20/10/28(水)22:34:42 「」は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/28(水)22:34:42 No.741164028
「」はグッズ買ってる?
1 20/10/28(水)22:36:54 No.741164867
ゴメちゃんのぬいぐるみ欲しい まだ置かれてなかった
2 20/10/28(水)22:37:22 No.741165070
ゲーセンのカードのやつなら…
3 20/10/28(水)22:37:41 No.741165177
今更なんだけどダイの大冒険("だい"ぼうけん)ってダジャレなのでは?
4 20/10/28(水)22:38:01 No.741165287
新装版しか買ってない
5 20/10/28(水)22:38:15 No.741165369
どんなグッズがあるのか知らない…
6 20/10/28(水)22:38:37 No.741165512
アクリルスタンドが思ったより小さかったけどわりとオシャレで良かった
7 20/10/28(水)22:38:56 No.741165617
多すぎて追える気がしない figmaは買う
8 20/10/28(水)22:39:31 No.741165835
つうか二店舗いったら棚すっからかんなんだけど まさか売れてんの…
9 20/10/28(水)22:40:05 No.741166040
>新装版しか買ってない 電子書籍まだかな…
10 20/10/28(水)22:40:08 No.741166062
「」ップ… 私たちのアニメの存続は関連グッズの売上で決まるのですよ…
11 20/10/28(水)22:42:52 No.741167017
>つうか二店舗いったら棚すっからかんなんだけど >まさか売れてんの… 今回のはカラーページ全部再現して ジャンプの表紙イラストも章の区切りごとに収録だしでファンならマストだよ
12 20/10/28(水)22:43:22 No.741167187
ポータルサイト見たけど今売ってるのはダイコレ(メタルの武器)、ビジュアルフィギュア(アクリルスタンド)、ポータブルアドベンチャーと稼働し始めたクロスブレイドぐらい?
13 20/10/28(水)22:44:37 No.741167652
今売り始めてるのはともかく1月から発売のグッズには普通にヒュンケルとか入れといた方が良かったんじゃ…って思う
14 20/10/28(水)22:45:02 No.741167816
来週だけどビックリマンチョコどうします?
15 20/10/28(水)22:46:02 No.741168183
>来週だけどビックリマンチョコどうします? もちろん箱買いよ コラボマンはそこまでアソート鬼じゃないからコンプはまぁ余裕な方
16 20/10/28(水)22:46:12 No.741168253
新装版なんてあるのか コンビニコミックスないか探しちゃったよ
17 20/10/28(水)22:47:22 No.741168655
ちゃんと売れてるのか気になる いや本来作品楽しむのに売上とか気にする必要ないはずなんだけどこれに限っては最後までやれるかどうかに関わってくるので…
18 20/10/28(水)22:49:12 No.741169289
ドラクエ関連が潤ってれば変な所で切る心配は無いさたぶん
19 20/10/28(水)22:50:50 No.741169898
近所のゲーセンのデータカードダスはこの前の休日満席だった ちゃんと親子連れの幼児もプレイしてて微笑ましかった
20 20/10/28(水)22:50:52 No.741169908
テレ東のあの枠で打ち切りはまぁないから
21 20/10/28(水)22:52:59 No.741170616
>近所のゲーセンのデータカードダスはこの前の休日満席だった >ちゃんと親子連れの幼児もプレイしてて微笑ましかった ダイ世代が子供居るくらいの年齢だからな 俺も竜の紋章継がせてやりたかったが
22 20/10/28(水)22:53:15 No.741170709
今のところグッズもデルムリン島までの要素が大半だからまあうn…って感じだけど 話が進んできたら欲しいものいっぱい出てくると思う
23 20/10/28(水)22:54:56 No.741171317
タカトミが降りてスクエニ1社で持つ可能性はあるけど打ち切りはたぶん大丈夫だろうたぶん
24 20/10/28(水)22:55:50 No.741171627
ダイの大冒険スタイルフィギュアは12月発売でダイ、ゴメちゃん、ポップ、クロコダインってラインナップは華がないような
25 20/10/28(水)22:56:40 No.741171935
正直旧アニメの切り方が予想外というかアホの極みだったから今の上役でこれレベルのアホがいない限り普通にアニメ放送すると思うよ
