べちゃ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/29(木)02:01:59 No.741225110
べちゃべちゃの炒飯はそんなに嫌いか?
1 20/10/29(木)02:02:41 No.741225218
場合による
2 20/10/29(木)02:04:15 No.741225452
俺はどちらかというとしっとりチャーハンのほうが好きだな チャーハンは元々そんなパラパラとは限らないと聞くけど なんでパラパラのほうが良いみたいになったんだろうかね まあ作れるけどさ
3 20/10/29(木)02:04:52 No.741225549
パラパラだがスープに入れても油が浮かない炒飯でお願いします
4 20/10/29(木)02:08:07 No.741226045
味がよければこれはこれで…ってなる
5 20/10/29(木)02:11:03 No.741226446
高めの冷凍食品の炒飯で十分美味しい
6 20/10/29(木)02:12:21 No.741226632
パラパラじゃないとダメとか言ってる癖にインディカ種の米だと文句言う奴はモグリ
7 20/10/29(木)02:18:49 No.741227468
大体パラパラ炒飯作れると自慢するやつの炒飯はパラパラじゃなくてパサパサ
8 20/10/29(木)02:20:30 No.741227705
つまるところ焼き飯では?
9 20/10/29(木)02:21:00 No.741227765
実はどれがパラパラでどれがしっとりなのかよく分かってない
10 20/10/29(木)02:22:31 No.741227980
正直パラパラチャーハンもふわふわオムレツも好きじゃない
11 20/10/29(木)02:28:15 No.741228673
最初に大量の油いれて後であじぱースープいれて水分とばしたらだいたいぱらぱらになってうまい
12 20/10/29(木)02:30:32 No.741228924
中華街で食ったやつはたしかにパラパラで美味しかったけど パラパラだから美味しかったのかと言われるとそうじゃないからなぁ
13 20/10/29(木)02:31:21 No.741229009
パラパラにするには大量の油がいるからあんまり好きじゃない
14 20/10/29(木)02:33:33 No.741229253
パラパラにするのに重要なのは卵と卵とめしの割合と卵の加熱と塩分の問題だよ
15 20/10/29(木)02:34:27 No.741229354
お前の焼き飯ベチャベチャだという友達の焼き飯も似たようなものだといったらマジ切れされた事あるわ
16 20/10/29(木)02:34:46 No.741229380
先に卵と混ぜると疑似パラパラになるから満足している
17 20/10/29(木)02:40:04 No.741229895
俺はこぼれたりはぐれた米粒が鼻の方に入って取れなくなったりするからパラパラじゃない方がいい パラパラでいいことある?
18 20/10/29(木)02:41:19 No.741230022
>パラパラにするには大量の油がいるからあんまり好きじゃない 結局パラパラの正体は油でベチャベチャしてるだけだからな
19 20/10/29(木)02:42:45 No.741230166
パラパラは口触りは好きだけど別にべちゃべちゃじゃなけりゃいいや べちゃべちゃは食感が悪いので苦手
20 20/10/29(木)02:43:26 No.741230234
油まみれなんだよねパラパラのチャーハン 食ってて気持ち悪くなる
21 20/10/29(木)02:44:07 No.741230298
パラパラじゃないとダメってことはないがベチャベチャのチャーハンは嫌だな 大体油ぎってて気持ち悪くなる
22 20/10/29(木)02:45:04 No.741230393
焼き飯ならある程度ベチョベチョでもいい 炒飯ならパラパラが食べたい
23 20/10/29(木)02:46:00 No.741230473
ベチャベチャなのは自分でも作れるから パラパラが食べたいんだ
24 20/10/29(木)02:46:07 No.741230486
>パラパラでいいことある? パラパラだからいいのではない 米粒ひとつひとつに油や卵がコーティングされることによって味を絡ませてかつ米の食感を残すのが目的 とりあえず強火でガンガンやって水分飛ばせばパラパラにはなるがそれが美味しい条件でない
25 20/10/29(木)02:47:36 No.741230637
いい感じにほぐれてるけどしっとりした炒飯がいい
