虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/10/28(水)12:35:51 有名You... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/28(水)12:35:51 No.741009300

有名YouTuberで主にデュエマで活動してるflat工房がゲートルーラーのルールと魅力とダメな点を簡潔にまとめたわかりやすい動画を上げたら1時間19分後に池田が消せって言ってきたから消したのダメだった 貴重なインフルエンサーなのに…

1 20/10/28(水)12:36:52 No.741009529

報告ご苦労

2 20/10/28(水)12:37:35 No.741009722

何やってんの…

3 20/10/28(水)12:37:59 No.741009838

そもそもルールを非公式discordで公開!とかね…

4 20/10/28(水)12:38:30 No.741009966

さっきのスレの動画ってflatだったのか そんな有名なら店長も気づくわな

5 20/10/28(水)12:39:27 No.741010220

なんで…?

6 20/10/28(水)12:39:30 No.741010230

flat自体もデュエマ界だと厄介なんで潰しあってくれ

7 20/10/28(水)12:39:56 No.741010338

>なんで…? ルールは内輪のdiscordでしか紹介してない 批判がムカつく!

8 20/10/28(水)12:40:00 No.741010362

最低だな色の支配者

9 20/10/28(水)12:41:17 No.741010702

>さっきのスレの動画ってflatだったのか >そんな有名なら店長も気づくわな 動画あったんだ 見たいからどのスレにあるか教えて

10 20/10/28(水)12:42:02 No.741010890

>見たいからどのスレにあるか教えて 消される前に立ってたスレの話

11 20/10/28(水)12:42:13 No.741010936

そもそも名前が…

12 20/10/28(水)12:43:30 No.741011261

>>なんで…? >ルールは内輪のdiscordでしか紹介してない >批判がムカつく! 市販品じゃなくて同人なのこれ?

13 20/10/28(水)12:44:03 No.741011402

サモマジと潰しあってくれ

14 20/10/28(水)12:44:34 No.741011541

公式や有志が上げた動画はクソわかりづらいのにデュエマYouTuberのflatはわかりやすく解説してたから気に食わなかったんだろう

15 20/10/28(水)12:44:47 No.741011582

>市販品じゃなくて同人なのこれ? 市販品だが?

16 20/10/28(水)12:45:01 No.741011638

悪口を封殺しようとしたら100倍返しとか歴史が証明してるのにようやるわ

17 20/10/28(水)12:45:26 No.741011727

>ゲートルーラーはメインキャラを選んでそのキャラの特性で独自のゲームを展開する >例えばマナ制限ない代わりに初手0枚でターン開始時二枚ドロー >初手5枚ターン開始時二枚ドローの代わりに毎ターン3マナしか使えない >みたいなそれぞれ決められた特性のあるキャラを選ぶみたいな ルール自体は面白そうだけど1箱1万円近くするのがなあ!

18 20/10/28(水)12:45:29 No.741011742

誰か保存してないかな動画

19 20/10/28(水)12:45:34 No.741011762

>最低だな色の支配者 それはショックルーラー

20 20/10/28(水)12:45:52 No.741011842

>ルール自体は面白そうだけど1箱1万円近くするのがなあ! 他TCGの箱か構築済み買うわ!

21 20/10/28(水)12:46:18 No.741011935

>ルール自体は面白そうだけど1箱1万円近くするのがなあ! そんな高いの!? デュエマのクロニクル二箱じゃん

22 20/10/28(水)12:46:30 No.741011985

1万円は強気だなあ

23 20/10/28(水)12:46:33 No.741012001

信者しか向いてないでしょ

24 20/10/28(水)12:46:39 No.741012025

>>市販品じゃなくて同人なのこれ? >市販品だが? なんで販売元は許すの…

25 20/10/28(水)12:46:43 No.741012045

わざわざSNSとかでインフルエンサーによる拡散を煽っておいてこの対応はなんなの…

26 20/10/28(水)12:46:58 No.741012101

>>最低だな色の支配者 >それはショックルーラー 最低じゃん!

27 20/10/28(水)12:47:11 No.741012145

ルール見てると絶対DCGでやるほうがやりやすそうなルールしてるんだけどなんでTCGでやるんだ

28 20/10/28(水)12:47:16 No.741012165

>なんで販売元は許すの… 販売元がやってるからちくしょう

29 20/10/28(水)12:47:29 No.741012221

なんかスレ画のキャッチコピーも遊戯王憎しで書いてない?

30 20/10/28(水)12:47:33 No.741012236

内輪の褒めてくれる信者のみのdiscordでルール公開します!

31 20/10/28(水)12:47:40 No.741012263

>ルール見てると絶対DCGでやるほうがやりやすそうなルールしてるんだけどなんでTCGでやるんだ 池田にDCGのノウハウがねーからだ

32 20/10/28(水)12:48:03 No.741012344

>わざわざSNSとかでインフルエンサーによる拡散を煽っておいてこの対応はなんなの… 製作者より人気あるインフルエンサーは望んでないんじゃない?

33 20/10/28(水)12:48:05 No.741012357

>なんかスレ画のキャッチコピーも遊戯王憎しで書いてない? あの頃のTCGは普通に今もあるのがね…

34 20/10/28(水)12:48:14 No.741012386

>内輪の褒めてくれる信者のみのdiscordでルール公開します! 売り物としておかしい…

35 20/10/28(水)12:48:14 No.741012387

初期投資1万はキツイ…友達も巻き込みにくい…

36 20/10/28(水)12:48:22 No.741012419

最低だよデッキの上から1枚目を新しいシールドにするSトリガー…

37 20/10/28(水)12:48:44 No.741012507

まあflat工房もわりと所業はアレだし変な信者は多いから似た者同士だね

38 20/10/28(水)12:48:48 No.741012517

ルールも割とダメだろこれ… 同じルール対戦相手と共有してないってことは覚えることと考えること多すぎてコンセプト破綻してる ガチガチの競技TCG立ち上げましたってなら別にいいけど

39 20/10/28(水)12:49:16 No.741012618

あの頃っていつの事?

40 20/10/28(水)12:49:19 No.741012627

ルールどこでわかるの?

41 20/10/28(水)12:49:51 No.741012756

>あの頃っていつの事? 自分が褒められてた時代

42 20/10/28(水)12:50:09 No.741012835

flatってオリパ開けまくってる人だっけ

43 20/10/28(水)12:50:27 No.741012909

>まあflat工房もわりと所業はアレだし変な信者は多いから似た者同士だね flatはデュエマ界の池田だと思ってるんでバトルして欲しい

44 20/10/28(水)12:50:36 No.741012943

>ルールどこでわかるの? まだ公開してない それをオラァと公開した件の投稿者の動画は1時間ちょっとで非公開になった

45 20/10/28(水)12:50:54 No.741013007

あの頃みたいなカードゲームやりたいならあの頃のカードゲームの最新の構築済みデッキとか買うかな…

46 20/10/28(水)12:51:08 No.741013055

デッキ名の適当さがいつ見ても気になる

47 20/10/28(水)12:51:12 No.741013076

>flatってオリパ開けまくってる人だっけ 今のデュエマはヤバい!!今のデュエマはこれが高い!!みたいなゴシップ動画ばかりあげてる人

48 20/10/28(水)12:51:20 No.741013106

su4312097.png ひどい

49 20/10/28(水)12:51:27 No.741013128

>あの頃みたいなカードゲームやりたいならあの頃のカードゲームの最新の構築済みデッキとか買うかな… あの頃のカードプール限定で戦うのも楽しいぞ

50 20/10/28(水)12:51:46 No.741013206

面白そう!遊戯王かデュエマやるわ!

51 20/10/28(水)12:51:51 No.741013228

あの頃と比べ前に進めた?

52 20/10/28(水)12:52:03 No.741013273

そもそも今の古参TCGは大体あの頃推ししてるしな

53 20/10/28(水)12:52:14 No.741013320

デュエプレやるわ!

54 20/10/28(水)12:52:21 No.741013347

>あの頃と比べ前に進めた? 答えはNOじゃない

55 20/10/28(水)12:52:24 No.741013357

友だちと遊戯王の構築済み買ってくる!

56 20/10/28(水)12:52:30 No.741013379

遊戯王とデュエマの足元にすら及ばないだろ

57 20/10/28(水)12:52:35 No.741013396

あの頃の仲間は沼っちより上にいるよ

58 20/10/28(水)12:52:37 No.741013403

flatってひと初めて知ったけどなんか問題あるひとなの?

59 20/10/28(水)12:52:37 No.741013407

>ルールも割とダメだろこれ… >同じルール対戦相手と共有してないってことは覚えることと考えること多すぎてコンセプト破綻してる >ガチガチの競技TCG立ち上げましたってなら別にいいけど 消される前に動画見たけどルールは凄い簡単で運要素が強いから競技性は無いって話だった

60 20/10/28(水)12:52:40 No.741013417

デュエプレだのラッシュデュエルだのあるしね

61 20/10/28(水)12:53:01 No.741013491

厄介なインフルエンサーに消せって言えるのは強いな…

62 20/10/28(水)12:53:22 No.741013572

まともな人間性してたら誰かと楽しくカードゲームなんて普通に出来ると思うんだが... 時間さえ合えばだけど

63 20/10/28(水)12:53:33 No.741013614

○○界の池田ばっかりじゃねえかこのゲームに注目してんの

64 20/10/28(水)12:53:39 No.741013633

>あの頃のカードプール限定で戦うのも楽しいぞ タッグフォースとかポケカGBとか気軽にやれて楽しいよね

65 20/10/28(水)12:53:41 No.741013639

ルールは今公開されている範囲だとプレイヤーを表すルーラーカードによってプレイ中適用されるルールが変わるということくらいだな ちなみにルーラーカードにはルール書いてないぞ!