26 20/10/28(水)22:56:46 No.741171958
今のマウスそろそろ買い替えどきだと思ってたから竜の紋章マウスが欲しい
27 20/10/28(水)22:57:23 No.741172198
ゲーセンプライズのゴメちゃんぬいぐるみも そろそろかな
28 20/10/28(水)22:58:21 No.741172510
>ダイの大冒険スタイルフィギュアは12月発売でダイ、ゴメちゃん、ポップ、クロコダインってラインナップは華がないような どうもタカラのメインはアーケードゲームみたいね
29 20/10/28(水)22:58:21 No.741172511
>今のマウスそろそろ買い替えどきだと思ってたから竜の紋章マウスが欲しい 光るデバイスと相性いいかもな
30 20/10/28(水)22:59:43 No.741172929
とりあえず往年のファンが買い支える限りは前回の悪夢はないだろう 子供人気はなんとも未知数だけど
31 20/10/28(水)23:00:33 No.741173170
>とりあえず往年のファンが買い支える限りは前回の悪夢はないだろう >子供人気はなんとも未知数だけど 親が子供に洗脳教育することを祈ろう
32 20/10/28(水)23:00:53 No.741173267
集英社スクエニキャラクターを、 セガタイトーが権利取ってるのが面白い
33 20/10/28(水)23:01:13 No.741173379
>>とりあえず往年のファンが買い支える限りは前回の悪夢はないだろう >>子供人気はなんとも未知数だけど >親が子供に洗脳教育することを祈ろう 竜の紋章使って洗脳するんだ…
34 20/10/28(水)23:01:26 No.741173441
各グッズの第一弾でネタバレさせずキャラ数揃えるためにラインナップに入る偽勇者一行に笑ってしまう
35 20/10/28(水)23:01:31 No.741173464
>竜の紋章使って洗脳するんだ… お、鬼だ…
36 20/10/28(水)23:02:10 No.741173690
オリハルコン製のチェス駒が欲しい
37 20/10/28(水)23:02:47 No.741173899
お手頃価格なフィギュアが欲しい
38 20/10/28(水)23:02:57 No.741173962
タカラトミーは発表はともかく 裏ではDXナイフも企画開発にはしてんのかな
39 20/10/28(水)23:02:58 No.741173968
アーケードはやってる 最高レアはマァムとカンダタが当たった
40 20/10/28(水)23:03:27 No.741174105
>オリハルコン製のチェス駒が欲しい 親衛騎団登場まで待たないとダメだから来年の今頃かな…
41 20/10/28(水)23:03:35 No.741174141
>竜の紋章使って洗脳するんだ… 息子にお前なんか父さんじゃない…!って腹パンされるんだ…
42 20/10/28(水)23:03:37 No.741174154
>「」はグッズ買ってる? 近所の店のダイコーナーが空になってて驚いたよ…
43 20/10/28(水)23:03:39 No.741174168
あんたが本当に俺の親ならどうしてこんなことをするんだ!
44 20/10/28(水)23:04:13 No.741174335
>最高レアはマァムとカンダタが当たった 劇場版の敵はカンダタ盗賊団か…
45 20/10/28(水)23:04:31 No.741174430
>裏ではDXナイフも企画開発にはしてんのかな DXじゃないけど等身大パプニカナイフのフィギュア(という名目)は公開されてる
46 20/10/28(水)23:05:32 No.741174756
>正直旧アニメの切り方が予想外というかアホの極みだったから今の上役でこれレベルのアホがいない限り普通にアニメ放送すると思うよ 人の心の傷にむやみに触れたお前たちが悪いんだからな過ぎる
47 20/10/28(水)23:06:06 No.741174954
ゆくゆくはDXダイの剣発売したいんだろうな… 日輪刀ですら出る時代だもの
48 20/10/28(水)23:06:07 No.741174956
こないだスタンドアクリルフィギュアだかみかけてハドラーまであったことにマジでびっくりしたよ… 後期ならともかく初期のハドラーグッズ化って無謀すぎる…
49 20/10/28(水)23:06:41 No.741175129
アケ版は何かバトルロードと三国志大戦とボンバーガールを足して割ったような感じだった 個人的には嫌いじゃない
50 20/10/28(水)23:07:02 No.741175238
大人の事情で日の目を見なかった奴らも出られるんだ… su4313452.jpg