26 20/10/29(木)02:49:22 No.741230806
パラパラじゃないのは焼き飯って感じがする
27 20/10/29(木)02:50:51 No.741230941
炒飯とかペペロンチーノとかって 正統な作り方のコツみたいなものがネットで常識として広がってるけど 本当に本場の人間からすると「日本のペペロンにんにく臭すぎ」とか「日本の炒飯油っぽすぎ」とか言われてて 特に炒飯は油たっぷりでパラパラにするものでは別にない
28 20/10/29(木)02:53:00 No.741231165
焼き飯でもいいじゃないですか
29 20/10/29(木)02:53:24 No.741231200
本場のやりかた原理主義とか20世紀までにしといてくれや
30 20/10/29(木)02:54:20 No.741231309
パラパラの気分じゃないというかめっちゃむせる時がある
31 20/10/29(木)02:54:56 No.741231374
>本場のやりかた原理主義とか20世紀までにしといてくれや 卵かけご飯にしてから炒飯作ると美味しくできるよって話に「冗談はよしてくれ油に卵でその上から飯、おたまで押し潰すこれが本場のやり方」みたいな説教されたの思い出したわ 美味しいよって話しただけで本場のやり方を教えてくれなんて言ってないんですけど!
32 20/10/29(木)02:55:51 No.741231471
餃子で白飯食えない本場の意見なんてどうでもいいよ
33 20/10/29(木)02:56:54 No.741231585
餃子とごはんめっちゃおいしいよね
34 20/10/29(木)02:56:54 No.741231586
それ一品だけで満足できる美味しさのペペロンチーノとか炒飯を作ろうとするから 必然的ににんにくがっつり効いてたり油のコクたっぷりなレシピが常識化してしまってるだけで 本来は日本の卵かけご飯みたいにもっと素朴でぼんやりした味の食べ物
35 20/10/29(木)02:58:08 No.741231709
パラパラしてるのあんますきじゃない
36 20/10/29(木)02:59:03 No.741231775
コーティングによる効果を出しつつも油の総量減らす方法ないもんかね
37 20/10/29(木)02:59:13 No.741231791
炒飯やペペチ作れるぐらいで料理出来る発言する奴多すぎ
38 20/10/29(木)02:59:29 No.741231822
炒飯と焼き飯の違いって何だ 胡椒?
39 20/10/29(木)02:59:31 No.741231826
>コーティングによる効果を出しつつも油の総量減らす方法ないもんかね 火力
40 20/10/29(木)02:59:57 No.741231853
焼き玉子掛けごはんはパラパラじゃなくパサパサだからな…
41 20/10/29(木)03:00:10 No.741231870
パラパラにすんのにそんな油たくさんいらんよね 卵は要るけど
42 20/10/29(木)03:01:04 No.741231956
>炒飯と焼き飯の違いって何だ >胡椒? 卵を入れる順番とかって調べたらすぐ出てくるけど別に定義ないよ ホットケーキとパンケーキの違いくらいないよ
43 20/10/29(木)03:01:15 No.741231975
デカい中華鍋と火力とそれを扱う腕! 揃ったらプロみたいなもんだなもう
44 20/10/29(木)03:02:00 No.741232039
>炒飯やペペチ作れるぐらいで料理出来る発言する奴多すぎ 別にいいじゃん
45 20/10/29(木)03:02:22 No.741232072
めしに卵をコーティングさせて 卵が十分に加熱され凝固した後に塩味をつければいいだけなので 油はあまり関係ない 火力が高いとそれだけ飯の表面の余計な水分を抜けるので それもパラパラのめしに寄与する
46 20/10/29(木)03:02:48 No.741232106
あと中華鍋の底に油が溜まるあの形状だから油に潜らせつつ炒めるという調理が出来るのであって フライパンで再現すると油をなみなみ使ってガンガンに熱してようやく似たような条件になる
47 20/10/29(木)03:02:49 No.741232109
炒飯なんて素人&家庭用コンロでも10回やれば80点取れるし20回作れば自分好みの味を発見できる グズグズ言ってないでやれ
48 20/10/29(木)03:03:35 No.741232185
>炒飯なんて素人&家庭用コンロでも10回やれば80点取れるし20回作れば自分好みの味を発見できる >グズグズ言ってないでやれ えっ!?こんな時間に炒飯を!?
