虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/29(木)01:14:41 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/29(木)01:14:41 No.741214526

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/10/29(木)01:15:34 No.741214758

攻めてるな!

2 20/10/29(木)01:15:34 No.741214761

見た事あるなこの表紙…

3 20/10/29(木)01:15:50 No.741214820

キテレツ大百科かな

4 20/10/29(木)01:16:06 No.741214890

ドラえもん?

5 20/10/29(木)01:16:09 No.741214920

てんとう虫コミックス

6 20/10/29(木)01:16:33 No.741215030

su4313778.jpg おわかりいただけただろうか

7 20/10/29(木)01:17:05 No.741215168

どうせならベロ出しまで再現してほしかった

8 20/10/29(木)01:17:21 No.741215241

やっぱりか…見覚えのある感じがすると思ったらお前……

9 20/10/29(木)01:17:23 No.741215254

いい表紙だな!てんとう虫コミックだろ?

10 20/10/29(木)01:17:37 No.741215313

野郎! ぶん殴ってやる!

11 20/10/29(木)01:17:47 No.741215365

小学館にガチで喧嘩売る様な真似はできん

12 20/10/29(木)01:18:26 No.741215543

ここまでガッツリパロって売れるのかな…

13 20/10/29(木)01:18:31 No.741215563

どうせなら作中にドラえもん出して勝手にコラボするくらいは攻めろ

14 20/10/29(木)01:18:35 No.741215578

喧嘩だなんてそんな…好きだからリスペクトしているだけですよ

15 20/10/29(木)01:18:44 No.741215609

>小学館にガチで喧嘩売る様な真似はできん どうせ集英社も小学館も講談社もズブズブだろ?

16 20/10/29(木)01:18:45 No.741215619

違う これはデザイナーの仕業…

17 20/10/29(木)01:19:13 No.741215730

小学館と集英社は裏で仲いいからな…

18 20/10/29(木)01:19:15 No.741215742

どちらかといえばオバQみたいな存在

19 20/10/29(木)01:19:41 No.741215834

なんかあんまり気にしてなかったがよく見ると元ネタ凄いセンスだな

20 20/10/29(木)01:20:03 No.741215936

>どうせ集英社も小学館も講談社もズブズブだろ? 集英社は小学館から派生したからズブズブ 講談社とはライバル

21 20/10/29(木)01:20:26 No.741216044

秋田は…ハブられているんだろう…!?

22 20/10/29(木)01:20:34 No.741216079

ジャンプコミックス予約注文とか初めてやったわ…

23 20/10/29(木)01:21:06 No.741216237

膝はナッパッナーッパ

24 20/10/29(木)01:21:27 No.741216333

小学館と講談社は一時期組んでコラボしたりしてたし…

25 20/10/29(木)01:21:32 No.741216349

>秋田は…ハブられているんだろう…!? チャンピオンから若手漫画家を引き抜いてジャンプ+でヒットさせる流れが出来つつある

26 20/10/29(木)01:21:44 No.741216422

芸術性すら感じるなドラえもん一巻

27 20/10/29(木)01:22:08 No.741216547

右端のジャンプコミックスの色のせいで余計に

28 20/10/29(木)01:23:16 No.741216843

ドラえもんパロだったのかこの漫画…

29 20/10/29(木)01:23:22 No.741216861

>チャンピオンから若手漫画家を引き抜いてジャンプ+でヒットさせる流れが出来つつある 地獄楽の人漫画家どころか編集でびっくりした

30 20/10/29(木)01:23:25 No.741216879

どっかで見た!って感じるくらい浸透してるんだなあ 1巻読んだことないけど表紙は見たことあるわ

31 20/10/29(木)01:23:47 No.741216957

秋田に行ったジャンプ作家も時々いるにはいる アスクレピオスの内水融とか

32 20/10/29(木)01:23:52 No.741216986

>ドラえもんパロだったのかこの漫画… 登場人物ほぼそうだよ!

33 20/10/29(木)01:24:11 No.741217077

>ドラえもんパロだったのかこの漫画… ほらガチゴリラからいつもいじめ?られてるだろ

34 20/10/29(木)01:24:15 No.741217093

「僕」のことろはヒロアカ…?

