20/10/28(水)16:38:45 王者が動く のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/28(水)16:38:45 No.741057164
王者が動く
1 20/10/28(水)16:40:03 No.741057421
おそらく淫具
2 20/10/28(水)16:41:52 No.741057832
保証期間が過ぎたスレ画がチャタったから スイッチ交換したら基盤ごと壊れた あと3個あるからそれで持たせるか…
3 20/10/28(水)16:41:58 No.741057861
来てるのかトラックボールブームが…
4 20/10/28(水)16:42:44 No.741058012
トラボの時代きてるな 人差し指モデルをロジには出して欲しいが
5 20/10/28(水)16:43:17 No.741058132
M570リニューアルするのか
6 20/10/28(水)16:44:43 No.741058395
なぜトラックマンマーブルにはノータッチなんです?
7 20/10/28(水)16:45:33 No.741058576
今M570って6000円もすんのか 前は半額以下で買えたのに
8 20/10/28(水)16:46:29 No.741058756
玉少し大きくなった?
9 20/10/28(水)16:46:58 No.741058841
尼でセールのたびに半額になるよ
10 20/10/28(水)16:47:08 No.741058881
危ねぇこの間のプライムデーで買うところだった なんとなく今度でいいやってしたら嬉しい誤算だ
11 20/10/28(水)16:47:54 No.741059032
株式会社ロジクール(本社:東京都港区)は2020年10月28日、10年振りのリニューアルとなる無線トラックボールマウス「ERGO M575 ワイヤレス トラックボール」を発表。11月26日より販売を開始する。
12 20/10/28(水)16:48:22 No.741059120
トラボよりunyfing対応のテンキー出してよ…
13 20/10/28(水)16:48:23 No.741059121
10年…?
14 20/10/28(水)16:49:23 No.741059328
値段下げろや
15 20/10/28(水)16:49:51 No.741059423
調べたらBT対応すんのか
16 20/10/28(水)16:50:15 No.741059501
ブルートゥース切っていいから安くしておくれ
17 20/10/28(水)16:52:03 No.741059888
値段上げるためのリニューアルに見える
18 20/10/28(水)16:55:12 No.741060492
>ブルートゥース切っていいから安くしておくれ iPadとかにもつなげるようになるからBtはありがたい
19 20/10/28(水)16:56:14 No.741060709
有線のも出してくだち!
20 20/10/28(水)16:57:35 No.741060980
ボタンの押し心地良くなってるといいな… 現行のはカコカコとちょっと固くて嫌
21 20/10/28(水)16:59:31 No.741061380
家電量販店とかで触れる様になるかな クリックとかホイールの感じ気になる
22 20/10/28(水)17:00:13 No.741061499
よく謎のリネームするのなんでだろうなロジ
23 20/10/28(水)17:01:55 No.741061817
人差し指型はトラックマン以降出してないな… あれは現状ライバル社同士でやりあってるし自分とこは親指でずっとやれてるし…って事なんかな
24 20/10/28(水)17:02:55 No.741062003
どうせまたチャタるんだろ
25 20/10/28(水)17:02:57 No.741062011
>よく謎のリネームするのなんでだろうなロジ 値上げのため
26 20/10/28(水)17:03:29 No.741062128
値段同じじゃねーか
27 20/10/28(水)17:03:33 No.741062144
エレコムのやつってどうなの?やっぱり値段相応?
