虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/28(水)13:37:20 GWまで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/28(水)13:37:20 No.741021954

GWまで延長すっぞ!

1 20/10/28(水)13:41:41 No.741022754

このニュース見たホテルのネット売掛担当とフロントマンが「もう辞めたい…」って呻いてたよ…

2 20/10/28(水)13:42:32 No.741022918

それはとっとと辞めろとしか言えんな

3 20/10/28(水)13:42:45 No.741022953

お辛い…

4 20/10/28(水)13:43:34 No.741023125

忙しくなるのいいよね…

5 20/10/28(水)13:44:18 No.741023270

近県のお高め温泉旅館の予約状況が軒並みほぼ満室 宿泊費が高いほど見返り大きいからなー

6 20/10/28(水)13:45:06 No.741023422

暇で勤め先が潰れるよりよっぽどいいだろうに贅沢なもんだね

7 20/10/28(水)13:45:15 No.741023446

GWが終わったら五輪がすぐ目の前だ!たぶん無理だけど!

8 20/10/28(水)13:45:45 No.741023546

普通のビジホと民宿は閑古鳥らしいな…

9 20/10/28(水)13:46:02 No.741023614

まあ正直うれしい 重症化リスクも交通事故と大差ないだろうし金持ちでもないのにお高い旅館に泊まれるチャンス GWに函館で桜が見れたら最高

10 20/10/28(水)13:46:02 No.741023615

>このニュース見たホテルのネット売掛担当とフロントマンが「もう辞めたい…」って呻いてたよ… あほみたいに書類仕事が増えたと聞いた

11 20/10/28(水)13:46:22 No.741023680

>暇で勤め先が潰れるよりよっぽどいいだろうに贅沢なもんだね 現場の負担は増えてるからしゃーないとは思う 潰れないだけマシとも思うが… 早くワクチン来て

12 20/10/28(水)13:46:34 No.741023718

今日これからGOTOしてくるんじゃぐふふ…

13 20/10/28(水)13:46:48 No.741023767

クーポン発券面倒でいいよね… 日付手書きだし

14 20/10/28(水)13:47:05 No.741023813

土曜はすでに満室も多いんだから平日のみとかにすればいいのに

15 20/10/28(水)13:47:07 No.741023824

>普通のビジホと民宿は閑古鳥らしいな… 他に目的があってこその安ホテルだからな ホテルが目的地になるとそりゃこない

16 20/10/28(水)13:47:10 No.741023834

旅行ろくにしてこなかったからどこ行けばいいのか悩む…

17 20/10/28(水)13:47:25 No.741023882

まだ使ってない人は使った方がいいよマジお得 割安で泊まれた上に商品券をくれる 最高6000円(ただし宿泊当日と翌日のみ有効)

18 20/10/28(水)13:47:26 No.741023887

コンパニオン旅館 セクハラごっこプラン楽しみだったのにな

19 20/10/28(水)13:47:36 No.741023917

書類関係減らすために大きい旅行サイト挟んだんじゃないの?

20 20/10/28(水)13:47:46 No.741023939

いつもと違う客層が来るのもね…

21 20/10/28(水)13:49:27 No.741024219

>旅行ろくにしてこなかったからどこ行けばいいのか悩む… 温泉旅館か高級シティホテルが泊まるだけで満足できてお手軽

22 20/10/28(水)13:50:07 No.741024377

行こうかと思って色々眺めてたけどよく考えたらそもそも旅行好きじゃなかったわ 地域クーポンの使い道考えてたら気付いた

23 20/10/28(水)13:50:24 No.741024433

>書類関係減らすために大きい旅行サイト挟んだんじゃないの? 代理店使わずに直接予約する人もいるから

24 20/10/28(水)13:51:47 No.741024666

>行こうかと思って色々眺めてたけどよく考えたらそもそも旅行好きじゃなかったわ >地域クーポンの使い道考えてたら気付いた 地元で泊まって地元の地域クーポンもらうという手もある コンビニやドラッグストアやガソリンスタンドで使えるぞ

25 20/10/28(水)13:52:18 No.741024765

先週だけど飛行機で往復と一泊して大阪行ってきたよ 28000円だった

26 20/10/28(水)13:53:07 No.741024920

昔はあまり旅行に興味なかったんだけど 一回病気で入院した時にこのまま死んだら俺はあまりにも見てないものが多すぎると怖くなって それから旅行が好きになった 観光がメインなのでビジホ利用だったけどgotoでちょっといいホテルに泊まるとちょっと快適でいい感じ

27 20/10/28(水)13:54:35 No.741025191

ホテルマンに対応飲食店聞いた上で店に行って 担当者がまだ来てないから対応してないなんて事があったよ ホテルの人間はなんも悪くないけど流石にイラっとしたよ

28 20/10/28(水)13:54:39 No.741025200

ホテル泊まるだけでもいいよ アパの新しいタワーホテルで朝夕バイキングで一泊5000円だった

29 20/10/28(水)13:57:44 No.741025732

食事付きのプランで泊まると満足度高いよね ちょっといいホテルは食材もいいし料理も美味い 朝カレー超おいしかった

30 20/10/28(水)13:58:21 No.741025834

いいホテル泊まってデリヘル呼ぶのいいよね…

31 20/10/28(水)13:59:27 No.741026069

>いいホテル泊まってデリヘル呼ぶのいいよね… 良いところほど呼べなくない? 呼べるホテルみたいなサイトもあるけど信用していいものか…

32 20/10/28(水)13:59:39 No.741026102

宿のほうも手続き大変なのはわかるけど補助受けて存続してほしいから積極的に利用するね…

33 20/10/28(水)14:00:11 No.741026193

>地元で泊まって地元の地域クーポンもらうという手もある >コンビニやドラッグストアやガソリンスタンドで使えるぞ 新宿でビジホに泊まって地域共通クーポンはヨドバシで使いましたよ俺は

34 20/10/28(水)14:00:14 No.741026203

クーポン2000円はチェックアウト2時間延長したらちょうどなくなったわ

35 20/10/28(水)14:00:35 No.741026268

GWまで延長したら北海道いくんだ俺…

36 20/10/28(水)14:00:47 No.741026298

Gotoと併用で自治体が個別にキャンペーンやってるとこもあるのでそういうのも利用したい

37 20/10/28(水)14:01:10 No.741026379

>良いところほど呼べなくない? >呼べるホテルみたいなサイトもあるけど信用していいものか… 地域とかにもよるんじゃない? 熱海の旅館でコンパニオンセクハラごっこプランみたいなのもGoToできるみたいだし

38 20/10/28(水)14:01:14 No.741026391

>新宿でビジホに泊まって地域共通クーポンはヨドバシで使いましたよ俺は 都内利用だとそれができるんだよね… デリヘル呼べそう?

39 20/10/28(水)14:01:52 No.741026486

>熱海の旅館でコンパニオンセクハラごっこプランみたいなのもGoToできるみたいだし むっ!

40 20/10/28(水)14:01:52 No.741026490

>クーポン発券面倒でいいよね… >日付手書きだし アプリで読み取り承認するんだけど作業の履歴閲覧できないから渡し漏れや誤配布の検索に使えないんだよな…

41 20/10/28(水)14:02:20 No.741026562

コンパニオンはともかくとして再生したと聞く熱海に行ったことないなってなったので一度行ってみたい

42 20/10/28(水)14:02:59 No.741026679

おかげで年2回ぐらいだった超小旅行に行きまくってる

43 20/10/28(水)14:03:08 No.741026705

今新幹線も早割半額とかあるから凄いよね

44 20/10/28(水)14:03:37 No.741026796

もっと東京とかいうやつで都内のお高いホテルに泊まろうと思ったら軒並み全滅してて悲しい

45 20/10/28(水)14:03:43 No.741026811

>>新宿でビジホに泊まって地域共通クーポンはヨドバシで使いましたよ俺は >都内利用だとそれができるんだよね… >デリヘル呼べそう? 場所によってはいけるんじゃない? アパだったからセキュリティカードないとエレベーターも乗れないし考えもしなかったが

46 20/10/28(水)14:04:06 No.741026881

毎月出かけて出費が増えた 関東東海くらいだけど

47 20/10/28(水)14:05:03 No.741027039

結局中止したけど愛知旅行で使ってみようとして とりあえず公式サイト覗いたけど利用手順がよく分からないわ…しかもよく分からないわ! じゃらんとかで紹介されている説明読んだ方がまだ分かったわ!

48 20/10/28(水)14:06:35 No.741027297

おかげさまで今週から2週間九州旅行するし10万近く俺の出費は抑えられるし現地の買い物の目処もたくさん立つしかなり助かるよ

49 20/10/28(水)14:07:43 No.741027488

>結局中止したけど愛知旅行で使ってみようとして >とりあえず公式サイト覗いたけど利用手順がよく分からないわ…しかもよく分からないわ! >じゃらんとかで紹介されている説明読んだ方がまだ分かったわ! 今は楽天トラベルとかで割引適用された価格で予約できて 地域クーポン発行用のQRコードまでそのサイトでもらえるから 旅行予約サイトで予約すると楽よ

50 20/10/28(水)14:07:44 No.741027492

使える人が大半な時点で分からないのは本人の問題だよな まあ広報なりなんなり頑張れる限り頑張るべきところだが文句言われてもそれ以上にやるべきところが出てくるラインだろう

51 20/10/28(水)14:08:23 No.741027594

やるとしたら年末か年始だけど きっとそれを見越して予約殺到してそうだな…

52 20/10/28(水)14:08:26 No.741027604

まあこの程度でわからないと言っても暗に私はバカですと言ってるだけだからな

53 20/10/28(水)14:09:10 No.741027718

まぁ聞いてください 私はエビです!