35 20/10/29(木)01:24:54 No.741217272

>秋田に行ったジャンプ作家も時々いるにはいる >アスクレピオスの内水融とか 最近の子は八神健とか知らないのか…

36 20/10/29(木)01:24:59 No.741217292

ジャイアンスネ夫まではともかくジャイ子までいるしな…

37 20/10/29(木)01:26:04 No.741217561

円ちゅわんは表紙に出るにはまだキャラ薄くない… 右2人が濃すぎるだけだけど

38 20/10/29(木)01:26:21 No.741217631

内容知ってるから面白いけどこれ本屋で見かけても手に取らないな…

39 20/10/29(木)01:26:22 No.741217638

ボンドに惚れている漫画家志望の女の子が急に生えてきたのに まったく違和感ない…不思議だ…

40 20/10/29(木)01:26:54 No.741217754

骨でも皮でもないからモツオらしいな…

41 20/10/29(木)01:27:28 No.741217891

メガネ少年 ポンコツロボット ヒロイン ゴリラとキツネのいじめっ子…いじめてねえなこいつら

42 20/10/29(木)01:27:40 No.741217951

ロボコの妹が急に出てきても安心だな

43 20/10/29(木)01:28:04 No.741218051

>円ちゅわんは表紙に出るにはまだキャラ薄くない… (ギャンブラー顔)

44 20/10/29(木)01:28:17 No.741218107

円ちゃん茶髪だったのか

45 20/10/29(木)01:28:41 No.741218194

ロボコと円ちゅわんがめちゃくちゃ仲いいの好き

46 20/10/29(木)01:28:58 No.741218250

>ロボコの妹が急に出てきても安心だな ロボコに似た国籍豊かな仲間達とかもアリだな…

47 20/10/29(木)01:29:00 No.741218263

ちなみに来週センターカラーだ

48 20/10/29(木)01:29:32 No.741218383

指差していい雰囲気だなって笑ってる場面だとロボコを読んでいないと分からない

49 20/10/29(木)01:29:33 No.741218386

一目見て「このバカ野郎!」ってなる表紙

50 20/10/29(木)01:29:59 No.741218492

ロボコの妹とモツオの兄あたりは余裕で出そう あと出来杉

51 20/10/29(木)01:30:02 No.741218500

>>ロボコの妹が急に出てきても安心だな >ロボコに似た国籍豊かな仲間達とかもアリだな… F先生は黒歴史にしたがってたやつ!

52 20/10/29(木)01:30:13 No.741218539

>ロボコに似た国籍豊かな仲間達とかもアリだな… それ普通に面白そう

53 20/10/29(木)01:30:32 No.741218604

俺この漫画の初心者だけどスレ画右下二人はいい笑顔してると思う

54 20/10/29(木)01:30:34 No.741218612

来月遂に出るのか

55 20/10/29(木)01:30:48 No.741218674

小さいロボコ出てきそう

56 20/10/29(木)01:30:59 No.741218717

センスの塊~!

57 20/10/29(木)01:31:45 No.741218906

円ちゃんもいいけど俺は妹を推す 正直に言うと俺もパンツ見たかった

58 20/10/29(木)01:31:48 No.741218925

ロボミって名前になることは想像にかたくない

59 20/10/29(木)01:32:09 No.741219000

あれ1巻分にはニョン太出てこないのか?

60 20/10/29(木)01:32:33 No.741219090

どこまで収録なんだろう

61 20/10/29(木)01:32:36 No.741219100

見覚えありすぎてダメだった 怒られませんか?

62 20/10/29(木)01:32:49 No.741219146

誰が鬼殺の剣だコラァ!!!

63 20/10/29(木)01:33:17 No.741219253

主人公の目の中に逆さまの主人公を入れるのはどういうセンスだ

64 20/10/29(木)01:33:50 No.741219374

>どこまで収録なんだろう 9話のガチゴリラ回までは入れて欲しい

65 20/10/29(木)01:34:12 No.741219459

>誰が鬼殺の剣だコラァ!!! 修正されたんだっけ?

66 20/10/29(木)01:34:12 No.741219460

>見覚えありすぎてダメだった >怒られませんか? 昔バスタードが表紙差し替えになってプレミアついたりしたから 価値が出るかもしれないぞ!バイナウ!

67 20/10/29(木)01:34:13 No.741219465

>主人公の目の中に逆さまの主人公を入れるのはどういうセンスだ 元ネタどおりなんです

68 20/10/29(木)01:34:51 No.741219613

夜凪景ネタがどうなるかが気になる…

69 20/10/29(木)01:35:07 No.741219680

夜凪景です❤️

70 20/10/29(木)01:35:14 No.741219712

>ロボコの妹が急に出てきても安心だな この場合弟になるのでは

71 20/10/29(木)01:35:26 No.741219755

>西野つかさです❤

72 20/10/29(木)01:35:49 No.741219857

>夜凪景ネタがどうなるかが気になる… シスタークローネです 善逸

73 20/10/29(木)01:36:08 No.741219932

ヤバくね…?

