虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 正直再... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/10/28(水)18:22:35 No.741078702

    正直再評価されてもいいと思う

    1 20/10/28(水)18:23:45 No.741078968

    1年目は好きだった

    2 20/10/28(水)18:24:33 No.741079166

    まぁカード売るアニメとしては盛り上がった

    3 20/10/28(水)18:25:39 No.741079415

    D-HERO以外のデザインは好き

    4 20/10/28(水)18:26:49 No.741079654

    昔から大筋はダメダメだけど良いところはあるって評価だった気がする

    5 20/10/28(水)18:27:37 No.741079843

    面白くない期間の方が長い以上は今のクソって評価でもわりと妥当だと思うけど…

    6 20/10/28(水)18:28:22 No.741080036

    シンクロ次元行って一番最初のユーゴのデュエルでライディングデュエルアクセラレーション!って言った時は正直テンション上がったよ

    7 20/10/28(水)18:28:27 No.741080064

    なんだかんだ言ってもキャラは好きなんだよな…

    8 20/10/28(水)18:28:48 No.741080164

    キャラのデザインは好きだよ

    9 20/10/28(水)18:30:09 No.741080479

    EDとED映像が外れなしの名曲揃い

    10 20/10/28(水)18:30:23 No.741080526

    キャラはすごく好きなの多い カード的にはテーマにも魅力があってOCG化率も高いだいたい最低限戦えるパワーは持ってる

    11 20/10/28(水)18:30:25 No.741080532

    大体再評価されるやつって終盤のまとめ方が良かったやつだし…

    12 20/10/28(水)18:31:16 No.741080732

    再度評価してもダメなもんはダメでしょ

    13 20/10/28(水)18:31:25 No.741080770

    >まぁカード売るアニメとしては盛り上がった この後のリンク召喚でちょっとやらかしすぎたからな… 売り方で

    14 20/10/28(水)18:31:25 No.741080771

    最初に色んな召喚方を使いこなすDDを見たときは凄い興奮したよ

    15 20/10/28(水)18:31:41 No.741080837

    まあいずれリンクスに来るんだろうがユートユーゴの中の人引退してるしどうすんだろう

    16 20/10/28(水)18:32:59 No.741081108

    >この後のリンク召喚でちょっとやらかしすぎたからな… >売り方で どっちかというとやらかしたのはこの時じゃないかな 毎弾毎弾禁止制限引っかかるカード出しまくったインフレでデュエリストの意識変えちゃったし

    17 20/10/28(水)18:34:05 No.741081346

    単品でやらかすのと 過去作クロスオーバーしてやらかすのとではわけが変わるので 自分はライアンジョンソン並みに監督と脚本家は二度と名前を見たくねえなってなるレベル

    18 20/10/28(水)18:34:20 No.741081404

    新マスタールールは結構何がしたいのかよくわからなかった…

    19 20/10/28(水)18:34:22 No.741081412

    >大体再評価されるやつって終盤のまとめ方が良かったやつだし… 話のまとめ方も最後の終わり方もわりかしダメだったな

    20 20/10/28(水)18:34:51 No.741081535

    >大体再評価されるやつって終盤のまとめ方が良かったやつだし… そのまとめ方が特大のクソだからな… やる事はっきりしてるし最後は無難になりそうだなって所から何故ああなる

    21 20/10/28(水)18:35:17 No.741081644

    ストーリーがダメなだけならまだしもデュエルすら明らかに途中からやる気なくなってたのがほんとにだめ

    22 20/10/28(水)18:36:18 No.741081852

    好きなとこは今でも好き クソだと思った所は今でもクソだと思う 再評価もクソもない

    23 20/10/28(水)18:36:29 No.741081888

    頭からつま先までクソだとは断じて思わん 思わんがうn

    24 20/10/28(水)18:36:51 No.741081983

    後半が…後半がひどい… 終わり良ければ全てよしにならない…

    25 20/10/28(水)18:36:55 No.741082006

    序盤もそんなにだった

    26 20/10/28(水)18:37:16 No.741082080

    最初のスタンダード次元まではいろんな謎があったから考察したりして楽しめた

    27 20/10/28(水)18:37:23 No.741082108

    >新マスタールールは結構何がしたいのかよくわからなかった… Pの抑制が目的としてはあったと思う なら最初から今の状態にしとけとも思うけど…

    28 20/10/28(水)18:37:42 No.741082181

    ズァークにいい感じにタイマンのデュエルで笑顔を取り戻させ最後にいい感じのデュエルを社長とやってればまあもうそろそろ再評価されることはあったと思う

    29 20/10/28(水)18:38:02 No.741082255

    地縛カードのデザインは今でもocg化待ってるくらい好き

    30 20/10/28(水)18:38:24 No.741082338

    後半に入ると口上やカードすらダサいのが辛い せめて脳死でかっこいいさせてくれよ…

    31 20/10/28(水)18:38:27 No.741082349

    過去作でちょくちょく批判されてた ・決闘をして勝ったのに事態が好転しない ・決闘を省略 ・その場その場でキャラを出すも区切りをつけずにフェードアウトさせる これの頻度が高かった上に肝心のメインシナリオもつまらないかつ過去作キャラに泥を塗ったらそりゃ大爆発起こすよ

    32 20/10/28(水)18:39:02 No.741082490

    >大体再評価されるやつって終盤のまとめ方が良かったやつだし… その終盤のまとめすらダメだったんだぞこれ

    33 20/10/28(水)18:39:06 No.741082517

    >地縛カードのデザインは今でもocg化待ってるくらい好き 光る所は本当に多いんだよね なんならシンクロ編までは俺ずっと好きだったよ

    34 20/10/28(水)18:39:10 No.741082530

    これ発の好きなテーマはいくつもあるけど話はなあ…

    35 20/10/28(水)18:39:41 No.741082644

    妖仙獣の頃までは好き

    36 20/10/28(水)18:39:51 No.741082684

    長いしなんだったんだとは思ったけどなんだかんだシンクロ次元は結構嫌いじゃなかった X次元からはなんか無理だった

    37 20/10/28(水)18:39:54 No.741082694

    色々酷い最終回だけど覇王白龍と覇王紫龍をちゃんと出してくれたところは好きだよ

    38 20/10/28(水)18:39:55 No.741082698

    >後半に入ると口上やカードすらダサいのが辛い >せめて脳死でかっこいいさせてくれよ… 融合召喚の口上が全部長い上にワンパターンでダサい 融合バカにしてんのか

    39 20/10/28(水)18:39:56 No.741082701

    デッキテーマ自体は動き方もコンセプトも見た目も魅力的でかつ強くってってのが多くて素晴らしいと思う

    40 20/10/28(水)18:40:09 No.741082750

    ゅぅゃがエンタメプロデュエリスト目指す明るい話でよかったじゃないですか…

    41 20/10/28(水)18:40:15 No.741082769

    アクションデュエルを面白くできなかったのが一番ダメだったなと思う いっそ切り捨ててほしかった

    42 20/10/28(水)18:40:15 No.741082773

    アンティークギアが完全に悪役として扱われるのがちょっと辛かった

    43 20/10/28(水)18:40:35 No.741082854

    過去作のキャラをあの扱いで出すとか正気を疑う

    44 20/10/28(水)18:40:44 No.741082891

    >アクションデュエルを面白くできなかったのが一番ダメだったなと思う >いっそ切り捨ててほしかった それこそ次元変わった時と一緒に切り捨てればよかったのにね なんで継続した!

    45 20/10/28(水)18:40:58 No.741082947

    融合次元からは遊戯王シリーズで最下層になるぐらい歌も酷くなった  それまではいつものシリーズどおり歌はよかったのに下手でクソみてえなOPしかねえ

    46 20/10/28(水)18:41:16 No.741083016

    >妖仙獣の頃までは好き いいよねネオニュー沢渡戦…

    47 20/10/28(水)18:41:27 No.741083059

    >アンティークギアが完全に悪役として扱われるのがちょっと辛かった 一概に嫌いとは言い切れないけどクロノス先生を思うとどうしても複雑な気持ちになる

    48 20/10/28(水)18:41:35 No.741083100

    デュエルに勝っても特に意味はなくごり押しされる展開が続くとしんどい

    49 20/10/28(水)18:42:08 No.741083227

    あんまりにも酷いから評価を得た過去作の功績すら周りのスタッフが頑張ってたんだなってなる監督

    50 20/10/28(水)18:42:10 No.741083242

    >それまではいつものシリーズどおり歌はよかったのに下手でクソみてえなOPしかねえ 最後はOPEDも個人的に微妙で…

    51 20/10/28(水)18:42:33 No.741083355

    アクションデュエルは最後の最後まで好きになれなかったよ

    52 20/10/28(水)18:42:44 No.741083395

    >色々酷い最終回だけど覇王白龍と覇王紫龍をちゃんと出してくれたところは好きだよ 最終戦の一人(四人)会話面白かったからあの路線見たかったな…

    53 20/10/28(水)18:42:50 No.741083423

    権ちゃんとのラストバトルなにあれ…

    54 20/10/28(水)18:42:52 No.741083433

    ストーリーは進められないキャラの交流もマトモに書けないクソ構成の中でサブの脚本家は頑張ってたよ

    55 20/10/28(水)18:42:56 No.741083452

    >>アンティークギアが完全に悪役として扱われるのがちょっと辛かった >一概に嫌いとは言い切れないけどクロノス先生を思うとどうしても複雑な気持ちになる cmやってくれたからストラク持ってレジスタンス側で活躍してくれるかなって思ってた

    56 20/10/28(水)18:42:59 No.741083464

    そもそも敵を倒すという目的とエンタメやりたいという目的が合致しないのがね

    57 20/10/28(水)18:43:34 No.741083578

    >あんまりにも酷いから評価を得た過去作の功績すら周りのスタッフが頑張ってたんだなってなる監督 振り返ってみれば兆候があったしな…

    58 20/10/28(水)18:43:36 No.741083591

    >権ちゃんとのラストバトルなにあれ… 最後の切り札がダサい列車なのも辛い マジで辛い尽くしだ

    59 20/10/28(水)18:43:47 No.741083638

    >権ちゃんとのラストバトルなにあれ… ついに魔法カード使わないっていう信念すら投げ捨ててキャラ崩壊して走り始めるクソ展開

    60 20/10/28(水)18:43:54 No.741083671

    何億回でも言うけど全てがクソだとは断じて思ってない 思ってないけどトータル評価を言えと言われたらちょっとID出そうなこと言っちゃうと思う

    61 20/10/28(水)18:44:04 No.741083704

    乱入はやめろ しかもペナルティ軽すぎる

    62 20/10/28(水)18:44:07 No.741083719

    誇り高き シンクロ召喚

    63 20/10/28(水)18:44:18 No.741083762

    GXで大好きなキャラの三沢が出ずに済んで心底ホッとした 小野上代コンビじゃ絶対にろくなことにならん

    64 20/10/28(水)18:44:22 No.741083789

    本当に好きな所は今でも大好きなんだ それだけはわかってほしい

    65 20/10/28(水)18:44:31 No.741083816

    >乱入はやめろ >しかもペナルティ軽すぎる 場面によってはあれ展開してから乱入してるの本当に酷いんだけど

    66 20/10/28(水)18:44:32 No.741083818

    >色々酷い最終回だけど覇王白龍と覇王紫龍をちゃんと出してくれたところは好きだよ 売るもんはきちんと出してくれるところはちゃんと販促してくれてて好き 次回作が未OCG祭りだっただけに今は尚更

    67 20/10/28(水)18:44:36 No.741083841

    >過去作のキャラをあの扱いで出すとか正気を疑う これに関しては文句なしでクソ 得してるのがせいぜいジャックくらいってのも余計な邪推を呼んでクソ

    68 20/10/28(水)18:44:39 No.741083858

    あそこまで行くと監督とか脚本が悪いとかじゃなくて製作中に何かあったレベルだと思う…

    69 20/10/28(水)18:44:47 No.741083882

    >乱入はやめろ >しかもペナルティ軽すぎる 大会ルールだと思ってたら別世界に引き継がれててびっくりした…

    70 20/10/28(水)18:44:50 No.741083905

    スタンダード次元だけでも魅力的なキャラがたくさんいた以上他の次元へ行く必要なかったと思う

    71 20/10/28(水)18:44:51 No.741083909

    終盤は作ってる方もよくわかってねえんじゃないかなって…

    72 20/10/28(水)18:45:14 No.741084005

    正直まともに見てたとは言えないんだけどユーリってただの悪役って印象しかないけどもっとなんかあったよね?

    73 20/10/28(水)18:45:16 No.741084012

    >本当に好きな所は今でも大好きなんだ >それだけはわかってほしい スターウォーズep8と同じように場面によっては好きなとこはあるけど全体的に見れば9割クソなら全部クソも同じだ

    74 20/10/28(水)18:45:31 No.741084060

    攻撃力上がっただでけ笑顔になるカイトは見たくなかった

    75 20/10/28(水)18:45:33 No.741084072

    せめてラストデュエルが良かったならなぁ…

    76 20/10/28(水)18:45:43 No.741084116

    融合次元あたりからなんだかなって感じでリアルの対戦相手もいなくなってそのまま引退してしまった 今はファンサ多くてちょっと気になってる

    77 20/10/28(水)18:45:49 No.741084134

    正直ゼアルの頃からダメダメだと思ってたのでなんで上代なんかシリーズ構成にしたんだろう…って

    78 20/10/28(水)18:45:49 No.741084136

    後半行くとなんかもうキャラのセリフ一つ一つに疑問符が浮かぶほど倫理の違いが表れてなんかもう悲しかった

    79 20/10/28(水)18:45:50 No.741084138

    >アカデミアが完全に悪役として扱われるのがちょっと辛かった

    80 20/10/28(水)18:45:55 No.741084166

    終盤の戦うため憎まれるためだけに生まれて育った子供が生まれ変わって昔の自分の罪を滅ぼしてようやく自分の人生を初める展開は好きよ ただメインターゲットのお子様たちの中にその展開で喜ぶ層が薄かっただけで… 制作側も児童アニメのプロわかっていただろうにのう…でもそのチャレンジ精神嫌いじゃない

    81 20/10/28(水)18:46:01 No.741084188

    途中で辛くて見るのやめちゃったんであれこれ言えないけど 最後まで見た視聴者は偉いと思ってる

    82 20/10/28(水)18:46:12 No.741084233

    >スターウォーズep8と同じように場面によっては好きなとこはあるけど全体的に見れば9割クソなら全部クソも同じだ スレ画は7、8割クソくらいだと思うし…

    83 20/10/28(水)18:46:18 No.741084251

    再評価もクソもスレ立つたびにシナリオの話しあってるのに評価変わる分けねぇだろ

    84 20/10/28(水)18:46:19 No.741084256

    >正直ゼアルの頃からダメダメだと思ってたのでなんで上代なんかシリーズ構成にしたんだろう…って 書くの早かったんだろう

    85 20/10/28(水)18:46:23 No.741084271

    何か一つ原因を挙げるとすると 要素が多すぎたと俺は言う

    86 20/10/28(水)18:46:32 No.741084311

    ラスボスの倒し方が数の暴力といきなり生えてきた死んだやつのカードも残る墓地共通でゴリ押す展開とか本当に考えて作った? ねえ本当に考えた? AVはデュエル監修いないって聞いたけど

    87 20/10/28(水)18:46:35 No.741084329

    君こそが主人公だろ?

    88 20/10/28(水)18:46:38 No.741084345

    次元箱出た辺りまでは盛り上がってたと思う

    89 20/10/28(水)18:46:45 No.741084367

    エンタメデュエル アクションデュエル という屋台骨が間違っから詰みである

    90 20/10/28(水)18:46:53 No.741084400

    >何か一つ原因を挙げるとすると >要素が多すぎたと俺は言う 扱いきれなかったってのは確かにあると思うけどそれ以前の問題も幾つかあった気もする…

    91 20/10/28(水)18:47:03 No.741084438

    光津真澄というベリーグッドキャラを産み出した功績を忘れてないよ ジェムナイトが強化されたのも嬉しいよ

    92 20/10/28(水)18:47:08 No.741084456

    >次元箱出た辺りまでは盛り上がってたと思う すでに盛り上がり方が健全ではなかった気がする…

    93 20/10/28(水)18:47:10 No.741084473

    >AVはデュエル監修いないって聞いたけど いないんじゃなくてシンクロあたりからいなくなったんじゃなかったっけ

    94 20/10/28(水)18:47:15 No.741084495

    >何か一つ原因を挙げるとすると >要素が多すぎたと俺は言う 次元戦争かエンタメデュエリスト路線かどっちかで良かった あと過去キャラ無理やり出そうとしすぎ

    95 20/10/28(水)18:47:16 No.741084505

    新作のSWだってep8がうんこのおせちみたいな出来なだけでep9で65~70点くらい取って締めてる時点で比べるべくもないぞ

    96 20/10/28(水)18:47:17 No.741084506

    >何か一つ原因を挙げるとすると >要素が多すぎたと俺は言う スターシステムで過去キャラそのものを出したのは失敗だったね

    97 20/10/28(水)18:47:30 No.741084551

    作画大変なのか全然アクションしねぇ…

    98 20/10/28(水)18:47:30 No.741084552

    ギリギリ楽しめたのがシンクロまで エクシーズに行くとOP曲すらゴミみてえなクソ曲になる

    99 20/10/28(水)18:47:33 No.741084563

    素材は良かった 料理人が悪すぎた

    100 20/10/28(水)18:47:38 No.741084589

    >途中で辛くて見るのやめちゃったんであれこれ言えないけど >最後まで見た視聴者は偉いと思ってる 誰も君を責めないと思う…

    101 20/10/28(水)18:47:50 No.741084651

    懺悔botになったカイトモドキはマジで嫌い

    102 20/10/28(水)18:47:55 No.741084671

    >>AVはデュエル監修いないって聞いたけど >いないんじゃなくてシンクロあたりからいなくなったんじゃなかったっけ ちょうど本格的な地獄の始まりの時期じゃん

    103 20/10/28(水)18:47:56 No.741084678

    超融合(映画の方)はちゃんと無難以上の扱い出来たじゃないですか!

