ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/10/28(水)15:15:38 No.741040017
ダイヤってワールドから取り尽くしたら無くなるの?自動生成されて復活とかする?
1 20/10/28(水)15:16:16 No.741040142
ワールドは無限だ
2 20/10/28(水)15:17:32 No.741040390
ダイヤ鉱石は有限だけど村人の取り扱ってるダイヤツールは無尽蔵だよ
3 20/10/28(水)15:18:06 No.741040510
この世界の果てまで掘れるか?
4 20/10/28(水)15:18:08 No.741040523
ジュッ
5 20/10/28(水)15:18:30 No.741040601
>この世界の果てまで掘れるか? 掘れるさ お前と二人ならな
6 20/10/28(水)15:19:08 No.741040742
>掘れるさ >お前と二人ならな 惚れそう…
7 20/10/28(水)15:19:14 No.741040766
取ったあと拠点に帰ってくるのが辛い…
8 20/10/28(水)15:19:18 No.741040784
フォロミッ
9 20/10/28(水)15:19:44 No.741040884
掘った範囲で復活などしない だがお前が歩む先の新天地にはまた埋まっている
10 20/10/28(水)15:19:49 No.741040901
正直取り尽くすほどの量を使わない
11 20/10/28(水)15:21:08 No.741041210
>取ったあと拠点に帰ってくるのが辛い… エンダーチェスト量産して帰る時は持って帰りたい物入れてから死ねばいい
12 20/10/28(水)15:21:51 No.741041343
>正直取り尽くすほどの量を使わない ロケット花火「そうかな?」
13 20/10/28(水)15:23:20 No.741041685
村人が直接ダイヤとか資源を取り扱えば手軽な無限なんだが
14 20/10/28(水)15:23:29 No.741041715
ダイヤよりガラスにTNTに水抜きに高所から下に降りるための足場にと色々使う砂の枯渇の方が心配だ 一応行商人から買えたり司書がガラス取り扱ってたりするが
15 20/10/28(水)15:23:31 No.741041728
使う分には面倒だけど自分で掘り尽くした坑道見るのワクワクする
16 20/10/28(水)15:23:45 No.741041769
ダイヤゴーレムとか湧かないかなー
17 20/10/28(水)15:23:54 No.741041797
実質有限資源ではあるんだが 物理的に掘り尽くすのが不可能に近いのでもう無限と考えていい 古いCS版だと流石に狭いから有限だけど今そんな狭くないよね
18 20/10/28(水)15:24:03 No.741041824
どれだけやり尽くそうとしても世界の果てまで整地するのは無理だと思う
19 20/10/28(水)15:25:11 No.741042067
>ロケット花火「そうかな?」 使うっけ?
20 20/10/28(水)15:25:22 No.741042101
>ダイヤゴーレムとか湧かないかなー マグマの中で数十分耐え続けるトラップ泣かせ仕様…
21 20/10/28(水)15:26:49 No.741042417
>下に降りるため 水あれば良くない?
22 20/10/28(水)15:27:49 No.741042619
マイクラのワールドって世界の端みたいなのあるの? 上下は限界あるのは知ってるけど
23 20/10/28(水)15:27:50 No.741042622
>古いCS版だと流石に狭いから有限だけど今そんな狭くないよね 古いCS版って世界に果があったの?
24 20/10/28(水)15:30:06 No.741043055
今は果てまで行くと別の世界に行くようになったんじゃなかった
25 20/10/28(水)15:30:29 No.741043140
>今は果てまで行くと別の世界に行くようになったんじゃなかった 今は無限です…
26 20/10/28(水)15:31:25 No.741043347
>>古いCS版だと流石に狭いから有限だけど今そんな狭くないよね >古いCS版って世界に果があったの? 古いCS版と統合版になる前のスマホ版は負荷軽減のためかワールドが地図一枚分くらいで果てがあった記憶
27 20/10/28(水)15:31:45 No.741043418
なんとかバリアみたいなのなくなったの?