51 20/10/28(水)23:07:20 No.741175329
>各グッズの第一弾でネタバレさせずキャラ数揃えるためにラインナップに入る偽勇者一行に笑ってしまう でも最終的に高騰すると思うよ 特にまぞっほ
52 20/10/28(水)23:07:23 No.741175340
ダイの声がCV種崎でどうなるのかなーと思ってたら本当少年ボイスが似合うね…
53 20/10/28(水)23:07:29 No.741175368
割と10センチくらいの各キャラ武器ミニチュアでも ボタン押すと喋るみたいなおもちゃでたら 大人は買いそうだ
54 20/10/28(水)23:07:52 No.741175509
>大人の事情で日の目を見なかった奴らも出られるんだ… ラーハルトもそうだけど漫画だと色がわからんから魔族のカラーにびっくりする
55 20/10/28(水)23:09:02 No.741175892
>ダイの声がCV種崎でどうなるのかなーと思ってたら本当少年ボイスが似合うね… 以前のスレでも言われてたけどバラン編辺りからメンタルがどんどん揺さぶられる展開が出るからどうなるか期待したい…
56 20/10/28(水)23:09:09 No.741175933
声優はむしろポップがマジで旧と間違えるくらい声を寄せてて怖い
57 20/10/28(水)23:09:35 No.741176098
DX真魔剛竜剣が出たら3万ぐらいなら出す
58 20/10/28(水)23:09:40 No.741176122
>>各グッズの第一弾でネタバレさせずキャラ数揃えるためにラインナップに入る偽勇者一行に笑ってしまう >でも最終的に高騰すると思うよ >特にまぞっほ 数年後はでろりんも高騰しそう
59 20/10/28(水)23:10:00 No.741176240
FFリメイクの櫻井さんもそうだけど子供の頃なら楽しんだ作品のリメイクで主役級の声を演じるって嬉しい反面めちゃくちゃプレッシャーだろうなって思う
60 20/10/28(水)23:10:10 No.741176313
>>ダイの声がCV種崎でどうなるのかなーと思ってたら本当少年ボイスが似合うね… >以前のスレでも言われてたけどバラン編辺りからメンタルがどんどん揺さぶられる展開が出るからどうなるか期待したい… まず記憶喪失ダイの演技を期待したい
61 20/10/28(水)23:10:32 No.741176439
>まず記憶喪失ダイの演技を期待したい まずと言うにはかなり先の話すぎる…
62 20/10/28(水)23:11:05 No.741176634
今子供達は鬼滅に夢中過ぎでダイの人気がどうなってるのが予測が出来ん…
63 20/10/28(水)23:11:42 No.741176821
>声優はむしろポップがマジで旧と間違えるくらい声を寄せてて怖い これが初めてのアニメ化ならともかくそうじゃないのに「自分の演技でいい!」って言い切るのもなんだから 旧作のポップもちゃんといるような今のポップに出来ないかと思って演じてるみたいなこと言ってたね
64 20/10/28(水)23:11:59 No.741176916
アニメは面白くなるのはまだこれからって段階だからなぁ…
65 20/10/28(水)23:12:12 No.741176994
他の人がゲームやってるの見てたけど アバン先生「バシッとやっつけちゃいましょう!」 メタルライダー「ダァッ!」 ガーゴイル「シャッ!」 って登場してなんか笑ってしまった
66 20/10/28(水)23:12:45 No.741177166
旧ポップの声はめっちゃ好きだったからそこを押さえてくれてるのは本当にうれしい
67 20/10/28(水)23:12:46 No.741177171
霹靂一閃の真似するキッズ対アバンスラッシュの真似するキッズとかちょっと感動的だ
68 20/10/28(水)23:13:33 No.741177402
>旧ポップの声はめっちゃ好きだったからそこを押さえてくれてるのは本当にうれしい インタビュー見る限り本人があのアニメと作品子供の頃からリアルタイムで楽しんでたらしいから…
69 20/10/28(水)23:13:36 No.741177423
今オールスター系の格闘ゲームがでたら鬼滅とダイはキャラ多めになってたんだろうなぁ
70 20/10/28(水)23:14:18 No.741177719
ダイは作品単体で格ゲー作れそう
71 20/10/28(水)23:15:01 No.741177968
一応表裏含めて色々な声は聞いてたけど基本的に女の子のキャラばかりだからどうなるのかなーと思ってたら良い少年ボイスでこれは…
72 20/10/28(水)23:15:09 No.741178014
モンスター連中がタクトやモンスターズ新作に出張してきたりするの待ってるよ 来るよね?