66 20/10/28(水)12:53:42 No.741013646

>遊戯王とデュエマの足元にすら及ばないだろ まほエルにさえ勝てるかわからん

67 20/10/28(水)12:53:59 No.741013710

>遊戯王とデュエマの足元にすら及ばないだろ それは結構な数のカードゲームが流れ弾食らうから言っちゃだめだよぅ!

68 20/10/28(水)12:54:04 No.741013744

>>あの頃と比べ前に進めた? >答えはNOじゃない だけど足りない

69 20/10/28(水)12:54:36 No.741013875

>○○界の池田ばっかりじゃねえかこのゲームに注目してんの つまりプロレス?

70 20/10/28(水)12:54:49 No.741013920

flatも潰れてくれ

71 20/10/28(水)12:54:54 No.741013936

バトスピも少年激覇くらいのルールの簡単バージョン出たりしないかな…

72 20/10/28(水)12:55:18 No.741014041

>まほエルにさえ勝てるかわからん あいつなんでまだ生きてるの?

73 20/10/28(水)12:55:23 No.741014058

>>内輪の褒めてくれる信者のみのdiscordでルール公開します! >売り物としておかしい… ルールすらわからないTCGの箱がなんと1万円! 中身わからないけどなんかレアとか入りまくってる特別パック25000円! バイナウ!

74 20/10/28(水)12:55:45 No.741014151

またどっかの商材屋の詐欺商品かと

75 20/10/28(水)12:55:51 No.741014174

バベルとはよくいったものだ

76 20/10/28(水)12:56:05 No.741014237

簡単で奥深いTCGのデュエマと複雑だけど楽しい遊戯王の二大巨塔がいる中でこんなわかりづらくてつまんなそうな物を…?

77 20/10/28(水)12:56:05 No.741014239

>ルールも割とダメだろこれ… >同じルール対戦相手と共有してないってことは覚えることと考えること多すぎてコンセプト破綻してる >ガチガチの競技TCG立ち上げましたってなら別にいいけど 逆じゃないの 対等なルールで遊ぶ競技ではなく原作遊戯王みたいなノリで知らないカードがいきなり出てくるような遊びなんでは

78 20/10/28(水)12:56:05 No.741014240

動画のオチがルールの欠点含めて似たカードゲームがあったんですよ バディファイトってんですがね…って感じだったみたいだけどそこもダメだったのかな…

79 20/10/28(水)12:56:07 No.741014253

今更になって懐かしさをアピールするのがわからん サービス終了したオンラインゲームじゃないんだからその懐かしのカードゲーム引っ張り出せばいつでも遊べるっていう

80 20/10/28(水)12:56:17 No.741014296

>ルールすらわからないTCGの箱がなんと1万円! >中身わからないけどなんかレアとか入りまくってる特別パック25000円! >バイナウ! わかった!蒼龍革命買うわ!

81 20/10/28(水)12:56:26 No.741014321

イラストやフレーバーをおまけとしてしか見てない時点でダメだ

82 20/10/28(水)12:56:32 No.741014337

ブルジョワ向けカードゲームなのは分かった

83 20/10/28(水)12:56:49 No.741014406

あの頃の仲間達の一人は遊戯王の公式動画に出るぐらい出世したのにな

84 20/10/28(水)12:57:01 No.741014445

いまから新規カードゲームは厳しいんじゃねぇかな…

85 20/10/28(水)12:57:21 No.741014529

>>まほエルにさえ勝てるかわからん >あいつなんでまだ生きてるの? 遊戯王以外の既存のTCGは多分全部載ってるカードゲーマーに記事が載ってるしわからん…

86 20/10/28(水)12:57:35 No.741014562

ワゴンに入ってたら考えるわ

87 20/10/28(水)12:57:39 No.741014585

最低だな迷宮兄弟

88 20/10/28(水)12:57:43 No.741014602

いや~8500円の蒼龍革命楽しみだな!

89 20/10/28(水)12:58:00 No.741014652

あの頃ってどの頃…

90 20/10/28(水)12:58:08 No.741014672

>いまから新規カードゲームは厳しいんじゃねぇかな… 単純に時期が悪いのもある コロナ無くても多分ダメだと思うけど

91 20/10/28(水)12:58:12 No.741014689

>あの頃の仲間達の一人は遊戯王の公式動画に出るぐらい出世したのにな 部下の手柄は上司の手柄的なこと大真面目に言ってサンダー本人から突っ込まれてたのは面白かった

92 20/10/28(水)12:58:14 No.741014695

今年のTCGは!ゲトルラとサモマジでワクワク!

93 20/10/28(水)12:58:23 No.741014730

テレビとかでやってるとかでもないとカードゲームなんて食いつかねえよな今時

94 20/10/28(水)12:58:24 No.741014735

少ない人間から搾り取れるだけ絞り取るビジネスモデルなんでしょ

95 20/10/28(水)12:58:29 No.741014756

>消される前に動画見たけどルールは凄い簡単で運要素が強いから競技性は無いって話だった 1万払ってルールが毎試合・毎ターンごとに変わる坊主めくりするのか…

96 20/10/28(水)12:58:38 No.741014795

>ワゴンに入ってたら考えるわ 仕入れる店がどのくらいあるかだな…

97 20/10/28(水)12:59:00 No.741014862

>テレビとかでやってるとかでもないとカードゲームなんて食いつかねえよな今時 上で言われてるまほえるの時点でそんな状況だったけどなぜか今も生きてるんだよあれ…

98 20/10/28(水)12:59:06 No.741014884

パーティ系なら別にTCGじゃなくてドミニオンとかでもいいし DCGでもいいからなあ

99 20/10/28(水)12:59:12 No.741014898

イエサブワゴンに入ってそう

100 20/10/28(水)12:59:29 No.741014956

>1万払ってルールが毎試合・毎ターンごとに変わる坊主めくりするのか… そんなルールが変わりまくるみたいなことどこにも書いてないけどどこで知ったの?

101 20/10/28(水)12:59:54 No.741015029

>ワゴンに入ってたら考えるわ そもそもまともな店はどこも入荷しないからワゴンに入ることもないんじゃね

102 20/10/28(水)12:59:56 No.741015037

>部下の手柄は上司の手柄的なこと大真面目に言ってサンダー本人から突っ込まれてたのは面白かった そんな事言ったのか…って思ったけどまぁ言いそうだよなで納得出来るぐらいの性格の持ち主だったわ

103 20/10/28(水)13:00:03 No.741015064

狂人の集まりでござるか?

104 20/10/28(水)13:00:04 No.741015068

萌え絵とかみんな嫌だよね!みんなカッコいい絵がいいよね!って言いながらそこらのTCGのボツ絵を買い漁ってるのは酷い

105 20/10/28(水)13:00:34 No.741015173

wixossとゼクスが開始時期同じ年くらいだったなーって感じだけどそれ以降のカードゲームってどうなの

106 20/10/28(水)13:00:34 No.741015174

キチガイはスレ立てないでね

107 20/10/28(水)13:00:39 No.741015192

わざわざ店に言って仕入れて貰わないとダメなの…?

108 20/10/28(水)13:00:59 No.741015276

>仕入れる店がどのくらいあるかだな… 宣伝も池田の判断でA~Dに格付けして 気に入らない態度とった店は実名出して晒すって聞いたぞ

109 20/10/28(水)13:01:01 No.741015284

サンダーは面白い人だから独立してくれてよかった

110 20/10/28(水)13:01:22 No.741015355

そのカッコいい絵が少年基準でカッコいい絵なのどうなんだろう オフィスで見られても引かれないカードゲーム目指したとか言ってたぞ沼

111 20/10/28(水)13:01:23 No.741015362

マジかよ最低だなデュエマ ポルシャック使うのやめます

112 20/10/28(水)13:01:28 No.741015377

>バトスピも少年激覇くらいのルールの簡単バージョン出たりしないかな… 限定戦で既にやってる 個人的にはもっとやるべきだと思うんだけどね…

113 20/10/28(水)13:01:43 No.741015441

発売日に秋葉いってどれくらいの店舗が入れてるか見てみたい 店に並んでたら手に取る人もいるだろうけど

114 20/10/28(水)13:01:51 No.741015465

>>仕入れる店がどのくらいあるかだな… >宣伝も池田の判断でA~Dに格付けして >気に入らない態度とった店は実名出して晒すって聞いたぞ 誰から?

115 20/10/28(水)13:01:57 No.741015488

>>仕入れる店がどのくらいあるかだな… >宣伝も池田の判断でA~Dに格付けして >気に入らない態度とった店は実名出して晒すって聞いたぞ 今後はその店で買い物するのが良さそうだ

116 20/10/28(水)13:01:59 No.741015489

>wixossとゼクスが開始時期同じ年くらいだったなーって感じだけどそれ以降のカードゲームってどうなの ほとんど知らないだろ?そういうことだよ察しろ 魔法少女ザ・デュエルなんてなかったさ

117 20/10/28(水)13:02:33 No.741015601

>>仕入れる店がどのくらいあるかだな… >宣伝も池田の判断でA~Dに格付けして >気に入らない態度とった店は実名出して晒すって聞いたぞ 格付けは武士もウィザーズもやってるからセーフ!

