20/10/28(水)11:05:32 宇宙人... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/28(水)11:05:32 No.740991220
宇宙人狼ワールドの人数凄いね…
1 20/10/28(水)11:11:00 No.740992093
元ゲームのVR版としての再現度の高さとリプレイ性を考えれば納得の人気ではある
2 20/10/28(水)11:13:10 No.740992466
人狼のルールが未だによく分かってないから飛び込めないや
3 20/10/28(水)11:14:01 No.740992621
広い空間とVRC自体のゲーム性って合ってないから閉鎖空間は相性いいね
4 20/10/28(水)11:16:05 No.740992959
>人狼のルールが未だによく分かってないから飛び込めないや 1,2戦教えてもらったらルールはだいたい分かると思う インポの立ち回りはちょっと難しいかも
5 20/10/28(水)11:16:28 No.740993023
観戦出きるようになって欲しい
6 20/10/28(水)11:17:24 No.740993163
元ゲームは投票するときしか喋らないんだな
7 20/10/28(水)11:18:08 No.740993314
観戦といえば俳句も 途中から入ると見えないんだよね
8 20/10/28(水)11:19:14 No.740993529
>元ゲームは投票するときしか喋らないんだな 三味引かれてイライラMAXになる人出ちゃうから…
9 20/10/28(水)11:20:31 No.740993743
>人狼のルールが未だによく分かってないから飛び込めないや 村人側はタスク(ミニゲーム)やりながら怪しい奴探して人狼側はバレないように殺してくだけ 数戦やればすぐ分かると思う
10 20/10/28(水)11:25:04 No.740994554
フレンドとやると楽しいけどパブリックで行きずりの人とやって楽しめるのだろうか
11 20/10/28(水)11:26:03 No.740994735
意思疎通さえ出来れば楽しいんじゃなかろうか パブリックも確定魔境じゃないし
12 20/10/28(水)11:27:43 No.740995022
ワールド全体の人数が4ケタになってるの初めて見たよ
13 20/10/28(水)11:29:33 No.740995345
村側のタスク総数変えられないのが慣れたときにネックかなって思う 初日の時点でタスク爆速で終わらせて集団行動に写ったりカフェで監視に回る村がいてきつかった
14 20/10/28(水)11:30:42 No.740995563
マーダーぐらいカジュアルな方が遊びやすいなと思いました
15 20/10/28(水)11:32:38 No.740995894
複数視点の実況プレイ見れば大体わかる
16 20/10/28(水)11:32:45 No.740995916
マーダーは証拠集めつまんね…ってなるから宇宙人狼のタスクはほどよく楽しめて好きだな
17 20/10/28(水)11:34:31 No.740996211
投票の時にジェスチャーで何かを伝えようとする無言勢かわいい
18 20/10/28(水)11:35:28 No.740996387
無言勢がこれ参加していいのか…
19 20/10/28(水)11:35:59 No.740996478
声の出せない無言勢を優先的に殺すけどなんか興奮する
20 20/10/28(水)11:37:23 No.740996688
本家の方はテキストチャットでもやり取りできるけど まあVRCじゃな…
21 20/10/28(水)11:37:39 No.740996737
>無言勢がこれ参加していいのか… 身振り手振りで指をさして主張する無言勢かわいいよ よくわからないから投票するね…
22 20/10/28(水)11:38:02 No.740996800
投票の時だけ指ペン使うね…
23 20/10/28(水)11:38:08 No.740996821
逆に無言勢だけでやったら面白いことになるのでは?
24 20/10/28(水)11:38:32 No.740996882
見て無言勢が動きで何か伝えようとしてるよかわいいね! 吊るせ
25 20/10/28(水)11:39:01 No.740996970
喋りながらやってると無言勢は急に殺してくるから怖い
26 20/10/28(水)11:39:48 No.740997126
無言縛りは面白そう…いやそうでもないのか?
