20/10/28(水)13:10:17 なるほど のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/28(水)13:10:17 No.741017044
なるほど
1 20/10/28(水)13:12:29 No.741017402
「」さん…いや「」もあだ名みたいなもんだな なんて呼べばいいんだ
2 20/10/28(水)13:13:07 No.741017521
勝手に呼ぶだろそんなの
3 20/10/28(水)13:13:32 No.741017590
お嬢様学校みたいですわね
4 20/10/28(水)13:13:46 No.741017627
友達でも呼び捨てにしないでさん付けとか余所余所しいな
5 20/10/28(水)13:13:53 No.741017662
ごきげんよう
6 20/10/28(水)13:14:16 No.741017731
面白い試みだと思いますわ
7 20/10/28(水)13:14:18 No.741017740
行きますよザーボンさんドドリアさん
8 20/10/28(水)13:14:37 No.741017796
ドーモ
9 20/10/28(水)13:15:04 No.741017889
社会人でも全員さん付けにするという話はよく聞くな
10 20/10/28(水)13:17:21 No.741018292
おにーさんおにーさん
11 20/10/28(水)13:17:51 No.741018408
忍殺的世界観だ
12 20/10/28(水)13:18:30 No.741018523
「」さんごきげんよう 今日の一限は体育でしてよ
13 20/10/28(水)13:18:47 No.741018563
「」ってあだ名すらなかった人多そう
14 20/10/28(水)13:18:48 No.741018564
なによ!
15 20/10/28(水)13:19:42 No.741018742
割と妥当だとは思う 小学生なんてまだまだ野生動物みたいなもんだぞ
16 20/10/28(水)13:19:55 No.741018781
いもげっしー!
17 20/10/28(水)13:20:37 No.741018894
距離感分からなくなりそう
18 20/10/28(水)13:20:48 No.741018931
おっさん!
19 20/10/28(水)13:20:50 No.741018933
>割と妥当だとは思う >小学生なんてまだまだ野生動物みたいなもんだぞ 自分の小学生時代を思い出せ 妥当なわけねえだろ
20 20/10/28(水)13:21:14 No.741019009
「オハヨ!タロ=サン」「ハナコ=サンオハヨ!」
21 20/10/28(水)13:21:26 No.741019048
くんにしてください!
22 20/10/28(水)13:21:32 No.741019063
教職はやっぱアホだな
23 20/10/28(水)13:21:36 No.741019085
さん付けだったりする地方もある
24 20/10/28(水)13:21:40 No.741019094
最近小学校行く機会があったけど丁寧な言葉の表語みたいなの貼ってあったしこういうのは徹底されてるのかな
25 20/10/28(水)13:21:46 No.741019116
>>割と妥当だとは思う >>小学生なんてまだまだ野生動物みたいなもんだぞ >自分の小学生時代を思い出せ 妥当なわけねえだろ よせよ妥当だと思うような小学生時代だったんだろ
26 20/10/28(水)13:21:52 No.741019125
こっそりあだ名で呼び合う女の子同士の禁断の関係
27 20/10/28(水)13:22:03 No.741019155
いもげ↓さん
28 20/10/28(水)13:22:14 No.741019187
こういうのは酷いあだ名をイジメじゃないと言い張って正当化しようとするクソガキも多いから
29 20/10/28(水)13:22:23 No.741019220
> 自分の小学生時代を思い出せ ちょっと不良っぽい男子はさん付けで呼ばれていたわ!
30 20/10/28(水)13:22:31 No.741019241
丁寧喋りなんて廊下を走るなと同じで昔からある有名無実な決まりよ
31 20/10/28(水)13:22:34 No.741019251
こういうの誰が発案者なのか明確にしてほしいと思う 責任をあいまいにして社会実験みたいなことされてもこまる
32 20/10/28(水)13:22:43 No.741019277
>くんにしてください! 何を言ってるのかね君は
33 20/10/28(水)13:23:31 No.741019428
>酷いあだ名 見たままに付けるからな残酷でも
34 <a href="mailto:なー">20/10/28(水)13:23:46</a> ID:9XEY3qDU 9XEY3qDU [なー] No.741019487
なー
35 20/10/28(水)13:23:48 No.741019494
名前を省略して~ちゃんとかならともかく あだ名って正直あんま良いことにはならないからな
36 20/10/28(水)13:23:54 No.741019509
池さんしみさん…あっ結構さん付け込みのあだ名使ってた ちょっとオッちゃんぽいな…
37 20/10/28(水)13:24:14 No.741019570
シャチョさんシャチョさん
38 20/10/28(水)13:24:34 No.741019626
友達じゃない人をいじめよう!
39 20/10/28(水)13:24:35 No.741019631
としあきくんはどう思う?