118 20/10/28(水)13:02:54 No.741015683

信頼できる店は実名で紹介してくれるのか

119 20/10/28(水)13:03:20 No.741015752

現行のこいつの関わってるゲームに金出すのが間違いみたいな所はある

120 20/10/28(水)13:03:35 No.741015805

>wixossとゼクスが開始時期同じ年くらいだったなーって感じだけどそれ以降のカードゲームってどうなの FEが割と盛り上がってたけど何故か終わったぐらいかな大きいのは ソシャゲ産が生まれては死んだりもした

121 20/10/28(水)13:04:15 No.741015925

これが失敗したらよく分かんない言い訳とついでに遊戯王の悪口言うのは分かる

122 20/10/28(水)13:04:18 No.741015932

>信頼できる店は実名で紹介してくれるのか Dランク店舗は信用できるな

123 20/10/28(水)13:04:47 No.741016016

中古カード屋がこれは価値のある紙なんですって自分が作った紙を売り始めた

124 20/10/28(水)13:05:00 No.741016069

なんでカードゲームに関わると人は闇をさらけ出してしまうのですか

125 20/10/28(水)13:05:41 No.741016186

>なんでカードゲームに関わると人は闇をさらけ出してしまうのですか カードゲームは闇のゲームだからな

126 20/10/28(水)13:05:44 No.741016196

池っち店長ってあのユニ先輩そっくりな人か プリコネコラボくる?

127 20/10/28(水)13:06:19 No.741016299

トレーディングじゃない一箱で完結するカードゲームの方が今は活路があると思うぜ!

128 20/10/28(水)13:06:38 No.741016366

サイファはTCGでは珍しい円満終了って感じだった プレイヤー側も納得してたし

129 20/10/28(水)13:06:46 No.741016391

ドレッドノートは好きだったんだけどな… 2年経たずに終わってしまった… いやまぁ終わっても仕方のないルールではあったと思うけど…

130 20/10/28(水)13:06:59 No.741016434

ボドゲは一時期ブームだったけどコロナでね…

131 20/10/28(水)13:07:04 No.741016451

>サイファはTCGでは珍しい円満終了って感じだった >プレイヤー側も納得してたし どんな?

132 20/10/28(水)13:07:18 No.741016490

あれなんだっけ最近ここで話題になったやばそうなやつ

133 20/10/28(水)13:07:23 No.741016500

>トレーディングじゃない一箱で完結するカードゲームの方が今は活路があると思うぜ! それこそ上に出てるドミニオンがめっちゃ強い…

134 20/10/28(水)13:07:31 No.741016538

>>バトスピも少年激覇くらいのルールの簡単バージョン出たりしないかな… >限定戦で既にやってる >個人的にはもっとやるべきだと思うんだけどね… そうなのね 新作アニメで久々に興味持ったけど自分には今のルールは複雑すぎて…

135 20/10/28(水)13:08:11 No.741016653

>あれなんだっけ最近ここで話題になったやばそうなやつ サモマジかな

136 20/10/28(水)13:08:42 No.741016735

flatは動画見てるぶんには面白いけどヒが絵に書いたようなチンポバトラーで駄目だった

137 20/10/28(水)13:08:43 No.741016738

>トレーディングじゃない一箱で完結するカードゲームの方が今は活路があると思うぜ! という夢を見てボドゲいっぱい出てるけど大体棚に積まれてる…

138 20/10/28(水)13:08:57 No.741016787

>どんな? キャラも出し尽くしたしFEのコンテンツもソシャゲに移行したので プレイヤーもそっちに移動した

139 20/10/28(水)13:09:16 No.741016846

サンダーが若いあんちゃん達と玩具でイチャイチャしてるの好き

140 20/10/28(水)13:09:41 No.741016936

>それこそ上に出てるドミニオンがめっちゃ強い… 悪くないんだけど最後に何点か計算しなきゃいけないのが怠いなってなる

141 20/10/28(水)13:10:03 No.741017000

そういやサモマジってどうなったのあれ

142 20/10/28(水)13:10:04 No.741017003

消される前に動画見れたけど最後の落ちが良かった

143 20/10/28(水)13:10:17 No.741017042

サイファはそもそもTCG化したのが間違ってる 弾が足りないなんてわかりきってたんだから

144 20/10/28(水)13:10:21 No.741017052

何だかんだ人口が正義だからなぁ

145 20/10/28(水)13:11:42 No.741017262

サイファは終わって然るべきってタイミングで終わったって感じだ FEに対して愛がめっちゃあったからユーザーからも基本好評だったし

146 20/10/28(水)13:12:14 No.741017356

モンスターコレクションDeusずっと棚に残ってる…

147 20/10/28(水)13:12:33 No.741017416

ルールがいろいろあって違うルール同士でも戦えるってあるけど これって両方のルール知ってないと違うルール同士で戦うのは厳しいってことにならないのかな…

148 20/10/28(水)13:13:23 No.741017562

>サンダーが若いあんちゃん達と玩具でイチャイチャしてるの好き どうして差がついた…

149 20/10/28(水)13:15:33 No.741017974

>ルールがいろいろあって違うルール同士でも戦えるってあるけど >これって両方のルール知ってないと違うルール同士で戦うのは厳しいってことにならないのかな… 上で出てたけどそもそもルール違おうが運ゲーだからその辺関係ないらしい 構築とかその辺は考えるだけ無駄なタイプの坊主めくりなんじゃないか

150 20/10/28(水)13:15:54 No.741018029

数年前に一瞬息吹き返したモンコレは楽しかったな…

151 20/10/28(水)13:16:01 No.741018049

>それこそ上に出てるドミニオンがめっちゃ強い… その路線でスキマ狙おうとするとハートオブクラウンが居座ってる…

152 20/10/28(水)13:16:38 No.741018161

ルールのバリエーションが増えると対戦が成立しない組み合わせや 対戦前から勝敗が決する組み合わせが出かねないけど ちゃんとバランス取れるんだろうか?

153 20/10/28(水)13:16:41 No.741018168

サイファの本にこの店長がコメント書いてて邪魔って言われてたらしいな

154 20/10/28(水)13:16:49 No.741018192

動画誰かあげた?

155 20/10/28(水)13:17:06 No.741018242

>どうして差がついた… 人格

156 20/10/28(水)13:17:10 No.741018255

TCG風ボドゲで言うならふるよにが一番じゃないかな…

157 20/10/28(水)13:17:28 No.741018322

>その路線でスキマ狙おうとするとハートオブクラウンと降る代にが居座ってる…

158 20/10/28(水)13:17:46 No.741018386

同じ中の人が作ったバディファイトってついぞやることはなかったけどどんなゲームだったんだ?

159 20/10/28(水)13:18:18 No.741018490

su4312138.jpg

160 20/10/28(水)13:18:30 No.741018521

>サイファの本にこの店長がコメント書いてて邪魔って言われてたらしいな 他TCGのやつはサイファに店長言ったって喜んでたよ

161 20/10/28(水)13:18:51 No.741018580

萌えじゃない硬派なカードゲームといいつつイラスト使い回しで宣伝はvtuber利用するって頭悪いのかな

162 20/10/28(水)13:18:53 No.741018582

>su4312138.jpg 超今風だ…

163 20/10/28(水)13:18:58 No.741018595

>同じ中の人が作ったバディファイトってついぞやることはなかったけどどんなゲームだったんだ? アニメどっかで配信してるし見てくればいいんじゃないか つべのバディファイトチャンネルの動画でもいいけど

164 20/10/28(水)13:19:18 No.741018659

サモマジは販売方法だけどうにかしてくれ

165 20/10/28(水)13:19:25 No.741018681

>>サイファの本にこの店長がコメント書いてて邪魔って言われてたらしいな >他TCGのやつはサイファに店長言ったって喜んでたよ 桃鉄でもやってんのか

166 20/10/28(水)13:19:30 No.741018706

消された動画の要約 ルールがいろいろあるからバディファイトみたいに新規も参入しやすいと思うよ! でもバランス調整がめちゃくちゃ難しそうで将来性が心配だよ 似たようなカードゲーム知ってるんですよねバディファイトっていうんですけど…

167 20/10/28(水)13:19:32 No.741018712

相性ゲーになりやすそう 2~3キャラ選んで組み合わせたりするのかな

168 20/10/28(水)13:19:47 No.741018753

>su4312138.jpg 中高時代の黒歴史ノート感が癖になる

169 20/10/28(水)13:19:49 No.741018760

>そういやサモマジってどうなったのあれ https://note.com/report_no37/n/nfbb0a8df1c82 LINEに登録した名前を言って受け付けてもらう、がここで誓約書が登場 公式にルールやらが上がるまでは他言無用とのこと、法的措置をチラつかされてしまったのでここでは詳細なルールは書きません。

170 20/10/28(水)13:19:50 No.741018770

書き込みをした人によって削除されました

171 20/10/28(水)13:20:00 No.741018791

>同じ中の人が作ったバディファイトってついぞやることはなかったけどどんなゲームだったんだ? 一番やばかった時期は黒の組織が先行2T確定キル決めてた

172 20/10/28(水)13:20:07 No.741018809

>ゲートルーラーはメインキャラを選んでそのキャラの特性で独自のゲームを展開する >例えばマナ制限ない代わりに初手0枚でターン開始時二枚ドロー >初手5枚ターン開始時二枚ドローの代わりに毎ターン3マナしか使えない >みたいなそれぞれ決められた特性のあるキャラを選ぶみたいな 異種格闘技戦過ぎてカード増やす際のバランス調整がむちゃくちゃ難しそう

173 20/10/28(水)13:20:20 No.741018840

>同じ中の人が作ったバディファイトってついぞやることはなかったけどどんなゲームだったんだ? バディ自体は悪くなかったよ 狂ったインフレスピードとかなければ 店長追い出されたのは店長の素行のせいだし

174 20/10/28(水)13:20:28 No.741018863

ん?つまりこれ1万円もするゲームを買わせておいてルールはディスコで読め お外に持ち出すなディスコ鯖に所属させろって言ってんの?