28 20/10/28(水)17:03:40 No.741062166
つい最近チャタってたのを分解して接点復活剤で直したとこだ もう一つあるしそれも壊れたら買うよ
29 20/10/28(水)17:05:06 No.741062453
リネームっつーか解像度上がったりしてるからちゃんとした後継機だ
30 20/10/28(水)17:05:08 No.741062455
>エレコムのやつってどうなの?やっぱり値段相応? EX-Gは初期の初期は玉が微妙だったけどそれ克服して今は割とパーフェクトだと思うよ
31 20/10/28(水)17:05:12 No.741062466
M570から値段据え置きか よかった~
32 20/10/28(水)17:05:13 No.741062473
>エレコムのやつってどうなの?やっぱり値段相応? HUGEはAmazonで買うなら値段以上だよ 大玉が3000円は安すぎる
33 20/10/28(水)17:05:52 No.741062611
ロジまた中指タイプ出してくれないかな
34 20/10/28(水)17:06:01 No.741062644
値上げ値上げ言ってる子は何が見えてんだ…
35 20/10/28(水)17:06:27 No.741062725
>値上げ値上げ言ってる子は何が見えてんだ… 何も見えてない
36 20/10/28(水)17:06:57 No.741062827
>値上げ値上げ言ってる子は何が見えてんだ… いやリネームは値上げのためだよ 画像はリネームじゃない
37 20/10/28(水)17:08:11 No.741063045
書き込みをした人によって削除されました
38 20/10/28(水)17:08:48 No.741063170
腱鞘炎になるくらいPC使う人にはトラックボールが良いらしいな
39 20/10/28(水)17:08:56 No.741063195
正直もうBTまともになったんだからドングル邪魔だし専用のゲーミング系以外BTオンリーでいいんだけどな…
40 20/10/28(水)17:09:06 No.741063228
エレコムは今マジで良いもの作ってるので褒めてやってくれ ルーターもマウスも充電器もいい感じたぞ
41 20/10/28(水)17:09:56 No.741063400
どうせD2FC-F-7Nなんだろうなぁ
42 20/10/28(水)17:10:14 No.741063453
プライムデーで安くなってたの確保しておいて良かった
43 20/10/28(水)17:10:18 No.741063464
M570T定価6,050円 M575定価6,050円
44 20/10/28(水)17:10:59 No.741063601
>M570T定価6,050円 >M575定価6,050円 ごめん
45 20/10/28(水)17:11:05 No.741063625
>M570から値段据え置きか >よかった~ 小売は新製品と捉えるからクソ高くなるぞ
46 20/10/28(水)17:11:20 No.741063672
画像は実質的に上位機種のアレのみにする流れかと思ってた
47 20/10/28(水)17:11:34 No.741063719
なんでもいいので差込口はType-Cにしてくだち!
48 20/10/28(水)17:11:49 No.741063771
正直5,6千円出すなら別にいいかなって
49 20/10/28(水)17:12:07 No.741063837
早速動画出てた https://youtu.be/GrNEXrAfqyA
50 20/10/28(水)17:12:49 No.741063965
>エレコムは今マジで良いもの作ってるので褒めてやってくれ ユーティリティソフトももっとよくなりませんかね…
51 20/10/28(水)17:13:04 No.741064030
しばらく高級路線続いてたもんねロジ MX MASTERとかCraftとか
52 20/10/28(水)17:13:13 No.741064064
>ユーティリティソフトももっとよくなりませんかね… まあどこのもクソだし…
53 20/10/28(水)17:13:23 No.741064104
エレコムはたまに反応なくてドングル抜き差ししないといけない以外好きだよ
54 20/10/28(水)17:13:25 No.741064110
>早速動画出てた >https://youtu.be/GrNEXrAfqyA どうもスケベな触り方に見える
55 20/10/28(水)17:13:34 No.741064136
>トラボよりunyfing対応のテンキー出してよ… あれ何で廃盤のまま放置なんだろうな…
56 20/10/28(水)17:14:04 No.741064231
チルトは… まあいいか
57 20/10/28(水)17:14:32 No.741064316
サイドボタン増やしてほしかった
58 20/10/28(水)17:14:37 No.741064340