74 20/10/29(木)01:36:35 No.741220028

>修正されたんだっけ? そこより気になる自己紹介のシーンの修正

75 20/10/29(木)01:36:38 No.741220039

https://www.shogakukan.co.jp/books/09140002 なんなら2巻パロも違和感なくできる

76 20/10/29(木)01:37:25 No.741220205

>https://www.shogakukan.co.jp/books/09140002 >なんなら2巻パロも違和感なくできる ドラえもんの表紙すげぇな 尖りすぎだろ

77 20/10/29(木)01:37:42 No.741220266

>>主人公の目の中に逆さまの主人公を入れるのはどういうセンスだ >元ネタどおりなんです Fはどういうセンスしてんだ…

78 20/10/29(木)01:38:09 No.741220348

絶対引くほど売れないんだろうな… 俺は買うけど…

79 20/10/29(木)01:38:15 No.741220370

F先生はやっぱすげえな…

80 20/10/29(木)01:38:27 No.741220412

>絶対引くほど売れないんだろうな… >俺は買うけど… 売れないだろうな…俺も買うけど…

81 20/10/29(木)01:38:35 No.741220453

久々にジャンプ漫画予約したよ…

82 20/10/29(木)01:38:35 No.741220454

>https://www.shogakukan.co.jp/books/09140002 >なんなら2巻パロも違和感なくできる 6巻で完結したら完璧だな

83 20/10/29(木)01:38:40 No.741220471

そのうち逆立ち威嚇始めるのかな…

84 20/10/29(木)01:39:38 No.741220687

学童とかにしれっと置いといたらきっとキッズも読んでくれるはず…

85 20/10/29(木)01:40:35 No.741220913

>学童とかにしれっと置いといたらきっとキッズも読んでくれるはず… キッズが分かるネタ少なくない?

86 20/10/29(木)01:40:50 No.741220966

>>https://www.shogakukan.co.jp/books/09140002 >>なんなら2巻パロも違和感なくできる >6巻で完結したら完璧だな うれしくない これからまたずうっと ロボコといっしょにくらさない

87 20/10/29(木)01:40:56 No.741220991

キッズだってベンズの中期型くらいわかるだろ

88 20/10/29(木)01:41:38 No.741221129

>キッズだってベンズの中期型くらいわかるだろ 20年近く前のネタです…

89 20/10/29(木)01:41:59 No.741221224

>そのうち逆立ち威嚇始めるのかな… そりゃ富田耕生声が似合って人生に失敗したオッサン度は高いけどよ

90 20/10/29(木)01:42:30 No.741221352

キッズだって海南が見てるぞ!くらいわかる!