49 20/10/29(木)03:03:39 No.741232191
パラパラでも油多すぎるなら焼き飯でいい
50 20/10/29(木)03:03:44 No.741232199
こういう俺理論でドヤるのが恥ずかしくてな、見てらんない 居るんだよな、俺のチャーハンうめえから!ってやつ キモイよマジ
51 20/10/29(木)03:03:50 No.741232206
焼きめしってなんかバーベキューとかで鉄板で作ってる印象あるわ
52 20/10/29(木)03:04:04 No.741232233
正直パラパラでも何でもいい だが炊飯器で作ったようなチャーハン…テメーはダメだ
53 20/10/29(木)03:05:15 No.741232332
家チャーハンはソースかけて食べるからベチャっとなってても気にならない
54 20/10/29(木)03:05:59 No.741232387
振ったりカシュカシュしたらどんなにうまくやっても飛び散り不可避だろうし フライパンにしゃもじでおそるおそるやらないと
55 20/10/29(木)03:06:13 No.741232401
>正直パラパラでも何でもいい >だが炊飯器で作ったようなチャーハン…テメーはダメだ 失敗した炊き込みご飯みたいな味するからな…
56 20/10/29(木)03:08:09 No.741232538
冷凍のチャーハンうまいよ
57 20/10/29(木)03:09:01 No.741232603
>、
58 20/10/29(木)03:10:32 No.741232707
旨けりゃ何でもいい
59 20/10/29(木)03:13:31 No.741232915
卵と玉ねぎ、輪切りのポールウィンナーを入れて 醤油と塩胡椒で味付けすれば実家の焼き飯の完成
60 20/10/29(木)03:14:20 No.741232988
>冷凍のチャーハンうまいよ ニチレイは偉大
61 20/10/29(木)03:14:23 No.741232989
>めしに卵をコーティングさせて >卵が十分に加熱され凝固した後に塩味をつければいいだけなので >油はあまり関係ない 聞きかじりの適当なこと言うのも炒飯のスレあるあるだな
62 20/10/29(木)03:14:53 No.741233028
>卵と玉ねぎ、輪切りのポールウィンナーを入れて >醤油と塩胡椒で味付けすれば実家の焼き飯の完成 ザ・母ちゃんの焼飯って感じだ
63 20/10/29(木)03:15:35 No.741233086
炒飯じゃなくて焼飯食べたくなってきたよ…作るか
64 20/10/29(木)03:18:24 No.741233303
中華街なんかの有名店はだいたいベチャベチャ系な印象 色も特殊 ただ俺はパラパラが食いたい
65 20/10/29(木)03:20:04 No.741233447
>聞きかじりの適当なこと言うのも炒飯のスレあるあるだな ちゃんと仕組みを知ってる「」はお前を笑ってる思うぞ
66 20/10/29(木)03:21:04 No.741233524
なんでたかが飯のスレで統合失調症みたいなレス書き込めるの…
67 20/10/29(木)03:22:21 No.741233626
昔見た世にある卵ご飯を先に作るとか冷や飯の方がいいとかそういった裏技を実際に科学的視点から検証して作る記事だと ご飯は炊きたての方がいい 卵ご飯作らなくていい 油をたっぷり使う 火力の強さが必要 との結果が出たので結局美味しい炒飯は「たっぷりの油と 強い火で下手な小細工しないで作るとウマイぞ!」みたいな身も蓋もない結論だった
68 20/10/29(木)03:23:11 No.741233706
たかが飯とは言うが飯で飯食ってくためには飯の扱いが大事なんだよ
69 20/10/29(木)03:23:15 No.741233713
>油はあまり関係ない >火力が高いとそれだけ飯の表面の余計な水分を抜けるので >それもパラパラのめしに寄与する こいつがおかしい
70 20/10/29(木)03:23:29 No.741233736
まあ俺の炒飯が一番うまいんだが
71 20/10/29(木)03:24:01 No.741233782
炒飯に限らずネットだと意外な〇〇で絶品料理に!みたいな小細工人気だよね