ロジはマウスはいいんだがキーボードは廉価帯の以外存在意義が感じられない
59 20/10/28(水)17:15:29 No.741064523
アマゾンで注文してた M570キャンセルしてしまった…
60 20/10/28(水)17:16:34 No.741064738
白もあるのか… 汚れ目立つかな迷うわ
61 20/10/28(水)17:16:55 No.741064814
サイバーマンデーで買い換えようと思ってたからちょうどいいタイミングだった
62 20/10/28(水)17:17:43 No.741064983
>ロジはマウスはいいんだがキーボードは廉価帯の以外存在意義が感じられない ハイエンドは他の選択肢山ほどあるからな… メカニカルにゲーミングにリアフォに
63 20/10/28(水)17:18:17 No.741065078
Amazonで5000円かM570は3000円位で買った記憶あるけど長く使うし良いかな
64 20/10/28(水)17:18:43 No.741065166
ボタンが増えれば言うことないのに
65 20/10/28(水)17:18:44 No.741065173
>サイドボタン増やしてほしかった サイドボタン多い機種とか最初はこんないらねえだろって思うけど使うとめっちゃ便利なんだよね
66 20/10/28(水)17:19:18 No.741065290
ロジはいいもの売ってくれるけどリネーム値上げだけは好きじゃない
67 20/10/28(水)17:19:35 No.741065348
親指トラボは指の関節攣りそうで怖いんだよな
68 20/10/28(水)17:19:40 No.741065365
ボタンの多い機種はエレコムの中指に任せればよくないかな 親指でサイドボタン多いのレイアウト的にキツいでしょ
69 20/10/28(水)17:19:56 No.741065419
プライムデー終わったばかりだし買うのは来年だな
70 20/10/28(水)17:20:45 No.741065568
エレコムのハゲは中指型の究極だと思う めっちゃ使いやすい
71 20/10/28(水)17:20:48 No.741065574
エレコムはソフトもいいだろ 問題はユニファイリングみたいなUSBレシーバー1個で複数機器繋げることが無理なこと
72 20/10/28(水)17:21:17 No.741065662
>Amazonで5000円かM570は3000円位で買った記憶あるけど長く使うし良いかな ちゃんと見たら5000円のは1年保証だ2年保証の方は5500円だった
73 20/10/28(水)17:21:58 No.741065767
M570tの保証切れる頃にはこれと交換になりそう
74 20/10/28(水)17:22:20 No.741065825
>エレコムのハゲは中指型の究極だと思う >めっちゃ使いやすい トラックボールエクスプローラ難民もHUGEで救われた人多いからな
75 20/10/28(水)17:22:42 No.741065898
ビックリするぐらいチャタるがコンタクトスプレー一発で治るのでもう交換出さずに済むようになった
76 20/10/28(水)17:22:45 No.741065904
hugeは掌の角度が水平に近いのと人差し指で使うファンクションキーが押しにくいのがちょっと困るけどそれ以外はかなり良い
77 20/10/28(水)17:23:27 No.741066043
MX ERGO買おうぜー!
78 20/10/28(水)17:23:36 No.741066075
角度がついてるしmx ergoの廉価版みたいなポジションなのかな
79 20/10/28(水)17:23:52 No.741066127
ケンジントンのDEFTPROみたいなやつはあんまり評価良くないみたいね
80 20/10/28(水)17:24:01 No.741066166
俺はHUGEとDEFT PRO触ってみて後者の方が合ってた 手のひらそんなに大きくないからHUGEだと指が全部は届かない…
81 20/10/28(水)17:24:06 No.741066185
>腱鞘炎になるくらいPC使う人にはトラックボールが良いらしいな 因みにこのタイプは親指が腱鞘炎になるなった 親指痛める方が手首より不便だから注意した方がいいよ…
82 20/10/28(水)17:24:13 No.741066210
ケンジントンも新しいの出してたしありがたいですね…
83 20/10/28(水)17:24:21 No.741066245
>エレコムはソフトもいいだろ >問題はユニファイリングみたいなUSBレシーバー1個で複数機器繋げることが無理なこと あんまりメーカーに縛られたくないから別に… 業界標準のUnifyingみたいなものがあればいちばんいいけど
84 20/10/28(水)17:24:39 No.741066307
>MX ERGO買おうぜー! ホイールクソなの治った?