54 20/10/28(水)14:09:21 No.741027750

gotoイートは思ったほどじゃなかったな

55 20/10/28(水)14:09:42 No.741027810

新幹線付プランとかズルいこれ!ってなる

56 20/10/28(水)14:09:50 No.741027834

地域クーポンは加盟したところしか使えないのを後で知った せっかくいいもの食おうと思ったらその店が加盟してなかった

57 20/10/28(水)14:10:05 No.741027874

>まあこの程度でわからないと言っても暗に私はバカですと言ってるだけだからな そうだねとは思うが世の中想像以上にバカが多いのだ

58 20/10/28(水)14:10:08 No.741027891

ただコロナまた増え出してるんだよなぁ 冬で増えるならちょっと考えないと

59 20/10/28(水)14:10:09 No.741027894

>まあこの程度でわからないと言っても暗に私はバカですと言ってるだけだからな 使う旅行会社によっては本当にわからない 某フェリー会社おまえたこら

60 20/10/28(水)14:10:11 No.741027899

>gotoイートは思ったほどじゃなかったな めっちゃ使ってるわ

61 20/10/28(水)14:10:34 No.741027964

GoTo延長マジで? 超嬉しい 次はどこに行こうかな 九州は全部制覇したから東北か四国行こうかな

62 20/10/28(水)14:10:39 No.741027977

>まだ使ってない人は使った方がいいよマジお得 結局金払う必要あるから日帰りで済むならそれでいいなってなった

63 20/10/28(水)14:10:42 No.741027989

今年はまだ一度も旅行してないから延長はありがたい

64 20/10/28(水)14:11:33 No.741028144

予約する場所ごとに使い方違うからかなりめんどくさい 使えるものと使えないものがあったりもするし

65 20/10/28(水)14:11:45 No.741028176

>めっちゃ使ってるわ 当日予約できる居酒屋がありがたい……

66 20/10/28(水)14:11:50 No.741028189

ちゃんと調べて使える人だけが得をするなんて当たり前のことなんだ まあそもそもじゃらんとかで予約すれば調べる必要すらないんだが

67 20/10/28(水)14:12:02 No.741028218

gotoだけじゃなくて弱ってるホテルとか店に直接金入れてやれよ

68 20/10/28(水)14:12:12 No.741028251

GOTO商店街は300万もらえるらしいぜ 「」はもうGOTO商店街やった?

69 20/10/28(水)14:12:29 No.741028296

高いプランでも安いプランでもなんかそれぞれお得感あって良い

70 20/10/28(水)14:12:31 No.741028305

>まあそもそもじゃらんとかで予約すれば調べる必要すらないんだが そいつらがサイレント修正するからめんどくさいことになるんじゃろがい

71 20/10/28(水)14:12:31 No.741028308

イートの方は離島だと使える店がないから使ってないよ トラベルはいっぱい使う

72 20/10/28(水)14:12:46 No.741028355

というかGOTOの運用やら適用やら 事業者すら国へ問い合わせせんとよく分からんとか言ってるし…

73 20/10/28(水)14:12:49 No.741028362

>gotoイートは思ったほどじゃなかったな 使える店が少なすぎる…

74 20/10/28(水)14:12:50 No.741028366

>gotoイートは思ったほどじゃなかったな 25%オフ+店独自のサービス割美味かった

75 20/10/28(水)14:13:23 No.741028470

GoToDMC!GoToDMC!

76 20/10/28(水)14:13:26 No.741028480

大手ならどこもネット予約で割り引かれてるんじゃいの?

77 20/10/28(水)14:13:29 No.741028486

>高いプランでも安いプランでもなんかそれぞれお得感あって良い 安いビジネスホテルに更に安く泊まって地域共通クーポンまでもらえるのは本当にいいのこれってなる

78 20/10/28(水)14:13:50 No.741028548

やるって事は企業の上の人達が喜ぶくらい効果あったんだな

79 20/10/28(水)14:13:53 No.741028556

地元のビジホで金夜とかに使ってる サウナ水風呂着いてて3900円(さらに1000円は商品券でキャッシュバック)は普通に週末の贅沢に使えてよし

80 20/10/28(水)14:13:57 No.741028572

ハンコ廃止の前にこういうめんどくさい手続きの簡略化進めろよ

81 20/10/28(水)14:14:11 No.741028623

>大手ならどこもネット予約で割り引かれてるんじゃいの? ホテルとかプランによってはGoTo対象外もあるから気をつけて!

82 20/10/28(水)14:14:42 No.741028697

そこそこの温泉宿に泊まって地域共通クーポンはタクシーに使う

83 20/10/28(水)14:14:43 No.741028701

>当日予約できる居酒屋がありがたい…… 客引きで入ったチェーン居酒屋で席連れてかれる最中にgoto使えます?って聞いたらその場で予約して使えたのでルール無用かよってなった

84 20/10/28(水)14:14:47 No.741028710

>某フェリー会社おまえたこら 太平洋フェリーは早割にGoTo使えないのがかなり残念だった

85 20/10/28(水)14:14:52 No.741028726

余程旅行業界は死にかけだったんだな…

86 20/10/28(水)14:15:08 No.741028783

>大手ならどこもネット予約で割り引かれてるんじゃいの? goto対象外もあるからプラン確認はしてね

87 20/10/28(水)14:15:15 No.741028811

都民割はいまだに使い方がよくわからない…

88 20/10/28(水)14:15:27 No.741028846

高い方が割引額デカいなって考えて無駄にでかい部屋取ってしまう

89 20/10/28(水)14:16:00 No.741028941

商品券は電子じゃないやつにしたほうがいい

90 20/10/28(水)14:16:21 No.741029009

go to イベントが始まったら行こうかな

91 20/10/28(水)14:16:28 No.741029028

ホテルなんかは公式サイトで予約が一番安い!とかやって中抜きサイト飛ばして収益構造改善頑張ってたのに これでまた予約サイト回帰しちゃうのは何とも言えないものを感じる

92 20/10/28(水)14:16:38 No.741029063

一回くらい使っとこうかなと思うんだけどおすすめの旅行先教えて

93 20/10/28(水)14:17:03 No.741029138

年度末とGWあたりでおすすめの観光地とかある? メジャーどころでもマイナーなところでもいい

94 20/10/28(水)14:17:14 No.741029183

コミケも対象とか出来たら良いな

95 20/10/28(水)14:17:37 No.741029250

>ホテルなんかは公式サイトで予約が一番安い!とかやって中抜きサイト飛ばして収益構造改善頑張ってたのに >これでまた予約サイト回帰しちゃうのは何とも言えないものを感じる 客からしたら予約サイト使う方が楽だから回帰してくれるとありがたい

96 20/10/28(水)14:17:41 No.741029257

>ホテルなんかは公式サイトで予約が一番安い!とかやって中抜きサイト飛ばして収益構造改善頑張ってたのに >これでまた予約サイト回帰しちゃうのは何とも言えないものを感じる 公式サイトで予約してもGoTo使えるじゃろがい!

97 20/10/28(水)14:17:53 No.741029287

>商品券は電子じゃないやつにしたほうがいい 電子は使えるところが結構限られるからな… 紙もらうのが1番だわ

98 20/10/28(水)14:18:09 No.741029338

>ホテルなんかは公式サイトで予約が一番安い!とかやって中抜きサイト飛ばして収益構造改善頑張ってたのに >これでまた予約サイト回帰しちゃうのは何とも言えないものを感じる STAYNAVI使わなければならないのは面倒くさすぎた あと予約サイトのクーポンでの値引きも強力だった

99 20/10/28(水)14:18:10 No.741029340

>コミケも対象とか出来たら良いな 宿取ればなんでも対象になるだろ

100 20/10/28(水)14:18:38 No.741029419

>客引きで入ったチェーン居酒屋で席連れてかれる最中にgoto使えます?って聞いたらその場で予約して使えたのでルール無用かよってなった 外食応援って制度の目的には合ってるのでヨシ!かもしれない

101 20/10/28(水)14:18:50 No.741029447

来年の1月にGotoする予定 宿泊で6万割引かつ汚職事件で2万ぐらい貰える

102 20/10/28(水)14:18:57 No.741029467

公明党が提言したなら通りそう

103 20/10/28(水)14:19:13 No.741029524

電子は結局お土産屋か空港ぐらいしかまともに使えなかった チェーンの飲食店でも使えたけど旅行先で食うもんじゃねえわ

104 20/10/28(水)14:19:21 No.741029557

>来年の1月にGotoする予定 >宿泊で6万割引かつ汚職事件で2万ぐらい貰える もしもしポリスメン?

105 20/10/28(水)14:19:27 No.741029582

>一回くらい使っとこうかなと思うんだけどおすすめの旅行先教えて 九州おいでよ 温泉と飯はどの県に泊まってもだいたい外れない

106 20/10/28(水)14:19:36 No.741029610

目当ての高級宿に泊まって往復の飛行機を使うとそれだけで一泊7万になるが 合間合間にビジホを挟むと4泊5日レンタカーも追加して総額8.5万くらいまで薄められる ビジホにうまあじがあるか怪しいが利用者にとってはありがたい…

107 20/10/28(水)14:19:38 No.741029617

紙クーポンが確実やね

108 20/10/28(水)14:19:42 No.741029635

>普通のビジホと民宿は閑古鳥らしいな… ビジホは差額懐に入れられる出張サラリーマンに人気なのでは?