27 20/10/28(水)11:40:08 No.740997179
元ネタだと投票以外は無言だし…
28 20/10/28(水)11:40:52 No.740997318
吊るされる時に捨て台詞吐くと楽しい
29 20/10/28(水)11:41:06 No.740997370
無言でやらないと断末魔の叫びが聞こえたりして誰が死んだか分かってしまうのだ…
30 20/10/28(水)11:42:07 No.740997532
会話の途中で殺されたりしてたら一緒にいた人が…ってなっちゃうしね
31 20/10/28(水)11:43:31 No.740997792
元と違って主観だから周辺確認が怖すぎる
32 20/10/28(水)11:44:53 No.740998019
ワールド暗くないし設定変更も出来るからいつまでも遊んで居られる
33 20/10/28(水)11:47:30 No.740998502
犯人指名されたときに三下ムーブするの楽しい 大抵そのまま釣られて死ぬ
34 20/10/28(水)11:47:45 No.740998546
楽しいけど10人しか遊べないし人数超過だと開始することもできないのが難点だよ…
35 20/10/28(水)11:48:42 No.740998717
しかって言うけど10人は上限としては大きい方だけどね…
36 20/10/28(水)11:49:13 No.740998800
ロビーじゃなくて幽霊みたいな状態で観戦したいよー
37 20/10/28(水)11:49:16 No.740998809
マーダーは20人以上で遊べるし…
38 20/10/28(水)11:51:03 No.740999160
マーダー初めて知ったけど楽しそうだなこれ
39 20/10/28(水)11:51:12 No.740999187
インポ難しすぎる… 全殺しで勝利できたことほぼないや…少し削って後はオキシジェンフィニッシュ多い
40 20/10/28(水)11:52:07 No.740999356
排出されるときって結構距離あるし多分断末魔とか聞こえないよね
41 20/10/28(水)11:52:11 No.740999366
マーダーっていうかゲーム系のワールドは大体そうだけど 理詰めで遊び過ぎると当然歪みが出るから適当に遊んだほうが楽しい
42 20/10/28(水)11:52:38 No.740999442
マーダーは楽しすぎて夜10時から朝5時くらいまで遊んでたことあったよ
43 20/10/28(水)11:53:03 No.740999522
マーダーはたまに銃撃戦が始まったりして面白い
44 20/10/28(水)11:53:48 No.740999676
2人以上殺人鬼がいる場合は早々に吊るされて拠点で酸素切ったり妨害すると楽しい
45 20/10/28(水)11:54:08 No.740999750
ゲームワールドで指示しないで!
46 20/10/28(水)11:54:31 No.740999820
こういうゲーム再現ワールドは原作に申し訳なくてプレイできない…
47 20/10/28(水)11:55:23 No.740999998
珍しい感性をしてるな…
48 20/10/28(水)11:55:28 No.741000017
>こういうゲーム再現ワールドは原作に申し訳なくてプレイできない… 原作買ったから許して欲しい
49 20/10/28(水)11:56:30 No.741000209
何故申し訳ないと思うんだ… 権利関係とか気にしてる?
50 20/10/28(水)11:56:59 No.741000288
それだとオセロとかも出来ないの?
51 20/10/28(水)11:57:07 No.741000314
よくその著作権意識の高さでいもげいられるな…
52 20/10/28(水)11:58:41 No.741000607
それはそれこれはこれでしょう
53 20/10/28(水)11:59:59 No.741000859
>それはそれこれはこれでしょう どれの話だよ!?