    104 20/10/28(水)18:47:58 No.741084683

    中盤~終盤のストーリーは擁護できないけどそれでも好きなデュエルとか好きなシーンはあったし 最終回付近の仲間とのデュエルも内容自体はよかったから締め方さえよければ良い作品だったと思う

    105 20/10/28(水)18:48:02 No.741084701

    >正直まともに見てたとは言えないんだけどユーリってただの悪役って印象しかないけどもっとなんかあったよね? 遊矢の中の悪役適正が表に出たキャラと考えればただの悪役でしかないのもまた味がある

    106 20/10/28(水)18:48:05 No.741084714

    融合次元からはある意味すごかったよ

    107 20/10/28(水)18:48:15 No.741084755

    社長が無限乱入する奴をループで殺し続けるのはおお!ってなったよ 最後の楽しみだった

    108 20/10/28(水)18:48:33 No.741084830

    俺もなんかエドとカイトの扱いで耐えられなくてリタイアしちゃったな… その後たまたま見た回がエドカイトとユーゴが戦う回でつらかった

    109 20/10/28(水)18:48:38 No.741084861

    >中盤~終盤のストーリーは擁護できないけどそれでも好きなデュエルとか好きなシーンはあったし >最終回付近の仲間とのデュエルも内容自体はよかったから締め方さえよければ良い作品だったと思う 締めでカルタし始める作品だぞ

    110 20/10/28(水)18:48:44 No.741084887

    アクションデュエルがこっちだけ活用できるのがズルだなってなるから次元渡ったら無しで良かったと思う いや自分たちの方が扱い優れてるのが武器として優秀って理屈はそうなんだけど

    111 20/10/28(水)18:48:55 No.741084940

    過去テーマの強化は良かったと思うよ サイファーはなんで生まれた

    112 20/10/28(水)18:48:57 No.741084949

    徹頭徹尾クソならともかく前半で出来たことが出来なくなってるのが頭抱える

    113 20/10/28(水)18:49:03 No.741084977

    なんで寄り道のシンクロ次元で1年も無駄にしたんだ…

    114 20/10/28(水)18:49:06 No.741084991

    >締めでカルタし始める作品だぞ カルタですらないだろあれ…

    115 20/10/28(水)18:49:16 No.741085029

    つまんないのは今も変わんないけど鉄血のアークファイブみたいなノリはキツかった

    116 20/10/28(水)18:49:28 No.741085079

    頭からつま先までクソだったらむしろこんなになってないと思う

    117 20/10/28(水)18:49:39 No.741085128

    >サイファーはなんで生まれた 正直今更枠使うの…って思ったけどなんか銀河眼増えるだけで終わりそうだな…

    118 20/10/28(水)18:49:39 No.741085130

    エンタメデュエルで相手を笑顔にして戦争を止めようってのは嫌いじゃない ないんだが結局止められてないのはなんでそんな方向性にしたんだってなる

    119 20/10/28(水)18:49:42 No.741085140

    >中盤~終盤のストーリーは擁護できないけどそれでも好きなデュエルとか好きなシーンはあったし >最終回付近の仲間とのデュエルも内容自体はよかったから締め方さえよければ良い作品だったと思う さすがにそれで取り繕えないと思うよ… 取り繕えたにしても良作ではなく凡作に留まるんじゃないかな…

    120 20/10/28(水)18:49:46 No.741085153

    ズァークとエンタメの話と次元戦争の話をなんで混ぜたの…

    121 20/10/28(水)18:49:51 No.741085185

    >なんで寄り道のシンクロ次元で1年も無駄にしたんだ… そりゃ決闘者はライディングデュエルが大好きだからな

    122 20/10/28(水)18:49:59 No.741085213

    >まあいずれリンクスに来るんだろうがユートユーゴの中の人引退してるしどうすんだろう じゃあ全部小野賢章くんにやってもらおう!

    123 20/10/28(水)18:50:00 No.741085224

    好きなキャラは結構いたからこそ失望も大きいというか…

    124 20/10/28(水)18:50:00 No.741085226

    >締めでカルタし始める作品だぞ あそこからアクションマジックの撃ち合いならまだ楽しめたよ俺は

    125 20/10/28(水)18:50:20 No.741085302

    アークファイブに限った話じゃねーけど主人公曇らせてボコボコにしてんのにその後主人公活躍してもそれに見合ったカタルシス得られないのダメだと思う

    126 20/10/28(水)18:50:32 No.741085350

    ユーゴの決闘スタイルとかはずっと好きだったけどキャラとしては最後まで好きになれなかったな…と思ったまま消滅してしまった

    127 20/10/28(水)18:50:36 No.741085371

    サイファーは普通に銀河強化でよかったんじゃねえかな!って今でも思ってるよ

    128 20/10/28(水)18:50:39 No.741085390

    >>まあいずれリンクスに来るんだろうがユートユーゴの中の人引退してるしどうすんだろう >じゃあ全部小野賢章くんにやってもらおう! それはそれで見たい…

    129 20/10/28(水)18:50:42 No.741085406

    >つまんないのは今も変わんないけど鉄血のアークファイブみたいなノリはキツかった ていうか鉄血に失礼だわあっちも上等な作品ではないけど

    130 20/10/28(水)18:50:52 No.741085461

    シンクロ次元の終わりあたりから興味持って見始めたからあんまり悪くいえない…

    131 20/10/28(水)18:50:56 No.741085475

    >つまんないのは今も変わんないけど鉄血のアークファイブみたいなノリはキツかった けもの…

    132 20/10/28(水)18:50:57 No.741085481

    融合次元入るまではテンポが絶望的に悪いだけでまだ破綻してないんだが融合次元入ってからデュエルが物語の進行になんの意味も持たなくなってつらいものがあった

    133 20/10/28(水)18:51:01 No.741085507

    小野君なら残りの二役も演じ分けきっとできるだろうな…

    134 20/10/28(水)18:51:01 No.741085508

    リンクスはもう声優として活動してない人も呼んでるからその辺はやり方次第だな

    135 20/10/28(水)18:51:22 No.741085609

    >じゃあ全部小野賢章くんにやってもらおう! その方が設定的に正しいのでは...?

    136 20/10/28(水)18:51:23 No.741085616

    色々悪口言いすぎたのは反省してる それはそれとして生き生きとしていたキャラをゴミにしすぎ

    137 20/10/28(水)18:51:36 No.741085674

    >俺もなんかエドとカイトの扱いで耐えられなくてリタイアしちゃったな… >その後たまたま見た回がエドカイトとユーゴが戦う回でつらかった イナイレでもそうだけど好きな過去キャラの扱いがぞんざいなのはキツいなあ

    138 20/10/28(水)18:51:43 No.741085709

    >過去テーマの強化は良かったと思うよ >サイファーはなんで生まれた 他は同じテーマだったりするのに突然別のテーマ生み出すのが謎過ぎる… いやまあ銀河眼Xをエースにするカイトでまあどうでもいいかとはなるけど

    139 20/10/28(水)18:51:51 No.741085733

    >リンクスはもう声優として活動してない人も呼んでるからその辺はやり方次第だな やり方というか単純に既存キャラならやるよ!って人か否かな話だと思う

    140 20/10/28(水)18:52:00 No.741085767

    >じゃあ全部小野賢章くんにやってもらおう! 柚子シリーズも1人でやればいいよね

    141 20/10/28(水)18:52:17 No.741085845

    やぶかぶれでなんとか滑走路に戻ってきたんだからそのまま着地させれば良いところを何故か明後日の方向にジャンプして案の定着地失敗するのが多かった

    142 20/10/28(水)18:52:25 No.741085886

    >つまんないのは今も変わんないけど鉄血のアークファイブみたいなノリはキツかった どっちも結局面白くなかったけガンダム始まって遊戯王と1時間になるんだーってワクワク感はちょっとあった

    143 20/10/28(水)18:52:27 No.741085893

    後半になってもレクイエムの攻撃時のステンドグラスじみた羽の展開とかレイジングドラゴンのブチギレとか好きなシーン自体はあるんだ まあ肥溜の中の砂金を探すような作業ではあるが…

    144 20/10/28(水)18:52:39 No.741085950

    クロスオーバー作品においてお願いだからあのキャラは出さないで…!っていう声が出る時点で最低最悪だと思う

    145 20/10/28(水)18:52:58 No.741086028

    イラストで前作主人公たちと並ぶの見ると嫌な気分になってた

    146 20/10/28(水)18:53:01 No.741086042

    直接アニメのせいというわけではないんだと思うけど9期からアニメ作品ごとにこれはこの召喚方法って決められた感じでXサイバーみたいなの見なくなったのは寂しいなって

    147 20/10/28(水)18:53:16 No.741086112

    玩具販促アニメの評価は玩具の売上で決まるのですよ…

    148 20/10/28(水)18:53:22 No.741086139

    最後のカルタはあれが結局勝敗に関係ないのが一番クソ

    149 20/10/28(水)18:53:28 No.741086173

    >やぶかぶれでなんとか滑走路に戻ってきたんだからそのまま着地させれば良いところを何故か明後日の方向にジャンプして案の定着地失敗するのが多かった 遊矢と柚子以外も復活させてあげればいいのにね

    150 20/10/28(水)18:53:28 No.741086174

    カイトは反逆者側だから百歩譲ってもいいけどエドは過去キャラにやらせる役じゃないですよね? どっちもどっちだけど…

    151 20/10/28(水)18:53:32 No.741086193

    >けもの… なんかもう関わりたくないかな…って

    152 20/10/28(水)18:53:47 No.741086263

    結局差別問題放り投げるならやるなよ…

    153 20/10/28(水)18:53:58 No.741086320

    最終回が無難だったらなんか微妙に触れにくい感じになってたかもしれない

    154 20/10/28(水)18:54:04 No.741086343

    最初も最初から平然とカード書き換えるしエース倒されるだけで主人公が泣き出すし序盤からろくなもんじゃなかったわ 中盤からは過去作キャラも巻き込まれて終盤は何もかもぶっ壊れてただけで最初から酷いものだったよ

    155 20/10/28(水)18:54:06 No.741086348

    >直接アニメのせいというわけではないんだと思うけど9期からアニメ作品ごとにこれはこの召喚方法って決められた感じでXサイバーみたいなの見なくなったのは寂しいなって 精霊龍とかいるから

    156 20/10/28(水)18:54:12 No.741086382

    Burn!はマジで好きだったので最終回のEDで流された時は口から汚い言葉出そうになった

    157 20/10/28(水)18:54:20 No.741086413

    >>つまんないのは今も変わんないけど鉄血のアークファイブみたいなノリはキツかった >どっちも結局面白くなかったけガンダム始まって遊戯王と1時間になるんだーってワクワク感はちょっとあった 細谷ボイスを聞き続ける1時間だった

    158 20/10/28(水)18:54:26 No.741086437

    >カイトは反逆者側だから百歩譲ってもいいけどエドは過去キャラにやらせる役じゃないですよね? >どっちもどっちだけど… 思い入れ持たないことで有名な石田からこいつこんなキャラだっけ?って言葉が出るのがすごい

    159 20/10/28(水)18:54:30 No.741086457

    今でこそ落ち着いてまあクソだったな…くらいになれるけど当時はほんと悲しかったよ どうしてこんな事に…どうして俺はこんなアニメを見てしまったんだろう…

    160 20/10/28(水)18:54:42 No.741086499

    >カイトは反逆者側だから百歩譲ってもいいけどエドは過去キャラにやらせる役じゃないですよね? >どっちもどっちだけど… どうして未熟者みたいなポジションに過去キャラを置くんですか…どうして…

    161 20/10/28(水)18:54:47 No.741086523

    >クロスオーバー作品においてお願いだからあのキャラは出さないで…!っていう声が出る時点で最低最悪だと思う ジャックとクロウの時は割と歓迎されてたのに明日香とエドの頃になると阿鼻叫喚だったね

    162 20/10/28(水)18:54:48 No.741086526

    デニスのデュエルは全部名勝負すぎる

    163 20/10/28(水)18:55:10 No.741086617

    登場を期待してて実際出てきたけど扱いがアレだったテーマがいくつもあるのも割と個人的にはダメージ大きかったかな… 剣闘獣とか…

    164 20/10/28(水)18:55:10 No.741086621

    親父がクソすぎる メアリースーもいいとこだ

    165 20/10/28(水)18:55:11 No.741086625

    >思い入れ持たないことで有名な石田からこいつこんなキャラだっけ?って言葉が出るのがすごい あれは正直嬉しかったけどこんな形で知りたくなかった…

    166 20/10/28(水)18:55:13 No.741086630

    >デニスのデュエルは全部名勝負すぎる カイト戦はクソだよ

    167 20/10/28(水)18:55:30 No.741086703

    好きなところはすげー好き 全体の2割くらいだけど

    168 20/10/28(水)18:55:39 No.741086751

    >デニスのデュエルは全部名勝負すぎる 視覚でもプレイでも良いエンタメしてたわ

    169 20/10/28(水)18:55:40 No.741086753

    >Burn!はマジで好きだったので最終回のEDで流された時は口から汚い言葉出そうになった スタッフもBurn!の頃が一番人気あったのは理解してるんだなって

    170 20/10/28(水)18:55:47 No.741086778

    本筋がとっ散らかってるのはどうやっても再評価できねえ

    171 20/10/28(水)18:55:47 No.741086781

    この素材を集める気概があるなら もう少し話の方を練って欲しかった

    172 20/10/28(水)18:56:11 No.741086881

    >親父がクソすぎる >メアリースーもいいとこだ でも楽しかったろ?

    173 20/10/28(水)18:56:17 No.741086904

    遊矢かわいいよね

    174 20/10/28(水)18:56:20 No.741086920

    >最初も最初から平然とカード書き換えるしエース倒されるだけで主人公が泣き出すし序盤からろくなもんじゃなかったわ >中盤からは過去作キャラも巻き込まれて終盤は何もかもぶっ壊れてただけで最初から酷いものだったよ それ自体が特別酷い要素とも思わんけどなあ

    175 20/10/28(水)18:56:25 No.741086939

    >デニスのデュエルは全部名勝負すぎる コナミリンサンは早く残りのEm出してくだち!もう禊は充分果たしたでしょう!?

    176 20/10/28(水)18:56:29 No.741086958

    >好きなところはすげー好き >全体の2割くらいだけど 残り1割が普通で7割がクソ要素って感じの割合なんだもんな…せめてもう少しクソ部分が少なければ…

    177 20/10/28(水)18:56:34 No.741086980

    ズァークのデュエルは全員IQが下がっているように感じた

    178 20/10/28(水)18:56:39 No.741087004

    鉄血は孤児の少年兵達が主人公だから幸せなラストは難しいとか予想つくけど遊戯王はそういうの求めてない…みたいな うまく言えないけど

    179 20/10/28(水)18:56:50 No.741087059

    (どんどん動かなくなるOP)

    180 20/10/28(水)18:56:52 No.741087066

    カズキングの例の件もあって別にコンテンツの全てを好きになる必要はないんだな…って良くも悪くも一線引けるようになったよ

    181 20/10/28(水)18:57:00 No.741087102

    親父のデュエルは実際良かったし憧れるのもわかる でももっと序盤に見せて遊矢のデッキじゃ無理ってキャラにも視聴者にもわからせるべきだったんじゃないかな…

    182 20/10/28(水)18:57:17 No.741087177

    >親父がクソすぎる >メアリースーもいいとこだ まあシンクロ次元のキャラとは絡ませないんだけどな

    183 20/10/28(水)18:57:17 No.741087179

    エドと明日香は人選の時点で疑問が出る 融合次元て定義したのになぜGXから融合メインじゃないこいつらを

    184 20/10/28(水)18:57:27 No.741087222

    優遇されてた筈のクロウとジャックすらこんなキャラだっけ…?って違和感バリバリだったよ俺は

    185 20/10/28(水)18:57:28 No.741087228

    マジで当時俺は「終盤になれば盛り返してくれるに違いない」と思いながら付き合ったよ それで見せられたのが最終話のカルタ取りだった時はもう画面から目を背けてしまった

    186 20/10/28(水)18:57:36 No.741087262

    >それ自体が特別酷い要素とも思わんけどなあ 成長する前提なら別に悪くないからな 何故か定期的にリセットされるんだが…

    187 20/10/28(水)18:57:40 No.741087283

    キャラや題材を含めた素材は歴代最高傑作を狙えそうだったと今でも本気で思ってる

    188 20/10/28(水)18:57:46 No.741087308

    >(どんどん動かなくなるOP) これで色々察せてしまうのが悲しい

    189 20/10/28(水)18:57:51 No.741087339

    5dsで言われてたケチを悪い方に鵜呑みにした感あるのよね… 具体的に言うと遊星勝ちすぎと終わり方綺麗すぎ辺り

    190 20/10/28(水)18:57:53 No.741087345

    スタッフはエクシーズ召喚になんの恨みがあったの? シンクロ召喚からいくら貰ったの? あれで融合召喚が凄い!強い!なんて視聴者が思うと認識してたの?