40 20/10/28(水)13:24:36 No.741019635
今思うと男女関係なくあだ名の命名は大半が女子だったなぁ 男子同士はほぼ名前の短縮+ちゃんで呼びあってた
41 20/10/28(水)13:24:58 No.741019701
ドーモ、としあき=サン
42 20/10/28(水)13:25:02 No.741019711
ガキにやらしてる癖に教師は嫌いな同僚や子供にあだ名付けて呼んでるわけだな
43 20/10/28(水)13:25:39 No.741019830
アナルとか呼ばれるかもしれないしな
44 20/10/28(水)13:25:39 No.741019831
どうせ渡辺はどうあがいてもナベなんですよ
45 20/10/28(水)13:26:09 No.741019909
>ガキにやらしてる癖に教師は嫌いな同僚や子供にあだ名付けて呼んでるわけだな 嘘をつかないいじめない差別をしない 道徳の授業で習う事は大人がやらかしてるから子供に教えたがるんだ
46 20/10/28(水)13:26:18 No.741019934
>ガキにやらしてる癖に教師は嫌いな同僚や子供にあだ名付けて呼んでるわけだな 付けられたのか…
47 20/10/28(水)13:26:23 No.741019946
わっさんとかよっさんとかナベさんとかさん付けでもなんとかなるな
48 20/10/28(水)13:26:25 No.741019951
くん、さん、ちゃんで別に困らないだろうし 実際変なあだ名ってからかう以外で使わなかったように思うし別にいいと思う
49 20/10/28(水)13:26:31 No.741019973
規律作るのは別にいいんだが 子供の頃縛っておいていざ大学生社会人になって放り出されるとどうしていいか分からない子増えるんじゃ
50 20/10/28(水)13:26:38 No.741019997
うむ先生のあだ名はハドラーだった
51 20/10/28(水)13:26:46 No.741020015
名前の読み同じ子はあだ名で呼び分けてたけどどうするんだろう
52 20/10/28(水)13:26:49 No.741020020
経緯としてひでーあだなが流行ったとかあるのかもなアナルとか
53 20/10/28(水)13:27:12 No.741020096
ブスな女子が酷いあだ名付けられて可哀想だったわ
54 20/10/28(水)13:27:18 No.741020129
隣のクラスにこれ強要してくる教師がいた ブチ切れる教師の前以外ではみんなあだ名だった
55 20/10/28(水)13:27:27 No.741020153
>規律作るのは別にいいんだが >子供の頃縛っておいていざ大学生社会人になって放り出されるとどうしていいか分からない子増えるんじゃ その年になって小学生みたいなあだ名つけるかな…
56 20/10/28(水)13:27:29 No.741020160
まっちゃんのおれはどうなるんだ
57 20/10/28(水)13:27:42 No.741020216
「」さんタイが曲がっていましてよ とか小学生が言いだすんだろ?いいじゃん
58 20/10/28(水)13:27:48 No.741020234
>どうせ渡辺はどうあがいてもナベなんですよ 同級生はタナベって呼ばれてたな…
59 20/10/28(水)13:27:54 No.741020249
あだ名付けたり付けられたり定着しなくても考えたりするのはけっこう楽しかったけどな…
60 20/10/28(水)13:28:06 No.741020282
>まっちゃんのおれはどうなるんだ マッサンでいいじゃないデスカー
61 20/10/28(水)13:28:09 No.741020287
チャベス・ミラグロスって名前の子がいたけど キャベツ皆殺しとか呼ばれてて可哀そうだったな
62 20/10/28(水)13:28:25 No.741020342
名前にコンプレックスあったんであだ名はむしろありがたかったが
63 20/10/28(水)13:28:26 No.741020344
>まっちゃんのおれはどうなるんだ マツさんでいいな
64 20/10/28(水)13:28:26 No.741020345
躾放棄の責任を学校になすりつけるから 学校側も防護策が必要になる
65 20/10/28(水)13:28:26 No.741020347
>その年になって小学生みたいなあだ名つけるかな… マカロニとかジーパンとか…
66 20/10/28(水)13:28:32 No.741020367
「」のあだ名は今日からとしあきな!!
67 20/10/28(水)13:28:54 No.741020430
>名前にコンプレックスあったんであだ名はむしろありがたかったが ブタゴリラ初めて見た
68 20/10/28(水)13:29:03 No.741020457
「」は発音しにくいからな
69 20/10/28(水)13:29:04 No.741020462
もう30過ぎだけど小学生のときこういう教育されたな 中学上がったら普通に廃れてったけど
70 20/10/28(水)13:29:21 No.741020515
>友達じゃない人をいじめよう! 実に「」らしい発想だ…
71 20/10/28(水)13:29:42 No.741020567
ID:9XEY3qDUさん!
72 20/10/28(水)13:29:46 No.741020583
ドーモ、「」=サン
73 20/10/28(水)13:29:47 No.741020586
ネットの普及で発言しちゃいけないような汚い言葉を学んじゃうからね最近の子供
74 20/10/28(水)13:30:06 No.741020637
>「」は発音しにくいからな ちゃんと発音できたの聞き取れたら発狂しそう
75 20/10/28(水)13:30:32 No.741020714
子供の語彙昔より豊富だよね 悪い方向も勿論学んじゃってる
76 20/10/28(水)13:30:41 No.741020744
>ID:9XEY3qDUさん! うんこはお友達じゃないからさんつけなくていいのよー
77 20/10/28(水)13:30:42 No.741020746
>ネットの普及で発言しちゃいけないような汚い言葉を学んじゃうからね最近の子供 おぺにす…とか?
78 20/10/28(水)13:31:03 No.741020818
>ネットの普及で発言しちゃいけないような汚い言葉を学んじゃうからね最近の子供 いけー!淫売の息子ー!
79 20/10/28(水)13:31:18 No.741020865
さん付けするよう指導するけど親しい友達同士のあだ名は否定してなかったはず
80 20/10/28(水)13:31:20 No.741020869
おぺにす…で遊んでるのは「」でしょ!
81 20/10/28(水)13:31:34 No.741020909
人を馬鹿にするようなアダ名を付けるような猿がアダ名禁止されただけで真人間になるとでも思ってるの?
82 20/10/28(水)13:31:39 No.741020922
ニンジャネームを自分でつければいいのでは?
83 20/10/28(水)13:32:03 No.741020989
>おぺにす…で遊んでるのは「」でしょ! 小学生なんかちんちん言い放題パラダイスだろ
84 20/10/28(水)13:32:15 No.741021028
親がダンプに轢かれたからダンプってあだ名のやつとかいたししょうがないと思う
85 20/10/28(水)13:32:23 No.741021051
あだ名禁止はともかく呼び捨てくらいはいいんじゃないかと思う
86 20/10/28(水)13:32:34 No.741021083
>親がダンプに轢かれたからダンプってあだ名のやつとかいたししょうがないと思う ひどすぎる
87 20/10/28(水)13:32:38 No.741021099
>親がダンプに轢かれたからダンプってあだ名のやつとかいたししょうがないと思う ひどすぎるわ!!
88 20/10/28(水)13:33:00 No.741021176
>親がダンプに轢かれたからダンプってあだ名のやつとかいたししょうがないと思う 子供は残酷…!
