20/10/28(水)20:40:32 >序盤の敵 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/28(水)20:40:32 No.741119181
>序盤の敵
1 20/10/28(水)20:43:47 No.741120401
プログラミングにおけるラスボスとは?
2 20/10/28(水)20:44:45 No.741120773
>プログラミングにおけるラスボスとは? 超高速下のマルチスレッド
3 20/10/28(水)20:49:46 No.741122545
>プログラミングにおけるラスボスとは? 顧客
4 20/10/28(水)20:52:41 No.741123714
>プログラミングにおけるラスボスとは? 自分で書いたのになんで動いてるのか分からないやつら
5 20/10/28(水)20:53:57 No.741124159
ラスボスって感じじゃないけど最後に基本設計書を作ることが多いかな…最後なのに
6 20/10/28(水)20:54:14 No.741124249
>プログラミングにおけるラスボスとは? 昨日の自分
7 20/10/28(水)20:55:50 No.741124872
月曜日の俺!後は任せた!
8 20/10/28(水)20:56:19 No.741125077
顧客は仕様書の取り交わしがきちんとしてれば…
9 20/10/28(水)20:56:29 No.741125126
最初の敵がループかな
10 20/10/28(水)20:57:23 No.741125434
>月曜日の俺!後は任せた! いいか 「」は今日が一番若いんだ 脳もそうなんだ
11 20/10/28(水)20:58:33 No.741125838
>>月曜日の俺!後は任せた! >いいか >「」は今日が一番若いんだ >脳もそうなんだ そんな…まるで「」が二十代以降のおっさんしかいないみたいな言い方…
12 20/10/28(水)20:58:53 No.741125969
>最初の敵がループかな 最初の敵は代入でしょ a = a + 1 に?が浮かぶ人は意外と多い
13 20/10/28(水)21:01:39 No.741126965
了解!関数型言語!
14 20/10/28(水)21:08:54 No.741129838
ポインタとかもう忘れたわ
15 20/10/28(水)21:16:32 No.741132874
>a = a + 1 先生!両辺に-aつけると消えますけど
16 20/10/28(水)21:17:24 No.741133239
>ラスボスって感じじゃないけど最後に基本設計書を作ることが多いかな…最後なのに おまええええええええええ!!!!!!!!!!!!
17 20/10/28(水)21:22:13 No.741135372
最近はディープコピーとシャローコピーの方が初心者殺しだと思う
18 20/10/28(水)21:23:43 No.741136000
=は代入であってイコールじゃないからな…
19 20/10/28(水)21:25:26 No.741136723
そういやポインタのメリットよく知らないや
20 20/10/28(水)21:25:46 No.741136881
>最近はディープコピーとシャローコピーの方が初心者殺しだと思う ちょうど先日C#で変数に値を代入した時classは参照でstructはコピーになるのにめっちゃはまった…
21 20/10/28(水)21:27:30 No.741137591
なんでコピーした配列をいじったらコピー元もぐちゃぐちゃになってるの!?なんで!?ってなった
22 20/10/28(水)21:31:45 No.741139397
最初にやるには難しすぎるのではと思うが 後からやって楽な物かも分からん
23 20/10/28(水)21:34:42 No.741140625
今の時代に最初に触れる言語がCなんて奴どれだけいるんだ?
24 20/10/28(水)21:35:50 No.741141062
最初に触れた言語はFORTRANだった
25 20/10/28(水)21:37:15 No.741141616
>プログラミングにおけるラスボスとは? 営業
26 20/10/28(水)21:37:20 No.741141638
>今の時代に最初に触れる言語がCなんて奴どれだけいるんだ? むしろいまだと何なんだ Javaあたりなのか
27 20/10/28(水)21:38:04 No.741141949
PythonとかRubyじゃね
28 20/10/28(水)21:38:24 No.741142085
>=は代入であってイコールじゃないからな… やはりletは必要…