    191 20/10/28(水)18:58:15 No.741087440

    クソ親父のデュエルはちゃんとエンタメしてて面白いからこそゅぅゃの勝ち確煽りスタイルをそういう方向に成長させてやれよってなった

    192 20/10/28(水)18:58:19 No.741087457

    明日香はFAや薄い本ふえたから…

    193 20/10/28(水)18:58:25 No.741087477

    セレナめっちゃ好きだった

    194 20/10/28(水)18:58:34 No.741087508

    一方でOCGの方は過去テーマの強化とかこの辺から積極的にやってくれるようになったから印象は良い まあ環境はアレだったが

    195 20/10/28(水)18:58:36 No.741087515

    過去キャラの扱いだけでクソだよ

    196 20/10/28(水)18:58:39 No.741087528

    GXは融合メインのキャラってそこまで多くないよね

    197 20/10/28(水)18:58:52 No.741087597

    黒咲がキレてた時までは楽しんでた それ以降は一気に熱が冷めた

    198 20/10/28(水)18:58:59 No.741087627

    親父のデュエル自体は普通に面白かったのが腹立つ

    199 20/10/28(水)18:59:00 No.741087634

    良くも悪くも良いとこ悪いとこはハッキリしてるんで既に再評価済みというか

    200 20/10/28(水)18:59:06 No.741087663

    アークファイブは物凄い荒れ方してたけどヴレインズのずっと低空飛行なのも辛い

    201 20/10/28(水)18:59:12 No.741087688

    >明日香はFAや薄い本ふえたから… 明日香の服はこれが一番エロいから好き

    202 20/10/28(水)18:59:15 No.741087700

    誰が悪いんだ言ったら集団作業だから誰が悪いなんて分からんけど 読んでて確実におかしいことには気付けるシナリオなんだよな… あとシンクロ次元編が長すぎる放送枠を無駄にするな

    203 20/10/28(水)18:59:17 No.741087714

    >サイファーはなんで生まれた ジャックはレッドデーモンズドラゴンの派生 クロウはブラックフェザー エドはD-HERO と過去作品のメインキャラは全員それまで使ってたテーマ継続して新規貰ってたのにカイトは突然サイファーって… しかもメインデッキのモンスターレベルバラバラでエクシーズしにくい…

    204 20/10/28(水)18:59:21 No.741087725

    >セレナめっちゃ好きだった テーマも好き 脳筋でえっちなケモが殴りかかるのいいよね…

    205 20/10/28(水)18:59:22 No.741087736

    >黒咲がキレてた時までは楽しんでた >それ以降は一気に熱が冷めた 黒咲はずっと人気だったよね 3人同時キルとかのあたりはすごい楽しかった なんであんな末路になったの…

    206 20/10/28(水)18:59:26 No.741087756

    >ズァークのデュエルは全員IQが下がっているように感じた あれ見ていて思ったんだけど あの世界のデュエルってモブで囲んで乱入し続ければ ズァークだろうがなんだろうがデッキアウトで倒せるんじゃね?

    207 20/10/28(水)18:59:28 No.741087765

    小野はGXで上代はゼアルに私怨あるだろこれってなる

    208 20/10/28(水)18:59:31 No.741087778

    シンジに一言反省するシーン入れるとか沢渡の雑な扱いとか少し変えるだけで印象変わったと思うのにそういう細かい部分でも惜しいよなぁって

    209 20/10/28(水)18:59:31 No.741087783

    エクシーズ編からデュエル監修消えただけじゃなくなんで露骨にOPEDもクソになるんだよ 作画もなんか動かなくなるし というか曲はなんとかしろよ耳障りなんだよエクシーズと融合編のOPのやつ

    210 20/10/28(水)18:59:32 No.741087789

    >GXは融合メインのキャラってそこまで多くないよね 十代とカイザーと翔くらいじゃねえかな

    211 20/10/28(水)18:59:33 No.741087791

    su4312747.jpg これ以上に醜いカードは存在しないと思う

    212 20/10/28(水)18:59:34 No.741087796

    >エドと明日香は人選の時点で疑問が出る >融合次元て定義したのになぜGXから融合メインじゃないこいつらを 十代は不可侵として除外したら他で元々融合使うの丸藤兄弟くらいだからなあ…

    213 20/10/28(水)18:59:43 No.741087841

    遊矢のそっくりさんの謎も全然種明かしせず遭遇したらワープ展開はかなりフラストレーション溜まった

    214 20/10/28(水)18:59:51 No.741087870

    そもそもエンタメより死闘を求めるゲームな気がする

    215 20/10/28(水)18:59:56 No.741087901

    このアニメで再評価されたのは過去作だろ… 俺はこれでゼアル見て面白いんじゃん!ってなったよ

    216 20/10/28(水)18:59:57 No.741087908

    >一方でOCGの方は過去テーマの強化とかこの辺から積極的にやってくれるようになったから印象は良い >まあ環境はアレだったが どうしてアニメがアレなときに限ってキャラクターデッキの再現めっちゃうまいんですか…

    217 20/10/28(水)19:00:19 No.741088001

    Emはそろそろ許してやってもいいんじゃないでしょうか…

    218 20/10/28(水)19:00:21 No.741088008

    デニスが本性表してアンティークお出ししての融合おっぱじめるの凄いドキドキしたよ

    219 20/10/28(水)19:00:27 No.741088032

    >小野はGXで上代はゼアルに私怨あるだろこれってなる 5dsはGXのおかげで存在できるという事実が気に入らんかったんだろうな

    220 20/10/28(水)19:00:30 No.741088051

    権現坂が株を上げられなくなってきたあたりから雲行きが怪しかった

    221 20/10/28(水)19:00:32 No.741088057

    扱い酷いけどデニスの試合の打率高いよね

    222 20/10/28(水)19:00:34 No.741088070

    >アークファイブは物凄い荒れ方してたけどヴレインズのずっと低空飛行なのも辛い 誰も聞いてないのに急に別作品出してきてどうした

    223 20/10/28(水)19:00:39 No.741088090

    最終話はそれまで何年もかけて推し続けてたアクションデュエルをまるっと捨ててカルタ取りやってたのは最高に意味不明だった デュエル終わった後零児が言った言葉にハゲが大爆笑してるのが意味不明だった

    224 20/10/28(水)19:00:43 No.741088112

    終盤の黒咲はなんだったんだろうな ライズファルコンを先行棒立ちでターンエンドとかやる気がなさすぎる

    225 20/10/28(水)19:00:46 No.741088130

    OCGの売り上げはどうだったん?

    226 20/10/28(水)19:00:47 No.741088135

    リンクスが本編後参戦だからそこで確実に分離させられるし…

    227 20/10/28(水)19:00:50 No.741088152

    >Emはそろそろ許してやってもいいんじゃないでしょうか… 未OCG組はそのうち拾われるだろう 規制されてるやつらは知らん

    228 20/10/28(水)19:00:51 No.741088155

    >このアニメで再評価されたのは過去作だろ… >俺はこれでゼアル見て面白いんじゃん!ってなったよ ホープばっかじゃん!って批判が急に消えたのでだめだった

    229 20/10/28(水)19:00:52 No.741088160

    >このアニメで再評価されたのは過去作だろ… >俺はこれでゼアル見て面白いんじゃん!ってなったよ なんで「AV見るまで評価されなかった作品」みたいな扱いなんだよ

    230 20/10/28(水)19:00:56 No.741088183

    スタッフ叩きみたいなのはちょっと違うかなって…

    231 20/10/28(水)19:00:59 No.741088201

    >デニスが本性表してアンティークお出ししての融合おっぱじめるの凄いドキドキしたよ それじゃあ最高のエンターテインメントをお見せしよう…いいよね…

    232 20/10/28(水)19:01:03 No.741088218

    >アークファイブは物凄い荒れ方してたけどヴレインズのずっと低空飛行なのも辛い シリーズ物は前作がアレだとよっぽど上手くいかんと難しい テイルズはゼステリィアからのベルセリア→クロス→レイズの奇跡の連続ホームランかましたから何とかゼロ地点に戻れたけど

    233 20/10/28(水)19:01:07 No.741088241

    >OCGの売り上げはどうだったん? 過去最高じゃなかったっけ

    234 20/10/28(水)19:01:17 No.741088300

    >OCGの売り上げはどうだったん? マキシマムクライシス

    235 20/10/28(水)19:01:18 No.741088305

    >誰も聞いてないのに急に別作品出してきてどうした この作品で遊戯王ブームに水差したよね みたいな論調にしてみるとか…

    236 20/10/28(水)19:01:19 No.741088314

    >あとシンクロ次元編が長すぎる放送枠を無駄にするな OPが変わってもまだシンクロ編だった時はショックだったな…

    237 20/10/28(水)19:01:22 No.741088329

    >デニスが本性表してアンティークお出ししての融合おっぱじめるの凄いドキドキしたよ エンタメ捨てたからAカード取れなかったってのもよかった

    238 20/10/28(水)19:01:25 No.741088341

    >>このアニメで再評価されたのは過去作だろ… >>俺はこれでゼアル見て面白いんじゃん!ってなったよ >なんで「AV見るまで評価されなかった作品」みたいな扱いなんだよ 世間的には知らないけど俺は5dsのあとでガキ主人公かよ!ってなってみてなかったんだよ…もったないことした

    239 20/10/28(水)19:01:31 No.741088370

    >su4312747.jpg >これ以上に醜いカードは存在しないと思う ここだけはほんとにマジでなんでこうなったか疑問 ダメとかそういう次元ではなくどうしたらそんなカード作る状況になるんだ?って

    240 20/10/28(水)19:01:36 No.741088384

    リアル次元戦争はやめとけ

    241 20/10/28(水)19:01:43 No.741088425

    クリアウイングお披露目シーンはマジで興奮したんだけどな…

    242 20/10/28(水)19:01:45 No.741088434

    過去作を汚しまくったからそりゃあ色々言われるぞ

    243 20/10/28(水)19:01:52 No.741088466

    レモンスカーライトの情報見た時はめっちゃワクワクしたんだよ…

    244 20/10/28(水)19:01:53 No.741088473

    初代と絡まなかったのは英断…なんでオールスター物で初代キャラが出ないことに安堵しなきゃいけないんだよ!

    245 20/10/28(水)19:01:58 No.741088493

    >世間的には知らないけど俺は5dsのあとでガキ主人公かよ!ってなってみてなかったんだよ…もったないことした 個人的意見じゃねーか!

    246 20/10/28(水)19:01:58 No.741088495

    というかBBなんてキャラ出す意味あった?

    247 20/10/28(水)19:02:00 No.741088506

    いい素材でゴミ出された印象 あとデュエルの決着つけろ

    248 20/10/28(水)19:02:13 No.741088561

    >初代と絡まなかったのは英断…なんでオールスター物で初代キャラが出ないことに安堵しなきゃいけないんだよ! これで遊戯出してかませだったらまじで存続できないぐらい荒れてただろうな…

    249 20/10/28(水)19:02:19 No.741088586

    >スタッフ叩きみたいなのはちょっと違うかなって… いや流石に監督とシリーズ構成は過去作で前兆やら舌禍起こしてたから今作の出来に関して批判されるのは仕方ねえか

    250 20/10/28(水)19:02:20 No.741088590

    遊矢がガッチガチのロックかけられて一切の行動封じられてさぁどうやって切り抜ける? ↓ 他者の乱入でデュエルが不成立 はこれほど白ける展開はないと思った

    251 20/10/28(水)19:02:23 No.741088607

    >ホープばっかじゃん!って批判が急に消えたのでだめだった まあまたオッドアイズかよ!ってツッコミ入れたくなるぐらい活躍してくれよとは思った

    252 20/10/28(水)19:02:29 No.741088627

    シンクロの大会辺りからやたらテンポ悪い&ストレス展開で不穏な空気が漂ってた

    253 20/10/28(水)19:02:33 No.741088638

    >>世間的には知らないけど俺は5dsのあとでガキ主人公かよ!ってなってみてなかったんだよ…もったないことした >個人的意見じゃねーか! だから世間的にはっていってんじゃん!悪かったよ!!

    254 20/10/28(水)19:02:38 No.741088660

    >というかBBなんてキャラ出す意味あった? な な あ

    255 20/10/28(水)19:02:48 No.741088717

    >世間的には知らないけど俺は5dsのあとでガキ主人公かよ!ってなってみてなかったんだよ…もったないことした それは再評価とは違うのでは

    256 20/10/28(水)19:02:54 No.741088746

    終盤になって剣闘獣使いのポッと出と1か月くらいデュエルするのがもう謎だった

    257 20/10/28(水)19:02:55 No.741088754

    >初代と絡まなかったのは英断…なんでオールスター物で初代キャラが出ないことに安堵しなきゃいけないんだよ! 初代からませてたらシリーズ終わってたと思うよ

    258 20/10/28(水)19:02:56 No.741088756

    過去作は過去作だしAVはAVだから何も汚されてないよ AVのイメージで上塗りされるとか危惧されていたような影響力はなかった

    259 20/10/28(水)19:03:07 No.741088795

    なんか仏像がどうのこうのでmayちゃんちが荒れてたのは覚えてる んでエクシーズ次元辺りから住人の入れ替わりを感じるレベルで酷かった

    260 20/10/28(水)19:03:11 No.741088809

    BB戦丸ごといらなかったよね?ってのははい

    261 20/10/28(水)19:03:11 No.741088812

    お外の話だけど大百科の記述でかなり揉めてたね

    262 20/10/28(水)19:03:13 No.741088822

    素晴らしいエンタメデュエルを見せてもらったぞ!

    263 20/10/28(水)19:03:13 No.741088825

    >遊矢がガッチガチのロックかけられて一切の行動封じられてさぁどうやって切り抜ける? >↓ >他者の乱入でデュエルが不成立 >はこれほど白ける展開はないと思った 架空デュエルですらこんなクソ展開はないんじゃねえかなほんと…

    264 20/10/28(水)19:03:15 No.741088832

    ジャックにはダブルチューニング! クロウはコピペ三兄弟で疑似デルタアクセル! ユーゴにはそういうのなし!

    265 20/10/28(水)19:03:20 No.741088854

    5dsのゲストキャラの作画力が高かった分GXのへちょい作画力にはガッカリしたよ

    266 20/10/28(水)19:03:21 No.741088859

    >なんか仏像がどうのこうのでmayちゃんちが荒れてたのは覚えてる >んでエクシーズ次元辺りから住人の入れ替わりを感じるレベルで酷かった 仏像…?

    267 20/10/28(水)19:03:28 No.741088893

    前作までに問題を~なんて言い出したらどのシリーズも何らかの文句は言われてたし ただの後付けの結果論じゃん…

    268 20/10/28(水)19:03:35 No.741088911

    >初代と絡まなかったのは英断…なんでオールスター物で初代キャラが出ないことに安堵しなきゃいけないんだよ! だめじゃなーいは映画DMのPVソングだし…

    269 20/10/28(水)19:03:52 No.741088971

    >なんか仏像がどうのこうのでmayちゃんちが荒れてたのは覚えてる 檜山コラ作ってたのはmayだったのか 最低だな

    270 20/10/28(水)19:03:53 No.741088976

    ゲストキャラがカイトな時点で嫌な予感したけど負けさせたのでまじで切れたよ俺は

    271 20/10/28(水)19:03:54 No.741088980

    >シンクロの大会辺りからやたらテンポ悪い&ストレス展開で不穏な空気が漂ってた シンクロ次元の無駄にしか思えない長さは物語上の都合なのかコナミの都合なのかわりと気になるところ

    272 20/10/28(水)19:03:56 No.741088988

    >クリアウイングお披露目シーンはマジで興奮したんだけどな… OPにDホイールが出てきた時点で大興奮だったよ…

    273 20/10/28(水)19:03:58 No.741088998

    >仏像…? ごめん木造だ・・・

    274 20/10/28(水)19:04:02 No.741089023

    >これ以上に醜いカードは存在しないと思う 醜いというより同情が湧いてくるわこれは まともな制作体制を維持できてたらこうはならんやろ

    275 20/10/28(水)19:04:03 No.741089027

    ゼアルは序盤さえ凌げば面白かったし… 序盤はシャークさんが癒しでシャークさん目当てで見てた

    276 20/10/28(水)19:04:19 No.741089077

    >5dsのゲストキャラの作画力が高かった分GXのへちょい作画力にはガッカリしたよ OPの時点で扱いが天と地の差ほどあるからな ジャックたちはDホイール乗って動かしまくるけど カイトたちは1枚の止め絵でまとめました