89 20/10/28(水)13:33:11 No.741021204
クソ漏らしのような過去の所業に由来する二つ名くらいは許してもいいのではないだろうか
90 20/10/28(水)13:33:14 No.741021215
木元くんはキモとかエルキモス君って呼ばれてたな
91 20/10/28(水)13:33:43 No.741021309
>人を馬鹿にするようなアダ名を付けるような猿がアダ名禁止されただけで真人間になるとでも思ってるの? 禁止する現世代はあんまり変わらないけど次の世代がマシになるよ おしもめくらもつんぼも言わなくなった
92 20/10/28(水)13:33:56 No.741021346
あだ名的にさん付け呼びしてたな
93 20/10/28(水)13:34:06 No.741021373
近藤くんは割とひどいあだ名つけられる
94 20/10/28(水)13:34:20 No.741021411
おぺにすさん…
95 20/10/28(水)13:34:25 No.741021423
>御手洗くんは割とひどいあだ名つけられる
96 20/10/28(水)13:34:27 No.741021429
クラスに同じ苗字が複数いると対立するやつ
97 20/10/28(水)13:34:37 No.741021470
>おしもめくらもつんぼも言わなくなった 障害者って言葉自体に侮蔑的な意味合いこめられるようになったからどうだろう
98 20/10/28(水)13:34:45 No.741021500
下村くんはアンダーソンって呼ばれてた
99 20/10/28(水)13:34:56 No.741021521
スポーツ選手のあだ名とかは別に禁止されないだろうから あだ名が何か特別な称号みたいな扱いになりそう
100 20/10/28(水)13:34:57 No.741021526
ブサイクな方の山本って呼ばれてたよ
101 20/10/28(水)13:35:13 No.741021578
近藤って苗字はいじめの原因なので排除しよう 年齢層でうどん粉からコンドームに進化するのはやり過ぎ
102 20/10/28(水)13:35:44 No.741021660
じゃない方って呼ばれてた 嫌いじゃなかった
103 20/10/28(水)13:35:45 No.741021661
なんとなくしっくりきて使ってるうちに出所由来が不明になるあだ名がある
104 20/10/28(水)13:35:45 No.741021663
キテレツ大百科が再放送できなくなるのか
105 20/10/28(水)13:35:51 No.741021680
二つ名を背負った小学生…!
106 20/10/28(水)13:35:54 No.741021693
そのうち出席番号で呼べとかになる
107 20/10/28(水)13:35:55 No.741021700
>>おしもめくらもつんぼも言わなくなった >障害者って言葉自体に侮蔑的な意味合いこめられるようになったからどうだろう そうか…今はガイジに統合されてるのか…ハイブリッドだな
108 20/10/28(水)13:36:05 No.741021727
ニンジャスレイヤーめいてきてるな
109 20/10/28(水)13:36:07 No.741021732
>さん付けするよう指導するけど親しい友達同士のあだ名は否定してなかったはず 誰からもさん付けしかされないかわいそうな子出てきそうだな
110 20/10/28(水)13:36:16 No.741021756
上位カーストに居れば変なあだ名も跳ね返せる つまりカラテだ
111 20/10/28(水)13:36:27 No.741021793
同級生だった五味君は名字的には危ないんだろうけどスクールカースト高かったから普通に下の名前由来のあだなで呼ばれてたな
112 20/10/28(水)13:36:57 No.741021878
ドーモ、「」です
113 20/10/28(水)13:37:10 No.741021914
近藤睦美さんみたいな親が狙ったんじゃないかみたいな名前もたまにあるし…
114 20/10/28(水)13:37:23 No.741021960
これキラキラネーム君のいじめが加速するんじゃ…
115 20/10/28(水)13:37:40 No.741022017
尾羽なんて苗字の女の子いたら悲惨だな
116 20/10/28(水)13:37:46 No.741022034
>ネットの普及で発言しちゃいけないような汚い言葉を学んじゃうからね最近の子供 俺が子供の頃はその理屈でテレビや漫画が悪者にされてたな BOYのせいでクラスでファックサインが流行ったのは事実だけど
117 20/10/28(水)13:37:46 No.741022035
アトピーの女子がエイリアンって呼ばれてたりしてたし個人的には妥当かな…
118 20/10/28(水)13:38:01 No.741022087
小学生の頃は男女共にさん付けだったな なんの変哲もない田舎の学校だったが
119 20/10/28(水)13:38:04 No.741022096
ほぼ使い捨てみたいな感覚でその日に覚えた言葉であだ名付けたり付けられたりしていた覚えがある
120 20/10/28(水)13:38:14 No.741022127
民度高かったからか知らんけどそこまで酷いあだ名は耳にしなかったな そもそもそんなにあだ名が流行ってなかった
121 20/10/28(水)13:38:22 No.741022154
ミカエル 銀 河 君元気かな
122 20/10/28(水)13:38:22 No.741022155
>BOYのせいでクラスでファックサインが流行ったのは事実だけど つまり悪者にとかではなく事実なんだろう
123 20/10/28(水)13:38:47 No.741022228
>近藤睦美さんみたいな親が狙ったんじゃないかみたいな名前もたまにあるし… 中学に近藤武蔵くんって子がいたけど高校の時大変だったろうな…
124 20/10/28(水)13:39:06 No.741022286
>俺が子供の頃はその理屈でテレビや漫画が悪者にされてたな そういうのは一応企業がやってるから本当に不味いやつはお出しできないけどネットは自由なので…
125 20/10/28(水)13:39:18 No.741022330
>ネットの普及で発言しちゃいけないような汚い言葉を学んじゃうからね最近の子供 なんか最近中学生の甥がよくガイジって言葉を使うようになったのはネットの影響なんだろうか
126 20/10/28(水)13:39:39 No.741022383
>アトピーの女子がエイリアンって呼ばれてたりしてたし個人的には妥当かな… だからといってアトピーがバカにされないかと言うとそれはまた別では
127 20/10/28(水)13:39:46 No.741022404
クラスにマスターって渾名のヤツがいた ちょっとカッコいいなと思ってたし今ならFGOっぽいが マスターベーションの略だった…
128 20/10/28(水)13:39:58 No.741022454
ナンデ!?なんで皆ちんぽさんのこと笑う?!