85 20/10/28(水)17:25:03 No.741066386
hugeでトラボに目覚めた 新しいの欲しいんだけどdeftproってどうなの
86 20/10/28(水)17:25:13 No.741066428
>>腱鞘炎になるくらいPC使う人にはトラックボールが良いらしいな >因みにこのタイプは親指が腱鞘炎になるなった >親指痛める方が手首より不便だから注意した方がいいよ… だめじゃねーか
87 20/10/28(水)17:25:41 No.741066507
>俺はHUGEとDEFT PRO触ってみて後者の方が合ってた >手のひらそんなに大きくないからHUGEだと指が全部は届かない… DEFTやDEFTPROみたいな角度ついてる方が手首の負担少ないのもあるし自分の好みで選べるのがエレコムのいいところ
88 20/10/28(水)17:26:04 No.741066572
>hugeでトラボに目覚めた >新しいの欲しいんだけどdeftproってどうなの なぜ新しいのが欲しいかにもよるし… ハゲの何が不満なの?
89 20/10/28(水)17:26:33 No.741066656
前に買ったときは2500円くらいで3年保証だった気がする
90 20/10/28(水)17:26:36 No.741066663
エレコムのソフトはUIクソだけど素直に動くのでまあヨシ
91 20/10/28(水)17:26:40 No.741066678
親指は腱鞘炎にならなかったけどクリックすると激痛が走るようになったよ
92 20/10/28(水)17:26:44 No.741066690
ハゲは嫌
93 20/10/28(水)17:26:52 No.741066713
ハゲは玉がデカいのがいい
94 20/10/28(水)17:27:24 No.741066823
昔よく言われてた「腱鞘炎予防」ってのはExpert Mouseみたいな手のひらでゴロゴロ転がすタイプが前提だったんじゃないかと思う
95 20/10/28(水)17:28:02 No.741066931
>新しいの欲しいんだけどdeftproってどうなの 親指にあるFnキーが押しにくすぎて使うこと無いのとdpi変更が機体の裏にあるのが意味不明なこと以外は良いよ 所詮エレコムでもあるのでなんかおかしいと思ったら初期不良ってのがあるけどそこは我慢
96 20/10/28(水)17:28:27 No.741067014
親指は使い方によっては腱鞘炎になるけどならない方が大半だ
97 20/10/28(水)17:28:39 No.741067056
エレコムは開発者インタビューがあったけどエルゴノミクスなデザインを目指してるらしいので左右対称形のトラボは作らなさそうなんだよね
98 20/10/28(水)17:28:39 No.741067057
はげは加水分解しないな結局
99 20/10/28(水)17:29:15 No.741067196
まあ多少楽とはいえ何もしないよりは負担かかるから痛める人は痛める
100 20/10/28(水)17:29:30 No.741067258
今尼で有線のハゲがめちゃくちゃ安い
101 20/10/28(水)17:30:42 No.741067531
>今尼で有線のハゲがめちゃくちゃ安い 安すぎて怖い… これで終売になったら俺は泣く
102 20/10/28(水)17:30:44 No.741067535
MX ERGO使ってるけどホイールは確かに微妙 M705のカクカクホイールが好きだったから使いづらい
103 20/10/28(水)17:31:02 No.741067599
hugeは初期不良で特定のFnキーだけ動かないやつに当たったな 買ってそのままの「」も調べておいた方がいいぞ
104 20/10/28(水)17:31:03 No.741067601
エレコムのがもうちょい耐久性とか初期不良とか無くて保証が長かったら最高なんだかな
105 20/10/28(水)17:31:47 No.741067745
>安すぎて怖い… >これで終売になったら俺は泣く 有線はあまり売れないのかも知れない
106 20/10/28(水)17:31:59 No.741067783
MX Ergoのホイールで不都合起きたことないんだけど…
107 20/10/28(水)17:32:20 No.741067849
書き込みをした人によって削除されました
108 20/10/28(水)17:32:35 No.741067899