73 20/10/28(水)23:15:31 No.741178141
>ダイの声がCV種崎でどうなるのかなーと思ってたら本当少年ボイスが似合うね… 少年が勇者へと成長していく過程も演技を変化させて表現しないといけないから大変だろうけど頑張ってほしい
74 20/10/28(水)23:15:38 No.741178186
そもそも旧作からしてダイは女性声優だったし…
75 20/10/28(水)23:15:39 No.741178195
>今オールスター系の格闘ゲームがでたら鬼滅とダイはキャラ多めになってたんだろうなぁ むしろジャンプフォースに何故か参戦してたのは布石じゃないか
76 20/10/28(水)23:16:12 No.741178382
タカトミは伝統的になりきり武器はあまり得意じゃないから無理はしないかも
77 20/10/28(水)23:16:17 No.741178408
>ダイは作品単体で格ゲー作れそう ヒュンケルが死ななかったりラーハルトが動き早すぎて永パしはじめたりするのはわかった
78 20/10/28(水)23:16:59 No.741178638
出すとこはどこでもいいからダイの剣はだしてほしいな…
79 20/10/28(水)23:17:33 No.741178820
それだとミストバーンがダメージ受けない不死身になっちゃうし…
80 20/10/28(水)23:18:32 No.741179086
>親が子供に洗脳教育することを祈ろう スーパーで子供にカードゲーム遊ばせてるお父さんは 絶対にそれ目当てだろ
81 20/10/28(水)23:18:41 No.741179125
子供人気はわからんけどヒュンケルはまた人気瀑上がりするんだろうなぁ…
82 20/10/28(水)23:18:58 No.741179209
>親が子供に洗脳教育することを祈ろう バランかな
83 20/10/28(水)23:18:59 No.741179216
>むしろジャンプフォースに何故か参戦してたのは布石じゃないか 藤田さんの遺作になっちまった
84 20/10/28(水)23:19:11 No.741179273
鬼滅っぽい刀とかなぜか刃と峰が逆な刀とかノーブランドで出てたから きっとゲーセンならどこかの勇者が使ってそうな小ぶりな剣とかすぐ折れそうな真魔剛竜剣置いてくれるよ
85 20/10/28(水)23:19:23 No.741179340
>子供人気はわからんけどヒュンケルはまた人気瀑上がりするんだろうなぁ… ヒュンケルは初登場時からやたら人気あったからな
86 20/10/28(水)23:19:47 No.741179468
ダイの人FEエコーズのエフィちゃんくらいしか知らなかったけどショタ演技すごいうまいね
87 20/10/28(水)23:20:15 No.741179589
それでも確か終盤の人気投票はヒュンケル抑えてポップが2位だったよね
88 20/10/28(水)23:20:24 No.741179633
光る!鳴る!変形して装着できる!DX鎧の魔剣!
89 20/10/28(水)23:20:24 No.741179636
>子供人気はわからんけどヒュンケルはまた人気瀑上がりするんだろうなぁ… 当時はスカした美形キャラとしか思ってなかったけど改めて読み返すとそりゃ人気出るわこの熱い男…ってなった
90 20/10/28(水)23:20:30 No.741179655
>>子供人気はわからんけどヒュンケルはまた人気瀑上がりするんだろうなぁ… >ヒュンケルは初登場時からやたら人気あったからな そりゃイケメンで悲しい過去持ってる闇属性兄弟子鎧剣士だぞ 嫌いになる要素がない
91 20/10/28(水)23:20:40 No.741179715
ダイの人のダウナー声好き
92 20/10/28(水)23:20:55 No.741179809
ネット見てると当時同人誌だしてた お姉様達も戦線に復帰する話が たくさん出てるのでやっぱりすげえな
93 20/10/28(水)23:21:00 No.741179838
まず魔剣戦士とか言う肩書だけで男の子特攻
94 20/10/28(水)23:21:16 No.741179928
旧アニメ時代にもDXパプニカのナイフがあったからな…
95 20/10/28(水)23:21:20 No.741179945
>>子供人気はわからんけどヒュンケルはまた人気瀑上がりするんだろうなぁ… >当時はスカした美形キャラとしか思ってなかったけど改めて読み返すとそりゃ人気出るわこの熱い男…ってなった クロコダイン筆頭に事ある毎に敵と熱い友情結んでるなコイツ