175 20/10/28(水)13:20:56 No.741018952

遊戯王の池田! デュエマのflat! MTGの英宝! 三幻神出来た!

176 20/10/28(水)13:20:59 No.741018963

完全内輪向けゲームは斬新かも

177 20/10/28(水)13:21:22 No.741019031

>公式にルールやらが上がるまでは他言無用とのこと、法的措置をチラつかされてしまったのでここでは詳細なルールは書きません。 ルールを公開すると訴えられるTCG いったいどんな画期的なルールなんだ…

178 20/10/28(水)13:22:28 No.741019229

>FEが割と盛り上がってたけど何故か終わったぐらいかな大きいのは >ソシャゲ産が生まれては死んだりもした FEはスマホアプリの宣伝のつもりだったので役目を終わらせたと認識したので終わるという話だったはず とはいえイラストが凄いのでファンは集めておくと思う

179 20/10/28(水)13:22:32 No.741019245

ブシロとかデュエマがスターター滅茶苦茶安く売ってるのって凄かったんだな

180 20/10/28(水)13:22:41 No.741019272

モンコレDは周りにやる人がいなかったけど面白そうだから買ったな… 一応2弾まで出たけどその後なんか音沙汰がないね

181 20/10/28(水)13:22:43 No.741019280

同時期に老舗カルトと野良カルトの2つも来るのって凄いな

182 20/10/28(水)13:23:19 No.741019400

>ページ開いてたから動画保存できたけどどうすればいい? >普段動画あげることないからわからん mp4でここに塩辛のリンクでも貼っつけとけばいいんじゃないかな

183 20/10/28(水)13:23:25 No.741019415

>su4312138.jpg 昔の同人ボドゲみたいな絵柄だ…

184 20/10/28(水)13:23:26 No.741019416

sq129453.mp4 ほい動画

185 20/10/28(水)13:23:34 No.741019441

>ん?つまりこれ1万円もするゲームを買わせておいてルールはディスコで読め >お外に持ち出すなディスコ鯖に所属させろって言ってんの? 流石に違う スターターは1500円くらいだしそもそも未発売 ルールもカードテキストもまだ未公表だけどディスコで一部の信者には教えてあげる!ってしてる あとディスコで池っち自らバディファイトのプロデューサーをディスってる

186 20/10/28(水)13:24:02 No.741019532

>ルールのバリエーションが増えると対戦が成立しない組み合わせや >対戦前から勝敗が決する組み合わせが出かねないけど >ちゃんとバランス取れるんだろうか? はい!既存のTCGはバランス悪いのばっかりですがゲートルーラーはそれらを反面教師にしているのでバランスはバッチリです! しかもルールやカードの組み合わせが多く自由度が高いので制作側である我々も全ての組み合わせを把握することは不可能なため 制作側が思いもよらないすごい組み合わせをプレイヤーが作ることもできる素晴らしいTCGなんですよ!

187 20/10/28(水)13:24:21 No.741019583

>モンコレDは周りにやる人がいなかったけど面白そうだから買ったな… >一応2弾まで出たけどその後なんか音沙汰がないね やったけどまぁ普通に遊べた わざわざやろうぜーってならないぐらいの普通のそこらに有るボードゲームって感じ

188 20/10/28(水)13:24:32 No.741019615

>誰か保存してないかな動画 ヒのユニちゃんの発祥元が保存してたよ

189 20/10/28(水)13:25:03 No.741019718

>ルールもカードテキストもまだ未公表だけどディスコで一部の信者には教えてあげる!ってしてる うn >あとディスコで池っち自らバディファイトのプロデューサーをディスってる なんで…?

190 20/10/28(水)13:25:27 No.741019787

しかもディスコ鯖はもう末期状態で信者が言論統制してBAN祭りだ

191 20/10/28(水)13:26:07 No.741019902

>バランスはバッチリです! >制作側が思いもよらないすごい組み合わせをプレイヤーが作ることもできる 矛盾してない?バランス調整できて無くない?

192 20/10/28(水)13:26:18 No.741019933

サモマジは参加した物好きが普通に面白くてびっくりしてた

193 20/10/28(水)13:26:35 No.741019988

> やったけどまぁ普通に遊べた >わざわざやろうぜーってならないぐらいの普通のそこらに有るボードゲームって感じ そうかぁ…まぁ確かに1人回ししてみた感じやりとりが複雑だな…と思ったし確かにボードゲーム っぽい感じだったね

194 20/10/28(水)13:27:03 No.741020067

実はちょっと高いのではと言われていた蒼龍革命より高くすることで相対的に安く見せて更に蒼龍革命を売るためのタカラトミーの回し者なのでは?「」ブはいぶかしんだ

195 20/10/28(水)13:27:31 No.741020170

1万円出せばLoRのtier1デッキ二つ作れるだろ...

196 20/10/28(水)13:28:00 No.741020263

>sq129453.mp4 最後の一言以外そんなに悪く言ってなくない…?

197 20/10/28(水)13:28:19 No.741020323

あの頃のTCGとか言ってるけど今もそいつらバリバリの現役ですよね

198 20/10/28(水)13:28:57 No.741020439

>あの頃のTCGとか言ってるけど今もそいつらバリバリの現役ですよね あの頃とは別物じゃない?

199 20/10/28(水)13:28:57 No.741020444

>サモマジは参加した物好きが普通に面白くてびっくりしてた 洗脳されただけでは?

200 20/10/28(水)13:29:04 No.741020464

ちなみに選んだキャラで使用されるルールは全部QRコード読み込んだ先でのみ確認可能 だから確認先のテキスト変更されたらルールはそれに従うらしいぞ

201 20/10/28(水)13:29:17 No.741020504

でもディスコの件はスレ画が正しいというか一般論だと思う

202 20/10/28(水)13:29:18 No.741020507

>異種格闘技戦過ぎてカード増やす際のバランス調整がむちゃくちゃ難しそう モンコレで昔同じような個別ルール追加するやつあったな

203 20/10/28(水)13:29:45 No.741020578

>>あとディスコで池っち自らバディファイトのプロデューサーをディスってる >なんで…? 池田は自分を美化したキャラクター出して主人公達を導く指導者にしたり展開に好き勝手に口出しして自分が持ち込んだバディファイトから叩き出されてるんだ

204 20/10/28(水)13:29:57 No.741020613

>ちなみに選んだキャラで使用されるルールは全部QRコード読み込んだ先でのみ確認可能 >だから確認先のテキスト変更されたらルールはそれに従うらしいぞ そこはまぁ面倒くさいだけで変なところはそんなにないのでは

205 20/10/28(水)13:30:55 No.741020789

>sq129453.mp4 flatは人間性はともかく動画作り上手いよなぁってなる テンポよくて分かりやすい あとこれ消す必要なくない?

206 20/10/28(水)13:31:18 No.741020862

>あとこれ消す必要なくない? 怒られたので…

207 20/10/28(水)13:31:28 No.741020888

>>sq129453.mp4 >flatは人間性はともかく動画作り上手いよなぁってなる >テンポよくて分かりやすい >あとこれ消す必要なくない? 池「消せ」 flat「はい…」

208 20/10/28(水)13:31:46 No.741020947

>あとこれ消す必要なくない? まあルール漏らしちゃダメって言われてるならアウトだろう

209 20/10/28(水)13:31:51 No.741020961

キャラは真面目にバランス調整するならエラッタかけまくるだろうし対応としては正解かな…

210 20/10/28(水)13:31:54 No.741020972

>またどっかの商材屋の詐欺商品かと そうまんとか?

211 20/10/28(水)13:33:29 No.741021268

トモハッピーがまともに見えてくるな

212 20/10/28(水)13:33:31 No.741021275

こいつやブシロが作るゲームってほぼ全部TCGより買い切りのボドゲのほうが向いてると思う 具体的に言うと ・ルール自体は悪くないけどバランス調整できるもんじゃないから長く続けられない ・運要素が強く競技性が低いが身内同士でわいわい遊ぶと楽しい ・ただし同じ程度のカード資産もってる者同士に限る

213 20/10/28(水)13:33:44 No.741021314

これでサモマジとルール被ってたら笑うよ

214 20/10/28(水)13:33:53 No.741021343

>ちなみに選んだキャラで使用されるルールは全部QRコード読み込んだ先でのみ確認可能 >だから確認先のテキスト変更されたらルールはそれに従うらしいぞ mtgのジョークパックでそういうのあったな

215 20/10/28(水)13:34:30 No.741021441

わざわざQRコード読み取りなんかせんでも普通にルールが書かれたキャラクターのカードを作ればいいだけなのでは…?