    277 20/10/28(水)19:04:25 No.741089101

    たぶん過去作のキャラ出さない予定だったんだろうなと思った

    278 20/10/28(水)19:04:28 No.741089109

    OPのクリアウイングマジかっこいいんすよ どうして…

    279 20/10/28(水)19:04:31 No.741089123

    この作品これ単体でクソならまだしもシリーズものの5作目な上クロスオーバーさせてるから他シリーズの話がどうしても出てきて荒れやすいのが嫌だ…

    280 20/10/28(水)19:04:36 No.741089148

    BBはさあ グラビの販促目的かと思ったらあいつのカードOCGされなかったのあるしわけわからん

    281 20/10/28(水)19:04:41 No.741089180

    >だめじゃなーいは映画DMのPVソングだし… 映画終わったらなんか幼馴染み達が海で黄昏れてるだけの動画になった…

    282 20/10/28(水)19:04:43 No.741089185

    最近デュエルリンクスで満足街イベントやったけどダイジェスト抜粋だけで腹抱えて笑うほどくるってた 真面目に馬鹿やるのって大事な気がする

    283 20/10/28(水)19:04:51 No.741089228

    遊矢は親父から受け継いだ「皆を笑顔にするデュエル」にこだわり続けるのはいいと思う それを他者に押し付ける(強要させる)のは違うと思う

    284 20/10/28(水)19:04:51 No.741089230

    シンクロ次元の設定は扱いきれないくせお出しするんじゃないよと思う

    285 20/10/28(水)19:05:02 No.741089292

    剣闘獣が戦ったら引っ込むのは剣闘士だからじゃねえかなあ!ってなったけどもう考えない方がいいなって思った

    286 20/10/28(水)19:05:04 No.741089301

    >ゼアルは序盤さえ凌げば面白かったし… >序盤はシャークさんが癒しでシャークさん目当てで見てた Ⅳ出てくるあたりから加速度的に面白くなったと思う

    287 20/10/28(水)19:05:08 No.741089324

    >まともな制作体制を維持できてたらこうはならんやろ そもそもどういう流れでこのカードを出すのかが謎すぎるわ! 殻に籠ってるのをエンタメで引きずり出すってのもここでやるかって話だし

    288 20/10/28(水)19:05:19 No.741089368

    再放送で過去作のベストセレクションやってる時何故か公式のTwitterがGXの時はスルーしてた記憶が

    289 20/10/28(水)19:05:21 No.741089380

    >遊矢は親父から受け継いだ「皆を笑顔にするデュエル」にこだわり続けるのはいいと思う >それを他者に押し付ける(強要させる)のは違うと思う しかも笑顔にできてるわけでもない…

    290 20/10/28(水)19:05:24 No.741089396

    >たぶん過去作のキャラ出さない予定だったんだろうなと思った いいですよね 登場前からアニメ雑誌にインタビュー受ける石川界人

    291 20/10/28(水)19:05:25 No.741089399

    アジテーションデュエルには可能性を感じたよ

    292 20/10/28(水)19:05:29 No.741089417

    エセフェニックスや松葉杖とか悪意ないと産み出せないだろあんなの 懺悔botに至ってはゼアル見てない

    293 20/10/28(水)19:05:31 No.741089419

    オッドアイズ自体は割と活躍してただろ!? ストレートペンセュラムとかそれはお前のライフが残った場合の話だろとか

    294 20/10/28(水)19:05:45 No.741089482

    su4312770.jpg 多分忘れられてるキャラ

    295 20/10/28(水)19:05:48 No.741089496

    アークファイブで一番人気なキャラって黒咲でいいんだっけ…

    296 20/10/28(水)19:05:55 No.741089533

    >アジテーションデュエルには可能性を感じたよ 未だにシンジのあのデュエルは好きだったりする B・Fがカードになったのも嬉しかったよ…

    297 20/10/28(水)19:05:57 No.741089545

    今はつまらないけど権現坂のフルモンデッキ見たいから見続ける→デュエルしない 今はつまらないけど沢渡さんのエンタメデュエル見たいから見続ける→デュエルしない 今はつまらないけど遊矢と素良の本気のデュエルの決着が見たいから見続ける!→デュエルしない なんなのよ……

    298 20/10/28(水)19:05:57 No.741089546

    >映画終わったらなんか幼馴染み達が海で黄昏れてるだけの動画になった… あれは表遊戯の歌だからな… 遊矢お前のじゃねえ引っ込んでろただのピエロ

    299 20/10/28(水)19:05:59 No.741089563

    >終盤になって剣闘獣使いのポッと出と1か月くらいデュエルするのがもう謎だった 実はその謎にはきちんとアンサーが用意されてるんだ 小野の魂のデッキが剣闘獣

    300 20/10/28(水)19:06:01 No.741089572

    次元を旅して仲間集めするなら客演キャラ全員協力者側で良かったんじゃねえかなって なんで申し訳程度のフォローまでしなきゃいけないお飾り侵略リーダーやってる奴がいるんだよ

    301 20/10/28(水)19:06:05 No.741089588

    アンティークギアにハートランド破壊させて泣き叫ぶ市民をアカデミア生徒に虐殺させる しかもこれを融合召喚を持ち上げるためにやってるんだから頭がおかしい

    302 20/10/28(水)19:06:08 No.741089608

    某ゲームの遊戯王パロディキャラの声優が柚子の人で笑ったし 「シンジ・ウェーバーを知っているか!?」でも笑ったしまあ嫌な思い出ばかりじゃないよ

    303 20/10/28(水)19:06:08 No.741089614

    捨ててしまった~!って君シンクロ次元で一回スマイルワールド捨ててるよね?

    304 20/10/28(水)19:06:11 No.741089626

    ゼアルはそりゃアレなとこもあったけど少なくとも終盤はがっつり面白かったからな

    305 20/10/28(水)19:06:20 No.741089675

    >su4312770.jpg >多分忘れられてるキャラ 不快だから覚えてるよ

    306 20/10/28(水)19:06:28 No.741089715

    >シンクロ次元の無駄にしか思えない長さは物語上の都合なのかコナミの都合なのかわりと気になるところ 約1年間もの期間シンクロ次元編やってたんだな その次のエクシーズ次元編はマッハで終わった

    307 20/10/28(水)19:06:30 No.741089722

    >su4312770.jpg >多分忘れられてるキャラ 普通にただ不快すぎて話題にしたくない

    308 20/10/28(水)19:06:33 No.741089735

    >なんなのよ…… やっぱりキャラ増やしすぎだよ!

    309 20/10/28(水)19:06:36 No.741089756

    >遊矢は親父から受け継いだ「皆を笑顔にするデュエル」にこだわり続けるのはいいと思う >それを他者に押し付ける(強要させる)のは違うと思う 相手がプロレスに乗ってくれると楽しいのは妖仙獣沢渡さんが証明してくれた

    310 20/10/28(水)19:06:39 No.741089770

    >ゼアルは序盤さえ凌げば面白かったし… >序盤はシャークさんが癒しでシャークさん目当てで見てた 序盤の日常回すきだけどなぁ 2話使わずにデュエル短縮していいから1話にまとめて欲しいとは思うけど

    311 20/10/28(水)19:06:41 No.741089783

    >アークファイブで一番人気なキャラって黒咲でいいんだっけ… 黒咲さん好きだけど最後まで見てた人的には多分デニスじゃないかな

    312 20/10/28(水)19:06:41 No.741089785

    この作品でなんでそれやらないんだよって言ったらキリがないけどなんで一ヶ月あってBFvs剣闘獣を省略したんだよ

    313 20/10/28(水)19:06:46 No.741089809

    ここでも当時は連日カタログにいた気がする

    314 20/10/28(水)19:06:59 No.741089866

    今見ると過去シリーズもあれなところあるよ でもやっぱりキャラの筋通ってるのは大事だとおもうんですよね…

    315 20/10/28(水)19:07:01 No.741089874

    >たぶん過去作のキャラ出さない予定だったんだろうなと思った シンジ素良黒咲の役目をクロウエドカイトに振ったじゃねって言われるとすごい納得出来るのがこう…

    316 20/10/28(水)19:07:03 No.741089888

    >小野の魂のデッキが剣闘獣 気持ち わるい

    317 20/10/28(水)19:07:05 No.741089895

    こういうスレが伸びるあたりアークファイブ見てた人はけっこう多いんだよな… セブンス全然スレ立たん

    318 20/10/28(水)19:07:07 No.741089910

    >実はその謎にはきちんとアンサーが用意されてるんだ >小野の魂のデッキが剣闘獣 それで実際に回すとしてこのカードがあれば便利なんです?

    319 20/10/28(水)19:07:15 No.741089945

    デュエルで勝っても約束守らないのはクソだわ…

    320 20/10/28(水)19:07:43 No.741090072

    >こういうスレが伸びるあたりアークファイブ見てた人はけっこう多いんだよな… >セブンス全然スレ立たん そこそこ立ってねぇかな… ていうか自分で立てればいいじゃん…

    321 20/10/28(水)19:07:47 No.741090102

    揺れるマインドとはずっと言われてたけど揺れるだけだった方がましになるとは

    322 20/10/28(水)19:07:49 No.741090111

    遊勝の勝は監督の名前から取ったらしいな 嫁の名前も洋子らしいな 剣闘獣がお気に入りテーマなのはマジ

    323 20/10/28(水)19:07:54 No.741090133

    シンジは過去キャラ出さなかったらマジで満足さんレベルのポテンシャル持ってただろ…

    324 20/10/28(水)19:07:57 No.741090153

    >小野の魂のデッキが剣闘獣 剣闘獣使うの金輪際やめようかとしばらく本気で悩んでたぐらいには嫌だった情報来たな…

    325 20/10/28(水)19:07:58 No.741090155

    エンタメもいいけど他次元に行く時はそれはそれと割り切るようにすればみんなの笑顔を守るために頑張って戦うになったのにスマイルキメさせるのはどうなんだよってしかもそれをちゃんと作品として扱いきれたないし

    326 20/10/28(水)19:07:59 No.741090162

    >なんか仏像がどうのこうのでmayちゃんちが荒れてたのは覚えてる >んでエクシーズ次元辺りから住人の入れ替わりを感じるレベルで酷かった ゼアルぐらいからかアフィが転載元URL貼ってたからのもある

    327 20/10/28(水)19:07:59 No.741090165

    >こういうスレが伸びるあたりアークファイブ見てた人はけっこう多いんだよな… >セブンス全然スレ立たん セブンスは放送直後は結構立ってる気がする まあ特にカウントとかしてないけど

    328 20/10/28(水)19:08:03 No.741090182

    >こういうスレが伸びるあたりアークファイブ見てた人はけっこう多いんだよな… >セブンス全然スレ立たん AVから下馬評で判断するだけでいいやってなりつつある

    329 20/10/28(水)19:08:08 No.741090201

    OP見て遊矢とユーゴが戦うと思ったんですよ 戦わないのかよ…

    330 20/10/28(水)19:08:14 No.741090247

    最近過去作のスレ立つとおもったらdアニメストアで見れるようになったのか 見ようかな

    331 20/10/28(水)19:08:15 No.741090248

    剣闘の罠は他のテーマで出すべきアイデアだろ…

    332 20/10/28(水)19:08:25 No.741090288

    監督が途中でシンフォギア入るの分かりきってるのに 3年ものアニメに連れてきてる時点でだいぶヤバさはあった というかざっと調べたけど2015年のシンクロ次元編監督ほぼ不参加じゃねえか

    333 20/10/28(水)19:08:38 No.741090345

    監督が~スタッフが~って話はあんまりしたくないけど頭5Dsガイは名前面白くてたまに思い出す

    334 20/10/28(水)19:08:42 No.741090360

    >遊矢は親父から受け継いだ「皆を笑顔にするデュエル」にこだわり続けるのはいいと思う >それを他者に押し付ける(強要させる)のは違うと思う なんかエンタメデュエルしない奴は悪い奴!みたいな空気が嫌だった

    335 20/10/28(水)19:08:42 No.741090366

    >シンジは過去キャラ出さなかったらマジで満足さんレベルのポテンシャル持ってただろ… B・Fも個性的なテーマだったしな

    336 20/10/28(水)19:08:45 No.741090375

    ちなみに剣闘獣のコスプレしたモブが超融合にも出たりするぞ!

    337 20/10/28(水)19:08:48 No.741090386

    >>たぶん過去作のキャラ出さない予定だったんだろうなと思った >シンジ素良黒咲の役目をクロウエドカイトに振ったじゃねって言われるとすごい納得出来るのがこう… 役割が被ってる上に無駄にキャラが多いのがいろいろ察せられる まぁそれなら短期間で退場させてけばいいだけなんだが

    338 20/10/28(水)19:08:52 No.741090412

    一期が一番面白かったとかいうクソアニメ なんで俺は三年見ちゃったんだ

    339 20/10/28(水)19:09:01 No.741090464

    開始前:敵に操られた仲間と決闘! 終了後:勝っても洗脳は解けずこっちは決闘ではなくスタンガンにやられる ふざけてんの?

    340 20/10/28(水)19:09:04 No.741090478

    不快だったのはしびれ豚かな?

    341 20/10/28(水)19:09:12 No.741090520

    スマイルワールド登場がマジで呪いのカードってくらい作品の出来の不穏さを上げてくる

    342 20/10/28(水)19:09:18 No.741090555

    >監督が~スタッフが~って話はあんまりしたくないけど頭5Dsガイは名前面白くてたまに思い出す ほんっとダサくていつ見ても笑う

    343 20/10/28(水)19:09:20 No.741090566

    >今見ると過去シリーズもあれなところあるよ >でもやっぱりキャラの筋通ってるのは大事だとおもうんですよね… 長期アニメだからどうしても中だるみはあるけどやっぱ終わり良ければ全て良し説がある 逆もまた然り

    344 20/10/28(水)19:09:30 No.741090613

    >なんかエンタメデュエルしない奴は悪い奴!みたいな空気が嫌だった 戦争は悪いことだからみんなラブアンドピース!みたいなお話ならもっと分かりやすいと思う

    345 20/10/28(水)19:09:30 No.741090615

    顔面Dで全身金ぴかとかどういうことなの…

    346 20/10/28(水)19:09:41 No.741090669

    出た当時頭5D’sガイだの祭壇ガイだと言われてたな su4312792.jpg

    347 20/10/28(水)19:09:45 No.741090684

    >不快だったのはしびれ豚かな? まだマシな不快要素だと思う

    348 20/10/28(水)19:09:50 No.741090702

    >不快だったのはしびれ豚かな? あんなの序の口だった

    349 20/10/28(水)19:09:52 No.741090707

    >>今見ると過去シリーズもあれなところあるよ >>でもやっぱりキャラの筋通ってるのは大事だとおもうんですよね… >長期アニメだからどうしても中だるみはあるけどやっぱ終わり良ければ全て良し説がある >逆もまた然り GXも5dsもゼアルも最終話が大団円なのは大事

    350 20/10/28(水)19:09:54 No.741090722

    他の誰かの借り物じゃない自分のエンタメに目覚めるんだろうなって思ってみてたんだけどなんでさぁ

    351 20/10/28(水)19:09:59 No.741090737

    ドクトルはきっちりと遊矢が倒すと思ってた

    352 20/10/28(水)19:10:07 No.741090774

    よく他の出来の悪いアニメと気軽に比較されてるのを見ると本気で怒りそうになる 1クール2クール程度のクソアニメがこの数年積み上げた謎の動画に勝てると思っているのか?

    353 20/10/28(水)19:10:08 No.741090782

    >今見ると過去シリーズもあれなところあるよ >でもやっぱりキャラの筋通ってるのは大事だとおもうんですよね… すごい極端な話キャラの魅力ってそれだけで作品の評価って一定ラインまで上げられるぐらいには重要な要素なんだけどね…

    354 20/10/28(水)19:10:13 No.741090807

    ディバインガイとかデッドリーガイとかは割といい感じなのもあって ダスクユートピアガイの生理的に無理感が凄いよね

    355 20/10/28(水)19:10:16 No.741090821

    エクシーズに恨みがあるのは俺でも分かった

    356 20/10/28(水)19:10:25 No.741090855

    >監督が途中でシンフォギア入るの分かりきってるのに >3年ものアニメに連れてきてる時点でだいぶヤバさはあった >というかざっと調べたけど2015年のシンクロ次元編監督ほぼ不参加じゃねえか 満足街は主要スタッフが映画に取り掛かってたから突っ込んだエピソードってどっかで聞いたけど、あのグダり方は似たような事情からなのかしら

    357 20/10/28(水)19:10:27 No.741090868

    カード化光線が最強過ぎてもうこれだけでいいよね

    358 20/10/28(水)19:10:41 No.741090929

    頭5Dsガイは条件さえ無視すれば十二獣並のポテンシャルだって!

    359 20/10/28(水)19:10:46 No.741090954

    なんであんなにエクシーズが嫌いだったの小野は

    360 20/10/28(水)19:10:51 No.741090972

    >ドクトルはきっちりと遊矢が倒すと思ってた お前やりすぎだよ!死ね!でハゲに雑に処理されたのは見ていてびっくりだよ

    361 20/10/28(水)19:10:53 No.741090984

    悪意があるというよりは興味がないんだろうと思った

    362 20/10/28(水)19:10:57 No.741090991

    今思うと序盤も柚子のブレスレットで遊矢たち隔離されたり融合じゃねえユーゴの芸をいつまでもやってたり嫌な予感はしていた

    363 20/10/28(水)19:11:01 No.741091012

    ライバルキャラって大事だと思うわ 歴代の主人公のライバルキャラって全員ぱっと思いつくデュエルとか魅力あるもん

    364 20/10/28(水)19:11:02 No.741091013

    鉄血のアークフレンズとかあの時揶揄されたけど このアニメの駄目さをそいつらと一緒にすんな!!てキレそうになってた

    365 20/10/28(水)19:11:03 No.741091022

    >カード化光線が最強過ぎてもうこれだけでいいよね 衝撃の拘束剣もなかなかヤバイ

    366 20/10/28(水)19:11:06 No.741091038

    >ディバインガイとかデッドリーガイとかは割といい感じなのもあって >ダスクユートピアガイの生理的に無理感が凄いよね ディバインはGXのカードだからな…

    367 20/10/28(水)19:11:09 No.741091052

    主人公の目的はデュエルキング目指す!くらいシンプルでいいと思うな… 少なくともエンタメよりは…

    368 20/10/28(水)19:11:10 No.741091059

    過去テーマリバイバルの話がOCGで先に上がって無理矢理過去キャラねじ込まれたのかなという気はしなくもない

    369 20/10/28(水)19:11:14 No.741091084

    回避! 回避! 奇跡!!