129 20/10/28(水)13:40:01 No.741022470
小中学生の時はみんな名前呼び捨てかあだ名で呼んでた高校も大体そんな感じ さん付けなんて大学か専門か社会人なってからだな
130 20/10/28(水)13:40:11 No.741022494
小学生の頃から淫夢や糞土方に触れることでLGBTに配慮できる人材に育つ
131 20/10/28(水)13:40:38 No.741022565
滝沢くんは自動的にタッキーになる
132 20/10/28(水)13:40:46 No.741022591
>小学生の頃から淫夢や糞土方に触れることでLGBTに配慮できる人材に育つ それ配慮とは真逆の方向じゃねえかな…
133 20/10/28(水)13:40:59 No.741022636
>なんか最近中学生の甥がよくガイジって言葉を使うようになったのはネットの影響なんだろうか 元々普通に使われてたけどなんJ民がネットに広めたことになってる
134 20/10/28(水)13:41:20 No.741022689
失敗や身体的な特徴をあだ名にされるケースは多いからな…
135 20/10/28(水)13:41:44 No.741022763
正直なところいけない言葉にネットや時代はあんまり関係がない 何処からでも拾ってくるのだ子供は
136 20/10/28(水)13:41:56 No.741022819
>小学生の頃から淫夢や糞土方に触れることでLGBTに配慮できる人材に育つ あれこそ変なあだ名選手権みたいなコンテンツだし悪影響にも程がある…
137 20/10/28(水)13:42:14 No.741022878
罵倒語についてはネットなくても口伝で子供にめっちゃ広まるから…
138 20/10/28(水)13:42:16 No.741022880
ガイジがもともと普通に使われてた世界なんて知らない…
139 20/10/28(水)13:42:38 No.741022934
なんJかは知らんけど俺はネットで見るまで聞いたことなかったよガイジって…
140 20/10/28(水)13:42:42 No.741022943
>ガイジがもともと普通に使われてた世界なんて知らない… 関西あたりの方言だろあれ
141 20/10/28(水)13:42:49 No.741022972
馬鹿にされてたんだだと思うけど 全く意味がわからない単語で呼ばれてたから怒りようがなかったし慣れた
142 20/10/28(水)13:42:51 No.741022978
シンショーだったな自分の世代は
143 20/10/28(水)13:43:02 No.741023016
30年くらい前になるけどうちの小学校これだったな くんちゃん呼びも駄目だった
144 20/10/28(水)13:43:10 No.741023045
なんJが流行る前からガイジは使われてたな
145 20/10/28(水)13:43:15 No.741023056
>関西あたりの方言だろあれ 昔からそんなこと言ってた関西人も知らないよ
146 20/10/28(水)13:43:15 No.741023059
遊びに出てくる定型句が直球の差別語だったの大人になってから気づくのよくあるよね
147 20/10/28(水)13:43:27 No.741023100
>正直なところいけない言葉にネットや時代はあんまり関係がない >何処からでも拾ってくるのだ子供は それはあると思う 関西だったから部落について勉強したその日にクラスで部落野郎とか遊びで言い合ってたら大問題になった
148 20/10/28(水)13:43:35 No.741023130
ガイジもシンショーも禁止されたらジンジャードクターとかジンドクとか言い出す始末
149 20/10/28(水)13:43:38 No.741023140
池沼だったな漏れの世代は
150 20/10/28(水)13:43:47 No.741023168
>>関西あたりの方言だろあれ >昔からそんなこと言ってた関西人も知らないよ お前は関西人の何を知ってるんだよ
151 20/10/28(水)13:43:47 No.741023169
イキるは関西で使われてたけどガイジはそこまで見なかった気がするな
152 20/10/28(水)13:43:51 ID:DuuB/2a6 DuuB/2a6 No.741023180
>昔からそんなこと言ってた関西人も知らないよ 俺の周りじゃ普通に使ってた 大阪市内だけど
153 20/10/28(水)13:44:07 No.741023227
ネット上でも昔は池沼が一般的だったよね
154 20/10/28(水)13:44:09 No.741023237
ガイジは元々高校生の女の子が使ってたのが元だから
155 20/10/28(水)13:44:12 No.741023248
名前で呼び合うのは差別を生むのでお互い番号で呼び合おう
156 20/10/28(水)13:44:37 No.741023326
生姜…医者…
157 20/10/28(水)13:44:55 No.741023381
>名前で呼び合うのは差別を生むのでお互い番号で呼び合おう なるほどマイナンバーってこういう利点もあるのか
158 20/10/28(水)13:44:57 No.741023391
>ネット上でも昔は池沼が一般的だったよね 俺それを割と長い期間「いけぬま」って読んでた
159 20/10/28(水)13:45:03 No.741023407
子供はタブー語を口に出すのめちゃくちゃ好きな生き物なので止めるのは無理でしょ
160 20/10/28(水)13:45:04 No.741023414
>名前で呼び合うのは差別を生むのでお互い番号で呼び合おう やーいお前の番号0721番~
161 20/10/28(水)13:45:12 No.741023436
さんをつけろよデコ助さああああん!
162 20/10/28(水)13:45:25 No.741023479
このスレだけでもなんJ説とJK説と関西説が飛び交う
163 20/10/28(水)13:45:25 No.741023482
障害者指して片輪って表現は結構雅だと思うからまた流行らせたい
164 20/10/28(水)13:45:30 ID:DuuB/2a6 DuuB/2a6 No.741023497
>関西だったから部落について勉強したその日にクラスで部落野郎とか遊びで言い合ってたら大問題になった 俺の所でも似たような事やったやついたけど近所に部落地域あったから余計面倒な事になりかけたよ
165 20/10/28(水)13:45:32 No.741023504
名字を縮めただけのあだ名すら駄目なの…?
166 20/10/28(水)13:45:40 No.741023528
>名前で呼び合うのは差別を生むのでお互い番号で呼び合おう 352号!325号じゃないか!