216 20/10/28(水)13:34:34 No.741021456

ぬまっちとバディファイトの関係に関して今現在やつはメディアミックス版元の小学館に出禁食らってるのが全てです

217 20/10/28(水)13:34:53 No.741021515

>ブシロとかデュエマがスターター滅茶苦茶安く売ってるのって凄かったんだな まず人ありきだから新規に優しくないTCGは死ぬ

218 20/10/28(水)13:35:06 No.741021557

>sq129453.mp4 もっと具体的なルール解説したから消せって言われたんだと思ってた

219 20/10/28(水)13:36:32 No.741021811

>わざわざQRコード読み取りなんかせんでも普通にルールが書かれたキャラクターのカードを作ればいいだけなのでは…? 遊戯王リンクスのスキルみたいなもんでエラッタかけれるようにした方がいいと思ったんだろ 多分禁止カード生み出すのはダメだって思ってたはずだし

220 20/10/28(水)13:36:48 No.741021858

>わざわざQRコード読み取りなんかせんでも普通にルールが書かれたキャラクターのカードを作ればいいだけなのでは…? そこが優れたバランス調整性能の肝なんです! ヤバいと思ったら即エラッタ!すごいでしょ!

221 20/10/28(水)13:37:40 No.741022018

>こいつやブシロが作るゲームってほぼ全部TCGより買い切りのボドゲのほうが向いてると思う カード刷って儲けたいんだから買い切りボドゲにはできねえだろ

222 20/10/28(水)13:37:43 No.741022025

まぁQRまで読ませるんなら スマホ所持前提だしDCGでいいよな

223 20/10/28(水)13:38:10 No.741022112

裏面のデザインは割とシックでこいつの言う大人が遊びやすいものではあると思うけど 表面のデザインが幼稚すぎて台無し

224 20/10/28(水)13:38:14 No.741022131

ゲートルーラーから文言パクってる事で話題になったサモン&マジックの方がインフルエンサーとやらに食い付かれてるのが酷い それどころかゲートルーラーはツイート一つも引っ掛からない避けられ様

225 20/10/28(水)13:38:46 No.741022218

>ぬまっちとバディファイトの関係に関して今現在やつはメディアミックス版元の小学館に出禁食らってるのが全てです そこまでされるって何やらかしたんだよ!

226 20/10/28(水)13:38:51 No.741022240

>・運要素が強く競技性が低いが身内同士でわいわい遊ぶと楽しい 身内でわいわいできるならなんでも面白いよ!

227 20/10/28(水)13:39:13 No.741022310

>わざわざQRコード読み取りなんかせんでも普通にルールが書かれたキャラクターのカードを作ればいいだけなのでは…? 下手すると新規カードでるごとにキャラカードのテキスト弄る必要があるぐらいバランス調整が無理だからテキスト書いたカードなんて出させないっていうのが正しい

228 20/10/28(水)13:39:14 No.741022312

妖怪&巨大ロボデッキってなんか右と比べて文言がダサいけどこれ試作品だから仮置きしてるだけなんだよね?

229 20/10/28(水)13:39:29 No.741022361

というかあの頃のカードゲーム達が今でも相当逞しいよね

230 20/10/28(水)13:39:42 No.741022389

>まぁQRまで読ませるんなら >スマホ所持前提だしDCGでいいよな スマホ必須は銀鍵とかいうTCG思い出した

231 20/10/28(水)13:39:48 No.741022416

>というかあの頃のカードゲーム達が今でも相当逞しいよね 人口は正義

232 20/10/28(水)13:39:54 No.741022442

>カード刷って儲けたいんだから買い切りボドゲにはできねえだろ うん、だからもっとTCGに向いたルール考えろよって話

233 20/10/28(水)13:40:06 No.741022480

>それどころかゲートルーラーはツイート一つも引っ掛からない避けられ様 池田にリプされたくないし…

234 20/10/28(水)13:40:24 No.741022530

>>まぁQRまで読ませるんなら >>スマホ所持前提だしDCGでいいよな >スマホ必須は銀鍵とかいうTCG思い出した ならこれも3ヶ月で滅ぶな!

235 20/10/28(水)13:40:31 No.741022545

少ない信者から搾れればいいとは言うが無駄にカード裏も手の込んだ作りしててまともに収益出せるのかすら怪しくなって来た

236 20/10/28(水)13:40:31 No.741022547

ゼクス先輩がそんなに続いてるのが意外だった

237 20/10/28(水)13:40:37 No.741022563

>>ブシロとかデュエマがスターター滅茶苦茶安く売ってるのって凄かったんだな >まず人ありきだから新規に優しくないTCGは死ぬ いまはもうやってないけどゼクスの無料配布スターター冊子とかやってたな 冊子からカードを切り離して不要なカードと一緒にスリーブ入れたらスターターデッキの出来上がりってやつ

238 20/10/28(水)13:40:38 No.741022567

>ゲートルーラーから文言パクってる事で話題になったサモン&マジックの方がインフルエンサーとやらに食い付かれてるのが酷い あのTCGアムウェイが出してる説出てきてて笑った

239 20/10/28(水)13:40:40 No.741022574

>身内でわいわいできるならなんでも面白いよ! 身内ですらわいわいできないようなボドゲもあるんスよ…

240 20/10/28(水)13:41:17 No.741022682

>妖怪&巨大ロボデッキってなんか右と比べて文言がダサいけどこれ試作品だから仮置きしてるだけなんだよね? 多分これが正式なスタートデッキの商品名なんだと思うよ… さっきのスレでも書いたけどやっぱこれデッキの名前じゃなくてデッキコンセプトの名前だよなあ…

241 20/10/28(水)13:41:56 No.741022815

新規への優しさで考えるとコロコロにデッキ一つ丸ごと付録でついてくるデュエマってそりゃ人入ってくるよね

242 20/10/28(水)13:42:04 No.741022842

あったね公式プロキシみたいなやつ

243 20/10/28(水)13:42:18 No.741022889

>身内ですらわいわいできないようなボドゲもあるんスよ… 同人ボドゲでよくあるやつ!

244 20/10/28(水)13:42:19 No.741022894

>表面のイラストが使いまわしで台無し

245 20/10/28(水)13:42:38 No.741022938

池田そんな危険人物なんか

246 20/10/28(水)13:42:57 No.741022999

>身内ですらわいわいできないようなボドゲもあるんスよ… 一時期流行ったドミニオン亜種とか酷かったね…

247 20/10/28(水)13:43:16 No.741023065

確かにHP削り合う感じのドミニオン亜種みたいなゲームは面白そうだ

248 20/10/28(水)13:43:22 No.741023081

>ゼクス先輩がそんなに続いてるのが意外だった ゼクスはまあレアカードの確率をとにかく絞る方向で信者からむしり取ってるから…

249 20/10/28(水)13:43:24 No.741023088

上に出てるドミニオンとか割とそうだと思ってるんだけど他人がやってるのをただただ眺めてる時間が長くてつまらないのは割とある

250 20/10/28(水)13:43:35 No.741023131

ギャザは今新規に優しくないな

251 20/10/28(水)13:43:52 No.741023182

>新規への優しさで考えるとコロコロにデッキ一つ丸ごと付録でついてくるデュエマってそりゃ人入ってくるよね 金持ってる大人メインだからいいんだ言うが自分で稼いだ金は変なところに使いたくないよね 子供の時の方が意味わからないものいっぱい買ってた

252 20/10/28(水)13:43:54 No.741023191

>同人ボドゲでよくあるやつ! 同人ボドゲ漁ってるとルールブックの書き方ひとつとっても商用はよく練られてたんだなってなるよね…

253 20/10/28(水)13:44:08 No.741023229

パーティゲーにはパーティゲーなりの制作陣の苦労ってあるしな…

254 20/10/28(水)13:44:17 No.741023263

>>スマホ必須は銀鍵とかいうTCG思い出した >ならこれも3ヶ月で滅ぶな! さっきのスレで見たんだろうけど滅んだ理由ぐらい見てから言えよな

255 20/10/28(水)13:44:32 No.741023306

>ギャザは今新規に優しくないな 誰にも優しくないが

256 20/10/28(水)13:44:58 No.741023396

ゼクスは陣取りゲームなシステムとパートナーっていうキャラ設定がまるで逆行ってるとしか思えない 盤面が同じキャラで埋まるのはどうなの…

257 20/10/28(水)13:45:23 No.741023472

MTGはあれなでやるならいいよ 紙は知らん

258 20/10/28(水)13:45:25 No.741023477

でもマジックは以前より売れてるんすよ 禁止連発しても売れてたら正義ですよ

259 20/10/28(水)13:45:35 No.741023515

>上に出てるドミニオンとか割とそうだと思ってるんだけど他人がやってるのをただただ眺めてる時間が長くてつまらないのは割とある ドミニオンはたまに参加するけどセオリー憶えてるやついたらもう勝てないなこれ感があってな その割に拘束時間が長い

260 20/10/28(水)13:45:40 No.741023532

>>ギャザは今新規に優しくないな >誰にも優しくないが アリーナプレイヤーには優しいぞ 禁止にしたカード全部補填してくれるからな

261 20/10/28(水)13:45:46 No.741023550

>ギャザは今新規に優しくないな 今は紙媒体よりDTCGのほうに力入れてるからある意味で意図的に紙のほうへの新規誘導切ってる面はある

262 20/10/28(水)13:46:08 No.741023635

銀鍵のアルカディアトライブよりもガンダムクロスウォーを思い出した

263 20/10/28(水)13:46:13 No.741023654

>ギャザは今新規に優しくないな アリーナは始めやすくて禁止による資産ダメージも少ないから新規に優しいぞ 紙はええ…まぁ…

264 20/10/28(水)13:46:16 No.741023666

古参TCGがやたら強いこの市場で客獲ろうとするなら大きく差別化したルールを作る必要がありそうだけどそれだと新規に厳しくなるし新規参入難しくない?