28 20/10/28(水)15:32:04 No.741043481
PS3版は地図1枚分とかだったような
29 20/10/28(水)15:34:07 No.741043898
洞窟アプデあるまでは広げないようにしてる
30 20/10/28(水)15:35:26 No.741044154
ちょっと前にやり始めたけど農業の奴隷になっちゃって畜産と植林と畑やってたら日が暮れて探索に全く出られてない しかも家の範囲から抜ける探索めっちゃ怖い
31 20/10/28(水)15:35:28 No.741044162
果ての果てまで行くとチャンクの切れ目みたいになってるみたいな動画は見たことあるけど 今はどうなんだろうな
32 20/10/28(水)15:37:16 No.741044554
https://minecraft-ja.gamepedia.com/%E3%82%AB%E3%83%86%E3%82%B4%E3%83%AA:Minecraft 知らないエディション多いな…
33 20/10/28(水)15:39:54 No.741045103
>ちょっと前にやり始めたけど農業の奴隷になっちゃって畜産と植林と畑やってたら日が暮れて探索に全く出られてない >しかも家の範囲から抜ける探索めっちゃ怖い いいんだよ地上でのんびり農業してても… 養蜂もいいぞ…いかにして受粉させるように花と畑を配置するか考えると楽しいぞ…
34 20/10/28(水)15:39:54 No.741045105
>ちょっと前にやり始めたけど農業の奴隷になっちゃって畜産と植林と畑やってたら日が暮れて探索に全く出られてない >しかも家の範囲から抜ける探索めっちゃ怖い それもまた良い生活のひとつだ
35 20/10/28(水)15:39:59 No.741045118
BEになる前はプラットフォームごとに乱立してたからな…
36 20/10/28(水)15:41:18 No.741045370
こう手作業で農業を続けてくと広さや時間の限界が気になり水や機械を使った自動や半自動化に取り組み始める
37 20/10/28(水)15:41:58 No.741045526
むしろ統合版がWin10,iOS,Android,PS4,Switch,xboxでクロスプラットフォームマルチプレイできるとかいう地味に頭おかしいことしとる
38 20/10/28(水)15:42:06 No.741045557
>洞窟アプデあるまでは広げないようにしてる あれめっちゃ楽しみだよね 地下の探索楽しくなりそう
39 20/10/28(水)15:42:17 No.741045599
楽するために工業modを入れたつもりだったけど気づいたらgregで鉄すら苦労することに たのしい
40 20/10/28(水)15:42:42 No.741045676
農作物買ってくれる農民をうまく確保できれば本当に農業が楽しくなる
41 20/10/28(水)15:42:45 No.741045685
三千万の世界の境界は今もあるんじゃないの? まあそこまで使うやつはいないだろうけど
42 20/10/28(水)15:44:20 No.741046027
最初にかまどとホッパーを繋げた時はそれだけで感動したものだ…
43 20/10/28(水)15:45:01 No.741046157
昔の世界の果てというか地形生成バグがおこる領域は修正された(今もあえて昔のバージョンで果てを目指して徒歩で旅し続けてるYoutuberいるが) 今はワールドボーダーとかいう青白いバリアで制限されてる
44 20/10/28(水)15:45:21 No.741046227
ひたすら必要でも無いのにエメラルドを集めてしまうから畑や家畜の世話をして村人と取引するって生活で自由時間はかなり少ない…楽しい!
