虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/28(水)13:16:22 円谷チ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/28(水)13:16:22 No.741018104

円谷チャンネルで初めてウルトラQ見たけど モノクロ映像ならでは不気味さっていうか映像を観せる為の演出っていうか すごい作品だねこれ

1 20/10/28(水)13:17:06 No.741018240

いいですよねネガ反転OP

2 20/10/28(水)13:19:02 No.741018605

時間と予算の両方に余裕があって惜しみなくつぎ込んでるから全体のレベルが高い

3 20/10/28(水)13:20:15 No.741018830

んでまた綺麗なんだこの映像がくっきりしてて

4 20/10/28(水)13:20:56 No.741018951

時折ただのモグラとかタコとか出してきてビビる

5 20/10/28(水)13:21:32 No.741019066

>時折ただのモグラとかタコとか出してきてビビる タコはスタッフが美味しく食べられるからな…

6 20/10/28(水)13:34:12 No.741021394

めっちゃミルク飲む猿いたこと覚えてる

7 20/10/28(水)13:55:39 No.741025384

Qは国内SFドラマで成功した唯一の作品と言われております

8 20/10/28(水)13:56:14 No.741025492

>Qは国内SFドラマで成功した唯一の作品と言われております 怪奇大作戦は駄目だったの…?

9 20/10/28(水)13:57:09 No.741025621

まず国内SFドラマすっくねえ…

10 20/10/28(水)13:59:10 No.741025997

Z見てると最後に帰ってきた人達は本当にそのまま帰ってこれたのかなって思う 実はみんなケムール人と同化してて...みたいな感じになってないかな

11 <a href="mailto:NHK">20/10/28(水)13:59:22</a> [NHK] No.741026049

>>Qは国内SFドラマで成功した唯一の作品と言われております >怪奇大作戦は駄目だったの…? 最高傑作ですよ

12 20/10/28(水)14:00:43 No.741026289

子供の頃ウルトラQの存在を知ってウルトラマンも出ないヤツで怪獣とかどうやって倒すんだよ!ってなってたけど 今観るとこれはこれで結構面白い

13 20/10/28(水)14:01:44 No.741026468

>>>Qは国内SFドラマで成功した唯一の作品と言われております >>怪奇大作戦は駄目だったの…? >最高傑作ですよ 二度もリメイクしたあんたが言うなら…

14 20/10/28(水)14:02:17 No.741026556

>>最高傑作ですよ >二度もリメイクしたあんたが言うなら… そろそろ発作が出てまたリメイクし出す頃

15 20/10/28(水)14:03:08 No.741026707

>まず国内SFドラマすっくねえ… Q マイティジャック 怪奇は...あれホラーに半分足突っ込んでるし... 世にも奇妙はSF要素全体の1/8くらいだし...

16 20/10/28(水)14:03:20 No.741026740

撮影機材が豪華だから無理なく4Kに出来るんだっけ

17 20/10/28(水)14:04:03 No.741026873

金がかかる上に 大してファンもいなく 批評がうるさいジャンルがSFドラマでございます

18 20/10/28(水)14:04:14 No.741026904

>実はみんなケムール人と同化してて...みたいな感じになってないかな ルパーツ星人の件を見るとちょっとな…

19 20/10/28(水)14:04:21 No.741026921

なんで最後水たまりを踏んじゃうの…

20 20/10/28(水)14:04:53 No.741027012

怪奇をSFドラマにいれるかは若干の議論が....

21 20/10/28(水)14:05:16 No.741027076

そもそもの話なんだけど当時ウルトラQ放送してる時ってまだモノクロ放送だったのかな

22 20/10/28(水)14:05:36 No.741027126

ウルトラマンはSFドラマには入らないの?

23 20/10/28(水)14:05:41 No.741027142

>>>最高傑作ですよ >>二度もリメイクしたあんたが言うなら… >そろそろ発作が出てまたリメイクし出す頃 ううっ...堺雅人を牧にしたいッ....! みたいな発作

24 20/10/28(水)14:06:26 No.741027265

>そもそもの話なんだけど当時ウルトラQ放送してる時ってまだモノクロ放送だったのかな はい ウルトラマンからはカラー しかし当時のカラー普及率は低くたいがいのひとは白黒で見たとか

25 20/10/28(水)14:06:27 No.741027272

>そもそもの話なんだけど当時ウルトラQ放送してる時ってまだモノクロ放送だったのかな ウルトラマンですらまだ白黒のとこあってカラーでやる映画の需要があったりした

26 20/10/28(水)14:06:47 No.741027332

>そもそもの話なんだけど当時ウルトラQ放送してる時ってまだモノクロ放送だったのかな ウルトラマンの翌年のキャプテンウルトラですら 白黒テレビ多くてカラーに凝っても仕方ねえだろ ってスタッフ言われたそうな

27 20/10/28(水)14:06:54 No.741027355

>ウルトラマンはSFドラマには入らないの? 巨大タイツヒーローが出たらどうなのかな...

