんなでルーと呼ぶことになった
93 20/10/29(木)04:59:07 No.741238264
爆加会の手の者か…
94 20/10/29(木)04:59:19 No.741238276
>年上の知り合いが加油をよく使うけどなんで日本人しかいないSlackでそれ使うんだろうって思ってるけど理由を今更聞けない… 日本語だと思ってるんじゃねえかな
95 20/10/29(木)05:00:13 No.741238298
>中国語覚えるのが大変だ >一路一帯と我爱你しか知らん 射爆了 珍珍車庫
96 20/10/29(木)05:00:49 No.741238317
>>年上の知り合いが加油をよく使うけどなんで日本人しかいないSlackでそれ使うんだろうって思ってるけど理由を今更聞けない… >日本語だと思ってるんじゃねえかな そんなことあるかな…あるかな…?
97 20/10/29(木)05:00:59 No.741238324
今英語勉強してるんですって言って連絡全部英文で送って来たときはどうしてやろうかと思った
98 20/10/29(木)05:01:35 No.741238344
中国人相手は上原愛とか知ってるといいよ
99 20/10/29(木)05:02:30 No.741238379
横文字使いたがる人ととりあえず合わせる人がいるだけなのに何故か常識化する文化
100 20/10/29(木)05:03:05 No.741238393
>>横文字でしか言いようが無い用語も少なくないから難しい >こういうのって昔は日本語の言葉を新しく作って翻訳したのに今はそういうのしないよね >それだけ横文字が日本語に浸透してるってことだろうけど よほど上手くやらないと造語が増えて余計混乱するだけだからね
101 20/10/29(木)05:05:24 No.741238462
実はそんなに横文字じゃないとダメなのはない
102 20/10/29(木)05:06:52 No.741238510
>実はそんなに横文字じゃないとダメなのはない この用語はこういう意味です!って説明できてる時点で その説明に使った言葉で足りるはずだからね
103 20/10/29(木)05:07:59 No.741238549
つい読みふけっちゃったけどけっこう面白いなこの漫画…
104 20/10/29(木)05:08:14 No.741238565
業界の病気がビジネスの病気になった
105 20/10/29(木)05:10:07 No.741238620
ビジネスじゃないけど和製英語使う時に便利なのってバフが弱体化されたみたいな似たような語彙が続く時に和製英語にした方が理解されやすかったりする
106 20/10/29(木)05:11:18 No.741238656
それは別に日常会話の単語でいいだろ…というのもあれば いやそれはその横文字でしか言い表せないから齟齬を無くすためにはしょうがないだろ… というのが入り交ざってもう…あーっ面倒くさい
107 20/10/29(木)05:13:34 No.741238735
こういう言葉は医者発も多いよね エビデンスとか
108 20/10/29(木)05:14:53 No.741238781
この漫画はそういうギャグだからわざとやってるけど 保留という意味で使ってますみたいに説明できる言葉は置き換える意味マジでないよね… 字数増えてる…
109 20/10/29(木)05:15:14 No.741238797
未必の故意みたいに説明するとそれなりに長くなるのを短く言いたいならわかるけど世の中必要以上に使い過ぎ
110 20/10/29(木)05:16:14 No.741238828
意識高い系は横文字使うのが業務の効率化なんだろう…
111 20/10/29(木)05:16:52 No.741238850
ジャストアイディアのジャストってどうしても必要かな…
112 20/10/29(木)05:19:26 No.741238929
日本語と英語を混ぜると横書きと縦書きの混ざった文を読むくらい分かりにくい
113 20/10/29(木)05:22:01 No.741239013
LoLやってるとこんな感じのことになる…あれはチャットの時間短縮になるとかあるらしいけども 長文打たれると読み解くのに時間かかるから日本語で言ってくれ
114 20/10/29(木)05:23:27 No.741239059
さも常識の様に振る舞う
115 20/10/29(木)05:29:42 No.741239268
鷹野さんアホかわいくていいな
116 20/10/29(木)05:54:01 No.741240022
ハスキー犬みたいだ
117 20/10/29(木)05:56:00 No.741240080
