20/10/28(水)13:18:19 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/28(水)13:18:19 No.741018494
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/10/28(水)13:21:13 No.741019005
離脱した仲間が離脱時の装備と経験値で殴ってくるのも嫌なのに城が相手になったら父を殺すかもしれない
2 20/10/28(水)13:23:10 No.741019368
市販されたゲームだったらネット情報でネタバレされて息子は対策してしまうが ダディオリジナルだからのがれようもない…
3 20/10/28(水)13:24:38 No.741019640
超面白そう 育成限界で詰みにさえならなければ
4 20/10/28(水)13:25:40 No.741019833
本気で強化した自分の力作をくそが!っていいながら叩き壊す側に回るのはありなきがしてくる
5 20/10/28(水)13:26:50 No.741020022
襲い来る元仲間をぶっ殺していくゲームだとラジアータと風花雪月を思い出す
6 20/10/28(水)13:27:03 No.741020064
さすがに王様との好感度高かった各地からのスカウトした助っ人は王様に着いてくると信じたい
7 20/10/28(水)13:31:07 No.741020831
TRPGだけどヴァンパイア:ザ・マスカレードにそういうシナリオがあったそうな PC達がキャンペーンを通じて成り上がっていって権力を手にするんだけど最終章で新PCを作って旧PCと戦うとか
8 20/10/28(水)13:32:15 No.741021032
>襲い来る元仲間をぶっ殺していくゲームだとラジアータと風花雪月を思い出す ラジアータは妖精編が救いがなかったから人間編ならと思ったらね…
9 20/10/28(水)13:34:06 No.741021374
>ラジアータは妖精編が救いがなかったから人間編ならと思ったらね… まあ人間編も世界の理司る竜をぶっ殺してるからその内滅ぶんやけどなぶへへ
10 20/10/28(水)13:37:52 No.741022059
>本気で強化した自分の力作をくそが!っていいながら叩き壊す側に回るのはありなきがしてくる 2周目からはわざと弱点を作るだけな気がする
11 20/10/28(水)13:38:05 No.741022098
ネタが割れたら成長調整して一気にヌルゲー化するやつ
12 20/10/28(水)13:39:03 No.741022279
たまに育成した仲間が強さを引き継いで敵に回るやつあるけどストレスが半端ないんだ 俺はつらい死んでくれパパ
13 20/10/28(水)13:39:24 No.741022348
初見プレイが一番輝くけどその後の落差が酷そう いや戦いごたえのある構成にするとか楽しみはありそうだけど
14 20/10/28(水)13:40:33 No.741022556
2週目以降は他人が作った城をダウンロードして育成ターンをスキップできるようになるとか
15 20/10/28(水)13:41:04 No.741022644
ネットで自城配信できたら面白そう 自分はクリアしてるから理論上クリアできるし
16 20/10/28(水)13:43:03 No.741023022
正直プレイヤーの強みはステータスじゃなくて自由な立ち回りだから いくら強くても主が俺じゃないかつての城なんぞ掘っ立て小屋同然よ
17 20/10/28(水)13:44:40 No.741023336
姫寝取られてなきゃいいけど…
18 20/10/28(水)13:46:04 No.741023619
全クリ後に育成した勇者パーティ敵に回すって良いアイデアね 低レベルクリアにも熱が入るってもんですよ
19 20/10/28(水)13:48:04 No.741023982
じっくり進めながらやりこんだ愛着がすべて裏返って自身に返ってくる
20 20/10/28(水)13:51:19 No.741024585
キャラの好感度あげといたら王様追放イベの後に裏切らず処刑されるので難易度が大幅に楽になるぞ!
21 20/10/28(水)13:51:22 No.741024597
勇者パーティが離反して襲いかかって来てタワーディフェンスになるのもいいと思います
22 20/10/28(水)13:51:46 No.741024660
ライブアライブも各編の主人公と戦うところがあって 育てすぎてると詰む
23 20/10/28(水)13:53:01 No.741024903
最終章のシステムだけ別なんだろうか
24 20/10/28(水)13:59:15 No.741026020
この封印術が使える助っ人がすごく強いね! 敵の強力なユニットを使えなくするんだ!
25 20/10/28(水)14:01:46 No.741026472
ラジアータは漫画版ではハッピーエンドになったと聞いた やっぱり不評だったのか
26 20/10/28(水)14:06:33 No.741027291
>最終章のシステムだけ別なんだろうか 無双ゲーになると考えられる
27 20/10/28(水)14:06:48 No.741027339
頑張って集めた仲間と戦うといえばMGSⅤ!
28 20/10/28(水)14:07:55 No.741027522
マルチバッドエンドだからそりゃそうよ
29 20/10/28(水)14:07:55 No.741027524
仲間と城の戦闘力がある程度以上になると 主人公のほうが魔王化して超戦力でむしろらくらく蹂躙できるようになるとか… これでやりすぎて詰むことはないですね?
30 20/10/28(水)14:09:59 No.741027862
ピースウォーカーのZEKEこんな感じだったよね
31 20/10/28(水)14:16:38 No.741029064
アスピックか
32 20/10/28(水)14:18:21 No.741029375
>ライブアライブも各編の主人公と戦うところがあって >育てすぎてると詰む ポゴとおぼろ丸育てすぎたせいでひどい目に遭った
33 20/10/28(水)14:20:11 No.741029726
レースゲームのゴーストみたいなのは誰も損しない良い戦い
34 20/10/28(水)14:29:07 No.741031267
強いキャラには明確な弱点があったりするんだろうな
35 20/10/28(水)14:30:08 No.741031444
わざと弱くさせて戦うのも敢えて極限まで強くして挑むのもどっちも出来るって書くと素晴らしく聞こえる
36 20/10/28(水)14:31:49 No.741031775
ブラックマトリクス大好きだったな…
37 20/10/28(水)14:34:58 No.741032327
ラジアータ以降AAAゲーム一切手を付けなくなったぐらいには腹たったなあ…
38 20/10/28(水)14:44:22 No.741034052
>ラジアータは漫画版ではハッピーエンドになったと聞いた >やっぱり不評だったのか 好評不評とか以前に未完成だったんでしょ どう見ても先行して作ってたバッドエンドしか実装出来ずに納期が来ちゃっただけだったし
39 20/10/28(水)14:57:25 No.741036400
>TRPGだけどヴァンパイア:ザ・マスカレードにそういうシナリオがあったそうな >PC達がキャンペーンを通じて成り上がっていって権力を手にするんだけど最終章で新PCを作って旧PCと戦うとか 事前に告知してたけどTRPG「」が依頼でパーツ集めて作ったロボが暴走してラスボスになるシナリオやってたな… いいパーツだと報酬が上がるけど当然ボスが強くなる