109 20/10/28(水)14:20:15 No.741029732

近所の新築ビジネスホテルに2500円で止まれて朝食も付くから好き 貰った1000円券でドラッグストアで薬も買える

110 20/10/28(水)14:20:25 No.741029758

出発地とか何泊とかも決めてないやつはここで聞いても行く気ないだろう

111 20/10/28(水)14:20:43 No.741029806

>大手ならどこもネット予約で割り引かれてるんじゃいの? 予約サイトなら流れにそってできる分直接GoTo公式見る方がかえって 一般の手続きと事後還付手続きとはどう関係してるんじゃ?などと少し混同するケースはあると思う

112 20/10/28(水)14:20:46 No.741029814

一回使ったけどかなりお安くなったし 浮いた分他で使ったから満足 北海道とか京都にも行きたいなあ

113 20/10/28(水)14:20:47 No.741029819

金曜の夜に仕事帰りに近場の温泉宿に泊まりに行ったけど結構お客さんいてびっくりしたな 夜しかチェックインできないのはちょっと損かもって思ったけど土曜日の朝のリフレッシュ度がいつもと全然違うからまた泊まりに行きたいな…

114 20/10/28(水)14:20:59 No.741029852

>余程旅行業界は死にかけだったんだな… まだ例年並みじゃないらしいから でも例年並みって海外からの渡航者含めてだべな

115 20/10/28(水)14:21:19 No.741029899

ちゃんと調べると死ぬほど安いプランがある 100km征くのも1000km征くのも一緒よというかそれ以上よくらいの

116 20/10/28(水)14:21:27 No.741029922

>ビジホは差額懐に入れられる出張サラリーマンに人気なのでは? 今goto横領には厳しいぞ

117 20/10/28(水)14:21:50 No.741029995

北海道は格安航空が全滅してたからtravelで行ったな

118 20/10/28(水)14:22:05 No.741030049

安くなるのは嬉しいけどなかなか予約が出来ない

119 20/10/28(水)14:22:45 No.741030174

来週鹿児島行くぜ

120 20/10/28(水)14:23:12 No.741030271

GoToトラベルに高速のツーリングプランを合わせると バイカーにとっては夢のような激安プランが出来上がる

121 20/10/28(水)14:23:19 No.741030300

北海道が順調にコロナ感染者数増えてる… ススキノいきすぎ!

122 20/10/28(水)14:23:29 No.741030329

旅先の観光施設やイベントがコロナ中止してるのは結構見かけるから気をつけて!ってのはある

123 20/10/28(水)14:24:15 No.741030466

>>一回くらい使っとこうかなと思うんだけどおすすめの旅行先教えて >九州おいでよ >温泉と飯はどの県に泊まってもだいたい外れない 九州は今年中に全部制覇する予定なんだ 来月の連休に合わせて休暇取って宮崎と大分で温泉巡りするんじゃグフフ

124 20/10/28(水)14:24:36 No.741030522

割安でできるからといって無い袖は振れないかといえば なんだかんだでみんな旅行する余力あるんだなという驚きがある

125 20/10/28(水)14:24:37 No.741030525

県内のホテルが結構予約が埋まっててちょっとおのれ…ってなってる 流行ってるのは良い事なんだけどね 県民用の特別プランいいよね…

126 20/10/28(水)14:24:44 No.741030548

>ススキノいきすぎ! 接触感染の可能性が高い店に行かなければ安心だが ススキノに行く意味も無くなる

127 20/10/28(水)14:24:46 No.741030557

行きたいとこはあるけど泊まるほどじゃねえなあ

128 20/10/28(水)14:25:31 No.741030680

そういえば熊本城とか今どうなってるんだ

129 20/10/28(水)14:25:35 No.741030694

>なんだかんだでみんな旅行する余力あるんだなという驚きがある 俺の場合は飲み会もイベントもないから暇なんだ 二日間ぐらいならすぐ開けられる

130 20/10/28(水)14:25:36 No.741030696

北海道ならどうせなら札幌よりももっと僻地の方に行ってみたい

131 20/10/28(水)14:26:17 No.741030816

>そういえば熊本城とか今どうなってるんだ 2月に行ったらまだ修復中だった

132 20/10/28(水)14:26:28 No.741030845

>来月の連休に合わせて休暇取って宮崎と大分で温泉巡りするんじゃグフフ 紅葉シーズンも重なって既に温泉宿の予約かなり埋まってるから予約まだなら早くしておけよな

133 20/10/28(水)14:26:30 No.741030849

福岡行きたいけど今は屋台が大体閉まってるときいてげんなりしてる

134 20/10/28(水)14:26:36 No.741030864

外国人観光客がいない分人気の観光地は今しかないって感じ しかも今なら安い

135 20/10/28(水)14:26:56 No.741030920

これ使ってる高等遊民の友達が2週ごとにお土産くれるわ

136 20/10/28(水)14:27:18 No.741030980

>>来月の連休に合わせて休暇取って宮崎と大分で温泉巡りするんじゃグフフ >紅葉シーズンも重なって既に温泉宿の予約かなり埋まってるから予約まだなら早くしておけよな もうした! ミシュランで星取った宿予約してやったぜ!

137 20/10/28(水)14:27:24 No.741030999

今月は札幌11月は鹿児島 12月はどこ行くか悩む

138 20/10/28(水)14:27:33 No.741031017

遠出するなら北の方か南の方いっときゃだいたい食べ物旨いし見どころもあるからな……

139 20/10/28(水)14:27:36 No.741031030

>九州は今年中に全部制覇する予定なんだ >来月の連休に合わせて休暇取って宮崎と大分で温泉巡りするんじゃグフフ 宮崎いったら釜揚げうどん食うといいよマジうまい 大分は秘湯がオススメだが旅行じゃ辛いかな

140 20/10/28(水)14:28:06 No.741031112

もう外国人観光客いらねーぜ!ってぐらいまで回復してくれると嬉しいんだけどな

141 20/10/28(水)14:28:06 No.741031113

ビジネスホテルが死にかけてるのはGOTOのせいじゃなくて 出張とインバウンドが死んでて利用客が足りないせいだよ しかも大手チェーンが去年から馬鹿みたいにマンモスホテルを建てまくった

142 20/10/28(水)14:28:07 No.741031114

安く泊まれても結局交通費かかるんじゃないの

143 20/10/28(水)14:28:26 No.741031172

>旅先の観光施設やイベントがコロナ中止してるのは結構見かけるから気をつけて!ってのはある いっぺんぐらい札幌雪まつり見ときたいけど そもそも来年やるのかどうか

144 20/10/28(水)14:28:29 No.741031178

旅行には行けるけど実家に帰るのは躊躇する…

145 20/10/28(水)14:28:57 No.741031242

GWまで伸びて良かった 会社の出張予定が2月だから使えないの残念だと思ってたんだ 今時珍しい宿代定額支給だからQUOカードプラン選ばなくて良いし

146 20/10/28(水)14:29:19 No.741031309

オリンピック需要に当て込んだタワーホテルがめっちゃ立ったからな 誰も責められん

147 20/10/28(水)14:29:25 No.741031325

年末年始は遠征の予定いっぱいあったからありがたい…

148 20/10/28(水)14:29:26 No.741031327

>安く泊まれても結局交通費かかるんじゃないの うぐぐ…説明すると長くなるが交通手段も割引の枠に入ったりガス代だとクーポンが使えたりする…

149 20/10/28(水)14:29:29 No.741031333

外国人が少ないうちに京都は行っておくべきだよな

150 20/10/28(水)14:29:45 No.741031378

うぐぐて

151 20/10/28(水)14:29:46 No.741031384

>遠出するなら北の方か南の方いっときゃだいたい食べ物旨いし見どころもあるからな…… 魚食べるなら日本海側 魚食べるなら日本海側

152 20/10/28(水)14:30:20 No.741031476

>安く泊まれても結局交通費かかるんじゃないの 飛行機or新幹線とホテルのセットを予約するんじゃ

153 20/10/28(水)14:30:22 No.741031485

旅行し放題で嬉しい 永久にやってくれ

154 20/10/28(水)14:30:32 No.741031523

>安く泊まれても結局交通費かかるんじゃないの 旅行会社経由だと交通費セットプランも対象になる ホテル公式サイトとかだとさすがに交通込みプランまではないかな……

155 20/10/28(水)14:30:42 No.741031553

京都は寺がデカいから寺の中を結構歩かされる

156 20/10/28(水)14:30:53 No.741031589

日帰りでいいし行きたいとこに絡むツアーもねえ!

157 20/10/28(水)14:31:03 No.741031616

これ使って東京行ってきたけどどこ行っても凄く静かで良かったよ 人いねえ…ってなったけど

158 20/10/28(水)14:31:04 No.741031617

>うぐぐて 定型だよそれ

159 20/10/28(水)14:31:14 No.741031662

日帰りより1拍して翌朝新幹線で帰る方が安くなるんだよね

160 20/10/28(水)14:31:22 No.741031691

帝国ホテルに一回泊まってみたいなあ あと他の高級ホテルも…

161 20/10/28(水)14:31:25 No.741031695

温泉旅行とか行くなら3泊は欲しいな 初日と2日目に観光地を巡って3日目にゴロゴロして4日目に疲れ切って帰る

162 20/10/28(水)14:31:27 No.741031707

京都は今綺麗だろうなあ

163 20/10/28(水)14:31:53 No.741031785

>安く泊まれても結局交通費かかるんじゃないの 宿泊を含むフェリーならGoToの対象なんじゃ 地域クーポンも船内で使えたりするぞ

164 20/10/28(水)14:32:19 No.741031856

お盆休みのお昼時に客が全然入らない京都の飲食店なんて壮絶な光景を見てきたよ

165 20/10/28(水)14:32:33 No.741031904

>京都は今綺麗だろうなあ まだ早い

166 20/10/28(水)14:32:36 No.741031911

>帝国ホテルに一回泊まってみたいなあ >あと他の高級ホテルも… 年末年始に東京に帰省するからJALパックで飛行機と一緒に予約してやったぜ あとニューオータニも泊まってやる

167 20/10/28(水)14:32:43 No.741031936

そもそも新幹線も特急も早めの予約なら半額セール中だし…

168 20/10/28(水)14:33:07 No.741031993

京都が去年あたりかからホテル建ちまくっててどこも切れいで嬉しい

169 20/10/28(水)14:33:14 No.741032017

観光地本当に死にかけだったもんな...