265 20/10/28(水)13:46:20 No.741023677

>今は紙媒体よりDTCGのほうに力入れてるからある意味で意図的に紙のほうへの新規誘導切ってる面はある それでやることが禁止制限って悪手にも程があるのでは?

266 20/10/28(水)13:46:30 No.741023706

怪しいけどゲテモノ好きには好意的に構われてるサモン&マジックと比べて 店長はヒでも悪名高い要注意人物だからゲートルーラーはそもそも言及する事すらリスクという差よ

267 20/10/28(水)13:47:05 No.741023812

>ゼクス先輩がそんなに続いてるのが意外だった 競技志向強めたりエクストラデッキ導入して一度死にかけた カジュアル向けに方針転換したり配布物やデザイン変えてコストカットしたり時代遅れの人気カードの強化エラッタしたり 公式直売ガチャから絵違い出したりコラボしたり再アニメ化やソシャゲ化したりと色々やってユーザーの囲い込みをして何とかなってる

268 20/10/28(水)13:47:09 No.741023831

>盤面が同じキャラで埋まるのはどうなの… 同じキャラでデッキ作りたいっていうファンデッキ需要みたいなのはあるからキャラグッズ的な方向に舵切ってるなら普通

269 20/10/28(水)13:47:13 No.741023844

>古参TCGがやたら強いこの市場で客獲ろうとするなら大きく差別化したルールを作る必要がありそうだけどそれだと新規に厳しくなるし新規参入難しくない? なので好きなルールを選べるという画期的なシステムなんだろう 聞こえ自体はとてもいいと思う

270 20/10/28(水)13:47:27 No.741023889

その値段でルール公開もったいぶるって売る気あるの?

271 20/10/28(水)13:47:32 No.741023906

>新規への優しさで考えるとコロコロにデッキ一つ丸ごと付録でついてくるデュエマってそりゃ人入ってくるよね しかもスタートデッキは買ったばかりの無改造状態でもショップ大会で優勝できる程度には完成度が高いと来た 始めるなら今!を地でいけるのは本当にすごいと思う

272 20/10/28(水)13:47:58 No.741023964

ヒでゲートルーラーについて下手にツイートすると沼っちから一方的に絡まれて損するからな

273 20/10/28(水)13:48:30 No.741024053

そもそもアナログゲームってルール売ってるようなもんなのに それをdiscordでしか公開しないってあたまおかしいのでは…?

274 20/10/28(水)13:48:36 No.741024066

ぬまぬま店長バディファイトの時は体験会に参加してルールに不満述べてたプレイヤーに片っ端からクソリプ投げてブロックしてたからな

275 20/10/28(水)13:49:03 No.741024147

>怪しいけどゲテモノ好きには好意的に構われてるサモン&マジックと比べて >店長はヒでも悪名高い要注意人物だからゲートルーラーはそもそも言及する事すらリスクという差よ それこそ現状では外からみたら同じくらいのブラックボックスのサモマジとゲートルーラーで何が違うって 池田のあるなしが一番大きいんだよな

276 20/10/28(水)13:49:16 No.741024186

これやるなら地球環境カードゲームとかイタコ大川のカードゲームのがまだマシだわ

277 20/10/28(水)13:49:17 No.741024189

1年持つかな…

278 20/10/28(水)13:49:22 No.741024203

>その値段でルール公開もったいぶるって売る気あるの? リテラシーも影響力もある人間に目を付けられたら終わる自覚はあるんだろうよ 身内discordでは盛り上がってるね

279 20/10/28(水)13:49:27 No.741024223

>その値段でルール公開もったいぶるって売る気あるの? 信者に売れればそれでいいんだろう

280 20/10/28(水)13:49:28 No.741024226

>古参TCGがやたら強いこの市場で客獲ろうとするなら大きく差別化したルールを作る必要がありそうだけどそれだと新規に厳しくなるし新規参入難しくない? 別にルールを差別化しようがしまいが新規は1から覚えるだけだから参入ハードルは変わらなくない? あと日本市場で新規取るなら面白い販促アニメが一番重要

281 20/10/28(水)13:49:30 No.741024235

>ゼクスはまあレアカードの確率をとにかく絞る方向で信者からむしり取ってるから… いいよねカートン剥いても1枚あたるかどうかのレアカード よくねえよ…

282 20/10/28(水)13:49:38 No.741024270

カードゲーマーの悪いところの煮凝りにさらになんかを添加したような人間だし…

283 20/10/28(水)13:49:51 No.741024327

これ発売日決まってるの?

284 20/10/28(水)13:50:10 No.741024386

>リテラシーも影響力もある人間に目を付けられたら終わる自覚はあるんだろうよ >身内discordでは盛り上がってるね 冷静になったらつまんねえなこれ…ってなるやつだ…

285 20/10/28(水)13:50:56 No.741024526

発売直前まで話題引き伸ばすためにルール非公開ってのはまぁ考えたんだなって思う でも話題引き伸ばすためなら段階的に公開していかないと意味ないし そもそも一番公開しちゃいけないのは池田がかかわってるってとこだった

286 20/10/28(水)13:50:59 No.741024533

触り始め岳楽しそうに感じてやりこんだらクソゲーになるやつ!

287 20/10/28(水)13:51:01 No.741024537

下手に賢いやつが入ってくると壊れコンボ見つけてゲームを壊すからいらないみたいな考えなのかな…

288 20/10/28(水)13:51:11 No.741024562

大川のカードゲームと似た様な扱いされてるからなサモン&マジック…

289 20/10/28(水)13:51:15 No.741024573

良スレ

290 20/10/28(水)13:51:17 No.741024581

アレ周りって取り巻きとかじゃなくてマジで信者って言葉しか出てこないよね

291 20/10/28(水)13:51:23 No.741024598

>カードゲーマーの悪いところの煮凝りにさらになんかを添加したような人間だし… カードゲーマーと中年とオタクと中小社長とネット中毒者の悪いところの集合体だよ池っち

292 20/10/28(水)13:51:48 No.741024669

上の動画信じるならスターターだけ買ってみる分には悪くないかなとか思ったけど冷静に考えると金の無駄すぎるからやめとこう

293 20/10/28(水)13:52:24 No.741024786

>こいつやブシロが作るゲームってほぼ全部TCGより買い切りのボドゲのほうが向いてると思う ブシロのカードデザインって遊宝洞で元はワンセットゲームを作ってたところだったはずだから買い切り向けなのは当然

294 20/10/28(水)13:52:24 No.741024788

バディファイト一年目での最大の参入障壁はこいつの名前が製作陣にあることだと思ってた

295 20/10/28(水)13:52:28 No.741024801

>そもそも一番公開しちゃいけないのは池田がかかわってるってとこだった 本人が自己顕示欲の塊なのでそれは不可能だ

296 20/10/28(水)13:52:28 No.741024802

>そもそも一番公開しちゃいけないのは池田がかかわってるってとこだった 出たがりの池田にそれを求めるのは無理だ

297 20/10/28(水)13:52:31 No.741024816

体験会とかもやるつもりはないのかな

298 20/10/28(水)13:52:38 No.741024830

サモマジの方がこれより売れて欲しい

299 20/10/28(水)13:52:48 No.741024855

>上の動画信じるならスターターだけ買ってみる分には悪くないかなとか思ったけど冷静に考えると金の無駄すぎるからやめとこう もう出てるけど買い切りボドゲなら良さそうって感じなんだよな… 発想はまぁ悪くはないんだ発想は

300 20/10/28(水)13:52:59 No.741024893

>上の動画信じるならスターターだけ買ってみる分には悪くないかなとか思ったけど冷静に考えると金の無駄すぎるからやめとこう 金をドブに捨てるにしても1万はたっけえ…

301 20/10/28(水)13:53:22 No.741024975

それなりに才覚はあるんだろうけど多様性に唾吐くタイプの人間は根っこの部分でTCG作るの向いてない気はする

302 20/10/28(水)13:53:24 No.741024978

>上の動画信じるならスターターだけ買ってみる分には悪くないかなとか思ったけど冷静に考えると金の無駄すぎるからやめとこう 将来性って大事だからな 老舗のカードゲームが好まれるのってそれまでなんやかんや頑張ってる実績があるからだし

303 20/10/28(水)13:53:47 No.741025043

>もう出てるけど買い切りボドゲなら良さそうって感じなんだよな… >発想はまぁ悪くはないんだ発想は まぁボドゲだと似たようなの山ほどありそうだし… あっちは同人文化が盛んだから余計に

304 20/10/28(水)13:54:03 No.741025074

https://gateruler.jp/news/infomations-about-rule/ とりあえずやってみるだけならコンビニで印刷してできるらしいよ

305 20/10/28(水)13:54:04 No.741025081

>金をドブに捨てるにしても1万はたっけえ… スターターだけなら2つ買っても3000くらいじゃなかったっけ まあ3000もどぶに捨てるには高いわ

306 20/10/28(水)13:54:50 No.741025237

>上の動画信じるならスターターだけ買ってみる分には悪くないかなとか思ったけど冷静に考えると金の無駄すぎるからやめとこう 始めるのは流行ってからでも遅くないよ! 流行ってからでも!