エレコムはホイールはすぐチャタるしクリックはなんかギシギシするしで買ってすぐ押入れ行きになったからもう買いたくない
109 20/10/28(水)17:32:41 No.741067918
hugeも出てしばらく経ったから新型が出るのかもね
110 20/10/28(水)17:33:09 No.741068005
>はげは加水分解しないな結局 あースレ画ホイールの素材変わってないんだろうな…
111 20/10/28(水)17:33:23 No.741068059
>https://www2.elecom.co.jp/peripheral/trackball/ >ねえ今エレコムのサイト覗いたらHUGEがラインナップから消えてたんだけどこれ… そのURL踏んだら先頭に出てきたんだが
112 20/10/28(水)17:33:31 No.741068081
>エレコムはホイールはすぐチャタるしクリックはなんかギシギシするしで買ってすぐ押入れ行きになったからもう買いたくない エレコムの新製品は買うなとあれほど… 今はもう製造がこなれてそういう問題もあんまり無いよ
113 20/10/28(水)17:34:02 No.741068170
>>ねえ今エレコムのサイト覗いたらHUGEがラインナップから消えてたんだけどこれ… >そのURL踏んだら先頭に出てきたんだが ごめん寝ぼけてた吊ってくる
114 20/10/28(水)17:34:17 No.741068218
エレコムのトラボへの情熱はどこからきてるんだろ そんなに売れ筋なのか?
115 20/10/28(水)17:34:35 No.741068272
吊ってこようとする奴久々に見た
116 20/10/28(水)17:34:41 No.741068290
>ねえ今エレコムのサイト覗いたらHUGEがラインナップから消えてたんだけどこれ… https://www.elecom.co.jp/products/M-HT1URXBK.html
117 20/10/28(水)17:34:52 No.741068336
昔国内で親指トラボが消えてもうトラボの未来はないかもって思って 個人輸入したCordless Trackman Wheelが何個かあるけどさすがにもう捨てるか…
118 20/10/28(水)17:35:01 No.741068366
他と競合しやすいマウスよりは売れるんだろうな
119 20/10/28(水)17:35:06 No.741068379
>エレコムのトラボへの情熱はどこからきてるんだろ >そんなに売れ筋なのか? 愛ですよ
120 20/10/28(水)17:35:21 No.741068436
UnifyingレシーバーはUSB3.0ポートに刺さなくても近接2.0ポートでもだいぶ障害発生したりするのが結構しんどい…
121 20/10/28(水)17:35:31 No.741068462
>エレコムのトラボへの情熱はどこからきてるんだろ >そんなに売れ筋なのか? 人差し指トラボはエレコムみたいな所があるからそこそこ売れてるんだろう
122 20/10/28(水)17:36:25 No.741068644
>愛ですよ ちょっと偉い人が変態なんだったか何だか
123 20/10/28(水)17:36:27 No.741068649
>有線はあまり売れないのかも知れない せっかくトラボで場所問わず取り回しが良いのにわざわざ狭めることになるからな
124 20/10/28(水)17:36:34 No.741068671
どっかで開発者インタビューみたいなのしてたけど 特に好きとかではないけど作ったみたいな事言ってた気がするな
125 20/10/28(水)17:36:35 No.741068679
>エレコムのトラボへの情熱はどこからきてるんだろ >そんなに売れ筋なのか? でっかい玉のトラックボール買ったけど結構いい感じ
126 20/10/28(水)17:37:22 No.741068827
>MX Ergoのホイールで不都合起きたことないんだけど… 硬めのホイールが好きな人とヌルヌルホイールが好きな人がいるから仕方ない
127 20/10/28(水)17:37:30 No.741068865
トラボ産業を開拓しようという意思を感じる
128 20/10/28(水)17:37:46 No.741068922
>どっかで開発者インタビューみたいなのしてたけど >特に好きとかではないけど作ったみたいな事言ってた気がするな 偉い
129 20/10/28(水)17:37:53 No.741068958