    370 20/10/28(水)19:11:15 No.741091086

    >スタンガンが最強過ぎてもうこれだけでいいよね

    371 20/10/28(水)19:11:16 No.741091092

    >ドクトルはきっちりと遊矢が倒すと思ってた 3年もあって打ち切り漫画みたいな展開で駄目だった

    372 20/10/28(水)19:11:22 No.741091131

    柚子の涎掛け衣装最後まで使ってたから嫌い

    373 20/10/28(水)19:11:23 No.741091134

    融合の扱いも大概だぞ というかシンクロ以外すげぇ興味ないのわかる

    374 20/10/28(水)19:11:42 No.741091233

    >鉄血のアークフレンズとかあの時揶揄されたけど >このアニメの駄目さをそいつらと一緒にすんな!!てキレそうになってた アニメシリーズ五作目で三年間やったクソアニメだもんなこれ

    375 20/10/28(水)19:12:04 No.741091319

    誇り高きシンクロ召喚だからな…

    376 20/10/28(水)19:12:07 No.741091333

    本当に好きだったんです… 途中までほんとに…

    377 20/10/28(水)19:12:11 No.741091351

    娘を復活させたいって理由があるだけでハゲがキャラとしては比較的マシな方扱いされてるのが笑える

    378 20/10/28(水)19:12:17 No.741091377

    この作品が終わってから遊戯王界隈に無言で横たわってた5dsがアニメシリーズ最高傑作みたいな論調の多くは見られなくなったと思う

    379 20/10/28(水)19:12:20 No.741091384

    >本当に好きだったんです… >途中までほんとに… なんだっけ…かまいたちデッキみたいなところはよかったよ…

    380 20/10/28(水)19:12:20 No.741091385

    融合は一応強敵という扱いではあるから… エクシーズは終始ゴミ扱いだったけど

    381 20/10/28(水)19:12:24 No.741091410

    エドの扱いはホント酷いと思う

    382 20/10/28(水)19:12:26 No.741091419

    不正なカードを検知しましたで強制終了は違くねえかな…

    383 20/10/28(水)19:12:38 No.741091464

    >この作品が終わってから遊戯王界隈に無言で横たわってた5dsがアニメシリーズ最高傑作みたいな論調の多くは見られなくなったと思う そんなのあった!!?

    384 20/10/28(水)19:12:38 No.741091467

    >他の誰かの借り物じゃない自分のエンタメに目覚めるんだろうなって思ってみてたんだけどなんでさぁ 最高のエンタメするのはお前じゃない 榊遊勝の息子の俺だ は最低のセリフだと思う

    385 20/10/28(水)19:12:39 No.741091475

    >ライバルキャラって大事だと思うわ >歴代の主人公のライバルキャラって全員ぱっと思いつくデュエルとか魅力あるもん 赤馬はあんまライバルって感じじゃなかった

    386 20/10/28(水)19:12:40 No.741091482

    エクシーズ次元に入ってすぐに遊矢がエドと出会って「父親を探してるんだ」っていう遊矢に対して」僕が探してあげるよ君の父親の名前は?」とアカデミアの人間にあるまじき出来た人間だなと思った 父親の名前出した瞬間ケオり出してダメだった

    387 20/10/28(水)19:12:46 No.741091510

    >満足街は主要スタッフが映画に取り掛かってたから突っ込んだエピソードってどっかで聞いたけど、あのグダり方は似たような事情からなのかしら このエピソード出るたびに否定されてるのに未だに言う人いるの不思議だ

    388 20/10/28(水)19:12:46 [戦場に散る隼] No.741091514

    >なんであんな末路になったの… 戦場に散る隼

    389 20/10/28(水)19:12:50 No.741091532

    >この作品が終わってから遊戯王界隈に無言で横たわってた5dsがアニメシリーズ最高傑作みたいな論調の多くは見られなくなったと思う いやそれはないかな

    390 20/10/28(水)19:13:00 No.741091579

    一応祭壇ガイはルール変更のおかげもあり チェーンマテリアル使えば3体+融合D等が並ぶというコンボが可能に

    391 20/10/28(水)19:13:07 No.741091619

    >この作品が終わってから遊戯王界隈に無言で横たわってた5dsがアニメシリーズ最高傑作みたいな論調の多くは見られなくなったと思う うにといいことしたいまみれの論調だな

    392 20/10/28(水)19:13:10 No.741091634

    デッドリーと顔面Dはマジで同時期にデザインされたんですかね…ってなる

    393 20/10/28(水)19:13:10 No.741091636

    でもこれでお出しされたアンティークの新規は素直に好きだよ 作品そのものはちょっとよくわかんないです

    394 20/10/28(水)19:13:10 No.741091639

    >不正なカードを検知しましたで強制終了は違くねえかな… 今まで急にカードがペンデュラム化してもそんなエラーなかったじゃん!

    395 20/10/28(水)19:13:12 No.741091645

    リアルタイムで見てたから完走できたけど録画とか配信だったら途中で見るのやめてたかもしれん

    396 20/10/28(水)19:13:21 No.741091683

    あの終わり方するなら黒咲の所で分身達にもそれぞれの人生があったんだ…とかやらない方が良かっただろ! ちゃんと意識させられてあとでアレじゃ誰もハッピーエンドとは思えないに決まってるだろ!?

    397 20/10/28(水)19:13:21 No.741091684

    >この作品が終わってから遊戯王界隈に無言で横たわってた5dsがアニメシリーズ最高傑作みたいな論調の多くは見られなくなったと思う そもそもそんなのはないしAVの評価で5d'sの評価が下がるってんならそれは不当に叩かれてることになるのでは

    398 20/10/28(水)19:13:22 No.741091689

    >この作品が終わってから遊戯王界隈に無言で横たわってた5dsがアニメシリーズ最高傑作みたいな論調の多くは見られなくなったと思う TFシリーズが盛り上がってた時代だからそれはないと思う 一番思い入れがある作品なのは多いんじゃない

    399 20/10/28(水)19:13:26 No.741091714

    >過去テーマリバイバルの話がOCGで先に上がって無理矢理過去キャラねじ込まれたのかなという気はしなくもない それまでの作品と比べて早いうちから各キャラとテーマの紐付けを明確にしてたからそれはありそう

    400 20/10/28(水)19:13:32 No.741091743

    burnの頃は歴代で一番面白いとまで言われてたなぁ

    401 20/10/28(水)19:13:53 No.741091839

    あの後黒咲は自殺したって言われたら信じるよ

    402 20/10/28(水)19:13:53 No.741091842

    >>ライバルキャラって大事だと思うわ >>歴代の主人公のライバルキャラって全員ぱっと思いつくデュエルとか魅力あるもん >赤馬はあんまライバルって感じじゃなかった シンクロ次元で想定済みだって言って基本棒立ちだったのが…

    403 20/10/28(水)19:13:55 No.741091856

    全てを奪われた隼…

    404 20/10/28(水)19:13:59 No.741091877

    >満足街は主要スタッフが映画に取り掛かってたから突っ込んだエピソードってどっかで聞いたけど、あのグダり方は似たような事情からなのかしら 映画は関係無いらしいけど確かに満足街も監督含めてスタッフほとんど抜けてるからな じゃあそれこそ満足街みたいなのやっとけばシンクロ次元編は多少マシだった気もするが

    405 20/10/28(水)19:14:06 No.741091919

    OCGとしては相当恵まれてることは多い アニメ…あなたはクソだ

    406 20/10/28(水)19:14:07 No.741091920

    扱いが一番意味分からないのレイラだと思う 悪霊の寄り代にされて赤子のままってマジなんのため生まれてきたんだこの子

    407 20/10/28(水)19:14:07 No.741091925

    AV落ち呼ばわりされてもテーマに沿ったのもらえるならまだ良かったんだよなんだよ光波

    408 20/10/28(水)19:14:08 No.741091930

    >burnの頃は歴代で一番面白いとまで言われてたなぁ 過去シリーズのいいとこ取りのお祭り作品になると思ったんすよ…

    409 20/10/28(水)19:14:13 No.741091944

    竜頭身蛇

    410 20/10/28(水)19:14:14 No.741091951

    ズァークもきっとどこかで笑っているだろう…

    411 20/10/28(水)19:14:16 No.741091966

    改めてみるとGXってすごい頑張ったアニメだったと思う 覇王編とか三沢の扱いとかは賛否両論あるだろうけど原作漫画があるやつのオリジナル続編アニメであの展開は綺麗だったよ

    412 20/10/28(水)19:14:20 No.741091988

    モンスターと共にフィールドを駆け回るが足枷になってたのは何となく分かるけど代案として出されたのがローラーシューズってお前…

    413 20/10/28(水)19:14:22 No.741092001

    全体的に見てクソアニメとは思うが所々好きな部分はあるので見てないやつに好き勝手言われると腹が立つ

    414 20/10/28(水)19:14:25 No.741092024

    マジで褒めるとこ殆どないからけもフレ2とクソアニメノザを賭けてファンチ同士が殴り合ってるの見て笑った

    415 20/10/28(水)19:14:32 No.741092049

    黒咲がRUMを使った瞬間がピークだったね

    416 20/10/28(水)19:14:33 No.741092055

    >なんであんなにGXが嫌いだったの小野は

    417 20/10/28(水)19:14:35 No.741092063

    シンクロ編以降予想を下回る展開の連続だった

    418 20/10/28(水)19:14:35 No.741092065

    >こういうスレが伸びるあたりアークファイブ見てた人はけっこう多いんだよな… >セブンス全然スレ立たん あんまり言いたくないけどよっぽど大人気でなければクソアニメの方がスレも立つし良くも悪くも盛り上がるから…

    419 20/10/28(水)19:14:36 No.741092068

    過去キャラなんで態々出したんだろう 過去キャラの扱い悪いから嫌いって人は結構いるんじゃないかな

    420 20/10/28(水)19:14:46 No.741092125

    妙に耳に残る「乱入ペナルティ2000ポイント」

    421 20/10/28(水)19:14:47 No.741092131

    AVの話をしてるときにVRとか5Dsの話を話の流れ無視して急にしだす奴を見ると(こいつ見てないのに叩こうとしてるんだな…)ってなる

    422 20/10/28(水)19:14:49 No.741092148

    >よく他の出来の悪いアニメと気軽に比較されてるのを見ると本気で怒りそうになる >1クール2クール程度のクソアニメがこの数年積み上げた謎の動画に勝てると思っているのか? >鉄血のアークフレンズとかあの時揶揄されたけど >このアニメの駄目さをそいつらと一緒にすんな!!てキレそうになってた 正直この手のレスは不幸自慢がしたいだけにしか思えない

    423 20/10/28(水)19:15:01 No.741092206

    >>なんであんなにGXが嫌いだったの小野は 5ds以外全部嫌いだったんかもしれん…

    424 20/10/28(水)19:15:03 No.741092217

    ユート、ユーゴ、ユーリは結局遊矢から解放されず ルリ、リン、セレナは結局死んだまま な最終回

    425 20/10/28(水)19:15:03 No.741092218

    >扱いが一番意味分からないのレイラだと思う >悪霊の寄り代にされて赤子のままってマジなんのため生まれてきたんだこの子 あんまり話題にならないけれどAVで一番邪悪なポイントだと思う

    426 20/10/28(水)19:15:08 No.741092252

    >扱いが一番意味分からないのレイラだと思う >悪霊の寄り代にされて赤子のままってマジなんのため生まれてきたんだこの子 赤ちゃんにされたレイラが笑ってるからズァークも笑ってる!は狂ってんのかと思ったよ

    427 20/10/28(水)19:15:28 No.741092338

    セブンスは放送時間が悪いよ…

    428 20/10/28(水)19:15:45 No.741092424

    >なんであんなにGXが嫌いだったの小野は あれ嫌いなキャラに悪事を働かせるヘイト二次創作の類だよな

    429 20/10/28(水)19:15:46 No.741092427

    >>扱いが一番意味分からないのレイラだと思う >>悪霊の寄り代にされて赤子のままってマジなんのため生まれてきたんだこの子 >あんまり話題にならないけれどAVで一番邪悪なポイントだと思う これこそ本当に興味がなかったのでは

    430 20/10/28(水)19:15:47 No.741092431

    僕が考えました! アカデミアの子供たちは多人数で襲い人をカードにするのを楽しむ連中です!

    431 20/10/28(水)19:15:50 No.741092447

    最終的に不動をすてたら鉄道になるのも意味わからん

    432 20/10/28(水)19:16:00 No.741092507

    >>ドクトルはきっちりと遊矢が倒すと思ってた >3年もあって打ち切り漫画みたいな展開で駄目だった あそこら辺本気で酷かった 寄生虫はデュエルで勝っても説得しても消えない ドクトルはデュエルせず消える 明らかに無理矢理すぎて心配になるレベル

    433 20/10/28(水)19:16:00 No.741092508

    でもこれ出身のテーマは好きなのいくつもあるんだよ RRとかDDとか幻影とか普通にかっこよくて好きなんだよ俺 なんならEMとEmも環境での悪さや劇中のアレコレはともかくテーマそのものは普通に好きなんだよ俺

    434 20/10/28(水)19:16:15 No.741092586

    >扱いが一番意味分からないのレイラだと思う >悪霊の寄り代にされて赤子のままってマジなんのため生まれてきたんだこの子 アイツのテーマってOCGにもってこられるんだろうか

    435 20/10/28(水)19:16:16 No.741092593

    >セブンスは放送時間が悪いよ… 土朝ならまあ悪いってほどでは…どうだろうな

    436 20/10/28(水)19:16:24 No.741092630

    >正直この手のレスは不幸自慢がしたいだけにしか思えない 遊戯王と関係ないスレでお前如きが~とかちょくちょく言ってるの見かけてうんざりしたよ

    437 20/10/28(水)19:16:28 No.741092658

    セブンスはラッシュに興味ないって人も多そうだしなぁ

    438 20/10/28(水)19:16:33 No.741092679

    鉄道とか五光の魔術師とかルールにそこまで詳しくなくても明らかにおかしいだろってのはもう疲れてたのかな

    439 20/10/28(水)19:16:34 No.741092686

    エドはともかく明日香はこういうことするかもしれん…するかな…どうだろ…みたいな空気だったところはちょっと面白かった

    440 20/10/28(水)19:16:41 No.741092721

    デュエルの構成が糞 ピンチになったら直ぐに脳死でアクションマジック使わせる

    441 20/10/28(水)19:16:44 No.741092726

    光子が光波になるのは嫌いじゃない 効果というかテーマとしてもうちょいどうにかならんかったのか?

    442 20/10/28(水)19:16:47 No.741092743

    超越融合とかオナニー入ってるでしょ 超融合より強いんだ!みたいな扱いといいびっくりした

    443 20/10/28(水)19:16:50 No.741092752

    Vジャンプで連載されてたARC-Vの漫画でやってるアクションデュエルはルールも魅せ方も凄く上手だった アニメに逆輸入してもらえたらまだマシになれただろうに

    444 20/10/28(水)19:16:51 No.741092756

    ワンキルハゲが好き

    445 20/10/28(水)19:17:04 No.741092820

    CCCはOCG化を望む声を聞いた試しがないし レイラの存在理由って何?

    446 20/10/28(水)19:17:08 No.741092846

    終盤尺ないけど塔を守ってた奴やBBに時間割いてドクトルはスルーするね…

    447 20/10/28(水)19:17:10 No.741092858

    アクションマジック!回避!

    448 20/10/28(水)19:17:13 No.741092878

    OCGのペンデュラム大暴れからのルールごとナーフも相当にひどい…

    449 20/10/28(水)19:17:16 No.741092892

    扱いが悪いっていうよりヘイト創作めいてるのが問題だよね

    450 20/10/28(水)19:17:22 No.741092927

    大体の登場テーマと1年目は面白いって評価だけで充分だろ

    451 20/10/28(水)19:17:37 No.741093007

    >Vジャンプで連載されてたARC-Vの漫画でやってるアクションデュエルはルールも魅せ方も凄く上手だった >アニメに逆輸入してもらえたらまだマシになれただろうに あれはオチが許せない

    452 20/10/28(水)19:17:42 No.741093031

    >でもこれ出身のテーマは好きなのいくつもあるんだよ >RRとかDDとか幻影とか普通にかっこよくて好きなんだよ俺 >なんならEMとEmも環境での悪さや劇中のアレコレはともかくテーマそのものは普通に好きなんだよ俺 分かるぞ もっと言えば自分はテーマもキャラも込みで好きだ 9期で復帰したっていうのも大きいかもしれんが愛用してるカード今でも多いから強化来るたびにワクワクするんだ…

    453 20/10/28(水)19:17:53 No.741093083

    >でもこれ出身のテーマは好きなのいくつもあるんだよ アニメテーマのバラエティの豊富さとOCG化時のクオリティの高さはシリーズ最高だと思う 平均点の高さはVRのが上だけどあっちはキャラもテーマも厳選しまくってたからな

    454 20/10/28(水)19:17:59 No.741093109

    なにその改行

    455 20/10/28(水)19:18:01 No.741093115

    俺は取り敢えずもっと沢渡さんの活躍を見たかったな…

    456 20/10/28(水)19:18:02 No.741093122

    沢渡さんは好きだったよ

    457 20/10/28(水)19:18:04 No.741093132

    アクションデュエルそのものが企画から破綻してたように思う

    458 20/10/28(水)19:18:04 No.741093133

    テーマの強化はいいけど内容は思い出したくないくらいには嫌いだ

    459 20/10/28(水)19:18:05 No.741093137

    ぶっちゃけ光破は除外海産物並みの黒歴史なんで 銀河眼という名があるからエクストラ新規は増えるけど

    460 20/10/28(水)19:18:06 No.741093139

    超越は本当に超融合より凄いカードだったら良かったんだけどな

    461 20/10/28(水)19:18:11 No.741093168

    これに限った話じゃないんだけどオールスター系作品でそういう要素ない客演キャラに敵役やらせるのやめときなよ…って思う

    462 20/10/28(水)19:18:12 No.741093172

    Burn!の頃は確かに盛り上がってたんだけどちょうど乱入始まった時期だから不安視もされてたよね 杞憂で終わると思ってたんだけどな…

    463 20/10/28(水)19:18:14 No.741093178

    沢渡のデュエルは結構好きなんだけど劇中の扱いはクソみたいだったな

    464 20/10/28(水)19:18:25 No.741093215

    >アクションマジック!回避! アクションマジック!奇跡!