45 20/10/28(水)15:45:34 No.741046269
広大な農地に水流回収機能 作物は自動仕分け 種は自分で植える
46 20/10/28(水)15:46:25 No.741046427
ポケットエディションのネザー対応の無理矢理感は好きじゃなかった
47 20/10/28(水)15:46:51 No.741046497
村が木生えすぎのデコボコしすぎて手入れするのをめんどくさがる内に村人がどんどんいなくなってしまって悲しい
48 20/10/28(水)15:47:48 No.741046691
放浪プレイしたいんだけどエンド要塞とか遠くてもちゃんと生成される? なんかどこに沸くかみたいなので初期リスポーンから一定距離に何個とか決まってるみたいなのをどこかで見たんだけど
49 20/10/28(水)15:48:33 No.741046838
バニラで収穫回収植え付けまで自動化したけど骨が折れたな…
50 20/10/28(水)15:49:41 No.741047057
>放浪プレイしたいんだけどエンド要塞とか遠くてもちゃんと生成される? >なんかどこに沸くかみたいなので初期リスポーンから一定距離に何個とか決まってるみたいなのをどこかで見たんだけど 昔は3つまでしか生成されなかったけど生成事故の報告がいくつか上がってから無限に生成されるようになった
51 20/10/28(水)15:50:46 No.741047253
>放浪プレイしたいんだけどエンド要塞とか遠くてもちゃんと生成される? >なんかどこに沸くかみたいなので初期リスポーンから一定距離に何個とか決まってるみたいなのをどこかで見たんだけど 昔は1ワールドに3個までだったけど今は128個くらいまではできるんだったかな 一つ一つの間隔はかなり遠いし結構遠出してもちゃんとできるよ
52 20/10/28(水)15:51:24 No.741047365
夜になってもベッドに戻らない村人は何なの
53 20/10/28(水)15:52:09 No.741047515
高速栽培機とか自動回収装置を作ってからまともな農業は趣味の域になった ゲーム内の趣味とは一体
54 20/10/28(水)15:53:03 No.741047708
>夜になってもベッドに戻らない村人は何なの 緑の服着てるニートだったら仕様 あいつら結構遅くまでうろついてるし昼くらいまで寝てる 家の下の崖やくぼみで立ち止まってるならそこを家の中と誤認してるから立ち入れないようにくぼみを埋め立てとくとよい
55 20/10/28(水)15:53:38 No.741047818
生成される要塞全部みつけた人とかいるんだろうか
56 20/10/28(水)15:53:52 No.741047862
1.7.10で農業MODばかりいれて建築と菜園ライフを満喫するのも楽しいんだ
57 20/10/28(水)15:55:00 No.741048083
あんまり遠出すると大型アプデの時に新要素探すの面倒になる
58 20/10/28(水)15:55:13 No.741048117
あとは村の中心部からベッドのある家が離れすぎて正午の寄り合いの時に家を忘れてしまった村人とかいるな
59 20/10/28(水)15:57:04 No.741048460
村の判定がドアからベッドになったせいで昔の村から村人が消えていった
60 20/10/28(水)15:58:09 No.741048691
>村の判定がドアからベッドになったせいで俺の拠点は村人に占領された
61 20/10/28(水)15:58:46 No.741048813
綺麗でしょう?この観葉植物風に作った大釜と葉っぱ 村人これに就職したんですよ
62 20/10/28(水)16:03:29 No.741050045
PC内に一人用ローカル鯖立てて バージョン変わったらMultiverseプラグインで新しいワールド作るようにしてる
63 20/10/28(水)16:03:33 No.741050065
ダイヤの家建ててる人もいるのかな
64 20/10/28(水)16:04:01 No.741050153
>綺麗でしょう?この観葉植物風に作った大釜と葉っぱ >村人これに就職したんですよ この村人いっつも葉っぱに張り付いてんな…
65 20/10/28(水)16:04:15 No.741050197
島整地して拠点つくったせいで家畜と村人引っ張ってくるのがめどい…
66 20/10/28(水)16:04:49 No.741050325
統合版にもスポーンチャンクかチャンクローダーほしいなぁ
67 20/10/28(水)16:05:01 No.741050356
コスパが良くて天井関係なく開けられるタルを倉庫に重用してたら村人が全員釣り人になって泣く泣いた