96 20/10/28(水)23:21:38 No.741180039
>まず魔剣戦士とか言う肩書だけで男の子特攻 でも正直鎧は当時からダサいと思ってた 特に頭
97 20/10/28(水)23:21:51 No.741180118
>ネット見てると当時同人誌だしてた >お姉様達も戦線に復帰する話が >たくさん出てるのでやっぱりすげえな ヒュンケルはアバンにラーハルトにハドラーと豊富そうだな
98 20/10/28(水)23:22:11 No.741180238
>>まず魔剣戦士とか言う肩書だけで男の子特攻 >でも正直鎧は当時からダサいと思ってた >特に頭 なので真っ先に兜を割る
99 20/10/28(水)23:22:31 No.741180344
とりあえずゲーセンではパプニカのナイフ ぬいぐるみが出る 子供がアバンストラッシュ打っても安全
100 20/10/28(水)23:22:31 No.741180346
ギミックは好きなんだけどね鎧の魔剣
101 20/10/28(水)23:22:42 No.741180424
>ネット見てると当時同人誌だしてた >お姉様達も戦線に復帰する話が >たくさん出てるのでやっぱりすげえな またクロコダイン×ボラホーン本がでるのか
102 20/10/28(水)23:22:57 No.741180494
魔剣使ったら鎧の兜部分クソダサツルテカマンなのはダメだけど 付けっぱだとカッコいいよね その代わり行動がダサくなるが
103 20/10/28(水)23:22:58 No.741180503
>タカトミは伝統的になりきり武器はあまり得意じゃないから無理はしないかも ただ出した時はバンダイと基準違うから容赦なくでかくなるからぜひやって欲しいんだよな リュウケンドーのゲキリュウケンがよくスレ立つけど銃のゴウリュウガンも笑っちゃうくらいでかい
104 20/10/28(水)23:23:13 No.741180586
・イケメン ・強い ・友情に篤い ・女にやさしい ・悲しい過去持ち ・闇属性 ・声が堀秀行→梶裕貴
105 20/10/28(水)23:23:22 No.741180633
改めて見直すと結構皆頻繁に衣装変わってるからグッズ化するにしても大変そうだなって
106 20/10/28(水)23:23:23 No.741180634
完全変形!figma鎧の魔剣!鎧の魔槍!
107 20/10/28(水)23:23:29 No.741180668
おっさん狙い撃ちリメイク数あれどこの規模の販促アニメ化ってほんと珍しいよね
108 20/10/28(水)23:23:40 No.741180734
パプニカのナイフは今見てもいいデザインだからなあ
109 20/10/28(水)23:23:47 No.741180773
魔槍の鎧+魔剣が一番カッコいいかな すぐ剣手放しちゃうけど
110 20/10/28(水)23:24:32 No.741181021
figmaはダイだしてくれるのは嬉しいんだけど…嬉しいんだけどもマァムをさぁ…!
111 20/10/28(水)23:24:34 No.741181028
>・イケメン >・強い >・友情に篤い >・女にやさしい >・悲しい過去持ち >・闇属性 >・声が堀秀行→梶裕貴 人気出る要素しかねぇ!
112 20/10/28(水)23:24:35 No.741181036
いっそ鬼眼王バーンのデザインを変えて マスターピースで出してほしい
113 20/10/28(水)23:24:39 No.741181060
今出てるグッズはあまり欲しくならなかったので新装版だけ買い続ける
114 20/10/28(水)23:24:44 No.741181085
>魔剣使ったら鎧の兜部分クソダサツルテカマンなのはダメだけど >付けっぱだとカッコいいよね >その代わり行動がダサくなるが 頭のあれ付けた状態でのグランドクロスは凄いカッコ良かったよ
115 20/10/28(水)23:24:59 No.741181185
>改めて見直すと結構皆頻繁に衣装変わってるからグッズ化するにしても大変そうだなって むしろ頻繁にグッズを出せるので玩具会社としては都合が良かったり グルメスパイザーみたいなの出さなくて済むし
116 20/10/28(水)23:25:02 No.741181207
>パプニカのナイフは今見てもいいデザインだからなあ しかも宝玉の色を変えるだけで3本出せちゃう!