    465 20/10/28(水)19:18:35 No.741093261

    沢渡さんはまさかのCM務めるわ二戦目めっちゃ面白いわで凄い良かったんすよ… 何シンクロ次元いって速攻ワンキルされてんの

    466 20/10/28(水)19:18:37 No.741093268

    デニスは好きだけどいろいろ冷遇されすぎじゃねぇかなぁ

    467 20/10/28(水)19:18:50 No.741093323

    >超越は本当に超融合より凄いカードだったら良かったんだけどな そういうオチがついてるからなあなあで済んでる所は多少はあるかなとは

    468 20/10/28(水)19:18:51 No.741093327

    >CCCはOCG化を望む声を聞いた試しがないし つーかVRのボーマンといいEX15枚制限であることを無視したコンセプト作るのマジやめて欲しい

    469 20/10/28(水)19:18:51 No.741093329

    デュエルに負けてもペナルティなしとか相手のカード効果を確かめられるとか今までの暗黙の了解を破っていってたよね

    470 20/10/28(水)19:18:53 No.741093343

    >>アクションマジック!回避! >アクションマジック!奇跡! アクションマジック!ミラーバリア!

    471 20/10/28(水)19:19:04 No.741093391

    >Burn!の頃は確かに盛り上がってたんだけどちょうど乱入始まった時期だから不安視もされてたよね >杞憂で終わると思ってたんだけどな… あの大人数の大会のルールだと誰もが思っていたよ

    472 20/10/28(水)19:19:13 No.741093439

    説明で1話使ってたその回にドクトルをデュエルなしで処理したり巻きで行きたいのか尺を稼ぎたいのかどっちかにしてくれ

    473 20/10/28(水)19:19:18 No.741093462

    OPならハナテと切り札が好き

    474 20/10/28(水)19:19:20 No.741093478

    少なくともデニスや沢渡の方がエンタメを理解している

    475 20/10/28(水)19:19:27 No.741093502

    超越はアニメ云々の扱いよりもOCGで再現不可になってた方が悲しかった あとアニメでも超融合でスターヴ出すのは見てみたかったのが心残り

    476 20/10/28(水)19:19:34 No.741093525

    シンクロ次元で大会参加したランサーズ尽く負けてるのは笑うしかない

    477 20/10/28(水)19:19:34 No.741093530

    四天の竜どれもカッコいいし柚子シリーズみんなカワイイし榊遊矢のテーマとか魂のペンデュラムとかユートの熱き魂とかBGMも好きなの多いしOCGはかなり頑張ってたしで脚本以外は全部滅茶苦茶好きだよ…

    478 20/10/28(水)19:19:36 No.741093534

    漫画もシンクロ贔屓だからなぁ ユーゴ以外まともなデュエルなしかつ付録カードって実はPとシンクロだけ

    479 20/10/28(水)19:19:41 No.741093566

    ドクトル絡みだと遊矢のデッキにユート要素が入ったのも全く活かされてなくて悲しみがある これ中盤にやってたらだんだんSRや補食取り込んでいって絶対面白くなる要素だったのにな

    480 20/10/28(水)19:19:44 No.741093580

    好きなキャラ多かったからこそ作品としては嫌いだわ

    481 20/10/28(水)19:19:48 No.741093612

    というかオールスター作品で出てきたキャラの一部の扱いが酷い!とかはよく見るけど 客演したキャラのほぼ全員扱い悪いからとんでもねえよ 5D's優遇言うけど融合次元編の扱い糞だよ

    482 20/10/28(水)19:19:53 No.741093634

    >沢渡のデュエルは結構好きなんだけど劇中の扱いはクソみたいだったな 3枚目キャラを雑にディスっとけば面白いだろみたいなのがマジでキツかった

    483 20/10/28(水)19:20:04 No.741093680

    >あの大人数の大会のルールだと誰もが思っていたよ あの大会だけでも乱入はひどい有様なのに全次元共通ルールとは恐れ入った

    484 20/10/28(水)19:20:11 No.741093707

    雑誌バレと全然違う回は何があったんだろう もう何話かも覚えてないけど

    485 20/10/28(水)19:20:12 No.741093712

    >超越は本当に超融合より凄いカードだったら良かったんだけどな もう既に異界共鳴シンクロフュージョンで似たようなの出してたのが一番うn…?って感じだ

    486 20/10/28(水)19:20:14 No.741093726

    >>>アクションマジック!回避! >>アクションマジック!奇跡! >アクションマジック!ミラーバリア! 今日も素晴らしきエンタメデュエルを見せてもらったぞ!!

    487 20/10/28(水)19:20:14 No.741093727

    セブンスはちゃんと見てるけど良くも悪くも本筋の謎とかそんな重視されてないからそんな語りたいこともない…凄い面白いとは思ってないけど叩くほどつまらなくもないし 強いて言うならそろそろ普通のデュエル懐かしいなとは思ってるけど

    488 20/10/28(水)19:20:21 No.741093763

    >少なくともデニスや沢渡の方がエンタメを理解している だって遊矢のは結局の所親父の受け売りだからオリジナルじゃないからね

    489 20/10/28(水)19:20:24 No.741093779

    >デュエルに負けてもペナルティなし 代わりに勝っても主人公は成長しないし話は進展しないし仲間の洗脳は解けないぞ

    490 20/10/28(水)19:20:25 No.741093782

    ランサーズ結成はとてもワクワクしたんだけどそっから仲間感が全然生まれなかったのが逆にすげえ

    491 20/10/28(水)19:20:28 No.741093802

    >デニスは好きだけどいろいろ冷遇されすぎじゃねぇかなぁ 視聴者が見たいエンタメはこっちの方がやってたよね

    492 20/10/28(水)19:20:41 No.741093861

    セレナは好きだったよ 好きだったんだ

    493 20/10/28(水)19:20:47 No.741093899

    ファンが面倒くさい作品で旧作に泥ぶっ掛けに行ったから今でも話題にすると面倒くさいことにしかならない でも、楽しかっただろ?

    494 20/10/28(水)19:20:49 No.741093911

    >ランサーズ結成はとてもワクワクしたんだけどそっから仲間感が全然生まれなかったのが逆にすげえ EDなんで全部嘘なの…

    495 20/10/28(水)19:20:50 No.741093917

    明らかに個人レベルじゃなく製作現場が崩壊してるので いずれ裏事情を公開して欲しいようなして欲しくないような

    496 20/10/28(水)19:20:50 No.741093918

    >5D's優遇言うけど融合次元編の扱い糞だよ 遊勝持ち上げ要員になってない時点でもう守られてるんで 先生!

    497 20/10/28(水)19:20:59 No.741093948

    >ファンが面倒くさい作品で旧作に泥ぶっ掛けに行ったから今でも話題にすると面倒くさいことにしかならない >でも、楽しかっただろ? 嫌いだよ

    498 20/10/28(水)19:21:00 No.741093955

    >雑誌バレと全然違う回は何があったんだろう >もう何話かも覚えてないけど 確かヒミカが黒幕だったみたいなの描いてた奴 本放送にはヒの字も出てこなかった…あれで確か3か4話先の話だったからよっぽどヤバイ制作環境だったのが伺える

    499 20/10/28(水)19:21:03 No.741093963

    扱いが悪いって言っても例えば出番が少ないとか出てきてもあんまり活躍しないとかそういうのならまだよかったんだよ ヘイト創作みたいになってんのが問題なんだよこれは

    500 20/10/28(水)19:21:14 No.741094010

    デュエル以外の手段でどうにかするのやめろや!

    501 20/10/28(水)19:21:22 No.741094050

    逆張りという言葉がこれほど似合う作品はない

    502 20/10/28(水)19:21:23 No.741094062

    ストロング戦でワンショットキル狙いに行ったりアクションカード拾う目的が手札コストのためだったり親父のエンタメ意識してないときのほうが遊矢面白いと思うんだよな…

    503 20/10/28(水)19:21:26 No.741094076

    >ランサーズ結成はとてもワクワクしたんだけどそっから仲間感が全然生まれなかったのが逆にすげえ なんで隔離して会話もできなくしたんだろうな…

    504 20/10/28(水)19:21:26 No.741094078

    OPとEDを見るとめっちゃ楽しそうな作品だ…

    505 20/10/28(水)19:21:38 No.741094126

    >ランサーズ結成はとてもワクワクしたんだけどそっから仲間感が全然生まれなかったのが逆にすげえ シンクロ次元の頃のEDみたいな日常回を本編でやれよと何回思ったことか

    506 20/10/28(水)19:21:40 No.741094137

    クロウ参戦最初は喜んだけど段々あれをクロウとして見なくなっていった

    507 20/10/28(水)19:21:42 No.741094150

    好きなキャラが見えてこないのが逆に怖い

    508 20/10/28(水)19:21:42 No.741094151

    今更こんなこと言うのもなんだけどスレ「」はこんな流れになると思ってたしそれを望んでたんだろうなと邪推してしまう

    509 20/10/28(水)19:21:42 No.741094152

    俺が見たかったアクションデュエルはDMの第1期OPの遊戯対海馬のやつ

    510 20/10/28(水)19:21:48 No.741094186

    とりあえず監督はもう遊戯王では見たくない

    511 20/10/28(水)19:21:52 No.741094199

    超越は融合からシンクロやXに繋がる次元を超えた融合って意味ではアニメ設定的にはまさに超越なカードなんだけど わざわざ超融合を使わせてそれを越える融合!ってキャラに言わせるのが余計だった

    512 20/10/28(水)19:21:53 No.741094203

    ずっと動き続けるならまだ良いんだけど棒立ちして敵の攻撃きたらいきなり動いてカード拾ってたからアクションしてる気がしなかった

    513 20/10/28(水)19:22:04 No.741094242

    なぜ最後のひとつ前でジャックとのデュエルなのか未だに不思議

    514 20/10/28(水)19:22:08 No.741094262

    誇り高きシンクロ召喚ばかり言われるけどハテナ好きなんだ

    515 20/10/28(水)19:22:15 No.741094285

    リンクスでARC-V実装されたらキャラ周りの交流とかをイベントとかで深めたりして欲しいなと淡い期待は持っている 初代キャラで城之内と竜崎が一緒に詰めデュエルに頭悩ませてたり骨塚と仲良くなるのとかほっこりしたしあんな感じが理想的

    516 20/10/28(水)19:22:15 No.741094286

    ユートにオッドアイズ・アブソリュート・ドラゴン ユーゴにオッドアイズ・メテオバースト・ドラゴン ユーリにオッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン を使わせたら遊矢のそっくりさん(ズァークの分裂体)としての説得力を見せられたのに

    517 20/10/28(水)19:22:21 No.741094312

    >なぜ最後のひとつ前でジャックとのデュエルなのか未だに不思議 小野だから

    518 20/10/28(水)19:22:22 No.741094317

    黒咲と沢渡はいいデュエルあったのに赤馬はなんなんだよ

    519 20/10/28(水)19:22:24 No.741094324

    >OPとEDを見るとめっちゃ楽しそうな作品だ… 切り札は遊戯王でも上位に入る傑作OPだった

    520 20/10/28(水)19:22:25 No.741094330

    エンタメってのが最後まで理解できなかったのが無意味だったな 命の取り合いしてるデュエルの方が面白いのは初代の頃からわかってたのに テーマとしては今までの作風のアンチテーゼになり得たかもしれなかったんだけど…

    521 20/10/28(水)19:22:27 No.741094340

    ディスクのデザインは歴代でも一番好き

    522 20/10/28(水)19:22:44 No.741094411

    >誇り高きシンクロ召喚ばかり言われるけどハテナ好きなんだ だったら名前間違えるな!

    523 20/10/28(水)19:22:44 No.741094415

    劇中での作為的な扱いはともかくジャック周りの強化は素直に嬉しかったです

    524 20/10/28(水)19:22:45 No.741094421

    EDの映像を本編で見たかった…

    525 20/10/28(水)19:22:46 No.741094423

    心の器が小さいのでレディース&ジェントルメンが勝ち確煽りみたい思えてな…

    526 20/10/28(水)19:22:56 No.741094476

    剣闘獣の強襲城いいよね

    527 20/10/28(水)19:23:03 No.741094505

    デュエルの力を信じないならデュエル番組なんてやめろ!

    528 20/10/28(水)19:23:04 No.741094507

    OPのシルエットのジャックがピークかなって

    529 20/10/28(水)19:23:07 No.741094526

    >誇り高きシンクロ召喚ばかり言われるけどハテナ好きなんだ 三番があったら汚らわしいエクシーズ召喚とか歌詞にあったんだろうか

    530 20/10/28(水)19:23:10 No.741094536

    キボウノヒカリもストーリー読み込んだ良い歌なんすよ… アニメ自体はクソだけど…

    531 20/10/28(水)19:23:18 No.741094576

    >剣闘獣の強襲城いいよね きたねぇテキストすぎた

    532 20/10/28(水)19:23:20 No.741094591

    これに限った話じゃないかもだけど旧作のキャラを新キャラのかませにするのはやめていただきたい

    533 20/10/28(水)19:23:26 No.741094626

    >心の器が小さいのでレディース&ジェントルメンが勝ち確煽りみたい思えてな… ほぼ勝ち確でしかやらないからね

    534 20/10/28(水)19:23:27 No.741094631

    >黒咲と沢渡はいいデュエルあったのに赤馬はなんなんだよ ロジェの無限ループを無限ループで破るやつは結構好き

    535 20/10/28(水)19:23:29 No.741094645

    >クロウ参戦最初は喜んだけど段々あれをクロウとして見なくなっていった 割とクロウに関してはロクでもなかったってのが結構いると思う…

    536 20/10/28(水)19:23:33 No.741094659

    >黒咲と沢渡はいいデュエルあったのに赤馬はなんなんだよ 俺は一期最後のVS遊矢戦がAVで一番好きなデュエルだよ

    537 20/10/28(水)19:23:38 No.741094683

    そもそも視聴者からすれば普通にデュエルするだけでエンタメになるからな…

    538 20/10/28(水)19:23:41 No.741094697

    どうせクロスオーバーならジャックvsカイトとか見たかったのに…というかサブキャラ含めてクロスオーバーって題材をここで使ったのが最悪

    539 20/10/28(水)19:23:46 No.741094728

    >心の器が小さいのでレディース&ジェントルメンが勝ち確煽りみたい思えてな… あれって勝ち確煽り以外のなんなんだ

    540 20/10/28(水)19:23:49 No.741094747

    変に次元戦争!みたいなのじゃなくてセブンスターズとかダークシグナーとかバリアンみたいな敵チーム出して戦う展開が欲しかったな…

    541 20/10/28(水)19:23:52 No.741094760

    デュエルやりたくないんだなって

    542 20/10/28(水)19:23:55 No.741094786

    デッドリーや後年OCGオリで出てきたDはGXの頃に近いデザインのもあってAVアニメ出身のDのデザインが本当に浮いてる… 効果はそこそこ便利なやつ多いんだけど

    543 20/10/28(水)19:23:57 No.741094797

    >ずっと動き続けるならまだ良いんだけど棒立ちして敵の攻撃きたらいきなり動いてカード拾ってたからアクションしてる気がしなかった 仮に動かせてもクオリティ維持なんて難しいだろうし初めから破綻してたのかもしれない

    544 20/10/28(水)19:23:58 No.741094799

    スマイルワールドと演出推しになってからエンタメは完全におかしくなった お前もうエンタメ降りろ

    545 20/10/28(水)19:24:00 No.741094813

    >>剣闘獣の強襲城いいよね >きたねぇテキストすぎた 横線でテキスト欄区切られてるのいいよねアホか

    546 20/10/28(水)19:24:05 No.741094834

    赤馬はマジでなんでライバル枠にいるのか分からんくらいライバルっぽくない ライバルっぽくないどころかそもそも存在感が薄い

    547 20/10/28(水)19:24:13 No.741094882

    >黒咲と沢渡はいいデュエルあったのに赤馬はなんなんだよ シンクロ次元行く直前のデュエル良くなかった? あんまり覚えてないけど

    548 20/10/28(水)19:24:14 No.741094888

    終盤の太鼓持ち戦で観客が遊矢のエンタメ見てなんだかよく分からないけど面白ーいって言ってたのは開き直りを感じた

    549 20/10/28(水)19:24:17 No.741094899

    >キボウノヒカリもストーリー読み込んだ良い歌なんすよ… キボウノヒカリは過小評価されてると思う…

    550 20/10/28(水)19:24:20 No.741094911

    赤馬のデュエルはそんなにダメでもないと思う そもそも出ないのがアレだ

    551 20/10/28(水)19:24:21 No.741094917

    >心の器が小さいのでレディース&ジェントルメンが勝ち確煽りみたい思えてな… 今だとレディース&ジェントルマンって言えない風潮なんだよね

    552 20/10/28(水)19:24:22 No.741094919

    黒咲好きだけどエクシーズ次元以降のデュエルが酷かった記憶 フォースストリクス出すか守備表示で出しても同じような状況なのに1ターン目にライズファルコン攻撃表示で出したり

    553 20/10/28(水)19:24:22 No.741094921

    色々言われてる遊矢のデュエルだけども沢渡とか徳松とか勝鬨とかデニスとかユーリとかとのデュエルは大好きなんだ エンタメ方面だと特に徳松戦がタクティクスでも魅せつつ爽やかな終わり方で一番好きだ

    554 20/10/28(水)19:24:32 No.741094965

    >誇り高きシンクロ召喚ばかり言われるけどハテナ好きなんだ ラスサビのどうしたって生きてくんだよなぁ!いいよね…

    555 20/10/28(水)19:24:43 No.741095019

    >横線でテキスト欄区切られてるのいいよねアホか このアニメ汚いテキスト欄のカード多すぎてデュエル構成の必要性を確認させてくれた

    556 20/10/28(水)19:24:48 No.741095038

    >スマイルワールドと演出推しになってからエンタメは完全におかしくなった うわああああ違う違う違う!!!