MX ERGOは後1台多く接続切り替えできるとありがたいんだが… キーボードが3台出来るから合わせてくれないかなぁ
130 20/10/28(水)17:38:16 No.741069018
トラボに多ボタン乗せてくれたのは感謝しかない
131 20/10/28(水)17:38:30 No.741069064
トラボを売っててもいまいち地味なサンワサプライとナカバヤシに悲しき現在…
132 20/10/28(水)17:38:34 No.741069076
>ちょっと偉い人が変態なんだったか何だか お二人はそれまでトラックボールを使って作業されていたのですか? デザイナー:いや、使ったことがなかったです。でも、この開発にあたり様々なトラックボールを使用しました。今ではトラックボールをメインに使用していますね。 設計者:僕は普段、開発中の製品を使うので限定的に何かを使うということはないんですけど、自宅などではトラックボールを使っています。
133 20/10/28(水)17:38:49 No.741069136
エレコムは左手用親指トラボみたいならニッチなのも作ってるから侮れない
134 20/10/28(水)17:39:23 No.741069255
ロジとエレコムとケンジントンが俺の希望だ ケンジントンもうちょっとお安くならないかな…
135 20/10/28(水)17:40:02 No.741069367
>トラボを売っててもいまいち地味なサンワサプライとナカバヤシに悲しき現在… ナカバヤシの使ってたけど持ち歩きにはよかったよ クリック音静かだし… サンワはサンワクオリティだった
136 20/10/28(水)17:40:05 No.741069387
ビリヤード玉サイズ時代のエキスパマウスの最新版出して欲しいわ
137 20/10/28(水)17:41:21 No.741069628
ロジクールもソフトは中々やべーから困る
138 20/10/28(水)17:41:29 No.741069655
エレコムのEX-G PROはどう? 会社で安く買えそうだから迷ってる
139 20/10/28(水)17:42:20 No.741069830
サンワはあれ自社生産ではなく何処かから輸入して代理販売してるのかね なんかラインナップにあまり共通点がない気がする
140 20/10/28(水)17:42:58 No.741069970
マウスと違ってトラボを作るとそのメーカーにファンがつくんだよね かなり意見をくれるから開発のモチベーションになるみたいなことをエレコムが言ってた気がする
141 20/10/28(水)17:43:50 No.741070130
>エレコムは左手用親指トラボみたいならニッチなのも作ってるから侮れない まあ売れなくてディスコンしたんだけどな…
142 20/10/28(水)17:43:50 No.741070134
HUGEは左手用あればなあ 液タブで右手ペン左手トラックマンのまま10年近く更新できてない
143 20/10/28(水)17:44:17 No.741070243
>>エレコムは左手用親指トラボみたいならニッチなのも作ってるから侮れない >まあ売れなくてディスコンしたんだけどな… 売れないありきじゃんあんなの…
144 20/10/28(水)17:44:33 No.741070289
>かなり意見をくれるから開発のモチベーションになるみたいなことをエレコムが言ってた気がする https://www.elecom.co.jp/pickup/elecom_mouse_japan/ex-g/designer/designer.html これの後半かな
145 20/10/28(水)17:44:35 No.741070296
田舎の家電屋じゃモックも置いてないから困る お試しでいろんなの買うには値段が張るし
146 20/10/28(水)17:46:49 No.741070743
>売れないありきじゃんあんなの… 売れないならどれだけ売れないんだろうっていう市場調査のためだったんじゃないかなと今になって思う
147 20/10/28(水)17:46:58 No.741070770
>エレコムのEX-G PROはどう? 親指そばのボタンが存外使いやすくていい感じ
148 20/10/28(水)17:47:19 No.741070850
サンワサプライは使ってる人がM570t並に増えないと手を出さない方が良いって思ってる 主にStreamのせいで
149 20/10/28(水)17:48:55 No.741071217