54 20/10/28(水)12:00:16 No.741000922
imgでは匿名「」だがVRだと名前持ちになるとかそういうのあるかもしれない
55 20/10/28(水)12:00:18 No.741000933
>>それはそれこれはこれでしょう >どれの話だよ!? それの話だ
56 20/10/28(水)12:00:44 No.741001020
TPOの話なだけだと思うけど VRCの「」はかなり権利意識が高い
57 20/10/28(水)12:01:00 No.741001071
人狼って定型のムーブがあってそれやらないと叩かれるって聞いたから怖い
58 20/10/28(水)12:01:31 No.741001173
メタ攻略というか身内読みを多用し過ぎると冷める人もいるから気をつけるんだぞ
59 20/10/28(水)12:02:01 No.741001270
>人狼って定型のムーブがあってそれやらないと叩かれるって聞いたから怖い スペース人狼はそんな面倒い役職無いから気楽だよ
60 20/10/28(水)12:02:47 No.741001416
身内で遊ぶから楽しいんですし…
61 20/10/28(水)12:04:19 No.741001750
いつもなら試合始まると皆殺し宣言する奴がインポに選ばれた時は無言になって試合始めるとかの身内読み楽しいし…
62 20/10/28(水)12:05:54 No.741002067
宇宙人狼は単にまだ出て間もないからセオリーができてなくてわちゃわちゃ遊びやすい 時間経つとセオリーが固まってきてガチ勢のためだけのゲームになる ってのを人狼系ゲームジャンルの中で繰り返してる
63 20/10/28(水)12:05:55 No.741002070
ぶっちゃけ一切会話しないでもゲームは成立するんだけど 元々人狼やってた人とかはしっかりとした論戦に時間かけたりスタンスが見て取れるね
64 20/10/28(水)12:06:02 No.741002104
マーダーみたいになってると思ったけどまじめにやってるんだ
65 20/10/28(水)12:07:10 No.741002356
基本ぎゃーぐえーぎえーってやってるよ なんか怪しいから投票!もあるし
66 20/10/28(水)12:08:24 No.741002608
そもそも視認外から殺されて誰も犯人把握できてない事もあるし殆ど別ゲーだぞ
67 20/10/28(水)12:08:55 No.741002725
話し合いもいいけどとっとと投票しろや!となる
68 20/10/28(水)12:10:01 No.741002969
人狼は雪山ゲーやった事あるけど野良だと高圧的に問い詰めて力技でトレイター炙り出すのが定石だったりすごい怖いから投票の時しか話さないのは正解だと思う
69 20/10/28(水)12:10:05 No.741002981
話し合いとか面倒だからみんなが投票した奴に投票するよ!
70 20/10/28(水)12:11:50 No.741003367
>マーダーみたいになってると思ったけどまじめにやってるんだ システム的に雑に殺して回ったりとかはできないからね
71 20/10/28(水)12:13:03 No.741003634
マーダーもそうなんだけど殺し役回ってくるとニヤニヤしちゃう
72 20/10/28(水)12:13:37 No.741003782
野良だと海外の人も混ざって大変なことになる?
73 20/10/28(水)12:13:55 No.741003848
>TPOの話なだけだと思うけど >VRCの「」はかなり権利意識が高い 名前ありになると「」じゃなくなるしお外で「」並の著作権意識してると危ないしね…
74 20/10/28(水)12:16:14 No.741004369
アバター配布してるところでも明らかにぶっこぬいてる奴は触らないほうがいいのかな
75 20/10/28(水)12:17:20 No.741004596
>アバター配布してるところでも明らかにぶっこぬいてる奴は触らないほうがいいのかな 着てると注意される時もあるからそうだね
76 20/10/28(水)12:17:24 No.741004618
アバター配布って何を指してそう言ってる?ペデスタルのこと?