>この漫画はそういうギャグだからわざとやってるけど >保留という意味で使ってますみたいに説明できる言葉は置き換える意味マジでないよね… >字数増えてる… 仮に1文字減ったとして日本語で言わない理由がまるでないんだよな…
118 20/10/29(木)05:58:03 No.741240157
熟語だとどうしても音読みになるから音の区別付きにくいのもある というか今これだけ普及してるのはその点で使い勝手いいからだと思う
119 20/10/29(木)06:00:12 No.741240233
まあ中央演算回路をCPUって言うのは分かりやすいけど
120 20/10/29(木)06:02:57 No.741240305
これすれ違ってるけどハッピーエンドなんだね…
121 20/10/29(木)06:09:14 No.741240489
スレ画の二話だけ読んだけど面白かったからありがとう
122 20/10/29(木)06:19:21 No.741240858
相手に伝わるようにすることが大事だね…
123 20/10/29(木)06:21:54 No.741240960
やだこのマンガ面白いわ 鷹野さんのこの絶妙な按配を維持し続けてほしいマンガね
124 20/10/29(木)06:22:05 No.741240968
こういう相手が勝手に勘違いしてもり立てる系の作品好き 一般人が詐欺師になっちゃうようなやつとか
125 20/10/29(木)06:31:38 No.741241378
ペンディングだとステータス的で保留だと動作のイメージがある
126 20/10/29(木)06:36:58 No.741241615
>こういうのって昔は日本語の言葉を新しく作って翻訳したのに今はそういうのしないよね >それだけ横文字が日本語に浸透してるってことだろうけど なんならそうやって昔の人が頑張って作った訳語で 全部説明できちゃう概念までなぜかわざわざ横文字で言ったり スレ画でいうとドラスティックとかジャストアイデアとかペンディングあたりは 横文字でいう意味一切ない
127 20/10/29(木)06:41:08 No.741241790
カッコいいだろう!?
128 20/10/29(木)06:46:25 No.741242030
>まあ中央演算回路をCPUって言うのは分かりやすいけど 技術系の文章を機械翻訳するとそこは日本語に訳さないでってのはあるよね
129 20/10/29(木)07:00:43 No.741242684
ベンディングとか横文字使いたがるのも おっぺけぺい!とかimg定形使いたがるのも 一緒よ
130 20/10/29(木)07:04:32 No.741242882
その単語でしか表現できないならともかく分かりやすくしろってはある
131 20/10/29(木)07:05:31 No.741242933
imgは仕事じゃないから伝わらなくても問題ないし…
132 20/10/29(木)07:06:52 No.741243008
>定型みたいなもんなんだからそんな気にするなよ >大昔から定型更新してない生粋の虹裏戦士ならすまん 知らない人にも平気で定型使うからなぁ…
133 20/10/29(木)07:12:01 No.741243288
>ペンディングだとステータス的で保留だと動作のイメージがある イメージが共有されてないのも問題なんすよ…
134 20/10/29(木)07:13:08 No.741243342
ベンディング言い続けてるけど曲げるの?
135 20/10/29(木)07:17:30 No.741243618
この不必要に英語使うノリって やってることはなんJとかニコニコと同じじゃないの
136 20/10/29(木)07:21:30 No.741243889
>>ペンディングだとステータス的で保留だと動作のイメージがある >イメージが共有されてないのも問題なんすよ… 都合のいいイメージだけ見て客を見ていない相手と仕事をするのは嫌だよね
137 20/10/29(木)07:22:24 No.741243955
>こういう言葉は医者発も多いよね >エビデンスとか 海老舞踊いいよね…
138 20/10/29(木)07:24:16 No.741244103
だんだん気になってきたんだけどこれってギャグ漫画?
139 20/10/29(木)07:25:02 No.741244167
コメディじゃないかな ギャグではない気がする
140 20/10/29(木)07:27:28 No.741244362
横文字系苦手な人でも利用者じゃなくてユーザーって言葉を使う人はいるだろうし特にこだわりがあるわけでもないだろう 普段はそれが通じる場にいてかつビジネス用語として微妙なニュアンスがなんとなく共有されてるから使いやすいんだと思う
141 20/10/29(木)07:29:17 No.741244511
うちの監査室がこんなんで辛い… 保留って言えや!