117 20/10/28(水)23:25:21 No.741181291
>おっさん狙い撃ちリメイク数あれどこの規模の販促アニメ化ってほんと珍しいよね 今時年単位のクール引っ張ってくれるとなると朝枠しかないだろうし…
118 20/10/28(水)23:25:27 No.741181323
>figmaはダイだしてくれるのは嬉しいんだけど…嬉しいんだけどもマァムをさぁ…! ダイのフィギュアの売り上げ次第じゃないかな
119 20/10/28(水)23:25:53 No.741181439
マックスグッスマコトブキヤ参戦だから 下手したらメガミデバイスマァムだよ 想像しただけで恐ろしい
120 20/10/28(水)23:25:54 No.741181446
>おっさん狙い撃ちリメイク数あれどこの規模の販促アニメ化ってほんと珍しいよね ダイはドラクエだからっていうのも大きいと思う
121 20/10/28(水)23:26:19 No.741181584
>しかも宝玉の色を変えるだけで3本出せちゃう! 宝箱に入った状態で3万くらいで出るならたぶん俺買っちゃう自信がある
122 20/10/28(水)23:26:20 No.741181589
figmaに限らんけどグッズ化されるにしても新作アニメ準拠だろうからマァムは特に素足はでなさそう
123 20/10/28(水)23:26:26 No.741181617
>>改めて見直すと結構皆頻繁に衣装変わってるからグッズ化するにしても大変そうだなって >むしろ頻繁にグッズを出せるので玩具会社としては都合が良かったり >グルメスパイザーみたいなの出さなくて済むし 鎧の魔槍出した逸話見てると三条先生自体その辺の人気とか取り入れて話考えるのめっちゃ上手…
124 20/10/28(水)23:26:27 No.741181624
鎧の魔剣はまあ悪役のデザインだよな… 鎧の魔槍に替わったのはその辺もありそう
125 20/10/28(水)23:26:35 No.741181666
>>おっさん狙い撃ちリメイク数あれどこの規模の販促アニメ化ってほんと珍しいよね >今時年単位のクール引っ張ってくれるとなると朝枠しかないだろうし… まあDQを若年層にもぶつけたいみたいな思惑あるしな
126 20/10/28(水)23:26:58 No.741181795
クロスブレイドのスーパードラクエ大戦ぶりを見るに ダイ大を中心としてドラクエブランドを売り出したい思惑がありそう
127 20/10/28(水)23:27:25 No.741181930
鎧の魔槍はなんかヒュンケルにはあってなかったんだよなぁ 展開的には物凄く熱いけど
128 20/10/28(水)23:27:30 No.741181965
聖闘士星矢でもフルフェイスマスクは扱いづらそうだったしな
129 20/10/28(水)23:27:45 No.741182044
着せ替えフィギュアとかも出せそうだけど どうなるかな
130 20/10/28(水)23:27:54 No.741182089
>鎧の魔剣はまあ悪役のデザインだよな… >鎧の魔槍に替わったのはその辺もありそう と言うか実際その通りだよ 味方にしては厳つすぎるし顔隠れてるのがネックになった あと稲田先生の作画負担
131 20/10/28(水)23:28:06 No.741182142
>鎧の魔槍出した逸話見てると三条先生自体その辺の人気とか取り入れて話考えるのめっちゃ上手… 特撮の脚本やれるのはそういうところが上手いのもあるかも
132 20/10/28(水)23:28:17 No.741182183
タカラトミーは当時出してたバトルアクションシリーズまたやって欲しいけど可動フィギュアは星ドラみたいな頭身のデフォルメだけっぽいのが残念だ
133 20/10/28(水)23:28:38 No.741182292
>あと稲田先生の作画負担 鎧描くの楽になって良かったね! じゃあ鬼岩城描いてね!