307 20/10/28(水)13:55:07 No.741025302

信者の何が信者らしいかって盲目的に教祖を崇めてるだけじゃなくて他所のTCGやら娯楽やらのユーザーを見下した態度を隠しもしないのが酷い

308 20/10/28(水)13:55:18 No.741025327

>とりあえずやってみるだけならコンビニで印刷してできるらしいよ zxも似たようなのやってたけど切ってスリーブに入れるのめんどくさくて…

309 20/10/28(水)13:55:35 No.741025373

買ったところで同じく買ってくれる奴探すのはものすごく大変だからな マイナーTCG最大の弱み

310 20/10/28(水)13:55:43 No.741025398

やっぱこれデジタルでやるべきやつでは…?

311 20/10/28(水)13:56:05 No.741025467

1万円あったらもっと面白いボドゲ買えるもんな

312 20/10/28(水)13:56:17 No.741025504

スターターは1500円位でパックの箱買いが9000円とかじゃないの

313 20/10/28(水)13:56:27 No.741025531

ヒでゲートルーラー真剣部とか言う信者ワードが飛び交ってるのが怖い

314 20/10/28(水)13:56:56 No.741025588

flatはシングルの価格操作がゴミだし共倒れしねえかな…

315 20/10/28(水)13:57:10 No.741025622

>ヒでゲートルーラー真剣部とか言う信者ワードが飛び交ってるのが怖い コワ~…

316 20/10/28(水)13:57:10 No.741025623

>やっぱこれデジタルでやるべきやつでは…? デジタルで作る技術力もコネもなかったんだろう…

317 20/10/28(水)13:57:14 No.741025638

>下手に賢いやつが入ってくると壊れコンボ見つけてゲームを壊すからいらないみたいな考えなのかな… 販売前に先に見つけておくべきでは?

318 20/10/28(水)13:57:24 No.741025668

了解!MtGか遊戯王かラッシュデュエルかデュエマやる!

319 20/10/28(水)13:57:32 No.741025689

今出てる情報だけだと多分これ作りたかったんかなって思う https://bodoge.hoobby.net/games/smash-up

320 20/10/28(水)13:57:44 No.741025730

>買ったところで同じく買ってくれる奴探すのはものすごく大変だからな >マイナーTCG最大の弱み だからこうやって2デッキ用意して遊んでくれるやつ頑張って作る 俺が作ったデッキ以外と戦いたい・・・

321 20/10/28(水)13:57:53 No.741025760

>ヒでゲートルーラー真剣部とか言う信者ワードが飛び交ってるのが怖い 皮肉とかじゃなくてマジのやつなのか…

322 20/10/28(水)13:58:03 No.741025783

>了解!MtGか遊戯王かラッシュデュエルかデュエマやる! ポケカやろ?

323 20/10/28(水)13:58:28 No.741025864

紙とDCG両立してる先達が強すぎるんだよね今は

324 20/10/28(水)13:58:47 No.741025922

>やっぱこれデジタルでやるべきやつでは…? TCGと呼ばれる物の良いところを片っ端から寄せ集めたけど デジタルだから出来てるデジタルTCGの良い点まで取り込んじゃたとか?

325 20/10/28(水)13:58:51 No.741025936

>>了解!MtGか遊戯王かラッシュデュエルかデュエマやる! >ポケカやろ? バトスピやろうぜ!

326 20/10/28(水)13:59:02 No.741025972

3000円有れば遊戯王なら40毎+αのストラクチャー3セット買って良い所取り出来るしポケモンカードなら属性別の60枚Vスタートデッキを6セット買って色々試せるんだよな…

327 20/10/28(水)13:59:02 No.741025974

>やっぱこれデジタルでやるべきやつでは…? ルール的にはそうだけど競技性ひくいやつがはたして今から流行るか?

328 20/10/28(水)13:59:03 No.741025976

半端にV噛ませたのは悪手だと思う

329 20/10/28(水)13:59:19 No.741026030

>>了解!MtGか遊戯王かラッシュデュエルかデュエマやる! >ポケカやろ? なんかもう少しでスタン落ちが来そうだしそれまで待ってて…

330 20/10/28(水)13:59:21 No.741026039

選んだキャラでルールが変わると言えば面白そうに見えるけど結局やってることはハースとかと大差ないのでは?

331 20/10/28(水)13:59:23 No.741026052

>ヒでゲートルーラー真剣部とか言う信者ワードが飛び交ってるのが怖い 真剣部って信者の事かと思ったらアンチの事だった わかりづれえ!

332 20/10/28(水)13:59:46 No.741026120

>バトスピやろうぜ! 今過去最大に新規参入のハードル高いやつ

333 20/10/28(水)13:59:46 No.741026123

>だからこうやって2デッキ用意して一人で遊ぶ >俺以外と戦いたい・・・

334 20/10/28(水)14:00:02 No.741026163

あまりカードゲーム知らんけど池っち店長はたまにヒで流れてくるツイート見るだけでも子供かよ…みたいなキレやすさと理屈並べてるんだけどファンは多いのか

335 20/10/28(水)14:00:13 No.741026201

>>やっぱこれデジタルでやるべきやつでは…? >ルール的にはそうだけど競技性ひくいやつがはたして今から流行るか? 売り方の問題じゃない? 子供向けのDCGの間口が意外と狭いからそこを攻めるとか 結局営業力次第だから

336 20/10/28(水)14:00:17 No.741026210

もしかして既に面白いTCGがたくさんあるのでは?「」は困惑した

337 20/10/28(水)14:00:20 No.741026220

デジタルなら無料で初められるし相手も簡単に見つけられるし…

338 20/10/28(水)14:00:53 No.741026321

>今過去最大に新規参入のハードル高いやつ アマテラス握らせときゃ安いし…

339 20/10/28(水)14:00:56 No.741026330

https://crossuniverse.jp Vtuberも呼べるVR対応とかこんな同人ゲーでもやってるし最初からデジタル全振りで良かったのではと思ったが信者がついて来れないんだろうなと思った まずPC持って無さそう

340 20/10/28(水)14:00:58 No.741026338

>あまりカードゲーム知らんけど池っち店長はたまにヒで流れてくるツイート見るだけでも子供かよ…みたいなキレやすさと理屈並べてるんだけどファンは多いのか オタクって内容はともかく行動力と声が大きい奴とりあえずヨイショするところあるし…

341 20/10/28(水)14:01:00 No.741026342

>あまりカードゲーム知らんけど池っち店長はたまにヒで流れてくるツイート見るだけでも子供かよ…みたいなキレやすさと理屈並べてるんだけどファンは多いのか 声がでかいだけで感化される奴は少数出るものだ

342 20/10/28(水)14:01:02 No.741026349

友達とやるカードゲームが一番楽しいけどこれやるような信奉者と友達になりたくない

343 20/10/28(水)14:01:03 No.741026353

>ポケカやろ? 今デジタル無い奴はやっぱ敷居が高いよ 遊戯王デュエマMTGは全部デジタルで馴染んでから行けるし

344 20/10/28(水)14:01:12 No.741026385

>子供向けのDCGの間口が意外と狭いからそこを攻めるとか 子供向けは真っ向から否定してるじゃん画像の

345 20/10/28(水)14:01:38 No.741026457

>>バトスピやろうぜ! >今過去最大に新規参入のハードル高いやつ コラボならいけるはず…

346 20/10/28(水)14:01:39 No.741026458

池田はオタクに嫌われてる奴じゃん!

347 20/10/28(水)14:02:04 No.741026518

子供向けならswitchでシャドバのゲーム出るしアニメやってるしな

348 20/10/28(水)14:02:29 No.741026587

>https://crossuniverse.jp >Vtuberも呼べるVR対応とかこんな同人ゲーでもやってるし最初からデジタル全振りで良かったのではと思ったが信者がついて来れないんだろうなと思った え、なにこれ 普通にすげえ

349 20/10/28(水)14:02:29 No.741026590

Vtuberならにじさんじかホロライブのどちらかは引っ張ってこないとほとんど意味を成さないんだけど にじさんじはタカラトミーが抱えてて ホロライブはブシロードが抱えてるとかいう状態なので そもそもVtuberにすり寄った意味が無い

350 20/10/28(水)14:02:37 No.741026609

池田はもう本当に他のTCGに関わらないで欲しい…

351 20/10/28(水)14:02:40 No.741026624

>>子供向けのDCGの間口が意外と狭いからそこを攻めるとか >子供向けは真っ向から否定してるじゃん画像の 初期コンセプトの置き方が違うのはそうだね ただ大人向けこそ飽和してるから無理だと思うけど…

352 20/10/28(水)14:03:04 No.741026698

偉そうな事言ってても結局は他のTCGに下駄履かせてもらってせこせこやってるだけじゃん

353 20/10/28(水)14:03:10 No.741026713

>Vtuberならにじさんじかホロライブのどちらかは引っ張ってこないとほとんど意味を成さないんだけど >にじさんじはタカラトミーが抱えてて >ホロライブはブシロードが抱えてるとかいう状態なので >そもそもVtuberにすり寄った意味が無い 前に案件受けてもらったおめシス繋がりでupd8は呼び込めるんじゃないの

354 20/10/28(水)14:03:32 No.741026776

子供向けは初期投資がかかるくせにギャンブルだから池田個人じゃ絶対無理だよ このご時勢に池田の負け試合に付き合う企業もないだろうし

355 20/10/28(水)14:03:45 No.741026819

>池田はもう本当に俺のやってるTCGに関わらないで欲しい…

356 20/10/28(水)14:03:59 No.741026857

>まずPC持って無さそう DCGってスマホが殆どじゃないの…? MTGアリーナが流行らないのもスマホ非対応だったからだと思ってたんだが

357 20/10/28(水)14:04:05 No.741026878

>あまりカードゲーム知らんけど池っち店長はたまにヒで流れてくるツイート見るだけでも子供かよ…みたいなキレやすさと理屈並べてるんだけどファンは多いのか 大手の汚点を理解してる俺達凄い!って勘違いしたガキみたいな連中が寄り集まってるので… そんなんだから池以外の行き場も無いしみんな後には引けないんだ