>液タブで右手ペン左手トラックマンのまま10年近く更新できてない 液タブ使う時左手トラボって何が便利なのかちょっとわかんない…
150 20/10/28(水)17:48:56 No.741071219
トラックボールのおかげでオナニーの効率が格段に上がったから感謝してる
151 20/10/28(水)17:49:48 No.741071408
エレコムはトラックボール人口拡大に 一役買ってくれてるので応援したいが買ったことない…
152 20/10/28(水)17:50:14 No.741071498
ロジもパクリって言われて良いからDEFTPROみたいな人差し指トラボ作ってくれー
153 20/10/28(水)17:50:23 No.741071529
もうスマスク知らない世代がいてもおかしくない
154 20/10/28(水)17:51:03 No.741071679
でふとぷろ使っててすまない…
155 20/10/28(水)17:51:05 No.741071692
これで有線接続もできたら最高だった
156 20/10/28(水)17:51:12 No.741071718
親指と人差し指用どっちが使いやすいの?
157 20/10/28(水)17:51:46 No.741071837
>親指と人差し指用どっちが使いやすいの? ひとによるんじゃないか
158 20/10/28(水)17:51:52 No.741071873
>親指と人差し指用どっちが使いやすいの? 店に行け とは言えなくなったから両方買え
159 20/10/28(水)17:51:57 No.741071895
>エレコムはトラックボール人口拡大に >一役買ってくれてるので応援したいが買ったことない… エレコムのは入門用に安いから使ってみたいのあったら買ってみると良いよ 大体製品精度の低さに驚く
160 20/10/28(水)17:52:04 No.741071925
>親指と人差し指用どっちが使いやすいの? 高解像度のモニター使うなら人差し指一択 それ以外は親指でいいよ
161 20/10/28(水)17:52:32 No.741072042
どうせ買うならUnifyingのやつってなるし UnifyingじゃないならERGOでいいかってなるし
162 20/10/28(水)17:53:05 No.741072161
>親指と人差し指用どっちが使いやすいの? 俺は人差し指の方が好きだけど好みの差でしかないと思う
163 20/10/28(水)17:53:35 No.741072274
>親指と人差し指用どっちが使いやすいの? こればっかりは人によるので使ってみるしかない こっちがいい!っていう人もいるけどそれはその人がそっちに合っているだけで 万人に合っているわけじゃないからレビューとか読むときは気をつけなさる
164 20/10/28(水)17:53:36 No.741072279
>高解像度のモニター使うなら人差し指一択 >それ以外は親指でいいよ という意見はちょっと乱暴なのでほんと人それぞれよ
165 20/10/28(水)17:53:58 No.741072375
指の違いは結局慣れと慣れるかどうかだ
166 20/10/28(水)17:54:27 No.741072477
親指も人差し指も使ってるけど慣れればどうって事無い
167 20/10/28(水)17:55:00 No.741072612
ハゲ以外の人差し指はスクロール回す感覚で球の操作できるから意外と違和感ないかも ただどちらにせよ親指結構使うからそこの慣れが必要
168 20/10/28(水)17:55:26 No.741072711
親指はクリックがマウスと同じ操作だから移行しやすいというのはある
169 20/10/28(水)17:55:38 No.741072756
パソこんはM2SSDで素早く起動してくれるのに Bluetooth機器の認識が遅くてイライラする
170 20/10/28(水)17:55:40 No.741072766
>液タブ使う時左手トラボって何が便利なのかちょっとわかんない… 手の動きを最小限にするためにめちゃくちゃキャンバスを移動したり回転しながら描いてるから… まああまり一般的では無いと思う 普段のPC操作も右利きだけど左手トラックボールで慣れちゃった
171 20/10/28(水)17:55:44 No.741072775
RELACONおすすめ
172 20/10/28(水)17:56:04 No.741072845
ロジはG913TKLの有線版出してくだち…