170 20/10/28(水)14:33:17 No.741032029

やりようで幾らでも安くなるからパチンコやらゴルフやら飲みやらのしょうもない出費で休日潰すくらいならこっちの方が断然楽しい

171 20/10/28(水)14:33:44 No.741032095

俺は温泉付きの安いカプセルホテルに泊まってる 各サイト初回利用でポイント貰えるのとあわせたら交通費含めても差し引き0円で済んだりするのよね

172 20/10/28(水)14:33:47 No.741032111

>年末年始に東京に帰省するからJALパックで飛行機と一緒に予約してやったぜ >あとニューオータニも泊まってやる いいなあパンケーキ食べに行きたいなあ…

173 20/10/28(水)14:33:53 No.741032131

ここでQAサイトみたいなことやるより 適当な旅行サイトの特集ページでも見たほうが早いんじゃねぇの https://www.jalan.net/go-to-travel/ とかどうだ

174 20/10/28(水)14:33:55 No.741032134

GoTo公式はあくまで仲介役のようだから 細々とした疑問は各事業者に直接問い合わせた方が早そう

175 20/10/28(水)14:34:17 No.741032182

まだGWまで延長決定じゃなくて提言段階? 伸びるように頑張れ超頑張れ

176 20/10/28(水)14:34:17 No.741032186

JALパックで飛行機と安いビジネスホテルのセット申し込むと飛行機代まで安くなるから飛行機だけのチケット買うより安くなってすごい

177 20/10/28(水)14:34:21 No.741032200

紅葉の季節だからホテルはすごい値上がりしてる 2倍以上になってるところもあってあまりお得感がない

178 20/10/28(水)14:34:43 No.741032273

ほとんどのプランが大人2人ってなっててソロじゃ辛い

179 20/10/28(水)14:35:01 No.741032335

GOTOEATも伸びてほしい

180 20/10/28(水)14:35:08 No.741032346

いちごスパ始まったら食いに名古屋行きたいなぁ…

181 20/10/28(水)14:35:19 No.741032379

いえーいGoto最高!

182 20/10/28(水)14:35:42 No.741032441

>ほとんどのプランが大人2人ってなっててソロじゃ辛い 宿に直接電話してみるとなんとかなるかもしれない ならないかもしれない

183 20/10/28(水)14:36:02 No.741032508

>まだGWまで延長決定じゃなくて提言段階? >伸びるように頑張れ超頑張れ 延長するとしても値引き率が下がったり利用条件が厳しくなったりしそう

184 20/10/28(水)14:36:38 No.741032617

>一回くらい使っとこうかなと思うんだけどおすすめの旅行先教えて 地元の日帰り入浴お断りな超高級旅館とかいいと思う 普段だったら絶対行かないし近場だから移動も楽だし

185 20/10/28(水)14:37:19 No.741032746

gotoイートはしゃぶ葉いくだけで1000ポイントもらえるのがありがたい

186 20/10/28(水)14:37:25 No.741032763

都民割は全体で40万泊しか予算がないから速攻で埋まるって大惨事だったな 見通しが甘かった

187 20/10/28(水)14:37:38 No.741032806

なんか金沢の一泊10万オーバーのミシュラン星5の宿が金沢のキャンペーンとGoTo合わせて5万ぐらいになってるから行ってみたいけど行くタイミングがなあ

188 20/10/28(水)14:37:44 No.741032824

go toにはほんと助かってる イートはまだ使ってないけど予約制じゃないクーポン券買って親と一緒に飯食いに行く予定だし

189 20/10/28(水)14:37:46 No.741032830

交通費でいうと車ならエリアごとに定額乗り放題のプランがあるのでコレ使うといいぞ 西日本ならさらに高速料金もGoToで安くなる https://www.michitabi.com/roundtour/

190 20/10/28(水)14:38:29 No.741032950

https://www.british-hills.co.jp/ ここ行ってみたいんだよね

191 20/10/28(水)14:38:34 No.741032968

なんなら地域共通クーポンなしでもいいから続けて欲しい

192 20/10/28(水)14:38:52 No.741033024

地元用のプランがあったりするし地元でクーポン使えば貢献にもなるし遠出もいいけどまず滅多に泊まらない地元のお宿にも目を向けてあげて欲しい 金曜の夜にチェックインする強行プランも可能なのは近場のいい所だ平日だから予約もとりやすいし

193 20/10/28(水)14:39:15 No.741033084

>go toにはほんと助かってる >イートはまだ使ってないけど予約制じゃないクーポン券買って親と一緒に飯食いに行く予定だし イートマジ凄いぞ 牛丼価格でしっかりした飯が食える

194 20/10/28(水)14:39:26 No.741033113

めぼしい高級旅館は大体満室だったが期間伸びるなら行けそうだ

195 20/10/28(水)14:39:30 No.741033124

>https://www.british-hills.co.jp/ >ここ行ってみたいんだよね You行っちまいなよ

196 20/10/28(水)14:40:13 No.741033258

こういうのは文句言う前に使えるうちに使ってしまうのがいいよな

197 20/10/28(水)14:40:15 No.741033268

旅行って何だかんだで往復の交通費がかなりでかいので 交通費もセットでキャンペーン適用になるプラン予約できるサイトが結局一番得なんだよね 旅館公式サイトはそういうの基本無いので残念ながらスルーせざるを得ない

198 20/10/28(水)14:40:17 No.741033277

延びるにしても割引率は下がるんだろうな

199 20/10/28(水)14:40:22 No.741033290

観光施設で働いてるけどGoToで客足大分回復したから延長したらマジでありがたい

200 20/10/28(水)14:40:23 No.741033295

こんだけお得に旅行出来るって状態に観光業界や飲食業界が死ぬ寸前だったって実感がじわじわくるから怖いね!

201 20/10/28(水)14:40:35 No.741033334

地元クーポンいいよな 埼玉だと何もないようなもんだぜ!

202 20/10/28(水)14:40:42 No.741033362

イート使える店が海超えないとないから辛い

203 20/10/28(水)14:41:00 No.741033413

箱根行く予定だけど1~2月は雪やばいって聞いてうーん…となってる

204 20/10/28(水)14:41:03 No.741033431

一つの業界が死ぬとだいたいその地域ごと死ぬからな…

205 20/10/28(水)14:41:13 No.741033453

高級旅館とは無縁だけど伊東園とかの格安チェーンが無茶な安さになるから助かる 一泊二食で5000円とか7000円でクーポンまでつくから楽だ

206 20/10/28(水)14:41:22 No.741033488

>地元クーポンいいよな >埼玉だと何もないようなもんだぜ! ガソリン代にも使えなくはないから・・:

207 20/10/28(水)14:41:29 No.741033511

>箱根行く予定だけど1~2月は雪やばいって聞いてうーん…となってる 雪を見ながら入る露天風呂は最高ですよ?

208 20/10/28(水)14:41:33 No.741033523

>こんだけお得に旅行出来るって状態に観光業界や飲食業界が死ぬ寸前だったって実感がじわじわくるから怖いね! インバウンド頼みだったところはまだ死にかけてるんじゃねえかな…

209 20/10/28(水)14:41:38 No.741033542

GoToで観光業の人達に冬のボーナス出るといいな

210 20/10/28(水)14:41:45 No.741033569

>こういうのは文句言う前に使えるうちに使ってしまうのがいいよな 周りがけしからんって喚いている間にいいホテルを予約だけ取ってしまった奴が1番得をしたんだよおな

211 20/10/28(水)14:42:10 No.741033649

>>箱根行く予定だけど1~2月は雪やばいって聞いてうーん…となってる >雪を見ながら入る露天風呂は最高ですよ? 交通がね… 山の上行かなければ大丈夫かな…

212 20/10/28(水)14:42:20 No.741033672

折角だから京都行っておきたいけど今はどんくらい混雑してるんだろう

213 20/10/28(水)14:42:20 No.741033677

イートは店のこと考えない使い方すれば自炊が馬鹿らしくなるレベルには安い

214 20/10/28(水)14:42:26 No.741033691

gotoイートは1000円ぴったりで一品食事が付く漫画喫茶があってこれ大丈夫なの…?ってなる

215 20/10/28(水)14:42:33 No.741033707

>https://www.british-hills.co.jp/ なんか良いな メイドさんとか居ないかな…

216 20/10/28(水)14:42:33 No.741033710

会社の出張の時にヤフートラベルで普通に予約して ホテルで宿泊証明書もらって後日申請して差額をせしめようとしたら もう後日申請は終わってるんですよーとか言われて残念だった

217 20/10/28(水)14:42:35 No.741033715

「」はgoto税金のバラマキって言ってたのに掌返しちゃったのか…

218 20/10/28(水)14:43:14 No.741033841

バラまかなきゃ旅行業界死んでるからな

219 20/10/28(水)14:43:36 No.741033925

>「」はgoto税金のバラマキって言ってたのに掌返しちゃったのか… 一言も言ってない…

220 20/10/28(水)14:43:42 No.741033939

この間佐賀に行ってきたけど唐津市のキャンペーンとGoTo合わせてめっちゃいい宿が一泊1万しなくてすごいラッキーだった

221 20/10/28(水)14:43:51 No.741033974

>「」はgoto税金のバラマキって言ってたのに掌返しちゃったのか… 主語がでかくない?

