虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/28(水)13:42:49 「」!... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/28(水)13:42:49 No.741022974

「」!昇格おめでとう!これは俺からのプレゼントだ

1 20/10/28(水)13:45:19 No.741023462

かたい つよい

2 20/10/28(水)13:47:32 No.741023903

はやい

3 20/10/28(水)13:48:34 No.741024063

…遠慮しときます

4 20/10/28(水)13:48:48 No.741024102

ありがたすぎる…

5 20/10/28(水)13:50:43 No.741024491

目立ったデメリットがない高性能機体で劇中でもほぼ良い扱いばかりなのを寄越すなんて何か裏があるな…

6 20/10/28(水)13:52:43 No.741024839

一度散弾ではなぁって言ってみたかったんだ

7 20/10/28(水)13:52:58 No.741024891

戦場に出たら緑色のナギナタもった奴が出てくるんだ…

8 20/10/28(水)13:54:47 No.741025229

変形時に一瞬フレームがむき出しになる欠点があるし…

9 20/10/28(水)13:54:56 No.741025257

なんか宇宙にもいたりするスパロボ

10 20/10/28(水)13:57:44 No.741025729

>変形時に一瞬フレームがむき出しになる欠点があるし… 剥き出しになった部分にビームライフル直撃させたのにダメージ描写すらない…

11 20/10/28(水)14:02:21 No.741026566

ブランさん落とすまでに何度もビーム当てたりサーベルで何度も切ったりする必要があったし アジスさんもバイアランビームが胴体貫通してるのにパイロット無傷だったりと異様な頑丈さを誇るけど ウェイブライダーのビームガンで脚部エンジン部が動かなくなるダメな個体もたまにいる

12 20/10/28(水)14:08:42 No.741027646

硬い装甲そこそこの機動強いビームライフル まさにエース機

13 20/10/28(水)14:11:20 No.741028104

高高度からの射撃に徹する「」

14 20/10/28(水)14:12:55 No.741028384

> >変形時に一瞬フレームがむき出しになる欠点があるし… >剥き出しになった部分にビームライフル直撃させたのにダメージ描写すらない… グリプス戦役はビーム全盛の割にビームライフルで装甲抜けないこと多いよね これからはビーム全盛だから装甲を薄くして機動力に特化したもの流行る! 薄い装甲抜ける程度に出力は絞って後は本体の機動力に回す! みたいなノリで作ったらなんだかんだでスレ画みたいなのも生き残ってたとかなんだろうか

15 20/10/28(水)14:15:31 No.741028855

AoZ版の方もくれ

16 20/10/28(水)14:16:51 No.741029108

>一度散弾ではなぁって言ってみたかったんだ コクピットがここなのにあの台詞が言えるブランさんのアッシマーへの信頼は高い su4312223.jpg

17 20/10/28(水)14:25:02 No.741030601

Z本編見たことないけどここまで「」が褒める辺り傑作機だったのか

18 20/10/28(水)14:26:14 No.741030806

あのライフルの謎の軌跡好き

19 20/10/28(水)14:28:00 No.741031090

控えめに言って傑作機だよ

20 20/10/28(水)14:28:29 No.741031181

頑丈さに任せて拳で殴る

21 20/10/28(水)14:29:01 No.741031254

エゥティタでお世話になった「」も多いと思われる

22 20/10/28(水)14:29:44 No.741031374

ゲームでも強キャラだったから信頼できる

23 20/10/28(水)14:29:50 No.741031389

何故かサーベル持たされてない以外は隙が無さすぎる こんな優秀なのになんで子孫がいないんだと思ってたらいつのまにかいたし

24 20/10/28(水)14:29:56 No.741031405

実際デッカいこと以外は全体的に優秀なMSだしねアッシマー

25 20/10/28(水)14:30:03 No.741031431

宇宙で使えない以外の欠点がない

26 20/10/28(水)14:31:25 No.741031698

UC.0169でも連邦で採用される基礎設計

27 20/10/28(水)14:31:53 No.741031784

このかぼちゃみたいなカラーリング好きなんだ

28 20/10/28(水)14:34:15 No.741032178

おいしそうだよね

29 20/10/28(水)14:35:37 No.741032431

su4312237.jpg レゴで完全変形のを作るとこれくらいのサイズになる

30 20/10/28(水)14:38:16 No.741032913

>エゥティタでお世話になった「」も多いと思われる デンプシーロールでハイメガをかき消す

31 20/10/28(水)14:38:39 No.741032985

でかくない?

32 20/10/28(水)14:41:35 No.741033535

アンクシャってパーツ規格自体はジェガン系列だけど構成はドラムフレーム方式だっけ?

33 20/10/28(水)14:42:50 No.741033760

設定上は墜落事故が多かったとか…欠陥なのか扱いが難しいからかはわからん

34 20/10/28(水)14:44:17 No.741034044

>設定上は墜落事故が多かったとか…欠陥なのか扱いが難しいからかはわからん 低速からの安定飛行が難しかったんだっけか

35 20/10/28(水)14:49:28 No.741034974

バルキリーみたいな脚を出して逆噴射も出来る子

36 20/10/28(水)14:52:41 No.741035567

>>設定上は墜落事故が多かったとか…欠陥なのか扱いが難しいからかはわからん >低速からの安定飛行が難しかったんだっけか その辺はノウハウ不足だろうか 今までにないタイプだったわけだし

37 20/10/28(水)14:55:39 No.741036086

子孫はどうしてあんな…

38 20/10/28(水)14:59:31 No.741036764

重装甲に見えるけどガンダリウムではなくチタンセラミック合金製なのか…

39 20/10/28(水)15:01:15 No.741037119

バトオペ2でもキュベレイ以外には強いから好き でもアレを見てから思うのはアッシマー重装型くださいって事かな…

40 20/10/28(水)15:02:44 No.741037438

カミーユクワトロを追い詰めた男ブラン しかし天パには勝てなかった…

41 20/10/28(水)15:08:12 No.741038504

輸送機で追い払われる雑魚じゃん

42 20/10/28(水)15:10:03 No.741038884

楽なゲームじゃねーよなぁ…

43 20/10/28(水)15:17:14 No.741040338

>楽なゲームじゃねーよなぁ… 少佐ならできますよ

44 20/10/28(水)15:17:43 No.741040431

>戦場に出たらやたらSFSの操縦が上手いリックディアスが出てくるんだ…

↑Top