72 20/10/29(木)03:24:21 No.741233808
わかったわかった 言い争うつもりはないよ ごめんよ
73 20/10/29(木)03:25:00 No.741233858
>炒飯に限らずネットだと意外な〇〇で絶品料理に!みたいな小細工人気だよね カレーの隠し味とかな
74 20/10/29(木)03:25:09 No.741233873
レスポンチ降りれてえらい
75 20/10/29(木)03:25:21 No.741233887
「」の作る炒飯9割あじぱー味
76 20/10/29(木)03:25:45 No.741233912
>冷凍のチャーハンうまいよ でも何か飽きる美味しいんだけどな
77 20/10/29(木)03:26:28 No.741233974
うちの社員食堂でるチャーハンは炊飯器から出てくるので それは流石にチャーハンではないと思ってしまう
78 20/10/29(木)03:27:25 No.741234040
>うちの社員食堂でるチャーハンは炊飯器から出てくるので >それは流石にチャーハンではないと思ってしまう 保温しないといけないからそれは仕方ない…
79 20/10/29(木)03:27:34 No.741234048
冷凍は味濃いからな 食べてるうちに濃い味をぶつけられすぎて口の中が炒飯一色になってつらくなる
80 20/10/29(木)03:27:49 No.741234065
油たっぷりを避けたいときには卵かけごはん法でもよさそうじゃん
81 20/10/29(木)03:27:51 No.741234071
卵でコーティングはおそらく「黄金炒飯」で拡散された知識だけど 卵はつなぎとして頻繁に使われるように物をくっつけるというまったく逆の性質を持ってる パラパラになるのは卵とご飯を油がコーティングしてるだけ
82 20/10/29(木)03:27:56 No.741234077
もちもちしてるとなんか違うとは思う
83 20/10/29(木)03:29:05 No.741234156
実際卵ごはん炒飯作ればわかるけどパラパラとは真逆のもちもち炒飯になりがちよね
84 20/10/29(木)03:29:28 No.741234185
やはり引くほどの油…
85 20/10/29(木)03:30:28 No.741234260
たっぷりの油とガスコンロの火力で普通に作るのが一番いいのよね… それが家庭じゃなかなか出来ないから小技に走るんだけど
86 20/10/29(木)03:31:16 No.741234318
何も知らんやつはすぐ卵卵と抜かす 油だ油を使え たっぷりだ!!
87 20/10/29(木)03:31:50 No.741234358
米離れが悪いなと思ったら追加油!
88 20/10/29(木)03:32:57 No.741234444
少なくとも米粒同士がベタベタ結着したままの一番避けたい事態は防げるだろう玉子が浸透すれば
89 20/10/29(木)03:33:46 No.741234503
オーソドックスな炒飯って卵で米が全部コーティングされてるものなんてなくて炒り卵が適度に混ざるくらい入ってるだけだよね なんで卵でコーティングとかって話が流行ったんだろ
90 20/10/29(木)03:35:08 No.741234595
そうか… まだ飯の食感があるか… ブブブッ
91 20/10/29(木)03:35:26 No.741234622
卵じゃ米を含んだ卵の塊が出来るだけだよ
92 20/10/29(木)03:36:04 No.741234668
まずそもそも卵で米全部コーティング出来るくらい均一に混ぜられる環境があるなら普通に作っても油でコーティング出来そうだ
93 20/10/29(木)03:36:10 No.741234676
>なんで卵でコーティングとかって話が流行ったんだろ 冷凍チャーハンとか店のチャーハンって別に卵でコーティングされてないよね…
94 20/10/29(木)03:36:53 No.741234725
もともと卵ごはんのアレは時短とかじゃなかったっけ? その分出来も微妙なものになるやつ
95 20/10/29(木)03:37:26 No.741234766
卵かけご飯の状態にしてからフライパンだか中華鍋だかに投下すればいいじゃん!