222 20/10/28(水)14:43:54 No.741033983

旅行行きたい人が集まるから盛り上がってるように見えるけど 実際は飛行機も新幹線も道路もガラガラだからな…

223 20/10/28(水)14:43:59 No.741033997

>「」はgoto税金のバラマキって言ってたのに掌返しちゃったのか… いい掌は何回返してもいい

224 20/10/28(水)14:44:08 No.741034022

>GoToで観光業の人達に冬のボーナス出るといいな 潰れそうなところがギリ持ち堪えるだけでまだ見通しも立ってないしボーナスは来年の貯蓄になるだろう... 悲惨なのはgo toが使えない国際線な訳だしgo toなかったら今頃みんなANAみたいになってたかと思うとゾッとする

225 20/10/28(水)14:44:10 No.741034025

泊まる理由が無いしイートみたいに無限タダ飯できるわけじゃないからそこまで積極的には使わんのよな デリヘル一泊とかするなら安くなってうまあじだろうけどコロナリスク高まるからやらんし

226 20/10/28(水)14:44:42 No.741034111

微妙に人少なくて俺にはありがたい…

227 20/10/28(水)14:44:57 No.741034149

ちゃんとしたお宿のちゃんとした2食付きで1万コースなのはホント破格

228 20/10/28(水)14:45:03 No.741034163

>インバウンド頼みだったところはまだ死にかけてるんじゃねえかな… 安宿はダメだな…

229 20/10/28(水)14:45:19 No.741034212

Goto一切やってないうちまで忙しいのはなんなんだ

230 20/10/28(水)14:45:23 No.741034227

国際線メインだったうちの地元の空港とその周りはなかなかおつらいことになっている

231 20/10/28(水)14:45:31 No.741034249

お店の事は心配しないでもお金は国から出るからバンバン利用してほしい

232 20/10/28(水)14:45:50 No.741034304

これ終わってから旅行行くつもりだったのに…

233 20/10/28(水)14:45:52 No.741034309

都内で買い物すると色んなお店でGotoのクーポン対象店舗ってポスター見るけどあれ普通に買い物しても使えるんだっけ

234 20/10/28(水)14:45:53 No.741034315

>山の上行かなければ大丈夫かな… 山越えるようなところは冬に行くの怖いな 風情は最高なんだけど

235 20/10/28(水)14:46:14 No.741034393

Goto合宿免許とか上で出てるGotoスーパーコンパニオンとか おもしろけしからん使い方を知りたい

236 20/10/28(水)14:46:18 No.741034406

新幹線半額なのマジで良い 深夜バスよりはそりゃ高いけどこれなら全然良い

237 20/10/28(水)14:46:24 No.741034421

雪の温泉宿とか行ってみたいよね…

238 20/10/28(水)14:46:27 No.741034428

>都内で買い物すると色んなお店でGotoのクーポン対象店舗ってポスター見るけどあれ普通に買い物しても使えるんだっけ 使える

239 20/10/28(水)14:46:28 No.741034432

>都内で買い物すると色んなお店でGotoのクーポン対象店舗ってポスター見るけどあれ普通に買い物しても使えるんだっけ なんならコンビニ弁当買うのにでも使えるよ

240 20/10/28(水)14:46:38 No.741034463

>都内で買い物すると色んなお店でGotoのクーポン対象店舗ってポスター見るけどあれ普通に買い物しても使えるんだっけ コンビニだろうが家電量販店だろうが登録してれば自由

241 20/10/28(水)14:46:39 No.741034466

>Goto一切やってないうちまで忙しいのはなんなんだ 人が移動すると宿泊と飲食は絶対に必要だからな

242 20/10/28(水)14:46:56 No.741034516

gotoで対策さえしっかりとればコロナは広がらないって理解した部分はある まあそれでもかかる時はかかるからそれはどうしようもないしな

243 20/10/28(水)14:47:05 No.741034542

>折角だから京都行っておきたいけど今はどんくらい混雑してるんだろう まあ割と混んでるな ただまあ無茶苦茶混んでる訳じゃないのとデカいトランク持ってる奴が少ないのがまだマシ

244 20/10/28(水)14:47:10 No.741034560

>都内で買い物すると色んなお店でGotoのクーポン対象店舗ってポスター見るけどあれ普通に買い物しても使えるんだっけ そのクーポン協力店だったらおつりは出ないけどそのクーポンの金額分買えるはず

245 20/10/28(水)14:47:27 No.741034611

道の駅がどこもパンク寸前なのもこれ?

246 20/10/28(水)14:47:37 No.741034647

>Goto合宿免許 これはダメだされたらしいな

247 20/10/28(水)14:48:09 No.741034747

書き込みをした人によって削除されました

248 20/10/28(水)14:48:11 No.741034757

>都内で買い物すると色んなお店でGotoのクーポン対象店舗ってポスター見るけどあれ普通に買い物しても使えるんだっけ 使える 旅先で使える店が無いからユニクロ行ったわとか 家電量販店行って家電買ったとかいう「」をそこそこ見かける程度には使いづらい所もあるらしい

249 20/10/28(水)14:48:23 No.741034793

>>Goto合宿免許 >これはダメだされたらしいな 免許取っても旅行じゃないから土産も買わないし地域還元につながらないから金の無駄だろうな

250 20/10/28(水)14:48:29 No.741034806

ディスカバージャパン状態

251 20/10/28(水)14:49:18 No.741034942

11月にお伊勢参りにいってくるぜ クーポン券で赤福食べるんだ俺

252 20/10/28(水)14:49:26 No.741034962

同じ地域の温泉宿でも片方は食事と売店しか駄目だったりもう片方は貸切温泉宿からマッサージまで対応だったりで クーポンの利用範囲がだいぶ違う

253 20/10/28(水)14:49:40 No.741035013

来週行くけど観光地のいい場所にある3LDKのコンドミニアムが4万のところ2万と格安で楽しみ

254 20/10/28(水)14:49:42 No.741035016

>Goto合宿免許とか上で出てるGotoスーパーコンパニオンとか >おもしろけしからん使い方を知りたい 両方とも今月までだぜ

255 20/10/28(水)14:49:48 No.741035040

今週末静岡行く ホテルは東横インだけど浮いた金とクーポンで食い歩きする

256 20/10/28(水)14:49:54 No.741035054

電子クーポンのほうがメインなのに 使えるところは紙の1/10以下しかないのマジ不便

257 20/10/28(水)14:49:59 No.741035076

目的は国民に安く旅行させることではなく 旅行先にお金をばら撒いて延命させる口実を作ることだしな 結果としてこういうのをちゃんと使えるまともな店だけが生き延びてくし

258 20/10/28(水)14:50:06 No.741035096

>免許取っても旅行じゃないから土産も買わないし地域還元につながらないから金の無駄だろうな 自分の時は持てるだけ土産持って帰ったし校内の食堂無視して食べ歩いたもんだが…

259 20/10/28(水)14:50:33 No.741035176

行きたいところ絞れん

260 20/10/28(水)14:50:41 No.741035195

>使える あーなるほど宿泊施設予約した時に貰えるクーポンの対象店舗が色々あるってことか…興味無くて全然調べてなかった…

261 20/10/28(水)14:50:42 No.741035199

>結果としてこういうのをちゃんと使えるまともな店だけが生き延びてくし 疲れて死にそうです

262 20/10/28(水)14:50:56 No.741035238

<高まるからやらんし 近隣県のひなびた所で特に行きたいところがあれば良かったんだけど いま俺が行きたいところ飛行機で行くような遠出の場所でしかも都市圏なんだよな… だいぶ迷ったけど今回は取りやめた

263 20/10/28(水)14:51:04 No.741035258

>行きたいところ絞れん 全部行きゃあいいんだよ

264 20/10/28(水)14:51:10 No.741035278

GoTo大型免許は取ろうかギリギリまで迷った 結局使わねえなってやめたけど

265 20/10/28(水)14:51:15 No.741035297

>電子クーポンのほうがメインなのに >使えるところは紙の1/10以下しかないのマジ不便 これはむしろ電子クーポンの普及が目的で、割引自体は紙メインだろ

266 20/10/28(水)14:51:49 No.741035412

Goto大特はちょっと笑う

267 20/10/28(水)14:52:03 No.741035438

もうちょいしっかり整備して欲しい

268 20/10/28(水)14:52:11 No.741035471

電子はシステムがこなれてないというか使う側も使われる側も面倒なんだ…

269 20/10/28(水)14:52:12 No.741035473

>疲れて死にそうです OTA経由の個人予約がこんな増えたことうちの施設もなかったからありがたいけど俺も死にそう

270 20/10/28(水)14:52:13 No.741035478

出張先で地域共通クーポン使ってうまいもん食うぞー と思ったらびっくりするくらい使える店がなかった コンビニくらいだった

271 20/10/28(水)14:52:30 No.741035538

それで飯食ってる方は大変だろうけど正直旅行先が空いてるのは観光客側からするとありがたい…

272 20/10/28(水)14:52:43 No.741035570

GOTO地域クーポンはドラッグストアで日用品買うのが一番よ

273 20/10/28(水)14:53:23 No.741035670

予算上積みするってこと?