91 20/10/29(木)01:42:31 No.741221356

そういや出木杉くん枠まだ居ないのか

92 20/10/29(木)01:42:40 No.741221385

>F先生は黒歴史にしたがってたやつ! だいぶ情報混ざってるな

93 20/10/29(木)01:43:14 No.741221508

1話の知らないロボメイドじゃんこいつ…でギャグとホラーは紙一重だなってなった…

94 20/10/29(木)01:43:14 No.741221513

>キッズだってお堂の鬼くらいわかるだろ

95 20/10/29(木)01:43:39 No.741221609

>キッズだってお堂の鬼くらいわかるだろ それはわかる

96 20/10/29(木)01:44:16 No.741221736

>キッズだって海南が見てるぞ!くらいわかる! 翔陽戦が分かるキッズ嫌だな…

97 20/10/29(木)01:44:17 No.741221739

割とマジで今1番ジャンプで可愛い子描けてる気がする いやロボコじゃなくて

98 20/10/29(木)01:44:51 No.741221863

>割とマジで今1番ジャンプで可愛い子描けてる気がする >いやロボコじゃなくて わかるよ ママだろ

99 20/10/29(木)01:45:51 No.741222072

2巻の表紙はこっちになるかも su4313822.jpg

100 20/10/29(木)01:46:25 No.741222197

>>割とマジで今1番ジャンプで可愛い子描けてる気がする >>いやロボコじゃなくて >わかるよ >ママだろ ガチママもいいぞ

101 20/10/29(木)01:46:33 No.741222223

>わかるよ >ママだろ 下着はエロいけども

102 20/10/29(木)01:46:40 No.741222250

2巻以降もパロったら怒られそうな…

103 20/10/29(木)01:47:04 No.741222335

正直メイドルリちゃんは割と真面目にあれっ可愛いな?ってなった su4313825.jpg

104 20/10/29(木)01:47:53 No.741222489

>2巻以降もパロったら怒られそうな… 2巻はスラムダンクネタで来ると見た

105 20/10/29(木)01:48:07 No.741222531

ロボ子の言動は9割くらい元ネタあると思ってるぞ俺

106 20/10/29(木)01:48:42 No.741222656

可愛い女の子を描く能力を持っていながら作者はロボコフェイスがお気に入りでデビューから使いまくっている

107 20/10/29(木)01:48:58 No.741222700

海南が見てるぞ!はあれで無茶苦茶いいシーンだから困る

108 20/10/29(木)01:49:24 No.741222782

>>2巻以降もパロったら怒られそうな… >2巻はスラムダンクネタで来ると見た ジャンプならセーフだな!

109 20/10/29(木)01:50:19 No.741222957

>可愛い女の子を描く能力を持っていながら作者はロボコフェイスがお気に入りでデビューから使いまくっている これのせいで最初読む気しなかった層は少なくないと思う

110 20/10/29(木)01:50:34 No.741223006

大きな声では言えないけどアンケート送るくらいには好き

111 20/10/29(木)01:50:43 No.741223031

小学館と集英社は身内だからな...

112 20/10/29(木)01:51:08 No.741223116

>小学館にガチで喧嘩売る様な真似はできん 集英社と小学館は経営元は同じなのでセーフ

113 20/10/29(木)01:51:45 No.741223220

紙面にこういう枠要るよな…って感じの枠だ 安心する

114 20/10/29(木)01:51:45 No.741223222

>大きな声では言えないけどアンケート送るくらいには好き そこは声高に主張しようよ!

115 20/10/29(木)01:51:49 No.741223233

>これのせいで最初読む気しなかった層は少なくないと思う ぶっちゃけ俺がその層だった だって読み切り普通につまんなかったじゃん!ここで評判悪くないの見てなかったら絶対ずっと読み飛ばしてたよ!

116 20/10/29(木)01:51:51 No.741223238

>>小学館にガチで喧嘩売る様な真似はできん >集英社と小学館は経営元は同じなのでセーフ マガジン読んでたら殺されるからな…

117 20/10/29(木)01:52:08 No.741223288

>>可愛い女の子を描く能力を持っていながら作者はロボコフェイスがお気に入りでデビューから使いまくっている >これのせいで最初読む気しなかった層は少なくないと思う なんなら割とすぐに打ち切りだと思ってたよ…面白さでぶん殴ってきたけど

118 20/10/29(木)01:52:32 No.741223374

マジで連載でここまで化けること誰も予想してなかったからな…

119 20/10/29(木)01:52:35 No.741223384

>>大きな声では言えないけどアンケート送るくらいには好き >そこは声高に主張しようよ! 声高に言うと(皆入れてるみたいだからいいか…)ってなっちゃうから…

120 20/10/29(木)01:53:06 No.741223473

久しぶりに定着したギャグ枠になれそう

121 20/10/29(木)01:53:56 No.741223654

>マジで連載でここまで化けること誰も予想してなかったからな… スピンオフ描いてたときはマジで褒められた出来じゃなかったからな…

122 20/10/29(木)01:54:38 No.741223807

いいかげんこの顔に執着するのやめろよ…ってずっと思ってた

123 20/10/29(木)01:55:06 No.741223901

読み切り何回か載ってたけど あれ絶対ロボコの評価に対してはデバフにしかなってないと思う

124 20/10/29(木)01:55:20 No.741223943

切って貼って送る方のアンケは年1~2回くらいのペースで当たるぞ! スイッチとかは当然無理なのでアマゾン券や林檎券だけど ちゃんと年齢を少年に詐称して送ろう!

125 20/10/29(木)01:55:31 No.741223975

毎週楽しく読んでるんだけどスレ画で完結してないこの漫画の人間関係…!?