    557 20/10/28(水)19:24:54 No.741095068

    この作品の功績として明日香のエロ絵が急激に増えたのは認めざるおえない

    558 20/10/28(水)19:24:57 No.741095084

    赤馬って1年くらいデュエルしなかったよね

    559 20/10/28(水)19:25:06 No.741095122

    >うわああああ違う違う違う!!! でも楽しかったろ?

    560 20/10/28(水)19:25:14 No.741095154

    >どうせクロスオーバーならジャックvsカイトとか見たかったのに…というかサブキャラ含めてクロスオーバーって題材をここで使ったのが最悪 それに関しては直接優劣つけるの避けるのは仕方ないとは思うの 主人公に対する星の取り方で明暗分かれてる連中がいるが…

    561 20/10/28(水)19:25:16 No.741095163

    >黒咲と沢渡はいいデュエルあったのに赤馬はなんなんだよ 基本的に零児って「は?なんでそんなピンポイントメタ効果のカード入れてんの?」ってくらい相手のカウンターをしてくる印象しかない

    562 20/10/28(水)19:25:17 No.741095168

    >この作品の功績として明日香のエロ絵が急激に増えたのは認めざるおえない 明らか愛人だったよねあれ

    563 20/10/28(水)19:25:26 No.741095210

    映ったり喋ったりするたびに株が落ちるから頼むからもう出ないでくれって声もあったな

    564 20/10/28(水)19:25:31 No.741095249

    >>誇り高きシンクロ召喚ばかり言われるけどハテナ好きなんだ >ラスサビのどうしたって生きてくんだよなぁ!いいよね… 人違い来たな

    565 20/10/28(水)19:25:32 No.741095253

    遊矢はいじめるのに親父とデニスはちゃんとエンタメデュエルやってるのが意味不明すぎる

    566 20/10/28(水)19:25:35 No.741095265

    正解する鉄血のアークフレンズV懐かしいな

    567 20/10/28(水)19:25:39 No.741095288

    遊矢負け続きにするのは本当にどういう判断だったんだ…

    568 20/10/28(水)19:25:42 No.741095293

    デュエル構成に関しては一貫して彦久保さんがやってるんだけどな

    569 20/10/28(水)19:25:47 No.741095314

    どうしたゆうや!?なぜ父に謝る!?

    570 20/10/28(水)19:25:50 No.741095332

    正直そのあとの奴がネタにもならん駄作すぎて ネタになるアークファイブはマシ

    571 20/10/28(水)19:26:00 No.741095380

    黒咲さんのキャラ的にアルティメットファルコンお出しされたのが解釈不一致だったな つえーけどさぁ…

    572 20/10/28(水)19:26:04 No.741095401

    親父 沢渡 デニス 徳松さん辺りがちゃんとエンタメできてるのもあって 遊矢の有利な時だけドヤるエンタメってクソだよなってなる

    573 20/10/28(水)19:26:10 No.741095427

    >正解する鉄血のアークフレンズV懐かしいな 正解するカドのこと?あれダメなアニメじゃなかっただろ

    574 20/10/28(水)19:26:15 No.741095447

    >赤馬って1年くらいデュエルしなかったよね ロジェとやるまでは評議会の前で突っ立ってるだけだったからね

    575 20/10/28(水)19:26:19 No.741095461

    >遊矢負け続きにするのは本当にどういう判断だったんだ… 遊星勝ちすぎって言われたから…

    576 20/10/28(水)19:26:21 No.741095475

    ズァークと言うか覇王龍デッキは割と愛されてる気もする

    577 20/10/28(水)19:26:22 No.741095479

    >遊矢はいじめるのに親父とデニスはちゃんとエンタメデュエルやってるのが意味不明すぎる なんかダメな作品って主人公を変に曇らせがちだよね

    578 20/10/28(水)19:26:24 No.741095486

    >正直そのあとの奴がネタにもならん駄作すぎて >ネタになるアークファイブはマシ うに

    579 20/10/28(水)19:26:35 No.741095544

    ピンポイントメタは他の作品にも刺さるからやめてください…!

    580 20/10/28(水)19:26:35 No.741095545

    >正直そのあとの奴がネタにもならん駄作すぎて >ネタになるアークファイブはマシ ぶっ飛ばすぞてめー

    581 20/10/28(水)19:26:36 No.741095549

    >今だとレディース&ジェントルマンって言えない風潮なんだよね 予想外のジェンダー差別主義者呼ばわりされて動揺するのはわかる

    582 20/10/28(水)19:26:35 No.741095550

    >>この作品の功績として明日香のエロ絵が急激に増えたのは認めざるおえない >明らか愛人だったよねあれ 遊勝のカキタレって印象 十六夜でやれよ

    583 20/10/28(水)19:26:37 No.741095554

    黒咲vs素良の出来が良くて見始めたが個人的なピークがこのデュエルでした

    584 20/10/28(水)19:26:37 No.741095558

    >デュエル構成に関しては一貫して彦久保さんがやってるんだけどな つまり狙って遊矢には酷いデュエルさせてたってことか…

    585 20/10/28(水)19:26:43 No.741095578

    監督と構成による悪魔のハイブリッドでとんでもない作品になりました

    586 20/10/28(水)19:26:47 No.741095603

    >遊矢負け続きにするのは本当にどういう判断だったんだ… 遊星勝ちすぎだろに対する逆張りが多少あったのかなとは いやいいんだよ別に勝ってても…

    587 20/10/28(水)19:26:48 No.741095611

    >黒咲好きだけどエクシーズ次元以降のデュエルが酷かった記憶 >フォースストリクス出すか守備表示で出しても同じような状況なのに1ターン目にライズファルコン攻撃表示で出したり 黒咲は初期から雑な時は滅茶苦茶雑だよ フォースストリクス3体並べて素良にターン渡して雑に負けてたりする

    588 20/10/28(水)19:26:56 No.741095635

    同時期にやってたというか同日朝にやってたデュエマが最高のTCGアニメすぎて朝にデュエマでテンション上がって夕方ガッカリするサイクルが続いた

    589 20/10/28(水)19:26:57 No.741095643

    >デュエル構成に関しては一貫して彦久保さんがやってるんだけどな 別にアークファイブ単体の不満じゃ無いけどデュエル構成をなぜ増やさないんだろう…

    590 20/10/28(水)19:26:58 No.741095647

    >>遊矢負け続きにするのは本当にどういう判断だったんだ… >遊星勝ちすぎって言われたから… なんでそう変な方向にばかり思い切りがいいのよ!

    591 20/10/28(水)19:27:03 No.741095672

    >デュエル構成に関しては一貫して彦久保さんがやってるんだけどな アークファイブだけとにかくおかしいんだよな… 並行してた映画とかその後のブレインズセブンスそんなことないのに

    592 20/10/28(水)19:27:08 No.741095694

    遊勝はデュエル以外嫌い

    593 20/10/28(水)19:27:11 No.741095707

    >遊矢の有利な時だけドヤるエンタメってクソだよなってなる 勝確じゃない時は不機嫌だったり暗かったりするのもよろしくなかったな

    594 20/10/28(水)19:27:12 No.741095714

    そもそもコレで匙投げてヴレインズ見てないってのも結構多い気が

    595 20/10/28(水)19:27:14 No.741095723

    最終話見て体調崩したアニメ初めてだよ

    596 20/10/28(水)19:27:16 No.741095741

    半ズァークがやったEMガトリングールでの一方的な虐殺はあれもあれでエンターテインメントだと思う 見てる人があっと驚く展開とか大ダメージによる逆転とかエンタメだし

    597 20/10/28(水)19:27:34 No.741095827

    実際回避札のせいで手札を圧迫するのはデュエル構成の問題なのかな… ホープはその点便利だったなあいつ…

    598 20/10/28(水)19:27:35 No.741095833

    >同時期にやってたというか同日朝にやってたデュエマが最高のTCGアニメすぎて朝にデュエマでテンション上がって夕方ガッカリするサイクルが続いた バトスピは地上波最終作になる代物だったけどこっちに矛先が向いてたので割と平和だった

    599 20/10/28(水)19:27:36 No.741095838

    アクションデュエルも肉弾戦メインならそこそこ絵になったと思う 逃げまくって回避奇跡は単純にカッコ悪い

    600 20/10/28(水)19:27:43 No.741095862

    終盤のデュエルは内容は期待しないで強いカードがでるかどうかだけ楽しみにしてた

    601 20/10/28(水)19:27:43 No.741095864

    >遊勝はデュエル以外嫌い でもデュエル好きだから好きだった

    602 20/10/28(水)19:27:50 No.741095899

    >黒咲と沢渡はいいデュエルあったのに赤馬はなんなんだよ 赤馬もシンクロ次元直前の遊矢戦は良かったと思う 他はそもそもろくにデュエルが思い出せない

    603 20/10/28(水)19:27:53 No.741095910

    >>遊矢負け続きにするのは本当にどういう判断だったんだ… >遊星勝ちすぎだろに対する逆張りが多少あったのかなとは >いやいいんだよ別に勝ってても… デュエル自体は勝っててもけっこう悩んでたりそもそも中断とかけっこうあったのに…

    604 20/10/28(水)19:28:01 No.741095951

    >最終話見て体調崩したアニメ初めてだよ 五光の解説しだしたときの血の気が引く感覚は他のアニメでは味わえない

    605 20/10/28(水)19:28:06 No.741095967

    >明らか愛人だったよねあれ 過去作のキャラでこれやるのはある意味凄いと思ったよ

    606 20/10/28(水)19:28:14 No.741095993

    >そもそもコレで匙投げてヴレインズ見てないってのも結構多い気が 正直言うとファンコミュの荒れっぷりでデュエリストに嫌気が差して見てなかったよ当時は…

    607 20/10/28(水)19:28:16 No.741096004

    カルタ勝負

    608 20/10/28(水)19:28:20 No.741096026

    多少同情するならこの辺りからカードパワー露骨に上昇してるから今までやってた構成の方式じゃ辛いんだろうなとは

    609 20/10/28(水)19:28:24 No.741096045

    こういうスレであまり上がらないけど俺の中では名デュエル su4312846.jpg

    610 20/10/28(水)19:28:27 No.741096064

    ここで面白おかしくツッコミながらじゃないと見てられない出来だった

    611 20/10/28(水)19:28:32 No.741096083

    主に柚子の服着たセレナがメチャシコだったのが理由でトータルでプラス評価してるけど駄目なところは本当に駄目駄目

    612 20/10/28(水)19:28:35 No.741096095

    >最終話見て体調崩したアニメ初めてだよ 俺も頭痛したよ…

    613 20/10/28(水)19:28:41 No.741096120

    この後の同じ監督のアニメはまあまあ面白いの多いし単純に製作状況がやばすぎただけなのでは?

    614 20/10/28(水)19:28:42 No.741096122

    正直VRのデュエルは全然着いて行けなかったんだけど セブンスはその辺どうなったんだろう

    615 20/10/28(水)19:28:46 No.741096139

    誰かにAV全話見させたら訴えられそうだと思う程度には酷かった

    616 20/10/28(水)19:28:46 No.741096140

    Aカード発案したのはデュエル構成の彦久保さんなのってあんまり知られてないのかな

    617 20/10/28(水)19:28:51 No.741096164

    登場キャラのあれやこれやを言う前に作品の構成が意味不明すぎて登場キャラクソだよねとか言えない

    618 20/10/28(水)19:28:54 No.741096178

    再戦勝鬨くんは嫌いじゃないけどそれまでのせいでネットで受けたから急にねじ込んできたな…感が凄い

    619 20/10/28(水)19:28:55 No.741096189

    三年の結末があの最終話なのがひどい 1クールアニメならまだよかった

    620 20/10/28(水)19:29:04 No.741096224

    >>正解する鉄血のアークフレンズV懐かしいな >正解するカドのこと?あれダメなアニメじゃなかっただろ 後半ヤンホモ化からの異能バトルアニメになった不正解のカドがなんだって

    621 20/10/28(水)19:29:04 No.741096227

    >うに 事実として打ち切られてるんですが…

    622 20/10/28(水)19:29:05 No.741096228

    イラスト描いたり楽しみにしてた人がだんだんモチベ下がってたのが ああ…ってなった

    623 20/10/28(水)19:29:10 No.741096250

    勝ち確からのレディエンじゃなくて常にエンタメ口調ならよかったのに…

    624 20/10/28(水)19:29:10 No.741096255

    >>そもそもコレで匙投げてヴレインズ見てないってのも結構多い気が >正直言うとファンコミュの荒れっぷりでデュエリストに嫌気が差して見てなかったよ当時は… そしてカード遊んでる層は終了後のルール変更でごっそり減った

    625 20/10/28(水)19:29:11 No.741096258

    >半ズァークがやったEMガトリングールでの一方的な虐殺はあれもあれでエンターテインメントだと思う >見てる人があっと驚く展開とか大ダメージによる逆転とかエンタメだし 当の本人達は危険なことやってるのを観客は安全なところから眺めるのも立派なエンタメだよねそれでズァークできたけど

    626 20/10/28(水)19:29:12 No.741096262

    過去キャラ出さずに無難に作っていれば…

    627 20/10/28(水)19:29:14 No.741096278

    >見てる人があっと驚く展開とか大ダメージによる逆転とかエンタメだし どんな状況でもペンデュラムぶん回して代わる代わる大型モンスター出してくだけでも十分だと思うのよね でもこれズァーク…

    628 20/10/28(水)19:29:15 No.741096281

    不利な状況でもエンタメする 自分が笑われても相手に花を持たせる エンタメやるならここら辺はやっぱり欲しかった

    629 20/10/28(水)19:29:19 No.741096310

    ブレインズは時間帯で見れなかったよ…

    630 20/10/28(水)19:29:26 No.741096333

    様々な相手とのラストデュエルやってもピクリとも表情変えなかったレイラが カルタ大会見て笑顔になるオチいいよね…

    631 20/10/28(水)19:29:28 No.741096343

    >同時期にやってたというか同日朝にやってたデュエマが最高のTCGアニメすぎて朝にデュエマでテンション上がって夕方ガッカリするサイクルが続いた 遊戯王はなんかよく分からない4枚のカード使ってズァークを雑に処理して終わった デュエマは相棒を調理してカレーパンにして切り札に食わせて超絶パワーアップ!からのラスボス撃破で大逆転して終わった

    632 20/10/28(水)19:29:32 No.741096356

    >そもそもコレで匙投げてヴレインズ見てないってのも結構多い気が まあ実際に統計取った訳でもないしどうだろ…

    633 20/10/28(水)19:29:35 No.741096363

    遊星はチーム戦で必ず勝たせるために謎のタクティクスするホモや大佐があったから気になったけど そうじゃないなら別にって感じ

    634 20/10/28(水)19:29:50 No.741096449

    ごめんよ父さん…は小野賢章の怪演も良いしオッドアイズの隠された能力で決めたのは良かったから好きなデュエル そのあとの乱入ペナルティリレーがやばかったが

    635 20/10/28(水)19:29:53 No.741096456

    グリーディーヴェノムやダークレクイエムとかブレイブアイズとかの出番をほとんどなかった奴らにCGあったのは実はもっと使う予定あったりしたんだろうか

    636 20/10/28(水)19:29:58 No.741096473

    >多少同情するならこの辺りからカードパワー露骨に上昇してるから今までやってた構成の方式じゃ辛いんだろうなとは 別にOCGとはそんなに関係ないかと むしろアニメ産のEMEmで環境ぶっ壊してたし

    637 20/10/28(水)19:29:59 No.741096479

    でも楽しかっただろ?