167 20/10/28(水)13:45:41 No.741023534
>名前で呼び合うのは差別を生むのでお互い番号で呼び合おう 中学の時の先生が生徒を番号呼びしてたな
168 20/10/28(水)13:45:46 ID:DuuB/2a6 DuuB/2a6 No.741023553
>ガイジは元々高校生の女の子が使ってたのが元だから 頭ガイジかよ
169 20/10/28(水)13:46:06 No.741023625
>名字を縮めただけのあだ名すら駄目なの…? 縮めると酷いあだ名になる人もいて 子供は縮めただけです~って屁理屈捏ねるんだ
170 20/10/28(水)13:46:07 No.741023628
刑務所や軍隊ではあだ名呼びが多いのはやはり集団生活故だろう
171 20/10/28(水)13:46:23 No.741023685
>障害者指して片輪って表現は結構雅だと思うからまた流行らせたい 侮蔑を込めて言うならまた禁止されるだけだと思う
172 20/10/28(水)13:46:28 No.741023700
フルネーム呼び付けで富野学級にしよう
173 20/10/28(水)13:46:32 ID:DuuB/2a6 DuuB/2a6 No.741023713
>縮めると酷いあだ名になる人もいて 例えば?
174 20/10/28(水)13:46:36 No.741023726
>このスレだけでもなんJ説とJK説と関西説が飛び交う 全てつながっているとしたら?
175 20/10/28(水)13:46:53 ID:DuuB/2a6 DuuB/2a6 No.741023779
>全てつながっているとしたら? >頭ガイジかよ
176 20/10/28(水)13:46:53 No.741023782
お姉さま!
177 20/10/28(水)13:47:01 No.741023806
>このスレだけでもなんJ説とJK説と関西説が飛び交う なんJ説=ハッセの彼女が始祖説なので 最初の2つは同じなのだ
178 20/10/28(水)13:47:02 No.741023809
バズったのはちばけんま関連の書き込みが発端なのでJK由来というのも関西方言というのもなんJで流行ったというのも全部間違いではない
179 20/10/28(水)13:47:06 No.741023817
関西のJKがなんJで広めたのか…
180 20/10/28(水)13:47:33 ID:DuuB/2a6 DuuB/2a6 No.741023908
>なんJ説 んなもん昭和の時代にあったの?
181 20/10/28(水)13:48:02 No.741023973
蔑称を止めろといってもこれはあだ名とほざくのでまるまる禁止にした感じかな
182 20/10/28(水)13:48:04 ID:DuuB/2a6 DuuB/2a6 No.741023978
>なんJ説=ハッセの彼女が始祖説なので ガイジ過ぎる…
183 20/10/28(水)13:48:08 No.741023994
ぴるすくん なるほどフレンドリーだな
184 20/10/28(水)13:48:09 No.741024003
>侮蔑を込めて言うならまた禁止されるだけだと思う 障害者を指す言葉なんてどうオブラートに包んでも侮蔑になると思うんだ
185 20/10/28(水)13:48:35 No.741024064
そのうち天使ちゃんも禁止されるだろうか
186 20/10/28(水)13:48:43 No.741024085
ギャハハハハ!ゴミムシさんがえらそうによォ! おっどうした?さんは付けてるぜ? ってならない?
187 20/10/28(水)13:48:53 No.741024120
過去の自分のあだ名 毒キノコ とっつぁん ギャランドゥー
188 20/10/28(水)13:48:58 No.741024132
なんで社会的弱者どもに配慮しなきゃならんのだ
189 20/10/28(水)13:49:13 No.741024174
結局使い手の感情で意味合いなんてどうにでも変わるからな そういう意味ではスレ画はあんまりいい策には思えない
190 20/10/28(水)13:49:24 No.741024213
>親がダンプに轢かれたからダンプってあだ名のやつとかいたししょうがないと思う 死んでないならまぁ
191 20/10/28(水)13:49:36 No.741024257
>なんで社会的弱者どもに配慮しなきゃならんのだ そんなこと言ってたらお前真っ先に殺処分されちゃうぞ…
192 20/10/28(水)13:49:41 No.741024279
俺も中学のときのあだ名骨壷だったしいいかもね
193 20/10/28(水)13:49:54 No.741024339
カタワとメクラは由来がわかるんだけどツンボとオシってどういう言葉から来てるんだろう
194 20/10/28(水)13:50:06 No.741024370
>毒キノコ >とっつぁん >ギャランドゥー イメージ湧きやすい
195 20/10/28(水)13:50:08 No.741024379
>なんで社会的弱者どもに配慮しなきゃならんのだ 配慮してもらってるんだからありがたく受け取らないと
196 20/10/28(水)13:50:11 ID:DuuB/2a6 DuuB/2a6 No.741024388
>そんなこと言ってたらお前真っ先に殺処分されちゃうぞ… 北朝鮮かよ
197 20/10/28(水)13:50:16 No.741024402
昔の映画の字幕で知的障害=精神薄弱の略で精薄って呼び方してるのを見たな 精子薄そう=軟弱みたいな罵倒だとしばらく勘違いしてた
198 20/10/28(水)13:50:39 No.741024477
芸能人と同じ名字だとそれ関係で呼ばれたりする
199 20/10/28(水)13:50:46 ID:DuuB/2a6 DuuB/2a6 No.741024498
>配慮してもらってるんだからありがたく受け取らないと 配慮してもらえてたら「」なんかなってねえ
200 20/10/28(水)13:51:08 No.741024554
>過去の自分のあだ名 >毒キノコ >とっつぁん >ギャランドゥー 毒キノコはそういう髪型でもしたんか
201 20/10/28(水)13:51:08 No.741024559
>北朝鮮かよ そうならない為に配慮しろと憲法や法律で決まってるんだぞ
202 20/10/28(水)13:51:19 No.741024588
知恵遅れも彼はただ発達が遅れてるだけですよって意味があって知的障害よりは表現柔らかいよね
203 20/10/28(水)13:51:23 ID:DuuB/2a6 DuuB/2a6 No.741024600
>そうならない為に配慮しろと憲法や法律で決まってるんだぞ ねえよ
204 20/10/28(水)13:52:14 ID:DuuB/2a6 DuuB/2a6 No.741024755
>知恵遅れも彼はただ発達が遅れてるだけですよって意味があって知的障害よりは表現柔らかいよね 欺瞞すぎる…
205 20/10/28(水)13:52:22 No.741024781
>カタワとメクラは由来がわかるんだけどツンボとオシってどういう言葉から来てるんだろう 聾(つんぼ)も唖(おし)も普通の日本語だよ
206 20/10/28(水)13:52:27 No.741024796
工場長だったなぁ
207 20/10/28(水)13:52:41 No.741024837
珍しい名字だから便所でうんこしようがスカート覗こうが身体的特徴があろうがあだ名が揺らがないのがお得だった
208 20/10/28(水)13:53:03 No.741024914
みんながあだ名で呼んでる子を別に親しくない俺が呼ぶ時どうすればいいの…苗字もなんだったっけ…みたいな葛藤は学生時代あった
209 20/10/28(水)13:53:28 No.741024986
>>カタワとメクラは由来がわかるんだけどツンボとオシってどういう言葉から来てるんだろう >聾(つんぼ)も唖(おし)も普通の日本語だよ エスパーなんだがその言葉自体の由来が知りたいんじゃないかな
210 20/10/28(水)13:53:29 No.741024990
>芸能人と同じ名字だとそれ関係で呼ばれたりする 自分ではないけどいじられタイプの芸人と同じ名字の人がからかわれてて大変そうだったなぁ
211 20/10/28(水)13:53:39 No.741025019
>珍しい名字だから便所でうんこしようがスカート覗こうが身体的特徴があろうがあだ名が揺らがないのがお得だった それ名字そのものを蔑称にされてない?