274 20/10/28(水)14:53:28 No.741035691

隣の県が焼物の名産だから泊まりついでにクーポン消費でぶらついたけど クーポン分以外にも気に入った食器をいくつか買ってしもうた スープ用にも使えそうな間口の広めのコーヒーカップがかわいくてお気に入りだ

275 20/10/28(水)14:53:36 No.741035720

別に使いたいものに使えばいいねん

276 20/10/28(水)14:53:39 No.741035732

クーポン使える店調べたら行こうとしてる飯屋に限って対応してない!

277 20/10/28(水)14:53:42 No.741035742

地域共通クーポンは食べ物に使おうとすると本当に限られるな 地域全体で数店しかないとか普通だし

278 20/10/28(水)14:53:42 No.741035743

>JALパックで飛行機と安いビジネスホテルのセット申し込むと飛行機代まで安くなるから飛行機だけのチケット買うより安くなってすごい ただでさえ宿泊付きフリープランはホテル一泊より安い値段で飛行機往復までついたりする謎のシステムだからな……

279 20/10/28(水)14:53:55 No.741035783

こないだ東京大阪間飛行機乗ったら満員で航空不況はどことやらって感じだった 787だならいつもの777より小さかったけど

280 20/10/28(水)14:53:59 No.741035792

減ってもダメ増えてもダメは大変だな…

281 20/10/28(水)14:54:10 No.741035828

>まあ割と混んでるな >ただまあ無茶苦茶混んでる訳じゃないのとデカいトランク持ってる奴が少ないのがまだマシ 普通に混んでるのか まあ外国人旅行客いないだけいいしチャンスではあるかな

282 20/10/28(水)14:54:52 No.741035943

予定が決まった「」は何県に行くんだ? 未定なら行きたい県でもいいぞ

283 20/10/28(水)14:54:54 No.741035949

予算まだあったのか

284 20/10/28(水)14:55:16 No.741036023

国内線はだからgotoにめっちゃ助けられてるよな 国際線はほんとどうしょうもないけど

285 20/10/28(水)14:55:30 No.741036066

>JALパックで飛行機と安いビジネスホテルのセット申し込むと飛行機代まで安くなるから飛行機だけのチケット買うより安くなってすごい 同じ条件でもANA便だと3000円くらい高かったからANAダイナミックパッケージそういうとこやぞってなったわ

286 20/10/28(水)14:55:36 No.741036079

冬だと行く場所が限られすぎる 夏にやってくれないかなあ

287 20/10/28(水)14:55:40 No.741036093

元々遠征目的で旅行はついでみたいな感じだったからGotoは使わなさそう

288 20/10/28(水)14:55:46 No.741036105

国際線はそもそも行けるところが…

289 20/10/28(水)14:55:48 No.741036108

航空業界は国際線はそりゃあ無理だなってニュース見るだけで分かるし

290 20/10/28(水)14:55:48 No.741036109

五輪特需目当てに新規オープンしたホテルどもが投げ売りされてるから 大都市圏最高だぞサービスが充実して新築で綺麗なままのホテルがただ同然の値段だ

291 20/10/28(水)14:55:51 No.741036117

九州は制覇したから次は北国に行きたい

292 20/10/28(水)14:56:07 No.741036161

土日で無駄に飛行機乗ろうかな…

293 20/10/28(水)14:56:12 No.741036180

>それで飯食ってる方は大変だろうけど正直旅行先が空いてるのは観光客側からするとありがたい… 老いた親父は10年前ぐらいの記憶に頼った混み具合のつもりで本来なら今年京都旅行に行くつもりだった 近年の京都の混雑具合ニュース凄かったから凄い心配してた コロナが心配なのは変わらんが今回が最後のチャンスかも知れんな…

294 20/10/28(水)14:56:48 No.741036285

>大都市圏最高だぞサービスが充実して新築で綺麗なままのホテルがただ同然の値段だ 東京も大阪もちょっと怖い…

295 20/10/28(水)14:57:22 No.741036387

トラベルは伸びてもイートは予定より早く終わるんだろうなあ 旅行に比べて手軽すぎる

296 20/10/28(水)14:57:47 No.741036460

いい宿は割と先まで埋まっちゃってる…

297 20/10/28(水)14:57:50 No.741036469

まじかよ! 超うれしい

298 20/10/28(水)14:58:06 No.741036518

>東京も大阪もちょっと怖い… 1000万人くらい居るのに1日200人しか陽性出てないんだぞ

299 20/10/28(水)14:58:25 No.741036584

>トラベルは伸びてもイートは予定より早く終わるんだろうなあ >旅行に比べて手軽すぎる 初めて使ったけど予約が思ったより簡単だった

300 20/10/28(水)14:58:38 No.741036614

金庫管理がめんどくさいからさっさと終わってほしい というか既存の電子マネーにチャージとかじゃダメだったの…

301 20/10/28(水)14:58:41 No.741036625

静岡行く予定だけどJTBでホテルと新幹線一緒のパック予約したら一万ちょっとくらいで済んでビックリした

302 20/10/28(水)14:58:42 No.741036628

ありがたいからいいんだけど これGotoとオリンピック絡めようとしてません…?

303 20/10/28(水)14:59:00 No.741036682

>いい宿は割と先まで埋まっちゃってる… 宿や移動手段に早割があるから先に予約した方が安いんや

304 20/10/28(水)14:59:01 No.741036684

>予定が決まった「」は何県に行くんだ? 石川県と宮城県と長崎県の予定は申し込んだ 後は九州圏内をバイクで走り回るかなぁ…

305 20/10/28(水)14:59:12 No.741036717

フェリーに都民割乗るなら八丈島と三宅島行きたいがまだ未対応らしい それでもGOTOで片道5000円だから破格

306 20/10/28(水)14:59:25 No.741036744

>東京も大阪もちょっと怖い… 普段東京や大阪で暮らしてる「」はどうすりゃ良いんだ

307 20/10/28(水)14:59:26 No.741036748

次の旅先探してるから「」の地元ステマしてよ

308 20/10/28(水)14:59:34 No.741036773

旅行好きってやっぱりはじめから目星つけてるんかね 俺はたまに旅行する程度だからどれがどういい宿が見当つけている間に 完全に乗り遅れる側だ

309 20/10/28(水)14:59:40 No.741036794

案外部屋が足りないなあと思ったらどうやら旅館側で狭い部屋を販売停止したり 離れを閉鎖したりしてそれが原因で温泉旅館のキャパが下がってるってのもあるみたいだな

310 20/10/28(水)14:59:56 No.741036843

イートもトラベルもお二人から多過ぎなんじゃあ!

311 20/10/28(水)15:00:09 No.741036890

>というか既存の電子マネーにチャージとかじゃダメだったの… 観光地の個人商店なんてクレカ対応してるとこすら少ないじゃん

312 20/10/28(水)15:00:11 No.741036901

今のうちに3月辺りの旅館予約した方がいいかも

313 20/10/28(水)15:00:38 No.741036982

何でGWまでやろうという話になったかというと 旅行業界全体の今年のGWの売り上げが昨対比3%だったからだよ

314 20/10/28(水)15:01:03 No.741037069

>案外部屋が足りないなあと思ったらどうやら旅館側で狭い部屋を販売停止したり >離れを閉鎖したりしてそれが原因で温泉旅館のキャパが下がってるってのもあるみたいだな 下手な売り方すると旅慣れてない層から非難囂々だったりするし 休業してたところや人員削減してたところもあるんすよ…

315 20/10/28(水)15:01:07 No.741037086

>何でGWまでやろうという話になったかというと >旅行業界全体の今年のGWの売り上げが昨対比3%だったからだよ だそ けん

316 20/10/28(水)15:01:10 No.741037097

>旅行業界全体の今年のGWの売り上げが昨対比3%だったからだよ そんなの当たり前じゃん!過ぎる

317 20/10/28(水)15:01:11 No.741037104

>>それで飯食ってる方は大変だろうけど正直旅行先が空いてるのは観光客側からするとありがたい… >老いた親父は10年前ぐらいの記憶に頼った混み具合のつもりで本来なら今年京都旅行に行くつもりだった >近年の京都の混雑具合ニュース凄かったから凄い心配してた >コロナが心配なのは変わらんが今回が最後のチャンスかも知れんな… 割と最後のチャンスだと思うわ

318 20/10/28(水)15:01:12 No.741037112

>旅行業界全体の今年のGWの売り上げが昨対比3%だったからだよ だそ けん

319 20/10/28(水)15:01:15 No.741037118

>今のうちに3月辺りの旅館予約した方がいいかも 半年前から予約開始で土日は当日埋まるなんて人気ホテルじゃ当たり前

320 20/10/28(水)15:01:29 No.741037173

>旅行好きってやっぱりはじめから目星つけてるんかね >俺はたまに旅行する程度だからどれがどういい宿が見当つけている間に >完全に乗り遅れる側だ 俺はとりあえずミシュランの星付きの宿調べてみるマン!