126 20/10/29(木)01:55:52 No.741224042

>スピンオフ描いてたときはマジで褒められた出来じゃなかったからな… お約ネバは割とマシな方でそれ以前がね ワートリの代原とかだったから悪いイメージ付きすぎてたのかもな…

127 20/10/29(木)01:56:24 No.741224134

>毎週楽しく読んでるんだけどスレ画で完結してないこの漫画の人間関係…!? ルリちゃんとかモツオんちのメイドとかバミュ4とかいるし!

128 20/10/29(木)01:56:55 No.741224235

宮崎周平の読切いっぱい載ってた頃にお前2020年からこの顔で毎週笑えるようになるぞって言われたら未来の俺感覚ブッ壊れちゃったのかな…って思うよ

129 20/10/29(木)01:57:10 No.741224293

>正直メイドルリちゃんは割と真面目にあれっ可愛いな?ってなった メイ ドリル って区切ってドリル装備ロボコかと思った

130 20/10/29(木)01:57:18 No.741224318

バミュ4はあれ1発ネタだと思うけど(2回やったが) あれ以上掘り下げられるのかな…

131 20/10/29(木)01:57:43 No.741224396

>紙面にこういう枠要るよな…って感じの枠だ >安心する 現役の他の漫画のパロ組み込んでいるのは楽しい 今回はアンデッドアンラックをネタにした上ネタ元と被っていて2倍美味しかった

132 20/10/29(木)01:57:49 No.741224412

この顔も初期よりは可愛くなってる もっと唇とかキモかったはず 

133 20/10/29(木)01:58:21 No.741224537

私が甲子園に連れてったる!の頃の絵と比べると格段に良くなってんだなぁ…

134 20/10/29(木)01:58:53 No.741224625

モツオはどっかで闇堕ちしそう

135 20/10/29(木)01:59:58 No.741224808

鮮度高いパロディ漫画は当時を懐かしむのにいいぞ

136 20/10/29(木)02:00:27 No.741224871

>モツオはどっかで闇堕ちしそう (単眼はいいぞ…)

137 20/10/29(木)02:01:21 No.741225009

1話のロボコの泣き顔ワンピっぽいけどどの辺で出て来たっけ…

138 20/10/29(木)02:01:47 No.741225079

1話の不穏なロボコまではやっぱりなこれこういう不快なやつだって予告からわかってたよとか言ってたよ俺 ごめんねロボコかわいいよロボコ

139 20/10/29(木)02:02:06 No.741225127

>鮮度高いパロディ漫画は当時を懐かしむのにいいぞ 時事ネタ嫌がる人もいるけれど他の漫画ネタを楽しめるのは本誌をリアルタイムで購読している人間の特権! 掌合わせるポーズとかも通じにくくなることだろう…

140 20/10/29(木)02:02:16 No.741225149

>小学館と講談社は一時期組んでコラボしたりしてたし… 小学館と講談社はよくコラボをするし 集英社と講談社もわりと仲はいいのか企画協力したりする 同じ一ツ橋グループなハズの小学館と集英社は仲が悪い

141 20/10/29(木)02:04:09 No.741225437

身内の方がむしろ仲悪いのはグループ企業あるある

142 20/10/29(木)02:04:56 No.741225559

売れるといいな…いや売れるかこれ…?ネタとしては必要十分満たしてるけど…

143 20/10/29(木)02:05:17 No.741225618

>>ロボコの妹が急に出てきても安心だな >ロボコに似た国籍豊かな仲間達とかもアリだな… 通じねえよ!くらいのツッコミは出てきかねない 通じないんだよ恐るべき事に

144 20/10/29(木)02:05:51 No.741225708

どの辺で完全に手の平返したっけと思って見返してみたが5話目だな オチがいいんだ

145 20/10/29(木)02:06:09 No.741225754

売れたら売れたで困るやつだよねこれ

146 20/10/29(木)02:06:55 No.741225869

次はアニメ化で劇場版だな 恐竜とか飼うと面白いんじゃないかな

147 20/10/29(木)02:06:59 No.741225879

ギャグでしかもパロ系だとどうしても鮮度がね

148 20/10/29(木)02:08:15 No.741226060

>どの辺で完全に手の平返したっけと思って見返してみたが5話目だな >オチがいいんだ 三話の扉絵でやられた記憶がある

149 20/10/29(木)02:08:31 No.741226098

アクタージュどうするんだろう…

150 20/10/29(木)02:08:48 No.741226134

>秋田に行ったジャンプ作家も時々いるにはいる >アスクレピオスの内水融とか ジャンプで円卓の騎士混ぜたゴルフやって サンデーでジャンプ漫画のデッドコピーか悪辣パロディみたいなのやって その後チャンピオンで体格差おねショタラブコメやってた作家もいたな その後天下餅の横取りばかり得意なマガジンが持っていって検索妨害甚だしいタイトルの漫画で大ヒット飛ばしたけど