134 20/10/28(水)23:28:44 No.741182325
>稲田先生の作画負担 とにかくキルバーンが辛かったそうだが たしかにバランス取りづらそう
135 20/10/28(水)23:28:52 No.741182389
小2の甥っ子に認知されてなかったので少しやばさを感じてる
136 20/10/28(水)23:28:59 No.741182422
>特撮の脚本やれるのはそういうところが上手いのもあるかも ライダーに関して言えばWもドライブもアイテム多すぎる…
137 20/10/28(水)23:29:12 No.741182487
>>あと稲田先生の作画負担 >鎧描くの楽になって良かったね! >じゃあ鬼岩城描いてね! (迫り来る魔物の群れ)
138 20/10/28(水)23:29:18 No.741182525
昔のおもちゃであったような装備品を付け替えできるフィギュアが欲しい 別売りで装備だけ売られるようなタイプのを
139 20/10/28(水)23:29:33 No.741182603
>不気味なゾンビモンスター軍団のボスという敵サイドであった時は表情の見えない鎧姿の迫力と底しれなさとしての演出は有効であったが、味方となり頼れるイケメン戦士兄貴となった後は、特に表情の出しにくい鉄仮面のような兜は邪魔であった。 >ハドラー戦では戦いの後に脱げ落ち(破損してないが何故か拾ってない。ラーハルト戦においては早々に兜が破損して表情が見えるようになるが、兜の破損とつじつまを合わせるためには鎧自体を毎回派手に破損させねばならず、さらにそのつじつま合わせのためには他の登場人物の鎧も壊さなければならない。 >「兜だけ毎回すぐ壊れる」「鎧が出てきたら必ず壊れる」という図式が出来上がりきる前に、ヒュンケルの装備を表情の見えやすいライトアーマーに変更する必要があった。 >鎧の魔槍は、単にヒュンケルの表情の見える鎧への変更のみならず、バランからは聞きだすことはできないダイとバランの過去の説明、ヒュンケルとラーハルトの男の友情、さらにはダイとの武器被り解消という一石四鳥をなしとげ、強烈な存在感を持つ武器となった。
140 20/10/28(水)23:30:07 No.741182811
>昔のおもちゃであったような装備品を付け替えできるフィギュアが欲しい >別売りで装備だけ売られるようなタイプのを マァムで何かに目覚めるお子様達…
141 20/10/28(水)23:30:29 No.741182945
>>不気味なゾンビモンスター軍団のボスという敵サイドであった時は表情の見えない鎧姿の迫力と底しれなさとしての演出は有効であったが、味方となり頼れるイケメン戦士兄貴となった後は、特に表情の出しにくい鉄仮面のような兜は邪魔であった。 >>ハドラー戦では戦いの後に脱げ落ち(破損してないが何故か拾ってない。ラーハルト戦においては早々に兜が破損して表情が見えるようになるが、兜の破損とつじつまを合わせるためには鎧自体を毎回派手に破損させねばならず、さらにそのつじつま合わせのためには他の登場人物の鎧も壊さなければならない。 >>「兜だけ毎回すぐ壊れる」「鎧が出てきたら必ず壊れる」という図式が出来上がりきる前に、ヒュンケルの装備を表情の見えやすいライトアーマーに変更する必要があった。 >>鎧の魔槍は、単にヒュンケルの表情の見える鎧への変更のみならず、バランからは聞きだすことはできないダイとバランの過去の説明、ヒュンケルとラーハルトの男の友情、さらにはダイとの武器被り解消という一石四鳥をなしとげ、強烈な存在感を持つ武器となった。 よく考えたもんだなぁ…
142 20/10/28(水)23:30:32 No.741182967
子供は今鬼滅の方に向いてるから仕方ない 鬼滅がひと段落した時に入り込めるかどうかが一つの分水嶺だとは思う
143 20/10/28(水)23:30:36 No.741182997
>>あと稲田先生の作画負担 >鎧描くの楽になって良かったね! >じゃあ鬼岩城描いてね! もっと酷いのはどんどん新キャラ出してくるほうだとおもう まとめてでてくるハドラー親衛隊とか殺す気かすぎる…
144 20/10/28(水)23:30:37 No.741183003
タカラトミーも1/12サイズのフィギュアブランドを作ってくれないかな
145 20/10/28(水)23:31:21 No.741183215
いくら鬼滅の人気すごいったっていくらなんでもそれだけで過ごすわけでもないからな
146 20/10/28(水)23:31:24 No.741183230
鎧の魔槍に関しては最終盤のラーハルト復帰にも繋がって来るから本当にナイスアイデアだった
147 20/10/28(水)23:31:56 No.741183390
>さらにそのつじつま合わせのためには他の登場人物の鎧も壊さなければならない。 だからレオナも脱げたわけだね!
148 20/10/28(水)23:31:57 No.741183394
>子供は今鬼滅の方に向いてるから仕方ない >鬼滅がひと段落した時に入り込めるかどうかが一つの分水嶺だとは思う ちょうどバラン編辺りの盛り上がる話がそのタイミングで重なればいいんだけど…
149 20/10/28(水)23:32:34 No.741183588
鬼滅みたいに上の世代が盛り上がれば子供も見始めらさ
150 20/10/28(水)23:32:51 No.741183675
大体エンジンかかって来るの軍団長が一気に襲ってくるフレイザードとか物凄く重要なバラン辺りからだからね