173 20/10/28(水)17:56:35 No.741072969
リラコンはスタンドがマジでただのスタンドで駄目だった
174 20/10/28(水)17:56:43 No.741072994
シコる時左手で操作しやすい 特に掌型
175 20/10/28(水)17:56:55 No.741073036
4Kとかになると人差し指が楽ではある カーソル移動が
176 20/10/28(水)17:57:29 No.741073157
大玉は正義
177 20/10/28(水)17:58:31 No.741073391
左手操作はいい 腱鞘炎が洗われる
178 20/10/28(水)17:58:35 No.741073409
玉はデカい方がいい 何より落ち着く
179 20/10/28(水)17:59:03 No.741073520
ケンジントンは孤高の対象型トラボメーカーだと思ってたから最新のアレ出したときは驚いた
180 20/10/28(水)17:59:03 No.741073524
人差し指は親指ホイールが無理ってなる
181 20/10/28(水)17:59:39 No.741073662
ボタンいっぱいあってソフトごとに登録とかしたいよねえ
182 20/10/28(水)17:59:50 No.741073707
>人差し指は親指ホイールが無理ってなる こう言う人多いけど使ってみたらすぐ慣れる 問題はホイールが壊れやすい
183 20/10/28(水)18:01:37 No.741074125
大玉は慣性利かせてバーっとスクロールするのが気持ちいいんだ このためだけに使ってると言ってもいい
184 20/10/28(水)18:02:34 No.741074344
ロジって日本の会社だったの
185 20/10/28(水)18:02:44 No.741074384
>ボタンいっぱいあってソフトごとに登録とかしたいよねえ 多ボタンはマウスより操作時にカーソルズレたりも無いから便利そうだけどあんまり無いよね
186 20/10/28(水)18:02:54 No.741074428
>ロジって日本の会社だったの いいえ
187 20/10/28(水)18:03:03 No.741074462
>ロジって日本の会社だったの 違うよ…
188 20/10/28(水)18:03:12 No.741074487
Ghubいいよね…
189 20/10/28(水)18:04:16 No.741074740
ロジテックが被ってしまったからな…
190 20/10/28(水)18:04:53 No.741074871
電池変えるのめんどいから充電式のやつに変えたばっかだわ
191 20/10/28(水)18:05:05 No.741074909
ボタン増やしてください
192 20/10/28(水)18:05:13 No.741074943
>ロジって日本の会社だったの 日本のロジテックとスイスのロジテックがあるよ
193 20/10/28(水)18:06:03 No.741075120
日本のロジテックは別の会社だよ!
194 20/10/28(水)18:07:37 No.741075453
日本のロジテックはドライブ屋だけどけっこう嫌いじゃない
195 20/10/28(水)18:08:24 No.741075616
deft使ってるけどhugeのほうが安くなったのか
196 20/10/28(水)18:08:37 No.741075656
でもロジクールはもうちょっとなんとかならなかったのか
197 20/10/28(水)18:09:09 No.741075780
エレコムさんは玉を他のやつに変えてからが本番みたいなところがある
198 20/10/28(水)18:09:46 No.741075906
どいつもこいつもボタン増やさないからエレコムしか使えない
199 20/10/28(水)18:11:23 No.741076268
後はDEFTがType-Cになってくれたら助かる
200 20/10/28(水)18:11:24 No.741076271
>エレコムさんは玉を他のやつに変えてからが本番みたいなところがある 赤玉はいいけど黒はちょっとね
201 20/10/28(水)18:11:47 No.741076354
>どいつもこいつもボタン増やさないからエレコムしか使えない ケンジントンは増やしたの出したよ
202 20/10/28(水)18:12:09 No.741076427
ハゲサイズまでいくと選択肢が少ない