151 20/10/29(木)02:09:15 No.741226185

>su4313822.jpg こんなむき出しで火星には行けないだろ

152 20/10/29(木)02:10:13 No.741226326

少なくとも1話からガチゴリラでは吹いてた覚えある

153 20/10/29(木)02:10:17 No.741226340

>ロボミって名前になることは想像にかたくない まあ遊戯王もジャンプ系だし大丈夫だろ……

154 20/10/29(木)02:11:01 No.741226445

>通じねえよ!くらいのツッコミは出てきかねない >通じないんだよ恐るべき事に 友情テレカぐらいしってるでしょ…

155 20/10/29(木)02:11:50 No.741226556

ドラえもんズはドラえもんマニアでもなきゃマジで限られた世代しか知らんからな…

156 20/10/29(木)02:12:03 No.741226585

>ロボミって名前になることは想像にかたくない なんかジャンプの裏表紙で見たことある名前だなぁ…

157 20/10/29(木)02:12:13 No.741226608

>次はアニメ化で劇場版だな >恐竜とか飼うと面白いんじゃないかな ボンドくんの結婚式前夜の話とかいいかもね…

158 20/10/29(木)02:12:41 No.741226672

>>>ロボコの妹が急に出てきても安心だな >>ロボコに似た国籍豊かな仲間達とかもアリだな… >F先生は黒歴史にしたがってたやつ! なんか調べたら文句言ってたのF先生じゃなくてこんなんFの作品じゃねぇんだよなぁ…って代弁者ヅラのPが居たって感じっぽいけど…

159 20/10/29(木)02:13:37 No.741226790

>売れたら売れたで困るやつだよねこれ 大手を振って際どいネタしづらくなったら泣く

160 20/10/29(木)02:13:45 No.741226805

(CV水田わさび)

161 20/10/29(木)02:15:49 No.741227089

ガチゴリラがいいやつすぎるからロボコが安心して帰れないんだ展開できないのが惜しいな…

162 20/10/29(木)02:16:13 No.741227142

>チャンピオンから若手漫画家を引き抜いてジャンプ+でヒットさせる流れが出来つつある 秋田が悪いとこあるよ ジャンプならクソな突き抜けでも単行本を出すまでは許されるけど チャンピオンは突き抜けどころかもうちょっと続いてるやつでも単行本出してもらえないことあるし

163 20/10/29(木)02:17:05 No.741227252

本当に心の友だから困る

164 20/10/29(木)02:17:37 No.741227318

(劇場版で性格が悪くなるガチゴリラ)

165 20/10/29(木)02:17:48 No.741227342

>友情テレカぐらいしってるでしょ… そもそもスマホが普及してテレカを使わなくなってるからなぁ… 公衆電話もすっかり減った

166 20/10/29(木)02:19:22 No.741227540

>>次はアニメ化で劇場版だな >>恐竜とか飼うと面白いんじゃないかな >ボンドくんの結婚式前夜の話とかいいかもね… 円ちゅわん派とルリちゃん派で戦争になるやつ!

167 20/10/29(木)02:23:07 No.741228075

>(劇場版で性格が悪くなるガチゴリラ) この先いきなり大長編とかはじめても元ネタに忠実になるのずるいな

168 20/10/29(木)02:27:21 No.741228574

最初1話目読んだときはロボコへの不信感が強くて オチのボンドの反応にもそれでいいのか…?ってなるだけだったけど 今見ると器でけえなボンド

169 20/10/29(木)02:29:44 No.741228846

>秋田は…ハブられているんだろう…!? 昔はサンデーコミック出してたじゃん

170 20/10/29(木)02:40:12 No.741229910

でも入間くんは集英社で鳴かず飛ばずだったのが秋田で大ヒットという

171 20/10/29(木)02:44:56 No.741230376

いじめっ子ロールプレイを楽しむけど節度をわきまえて不快にしすぎない程度にからかうってキャラ設定でよく動かせるな…

172 20/10/29(木)03:13:32 No.741232919

ジャイ子はこのスレで言われてるの見て初めて気がついた…

173 20/10/29(木)03:13:35 No.741232925

30巻くらいでこなれてきたくらいにやるデザインを1巻でやるセンスよ

↑Top