    638 20/10/28(水)19:30:15 No.741096549

    というか遊戯王ってニコデスでアニメMAD盛り上がった影響もあったりしてある程度何やっても許される下地があるのにこれだけ荒れてるのやばいよ

    639 20/10/28(水)19:30:18 No.741096557

    有名シリーズの新作アニメで過去作キャラをレイプして良かったキャラも台無しにしてひたすら虚無回が続いて最終話も普通にクソで話数もめちゃくちゃ多いので今後並ぶアニメが無いクソアニメだと思ってるし深夜1クールくらいのクソアニメでARCV超えたな!とか言われたらARCV全話見せてあげたいくらいだ

    640 20/10/28(水)19:30:24 No.741096575

    >でも楽しかっただろ? いや…

    641 20/10/28(水)19:30:34 No.741096618

    >こういうスレであまり上がらないけど俺の中では名デュエル vs赤羽2回目かな 遊矢が暴走せずにエンタメで茶化さずに真っ向から戦ってたデュエルで俺も好きだよ

    642 20/10/28(水)19:30:35 No.741096622

    ブレインズはアークファイブの酷さとリンク強要でやらかしたから割食ってるのがかわいそ・・・

    643 20/10/28(水)19:30:39 No.741096642

    >正直VRのデュエルは全然着いて行けなかったんだけど >セブンスはその辺どうなったんだろう ルール簡単になってるから分かりやすいよ まぁそれでもたまにミスがあったりするんだけど

    644 20/10/28(水)19:30:45 No.741096678

    深夜の決まった枠でこれならともかく3年やってこれだもんな

    645 20/10/28(水)19:30:53 No.741096710

    無言の腹パンとか受けたネタしつこく繰り返すからネット見てるんだろうなあ それだったら融合次元に入ったら流石に反省するだろって思ったらモブ海賊に負けそうになっててブチ切れて観るのやめたわ

    646 20/10/28(水)19:31:00 No.741096746

    >>そもそもコレで匙投げてヴレインズ見てないってのも結構多い気が >まあ実際に統計取った訳でもないしどうだろ… ニコニコの視聴者はだいぶ減ってた記憶

    647 20/10/28(水)19:31:02 No.741096763

    多少クソアニメ見てしまったかわいそうな自分に酔ってる感はなくもない

    648 20/10/28(水)19:31:02 No.741096764

    彦久保さんといえばVRのデュエルは結構複雑な事やってたよね OCG寄りのテクニック重視な感じであれはあれで面白かった

    649 20/10/28(水)19:31:04 No.741096775

    AVからのVRはFF8からの9に近いものを感じる

    650 20/10/28(水)19:31:07 No.741096791

    アクションデュエル自体はもっと魅力のある感じに出来たと思う…

    651 20/10/28(水)19:31:15 No.741096826

    >ARCV全話見せてあげたいくらいだ 拷問来たな…

    652 20/10/28(水)19:31:18 No.741096836

    >様々な相手とのラストデュエルやってもピクリとも表情変えなかったレイラが >カルタ大会見て笑顔になるオチいいよね… 大爆笑するハゲ

    653 20/10/28(水)19:31:18 No.741096842

    >有名シリーズの新作アニメで過去作キャラをレイプして良かったキャラも台無しにしてひたすら虚無回が続いて最終話も普通にクソで話数もめちゃくちゃ多いので今後並ぶアニメが無いクソアニメだと思ってるし深夜1クールくらいのクソアニメでARCV超えたな!とか言われたらARCV全話見せてあげたいくらいだ 思うだけなら自由だけどもそれを実際にやるのだけはやめてね

    654 20/10/28(水)19:31:22 No.741096861

    ネットのネタ拾うのがマジで無理だった お前のパンチでどうこう言ってたのがキツい

    655 20/10/28(水)19:31:27 No.741096881

    >というか遊戯王ってニコデスでアニメMAD盛り上がった影響もあったりしてある程度何やっても許される下地があるのにこれだけ荒れてるのやばいよ ARCV以降はニコニコのMAD文化途絶えたな 黒咲MAD削除されまくって

    656 20/10/28(水)19:31:30 No.741096897

    覇王紫龍と覇王白龍はあの出番でCGあるのおかしいよ…

    657 20/10/28(水)19:31:36 No.741096916

    クソ親父はアレでデュエルはちゃんとしてるのがなんか…

    658 20/10/28(水)19:31:37 No.741096925

    ラフメイカーの効果は好きだったから出番一回きりなの残念だった

    659 20/10/28(水)19:31:40 No.741096938

    >というか遊戯王ってニコデスでアニメMAD盛り上がった影響もあったりしてある程度何やっても許される下地があるのにこれだけ荒れてるのやばいよ 放送中は遊戯王は後半が本番って擁護する意見も強かったからね

    660 20/10/28(水)19:31:40 No.741096942

    沢渡とかあんなに美味しいキャラをあの扱いってのが信じられん

    661 20/10/28(水)19:31:43 No.741096961

    アクションカード邪魔すぎる

    662 20/10/28(水)19:31:49 No.741096994

    su4312853.jpg

    663 20/10/28(水)19:31:50 No.741097003

    >再戦勝鬨くんは嫌いじゃないけどそれまでのせいでネットで受けたから急にねじ込んできたな…感が凄い とはいえ前回の失敗を踏まえて持論をX対策に上手く持ち込んだのは贔屓目抜きに上手かったしこのアニメで数少ないネットのノリで持ち込んで正解した奴だったよアレは

    664 20/10/28(水)19:31:51 No.741097008

    >OCG寄りのテクニック重視な感じであれはあれで面白かった ヴァレルロードの使い方はお手本になるレベルの奴だからな…

    665 20/10/28(水)19:31:54 No.741097022

    >親父 沢渡 デニス 徳松さん辺りがちゃんとエンタメできてるのもあって >遊矢の有利な時だけドヤるエンタメってクソだよなってなる 彼らと遊矢の何が違うって不利な状況でメソメソしないってところだよね 逆に言えば遊矢のそれを早い段階で克服するイベントを用意してあげるだけでかなり評価が改善してると思う

    666 20/10/28(水)19:32:03 No.741097060

    遊戯王MADごっそり減ったよね アークファイブ一年目まではめちゃくちゃ盛り上がってた印象だったのに

    667 20/10/28(水)19:32:04 No.741097067

    単純に長いってのも苦痛だな

    668 20/10/28(水)19:32:05 No.741097072

    最近劇場版GXやZEXAL3のカードが出てるし知らない各召喚方法のオッドアイズや知らない魔術師たちを使うAVも見たかったな…どうして放送中なのにOCGオリカが大量に?

    669 20/10/28(水)19:32:07 No.741097078

    >ごめんよ父さん…は小野賢章の怪演も良いしオッドアイズの隠された能力で決めたのは良かったから好きなデュエル あのデュエルはAV屈指の面白さだわ 終盤になってもクソの中にこういうの挟んでくるからみんな完走してしまった

    670 20/10/28(水)19:32:09 No.741097090

    >>>そもそもコレで匙投げてヴレインズ見てないってのも結構多い気が >>まあ実際に統計取った訳でもないしどうだろ… >ニコニコの視聴者はだいぶ減ってた記憶 アンケはV字回復してたから見てる人はちゃんと見てるんだなって

    671 20/10/28(水)19:32:10 No.741097094

    >沢渡とかあんなに美味しいキャラをあの扱いってのが信じられん このアニメそんなんばっか

    672 20/10/28(水)19:32:13 No.741097107

    捨ててしまったああああああ!!!は周りのキャラと視聴者含め全員困惑しててお腹痛い

    673 20/10/28(水)19:32:19 No.741097132

    俺の友人がこれのおかげでデュエマに転向してくれて今でもデュエマで遊んでるわ

    674 20/10/28(水)19:32:20 No.741097136

    >su4312853.jpg こういう画像大嫌い

    675 20/10/28(水)19:32:22 No.741097145

    シンクロ次元は辛い物だったけど明確に嫌気がさしたのは我らが一つに…の所だなやっぱ

    676 20/10/28(水)19:32:30 No.741097175

    けんしょーくんはがんばったよ かわいそうに

    677 20/10/28(水)19:32:30 No.741097178

    >遊戯王MADごっそり減ったよね >アークファイブ一年目まではめちゃくちゃ盛り上がってた印象だったのに 公式が権利使って消しまくった

    678 20/10/28(水)19:32:31 No.741097180

    >そのあとの乱入ペナルティリレーがやばかったが というか各次元の仲間達が次々乱入してくるのはいいんだよ なんでそれぞれの決着がついた(仲間のライフがゼロになった後)に乱入してペナルティもらってんの? しかも全員

    679 20/10/28(水)19:32:31 No.741097183

    >ARCV全話見せてあげたいくらいだ >思うだけなら自由だけどもそれを実際にやるのだけはやめてね 拉致監禁は控えめに言って犯罪

    680 20/10/28(水)19:32:35 No.741097210

    なぜ父に詫びる!?

    681 20/10/28(水)19:32:51 No.741097292

    小野君はジョジョの主役になれてよかったね…

    682 20/10/28(水)19:32:52 No.741097299

    >遊戯王MADごっそり減ったよね >アークファイブ一年目まではめちゃくちゃ盛り上がってた印象だったのに 公式が権利者なんとかで消しまくって作る側のやる気も失せたのよ

    683 20/10/28(水)19:32:55 No.741097310

    >多少同情するならこの辺りからカードパワー露骨に上昇してるから今までやってた構成の方式じゃ辛いんだろうなとは その点に関してはヴレインズがぶっちぎりで酷すぎるから…リンク召喚自体複雑かつ強力過ぎるのに展開に必須でしかもエースがアレだし

    684 20/10/28(水)19:32:56 No.741097316

    >深夜の決まった枠でこれならともかく3年やってこれだもんな 長期の放送枠って視聴者の意見をもとに反映させられるのがメリットだと思ってるんだけどAVは改悪され続けてるのがやべえよ

    685 20/10/28(水)19:33:03 No.741097344

    >俺の友人がこれのおかげでデュエマに転向してくれて今でもデュエマで遊んでるわ そういうどうでもいいのはいいんで

    686 20/10/28(水)19:33:08 No.741097364

    ただ糞だったんじゃなくて途中までは面白かったからその落差がな

    687 20/10/28(水)19:33:13 No.741097386

    ただまあこの作品には過去作の存在ありきのクソさも大いにあると思うので単体では威力が多少落ちると思う やはり過去作に思い入れを持った相手にぶつけることで初めて真の威力を発揮するタイプの作品だ

    688 20/10/28(水)19:33:13 No.741097387

    OCGのアニメやらなくなってもOCGの売り上げは下がる所か上がったから 結局もうアニメに販促効果大してなかったことが浮き彫りになってしまった アニメ自体が無くなってしまえばこんな悲劇が起こることももう無いだろう

    689 20/10/28(水)19:33:15 No.741097395

    遊戯王MADはARCV後半に増えたじゃん ARCVかるたとか

    690 20/10/28(水)19:33:20 No.741097408

    >いや… スマイルワールド!

    691 20/10/28(水)19:33:28 No.741097450

    >遊戯王MADごっそり減ったよね >アークファイブ一年目まではめちゃくちゃ盛り上がってた印象だったのに 放送中に消されまくったからな 1年目あたりは黒咲使った動画多かったけど

    692 20/10/28(水)19:33:31 No.741097472

    >拉致監禁は控えめに言って犯罪 人類の未来のためなら許してくれるだろうか許してくれるね

    693 20/10/28(水)19:33:39 No.741097505

    >多少同情するならこの辺りからカードパワー露骨に上昇してるから今までやってた構成の方式じゃ辛いんだろうなとは ぶっちゃけAVはアニメカードは雑魚でOCGで盛るっていう一番簡単な方だったろ!

    694 20/10/28(水)19:33:39 No.741097511

    >>遊戯王MADごっそり減ったよね >>アークファイブ一年目まではめちゃくちゃ盛り上がってた印象だったのに >公式が権利者なんとかで消しまくって作る側のやる気も失せたのよ まぁMAD消すのは間違った行為では無いけどな

    695 20/10/28(水)19:33:47 No.741097549

    ピンチの時はアクションマジックor覇王化 何回同じこと繰り返すんだよ

    696 20/10/28(水)19:33:51 No.741097561

    >黒咲MAD削除されまくって あれなんだったんだろうな… いやまあサテキャユートとか声優が見たら怒られても文句言えないやつだけど…

    697 20/10/28(水)19:33:51 No.741097565

    偽造カードだかを使ってデュエルを強制終了させたのが今でも納得してない

    698 20/10/28(水)19:33:53 No.741097577

    >ヴァレルロードの使い方はお手本になるレベルの奴だからな… 泡影フェイカーとかトップガゼル解決とか見覚えのある光景すぎた

    699 20/10/28(水)19:34:00 No.741097614

    相棒キャラいたらちょっとはメンタル安定してたんかな

    700 20/10/28(水)19:34:00 No.741097617

    ただこれだけはわかっておいてほしい 多分後半全く同じで前半からずっと面白くなかったら遊戯王のファンはそれはそれでカオスなところを見つけてそれなりに面白おかしく観続けて平和に終わってたんだよ 前半物凄く面白くてキャラも立ってたからこんなことになってしまったんだ

    701 20/10/28(水)19:34:20 No.741097702

    >結局もうアニメに販促効果大してなかったことが浮き彫りになってしまった >アニメ自体が無くなってしまえばこんな悲劇が起こることももう無いだろう アニメ終わった後のバトスピを見ると売り上げ安定させるには 高レアに3積み必須なパワーカード大量に入れて少ないプレイヤーからむしり取る売り方になるのが見えるし…

    702 20/10/28(水)19:34:22 No.741097713

    あんまりAVの方がクソアニメ!AVを舐めるな!みたいなノリは勘弁してほしい

    703 20/10/28(水)19:34:23 No.741097716

    Burnの映像は今見ても期待できる

    704 20/10/28(水)19:34:29 No.741097741

    >ただこれだけはわかっておいてほしい >多分後半全く同じで前半からずっと面白くなかったら遊戯王のファンはそれはそれでカオスなところを見つけてそれなりに面白おかしく観続けて平和に終わってたんだよ >前半物凄く面白くてキャラも立ってたからこんなことになってしまったんだ ないです…面白いとかデュエルがいいとかの前提の上で歴代楽しんでたんだよ

    705 20/10/28(水)19:34:32 No.741097760

    スタッフが黒咲はネットでウケてるのを知ったせいか途中から露骨につまらないキャラになったな

    706 20/10/28(水)19:34:34 No.741097770

    >ピンチの時はアクションマジックor覇王化 >何回同じこと繰り返すんだよ いや覇王化はいいだろ

    707 20/10/28(水)19:34:39 No.741097789

    ハナテからOP変わった時のまだシンクロ次元なの…って空気を俺は忘れない

    708 20/10/28(水)19:34:49 No.741097838

    >Burnの映像は今見ても期待できる だから最終話で流した

    709 20/10/28(水)19:35:01 No.741097889

    最終回のカルタはみんな困惑してたね マジでやんのって感じで

    710 20/10/28(水)19:35:03 No.741097897

    個人差はあれ満足度の高いアニメシリーズが続いていたのにこれだからな

    711 20/10/28(水)19:35:03 No.741097900

    >ただこれだけはわかっておいてほしい >多分後半全く同じで前半からずっと面白くなかったら遊戯王のファンはそれはそれでカオスなところを見つけてそれなりに面白おかしく観続けて平和に終わってたんだよ >前半物凄く面白くてキャラも立ってたからこんなことになってしまったんだ ずっと後半のクオリティってこと? …考えるだけで目眩がするわ

    712 20/10/28(水)19:35:05 No.741097904

    3年目途中まではつまらないけどまあだったけど エドがエンタメ信者に堕ちた辺りでえぇ…?てなって駄目になった

    713 20/10/28(水)19:35:10 No.741097931

    >相棒キャラいたらちょっとはメンタル安定してたんかな デュエルで笑顔を…って受け売りの呪いかけたと思ったら怒りだ!って悪影響与えてくるのなら…

    714 20/10/28(水)19:35:14 No.741097953

    まあ12クールもあって旧作にまで泥掛けたアニメはオンリーワンではあるかもしれない…

    715 20/10/28(水)19:35:16 No.741097958

    セレナの見た目はとてもいいと思う

    716 20/10/28(水)19:35:18 No.741097963

    扱いの良し悪し問わず過去キャラ出さずにARC-Vオリジナルのキャラのみのストーリーが見てみたかった

    717 20/10/28(水)19:35:20 No.741097970

    個人的にセブンスは遊戯王カードというより別のホビーアニメとして見てる

    718 20/10/28(水)19:35:21 No.741097974

    >泡影フェイカーとかトップガゼル解決とか見覚えのある光景すぎた 気分はバーニングドロー!ガゼル!最高に熱いカードだ!

    719 20/10/28(水)19:35:24 No.741097992

    MADはそもそも見逃されてただけだかんな!一応アウトだかんな!

    720 20/10/28(水)19:35:26 No.741098000

    遊戯王では良くあることだよね!みたいなインターネットの面白爆笑ネタをゴミにした

    721 20/10/28(水)19:35:27 No.741098005

    前半面白かったかは俺にはもうわからない ただ展開の期待だけは歴代以上にあったのは覚えてる

    722 20/10/28(水)19:35:37 No.741098045

    こんな作品でも思い出補正かかるんだな… 実況で面白おかしく叩いてなきゃ見てられねぇよこんなの

    723 20/10/28(水)19:35:45 No.741098071

    >相棒キャラいたらちょっとはメンタル安定してたんかな ユートはユートでメンタル不安定なので

    724 20/10/28(水)19:35:45 No.741098072

    >>Burnの映像は今見ても期待できる >だから最終話で流した 目眩がする