96 20/10/29(木)03:38:22 No.741234825
そもそもコーティングのやつが美味しかった記憶がない
97 20/10/29(木)03:38:59 No.741234870
加熱で凝固する性質くらいしかないしな卵…
98 20/10/29(木)03:39:34 No.741234903
じゃあなんですか! たっぷりの油と業務用の火力とでっかい中華鍋でガシガシ混ぜたやつのが僕のマヨネーズ卵ごはんアレンジよりいいっていうんですか!
99 20/10/29(木)03:40:17 No.741234951
マヨネーズも結局の所油を追加してるだけだしな… これ普通に油をたくさん使えばいいのでは?
100 20/10/29(木)03:41:02 No.741234995
卵と飯に火が入ってから塩を入れるのだけ合ってますね
101 20/10/29(木)03:41:44 No.741235037
俺のチャーハンはうまいと言ってるやつのチャーハンがうまかった試しがない
102 20/10/29(木)03:41:45 No.741235038
卵だけまず焼いて味覇混ぜたご飯を炒めるだけでおいしい!
103 20/10/29(木)03:42:11 No.741235071
油多めにして作った結果油べちゃべちゃになったチャーハンが出来たよ 全部食べきれなくて捨てた…
104 20/10/29(木)03:42:25 No.741235088
家で作るのなんてカチカチの冷ごはん使っていかに楽してそれっぽくするかのラインでいいんだよ
105 20/10/29(木)03:42:33 No.741235097
>俺のチャーハンはうまいと言ってるやつのチャーハンがうまかった試しがない 俺のチャーハンはうまいと言ってるやつのチャーハンを何人分食ったのよ
106 20/10/29(木)03:42:51 No.741235117
中央アジアのキルギスだったかの炒飯は油の量が凄まじいらしい
107 20/10/29(木)03:43:50 No.741235178
俺は冷凍チャーハンにサトウのご飯を混ぜて健康に気を使う男…
108 20/10/29(木)03:43:57 No.741235184
卵かけご飯にするより油かけご飯にして放り込んだ方がよさそう 油かけご飯の時点でわりとパラパラ
109 20/10/29(木)03:46:43 No.741235353
https://www.youtube.com/watch?v=hJdENiJVehE 油の量が卵より多くない?
110 20/10/29(木)03:46:52 No.741235361
>俺のチャーハンはうまいと言ってるやつのチャーハンを何人分食ったのよ 5人
111 20/10/29(木)03:48:36 No.741235462
だから油っつってんだろ!! 後からでも油を入れるよ!! どんどん油を入れろ!!
112 20/10/29(木)03:48:47 No.741235477
油の量をのばせるシンナーのような物質があるなら 油かけご飯作って放り込むのもやれそうだが お湯にでも油混ぜ込んでかけるか
113 20/10/29(木)03:48:49 No.741235479
>油の量が卵より多くない? 普通そうだよ どのプロもタマゴを油に浮かせる状態にする
114 20/10/29(木)03:51:26 No.741235645
>だから油っつってんだろ!! >後からでも油を入れるよ!! >どんどん油を入れろ!! >普通そうだよ >どのプロもタマゴを油に浮かせる状態にする えっじゃあ >ちゃんと仕組みを知ってる「」はお前を笑ってる思うぞ これなんなの…?