142 20/10/29(木)07:30:36 No.741244605
こういうの嘲笑するとかいい職場だな…
143 20/10/29(木)07:31:46 No.741244715
2巻も良かった リモートの話ネーム書いたのコロナ前ってタイムリーすぎるだろ
144 20/10/29(木)07:31:47 No.741244716
ひでぇのは合意することをアグリーとか言うぞ それにはアグリーですね アグリーです みたいな 発音的にも見た目的にもuglyなんだけど
145 20/10/29(木)07:31:58 No.741244738
ペニシング
146 20/10/29(木)07:32:55 No.741244811
>ペニシング ペニスフェンシング!
147 20/10/29(木)07:34:34 No.741244938
働き始めた頃リスケって言葉に??ってなった
148 20/10/29(木)07:35:52 No.741245050
リスク管理?
149 20/10/29(木)07:36:36 No.741245119
>ペニスフェンシング! ちんぽチャンバラ!
150 20/10/29(木)07:40:04 No.741245397
出来る女オーラ持ってる女優で実写化して欲しい
151 20/10/29(木)07:41:50 No.741245545
ペンディングはふわふわ言葉なのでドンドン使うべき
152 20/10/29(木)07:43:34 No.741245700
忙しいのでペンディングにしてます
153 20/10/29(木)07:43:53 No.741245727
>出来る女オーラ持ってる女優で実写化して欲しい 最近だと誰だろ ふた昔くらい前は江角とかいたけど
154 20/10/29(木)07:44:52 No.741245830
>>ペンディングだとステータス的で保留だと動作のイメージがある >イメージが共有されてないのも問題なんすよ… 日本でペンディングって言葉をステータスの意味以外で使うことそんなある?
155 20/10/29(木)07:49:44 No.741246210
できる女オーラだけは最強の人いいよね…
156 20/10/29(木)07:49:53 No.741246222
なんか気持ち悪いんだよ 廃れたり嘲笑われたりして欲しい
157 20/10/29(木)07:58:00 No.741246936
横文字のビジネス用語憎くて憎くて仕方ないんだなって感じの漫画だ
158 20/10/29(木)07:58:14 No.741246965
>なんか気持ち悪いんだよ >廃れたり嘲笑われたりして欲しい 廃れたり…? ah!strategy!
159 20/10/29(木)07:59:18 No.741247044
>廃れたり…? >ah!strategy! マウント取るな
160 20/10/29(木)08:02:36 No.741247325
マウント取りたいなら日本語に英単語混ぜるんじゃなくて英語だけで喋るだけでいいよ 1発で黙るよ
161 20/10/29(木)08:03:36 No.741247411
>マウント取りたいなら日本語に英単語混ぜるんじゃなくて英語だけで喋るだけでいいよ >1発で黙るよ 英語でレスしてみて
162 20/10/29(木)08:06:10 No.741247642
おぺにす…
163 20/10/29(木)08:06:26 No.741247664
>英語でレスしてみて wtf
164 20/10/29(木)08:07:23 No.741247765
Penis…
165 20/10/29(木)08:07:37 No.741247781
oh tintin!
166 20/10/29(木)08:09:05 No.741247950
3人とも一生懸命でやってて良いな… 鷹野さんはオウム返しして斜め上向いてるだけだけど…
167 20/10/29(木)08:10:57 No.741248133
>英語でレスしてみて omegalul
168 20/10/29(木)08:11:26 No.741248194
twichとか見てるんだな以外に感想がねえよ
169 20/10/29(木)08:13:32 No.741248416
専門用語ならそのまま使うのも分かるけどな
170 20/10/29(木)08:14:37 No.741248541
つまらん奴だなぁ
171 20/10/29(木)08:22:15 No.741249386
鷹野さんは英語の発音だけは完璧だ
172 20/10/29(木)08:29:42 No.741250212
実はできる人 なら遠山の金さんにすればいいがそうじゃなくて ホントの無能を読者に違和感持たせずに魅せていくって 凄い難しいイシューをチャレンジングでエスカレーションなイノベーションだわ
173 20/10/29(木)08:31:12 No.741250359
なんて?