321 20/10/28(水)15:01:34 No.741037188

九州までフェリーで行くけど片道3万近くが1万割引+5000円クーポンだからなあ 流石にもう引きこもれない

322 20/10/28(水)15:01:44 No.741037219

>旅行好きってやっぱりはじめから目星つけてるんかね >俺はたまに旅行する程度だからどれがどういい宿が見当つけている間に >完全に乗り遅れる側だ 何だったらギリギリで予約空いてる所に滑り込んじゃう旅行も楽しいもんだぞ GOTOで安くなってる今だからこそ失敗しても笑って次行こうって出来るしいいお宿だったらもうけもんだ

323 20/10/28(水)15:01:51 No.741037247

GWまでやったら またお盆は自粛じゃないですか

324 20/10/28(水)15:01:56 No.741037264

>半年前から予約開始で土日は当日埋まるなんて人気ホテルじゃ当たり前 平日に有給とろうぜ… マジで銀山温泉行っちゃおうかな…

325 20/10/28(水)15:01:57 No.741037267

今のうちに予約してgoto延長が決定したら後から割り引かれるんです?

326 20/10/28(水)15:02:05 No.741037295

>予定が決まった「」は何県に行くんだ? 来月富山に行って富野を堪能するぞ!

327 20/10/28(水)15:02:06 No.741037305

ニューオオタニ1万5000円だった クーポンでパンケーキでも食べようか

328 20/10/28(水)15:02:09 No.741037313

>旅行業界全体の今年のGWの売り上げが昨対比3%だったからだよ だそ けん マスクが一段落してトイレットペーパー買い漁ってた頃だったかなぁ

329 20/10/28(水)15:02:10 No.741037319

じゃらんで年内満了だったけど 電話で取れたりするからなあ

330 20/10/28(水)15:02:20 No.741037348

>九州までフェリーで行くけど片道3万近くが1万割引+5000円クーポンだからなあ それ二日くらいかかる奴ですよね

331 20/10/28(水)15:02:27 No.741037367

>今のうちに3月辺りの旅館予約した方がいいかも 自分もそうしたいけど決定前に予約した場合未適用とかないかね

332 20/10/28(水)15:02:27 No.741037369

ちなみに去年は大型連休に何度も台風直撃したもんで観光地はもともと余力がない

333 20/10/28(水)15:02:41 No.741037419

安い所を素泊まりにして浮いたお金で外でちょっと豪華に食べる

334 20/10/28(水)15:02:46 No.741037445

>予定が決まった「」は何県に行くんだ? >未定なら行きたい県でもいいぞ 今週末に香川いくよ 金比羅山とうどんしか考えてない

335 20/10/28(水)15:02:49 No.741037452

新幹線か1ヶ月前くらいから予約出来るから そのタイミングで宿取るのが多い

336 20/10/28(水)15:03:17 No.741037549

>>九州までフェリーで行くけど片道3万近くが1万割引+5000円クーポンだからなあ >それ二日くらいかかる奴ですよね 大阪発は一晩よ 2日かかるのは名古屋~仙台~北海道

337 20/10/28(水)15:03:17 No.741037551

今年のGWはステイホーム週間だったからな… 高速とかもやばいことになってた

338 20/10/28(水)15:03:20 No.741037560

JTBの全部込みが得だった

339 20/10/28(水)15:03:45 No.741037643

>今のうちに予約してgoto延長が決定したら後から割り引かれるんです? 駄目だったらキャンセルやね

340 20/10/28(水)15:03:55 No.741037674

>>九州までフェリーで行くけど片道3万近くが1万割引+5000円クーポンだからなあ >それ二日くらいかかる奴ですよね 東京徳島九州だからね

341 20/10/28(水)15:03:56 No.741037681

>>今のうちに3月辺りの旅館予約した方がいいかも >自分もそうしたいけど決定前に予約した場合未適用とかないかね まず部屋を押さえて未適応ですって言われたらホテルに電話して予約取り直してもらうんだよ 自分で取り直せって言われたらキャンセルして直ぐに同じサイトで予約し直す もしここでプランが消滅してても部屋は空いてるはずだからホテルに電話してむ一度相談しろ

342 20/10/28(水)15:04:03 No.741037705

>>今のうちに3月辺りの旅館予約した方がいいかも >自分もそうしたいけど決定前に予約した場合未適用とかないかね 予約し直さないとGoToが適用されないサイトが普通だった気がする 一休が自動で適用に変更になったぐらい?

343 20/10/28(水)15:04:15 No.741037740

>>というか既存の電子マネーにチャージとかじゃダメだったの… >観光地の個人商店なんてクレカ対応してるとこすら少ないじゃん それなら紙券オンリーにしてほしかった 地方のプレ券にGotoにGoto電子がひとまとめになってて嫌になる

344 20/10/28(水)15:04:25 No.741037767

>大阪発は一晩よ >2日かかるのは名古屋~仙台~北海道 東京からだとたしか 東京→徳島→北九州とかで 二泊するはず

345 20/10/28(水)15:04:41 No.741037832

>自分もそうしたいけど決定前に予約した場合未適用とかないかね その辺の匙加減は分からんけど駄目ならキャンセルポリシー次第だろう 交通手段の早割の方が厳しいと思うから特にそっちに注意して

346 20/10/28(水)15:04:55 No.741037880

ウエストエクスプレス銀河ツアーにも適用されて1泊3日4万円が実質2万で回れてぶっ壊れてるなってなった

347 20/10/28(水)15:05:01 No.741037897

安い宿も直前近くなると一応埋まる それでも埋まらない所は元から余り…

348 20/10/28(水)15:05:04 No.741037912

地域用の紙貰ってコンビニで使う GoToなんてそれでいいんだよ

349 20/10/28(水)15:05:09 No.741037933

東北に帰省するのにGOTO+トクだ値スペシャルの合わせ技で行こうと思ってるけどえきねっとで予約手順確認してる時点でもうキレそう

350 20/10/28(水)15:05:11 No.741037940

キャンセル料は案外直前まで発生しないからとにかく部屋を確保するって考えを持つといい

351 20/10/28(水)15:05:27 No.741037996

九州か北海道にいきたい 春頃だと九州の方がいいかな

352 20/10/28(水)15:05:31 No.741038004

>キャンセル料は案外直前まで発生しないからとにかく部屋を確保するって考えを持つといい ホテル側キレない?

353 20/10/28(水)15:05:33 No.741038008

>>>今のうちに3月辺りの旅館予約した方がいいかも >>自分もそうしたいけど決定前に予約した場合未適用とかないかね >予約し直さないとGoToが適用されないサイトが普通だった気がする 紙書いて送るだかすれば後からでも対応できたよ

354 20/10/28(水)15:05:53 No.741038083

普段来ない客層が来るから常連さんは避ける時期だし 丁度良いや

355 20/10/28(水)15:06:00 No.741038104

また自粛になる可能性もうあるから行けるうちに行くしかないな

356 20/10/28(水)15:06:22 No.741038158

>こんだけお得に旅行出来るって状態に観光業界や飲食業界が死ぬ寸前だったって実感がじわじわくるから怖いね! 今回は全国規模なだけで災害来たとこはだいたいふっこう割りとかいうのでおんなじことやってたので 今後もなんか災害あった時はお得に被災地観光してお金を落としに行くといいぞ

357 20/10/28(水)15:06:26 No.741038173

かーちゃんの還暦祝いに旅行してちょっといいホテルでいい晩御飯食べれたのはいい 朝がビュッフェで人ごった返してて密すぎて怖かった

358 20/10/28(水)15:06:26 No.741038175

>東北に帰省するのにGOTO+トクだ値スペシャルの合わせ技で行こうと思ってるけどえきねっとで予約手順確認してる時点でもうキレそう えきねっとは検索システムがクソだから気を付けろ 一覧から選ぶってすると特急草津とかが表示されない 東京駅から草津口へって感じで区間検索した時だけ草津号が出現する

359 20/10/28(水)15:06:30 No.741038190

>>キャンセル料は案外直前まで発生しないからとにかく部屋を確保するって考えを持つといい >ホテル側キレない? まあ部屋が無駄に空くよりはマシだろうし…

360 20/10/28(水)15:06:35 No.741038210

>>キャンセル料は案外直前まで発生しないからとにかく部屋を確保するって考えを持つといい >ホテル側キレない? めぼしいの3つ4つとりあえず確保してるなんて人意外といるからなれっ子だろう

361 20/10/28(水)15:06:39 No.741038225

>九州までフェリーで行くけど片道3万近くが1万割引+5000円クーポンだからなあ >流石にもう引きこもれない 九州走ってみたいライダーやドライバーはこんなチャンスもうないぞってくらいお得よね

362 20/10/28(水)15:06:57 No.741038276

>>キャンセル料は案外直前まで発生しないからとにかく部屋を確保するって考えを持つといい >ホテル側キレない? キレるタイミングでキャンセルされた時のためのキャンセル料だよ。

363 20/10/28(水)15:07:32 No.741038375

>>キャンセル料は案外直前まで発生しないからとにかく部屋を確保するって考えを持つといい >ホテル側キレない? やりすぎるとブラックリストに入れられるらしいけど常識的な範囲内なら大丈夫だと思う

364 20/10/28(水)15:07:51 No.741038429

>一覧から選ぶってすると特急草津とかが表示されない >東京駅から草津口へって感じで区間検索した時だけ草津号が出現する これ裏技みたいで好き まあシステムとしては本当にどうかしてると思う

365 20/10/28(水)15:07:52 No.741038435

>今回は全国規模なだけで災害来たとこはだいたいふっこう割りとかいうのでおんなじことやってたので 前の北海道のときは ツアープランまじで瞬殺だった GOTOは本当に何にでも使えてお得しかない

366 20/10/28(水)15:07:58 No.741038454

>ホテル側キレない? ちゃんとホテル側に規約確認してくれればええよ

367 20/10/28(水)15:07:58 No.741038458

ビュッフェでベーコンばっか取って食ってたのなら俺

368 20/10/28(水)15:08:22 No.741038537

>ビュッフェでベーコンばっか取って食ってたのなら俺 デブ

369 20/10/28(水)15:08:36 No.741038578

世の中にはギリギリの予約を狙ったり何なら当日に部屋空いてますかって来る人間もいるからな…

370 20/10/28(水)15:08:46 No.741038615

>ビュッフェでポテトばっか取って食ってたのなら俺

371 20/10/28(水)15:09:07 No.741038691

セクハラごっこプランのニュースはタイトルがおもしろすぎた

372 20/10/28(水)15:09:26 No.741038769

航空券パックが破格だからマイナー空港でも使っちゃう 萩石見僻地すぎるし萩も石見も遠すぎるじゃねーか!