68 20/10/28(水)16:05:14 No.741050391
サバイバルだと掘ってる最中にクソ虫が沸いたり砂利と一緒にクリーパーが落ちてきたり面倒くさすぎてピースフルにしちゃう…
69 20/10/28(水)16:05:50 No.741050519
>統合版にもスポーンチャンクかチャンクローダーほしいなぁ ネザーゲートとディスペンサー悪用するとバニラでも作れるって聞いた
70 20/10/28(水)16:06:07 No.741050562
Bukkitプラグインもサブスクの波が押し寄せる中でMultiverseは無料でいてくれてありがたい…
71 20/10/28(水)16:06:38 No.741050671
取引してると村人が動き回るから拘束すると楽でいいんぬー
72 20/10/28(水)16:06:55 No.741050719
ピースフルはチートと違ってペナルティ内から作業に集中したい時つい使っちゃうよね…
73 20/10/28(水)16:07:33 No.741050836
普通に掘ると見つかりにくいけど拠点と拠点繋ぐトンネル掘ると割と見つかる
74 20/10/28(水)16:08:38 No.741051049
>Bukkitプラグインもサブスクの波が押し寄せる中でMultiverseは無料でいてくれてありがたい… しばらくやってなかったけど今そんなことになってるんだ… サードパーティー有料って権利的に大丈夫なんかね
75 20/10/28(水)16:10:37 No.741051416
>ダイヤの家建ててる人もいるのかな ダサいよぉ…
76 20/10/28(水)16:11:15 No.741051540
>>今は果てまで行くと別の世界に行くようになったんじゃなかった >今は無限です… あれ?PC版も一応世界の端なかったっけ?
77 20/10/28(水)16:11:17 No.741051545
ダイヤブロックってそんなきれいじゃないしな…
78 20/10/28(水)16:12:48 No.741051834
ダイヤブロックは1個を飾るだけならそこそこ映えるが建材にするととたんに気持ち悪くなるぞ! やはり磨いた安山岩…
79 20/10/28(水)16:13:05 No.741051902
正直地図一枚分でも資源取りつくすの難しいと思うの
80 20/10/28(水)16:14:35 No.741052182
地図一枚分岩盤まで掘り抜くって考えるだけでも気が滅入る量だしな…
81 20/10/28(水)16:14:53 No.741052256
一度でいいから見てみたい 他人の家が燃えるとこ
82 20/10/28(水)16:16:03 No.741052489
>ダサいよぉ… ビジュアルmodを入れれば綺麗なハズ… ダサいよぉ…
83 20/10/28(水)16:16:34 No.741052595
クソ虫と先生は確かに鬱陶しい
84 20/10/28(水)16:16:42 No.741052621
>あれ?PC版も一応世界の端なかったっけ? 今はファーランドの堺にボーダーが発生した…はず
85 20/10/28(水)16:16:43 No.741052625
考えてみると掘り出したものを無加工で材料に使えるというなかなかおかしな代物
86 20/10/28(水)16:16:44 No.741052632
自分の建築と動画で建築風景アップしてる人の比べると自分のセンスの無さにちょっと参る 普通の家って難しいんだな
87 20/10/28(水)16:17:14 No.741052729
建築は豆腐でいいんぬ もっと便利にするんぬ
88 20/10/28(水)16:17:24 No.741052762
>一度でいいから見てみたい >他人の家が燃えるとこ 昔のバージョンは火が止まらなかったから木造は酷かったね…
89 20/10/28(水)16:18:04 No.741052918
別にプレイ動画とか上げてるわけじゃないし難易度変更どんどんやっちゃう
90 20/10/28(水)16:18:24 No.741052986
今買うならどれが良いの
91 20/10/28(水)16:18:48 No.741053073
ソロは気楽なんぬ 探索中に松明切れてもgiveするんぬ
92 20/10/28(水)16:19:36 No.741053232
頑張って家建てたらでかい豆腐が出来るのいいよね
93 20/10/28(水)16:20:03 No.741053329
延焼酷かったのもだいぶ昔になったというか夜になんか森の方が明るいな?と見に行ったら自然火災とかあったな…
94 20/10/28(水)16:21:02 No.741053541
>クソ虫と先生は確かに鬱陶しい なんだろう…シルバーフィッシュ?