115 20/10/29(木)03:51:39 No.741235657
油だ油だと叫んだけど でもチャーハンの作り方に正解はないと思うよ ゴクゴクイケるならどんなチャーハンも大歓迎さ でも油は美味しいね
116 20/10/29(木)03:53:45 No.741235767
一昔前に流行った謎の卵コーティング説
117 20/10/29(木)03:54:09 No.741235789
タイ米使えよ
118 20/10/29(木)03:55:24 No.741235865
>これなんなの…? もとのレスをたどってみたけど 鍋の中で卵で飯をコーティングするという点では間違ってはいないよ というか、べつにきっちり決まってないよ 味付けもいきなりする人もいれば後からじゃないとべちゃるって人も居るよ でも聞きかじりでドヤッてるキチガイなのは確かだと思うよ
119 20/10/29(木)03:55:38 No.741235880
>これなんなの…? どのやり方でどんな完成品ができたとしても本人が満足してるならそれが正解だからご家庭でプロが火力と油でふわっとパラパラなものを目指すのかについて他人の言うことはアテにならないのだ ぶっちゃけいくらプロと同じ場所で同じ材料と工程を使っても練習しないと出来るようにならないしね
120 20/10/29(木)03:56:22 No.741235908
卵でコーティングというとだいぶ語弊があるがな
121 20/10/29(木)03:57:22 No.741235973
普通に考えると卵でコーティングしても熱で固まるしそれを砕いて分離させようとすると米も潰れてしまう くっつき防止の力があるのは結局油だけなんだ
122 20/10/29(木)03:57:34 No.741235983
卵かけご飯にしてからチャーハンにする奴だけは許さない
123 20/10/29(木)03:58:32 No.741236022
卵コーティング信仰してる人は今でも見るけど でも炒飯で油どうでもいいって言うやつは初めて見たな
124 20/10/29(木)03:58:38 No.741236034
大事なのは油と火力であってそれ以外はそこの個性だと思うよ 油の量とか調味料とかぶっちゃけ雰囲気できっちり計らないよ
125 20/10/29(木)03:59:35 No.741236078
卵かけご飯の炒飯はパラパラじゃなくてパサパサになると思う
126 20/10/29(木)03:59:56 No.741236096
卵でコーティングは鍋入れる前にコーティングするのか 結果的にコーティングする形になるのかでだいぶ変わるからなあ…
127 20/10/29(木)04:00:11 No.741236109
>卵かけご飯の炒飯はパラパラじゃなくてパサパサになると思う あとそもそも全体になじませると卵の香りが薄くなる ムラこそがおいしさにつながる
128 20/10/29(木)04:01:07 No.741236152
>卵でコーティングは鍋入れる前にコーティングするのか >結果的にコーティングする形になるのかでだいぶ変わるからなあ… 結果的にコーティングするための中華鍋や鍋回し技術がない一般家庭でやるために先にやるのが流行ったのかと思った
129 20/10/29(木)04:03:07 No.741236247
卵かけご飯を入れるのはご飯入り卵焼きを砕いたものって感じになる
130 20/10/29(木)04:08:30 No.741236478
卵かけご飯を炒めるのは舌触りが悪くなるから嫌
131 20/10/29(木)04:12:04 No.741236621
自分好みに作るから俺のが美味いは簡単な料理なら大体そうなるんじゃ…
132 20/10/29(木)04:13:43 No.741236684
なんかスレみてるとチャーハンつくりたくなってくるな…
133 20/10/29(木)04:15:44 No.741236770
いい感じの油の量を覚えるゲーム
134 20/10/29(木)04:20:10 No.741236928
米300g使うなら大さじ2弱の油を入れる
135 20/10/29(木)04:25:30 No.741237123
鉄鍋買ってから好きなだけ余熱できるようになって簡単にパラパラにできるようになったな テフロンでやったらたぶんやばい
136 20/10/29(木)05:05:29 No.741238466