373 20/10/28(水)15:09:27 No.741038774

旅行へ出かける経済力があるやつを移動させるための制度だからなあ 世界中で導入されてるだけあってどこも大人気だ

374 20/10/28(水)15:09:33 No.741038795

>ビュッフェでベーコンばっか取って食ってたのなら俺 お前あちこちの宿泊施設のビュッフェに偏在してるな

375 20/10/28(水)15:09:35 No.741038802

クーポン使える飲食店増えてくれたら嬉しいな 先月出掛けたとこは個人経営の居酒屋ぐらいでしか使えなくて使い切るのにちょっと苦労した

376 20/10/28(水)15:10:19 No.741038936

飛行機お安いからLCCなんて使ってられないぜー!ってだけで贅沢気分だ

377 20/10/28(水)15:10:39 No.741039011

近場のホテルや旅館に興味はあったけど日帰り余裕の場所で1万2万使う気になれなかったからホントありがたいよ…

378 20/10/28(水)15:10:45 No.741039031

>クーポン使える飲食店増えてくれたら嬉しいな >先月出掛けたとこは個人経営の居酒屋ぐらいでしか使えなくて使い切るのにちょっと苦労した 家電量販店で使えるのがなんか笑える 秋葉原行ったらツクモで使えるって紙はってあったよ

379 20/10/28(水)15:10:55 No.741039061

>ホテル側キレない? ちゃんとしたとこはちゃんと○日前までならキャンセル料○%ってのが段階的に決まってるからちゃんと対応してくれる ちゃんとしてないとこは大変

380 20/10/28(水)15:10:55 No.741039067

3000円のビジホに行くと1000円の即日用商品券くれたから 今実質2000円で泊まれるのすごいわ

381 20/10/28(水)15:10:56 No.741039070

スシウナギ食べ放題のとこ行ったら外人がイ―ル?ノーサンキューってウナギ海外人気ないなって思った

382 20/10/28(水)15:11:05 No.741039099

>飛行機お安いからLCCなんて使ってられないぜー!ってだけで贅沢気分だ JALだぜー!

383 20/10/28(水)15:11:28 No.741039184

不完全でもすぐやらなかったら死んでただろう

384 20/10/28(水)15:11:30 No.741039190

>スシウナギ食べ放題のとこ行ったら外人がイ―ル?ノーサンキューってウナギ海外人気ないなって思った おのれイギリス人

385 20/10/28(水)15:11:45 No.741039243

中国地方でおすすめの旅館やホテルある?

386 20/10/28(水)15:11:45 No.741039244

>スシウナギ食べ放題のとこ行ったら外人がイ―ル?ノーサンキューってウナギ海外人気ないなって思った ウロコ無い魚食えない部族とかいるから

387 20/10/28(水)15:12:20 No.741039361

>航空券パックが破格だからマイナー空港でも使っちゃう 空港なんて土地が安い田舎につくるもんだから 辺鄙なとこに突然空港門前町みたいなのが構成されるの好き

388 20/10/28(水)15:12:26 No.741039372

>セクハラごっこプランのニュースはタイトルがおもしろすぎた >スタッフが明かす。 >「宴会で仲良くなって、2次会でコンパニオンと一緒にお風呂に入ったりする方もいらっしゃいますね。 >その先は我々もタッチできませんので、何とも言えませんが」 利に聡い奴とか頭の回るやつは凄いな… 怒られてるけど

389 20/10/28(水)15:12:32 No.741039388

ガイドブックに載ってる店行くぜー!→閉店しましたがたまにあるのがおつらい

390 20/10/28(水)15:12:33 No.741039390

>中国地方でおすすめの旅館やホテルある? 玉造温泉行ってみたら

391 20/10/28(水)15:12:35 No.741039399

調べれば調べるほど九州が島ばかりで観光しにくいことこの上ない

392 20/10/28(水)15:12:46 No.741039445

>ホテル側キレない? 同じホテルを3日とか4日違う日程で予約してると確認の電話が来てキャンセルされることがあるとかは聞くな

393 20/10/28(水)15:12:51 No.741039459

>まあシステムとしては本当にどうかしてると思う まぁ西日本の予約システムとかもそんなんだし…

394 20/10/28(水)15:13:23 No.741039564

GoToはどっちも公式サイトの運用説明がすごくわかりづらいと思う

395 20/10/28(水)15:13:43 No.741039635

ステイホームの反動というのは簡単だけど ここまでグワーッと動きが始まったのにはやっぱり驚く GO TOするしかねぇ…このビッグウェーブに!

396 20/10/28(水)15:14:21 No.741039765

>>中国地方でおすすめの旅館やホテルある? >玉造温泉行ってみたら 行けなくはない距離だ

397 20/10/28(水)15:14:41 No.741039826

もっと東京に至っては日程が決められてるのに大手チェーンが システム改修間に合わなかったからなあ

398 20/10/28(水)15:15:17 No.741039952

面倒なのは苦手なので雑にツアーに行く

399 20/10/28(水)15:15:23 No.741039966

ちょっと準備期間あったのもよかったと思うよ 海外が反動で即やってあの状況だし

400 20/10/28(水)15:15:45 No.741040042

>>中国地方でおすすめの旅館やホテルある? >玉造温泉行ってみたら 皆実に泊まれたけど東京だと2500円もする鯛めしが1000円クーポン払いで食べれて美味かった su4312318.jpg

401 20/10/28(水)15:15:52 No.741040063

GOTO延長かー 嬉しいけどそれぐらいしないと旅行業者の赤字やばいんだろうな

402 20/10/28(水)15:16:03 No.741040103

GOTO使ってみたいけど大人気で旅館取るのも大変なんだっけか

403 20/10/28(水)15:16:33 No.741040195

>>まあシステムとしては本当にどうかしてると思う >まぁ西日本の予約システムとかもそんなんだし… サイバーステーションもつい最近まで骨董品だったしな

404 20/10/28(水)15:16:41 No.741040235

>GoToはどっちも公式サイトの運用説明がすごくわかりづらいと思う はじめてチェックしたとき何%割引の内容は分かったけど どういう段階で割引適用が成立するのかがパッと分からんかった

405 20/10/28(水)15:18:06 No.741040516

合計6万4千円の旅費がGOTOと県民割で1万2千くらいになってそこから更に地域クーポンで1万円戻ってくるの頭おかしいなってなったわ

406 20/10/28(水)15:18:35 No.741040614

>GOTO使ってみたいけど大人気で旅館取るのも大変なんだっけか 年末年始はもう埋まってるだろうね GWまでの延長狙いや感染拡大の自粛を狙うとか

407 20/10/28(水)15:19:25 No.741040812

>嬉しいけどそれぐらいしないと旅行業者の赤字やばいんだろうな ANAがあの赤字って事はそれだけ人の動き鈍ってるわけだしな…

408 20/10/28(水)15:19:35 No.741040848

システム云々というと久しぶりにJRチェックしたけど JR名義のサイトがいっぱいすぎてわけわかんねぇ!ときに ミル貝に運営主体と扱う地域が整理されていて助かった これJRのTOPページに載せといてくれよ!

409 20/10/28(水)15:20:03 No.741040953

>GWまでの延長狙いや感染拡大の自粛を狙うとか ステージ上げたばっかの北海道とかすすきのに近づかなければ空いてそう 問題は移動手段

410 20/10/28(水)15:20:08 No.741040977

単純往復が好きじゃないからツアーってあんまり合わないんだよなあ 往路復路で別のルートを選べて現地ではフリーのプランとか無いのかしら

411 20/10/28(水)15:20:46 No.741041123

>システム云々というと久しぶりにJRチェックしたけど >JR名義のサイトがいっぱいすぎてわけわかんねぇ!ときに >ミル貝に運営主体と扱う地域が整理されていて助かった >これJRのTOPページに載せといてくれよ! 30年前からタイムスリップしてきてらっしゃる?

412 20/10/28(水)15:21:02 No.741041173

JRもさっき東日本が3000億赤字出したしなあ

413 20/10/28(水)15:21:15 No.741041232

>単純往復が好きじゃないからツアーってあんまり合わないんだよなあ >往路復路で別のルートを選べて現地ではフリーのプランとか無いのかしら 大手予約サイトは発着空港変えられるよ

414 20/10/28(水)15:22:05 No.741041398

>往路復路で別のルートを選べて現地ではフリーのプランとか無いのかしら 代理店で切符とか航空券とホテルを指定して買えばいい 1泊からでも全部割引対象になるし

415 20/10/28(水)15:22:40 No.741041518

最近は高速バスメインだから早くダイヤ戻って欲しい

416 20/10/28(水)15:22:52 No.741041558

>30年前からタイムスリップしてきてらっしゃる? 九州民だけどJR西日本はJR九州と何が違って 九州→関西はどっちで予約すりゃいいんです?レベルだったよ

↑Top