28 20/10/28(水)14:07:51 No.741027508

>ウルトラマンはSFドラマには入らないの? 口から怪音波出す少年ジェットだってSF扱いしていいかだな…

29 20/10/28(水)14:09:40 No.741027800

そういえばキャプテンウルトラって出そうと思えば春映画にだせるのかしら 東映制作だし

30 20/10/28(水)14:11:38 No.741028157

あ「タイム・トラベラー」とか 「未来からの挑戦」とか女の子ものでSFの傑作あるじゃん 唯一の作品というのは取り消しちゃう

31 20/10/28(水)14:12:46 No.741028351

>そういえばキャプテンウルトラって出そうと思えば春映画にだせるのかしら >東映制作だし やめて お願いですからこれ以上過去作品を台無しにさせないで

32 20/10/28(水)14:13:23 No.741028467

>そういえばキャプテンウルトラって出そうと思えば春映画にだせるのかしら >東映制作だし 新帝国ギアにいたしいけそうだな

33 20/10/28(水)14:20:15 No.741029733

2020年の挑戦観てたらキチガイって単語を普通にバンバン使ってて眩暈がした すげえな50年前…

34 20/10/28(水)14:22:34 No.741030136

https://www.nicovideo.jp/watch/sm5653874 デスマンだけどDVDボックス販促用PVがすごい良いんだこれが

35 20/10/28(水)14:26:04 No.741030775

Amazonで売ってる北米版BDって買い?

36 20/10/28(水)14:28:35 No.741031197

>Amazonで売ってる北米版BDって買い? Xしか持ってないけどとりあえず本編手元に残したいならいいと思う

37 20/10/28(水)14:30:47 No.741031571

ネオウルトラQ見たいけど配信してるところ本家以外ないんだよな…

38 20/10/28(水)14:35:26 No.741032391

>2020年の挑戦観てたらキチガイって単語を普通にバンバン使ってて眩暈がした >すげえな50年前… たばこもガンガン吸うぜ 怪奇とか未成年の登場人物以外は100%ヤニ吸うぜ

39 20/10/28(水)14:38:10 No.741032890

2020年の再挑戦見た後挑戦見直してみたけど 神田博士の研究記録データに残ってなかったのかよ! Kミニオドも外注してるんだし作った業者とか判らないもんだろうか? ってなったけどどっちも面白かったのでよし

40 20/10/28(水)14:40:14 No.741033264

再挑戦はマックスの狙われない街と同じで過去作と繋がってるようで繋がってない作品だと思う もう少し厳格にしたいのなら「Qの事件とそっくりな事件がZ世界の地球でも起こってた」でもいい

41 20/10/28(水)14:42:16 No.741033661

>https://www.nicovideo.jp/watch/sm5653874 >デスマンだけどDVDボックス販促用PVがすごい良いんだこれが 最後のタイトル連発のところがカッコ良すぎる

42 20/10/28(水)14:46:13 No.741034384

グレートもそうなんだけど本編の映像から切り替わらずそのままサブタイトルがドンと出るのカッコいいね

43 20/10/28(水)14:46:16 No.741034397

>>そういえばキャプテンウルトラって出そうと思えば春映画にだせるのかしら >>東映制作だし >やめて >お願いですからこれ以上過去作品を台無しにさせないで 台無しになるかどうかは制作者の理解度と技量によるから何とも言えないなぁ

44 20/10/28(水)14:48:10 No.741034752

>はい >ウルトラマンからはカラー >しかし当時のカラー普及率は低くたいがいのひとは白黒で見たとか だからカラータイマーってピンチになると点滅するんだっけ 色の変化だけだとわかりにくいから

45 20/10/28(水)14:48:13 No.741034764

>時間と予算の両方に余裕があって惜しみなくつぎ込んでるから全体のレベルが高い どんぶり勘定で作ってたから予算の余裕はなかったよ…

46 20/10/28(水)14:49:30 No.741034979

>台無しになるかどうかは制作者の理解度と技量によるから何とも言えないなぁ 歴代春映画観てもそれが言えるなら楽天的や好意的を通り越して学習能力がない

47 20/10/28(水)14:49:47 No.741035036

東京が焼け野原になってから25年でこれが作れたんだだからなあ

48 20/10/28(水)14:50:52 No.741035232

余裕があったからレベル高いんじゃなくてTVでゴジラを!ってコンセプト+TV特撮の撮影ノウハウが無かったからってだけだよ

49 20/10/28(水)14:52:53 No.741035593

特撮パートだけでなくドラマパートにも35ミリフィルム使ってるのは単純に惜しみなく力を注いだからだと思うよ ウルトラマンと違って全編撮影後に放送したからスケジュールの破綻も起きなかったし

50 20/10/28(水)14:53:11 No.741035644

>余裕があったからレベル高いんじゃなくてTVでゴジラを!ってコンセプト+TV特撮の撮影ノウハウが無かったからってだけだよ つまり毎回劇場でやる様なレベルをTVで毎回やってたのか…

51 20/10/28(水)15:00:18 No.741036919

スレ画の場合放送前に路線変更なり延期なりあって構想から放送まで4年近くかかってるから…

↑Top