チャーハンに限らずだけどネットで調べたら一発で出てくるようなやり方や知識でよくマウント取ろうと思ったな…みたいなのはよくある
137 20/10/29(木)05:07:57 No.741238548
ざーっとやってばーっとやればよっぽどなんかドバドバ入れすぎなきゃ旨くなるだろ
138 20/10/29(木)05:10:04 No.741238618
油重視にしろ卵重視にしろ家庭用の火力だと長時間炒めるハメになってパサパサになるんじゃないかな
139 20/10/29(木)05:10:15 No.741238626
近くにあるバカ高いチャーハンはパラパラではなかった そこそこ美味しいチャーハンとも別格の美味しさだったけど何が違うのやら
140 20/10/29(木)05:11:37 No.741238666
大して料理しない男がちょっと一家言あるみたいなポジションの料理の話って基本面倒くさくなる カレーとかペペロンチーノとか
141 20/10/29(木)05:14:28 No.741238765
スープチャーハンとかも美味しいよ
142 20/10/29(木)05:14:36 No.741238774
>油重視にしろ卵重視にしろ家庭用の火力だと長時間炒めるハメになってパサパサになるんじゃないかな そこで最後に酒やスープで水分を戻すってレシピもある
143 20/10/29(木)05:26:13 No.741239159
卵かけご飯炒めはパラパラしてるけど舌触りザラザラしててすごいイヤだ 本末転倒の極みって味がする
144 20/10/29(木)05:32:44 No.741239381
何この開幕からずっと闇の深い
145 20/10/29(木)05:33:53 No.741239414
炒飯に入れる具材の話した方がよっぽど建設的な気がする レタス入れるやつってどれくらい細かくした方がいいのかな
146 20/10/29(木)05:37:42 No.741239527
良く行く中華料理屋の炒飯が美味しい 種類豊富だし行くたびに味付けが違って楽しめる
147 20/10/29(木)06:00:38 No.741240251
いわゆる美味しいパラパラチャーハンって油かなり入れないとうまく行かないよね
148 20/10/29(木)06:06:12 No.741240395
ハッキリ言っちゃうと昼飯にチャーハン頼む事はよくあるけど昼飯にチャーハンって実はそんなに似合わんよなって思う
149 20/10/29(木)06:17:11 No.741240768
卵がどうとかより肉
150 20/10/29(木)06:23:45 No.741241025
家じゃ火力が足りないから油まみれにするしかねーんだよ! 家ならベチャベチャのチャーハンでも美味いけど店のも込みならそりゃ店のようなパラパラチャーハンの方がしゅき...美味い...
151 20/10/29(木)06:29:31 No.741241275
拗らせの結果でもある
152 20/10/29(木)06:49:23 No.741242179
>家ならベチャベチャのチャーハンでも美味いけど店のも込みならそりゃ店のようなパラパラチャーハンの方がしゅき...美味い... 店のもめっちゃ油を使ってるんじゃないの
153 20/10/29(木)06:54:35 No.741242397
どうやっても店のパラパラにならんから作るのやめたわ味も何か出汁が違うのが店のが美味いし
154 20/10/29(木)06:58:24 No.741242582
作品は好きだけどその作品のファンがめんどくさいから好きだって言い出しづらい作品 それがチャーハン
155 20/10/29(木)06:59:22 No.741242624
ご飯の量もあるけど少ない量で試すと案外パラパラなやつが出来る フライパンと中華鍋の差はこれ位違うんだろうな
156 20/10/29(木)07:12:36 No.741243316
火力のない家庭用コンロやIHだと1合でもなかなか難しくなるからな…
157 20/10/29(木)07:18:31 No.741243687
パラパラのチャーハンは油たっぷり使ってて火もちゃんと通ってるチャーハン 米の一粒一粒がフライされてるから米の一粒一粒が旨い 簡単に出来ることではないけれどちゃんと完成してたら油の足りてないべっちゃりチャーハンより美味しい