358 20/10/28(水)14:04:11 No.741026898

>Vtuberならにじさんじかホロライブのどちらかは引っ張ってこないとほとんど意味を成さないんだけど >にじさんじはタカラトミーが抱えてて >ホロライブはブシロードが抱えてるとかいう状態なので >そもそもVtuberにすり寄った意味が無い 向こうもこっちと似たような感じなんだなぁ…

359 20/10/28(水)14:04:46 No.741026996

フォロワー向けでも原価率の低いカードを売りさばけるのなら黒には持って行きやすい気もする ゲームとして広まるかはうん

360 20/10/28(水)14:04:54 No.741027020

>今デジタル無い奴はやっぱ敷居が高いよ ゲームボーイのポケカは当時のDTCGでは随一の出来だったのに 今はDTCGで一番出遅れてるのは皮肉なもんだな

361 20/10/28(水)14:05:31 No.741027114

おめシスに個人的に案件持ち込むなら行けるだろうけど upd8はカーキン規模の案件受けないと思うよ

362 20/10/28(水)14:05:33 No.741027120

ポケカは海外でデジタルなかったっけ

363 20/10/28(水)14:05:39 No.741027138

池田ビックマウスの割にやることしょぼいからTCG界隈における岡田斗司夫になりたいおじさんと理解してる

364 20/10/28(水)14:05:47 No.741027158

>>Vtuberならにじさんじかホロライブのどちらかは引っ張ってこないとほとんど意味を成さないんだけど >>にじさんじはタカラトミーが抱えてて >>ホロライブはブシロードが抱えてるとかいう状態なので >>そもそもVtuberにすり寄った意味が無い >前に案件受けてもらったおめシス繋がりでupd8は呼び込めるんじゃないの そこが池っちの悪評を知らないとも思えない あくまでカーキンとだけなら良いけど…

365 20/10/28(水)14:06:26 No.741027267

1年くらいで販売終了したら笑える

366 20/10/28(水)14:06:30 No.741027282

良さそうじゃん デュエマと遊戯王買うわ

367 20/10/28(水)14:06:35 No.741027298

>ホロライブはブシロードが抱えてるとかいう状態なので >そもそもVtuberにすり寄った意味が無い そういえばビクトリースパークのリメイクでホロライブ出してたな

368 20/10/28(水)14:06:39 No.741027313

ポケカのDTCGは海外でもうやってるのにどうして日本語版展開しないんだろう

369 20/10/28(水)14:06:44 No.741027325

>ポケカは海外でデジタルなかったっけ 遊戯王だってあったけど来なかったし及び腰なんだろう

370 20/10/28(水)14:06:45 No.741027327

そもそもちょっと調べたら池田とかかわることのリスクわかりそうだからよほど金に困ってるとかじゃない限り受けなさそうだ

371 20/10/28(水)14:06:47 No.741027333

>オタクって内容はともかく行動力と声が大きい奴とりあえずヨイショするところあるし… 下っ端を引き連れて他所にイキって喧嘩売ってまわるやつが我が道行ってて格好良く見えちゃう時期ってのがあるから… 喧嘩売る相手に依存してるだけなんだけど実際は

372 20/10/28(水)14:06:47 No.741027334

ウィ…ウィクロス…

373 20/10/28(水)14:07:07 No.741027382

>1年くらいで販売終了したら笑える 1年持ったらすげぇよ

374 20/10/28(水)14:07:45 No.741027494

>おめシスに個人的に案件持ち込むなら行けるだろうけど >upd8はカーキン規模の案件受けないと思うよ upd8は箱じゃなくてただ所属Vの裏方サポートするだけの寄り合いだから話持ってけば各Vに口利くだけだと思うよ その後受けるかは個々人次第

375 20/10/28(水)14:07:50 No.741027506

>ウィ…ウィクロス… ウィクロスの成功は品薄での口コミ化とアニメが偶然ハマったところが大きいからなぁ

376 20/10/28(水)14:08:06 No.741027548

銀鍵を超える最速になって欲しい 具体的には1弾発売中止でそのまま終了

377 20/10/28(水)14:08:24 No.741027602

書き込みをした人によって削除されました

378 20/10/28(水)14:08:32 No.741027620

国内大手のTCGがどいつもこいつも生まれが特殊過ぎる

379 20/10/28(水)14:08:36 No.741027629

いい感じで悪評広まって半年で終了しないかな…

380 20/10/28(水)14:08:49 No.741027663

>いい感じで悪評広まって半年で終了しないかな… 半年も持つのか?

381 20/10/28(水)14:08:49 No.741027664

>>ウィ…ウィクロス… >ウィクロスの成功は品薄での口コミ化とアニメが偶然ハマったところが大きいからなぁ 最近はにじさんじのおかげだと思うよ…スタン落ちして新しいカード出すからってついてくるかは知らないけど

382 20/10/28(水)14:09:03 No.741027703

>そもそもちょっと調べたら池田とかかわることのリスクわかりそうだからよほど金に困ってるとかじゃない限り受けなさそうだ 絶妙にカードゲーム詳しく無いVtuberばかり宣伝に立ってるのもそういう所なんだろう

383 20/10/28(水)14:09:11 No.741027722

>おめシスに個人的に案件持ち込むなら行けるだろうけど >upd8はカーキン規模の案件受けないと思うよ おめシスは池田の遊戯王使ったわけわからんイベント宣伝してたし…

384 20/10/28(水)14:09:36 No.741027788

>国内大手のTCGがどいつもこいつも生まれが特殊過ぎる というか漫画なりアニメなりないと日本じゃ無理では…

385 20/10/28(水)14:09:44 No.741027820

>銀鍵を超える最速になって欲しい >具体的には1弾発売中止でそのまま終了 どうせなら発売して信者以外誰も買わなくて在庫を抱えほしい

386 20/10/28(水)14:10:25 No.741027939

TCG界隈詳しくないVは悪評知らずに受けちゃうのもいるんじゃないの そこそこ売れっ子のおめシスが引っかかるってことはそれなりに金払いはいいんだろうし

387 20/10/28(水)14:10:28 No.741027946

受けるかは置いといても今のupd8にそこまで宣伝能力あるのかっていう

388 20/10/28(水)14:10:45 No.741027997

サモマジ好評でこっちが売れないって感じになったら面白い

389 20/10/28(水)14:10:46 No.741028004

結局友達とトレカでごっこ遊びするのが一番楽しいんやなw 悲劇やなw

390 20/10/28(水)14:10:55 No.741028027

日本のはボードゲームの発展進化とかじゃなくてまず原作やタイアップありきだからな

391 20/10/28(水)14:11:01 No.741028043

おめシスは典型例なただの遊戯王オタクでカードゲーマーとは微妙にズレるし 普通に個人勢だから案件持ち込めば受けてくれるとは思うけど 運営が企業だと池っちと関わるのリスクしかないから受けないと思う

392 20/10/28(水)14:11:01 No.741028045

>というか漫画なりアニメなりないと日本じゃ無理では… まずは競技性とかじゃなくてなりきりグッズの延長として買うからな…

393 20/10/28(水)14:11:10 No.741028074

おめシスは遊戯王やってんだから悪評知ってたろうに

394 20/10/28(水)14:11:16 No.741028091

>受けるかは置いといても今のupd8にそこまで宣伝能力あるのかっていう あそこは個人Vばっかだからピンキリだな 渋谷ハルあたりならそこらの企業Vより名前売れてる

395 20/10/28(水)14:11:27 No.741028124

池田って遊戯王の頃に関わってた奴らの殆どから逃げられてないか?

396 20/10/28(水)14:11:27 No.741028126

刷りまくって在庫抱えてそのまま表に出られないくらいに死んでくれるのが一番ではあるが

397 20/10/28(水)14:11:31 No.741028136

>おめシスは遊戯王やってんだから悪評知ってたろうに 買ってるだけで遊んでるわけじゃないからな

398 20/10/28(水)14:12:11 No.741028250

>そこそこ売れっ子のおめシスが引っかかるってことはそれなりに金払いはいいんだろうし 絵師界隈の騒動見てる限り金無さそう感すごいぞ!

399 20/10/28(水)14:12:24 No.741028283

>池田って遊戯王の頃に関わってた奴らの殆どから逃げられてないか? サンダーも逃げた ブシロードからも叩きだされた

400 20/10/28(水)14:12:30 No.741028297

あの子はプレイヤーというよりコレクターだしなぁ…

401 20/10/28(水)14:12:51 No.741028370

サンダーは結果そこそこ食えてるっぽいからその…うん…

402 20/10/28(水)14:12:52 No.741028375

>池田って遊戯王の頃に関わってた奴らの殆どから逃げられてないか? 逃げて正解だと思う

403 20/10/28(水)14:12:55 No.741028383

おめシスは大好きな遊戯王の案件ってだけで深く考えず飛びついちゃっただけじゃないかな…

404 20/10/28(水)14:13:41 No.741028521

遊戯王とデュエマの相互補完が強すぎてポケモンでそれに次ぐレベルになっちゃってるくらいだからなあ

405 20/10/28(水)14:13:42 No.741028528

あの頃の仲間が誰一人としてゲートルーラーに関わってない…

↑Top