212 20/10/28(水)13:54:07 No.741025091
>聾(つんぼ)も唖(おし)も普通の日本語だよ その言葉がどういう由来かを聞きたいんだよ 痛いだってあれはいと(程度が甚だしい)って古語から発展したわけだしなにか単語には由来があるはずなんだ
213 20/10/28(水)13:54:19 No.741025136
内村くん南原くんはウッチャンナンチャン呼びだよね
214 20/10/28(水)13:54:27 No.741025168
>自分ではないけどいじられタイプの芸人と同じ名字の人がからかわれてて大変そうだったなぁ 全国の出川さんが苦労した時代とかあったんだろうな
215 20/10/28(水)13:54:46 No.741025227
>配慮してもらえてたら「」なんかなってねえ それは君が進んでなったことだ 自分のことは自分で変えなきゃ
216 20/10/28(水)13:55:14 No.741025319
キッズアニメとかで良くあるさんずけだったのがほんとの友達になったらあだ名で呼ぶみたいな感動エピソードもNGか
217 20/10/28(水)13:55:32 No.741025365
>それ名字そのものを蔑称にされてない? NHKの女の子のアニメキャラの名前だったからお得!
218 20/10/28(水)13:55:38 No.741025378
最近の子供ってナンチャンのこと知ってるの?
219 20/10/28(水)13:55:38 No.741025379
>キッズアニメとかで良くあるさんずけだったのがほんとの友達になったらあだ名で呼ぶみたいな感動エピソードもNGか いじめに発展しますね
220 20/10/28(水)13:56:02 No.741025454
>最近の子供ってナンチャンのこと知ってるの? 風邪ひいて学校休むと昼に見れる人
221 20/10/28(水)13:56:59 No.741025593
>>それ名字そのものを蔑称にされてない? >NHKの女の子のアニメキャラの名前だったからお得! 木之本…
222 20/10/28(水)13:57:24 No.741025666
>キッズアニメとかで良くあるさんずけだったのがほんとの友達になったらあだ名で呼ぶみたいな感動エピソードもNGか 逆に禁止されてるからより重くなるんじゃないかな
223 20/10/28(水)13:58:09 No.741025802
ほんましょうもない いじめ対策してるアピールだと思われる
224 20/10/28(水)13:58:21 No.741025835
クラス内の謎ルールで嫌われ者の寄書きは緑一色とかあったな
225 20/10/28(水)13:59:01 No.741025971
としあきさんはどう思われますか?
226 20/10/28(水)13:59:07 No.741025986
>緑一色 地味に陰湿でダメだった
227 20/10/28(水)13:59:49 No.741026136
としあきじゃないです…
228 20/10/28(水)14:00:55 No.741026328
戦後すぐから現代までの流れ見たらこういうことやっていったほうがいいんだろうなと思う反面 こんなに野生を失って大丈夫なんだろうかとあんまり理由のない不安もちょっとある
229 20/10/28(水)14:01:03 No.741026352
どうせイジメなんて教師のいない間に起こるもんなのになんの意味があるんだこれ
230 20/10/28(水)14:01:26 No.741026426
全員さん付けの風潮に馴染めず一人だけ部下を呼び捨てにしてる上司がうちにもいるけど まあ浮いてるよ
231 20/10/28(水)14:02:04 No.741026515
寄せ書きが クラスのみんなが待ってるよ たすけがほしいならいつでも言って バカ話の一つもしに学校来なよ レッツゴー! しんぱいしないでいいよ ね! とかなんだろ
232 20/10/28(水)14:02:08 No.741026534
>クラスに同じ苗字が複数いると対立するやつ 下の名前+さんづけでいいだろ
233 20/10/28(水)14:02:10 No.741026541
>その言葉がどういう由来かを聞きたいんだよ >痛いだってあれはいと(程度が甚だしい)って古語から発展したわけだしなにか単語には由来があるはずなんだ そもそもピントずれたレス寄越す日本語読めない奴にまともな回答を期待するな
234 20/10/28(水)14:02:27 No.741026580
>>緑一色 >地味に陰湿でダメだった どういう意味?