77 20/10/28(水)12:18:04 No.741004797
ぐだぐだ話して時間切れで残念!吊るされる人は無し!よかったよかった って犯人の時は思ってた
78 20/10/28(水)12:18:06 No.741004805
そうは言うけど「」以外でも音源無断利用とか割としてる
79 20/10/28(水)12:18:31 No.741004899
>アバター配布って何を指してそう言ってる?ペデスタルのこと? 用語知らなくてすまん…部屋に置いてあって触ると着れるやつ
80 20/10/28(水)12:19:27 No.741005117
>そうは言うけど「」以外でも音源無断利用とか割としてる あいつらも違反してるから俺もやっていい!という考え方は危険だぞ
81 20/10/28(水)12:19:59 No.741005249
アバターワールドはあまりにも無法地帯すぎて 日本人ユーザーが管理しててそれなりに信用のあるワールドしか駄目 ってくらいになってる
82 20/10/28(水)12:20:32 No.741005380
>そうは言うけど「」以外でも音源無断利用とか割としてる お外の人がやってるとか関係無く自分がやらないようにするのが大事じゃないかな
83 20/10/28(水)12:22:45 No.741005949
>あいつらも違反してるから俺もやっていい!という考え方は危険だぞ そんなこと一言も言ってないんですけお… ユーザーの権利意識がアバターぐらいにしかいってないなという話
84 20/10/28(水)12:23:21 No.741006108
著作権意識はガバガバのままだけど名前を得て行動する限りやらかしてムラハチにされないよう気を付けてるだけだよ だからクローズドな場とかだと本性を現すよ
85 20/10/28(水)12:24:25 No.741006367
昨日行ったワールドのBGMがモロ版権曲でダメだった Reportするね…
86 20/10/28(水)12:24:27 No.741006377
違法かどうかなんて初心者向けにはマジわかんないもん 注意されてもえっこれワールドに置いてあったやつなのにってなる
87 20/10/28(水)12:27:40 No.741007180
ホームから飛んで行ける範囲内にぶっこぬきワールドあるからな むしろ初心者を積極的に罠にハメてるとこある
88 20/10/28(水)12:28:47 No.741007477
実際通報まで手回ってんのかなコンちゃんワールドいっぱい放置されてる…
89 20/10/28(水)12:29:02 No.741007538
新宝島ワールドがアウト過ぎて駄目だった
90 20/10/28(水)12:29:43 No.741007715
>ホームから飛んで行ける範囲内にぶっこぬきワールドあるからな >むしろ初心者を積極的に罠にハメてるとこある 公式だと思うじゃん… 凄い…ディズニーアバターがたくさん…
91 20/10/28(水)12:30:07 No.741007823
初心者に対して指摘する時も注意を促してるだけで叱ったりしてる訳ではないので 自衛の意味も込めてその辺気をつけてねってだけだからそんなに身構えないでほしいんだよな…
92 20/10/28(水)12:30:44 No.741008001
むしろ本来無法地帯なのに日本人が秩序を持ち込もうとしてる感じはある
93 20/10/28(水)12:30:58 No.741008069
VRChatで著作関係の権利について真面目に考えてるのなんて日本人コミュの上澄みに住んでるような人たちだけだろう 運営ですら何も考えていないように見える
94 20/10/28(水)12:32:34 No.741008468
グレーゾーンを漂白する!
95 20/10/28(水)12:32:44 No.741008509
それなのに無法者の「」集団が最大規模のコミュニティとか未来がないのでは…?
96 20/10/28(水)12:32:56 No.741008552
だからといって許された…訳でもないしアバター作者が訴えた事例もあるので 同じ日本人同士ならよりフットワーク軽くなるだろうからなおさら気をつけようねというだけの話だ
97 20/10/28(水)12:33:22 No.741008646
建前は必要だけどそこまでカチコチに考える必要もないかなって思ってる
98 20/10/28(水)12:33:38 No.741008727
>アバター配布してるところでも明らかにぶっこぬいてる奴は触らないほうがいいのかな これ分からないもの…どう判断したらいいの
99 20/10/28(水)12:34:11 No.741008862
オンライン人狼は○○で××しないから吊るとりあえずセオリー知ってる人間に絞ってから進めます な内輪ルールの恐怖政治が強すぎて無理ぃ…ってなった
100 20/10/28(水)12:34:20 No.741008898