95 20/10/28(水)16:21:41 No.741053660
>今買うならどれが良いの Oculus Quest版
96 20/10/28(水)16:21:59 No.741053727
>しばらくやってなかったけど今そんなことになってるんだ… >サードパーティー有料って権利的に大丈夫なんかね 1.7の頃にマイクラの規約が変わって鯖もMODも権利的にクリーンになるようにMOD API側が変更したからプラグインはほぼクリーンなんだ
97 20/10/28(水)16:22:30 No.741053835
ここにマグマブロックがあるでしょう?
98 20/10/28(水)16:22:39 No.741053863
マイクラVRとか酔う自信ある
99 20/10/28(水)16:23:41 No.741054066
>マイクラVRとか叫ぶ自信ある
100 20/10/28(水)16:23:50 No.741054100
シルバーフィッシュは普段意識しないから不意に沸くとやばい
101 20/10/28(水)16:24:05 No.741054146
>>マイクラVRとか叫ぶ自信ある Sssss...
102 20/10/28(水)16:24:57 No.741054315
まあ地球8個分掘り尽くせばなくなる
103 20/10/28(水)16:25:37 No.741054447
>>クソ虫と先生は確かに鬱陶しい >なんだろう…シルバーフィッシュ? 多分それ石削ってると出てくる奴
104 20/10/28(水)16:26:44 No.741054684
ダイヤだ!→上からマグマ ダイヤだ!砂利と一緒に先生がこんにちわ は割とあるって聞いた
105 20/10/28(水)16:26:52 No.741054708
>マイクラVRとか酔う自信ある やばい ブロック配置ある以上屋内屋外関係なく酔う
106 20/10/28(水)16:28:00 No.741054934
VRで暗い洞窟歩くのとか絶対に嫌だ
107 20/10/28(水)16:31:33 No.741055648
VRとストーカークリーパーMODは非常に相性が良い
108 20/10/28(水)16:36:12 No.741056574
マイクラはたまにやるけどいつも拠点作って冒険でかけてそのまま帰れなくなってやめてる
109 20/10/28(水)16:40:29 No.741057523
ブロックを稼働させるmodで飛行船を作って1方向に進みながらデジタルマイナーで地上資源を吸い上げて大地をボロボロにしながら旅するプレイしてる
110 20/10/28(水)16:41:05 No.741057664
>マイクラはたまにやるけどいつも拠点作って冒険でかけてそのまま帰れなくなってやめてる 出かけた先で拠点作っても良いんだぞ
111 20/10/28(水)16:42:31 No.741057973
渓谷を見かけるたびに下まで降りてってダイヤ掘りしてる 効率は知らんがまあまあ楽しい
112 20/10/28(水)16:43:51 No.741058230
>マイクラはたまにやるけどいつも拠点作って冒険でかけてそのまま帰れなくなってやめてる コンパスなり地図なり用意してから遠出せよ もしくはたいまつなり何なりで道しるべ作っておくとか
113 20/10/28(水)16:44:36 No.741058374
座標覚えとけばいいんだ
114 20/10/28(水)16:45:03 No.741058478
慣れないとものすごい短距離でも迷うから不思議
115 20/10/28(水)16:46:46 No.741058806
死んで生き返ってからこっちの方角って覚えようとしたら復帰地点ランダムで混乱した
116 20/10/28(水)16:48:05 No.741059068
最近3D酔いするようになって辛い 年のせいか長時間出来なくなってきた
117 20/10/28(水)16:49:43 No.741059396
世界の果てがあった頃は地平線に沈んだ太陽を地下から見送ってたものじゃ
118 20/10/28(水)16:50:52 No.741059631
つい昨日 黒曜石掘ろうとして死んだ もう黒曜石なんて掘らない
119 20/10/28(水)16:51:53 No.741059853
>つい昨日 >黒曜石掘ろうとして死んだ >もう黒曜石なんて掘らない 水流しながら掘れ