235 20/10/28(水)14:02:30 No.741026593
>そのうち出席番号で呼べとかになる 高校のとき名前覚えられず卒業まで出席番号呼びの先生はいた もちろん担任じゃない
236 20/10/28(水)14:03:09 No.741026711
数年おきにやるけど定着しないよね
237 20/10/28(水)14:03:34 No.741026782
表面だけ取り繕って虐めはありませんでしたって言う為の奴
238 20/10/28(水)14:03:40 No.741026808
>とかなんだろ こんな醜悪な文章一生懸命考えたのか… すぐ思いついたんだとしたらそれはそれで人間性が下劣すぎるけど…
239 20/10/28(水)14:04:14 No.741026905
>緑一色 役満で演技がいいじゃないか
240 20/10/28(水)14:04:55 No.741027025
先生の前ではさん付けで呼ぶけど皆なぜか半笑い
241 20/10/28(水)14:05:37 No.741027131
菅原って苗字だからあだ名は文太だった
242 20/10/28(水)14:06:19 No.741027242
おっさん!
243 20/10/28(水)14:07:16 No.741027410
>>>緑一色 >>地味に陰湿でダメだった >どういう意味? なんでそう言う流れになったかはわからなかったんだけど嫌われ者の寄書きに使うマジックの色を何故か緑に統一すように言われた
244 20/10/28(水)14:07:18 No.741027420
呼び捨てとあだ名禁止はあったが教師が贔屓している子は他の子をどんな呼び方をしても許されてた
245 20/10/28(水)14:07:23 No.741027438
>菅原って苗字だからあだ名は文太だった 道真よりいいじゃん!
246 20/10/28(水)14:08:15 ID:DuuB/2a6 DuuB/2a6 No.741027576
山岡に似てたから山岡ってあだ名付けたことある
247 20/10/28(水)14:08:27 No.741027608
>こんな醜悪な文章一生懸命考えたのか… >すぐ思いついたんだとしたらそれはそれで人間性が下劣すぎるけど… まろ子主演の映画「告白」で 好奇心から担任の娘殺したのバレて不登校になった子に こんな感じで縦書きで「ひとごろし死ね」って読める寄せ書き送られるシーンあるのよ
248 20/10/28(水)14:08:39 No.741027638
どの山岡だよ
249 20/10/28(水)14:08:56 No.741027689
そりゃあ美味しんぼだろう
250 20/10/28(水)14:08:57 No.741027691
imgもあだ名禁止で
251 20/10/28(水)14:09:06 No.741027711
先生!用便願いまーす!
252 20/10/28(水)14:09:41 No.741027803
>呼び捨てとあだ名禁止はあったが教師が贔屓している子は他の子をどんな呼び方をしても許されてた 学校とは社会の縮図だからな
253 20/10/28(水)14:10:09 No.741027896
>imgもあだ名禁止にしてくだち!!!!11!!931
254 20/10/28(水)14:10:29 No.741027948
あだ名どころか名前もない…
255 20/10/28(水)14:10:32 No.741027957
荒ぶるでは菅原のあだ名は菅原氏だったな…
256 20/10/28(水)14:12:12 No.741028255
クラスメートから苗字にくん付けでしか呼ばれたことがないぞ俺
257 20/10/28(水)14:13:05 ID:DuuB/2a6 DuuB/2a6 No.741028409
>クラスメートから苗字にくん付けでしか呼ばれたことがないぞ俺 かわいそ…
258 20/10/28(水)14:13:24 No.741028473
>クラスのみんなが待ってるよ >たすけがほしいならいつでも言って >バカ話の一つもしに学校来なよ >レッツゴー! >しんぱいしないでいいよ >ね! 映画告白でこんなんあったね
259 20/10/28(水)14:14:30 No.741028664
真名で呼び合う方がまずくない?
260 20/10/28(水)14:15:49 No.741028909
通称の時代に戻すか
261 20/10/28(水)14:17:45 No.741029264
>どういう意味? お前はみんなに嫌われてるってメッセージが言外に込められてる辺りダメージ凄そうだなって 多分緑一色であることそれ自体に意味があるわけではない
262 20/10/28(水)14:18:22 No.741029381
ミストさん
263 20/10/28(水)14:18:33 No.741029409
緑一色ってそんなに嫌われてるの…?
264 20/10/28(水)14:19:09 No.741029508
俺はこんなことよりも一クラスあたりの受け持つ先生の数を増やす方がいいと思うんだ
265 20/10/28(水)14:19:22 No.741029566
学校の外でエスカレートするだけだろうに… 単に学校内で起きなきゃなんでもいいのかな
266 20/10/28(水)14:20:33 No.741029780
あだ名を辞めたからと言っていじめが起こらないなどというナイーブな考えはよせ
267 20/10/28(水)14:21:48 No.741029988
これが普通になるとあだ名で呼び合う漫画とかどうなるんだろう あだなで呼んでいるの見て差別表現だらけっておもうのかな ブタゴリラとか
268 20/10/28(水)14:22:36 No.741030146
>あだ名を辞めたからと言っていじめが起こらないなどというナイーブな考えはよせ 別に即時全てのイジメに対して効果があるわけでなくてもイジメの目を一つでも排除できるならやらないよりはいいと思う
269 20/10/28(水)14:23:03 No.741030243
珍しい苗字だからもはやそれがあだ名みたいなもんだった 吉田とか地味な名前のやつは被り多発するけどヨッシーとか禁じられたらどう区別するんだろう
270 20/10/28(水)14:23:40 No.741030361
番号で呼ぶようにしよう
271 20/10/28(水)14:24:12 No.741030456
でも丁寧語をきっちり叩き込まれた後で 口汚い表現を知ってしまって堕ちてゆく展開は使えるぞ!
272 20/10/28(水)14:24:37 No.741030528
帰りの会とか授業中は基本くんさんつけって決まりなかったの?
273 20/10/28(水)14:24:54 No.741030579
>番号で呼ぶようにしよう 鈴木とか高橋みたいなクラスに何人もいる苗字の場合は鈴木α鈴木βとかになるんだろうか
274 20/10/28(水)14:28:17 No.741031146
鈴木アルファ鈴木ブラボー鈴木チャーリー…
275 20/10/28(水)14:29:03 No.741031262
美しい魔闘家鈴木
276 20/10/28(水)14:29:07 No.741031273
>これが普通になるとあだ名で呼び合う漫画とかどうなるんだろう >あだなで呼んでいるの見て差別表現だらけっておもうのかな >ブタゴリラとか あれは本人が本名のカオルがイヤで ブタが好きでゴリラも好きだからブタゴリラと呼べと周りに強いてた
277 20/10/28(水)14:29:18 No.741031308
>鈴木チャーリー… お笑い芸人出来た!