日本人作者の有料アバターのペデスタルは触らないようにしてるよ それ以外は知らん
101 20/10/28(水)12:34:24 No.741008916
>それなのに無法者の「」集団が最大規模のコミュニティとか未来がないのでは…? 「」部屋の中でも深夜に近づけば近づくほど法が失われていくのが面白い…
102 20/10/28(水)12:34:32 No.741008956
>これ分からないもの…どう判断したらいいの 気になするなら版権キャラは避ければいいと思う
103 20/10/28(水)12:35:14 No.741009149
実際どこかで大きく方針転換しないとVRCはそのうち最大手VRソーシャルではなくなると思うし 多分そうなった方が大多数の人にとって幸せだと思う 好きな人だけが入り浸ってる秘境みたいなポジションに
104 20/10/28(水)12:35:18 No.741009162
日本人コミュは村社会作りたがるので郷に入らないとムラハチはされる パブリックだと著作権無視アバターは悪意ないぶんだいぶ可愛いもんになる
105 20/10/28(水)12:35:18 No.741009165
権利関係気にしてるからフリー素材を使ってキャラクターを作るのが「」 ドラえもんもキティちゃんもスーパーロボットも全部フリー素材で出来ている
106 20/10/28(水)12:35:21 No.741009173
DMCA自体は著作者がやらないといけない法律だからな運営が勝手な判断で消されても困る
107 20/10/28(水)12:36:15 No.741009375
というか版権的にセーフかどうか正直利用する側にはわからん… なんならブース販売のものすらわからんし…規約は読むけどさぁ
108 20/10/28(水)12:36:43 No.741009492
>オンライン人狼は○○で××しないから吊るとりあえずセオリー知ってる人間に絞ってから進めます >な内輪ルールの恐怖政治が強すぎて無理ぃ…ってなった VRchatでやるぶんにはそういうの殆ど無いと思う
109 20/10/28(水)12:36:59 No.741009561
元がフリー素材でもキャラ模してたら駄目なのでは… 権利者がそれをポケモンと認めて訴えるかはわからない
110 20/10/28(水)12:37:26 No.741009682
ペデスタル触って使う分には指摘されても知りませんでしたで済むんだから何も考えなくていいと思う
111 20/10/28(水)12:37:29 No.741009693
版権キャラはまだしも初心者は再配布可能アバターなのか作者配布の試着用なのか違法再配布なのか分かんないから…
112 20/10/28(水)12:37:41 No.741009754
ぶっこぬきアバターとか使って訴えられることは基本ないけど知り合いにこいつ著作権意識ないな…って思われるリスクはある
113 20/10/28(水)12:37:43 No.741009762
>>オンライン人狼は○○で××しないから吊るとりあえずセオリー知ってる人間に絞ってから進めます >>な内輪ルールの恐怖政治が強すぎて無理ぃ…ってなった >VRchatでやるぶんにはそういうの殆ど無いと思う ガチ系の人狼ワールドじゃないと早々ないね
114 20/10/28(水)12:38:24 No.741009941
外人がpublicにしてるアバターは十中八九ゲームなりMMDなりのぶっこぬきだと思って相違ない ただそれを他人が使っているからと言って声高に違法アバター使いだー!と主張するのはよした方が良い
115 20/10/28(水)12:38:39 No.741010003
とはいえお気に入りアバター見つけて遊んでたらそれ違法だよって指摘されるのはダメージデカイ…
116 20/10/28(水)12:39:09 No.741010128
潜在的委員長タイプと潜在的ウェーイ系タイプがレスポンチ一歩手前で主張をぶつけてるって感じがある
117 20/10/28(水)12:39:16 No.741010165
二次創作の同人誌も黙認で成り立ってるからな…グレーな領域はどこにでもある
118 20/10/28(水)12:39:19 No.741010179
>版権キャラはまだしも初心者は再配布可能アバターなのか作者配布の試着用なのか違法再配布なのか分かんないから… 初心者じゃなくても全部把握なんて無理だよ…ネタ系だけ使うわ
119 20/10/28(水)12:39:36 No.741010258
手作り版権再現系も全部がセーフなわけじゃないよね デザインの権利的に…
120 20/10/28(水)12:40:29 No.741010476
>とはいえお気に入りアバター見つけて遊んでたらそれ違法だよって指摘されるのはダメージデカイ… あげる君に説教する犬みたいだな!
121 20/10/28(水)12:40:51 No.741010579
うるせ~しらね~ V R C h a t の精神で遊んでる外人が大半