278 20/10/28(水)14:34:42 No.741032272
さんだけじゃくて君とかちゃんとか殿とか某とかあるし…
279 20/10/28(水)14:37:11 No.741032718
同姓同名がマジで困りますわ
280 20/10/28(水)14:37:36 No.741032803
◯◯氏のがいいなあ俺
281 20/10/28(水)14:38:24 No.741032933
ドーモ 「」=サン
282 20/10/28(水)14:39:16 No.741033087
>>番号で呼ぶようにしよう >鈴木とか高橋みたいなクラスに何人もいる苗字の場合は鈴木α鈴木βとかになるんだろうか うるさいぞ生徒ナンバー454546号!!
283 20/10/28(水)14:39:54 No.741033206
中学のころ町山さんって呼ばれてる町山さんみたいな顔した女子がいたけど 当時は町山さんを知らなくて本名が町山さんだとずっと思ってた 町山さんが進撃の町山さんだと知ったのは最近になってからだった
284 20/10/28(水)14:41:21 No.741033483
男子はd1d2… 女子はJ1J2みたいな呼称でいいんじゃ
285 20/10/28(水)14:41:42 No.741033558
さん付けのほうがよっぽどいじめっぽい
286 20/10/28(水)14:42:29 No.741033702
もう番号で呼びなよ
287 20/10/28(水)14:42:52 No.741033763
鈴木カッパ
288 20/10/28(水)14:42:53 No.741033767
俺もお嬢様になって御機嫌ようで挨拶してえな
289 20/10/28(水)14:43:23 No.741033869
またクソみたいな個人情報嫌がらせのスレ混ざってんな なんで犯罪者がimgに未だに居座ってんのか未だに意味が分からない
290 20/10/28(水)14:43:37 No.741033928
>男子はd1d2… >女子はJ1J2みたいな呼称でいいんじゃ J9の女子がブライガーとか呼ばれるじゃん
291 20/10/28(水)14:45:17 No.741034208
>J9の女子がブライガーとか呼ばれるじゃん 可愛いのに ガニ股でジャンプしてくれて お得
292 20/10/28(水)14:45:20 No.741034217
裏では逆に陰惨になりそう とりあえず実験結果は公表してほしい
293 20/10/28(水)14:45:44 No.741034289
>J9の女子がブライガーとか呼ばれるじゃん 情け無用なんだ…
294 20/10/28(水)14:45:57 No.741034326
学生の頃のあだ名はマサシだったよ
295 20/10/28(水)14:47:15 No.741034576
学生の頃はいつも俺だけそのままの名字だったよ
296 20/10/28(水)14:47:26 No.741034608
情けない世の中だな
297 20/10/28(水)14:48:59 No.741034882
名前がサンの子はどうなる!
298 20/10/28(水)14:49:04 No.741034892
教師ナンバー546890号に毎日虐殺されるんですけお 教育委員会さん助けてくだち
299 20/10/28(水)14:49:13 No.741034926
鈴木・鈴木ツー・鈴木スリー もしくは 佐藤エー・佐藤ビー・佐藤シー みたいにかぶった名前は番号や記号を割り振らないとな
300 20/10/28(水)14:49:37 No.741035006
>名前がサンの子はどうなる! 特例でヨンにする
301 20/10/28(水)14:49:54 No.741035055
>名前がサンの子はどうなる! サンサンサン太陽の光
302 20/10/28(水)14:50:15 No.741035124
>名前がサンの子はどうなる! 黙れ小僧!
303 20/10/28(水)14:50:16 No.741035126
>>名前がサンの子はどうなる! >特例でヨンにする 様付けされちまうー!!!
304 20/10/28(水)14:50:30 No.741035166
それでベンジョムシがさー あっ○○さんのことじゃないよー キャハハ なにこっち見てんのー
305 20/10/28(水)14:51:04 No.741035259
ワクワクが止まらねぇぞオイ
306 20/10/28(水)14:51:53 No.741035418
ゼットンさん! パンドンさん!
307 20/10/28(水)14:51:57 No.741035426
昔遊戯王になぞらえてチャクラというあだ名をつけられた女の子いたな 今思えばかわうそ
308 20/10/28(水)14:52:11 No.741035468
>鈴木・鈴木ツー・鈴木スリー >もしくは >佐藤エー・佐藤ビー・佐藤シー >みたいにかぶった名前は番号や記号を割り振らないとな おや…佐藤達の様子が…
309 20/10/28(水)14:52:21 No.741035510
>ゼットンさん! >パンドンさん! ベリアル!
310 20/10/28(水)14:52:55 No.741035595
おいハゲ!
311 20/10/28(水)14:52:56 No.741035601
何で太った女の子はドムになるんだろうか
312 20/10/28(水)14:53:08 No.741035636
子供の頃のあだ名だと黒人の子がそのまんま黒人って呼ばれてたけど今だと大問題になりそう
313 20/10/28(水)14:53:34 No.741035717
としあきさん!
314 20/10/28(水)14:54:10 No.741035825
>子供の頃のあだ名だと黒人の子がそのまんま黒人って呼ばれてたけど今だと大問題になりそう インド人のハーフの奴の渾名がチャパ王だった 最終的にチャパになったけど特にいじめられてるとかそんなのはなかった 普通にいい奴だったし
315 20/10/28(水)14:54:15 No.741035840
>子供の頃のあだ名だと黒人の子がそのまんま黒人って呼ばれてたけど今だと大問題になりそう 事実じゃん!
316 20/10/28(水)14:56:33 No.741036232
教師が足らないんだから 教師の負担になる事案はとことん無くすべきだな
317 20/10/28(水)14:56:39 No.741036254
大人になっても幼稚なあだ名つけて喜ぶのはよくないよなぁ